「謝罪会見」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 謝罪会見とは

2021-03-21

陰口を全国に晒すべきではない

自分が陰口を叩かれるなんてのは日本に生きていればいくらでも経験のあることで、

他ならぬはてなブックマークなんて陰口生成装置とすら言っていいわけだが、

然るになぜ某人だけがそれを全国公開して被害者アピールすることが許されるのか。

そしてそれに対する謝罪も全国公開となった。

私に陰口を叩いた同僚がテレビ謝罪会見を開いたようなものだ。

これが日本一般的な陰口の処理の仕方なのか?

さすがに否と言わざるを得ないだろう。

仮に陰口を叩いている現場に出くわしてもせいぜい「ごめんよ」で済まされて後はちょっと気まずくなるだけ。

これが美しき日本所作だったはずだ。

陰口にこのレベルの反撃と謝罪を認めていいとなれば日本社会が崩壊するぞ。

陰口など陰でいくらでも言わせておけばいいのである

2021-03-08

パンサー尾形や西野バラエティネタにするのやめてほしい

若林千鳥カウンセリング案件だとか捕まってないだけの詐欺師だと諌めつつ笑いを取ることで一種の禊になってしまっている

宮迫ロンブー亮渡部謝罪会見以降の扱いを見るに、テレビ謝罪してしまう状況だとおしまいだが、その後でもTVネタにしてあげれば元の行動はうやむやに問題ないことにされてしま

西野に関しては千鳥ちゃんと突っ込んでくれた~とか、

尾形のほうは一個一個の行動を社会的DVだとかフリップで示していたことで番組肯定的に捉える人も多いし、

踏み込んだ内容のつもりかもしれないが浅い理解に終わるだけだしバラエティの禊文化から結果的に“問題なし”と追認することになってる

本当にやめてほしい

2021-02-15

anond:20210215102337

いや、一見してありえない発言だし、弁解の機会として「謝罪会見」の場も与えられた上でそれも燃えただろ。

そこからさらに斟酌して「本当は差別的意図はなかったんだよね?ほら、『本心』を言ってごらん?」なんて甘やかす必要は無いよ。

2021-02-12

森元批判リンチイジメと称して擁護する風潮について

最高に糞みてーな気分になるな

こいつらやたらと切り抜きがどうこう言ってるけど本当にこいつら自身が全文読んでるのか?

そもそも糞みてーになげー挨拶の一部であり、他人発言と前置きして女性という属性をこき下ろしてるし

謝罪会見とやらでは謝罪してないじゃん

ふてくされた態度で発言撤回する?って謝罪してないよね

しかも後任がより爺で韓国などの諸外国貶める発言Twitterで繰り返してるキチガイだろ

真偽不明だけどこいつも森が叩かれてるのを不当だと思ってるような記事出てたけどさ

五輪組織委員会はこれでいいわけ

そんなに難しい事言ってないわ

五輪憲章合致した人間出せないならもうやるな

2- 人種宗教政治性別、その他に基く、国もしくは個人に対する差別は、いかなるかたちの差別であっても、オリンピックムーブメントへの帰属とは相入れないものである

2021-02-11

擁護にともなうリスクと論争の加熱に勝手ビビる

森元氏の発言及びその謝罪会見が袋叩きにされている一方、色々とアクロバティックな擁護も出てきて、基本的に「はあ? 何言ってんだよ?」という感じではあるんだけど、もうちょっと微妙気持ちの悪い感覚があるので整理しておく。

以下は意訳なんだけど、

・「確かに発言のもの問題、その反省を込めて、だからこそ現在の職責を全うしてほしい」

・「自責の念が強すぎて、むしろあいう感じの会見になってしまった」

・「そもそも、当該の発言批判されているのはマスメディアの切り取りが原因で、ちゃんと全文を読めば森元氏はむしろ女性活躍に期待している」

…という感じで、どれだけ多次元的な擁護理屈をひねり出せるか、未知の競技芸術点を争って火花を散らす。

どこかのバカトンチンカンなことを言い始めたときたまたまそいつ権力を持っていたりすると周辺が頑張って支援しようとすること、それ自体はどの共同体でもあるんだけど、今回のケースで特に気持ちが悪いな、と思ったのは、なんていうか、擁護してる人たちに発言リスクを取ってる自覚全然感じられないことだな、と俺は思った。

つの発言に対する基本的な反応が批判的なトーンで形成されているとき、逆に支持を表明することはいわば逆張りなわけで、自分にも延焼するリスクがあるわけじゃんな。っていうか、俺なんか小心者だから多数派同意見です、って口をそろえるときでさえ「でも、本当にこっちが正しいってことでいいのかね?」とかって不安になったりするんだけど、まあ置いといて、とにかくマイノリティに乗っかることには、本来危険が伴う。

じゃあ、今回森元氏を擁護していた人たちにその危険を冒している覚悟がうかがえたか、っていうと、あんまりそういう感じもしないんだよな。「まああいつら、まともじゃねえもんな」っていう色眼鏡ガッツリかかってるんだけど、それだけじゃなく、擁護って選択肢普通に合理的判断として成立してるっぽい。「ここはしっぽ振っといて全然パイでしょ」的な感がある。

これは「(私の立場的には)ここはしっぽ振っといて全然パイでしょ」と補足されるんだろう。政治的にはそりゃそういう判断もあるだろうけど、極論さ、「数字の2は偶数だけど(私の立場的には)奇数です」ってことはないわけじゃない。今回の件って、ある意味森元氏本人の発言以上に周縁部の度が過ぎてるというか、言論って空間において、逆張りするのがそんなノーリスクでいいんか、と俺はシンプルに驚いた。

まあ、会長は辞意を表明されたので、その辺の合理性判断も実際に正しかたかどうかはまだわからないんだけど、例えば客船が航海中に大洋のど真ん中で船体に大穴が空いて物理的にはこれから沈みます、ってとき普通は真っ先に脱出しようとするんだけど、「いや、大穴が空いたからこそ頑張って航海を続けてほしい」って船室で言い張ってたやつがいて、そしたら船が奇跡的にそのまま進んじゃって…みたいなことが、計られつつあった(というか、今回は無理かもしれないが、似たようなことはこれまで何回か起きていた)としたら、なんかすげえな、と思った。

良識ってやつはたぶん、「いや、あの発言普通にクソだぞ」ってことをずっと言い続けないといけないわけで、大変だけど大事だよなあ、と思う。

非難というカウンターがないと、奇態な理屈でこねられた擁護ってなんとなく霧散してうやむやになるんだろう。だから、「お前あんときこんなこと言ってたよな。そのケツ拭いてから死ねよ」ってのは前提として大事なんだけど、ここから全然話が変わるんだが、それはそれですげえ怖いことだな、って感じもするんだわ。

それは、健全性をこの社会にもたらすってことの裏表として、悪辣言動を割りの合わないものにする、非合理的行為として定着させることがあるからで、それが達成されるまで、いわば双方で自分の主張に対する賭け金を釣り上げ続けてる状態突入するわけじゃんな。今回の事例は、(俺の眼には)「健全性」対「時代錯誤調子っこきのジイサン&とりあえず擁護しとけば最後は結局得になるでしょサポーター」って構図に見える。今回はたぶん後者が降参するだろうし、その方がいい。でも、将来的には別の局面で、「おいバカ」「なんだバカ」って言い合ってる状態になって、お互い自分合理的だと思ってるわけで、それがどっちかが血反吐はいて「すいません、もう勝負続ける体力がありません」って土下座するまで続くのかよ、と思うと、それもすげえな、と思う。

いや、なんで体力切れ前提なんだよ、そうじゃなくて純粋客観的大義が達成されて悪弊が倒されるんだよ、って反論もあるだろうし俺もその方がいいと思うけど、なんかそう前進的な事例ばっかりでもないっていうか、なんか、最後のゴール地点に到達するまで、どれだけ精神上の流血があるんだよ、と思うと勝手結構げんなりする。ぶっちゃけ、今回の事例は問題として解法がちょろい方だよな、これ以上の難問、対立人間の知性は解けるのかな、その論争に参戦するのってお互いに言葉でしばき合うより良いことなのかな、とか思っちゃう

たぶん、俺みたいな「この世に正しさはもたらされるべきだけど僕は疲れるのも自分が誤答するのもイヤなので何もしません!」みたいな連中に負けずに戦ってきた人たちの手で、普通選挙とか女性参政権とかアパルトヘイト廃絶運動とか成されてきたんだろう。後から「お、なんか世の中平等になってんじゃん。すげーな」とか言ってフリーライドしてる立場なので申し訳ないな、ってのと、でも疲れたくねえしな、ってのがいま一人の市民として結構あるな、というのが今回の森元氏の件で思った。

anond:20210210234017

オリンピックスポンサーって、広告主とは違ってパートナーなので協賛とはちょっと違うかな。

https://www.joc.or.jp/about/marketing/program.html

あと、もしユニセフトップ会議女性差別発言して、その謝罪会見逆切れしたけど、ユニセフ自身が辞めさせなかったとしたら、スポンサーや協力してた組織には今回の比じゃないくら非難殺到すると思うよ。

2021-02-09

揶揄ってダメコンに走るブクマカ、正面から批判を展開するヤフコメの「民度」の差

ヤフコメ

「最も反省で逆にあの態度」 萩生文科相、森氏を擁護時事通信) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e482fd1b5fca49b63d0972c5c2094cdd4239eee

ヤフコメそう思う順TOP10

あのー、思う思わないじゃなくて、

適切・適任かどうかを客観的かつ俯瞰的に、そして合理的判断してください。

合理的に考えて、女性蔑視とも取れる発言をしてしまう方を、国際社会と共に歩む

組織会長として据えておいて良いのかどうか、という事だと思います

 

感想とか性格とかって、会長資質として重要なのでしょうか。

半径10メートルの仲間うちでは、萩生田さんの擁護苦し紛れなヨイショで済むかもしれないが、世界中の注目が集まるイベント主催するトップ言い訳でそれは通らない。

萩生田さんもまた、この問題真相理解できる人材ではない。

 

基本的萩生文科相も、国民を下々の者として見下すタイプですから森氏に同情的になるのでしょう。あなたの身の丈発言と森氏のわきまえろ発言は同質のものです。

下村氏といい自民党戦前復古主義保守タカ派議員グループの集まりである細田派の一員として、派閥ドンである森氏擁護発言は見苦しい限りですね。

 

おかしいでしょ。

謝罪しておきながら、最後は怒ってましたけど。

大人対応ができない時点で論外だと思う。

 

「『反省していないのではないか』という識者の意見もあるが、森氏の性格というか、今までの振る舞いで、最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか

理解できないことを言ってますね。

多くの人間がそうは思えなかった。元々反省する気持ちがなかったからあの態度になったとしか思えない。

 

身内に甘い考えしか持てないやつらはみんなこの際、辞退してくれ!!

政治家は何が正しくて、何が間違いなのかを冷静に判断できる人間がやらないとダメだ。

今の政治家たちは芯はないし、自分発言にすら責任とらず、時間が経てばほとぼり冷めると思ってる事自体問題

 

何を言っているのだろう。

それが議員スタンダードであるならば

一般感情と全く「ずれて」いる。

何におびえているのだろう。

国民気持ちをみて活動して欲しい。

 

森、二階、安倍に対して異常なまでの擁護

理由がないから「あの態度が反省」などという子飼い閣僚に何も期待はしていないが、やはり安倍政権の負の遺産はこういう下の人間が意見を言う場を無くしたことです。

歯向かうものは消す。反社と何も変わらない。

 

知った事じゃない。世論甘えるな

火に油を注ぐとはまさにこの事で、あの程度の謝罪にもならない謝罪会見を許した事になる。撤回すればいいというものではない。責任を取って辞任する事が求められる。

それができなければ、それを引き止めた武藤をはじめとした五輪委員会組織ごと解体するしかない。

 

反省する態度などが問題はなのではない。

森の思考、あえて言えば思想のもの問題

ある個人男尊女卑の考えを持っているのが問題なのではなく、その思想オリンピック憲章にそぐわないにも関わらず、組織委員会の長であることが問題

連立方程式理解しなくても構わないが、それを理解しない数学教師はいない。

 

 

 

 

●一方の、ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2021020900538&g=pol

 

 

 

 さ あ 、 君 も 体 感 し よ う !  民 度 の 差 を

2021-02-05

知らなかったよ、森がこんなに酷いとは

知らなかったよ

森がこんなに酷いとは

まーたマスゴミ面白おかしくするために切り取ったんだろ?と疑って、リンクを押して

発言全文眺めた俺

ほんとに酷い森

森は教えてくれた

大きい心を持つように

風見鶏メンタル聖火ランナーの手を、はなさぬように

知らなかったよ

森がこんなに酷いとは

ニュースサイトサムネが森のドアップ顔ばかりになって、悲しくなって

エロ動画サイト観て癒やすことにした俺

とっても酷い森

森は聞かせてくれた

世界中の人々から非難にも負けない厚顔無恥謝罪会見逆ギレ?!逆効果だろw

ももっと森を見習って、図太くならないとなあ

推進派の思考停止の行く末は

森の女性差別発言で、界隈が活気を増している。

さて、この件で、「最初から五輪反対だし、いい機会だからやめちまえ」派とか「コロナ五輪どころじゃないから残念ながら中止」派あたりは、迷いなく森を叩ける。なんなら、いっそ本人自体女性差別主義者であっても、『公の場でアレ言っちゃうのはさすがに不謹慎ですよねぇー(ニヤニヤ』くらいのノリで森叩きして、でもって森を更迭すれば五輪自体の推進力が落ちるので、自動的五輪中止に繋がってバンザイ、ということで連帯している。困ってるのは、本来五輪を推進したい人。森を下ろさないと五輪自体ダメージ食らうから森を下ろしたい。だが森を下ろすとこのコロナ禍では、推進力を失った五輪は開催不能になる。それで判断が停止してしまっている。悪意ではなく、ダブルバインド判断停止して止まってしまっているのだろう。だが、それは悪手だ。アリンコよ。


このまま手をこまねいていればトウキョウ2020は「女性差別五輪」「レイシストオリンピック」として記憶されることになるぞ。なにせ、公式の場で差別発言をした上で(同席した委員もそれを咎めるどころか追従笑いをするヤツまでいる始末)、その”謝罪会見”では逆ギレして記者恫喝するような人間日本代表する五輪組織委員会の長なのだ。こんなオリンピックたことない。差別肯定老害パワハラオリンピックだ。あれが問題ないというなら、じゃあ開会式森喜朗のあの「差別演説」と「”謝罪”会見」をセットで世界に向けて見せても大丈夫だと思うのか。それとも生で原稿無しで挨拶させて「女性アスリート増やしすぎると競技が終わらなくなるからもっともみんなわきまえとるから大丈夫かねえ、なんつってな。ワッハッハ」とか言わせてみればいい。そこまでいかれてるなら、いっそやって……いや嘘だやめてくれ。そこまでやったらさすがに全日本人が海外に顔向けできなくなる。

そして思考停止の状況というのは、こういうこと(開会式で全世界放映)をリアルタイムでやってるのと同じだと自覚した方がいい。君らは藪に頭だけ突っ込んで隠れたつもりの七面鳥か何かか? 既に演説全文の書き起こしが報道されているのだから海外の目を免れると思うのはズレている。その結果、世界から批難が集まってしまったら、もうその後アレが長を退こうが退くまいが、全部終わりだぞ? 自分らの手で引きずり下ろせば、まだ僅かにワンチャンある、って段階なのに、薄ら呆けて判断停止してしまっている推進派が哀れでならない。まあそうやって、泥船が錨と共に沈んでいくなら勝手にやって欲しいが、そんな泥船に乗せられて、一蓮托生にレイシスト扱いされる関係者及びオリンピックが本当に気の毒だ。

差別発言は大問題になるのに男差別発言問題にならないのなんで?

森元発言よりまーんの方がよっぽど男性差別的な発言をしているので

まーんは共同謝罪会見を開くべきだよな

2021-02-04

森元会見と“引き際”についての一考察

森元さんの会見を見て思いました。

一般企業は、役職定年とか、定年制で引き際を作り勇退もしくは花道、もしくは戦力外通知を行い新陳代謝を図り、法人組織としての生き残りを図る。

対して、政党政治家はこの真逆で、高齢化した人たちが「引き際」を死の間際まで延長することで統制を図っている。

死の間際が75歳前後時代であればかろうじてその伝統も通じていたことでしょう。

しかし、平均寿命の伸びた現代では完全に制度破綻をきたしています森元さんの言動謝罪会見は、それを身をもって示してくれた貴重な事例だと思います

自民の「若手」のみなさん、よろしくお願いします。今は昭和では無く、平成でも無く、令和です。あなたたちが新しいルールを作って日本というOSアップデートする使命があるのです。

言い換えると、政治家の「引き際」のルールを設ける必要があるのです。

尻馬に乗りたい人が多い自民議員の中で、ほんのわずかな「良心」を持ち続けている若手・中堅の方がたくさん在籍されている事実も知っています

あなたたちは私たち庶民代弁者なんです。理想現実の落としどころを見つけるのが仕事なんです。引き際問題はその中の大きな課題の一つです。巨艦は方向転換が苦手なことは承知しています。その反面、若手・中堅に期待するところはそこなんです。そこさえできれば日本全体が幸せになれます

ほんとに自民の若手・中堅に期待しています。逆風を跳ね返すみなさんの熱量で、今の自民を少しでもいい方へ導いてください。

政党派閥を超えた超党派のみなさま。よろしくお願いいたします。

日本、生き続けろ!

会長発言撤回謝罪、辞任は否定五輪精神に反し不適切だった」

こいつの会見はなんだ?草

謝罪会見じゃないし何言ってるのかわからないし

老害過ぎるだろ笑

https://www.youtube.com/watch?v=_BtYyagvcAk

2021-01-26

いや友人に手出しされないかどうかヲチるつもりだったけど、ごめん無理だったわ耐えきれんブロックした。


だってさあ!いい歳して18歳未満の子供にいちいちエロ絡みして、そんなにえっちなお姉さんRPしたいのかな、クソほど良識ないけど生き方は人それぞれだし、自分がが口出せることでもないしなって思ってたけど、マジのワンチャン狙いあまつさえ不倫とかもう無理なんだよな!

旦那が許してくれたとか言ってるけどお前こないだまで家庭にぶーぶー文句垂れ流してたよな?それ全部旦那知ってんの?どうせ都合よく隠したんじゃないの?

なんなら旦那自体メンヘラ特有の虚言まである。イマジナリー旦那

謝罪会見ごっことかプレスリリースごっことかしたかったんだろ?1ヶ月謹慎程度で擁護リプだの待ってますだの付いてよかったねかまって大成功だよおめでとうキッモ

どんなアイドル気取りやねん。

R18コンテンツ手掛けてる人たちが丁重に気を使って棲み分けしてるところを、ごちゃごちゃのしっちゃかめっちゃかに引っ掻き回しやがって。

それでまだ信用仕事受けたいアピールは流石にふざけすぎだろうが。今までどうやって生きてきたんだ?よく刺されずに済んだな?


頼むから二度と友人に近寄るな。できれば垢消し逃亡までしてほしかった。消えてくれ頼む

2021-01-10

オンラインデートするセックスってなんだよ

天才字書きを殺した

色々と歪んだ界隈にいた時の話。

そこは絵描きも字書きも皆入り交じっていて、アットホームな界隈だった。私はその中で生粋絵描きとして活動していて、字書きさんとも割と交流があり、楽しくやっていた。

ある日その界隈に隕石みたいにある字書きが舞い降りた。

名前適当にAとおく。Aは優しい人だった。明るくて面白くて、適度に頭がおかしい、いつも快活な人。そんなイメージ

そして何より、Aの書く小説は本当に面白かった。ストーリーもちろんのこと、幼さを感じさせないし、独特の比喩から台詞使いまで唯一無二だった。感情の取り上げ方、描き方がうますぎて、残す後味からから何まで、天才だった。

二次創作の字書きなんてたかが知れてる、なんて思う人もいるのかもしれないけど、そういう人は一度でもAの小説を読んで欲しい。本当にすごいから。

Aの小説には主に三種類くらいあって、

①痛快なハッピーエンド、ドエロ小説

②多大な苦しみと切なさを残すバッドエンド

③胸糞しか残らないバッドエンド、グロ小説

に大体分類された。

Aの小説の9割くらいは②か③で、ハッピーエンド作品は限りなくゼロに近かった。①も去ることながら素晴らしいんだけど、Aのファンほとんどは②か③目当てにしてたんだと思う。

ただでさえ二次創作小説でバッドエンドなんて少ないのに、Aの小説クオリティはとてつもないから、皆独特なAの小説を好きだった。

普段はバッドエンドが苦手な人でも、Aの小説だけは読む、って人も多かった。Aのはバドエンが濃厚すぎるけど、あまりに良すぎてバドエンがバドエンで片付けられなくなるみたいな。Aの小説バドエンとかハピエンとかそういう垣根を超えた先で輝いてた。語彙力がなくて申し訳ないけど、とにかくすげえんだAの小説は。

Aが小説をあげる度にTLは湧いた。TLが全てAへの感想リプで埋まるのをよく見ていたし、Aの小説ファンアートをつける絵描きもいた。そういう私もよくAの小説セリフに絵をつけたり、なんてことをしていたんだけど、その度Aはおかしいくらい喜んでくれた。1枚絵を描いただけなのに、毎度長文の感想をくれた。

それで隕石みたいに現れたAが、この界隈で名を馳せ始めた時、チラホラAに対して不穏なツイートをする字書きが見られるようになった。

「あの人は感想を貰っているのに私は〜」だとかそういうの。Aの名前を直にだす人はいなかったけど、まあAに向けているんだろうなと思った。Aへの悪口とかじゃなくて、Aの小説への称賛からくる自虐ネタみたいなもの

最初の頃は可愛いもんだった。Aの周りの字書きの言うことも理解出来たし。実際私も、Aの小説を読み終わってAの名前で溢れるTLをみていると、他の字書きはたまったもんじゃないだろうなと思っていた。

私は色んな字書きの愚痴垢でも繋がっていたりしていた。その愚痴垢の中で呟かれるいわゆるAへの妬み僻みをみていると、たまに病的だなあと思う時もあった。Aの小説が上がったタイミングで「うわまた書いてる」みたいなツイートを見ると、流石に気分が悪かった。

履き違えて欲しくないんだけど、Aの小説へのアンチは一人もいなかった。Aの小説を苦手な人はいても、Aの小説を嫌いな人は多分居なかった。素晴らしすぎるから

表垢ではAの小説を絶賛し、愚痴垢ではAの小説への嫉妬をぶちまける。そういう字書きを4人ほどみた。

その中でも一人はエグいのがいた。ほとんど病気のようにAへの嫉妬を露わにしていた。その人はAの小説が大好きだっただけに、苦しそうだった。その人はAのバドエン小説のせいで、バドエン字書きに変わった人だったんだけど、何よりこの界隈でバドエン字書きとして大成するにはAが圧倒的すぎた。失礼ながら、Aの小説の前で嫉妬とAの小説が好きな気持ち狭間で苦しむ彼女勝手に同情していた。これも失礼だけど、絵描きで良かったと少し思った。

Aの小説はこの界隈の字書きたちの間の関係を歪にした。

Aの栄光は凄くて、小説を書きあげる度に出来はどんどん凄くなっていた。Aへのいいねが飛び交い、Aへの感想も溢れる。

Aは感想を貰う度に丁寧にコメントを返していた。「感想ありがとう」「嬉しい」「幸せだ」。そういう幸せそうなAをみていると、こんなに柔らかな人があん地獄みたいな小説を書きあげているのだと思って、不思議な気分になった。そしてこんなに優しい人が周りの字書きを多大に苦しめているんだなあと思った。

そんな中、Aのマシュマロに一通のマシュマロが届いた。いわゆる焼きマシュマロ。「お前の小説が嫌いだ」「素人のくせにイキっている」「つまらない」そういう感じの言葉レシートマシュマロの中に並んでいた。

Aは分かりやすく傷ついていた。Aはそれらの言葉に歯向かうようなことをせず、ただ「不快にさせて申し訳ない」「自分でもこのような小説不謹慎でないかと感じていた」のようにツラツラと謝罪文を並べていた。

でも私は直感した。この焼きマシュマロアンチからではなく、Aの熱烈なファンからだということを。Aに対するその文句は、Aの小説を全て読んでいないと書けないものばかりだった。過去のAのセリフ表現を指摘したり、その後でそれを痛烈に批判したりとかしていたから。

私の頭には、Aの小説へ手酷く嫉妬していた字書きのアイコンが浮かんだ。良くも悪くも閉鎖空間じみた界隈だったから。絶対あの中の誰かだろうと思ったけれど、そのメンバーが一人残らず「あんなの気にしないで」「そんなマシュマロ届いたAが可哀想」と励ましていたので、何も言わなかった。

それ以降、筆の早いAの小説更新ピタと止まって、ネタツイとかも明らかに減った。はしゃいでいたAが静かになった。あのマシュマロ主に気を使って、ではなく、Aはただショックで何も書けないんだろうなあと思った。

けど1ヶ月後くらいにAが小説を出した。TLは「久しぶりのAの小説だ」みたいなウキウキ文言で埋まっていた。そのAの小説は当たり前素晴らしくて、私も感想空リプした。Aが得意とする胸糞悪い小説だった。

するとまたAのマシュマロアンチ(に扮したファン)が来た。「なんだあの小説は」「前のマシュマロを参考にしていないのか」とかうんぬんかんぬん。私はとんだ言いがかりだと思っていたけど、Aは今までと比にならないくらい消沈していて、また謝罪会見を開いていた。

傷ついたAが全ての小説を削除しようとしていたから、他の相互がみんな慌てて止めていた。私も「あんマシュマロ気にしないで」と言ったけど、届いたかは分からない。

Aはそれらのマシュマロ嫉妬から来るものだとは、全く気づいていない様子だった。Aは相互に「元気づけてくれてありがとう」「でもあんなのを書く私が悪いんだ」みたいなツイートをしていた。Aはそれに対する擁護が欲しい訳じゃなく、本心から謝ってるんだとヒシヒシ思った。痛々しかった。

それからしばらくAは静かにしていたんだけど、2ヶ月後くらいにまた小説をあげた。そしたらまた焼きマシュマロがきて、Aは「私が面白小説を書けないから悪い。力量不足でした」のような返信をしていた。

そしたら追い焼きマシュマロが来た。「あんなに評価されておいて、力量不足の小説とは一体何なのか。いいねを押している人に失礼じゃないのか」みたいなマシュマロ。今までにきていた三通のマシュマロとは毛食が違った。というか悪口でもなく、単なる言いがかりだったし、なんなら嫉妬しかなかった。

けれどAはしばらくして、字書きを引退した。アッサリ「垢消しますねー」と言っていなくなった。あれらのマシュマロのせいだとは一言も書いていなかったけど、絶対あれが原因だと思う。元々はあんなに楽しそうにツイートをしていたAが、普通にいなくなるとは思っていなくて、TLはAの引退を悲しむと同時に困惑していた。

AのいなくなったTLは寂しかった。作品倉庫は残しておいてくれたけど、いつ無くなるか分からいから全部読み返した。胸糞悪い中にちゃんキャラへの愛が覗いていて、私たちはとんでもないことをしでかしたんじゃないかと思った。まさに惜しい人を亡くした、って感じだった。

嫉妬マロを止めることは出来なくてももうちょい何か声をかけていればよかった。そもそもマシュマロ募集することを止めさせていればよかった。

まあ今後悔しても遅いんだけど。

愚痴垢でAへの嫉妬をこぼしていた4人くらいの字書きの嫉妬ツイートは、Aの失踪を機にピタリと止んだ。しかしその4人の字書きから、Aの小説が読めなくなった寂しさにプラスして、清々しさが漂っているように思えた。偏見しかないけど、いつか垢で「せいせいした」のようなツイートがされるんじゃないかと思ってた。そういう歪な空気感が字書きの間には漂っていた。

私は字書きの嫉妬天才字書きを殺す瞬間を見てしまった。

いつかAがこの界隈に帰ってきたらいいなと思っているが、きっともうない気がする。隕石みたいにAは二度と降ってこないと思う。Aの新しい小説を読むことはもうないような気がする。Aがここでの苦い経験を、次の胸糞小説にでも繋げてくれたらいいなとだけ思っている。

Aの小説がまた読みたい。

2020-12-25

ただのお気持ち表明 THE IDOLM@STER SideM LIVE ON STGE!サ終のユーザー空気

例の生放送からすでに時間が経過しているが、自分の中で未だにモヤモヤが残っているのでここに吐き出し昇華しようと思う。運営にというよりは一部のユーザーに向けたモヤモヤだ。

運営へのモヤモヤはご意見という形で送っている。先に言っておくが感情のままに綴ったため乱文で矛盾もあり何も生産性がない。また個人的意見であるため、考えが合わない方は不快に感じると思う。

まず件のアプリサービス終了は妥当だと思う。直近のイベントではアクティブが1万どころか7000を切っていたものもあった。アイマスブランドから生きながらえていたが実家が強くなければすぐにサ終したであろうレベルゲームからだ。音ゲーとしては底辺リズム感もなく編成を考えるでもなくレーンは1つ。育成ゲーとしても面白みがなく、イベント形式も1つしかなかった。イベント形式複数あるだけまだモバエムの方がマシだ(モバエムがいいとは言ってない。どっちもどっちだと思う)。

自分はモバとの兼任Pでありどちらかというとモバ寄りのPだからまだダメージは少ないが、ステを中心に遊んでいた方々の心情は察するに余りある

※モバ寄りといったもの担当がガシャに来たら衣装解放まで回す、DOSのガシャも全員来るまで回した。上位イベントも1桁にはいかなかったが2桁に入る程度にはステで遊んでいたことを補足させてもらう。

そんな中、モバ中心Pたちの一部がステのサ終が発表された途端「ステよりモバにおいで」だの「モバやろうよ!」と大きな声で悲しむステPたちに言っていたのがシンプルに言うとモヤった。タイミングが違うだろうと。どちらのアイドルも別時空の話だからモバは代わりにならないのではないか事務所は人それぞれ、そう声を発してくださったPがいらっしゃったが、まったくもってその通りだ。SideMPたちはすぐ新規を囲うが、空気ぐらい読めないのかなと思ってしまった。自分の好きなものを上げるために他を下げるのは最低だ。それを身内間でやってどうする。モバユーザーとステユーザーの溝が深まるのはこういった一部のPの言動が原因の一端を担っていると思う。

生放送について

生放送終了後、お偉方がわざわざ出てきて謝罪会見のような生放送を行った!誠意がある!との意見がTLに流れてきた。異例だとは思うが誠意があるとは思わない。

これまでの年末合同生放送スターリットシーズンの対応から不信感が積み重なっていて色眼鏡しか見ることができないからかもしれないが、週の初めからあのようなユーザー不安にさせる告知をして実際の生放送は8分間、中身は【運営クオリティの低さを知っていたが黙認していた】と言い訳のような内容。新作は企画段階で何も発表はできない。誠実だと自分は感じられなかった。

運営対応が誠実云々、が個人的感想ならああ、そう感じた人もいたんだね。だけに留めるがあの放送に怒りを感じている人たちに対し同調圧力をかけるのはやめていただきたい(そういった意見にやめてというのも同調圧力封殺なのではないか?と言われればそれまでだが……)。

そもそもこのジャンルは異常だ。まず愚痴ほとんど封殺される。最近ではそういった風潮は薄くなってきたが、まず愚痴隔離の壁打ちがある時点でかなりおかしいと思う。腐隔離などの壁打ちは見たことがあったが、愚痴隔離の壁打ちを自分はこのジャンルに来て初めて見た。アニメ担当アイドルとしてでなければ二期まで待とう順番だよ、と封殺され、外部のコラボに一切担当がでなければそのうち来るよと封殺され、ユニット曲は来ないのかと愚痴れば曲は出てるからそんなこと言うなと封殺された。結果はどうだ、何も変わらない。人が自分と異なる意見を持つのは当たり前だ。同調圧力をかけるのはやめたほうがいい。新規なんてそれこそ入ってこれない。

また生放送前後ユーザーの話になってしまうがいわゆる候補生ゾンビの一部の方にも自重していただきたいと感じてしまった。正直タイミングが最悪だ。これ以上言うと自分自身が大嫌いな封殺を行なってしまうこと、そう発した個人まで特定できてしまうことになるので言及はここまでとする。

SideM好きだ、315プロダクションアイドルたちが好きだ。終わらないでほしい。アイマスブランドに胡座をかかず、課金したいと思えるような新作を作ってほしい。大抵のPはそう考えていると思う。

年末生放送SideMにとっていいものであり、またこれは起こってほしくはないが悪いことがあったとしても愚痴封殺同調圧力をかけられることがないよう切に願う。

追記

これは自分がTLで実際に目撃したことだが、モバ中心のPがステ中心にやっているPはアイドルのことを知らないといった旨のツイートをして、このツイートを目撃したほぼすべてのイベント衣装を取りきり担当上位では1桁や2桁の順位を取っていたアクティブなPが引退してしまたことがあった。ゲーム性やシナリオ、設定などで優劣をつけそれを好きな方まで下げる前に一度自分ツイートを見返すことをおすすめする。

2020-12-11

anond:20201211191127

会社員なら痴漢を疑われただけで首が飛ぶ。

 

「飛びません、解散」(嫌疑解雇不当解雇不当解雇不当解雇で争ってどうぞ。名誉毀損名誉毀損で争ってどうぞ。国家賠償国家賠償で争ってどうぞ)

・・・と言いたいが、一応、レイプについても触れるか

 

1. 弁護士を用意する。

2. 併せて謝罪会見診断士やまともな広報コンサル相談する。

3. 警察調査を依頼する。

4. 現在調査中という事実だけを公表する。

5. このどさくさに紛れてSNSで一線を超えた発言をするヤツがいないかワード監視をしとく。

 Webクローラー自作するか既存サービスを使う。

6. 一線を超えた発言SNSでしているヤツは粛々と弁護士経由で連絡する。

7. 結果が出揃ったら一線を超えた発言をした相手にした対処と合わせて結果を公表する。

2020-12-07

anond:20201207085536

まあ芸能人に限らない話でさ、「限られた時間でわざわざ人の謝罪会見なんか好き好んで見てる奴」というのが求めてるのは紛れもなくそれだろ

誰かがボコボコにされるのを見て楽しみたいという

からああして過剰にボコボコにされないと同情を得る段階まで行ってくれない

2020-12-04

有名になりすぎた代償がいかに恐ろしいかを思い知った

今日個人的事情病院に行ってきた。

コロナとは関係ない診療科だがそれでも混雑していた。

1人分隔離されてるベンチに座ると目上のテレビに昨夜、不倫騒動謝罪会見をしている彼の姿が映っていた。

個人的に彼に対する感情特にないのだが記者質問に対してホントに、馬鹿な事をしました、はいそうですね、とばかり繰り返して答えてるようで答えていないその姿は

まりにも滑稽でクスっと心の中で沸いた。しかし、この待合室という微妙に俗世からかけ離れた雰囲気をする場所でその滑稽な姿が映し出されるのはなんともシュールなのと

何かやらかしニュースに出るとこうして多くの人の目に触れることになるというのはとても恐ろしいのだと、ふと再確認させられた。

例えば犯罪者ならその人のバックボーンなどは知られてないか犯罪内容を大袈裟に取り上げるぐらいだが、有名人はそういうわけにはいかない。

過去に出演した番組映像などマスコミが舌なめずりして発掘してそれも流すだろう。ヒューマンステージという単語を用いて有吉とマツコにイキる彼の映像もあった。

有名人になるというのはこうして逃げ場も同時に失うという側面も担っているのだと待合室で急にふと体感したわけである

繰り返すが俺は彼に対する感情特にない。あえていうなら相方中島はこれからお笑いは置いといて俳優としての活躍をお祈りしたい。

anond:20201204133910

不倫したこと(伴侶への迷惑不貞)

⇒妻に謝罪すればよい、マスコミ通じて世間謝罪する必要なし

多目的トイレ不適切に使ったこと(利用者公共への迷惑、適切に利用できなくなる恐れ)

森ビル謝罪すればよい、マスコミを通じて世間謝罪する必要なし

関係女性共犯とはいえ女性好意を利用して安い金で性処理に使ったこと(性の買い叩き)

関係した女性謝罪すればよい、マスコミを通じて世間謝罪する必要なし

実態がアレにも関わらず、わざわざクリーンセルフイメージを作って仕事したこと(企業への迷惑金銭問題)

実態がアレだけどクリーンイメージ作ってるのがアウトならアイドルとかAKB全般アウトだよね 誰にも謝罪する必要なし

今回の謝罪会見が何のために行われたのかさっぱり理解できん 謝罪する必要ないじゃん

芸能人不倫なんてどうでもいい

他人不倫してようがどうでもよくないか

謝罪会見やってたけど視聴者謝罪する必要なんてないしな

渡部さんの謝罪会見

渡部さんに限らないけど、不祥事を起こしたからといってそもそも謝罪会見って必要なの?

謝罪のもの必要でも、会見にする必要性はないのでは。

芸能人から有名税みたいなもの

2020-12-03

渡部への公開セクハラは許されていいの?

アンジャッシュ渡部謝罪会見を開いた。

私は渡部にさほど興味が無い。私の生活に影響を及ぼしそうなこともないし。

とは言いつつも話題になっているかネット中継を少し見ていた。

会見では記者質問への答えになっていないような渡部の回答も見受けられたし、この会見が彼にとってプラスになったのかはよく分からない。

どちらかと言うと、記者たちのデリカシーの無さが気になった。

しかしたら、あの場所渡部にのデリカシーが求められる場所だったのかもしれないが。

セックス依存症ではないかと噂されていますが、治療していますか?だとか、どんな治療を受けたんですか?とかそんな質問

よく分からないが、それを話さないと渡部は「許されない」のか?

あとは奥さんあんなに綺麗で素敵な女性なのになぜ不倫したのか?など。綺麗じゃなかったらやむを得ないなんて事もないし、全ての女性に失礼な疑問だ。

奥さん秋田女性から耐え忍ぶのが得意などという偏見晒している記者もいた。

渡部記者よりも下の立場から口籠もりながらも答えられそうなことには答えていたが。

冒頭にも書いた通り私は渡部に大して興味はなく、この会見の前後で彼に対する印象は特に変化していないが、芸能記者の印象だけがさらに悪くなった。

anond:20201203191526

そもそもこいつ、謝罪会見せずにずっと逃げ切ろうとしてたじゃん

年末特番で復帰するのがバレたか

仕方なく会見してるだけじゃん・・・

もう収録しちゃったしっていう

2020-11-08

anond:20201108164307

毎回ネズミフェミにしてやられるオタクネコ

尻尾に火がつき、ヒゲに火がつき、耳に火がつく

まんまと挑発に乗せられてお気に入りアニメが放映中止になり、原作者謝罪会見に追い込まれて悔しがるバカネコ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん