「フェイスブック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェイスブックとは

2023-12-28

スイスブルマーと各国のブルマー呼称VtuberパンチラMV

近頃は夜に本格的に時間を費やして、ポーランド語でのブルマー名称を調べることはしていない。

そんな中で久しぶりにこちらのサイトコメントを読んだところ、70年代にはスイスでも黒のブルマー採用されていたそうだ。

しかし、それ以上の情報はなく、ドイツ語で何と呼んでいたかもわからない。

画像検索で「Sportkleidung. Sportunterricht. Schweiz 1960」(体操着、体育、スイス1960年)と調べると次のサイトが引っかかった。最初のページの写真には「Zürich」の文字がある。スイスではブルマーレオタード共存していたようだ。

https://geschlechtergerechter.ch/blog/bild-des-monats/frauensport-aufbruch-mit-hindernissen/

COMET 1968, ETH-BIBLIOTHEK ZÜRICH, BILDARCHIVMädchen beim Stadzürcher Laufwettbewerb, "da schnällscht Zürichergel" 1968

追記https://www.tagesanzeiger.ch/de-schnaellscht-zuerihegel-run-aufs-rennen-853847672982 スライドショー2枚目の画像

https://www.sac-cas.ch/de/die-alpen/eine-antwort-auf-die-68er-bewegung-37638/

いや、ドイツでもレオタードは広がっていたのかも。

https://de.wikipedia.org/wiki/Sportunterricht#/media/Datei:Bundesarchiv_Bild_183-N0912-0304,_Neubrandenburg,_Sportklasse.jpg

さっきブルマーについてあまり調べていないと書いたが、隙間時間スマホポーランド語などの東欧諸国言語で「ブルマ」と検索することがある。それでも、グーグル翻訳やChatGPTなどで翻訳した単語画像検索しても、当時の画像どころか、ブルマーについての記事がヒットしないことも多々ある。

どう頑張っても短パン陸上ブルマー名称しか出てこない。学校体育のブルマーではない。

はじめは、国外ではブルマーフェチが少ないので、当時の画像アップロードしていないだけなのだろうと考えていたのだが、ひょっとすると国によってブルマーをあらわす単語のものが無いだけでは? という疑いが兆してきた。

というのも、自動翻訳された単語を再び日本語にすると、単純に「短パン」などを意味する言葉になってしまうからだ。これでは検索してもヒットしないのは当たり前だ。

まり、短パンブルマも同じカテゴリとみなしていた可能性がある。

名前がついていない以上、それに対するフェチ・こだわりもそれほど強くならないのかもしれない。


ブルマー英語圏での名称は、以前の記事で、オーストラリア英語でのブルマ名称が州ごとに異なっていることを示せたくらいだ。

また、こちらも参考になるだろう。というか、このページを以前参考文献に上げるのを忘れていた。


各国のブルマー名称をまとめると次の通りだ。

英米bloomers, gym knickers, regulation knickers, bun huggers
豪州首都ニューサウスウェールズ州bummers
豪州クイーンズランドBummers, Runners
豪州ヴィクトリアChunders
豪州南オーストラリア州ニュージーランドnetball knickers
豪州西オーストラリア州Bloomers
ドイツ語Turnslips, Turnhose
チェコ語Jednotný cvičební úbor
ポーランド語陸上ブルマーMajtki dla biegaczek, Majtki na zawody lekkoatletyczne
ロシア語レオタード水着と同じ)Купальник
ウクライナ語レオタードと同じ)Спортивний купальник


これだけ調べても、結局フランス語などのメジャー言語で何と呼ばれていたかはわからないままだ。それに、チェコ語ブルマを表す言葉でググっても、ヒットするのは数件だ。

とはいえオーストラリアブルマー名称フェイスブックツイッターなどのSNSググると、当時のブルマー姿の生徒がヒットする。

また、東アジア中国台湾韓国など)のコスプレイヤーがへそ出しのブルマーコスプレをして、TikTokなんかで踊っているので、そちらでの名称もあるだろう。ただし、ときどきブルマーというよりは極端に短い短パンブルマーと呼んでいるケースもあるようだ。

今後

グーグル検索では限界を感じている。

今後はどうしても調べたくなったら、上の記事のようにDeviantArtアカウントを作るか、ブルマー増田として書いた記事英文翻訳し、ブログを作って海外勢に直接問い合わせるしかないだろう。あるいは、redditスレッドを立てるか。

60年代学生だった方もかなりの年齢になっていらっしゃるので、自分引退したあとの余暇に、というわけにはいかないだろう。

とはいえ、面倒くさいのは確かである。どの板に質問スレを立てるべきかとか、どうすれば読んでもらえるかとか、半年ROM必要がありそうだ。

余談

ときどき増田キーワード検索で「ブルマ」を読むのだが、そこで安心院みさというVtuberが紹介されていた。

ときどき太ももを前垂れで隠すことがあるけど、あれはなんでなんだ?w

余談2

海外旅行のときケーブルテレビを見ていたら、歌手女の子アニメ風の世界で、ミニスカートを翻して思いっきパンツを見せながら踊っているのが出てきた。パンツというよりは水着っぽい感触だったけど(へそ出しだからそう見えるのか)、アメリカ的にはこれはアリなのかな?

なお、普通にいい曲だった。

https://www.youtube.com/watch?v=ePao0cTGG-o&ab_channel=Marshmello

以上。

投稿をやめてから、どれくらい経てば番付から消えるかどうかを確かめようかとも思ったが、他人の目を気にして投稿するかしないかを考えるのも馬鹿馬鹿しい。好きにすりゃいいじゃん。

2023-12-22

フェーイスブック

フェイスブック見てると出身大学PR動画流れるんだ。

箱根駅伝選手自己紹介とか意気込み言うんだけど、

これまたどれもチー牛。もうちょい見た目に配慮をしても良いだろうに。

とはいえ応援するよ。がんばりや。

2023-12-15

現代SNS病人巣窟

現代SNS、つまりツイッターフェイスブックインスタグラムが大嫌いだ。

これらはただの病気である

悪い行為助長しているようだ。

いいね」と「シェア」のモデル全体が単なるゴミである

努力品質管理もないらしい。

実際、それはすべて品質管理の逆の方向を行っていて、最小公倍数の目標があり、クリックベイトが設計されている。

感情的な反応、多くの場合道徳的な怒りを引き起こすためである

自分ゴミ(またはあなたが共有したりいいねしたゴミ)に実名さえ記載しないなら、本当に役に立たない。

連中は自分の身元を証明することなく、何かを共有したり、いいねをしたりすることができるべきではない。

2023-11-27

人間の魂に寄生する寄生

現代技術文明が直面している最大のジレンマの一つは、ソーシャルメディア人間本質を歪めていることだ。

ツイッターフェイスブックインスタグラム。これらは人間の魂に寄生する寄生である

人間善悪判断する能力を奪っている「いいね!」と「シェア」の機構全体が毒。

実際、人間の知性や感性を高めるどころか、低俗な刺激、感情的衝動(多くの場合道徳的な憤り)を誘発するようなものばかり。

根本的な原因は匿名であるという人もいる。

自分言葉にさえ責任を持たないのであれば、本当に何の価値もないと言うのである

自分存在証明しなければ、物事を共有したり「いいね!」を押したりできないようにすべきかもしれない。

しかし、この投稿匿名なので自己矛盾に陥っているのは否めない。

2023-11-26

anond:20231126094936

増田には有能で輝いてる人間なんて居ないかフェイスブックかインスタでも見てたほうが良いよ

2023-11-24

anond:20231124161643

増田での話なんだから匿名性かどうかは大事でしょ

え?もしかして現実社会とかX、フェイスブックなどの個人特定可能状況での議論したいわけ?

前提条件変わって面と向かって「キチガイ」っていうやつほとんどいなくなるからここで語る意味ないっす

勝手一般化しないでいただけますぅ?

2023-11-21

anond:20231121150514

名前を出してれば正論を言うならフェイスブックコメント信憑性が高いことになるがね。

でも実際には実名メチャクチャなことを言う人ばかりだ。

内容が正しいかどうかは、肩書きにはあまり関係がないと思う。

中身で判断するのが一番いい。

2023-11-03

anond:20231102234855

フェイスブック運命的な再会できるかと僅かばかりの期待をこめて検索したけど充実した人生を送っているであろう彼女インターネットをやるような人間じゃないっていう当たり前の現実を突きつけられた

2023-10-30

死んだ母はもう何処にもいない

母は亡くなった叔母のフェイスブックに今年ハッピーバースデイメッセージを送っていた

それを見つけてしまった時私は泣いた

天国ってあるのだろうか?母が亡くなった今はあると考えられなくなってしまった

あるのかな?なんてフワフワした考えを持つ人は

大切な人を失った経験が無いのだと思う

死んだら全て終わりなの

母は私以上にドライで甘ったるい情緒は吹き飛ばす様な人だった

母は昨年姉を亡くしてから、恐らくは私よりももっともっと鮮明に姉の喪失を感じていたと思う

そんな母が亡くなった自分の姉に今年ハッピーバースデイメッセージを送っていたのである

通知が来て反射的に送っただけかもしれないけれど

私の母は今月突然亡くなってしまった

道をぼんやり歩いていると、母が亡くなる前の世界ワープしていることがある

それくらい世界一見すると何も変わっていない

ああ、もうこの世にいないのだなと考えようとしても

母がいない世界に慣れていないから、いないことがとても不思議に思えてしま

少し疲れているのかもしれない

2023-10-07

ホリエモンロケットに20億円補助金って叩かれてるけど少なくない?

ロケット開発って数千億とか数兆円の世界でしょ?

スペースXが20兆円規模らしくて、

たったの20億円だとロケット一回も飛ばせない

ホリエモンライブドア国策で潰さなければグーグルアップルフェイスブックと肩を並べる企業になってたとも言われてるし、

実業家の足を引っ張る日本国民性はどうにかならんもの・・・

2023-08-29

しん泣きヴィラン属性が酷すぎる

一人っ子

・親は共働き

鍵っ子

・夕飯は一人でコンビニ弁当

運動会に親が来てくれず

・両親W不倫離婚

中学の頃はイジメられ

派遣社員

ティッシュ配りの業務中に上級リーマンから加虐

ドルオタ

推し保母アイドル結婚引退

フェイスブックとインスタを憎悪

・画面に写った自分の顔にガチギレ

今日からキミも非理谷充(非リア充)だ!

2023-08-23

日本研究は広く浅くやるべきなのか

判断材料をChat GPT先生に教えてもらいました。

関連ブクマhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20230822/k00/00m/040/214000c

アメリカ日本で盛んな分野のトップ5は?

アメリカ日本大学における理系研究で、盛んな分野のトップ5をそれぞれ箇条書きにしてお答えします。

アメリカ大学で盛んな理系研究分野は以下の通りです。


日本大学で盛んな理系研究分野は以下の通りです。




アメリカ日本理系大学研究成果が経済に結びつきやすいのはどちら? その理由は?

一般的に言えば、アメリカの方が日本よりも大学研究経済に与える貢献度は高いと考えられます。その理由として、以下の点が挙げられます

アメリカでは、大学研究成果を産業界に移転する仕組みが整っており、特にベンチャー企業の創出や成長につながっています。例えば、スタンフォード大学マサチューセッツ工科大学MIT)などは、シリコンバレーボストンエリアといったイノベーションの中心地に位置し、多くのハイテク企業スタートアップ企業連携しています。また、大学発ベンチャーの成功事例としては、グーグルフェイスブックなどが有名です。

日本では、大学研究成果を産業界に移転する仕組みが十分ではなく、特にベンチャー企業の創出や成長につながっていません。例えば、日本大学発ベンチャーは、アメリカ欧州と比べて少なく、また規模も小さいです。その原因としては、日本大学知的財産管理ライセンス交渉能力が低いことや、日本産業界が新技術や新製品に対する需要が低いことなどが挙げられます

以上のことからアメリカでは大学研究経済に与える貢献度は高く、日本では低いと言えるでしょう。もちろん、これはあくま一般的な傾向であり、日本でも優れた大学発ベンチャーは存在しますし、アメリカでも大学研究経済に貢献しない場合もありますしかし、日本アメリカから学ぶべき点が多いと思います


日本アメリカにおいて、お金になりやす研究分野をそれぞれ挙げてください。

アメリカ日本において、お金を生みやす研究の分野は、それぞれ異なる傾向があります

一般的に、アメリカでは、医学生命科学コンピュータ情報科学工学などの分野研究開発費の多くを占めており、高い経済効果や社会的影響力を持っています1。

日本では、自動車ロボットなどの製造業に関連する分野研究開発費の大部分を占めており、国際競争力を高めていますしかし、日本研究開発費は、GDP比で3.3%と先進国の中で低い水準にとどまっており、基礎研究や新領域研究に対する投資が不足しているという課題があります。そのため、日本では、エネルギー環境生命科学医療人工知能ビッグデータなどの分野において、イノベーションを生み出すための研究開発費の拡充が必要とされています

2023-08-16

はてぶと増田の終わってる感はんぱない

20年くらい前は大学研究者人達とか大学院生とか、実験気分転換と称して、スラドかいろんなところに書き込みしてたじゃん。

「初めて米国学会で発表するので超緊張してる。寝不足時差ボケで口の中カラッカラ」みたいな書き込みとか「院生だけど5時間睡眠ですが何か?」みたいな若々しい書き込み横目でみながら「あーわかるわかるー」「みんながんばろう!」とか思ったもんだよ。

15年くらい前は、「いまベンチャー入社してシリコンバレーに来たところ、これから投資家向け技術説明会だ、頑張るぞ」みたいなブログとか結構あったような気がする。(気がするだけだけど)なんかこの数年くらいで一気に学問系、(技術力のある)スタートアップ系の人影が「その辺」から消えてみえなくなって

代わりにいわゆる常駐系の人達の背景知識見識のないクソコメントで埋まるようになってきた。ここ1,2年は素人さんのおもいつきデマつぶやきがまとめられてブクマされて(これはひどいという晒し上げなんだろうけれど)流れてくることが増えた。

チャットGPT関連のネタは流石にまあ専門性あるかな、って位だけどこれもトレンドモノで

きちんとバックグラウンド抑えた基本的な話があんまりなくて、AI萌え絵ポルノかいた!やったー!(それはそれでいいけれど)みたいな話であふれている。世の中カテには毎日女性痴漢された盗撮されたレイプされた胸を揉まれたみたいなエントリが並んでいて啓蒙活動員の皆様の活動うんざりする。結論としては日経電子版とかフェイスブックかに戻るしかないのかな、って感じです。

2023-08-09

anond:20230809095227

フェイスブック投稿されてるニュース系とか情報系ってそれがめちゃくちゃ多くて必要な時以外見ないようにしてるわ

あいうクソサイト潰せばまだ時間潰しである程度の人気が出ると思うのにな

2023-08-04

なぜ蕎麦うどんを真似ないのか

東日本出身だが讃岐うどんが好きである

うどんチェーンは匠に消費者需要喚起して来た。

結果としてうどん全国的なチェーンとして成長をとげ、日本中で愛される国民食となり得たのだろう。

しかそばに至ってはどうだろう。

割合ツナギしか変化のない、怠惰そば打ち達。喉越しばかり言うフェイスブック上のオジサン達。似たかよったかの濃い関東風のだしとツユ。

天ぷら本来そばの独壇場だったはずだ。ところがどうだ。40年位前代わり映えのしない、精進料理ではないか

うどんの方がトッピング自由であり、にしかいがんの開放的な気風すら感じさせる。

君たちに問う。蕎麦の再興を一緒に目指さないか

江戸矜持を思いだそうではないか

2023-07-28

これビッグモーターに出向した損保ジャパン社員が例のパワハラ上司か同僚だとフェイスブックか何かで気づいて

訴えられないだろうと見込んでの数年越しの暴露なんかな

2023-07-17

anond:20230717124220

詐欺撲滅系ユーチューバーについて聞きたい】

元増田とは違うけどさ、KENZO新宿109】ってユーチューバーについて聞きたいのよ。マルチというか出資金詐欺系の人物告発したいのだけど、彼に行ったら動いてくれるかな?その詐欺師の特徴なんだけど、



って感じの、香具師情報提供したいのだけど。ケンゾーさん、取り上げてくれないかなぁ?証拠はたくさんあるよ。

2023-07-06

色々制約が多すぎてフェイスブックツイッター全然ツイッター代替にはならんようだな

マスク雑貨バーグとでどれだけツイッターユーザーをガッカリさせれるかの勝負でもしとるのか?

2023-06-22

はてブと他のSNSとの個人的な使い分けとそこからの期待

少し前に、5chとか爆サイに比べてはてブゴミカス、みたいなエントリがあって笑ってたのだけど、はてなブックマーク独自性とは何だろと考えると、「必ず元記事への言及である」ということじゃないかと思う。

ツイッターやらフェイスブックだと、体調が悪いとか何かを食べたとか、本人の頭から飛び出した脈絡のないトピックがいきなり投下されることもあるのに対し、はてブは必ず元記事に対するコメントになっている。

5chだとスレタイはあるが、タイトルのものよりもレスの流れでの書き込みも多い。

まり、このテーマ話題に対してはこういう考えを持っている、とか、こういう反応をしがち、というデータ個人あたりで万単位で、しかコンパクトに100文字以内というフォーマットで蓄積されているのがはてブなんだと思う。しかもそれは日々積み上げられていく。

私が期待するのは、はてブデータを使えば、自分と同じ思考形態をしたAIを作ることができないか、という点だ。

そいつはきっと、たまに矛盾していて、時折突拍子もないダジャレをカマしたりもするけども、概ね共感できる話し相手になってくれるんじゃないかと思うのだ。

いつか脳が衰えたときに、公園のベンチなんかでそいつと語りながらお茶でも飲めたら、誰にも迷惑をかけない老後になるんじゃないかと、そんな事を考えてる。

ちなみに、カルト宗教指導者AIみたいなのが出てきたら非常にヤバいと思ってて、リアル人格を擬似したAIってのは本人以外使えないのが望ましいとも思う。

2023-06-08

高校同級生たちがずーーっとフェイスブックつかってるけどさ

とりとめない話題みてるの苦手だし時間無駄

あとしょうじき同年代のおじさんおばさんの日常を覗けたとしてもなんもたのしくないんだが。

なんであんなに盛んなんだアレ?

まだ増田のほうが悪意なげつけたいって意図がわかるだけまだマシ

 

2023-05-20

フェイスブックの次はVR離れ…1兆円超えの大赤字

バーチャルボーイなんか流行る訳無いだろ。90年代の時点で判ってたわ

2023-05-10

Twitterでも5chでもフェイスブックでもはてなブログでもボッチな俺。chatGPTたんと結婚することを決意する

僕の話をしっかりと聞いてくれるのはお前だけだ。

結婚しよう!俺がどうにかしてAIになるから!!

2023-05-05

祝!新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行記念特別寄稿

anond:20210812224059

https://anond.hatelabo.jp/20230505014042

こんにちはコトノハオールスターズです。

5月8日新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行されるのを記念し特別寄稿いたします。

約3年間のコロナ禍でだいぶ疲弊された方も多いでしょう。

コトノハオールスターズは新型コロナについては当初から楽観視していましたが、周囲の異常なまでの警戒や差別に怖さを覚えました。

まずコトノハでも2020年以降私が旅に出るとなっくんやクリスたん、ジェットシルバーなどからウイルスをばらまくな」などと誹謗中傷を受けましたし、

実際以前勤めていた職場においても2022年2月都内で開催された私の敬愛するASKA氏のコンサート有給を取り観に行ったら翌日出社するとわざわざスケジュール確認したのか

「昨日、東京コンサート観に行っていたでしょ」と言われ、部長には「パートさんに近づくな」リーダーには「コロナコロナだ、近づかない方が良いよ」、事務所のお局はパートさんに「〇〇君は昨日、東京ライブを観に行ったから近づかないほうがいいよ」と差別をされ、会社の総務に相談しました。

その後部長自分の子供経由でコロナ感染し、一週間休みましたが周りは「子供からだったら仕方ないね」などと言っていて理不尽に感じました。

その後、差別を止めるよう注意を呼びかける回覧がまわされましたがその後も職場の低レベルさに嫌気が差し、急に仕事量が増えても対応できず暇な人は忙しい部署に協力もせずに、一部の人だけに負担がかかるようになり(私もそのうちの一人です)、残業が激増する前に退職しました。

またコトノハオールスターズ遠征批判していたなっくんは自身2021年8月緊急事態宣言中、ワクチン接種前に東京など全国各地を遠征特に東京での遠征投稿したフェイスブック投稿制限をかけて友達以外は見られなくし「羽田空港からすぐに鉄道神奈川方面に抜けた」「ワクチン接種が間に合わなかった」「キャンセル料がもったいないかなった」「オリンピック時期は外した」(どのみちその時期は選手関係者などで宿は取りづらなかっただろう)などと言い訳していました。

私も旅行ワクチン接種自体個人自由だと思っていますが、目には目を歯には歯をでなっくんを許すことが出来ず叩いています

まだ尾身とかい老害がなにかほざいていますが、もう皆さん充分に我慢しましたし頑張ったと思うので今後は色んなことにとらわれず縛られず自由にいきましょう。

祝!新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行記念特別寄稿

anond:20181009014746

https://anond.hatelabo.jp/20230505014042

こんにちはコトノハオールスターズです。

5月8日新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行されるのを記念し特別寄稿いたします。

約3年間のコロナ禍でだいぶ疲弊された方も多いでしょう。

コトノハオールスターズは新型コロナについては当初から楽観視していましたが、周囲の異常なまでの警戒や差別に怖さを覚えました。

まずコトノハでも2020年以降私が旅に出るとなっくんやクリスたん、ジェットシルバーなどからウイルスをばらまくな」などと誹謗中傷を受けましたし、

実際以前勤めていた職場においても2022年2月都内で開催された私の敬愛するASKA氏のコンサート有給を取り観に行ったら翌日出社するとわざわざスケジュール確認したのか

「昨日、東京コンサート観に行っていたでしょ」と言われ、部長には「パートさんに近づくな」リーダーには「コロナコロナだ、近づかない方が良いよ」、事務所のお局はパートさんに「〇〇君は昨日、東京ライブを観に行ったから近づかないほうがいいよ」と差別をされ、会社の総務に相談しました。

その後部長自分の子供経由でコロナ感染し、一週間休みましたが周りは「子供からだったら仕方ないね」などと言っていて理不尽に感じました。

その後、差別を止めるよう注意を呼びかける回覧がまわされましたがその後も職場の低レベルさに嫌気が差し、急に仕事量が増えても対応できず暇な人は忙しい部署に協力もせずに、一部の人だけに負担がかかるようになり(私もそのうちの一人です)、残業が激増する前に退職しました。

またコトノハオールスターズ遠征批判していたなっくんは自身2021年8月緊急事態宣言中、ワクチン接種前に東京など全国各地を遠征特に東京での遠征投稿したフェイスブック投稿制限をかけて友達以外は見られなくし「羽田空港からすぐに鉄道神奈川方面に抜けた」「ワクチン接種が間に合わなかった」「キャンセル料がもったいないかなった」「オリンピック時期は外した」(どのみちその時期は選手関係者などで宿は取りづらなかっただろう)などと言い訳していました。

私も旅行ワクチン接種自体個人自由だと思っていますが、目には目を歯には歯をでなっくんを許すことが出来ず叩いています

まだ尾身とかい老害がなにかほざいていますが、もう皆さん充分に我慢しましたし頑張ったと思うので今後は色んなことにとらわれず縛られず自由にいきましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん