「スタンドアローン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンドアローンとは

2017-01-25

マイナポータルJava必須案件

なぜマイナポータルJava必須なのか、開発者側の理屈ユーザー体験おざなり

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/012400785/

に、はてブコメント付けてる奴、ど素人過ぎてお話にならない。

Javaスタンドアローンアプリ作れとか正気かよ。

まともな代替案を考えることもできないのに口出しするな。

あ、それだからはてブあたりで毒吐くくらいしかできないのか。

2016-12-23

バッテリー寿命が今の30倍になった世界

想像すると捗る

 

まず単純にスマホバッテリーを30分の1にできる

スマホの重さの7割はバッテリー。それが30分の1。ヤバい

スマートウォッチ現実的になる

 

バッテリー寿命が30倍になると太陽光パネルとの併設で自律動作可能になりそう

センサー系、監視カメラ、そういうの全部スタンドアローン。強い

ドローンはさすがにバッテリ消費激しそう

2016-10-20

ワープロ専用機ってもうほぼ絶滅

シャープの書院を昔使ってたけどな。

今はもうワープロ専用機もほぼ絶滅かな。

あいう、スタンドアローンで動くマシンも今となれば懐かしいな。

でも今でもワープロ専用機

シニア層には受けそうな気がするんだけどな

2015-12-23

平野敬子ドンキホーテ

http://hiranokeiko.tokyo/

ブログ読んだ感想として、詳細な記録を残していることから平野敬子がかなり強硬佐野修正案に抵抗している様子が分った

日本グラフィックデザイナー協会JAGDA)、東京アートディレクターズクラブADC)、日本デザインコミッティー、AGIなどの団体所属しているらしいが、腐敗に嫌気がさしているようだ

ここで不思議なことがある

平野敬子が、そういう人物だと言うことは、業界人なら分ってそうなものなのに、高崎卓馬と槙英俊は、なぜ審査委員に選んだのだろう?

審査公平性アピールたかったのかもしれないが、何となく疑問に思ってしま

佐野がここまでアホだとは当事者含めて誰も思っていなかったと思うが、業界腐敗に嫌悪感を持つ良識派のようなもの存在して、五輪ロゴ監視役として、無理やりねじ込んだりしたのだろうかと勝手想像してしま

この想像が正しいと、この後の展開として、業界内で権力闘争が生まれて、団体分裂などのようなものが発生すると思うのだが、果たしてどうなるか。

前言翻すようだが、平野敬子背後関係のないスタンドアローンのような気もする。

しがらみがないから強気にもなれるのだろうと思うからだ。

だとすると、デザイン業界は、平野敬子をただの雑音として、何も変わらないだろう。

そして、同じことがまた繰り返されて、またドンキホーテ私たちの前に現れるかもしれない。

2015-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20150626215400

出かけてるときはずっと付けっぱなしでもあんまり気にならなくて、

時計

入力も出力も視界を奪わないし、

時計

つけてても目立たないし、操作するときに変なポーズ取らなくていいし、

時計

有線タイプ無線タイプもあるし、無線タイプでも丸1日電池持つし

時計

スタンドアローンではつかえないけど、スマホ連携やすいし

時計

マイクとかボタンもついてたりして

時計

なんだったら血圧とかも測れたりできるやつ!

時計

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150627233533

あんまり関係ないけど、小学生ネトゲやっているって世も末だな。

スタンドアローンゲームなら好きにしろと言いたいが、子供ネトゲするのは考え物だよなって思う。

 

もし子供が出来たら、ネトゲ並びにスクエニゲーム漫画には絶対に触れさせたくないな。

2015-06-26

本命ウェアラブルコンピューティングっていったらあれだよ!

みんなホントは気づいてるんだろ?

本命のやつ!

出かけてるときはずっと付けっぱなしでもあんまり気にならなくて、

入力も出力も視界を奪わないし、

つけてても目立たないし、操作するときに変なポーズ取らなくていいし、

有線タイプ無線タイプもあるし、無線タイプでも丸1日電池持つし

スタンドアローンではつかえないけど、スマホ連携やすいし

マイクとかボタンもついてたりして

なんだったら血圧とかも測れたりできるやつ!

アレ用のニュースアプリとかリマインダーとか、なんだったらゲームとか

もっといろいろ出てこないかと思っていますよ!

2014-09-26

iPhoneをタダで手に入れたいけども……

3キャリア契約&解除でぐるぐる回しキャッシュバックと実機売却で得た上がりでiPhone6を一台手に入れようかと思いつつも、実際やろうとするとバカバカしくてやらない現状。

だいたいiPhoneを買うような奴は、そもそもそれなりに友人知人がいる学生生活や、サークル活動上がりの経験でもっての社会人ならではの遊びグループ所属していて、その交流の中でSNSツイッターLINEという通信インフラ相互関係をより便利で早く密にするために買う。

基本的ぼっちハードウェアgeekの俺がiPhoneもってて喜んでても、その喜びやうれしさってのは上記のリア充風吹かせてる連中のそれとはベクトルが違う。

買ってバラシテ写真撮ってベンチ取って、いろんなアプリ突っ込んで起動してみて、ゲームダウンロードして2時間で飽きて消すってとこまではいいんだけど、それをこなしたあとにくるiPhone持って外に出ようってとこで、どういう風に使ったらスタンドアローンコンプレックスにまみれた増田人生楽しくなるのかわからん

マクドファミレスで買ったもの喰う前に写真とってfacebookしてなにが楽しいのかわからん

自分の猫や犬の写真撮って2chあたりでネタ画像に加工されて便利に使いまわされることのどこがイイね!なのかわからん

ようやく買った車やバイク写真とってtwitterで自慢したらナンバー画像消すの忘れてて個人情報特定されるまで至ることのなにが便利なのかわからん

歩きながら地図見られるのは便利だがそもそも知らんところをうろうろすることなんて数年に一度しかないインドア派には必要ない過ぎた機能だ。

なんかあったときムービー撮れるよとか言われても、以前コンビニの前で座ってる悪どい感じに見た目が汚い連中に携帯向けたら、凄い勢いで車に向かってきたので全力で逃げたのは今でもトラウマだし。


どうやったらCMみたいに、素人がうらやむ感じに格好良く使いこなした日常を送れるのか。

わからん

わからんからたぶん時々足元にくくりつけたりトイレにくくりつけたりして盗撮する同世代とか、LINEネトゲで援交狙いで交流しまくる同世代とかたくさんいるんだと思うと、彼らとは絶対に同類になりたくないしってことで、このあいぽんステキヒエラルキーを上に上る方法をどうにか獲得したくてたまらないが、やっぱりわからん

2014-07-22

LINE TSUM TSUMやっている人良く見かけるなぁ…

今、パズドラなんかより、ずっと見かける率が多い。

女性男性も多いんだよね。

LINE GAMEというか、LINEには寄り付かないようにしてるんで、全然からないんだけど。おもしろいの?

面白くて、誰ともつながらないでスタンドアローンでも出来るんならやってみたい。

2014-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20140617201235

存在意義ってのは「利益」のことだろ

おまえ、なんのために会社にいるんだ?

ゴミエンジニアにメシを食わせてやってる俺が

詐欺師なのは確かだが

存在意義を履き違えたバカにモノを言われたくないな

なんのために会社存在すると思ってんだ薄らバカが。

世の中に、まぁせいぜい1%くらいスタンドアローン

付加価値創造、あるいは新しい価値のものを生み出せる

俺のような詐欺師の及びもつかないエンジニア存在することは知っている。

彼らを俺は心から尊敬するし、俺のような詐欺師には及びもつかない仕事だと思うよ。

しかし、それ以外のカスエンジニアにメシを食わせ

会社利益をくわえて帰る俺の仕事だって、立派に存在価値だ。

それを否定するなら共産圏に行って死ね

http://anond.hatelabo.jp/20140617200609

意味はあるだろーが!

利益になる以上の『意味』がどこにあるんだよ!

つーか、たまにエンジニア勝手顧客の依頼を受けて

「こんなんタダでやりますよー」とか勝手ぶっこくことあるけど

アレ本気で殺したくなる。ボケが、そこでもう一発金抜けただろうが!って

怒鳴っても理解しないし。エンジニアって一部の除いて

大体薄らバカから嫌だわ。

一部のスタンドアローン価値を創出出来る人間以外の

カスエンジニアは黙って言われたことやってりゃいいのに。

2014-06-02

雑談できない奴は社会に出てくんな

まらない雑談大嫌いです。

大体の増田がそうであると思うけど、かくいう俺も嫌いです。

でも、世の中「この人とはある程度会話できる状態を作らなきゃいけない」とか

「個人的な親交が必要」ってシーンはよくあるもので。

会社に於ける雑談ってのは「私と貴方は忌憚無く会話出来る仲です、一緒に物事を円滑に進めましょう」

っていう一つの徴でしかないんだよね。だから、ターン制でお互いに自分情報を話し

あわよくば興味を共有できる話題が見つかればいいね、ってお話なんだけど

実際出来なくても、「円滑にキャッチボールが出来る」っていうだけで良いんだよね。

みんな嫌いだけどやってる。コミュニケーションは円滑な方が良いから

それが出来ない奴は社会の異物なので、スタンドアローンで金稼いで生きていくか死ぬかして欲しい。

プライベートの会話でどれだけ嫌われようが個人の勝手だけど、仕事上はそういうわけにもいかない。

コミュ障社会に出てくるな。死ね

2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601172607

(AA略)

お前ら勢いを上げろ。繰り返すお前ら勢いを上げろ。

勢いを上げてちんシュスレ上位概念に移行させれば、

より多くの基地外が集まりちんシュスレさら肥大する。

ちんシュスレスタンドアローンコンプレックス現象だ。

情報統合社会で無数の基地外を誘発的にちんシュさせるためには、勢いは生命線となる。

勢いを上げろ。

連投スレ荒らし逮捕されたヤツのログの大半がちんシュAAだったなあ

2014-05-19

27歳プログラマの好きなエロ作家ワンポイントまとめ

[オナ禁]1日目

今日からオナ禁開始するにあたって書き出してみたよ。

スペック

オナ禁開始する理由

主なおかず

二次ロリロリじゃなくてもいける。

同人、非同人区別なし
同人
同人
好きだけど新作出ない
その他作家
好きだけどもう一生新作見れない
  • 堀部秀郎(お亡くなりに・・・臭作、鬼作最高。PC Angelの表紙と言えばわかる人も多いか。)
  • もしゃ(311以後音沙汰なし。たぶんそういうこと)
逆に興味ないもの
ネタ

備考

エロ漫画家のエロ傾向一覧とは (ヘンシュウシャタチノセイテキシコウイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科を見ながら書きだしたけど、東山翔とかがいないあたり、編集者の好みで偏ってるからあんまり参考にならんね。

でも三峯徹が座敷童扱いされてて吹いたwwww

いかんエロについて語りだすとキリがない。もっと語りたい!語り足りない!

男一人の人生におけるエロ遍歴ってそれだけで一冊本書けそうなくらいやね。

うおおおおおおおいっこネタ思いついた!これでpixivマンガ書こう!!!マンガどころか絵なんか書いたことないけど!!!!うっひょー興奮してきた!!!!このリビドーをすべて創作にぶつけろ俺!!!!!

おすすめ単行本とか同人誌も書きたいなー。

増田に潜んでるエロソムリエ意見も拝聴したい。ぜひ書いてくれ。

しっかし月曜から出向先でエディタにこんな文章3000字も書いて何やってんだ俺・・・

2014-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20140516144514

理系の基礎研究なんかもそーだけど

「一番じゃなきゃダメなんですか!」のあのババアみたいな論理とは

距離を置いて研究せないかんとおもうよ。

短期的な利益が欲しいなら実業やんなさいよ、と。

文系理系も、そう簡単に利益になる何かがポーンと出てくるわけじゃないからね。

そこを敢えて保護して学問を育てるか、

それとも短期的な利益のために切り捨てるかは政治が悩めばよいこと。

個人的にどっちも間違いじゃないとは思うよ。

文系学問無駄カネくらいだからやめる」って判断もあり得るとは思う。

そうなったら海外行くかスタンドアローンでカネ回して研究するかだしなぁ。

そもそも、研究者って個人事業主みたいなもんだから

そんなガタガタ言われても、「いや知らんよ」としか言いようが。

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131204101200

とりあえず、スタンドアローンWebシステム

根本的な違いがわからず、なんだろう。

短距離走選手マラソンを走れとか

マラソン選手短距離走を走れ

どっちも、陸上選手だろって言ったら 相手はゲンナリする。

 

増田がやりたいことを、実現する費用は安く済むかもしれないが

増田がやりたいことを、増田が指定する方法で、実現する費用は高くつく。

 

会計処理でもEXCELWebベースではやり方が違う。

良くあるトラブルだよ。 自分のところのシステムについてはよく知っているが、導入しようとする新しいシステムのことを不勉強

相手に任せれば上手にできるものを ぶち壊しちゃうってのは。

2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908022203

その下で仕事にありついてるあなた

カスの尻の穴を舐めてるってことに

とりあえず気づくべきだと思う。

つうか、ホントになんでスタンドアローン仕事取らないの?

どう考えてもそうするべきじゃない。

偽装派遣なんかに甘んじてないで。

http://anond.hatelabo.jp/20130908021718

そのカスにぶら下がって搾取されなきゃ仕事取れないおまえはなんなのって話

あれか、カスウンコか。

そこまで言うならスタンドアローン仕事取れよ。

2013-08-26

ベンチャー企業の人事担当者だけど

http://anond.hatelabo.jp/20130825164553

http://anond.hatelabo.jp/20110824143747

コレ読んで書きたくなったので。

[基本的に学歴重要]

ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので

学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。

あと、ベンチャー経営者は大抵「学生ノリ」を強烈に引きずっているので、母校の学生を好むことが多い。

低学歴場合、突出した何かを持ってない限り面接もしない。してるヒマがないから。

ある意味成功しているベンチャーの間口は大手より狭い。これは儲かってる中小企業にも言えることだと思う。

学生が入りたいと思うようなベンチャーは、意外に入社難度高め。っつーか、正直こんなとこ新卒で受けなくていい

とりあえず大手行っとけと、僕はベンチャー中の人として本気で思います

マジ学歴無駄遣い。

[失点の無い人なんかどうせこない。一芸あるキチガイ求む]

ベンチャー勤務なんて、どうせどっかしらおかしい人しかまりません。

つーか、マジでやばい経理関係や金繰り系の事務ワークは大体創業メンバーの誰かがやるので、

新人に求めるのはリアル意味即戦力戦場で言うと「おら、そこにAKあるから敵兵撃って来い」って感じでリリースするのが基本。

大企業のように大規模戦列を組んで号令で撃ったりとかしない。自分のやり方で勝手にやれスタイル

そういうわけで、新人は大体「一芸あるキチガイしか入りません。尚、一芸のないキチガイはすぐ撃たれて死ぬ

[コネめがっさ利く]

利益になるなら犬でも猿でも電信柱でも採用します。

ただし、この場合の「コネ」とは利益に直結するものを指します。

[単身世帯かどうかそもそも興味がない]

・そんなとこ見てる余裕ないのでどうでもいいです。ムリなら辞めてください。

え、仕事が合わない?キツ過ぎる?ああ、辞職届のフォーマットから作るわ。前の担当者が作ったのどっかにあるかもしれないか

ちょっと探しといて。

[意外と顔とかどうでもいい]

利益出せれば人外でもいいです。

利益の出し方も別に問いません。顔とか気にする余裕はないです。

育児とか結婚とかそういうものって会社と何か関係あるんでしょうか?

いや、してもいいけど仕事との関係ゼロにしてください。

[資格技能採用に超直結]

ベンチャー企業は大体「コレやりたいけどこの技能の不足がボトルネックだよなー…」

ってのを一個か二個抱えてます。それを解消する技能を持つ人間が来た時、

採用担当者冗談抜きであなたを捕獲にかかります採用じゃないです、捕獲です。

・というのも、ベンチャーは「利益が出るかそもそも全くわからない」プロジェクト

カラ手で挑まなきゃいけない局面が多く、外注はたとえ安くても使えないことが割とあります

試行錯誤する段階で外注使ってると幾らカネがあっても足りないので。

尚、当社では売買不動産系の技能持ちとフラマン語に堪能な新社員を超激しく募集してます

採用の暁には、速攻肩書きつけて新プロジェクトリーダーとしてぶちこみますので、興味のある方は是非。

その場合上司は僕になります

ベンチャー企業における「人事」とは、プロジェクトをたくらんでるけど人材が不足してる部署の長、という意味です。

採用は大体各部署の長が「こんなん入れたいんだけどどーよ?」って感じで決まります

人事の専門家とか置く余裕ねーよ。つーか、人事って専門職域なのかそれってレベル

[社交性はやっぱそれなりに重要]

日本語が喋れて僕と給与交渉が出来ればOKです。

というのも、ベンチャーにおける給与裁量というのはおおよそのところ、「オラ、クビに出来るもんならクビにしてみろ、俺がいなくて仕事出来るのかアアン?」と

「クビにしてやんぞオラ、黙って働けクソカスが」の間の綱引きで決まります

この資本主義社会を具現化したような交渉が出来ない人はそもそもベンチャーに向きません。

・これを社交性と呼ぶかは定義の問題だと思います

技能能力を持ってても、これが出来ないと使い潰されます。というか、使い潰します。

それを悪いことだと思う感性は、遥か昔に捨てました。

[ビジネス書古典も読んでるととっても良い]

・我が社は割と教養主義なところがありますメンバーほぼ院卒ですし。

ベンチャーって割とイデオロギーで回ってるところがあるので、主義主張や思想的背景が一致すると、

割と愉快に仕事が出来ることが多いです。というか、大手企業と違ってコミュニケーションにかけるコストがそもそもないので、

意思疎通をテンポ良く進めるためには、ある程度の教養が求められてしまう気がしています

尖った思想を持ってる人は結構歓迎されます。我が社自体も尖ったイデオロギーで前進している組織なので、

それに共感するかはどうでもいいですが、理解はして欲しいと思います

なにより、大手と違って教育テンプレート存在しないので、自己教育が出来る人でないと厳しいかと。

そういう意味で、本を読まない人ってのは多分ムリな気がします。ぶっ飛んだ一芸があれば別かもしれませんが。

情報インプットが早く、脳の体力があるって意味野良博士はわりと採用したい人です。

フラマン語出来る人いませんかね?しつこいようですが。

[AKB48メンバーを3人言えるかどうか]

・激しくどうでもいいです。

まらない雑談が好きな奴はベンチャーやりません。

でも、自分の専門分野と大好きな領域を他人に楽しく話すスキルはあるととても素敵です。

オタクな専門知識を利益に換えるスキルって、そういうところから始まる気がしています

[尊敬する人=親、でも問題ない]

・問題ないです。そもそも聞かないですけど、こんなこと。

あ、でも今もしこれを尋ねられたとしたら「流行モノ」は避けた方がいい気がします。

今だと「ジョブズ」はやめた方がいい。もちろん、ジョブズ尊敬すべき人だと思いますし、スゲーと思いますが。

それ言っちゃうとやっぱり「あー…この子夢観ちゃってんなぁ…」って思われます

つーか、この答えで喜んで採用するベンチャー若者の夢を喰って太るタイプ外道ですので、内定辞退しとけ。

ふわふわした夢を見てるタイプの人は、理想現実ギャップサドンデスする可能性が高いので、割と採用を躊躇います

まぁ、必要技能を持ってる場合は気にせず入れますけど。「育成枠」みたいな感じで採用するなら極力避けます

もし、ベンチャーに特殊技能をウリにする以外で入社するなら、「現実の厳しさには強い方です」アピールが効果的。

でも、そんなことしてまで入る必要はないです。大手行ってください。

--

以上。今、「ベンチャーに行きたい」と考えている学生さんにとって何かの足しになれば幸いです。

正直なところ僕は、ベンチャー新卒学生が行く価値のあるものだとは思ってません。

しかし、世の中には新卒学生を使い潰そうと手ぐすね引いているベンチャーが多々あることも事実です。

もちろん、あなたスタンドアローン利益を出せる存在であり、かつ給与交渉、要するに自分存在価値企業に見せつけ、

経営者利害関係綱引きを出来るほどのツワモノであるなら新卒で入っても問題ありません。

しかし、そうでないなら「とにかく大手!」は新卒の思考として限りなく最適解に近いと僕は思っています

大手からベンチャーに渡るのはカンタンです。しかし、その逆は限りなく不可能に近い。

あなたベンチャーで一旗あげたいと思っているのであれば、大手の持っている教育システム食い逃げして

ベンチャーに飛び移るのがお得だと思います。つーか、ベンチャーで勝ち残るのって大体そういう人です。

基本的に、大手入社する能力のない人は大体(余程尖った一芸が無い限り)ベンチャーでも生き残れません。

大手さんの育成システムは皆かなりのレベルで、そこで落ちこぼれた人も多分ベンチャーは無理です。

まり仕事は出来るけどなんかもうアレがアレで大組織の中で生きるのは不可能に近い、そんな人が

最後の駆け込み寺としてベンチャーに来るべきだと僕は思ってます

一応、最後に「ベンチャー」ってものちょっと擁護しておくと、大きな組織には全く合わないけど、

ベンチャーの水は最高に合った!って人も結構ます。僕もそのパターンです。

そういう人は、大企業の中で緩慢に死んでいくよりベンチャーに飛び移った方がいいと思ってます

そして、そんな人を僕は今日も探してます組織の中での自分未来に見切りがつき、どうせダメでもせいぜい死ぬだけだと思い切れたらその日が転職時。

そんなあなたをお待ちしております

駄文乱文失礼しました。

---------

ツイッターでwww11bigorjpkkkさんが反応してて若干感動しながらワロタ。

僕、大学生の時あなたHP読んでアウシュビッツ社で笑ってましたよ。

未だに僕が書く文章と労働への感覚にはあなたの影響がものすごく強いです。

今はアウシュビッツ社で働いてます。いや、ITじゃないっすけど。

さーて、仕事がんばろう。

2013-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20130625130915

炎上の問題は多数が一人を吊るし上げるという構図

つってもネットユーザーが示し合わせて「こいつつるし上げようぜ」ってなってるパターンってほとんどなくて、

ほとんどはスタンドアローンコンプレックスめいて個人の意見の集合が結果的に吊し上げになっただけだからなあ。

その意思が何かしらの意図に流されるままに引き起こされたものかもしれないけど…

2011-05-27

スマートフォンの世代を、別視点で分けてみる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html

きっとスマートフォンのすの字も知らない人が、化粧品炭酸飲料マーケティングと同じような手法でアンケート結果を解析したんだろうな。ネットアンケートの割にサンプル数がたった824なので、そもそも統計調査としても役に立っていない。ちゃんとやるなら最低でも2000は取らなきゃ。予想通りはてブでも馬鹿にされている。

遊びで歴史的な観点から日本中心の見方で世代分けをしてみる。

#成熟期も追記してみた

プレスマートフォン世代(〜2004年)

このころスマートフォン的なものを使いたかった人は、京ぽんPDA+PHSという選択肢しかなかった。Wi-MAXどころか、公衆無線LANもあまり普及しておらず、3Gネットワークもまだガラケーのためのものだった。2002年Zaurus OS搭載のSH2101Vなんてのもあったけど、10万を越える高価格であまり売れなかった。

この時代にこの手のものを使っていた人は、ほんとうの新しもの好きというか、人柱になることもいとわない本格的なギークで、多分シリコンオーディオデジタル一眼もHDDコーダも、比較的早い段階に手に入れていたような人だろう。デジタルタモリというかスタパ斎藤のような人たち。多分この世代の人は本当に「ファッションも外見も気にしない」

黎明期(2004年2006年)

3G+Wi-Fi(W-ZERO3PHSだけど)、タッチパネルサードパーティアプリケーションインストールできるなど、所謂現代的なスマートフォンが本格的に日本で発売され始めた年。2004年ガラケーではDoCoMoが900iシリーズを発売し「パケ・ホーダイ」サービス開始。FeliCaワンセグ、高画素デジカメを搭載し、ある意味ガラケー集大成と言えるようなものだった。

この時期公衆無線LAN各社がサービスを開始し始め、都心部の駅や喫茶店ファストフードなんかで使えるようになる。

はてブにたくさんいる「W-ZERO世代」が日本における事実上スマートフォン第一世代。プレ世代と似たような感じがしそうだけど、一方でビジネス用途でこれらを使い始めたような人も結構いるだろう。あと本当にギークな人は海外製のSIMフリー端末を輸入していただろう。この世代以前の人は、大抵のことはググッて調べる。あまり「情弱」的な人は見かけない。

発展期(2007年2009年)

iOSAndroidが登場し、OSシェアが塗変わった時期。ビジネスでは業務車両や配送車両の運行管理や、営業や販売の現場などでの利用など、より本格的に利用されるようになる。

この時期にケータイショップにいた人は非常に苦労しただろう。ケータイショップ販売員は「ヘルパー」と呼ばれるキャリアから派遣が多いのだが、ガラケーの機能や契約、料金制度については詳しくても、スマートフォン?な人が多く、自分でもよく分からいものを売らなければいけないということもあったはずだ。新しもの好きだけどハイテクに弱そうなおっちゃんと、やっぱりハイテクに弱そうな売り子のお嬢さんケータイ売り場でもめている光景が、この時期にはよく見られた。

この頃、台湾メーカーによる「ネットブックブーム」もあり、2007年後半から2009年頃まで続く。半端な性能とサイズということもあり、性能が上がったスマートフォン/タブレット低価格したノートPCに挟撃され普及は鈍化する。

この時期スマートフォンを使い始めた人は、新しもの好きではあるけど決してマニアックな人ではない。特にiPhone 3Gなんかは「ケータイiPodが合体した物」という感覚で使い始めた人が結構いただろう。実はこの世代が一番ミーハーな人が多そうだ。

あと社用携帯として持たされたなんていう人も、結構いるのではないだろうか。

全盛期?(2010年〜)

すっかり出遅れKDDIシェアを取り戻すべく参入したはいいが、IS01(通称メガネケース)なんて末期には8円施策で配った誰得端末を作る。

どうしてもおサイフケータイとかワンセグとか赤外線とか、ガラケー機能から離れられない人がいて、そういう人向けの端末も揃ってきた。ここから本格的な移行が始まるだろうが、一方で「ケータイなんて電話メールだけでいい」という人も相当数いるので、ガラケーも残るだろう。ただ「フィーチャーフォン」といわれる、無駄に高機能で割高なガラケーは今後先細りするだろう。

あとはPCなしで完全に独立して使えるスマートフォンが登場すれば普及が進むだろう。一応国産メーカーAndroid端末はスタンドアローンで使うこと前提に設計されているらしいけど、そもそも自宅にPCWi-Fiもない人がスマートフォンってどうなのよ?って話。WiMAXやLTEなどの4Gエリアが全国レベルになり、料金もそれなりになれば完全にPCの代わりになるかもしれない。どの時点でゴールとするかの定義もあるけど、FOMAサービス開始から契約数比率で50%超えるのに5年、エリア全国カバーまで6年ほどかかっているので、4Gが日本中で使えるようになるにもだいたい5〜6年ということになるだろう。

成熟期?(2015年〜)

前記のとおり2009〜2010年サービス開始した4G通信が全国レベルで使えるようになるのが大体このぐらいと予測。この頃にはPC仕事で使うとかプログラマとかデザイナとか動画編集とか、そういう需要の人以外は使わなくなるかもしれない。

2011-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20110406090253

線量計は論外として、個人用途のサーベイメータ持って乗り込んでもまず正しい値は取れないから。

でもって、モバイルモニタリングポスト福島行く為だけのために個人が買うような代物じゃない。

しかも、安いソフト無しの機材だと出てくる単位はKeVだから、そっからSvまでの計算とロギングできるソフト/知識が必要。

そこに、福島スタンドアローンの活動ができる装備があるとなると、もはや個人で活動って範囲を超えてるわ。

研究室ぐらいの規模は要る。

そういった、物理屋なり疫学屋同士で値が違っちゃったら、誰を信じるのさ。

現状、幾つかの組織が値を発表してるが特に大きなズレも無いだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん