「男役」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男役とは

2020-01-16

anond:20200116125817

すげーリアル。顔で許せるとか経験値ヒトケタならではの台詞

以前アジアン隅田好きな人聞かれて

たまたま一度親切にしてくれた先輩」「ジャニーズJrの誰某」「ヅカ男役なんやらさん」を挙げてて

ああ、この人ほんまもんだって思ったこである

2019-12-31

歴代宝塚グランプリ


◾️2023(ぼちぼち反映中)

ameblo.jp/takarazukakagekishikyoku/entry-12834420196.html

◾️2022(ぼちぼち反映中)

ameblo.jp/takarazukakagekishikyoku/entry-12781543463.html

作品賞ミュージカル

作品名備考
23鴛鴦•2位 フリューゲル 3票差
•3位 応天
22蒼穹の昴ロマ劇大健闘,ディミト
21桜嵐記•2位 fff 2票差
ホームズ,バロクロ2票ずつ
20ワンス•2位 ピガール 3票差
•3位 アナスタシア
19カサノヴァ2位 壬生 1票差
18ポーの一族•ぶっちぎり
•2位 MESSIAH
17幕末太陽伝•ぶっちぎり
•2位 神々の土地
16るろうに剣心断トツ
•2位 シェイクスピア
•3位 ドンジュアン 僅差
•4位 ローマの休日,桜華 2票
•6位 リンカーン,アーサー王,金色砂漠 1票
15星逢一夜•圧倒的
•ほかルパン三,トプハ,銀ニ貫,キャッチミー
14前田慶次圧倒的

作品賞ミュージカル・大劇場以外)

作品名備考
23Le Rouge et le Noir2位 ボニクラ
22カルトワイン冬霞3票差
21千鳥ナイワ,プロプロ
20シラノ・ド・
ベルジュラック
•2位 マスカレードホテル
•3位 出島
•4位 壮麗帝
19チェ・ゲバラ2位 ロクモ

作品賞レビュー

作品名備考
23万華鏡景色•圧倒的
•2位 香水
22FULL SWING•1票差:GC,カプチョと三つ巴
オデッセイも猛追
21
シルクロード
アダン
•1票差デリシュー
•クービー,ファシネ
20WELCOME TO
TAKARAZUKA
ダントツ
•2位 ダンオリ
Ray,パッションダムール
19エクレールブリアンぶっちぎり
18BEAUTIFUL GARDEN•2位 ガトボニ 1票差
•3位 BADDY 1票差
17VIVA!FESTA2位 SUPER VOYAGER 2票差
16Greatest HITS!
15宝塚幻想曲

再演賞

作品名備考
231789•圧倒的(実質本年度ベスト?)
•2位 ミーマイ善戦
•3位 うたかた
22グレートギャツビーネバセイ,トプハ
21ロミジュリ•川霧
コルドバ,銀ちゃん同票
ダルレーク
20はいからダントツ
•エルアルコン,炎のボレロ,赤黒
19オーシャンズ11エルベ,はばたけ黄金を抑えて
18ファントムエリザ,WSSを抑えて
17グランドホテル星逢,スカピンを抑えて
16
ME AND MY GIRL
エリザベート
棄権
15該当なし王家,ガイズ,新源氏,コルドバが同点
14エリザベート

主演男役

対象作品備考
23真琴1789•2位 月城(応天,フリューゲル)2票差
•3位 柚香(うたかた,鴛鴦)1票差
22月城かなとロマ劇,ギャツビー柚香,彩風と倍近い得票差
21望海風斗fff•珠城(桜嵐記)2票差
風間(JAZZ)
•芹香,柚香,礼,水美と続く
20望海風斗ワンス•圧倒的
•珠城,礼,柚香
19望海風斗壬生,20世紀号2位 明日海(カサノヴァ,青薔薇)2票差
3位 轟悠(ゲバラ
18望海風斗ファントム,誠の群像2位 明日海(ポー,あかねさす,メサイア)2票差
17早霧せいな幕末,星逢2位 朝夏 2票差
16早霧せいなるろう,ローマの休日,
ケイレブ
2位 北翔 2票差
15早霧せいなルパン,星逢ぶっちぎり
14壮一帆前田慶次,心中大和路2位 柚希(ナポレオン)1票差

主演男役賞(大劇場以外)

対象作品備考
23暁千星ミーマイ•2位 和希(双曲線)5票差
•3位 水美(ミーマイ)
22柚香トプハ

主演女役賞

対象作品備考
23星風まどかうたかた,鴛鴦次点舞空(1789)2票差
22潤花ハイローほか次点舞空(ディミトリ)
21星風まどかコルドバ,バロクロダントツ
•華
•朝月,真彩,美園,天彩(夢千鳥,プロプロ)
20真彩希帆ワンス•2位 星風(アナスタシア)僅差
•3位 華(はいから)
•舞空(エルアルコン),朝月(マスカレード)
19真彩希帆20世紀号,壬生•2位 仙名(カサノヴァ)1票差
•ほか美園,星風
18仙名彩世ポー,あかねさす続いて真彩,愛希
17咲妃みゆ幕末,星逢2位 愛希(AFOなど)1票差
16咲妃みゆローマの休日•2位 実咲(エリザ)とバトル
•3位 妃海 2人に肉薄
•4位 花乃,愛希
15咲妃みゆ星逢2位 愛希(1789,舞音)2票差
14蘭乃はなエリザほか2位 夢咲と接戦

主演女役賞(大劇場以外)

対象作品備考
23舞空瞳ミーマイ•2位 夢白(ボニクラ)
•3位 星風(二戦)
22星風まどかトプハ

助演男役

対象作品備考
23鳳月杏応天,フリュ和希(ボニクラ)と風間(応天,フリュ)わずかに及ばず
22朝美絢蒼穹ほか鳳月杏(ロマ劇,ギャツビー)
21愛月ひかるロミジュリ死,柳生•大きく差をつけて
次点芹香(ホームズ)と鳳月(川霧)
•彩凪,瀬戸,千海,永久輝と続く
20月城かなとガールダントツ
•2位 彩風(ワンス),風間(ピガール)
•鳳月(ピガール),芹香(サパ)
19
芹香斗亜
風間柚乃
オーシャンズほか
ゲバラほか
3位 華形(鎌足
18
七海ひろき
風間柚乃
アナワ,サンファン
エリザ,ラスパ
17美弥るりかグラホ断トツ
•2位 愛月(神々
16真風涼帆エリザ•大差
•2位 美城(桜華
•ほか紅(こうもり,桜華)月城(るろう)
15望海風斗星逢,ルパン2位 夢乃(ルパン
14北翔海莉エリザほか2位 緒月(翼ある人々,白夜の誓い)1票差

助演娘(女)役賞

対象作品備考
23有沙瞳1789,赤黒•2位 極美(ミーマイ)
•3位 真白(Xcalibur)
22音くり寿トプハ一樹(蒼穹)
21音くり寿バロクロ,コルドバ•有沙(ロミジュリ,柳生)
•凪七(アウグス),白妙(柳生),留衣(プロプロ),彩(CH)同票
•鞠花(ナイワ)
20和希そらアナスタシア•2位 朝美(ワンス)僅差
•3位 音(マスカレード)
19鳳月杏カサノヴァ
18和希そらWSS2位 憧花 1票差
17白雪さち花瑠璃色2位 舞咲(幕末)1票差
16美弥るりかアーサー王•大差
•ほかミーマイの仙名,桜咲 鳳月も
15純矢ちとせトプハ,相続人肖像ほか妃海(黒豹)大湖(星逢ほか)悠真(アーネスト)
14純矢ちとせSANCTUARYほか

新人賞

対象作品備考
23天城れい鴛鴦•混戦
•2位 瑠皇(フリュ)
•3位 稀惺(1789)
22彩海せらギャツビー次点礼華(ロマ劇)
•華世(蒼穹)は対象
•藍羽(ディミトリ)3票
21
天飛華音
華世京
柳生,マノン
ほんまほ
山吹(夢千鳥),星空(銀ちゃん),亜音(ホームズ)
20諏訪さきワンス夢白(サパ),天飛(エルアルコン),有栖(パッションダムール),桜庭
19彩海せら壬生2位 英かおと
18聖乃あすかポー,メサイア•2位 縣 1票差
•ほか夢白,潤花
17風間柚乃グラホ,AFO•2位 極慎(ベルリン
•ほか蓮つかさ,飛龍
16永久輝せあるろう,ケイレブ•2位 彩みちる(るろう,ドンジュアン
•3位 天華,綺城
•5位 瑠風
娘役では星風
15水美舞斗カリスタ,新源氏物語永久輝(ルパン三)桜木(相続人肖像)を抑えて
•ほか真彩,星風,彩みちる
14月城かなと前田慶次ほか•圧倒的
•朝美(PUCK)桜木(白夜の誓い)有沙(前田慶次,伯爵令嬢)

歌唱賞

対象作品備考
23真琴•2位 美穂
•3位 真白
22真琴ディミトリほか留依(ネバセイ)健闘
21望海風斗fffダントツ
•真彩
•羽龍(JAZZ)のみ
20望海風斗ワンス他は礼に3票だけ
19望海風斗20世紀号,壬生2位 礼(ロクモ)わずかに及ばず
18望海風斗ファントム
17望海風斗ひかりふる
16望海風斗ドンジュアン断トツ
•2位 北翔(こうもり,桜華
娘役では美穂(シェイクスピア)が最高得票
15望海風斗アルカポネほかほか龍(1789)朝夏(王家)美穂(カリス

ダンス賞

対象作品備考
23柚香BE SHINING
22柚香トプハほか文句なし
21柚香ファシネほかダントツ
•礼(ロミジュリ)
•舞空,水美,和希同票
20柚香ダンオリ•2位 礼(Ray)1票差
•3位 水美(ダンオリ)
19水美舞斗ドリーム・オン!などエクレアなどの礼らをしのいで
18水美舞斗セニョール クルゼイロ
17愛希れいかグラホ,AFOほか
16愛希れいかForever LOVE2位 朝夏(ホッタイ
15愛希れいかGOLDEN JAZZ圧倒的

2019-12-12

婚活に向いてない

婚活パーティーで会った男と5〜6回食事に行った。鎌倉とかイルミネーションも見に行った。でもなんか、違うなと思った。いい人だし友達として付き合うのはいいけど、男女交際となるとピンとこない。

でもその人とズルズル会い続けてるのは、次の人を見つけるのがめんどくさいからで、一から関係を構築するのがめんどくさいからで、お察しの通りコミュ障からなんですけど。

私は妹気質のめんどくさがりだけど、ええかっこしい宝塚男役に憧れがあって、なんかその人といると「エスコートしなきゃ」という気分になって頑張ってしまう。鎌倉に行った時も、本当は一緒に地図を見て回りたかったけれど、とうとうその男は一度も地図を出さなかった。鎌倉行きたいっつったのお前だろ。イルミネーションも、お前が行きたいって言ったくせに地図を出そうともせず、「姉御肌なんですね」と年下の私に向かって笑っていた。「しっかり者っぽい」とも。お前人を見る目なさすぎだろ、と思いつつ、「そんなことないですよ〜」と笑って自分を誤魔化すのもそろそろしんどくなってきた。

極めつけに、「僕、〇〇ちゃん(下の名前)(別に呼んでいいって言ってないのに勝手に呼ばれてる)(きもちわるいから呼ばないでほしい)といると緊張する」と言われて以来ずっとLINE既読スルーしてる。こっちだって人と会う時はいつも緊張して、私と一緒にいてつまんなくないかな、ちゃんスマートエスコートしなきゃ、って気を張ってるのに、相手も気を張ってるって最悪じゃん。お互いに緊張しながら会ってて何が楽しいわけ。どえむかよ。

と、ここまで書いて、私のそういう強迫観念みたいなもの相手を緊張させているんだろうなと気付けたので、書くことはなかなかい自己分析になる。そしてその男とはもう会わない。

婚活パーティー、行くのめんどくさいな…

2019-11-24

anond:20191124045655

増田の言ってることは適当だけど、BLものって(中に例外はあるとしても)単に男が「(いわゆる)男役と女役」をやってるだけのものが多くね? って意味では、そもそもBLもの性的少数者の側に立つことはないし、従来の性的役割を強化こそすれそれを軽減するようには働かないよね、っていうのは当然じゃないかと思う。

2019-11-11

anond:20191111181107

けどこれ男役も惚れてたみたいだぞ。

男役も振り回されるだけで疲弊して、最後に女役に保険金殺人されるとかだったらムナクソだけど、これならまあまあ良い結果なんでは。

寛解するといいな、男役

anond:20191111162034

こんな自己中性悪女人生貢いだ挙げ句ガンで死ぬとか男役可愛そうすぎない?

好きでもない相手なら八つ当たりにしても蔑ろにしてもいいみたいな幼稚なクソアマに振り回された挙げ句死ぬとかあんまり

2019-07-30

底辺男子校時代の遊び

から20年前だけど、男子校に通ってたころの下品な遊びが本当にくだらなかった。

まりにも馬鹿なので紹介したい。男子校雰囲気をわかってもらえれば幸い。

(色々ひどいので不愉快になりそうだなという人はそっ閉じ推奨)

エロ漫画音読

どこからともなく入手してきたエロ漫画を、

男役、女役、効果音の3人に分けれて音読する。

効果音というポジションを考えた奴が天才すぎる。

エロしりとり

エロワードだけでしりとりをする。

性器とか直接的なのは下手で、暗喩が含まれワードが出せるほうが賞賛される。

後半は「なぜその単語エロいのか」の哲学的議論になる。

○学級エロ文庫

空いてるロッカーに捨てられないエロ本が集まる。

だれかが持って帰り、まただれかが追加する。

半年ぐらい不登校になってた奴のロッカーが、それになってしま

本人来たときにブチ切れる事案があった。申し訳ないことをした。

無修正AVファンディング

怪しげなチラシの12本1万円とかの無修正AVを購入するため

一口1000円で基金を募る。届け先は昼間親の居ないやつの家。

大概なかみは大失敗で2回目が開催されることはない。

女装コンテスト

文化祭の花は女装。顔の綺麗な細身のやつがやると、

下手な女子高生よりも可愛くなる。中身ノーマルなことがほとんど。

でも付き合った人とかもいたらしい。

○ちん毛ばーん

ホイチョイプロダクション四コマによると

ちん毛にムースつけて火をつけると青い炎がでるらしいので

みんなで実験してみた。実際青くなった。

女装脱衣麻雀

リアル脱衣マージャンがしたいので、女装して脱衣マージャン

超似合わないやつとかが脱ぐと阿鼻叫喚が起こって楽しかった。

だいたい最後パンツ一丁のふつうマージャンになる。

○好きな子差し

女子写真がたくさん載ってる雑誌をつかってやる遊び。

いっせーのせで、ページの中で一番好みのタイプを指差す。

一度ホットドッグexpress彼氏募集コーナーに出てた女の子

友達彼女だったことがバレて騒然としたことがあった。

合コン

かつて伝説の神が行った遊び。体験したものはいない。

(正しくは俺ともやってくれという大騒動になるので、みんな口をつぐむ)

全裸鬼ごっこ

水泳の授業の後に、全裸鬼ごっこしてる人をよく見かけた。

なんでやってたのかは不明

それを体育教師が追いかけ回す。夏の風物詩

追記底辺と一緒にしてんじゃねーよ、って怒られたので

タイトルに入れましたよ。んでも偏差値65オーバー進学校だったんやで。

落ちこぼれ見捨てられクラスではあったけど。









井上ひさしの話を思い出したよ。便乗みたいでアレなんだが書いておこう。

井上ひさしは幼少時、親の都合でカトリック修道会運営する孤児院に入れられていたので、本人もカトリック洗礼を受けて、大学上智に行ったわけ。上智時代カトリック系の男子寮に入っていたんだが、そこで新入寮生に対して行っていた「歓迎行事」ってのが酷かったらしい。まず、先輩達が新入生の部屋にやってきて拉致、着ているものを全て剥ぎ取り、明かりのない部屋に監禁する。暗黒の中全裸で怯えている新入生がちょっと落ち着いたところで、天井裏に隠れている先輩が、エロ小説朗読を始める。ただし、カトリック系の寮だからな、こんな風にやるわけよ。

……そのときヨゼフは、マリアの秘所に指を這わせた。マリアは短く、悲鳴にも似た声をあげたが、その身体はもう……

要するに、濡れ場の男の名をヨゼフ、女の名をマリアに変えて朗読するわけ。最初は何かと思っていた新入生達も、段々エロ小説の濡れ場で興奮してきて、ナニがその、屹立してくるわけだ。

そこで残りの先輩連中が戸を開け、明かりをつけて入ってくる。

「お前たち、このカトリックの寮で、いやしくも聖母マリアと聖ヨゼフの名を聞いてその逸物はどういうことだ?まことにもってけしからん。罰として……」

で、罰として、まず逸物に空の薬缶の持ち手を引っかけて、廊下を往復しながら「アベマリア」(昔でいう天使祝詞……めでたし聖寵充満てるマリア、主御身と共にまします……ってやつ。「主の祈り」と共によく唱えられる祈り文言)を百回唱えさせられる。そのうち萎えてくると、引っかけてた薬缶がカラーンって音を立てて落ちる。そうしたら最初からやりなおし。哀れな新入生達は、一所懸命己が逸物をそそり立たせながら、泣きながらこれをやらされるわけだ。

井上ひさしって、文化人ですよーみたいな顔してたけどなあ。クソだわ。昔の男子校とかって、おそらくこういうノリだったんだろうと思う。

2019-07-12

宝塚にはまりつつある話

ツイッターには書けない色々をここに書きます

なお推し月組であり珠城さんであるようです。

〇ジェンヌの私服に驚いた話

最初違和感があったのは、VISA機関紙宝塚公演紹介ページがある)で明日海さんが着てた服、

退団会見でも同じ服を着ていたこと。(白いジャケットに紫のシャツのあれ)

おや?と思ったんだよね。

それまで推してた某タレントさんたちは、必ず衣装協力のクレジットがあって、

インタビューとかで着てるのは本人の私物ではなかったから、「もしかして私物?」って。

で、入り出のツイートとか雑誌インタビューとかカフェブレとか見てると

同じ服着てることも散見されるので、この人たちは舞台衣装以外はすべて私物なのか…!って驚いたのです。

舞台で使うもの私物指輪とか眼鏡とかであることが多いようだけど)

うーん、すごい。お金ちょうかかる。(特に男役さん)

私服つながりでメンズを着てると気付いた話

珠城推しなので2017年1月号の歌劇を買ったわけですよ。

でそこにあったポートが私のスーツとよく似た杢グレーだったので確認して気づいたんだけど、

これメンズやん…!(合わせが男女で逆)

まぁ、珠城さんだもんなと思いつつ、他の男役さんのポート見ても大体左前なので、みんなメンズ着てるのか、と思ったという話

あ、今見たら明日海さんの退団会見の服は右前だわ。美弥さまも大楽のコートが右前だから人(サイズ)によるのか。

身長の話

男役娘役身長はだいたい166~168ぐらいにボーダーがあるようだし、

小さいイメージのとしさん(宇月颯さん)が166なので、男役といえば基本166~177(まゆぽん)とかなんだろうな。

ところで私は169あるのだけど、今日埼京線女性専用車乗ったら、自分がまわりより頭一つでかかったのよね。

普通車両だと全然感じないけど、やっぱ170近いとでかいわ。女性の中にいたら。

身長がある女性ってだけでも少ないのに、華があって声が良くて体が動いて…となると、そりゃ天にもらったものが大きいし、

珠城さんが恵まれた体格って言われまくるのわかる気がする。お稽古場の写真だと細いのにあれほんと不思議

2019-06-14

anond:20190614135247

いや、一部のおっさんバ美肉し、それをおっさんが絵にして性欲を解消させてくれるから別にいいよ。

女も女で、宝塚みたいに男役を作り恋愛するでしょ。

2019-06-13

女も加害者だろふざけんな

例の男性のつらさの構造という記事ブクマコメントや反応を見て

沸々と怒りがこみ上げてきた。

 

男が生きづらくなるのに女は何も関与していない、

男同士で苦しめあってるだけで女は何も悪くないし意識を改める必要なんてないんだとよ。

ふざけるなよ。

 

10代の頃に顔に皮膚病患って、女子からキモイキモイの大合唱くらって、嘘告白物笑いにされた。

耐えかねて担任の女教諭告発したら、男のくせに情けないと言われて女子たちには何も咎めがなかった。

 

人生を逆転したい一心大学合格した春、

同級の女子と何度か顔を合わせるたびに雑談してたら「しつこく言い寄るキモ男」扱いにされてた。

今でも理由がわからない。

サークルでもキャンパス内でも総スカンに遭って、存在自体が悪と看做されたショックで精神を病んだ。

 

鬱に苦しんで4年で卒業できずにいるとリーマンショックが直撃して、

就職にも失敗してバイトを始めた居酒屋で女たちが

「いい年こいてバイトしかしてない男なんてありえない」

「女より稼げない男は顔でも良くなきゃ存在価値ない」

「○○は男のくせに仕事ができない」

「使えない男ってイライラする」

なんて大声で話すのを聞かされた。

「いい年こいて~」とか酔っ払って絡んできたババアに面と向かって浴びせられたからね?

 

どうせ嘘だとか被害妄想だとか思ってるんだろ?

全部本当に経験したことだよ。

ああ書いてて胸がムカムカして涙出てきた。

 

今の職場になんとか正社員として入社できて、人手不足も逆手に取って必死に結果出して役職もらえて、

女の社員が声色変えて話しかけてくるようになったとき

ようやく「女性と対等になれた」って思えたんだよ。本当におかしな話でしょ?

なんでこんな思いしなきゃならなかったんだろうね?

こんな体験も「男社会で男同士が苦しめ合ってるだけ」ですか。

女に意識改革なんて必要ない?

ふざけんな。

 

女が自分より下と見た男や自分眼鏡に適わない男はどんなに蔑んでも虐げても赦される、

それで傷ついたらその男が弱いだけ、そもそも女に攻撃させる男が悪い、、、、

その醜悪意識と通念を改めろってんだよクソが。

セックスなんていらねーんだよ。まず対等な人間扱いしてくれよ。

 

こっちは女に植え付けられた嫌な思いを振り切るために必死で働くしかなかったんだよ。

正直言って全然有能じゃないし、コミュ障だし会社務めに全然向いてない、

仕事なんてちっとも楽しくないし辛いだけだと思ってる。

でも今の職場地位を手放したらまた元通り、その恐怖で仕事にしがみついてる。

自己実現なんかじゃない、呪いを克服するために耐えてきたんだよ。

めちゃくちゃ辛かった。生きづらかった。いまでも辛い。

でもそうするしか、意地でも働き続けて地位を得るしか他に生き方選択肢なんてなかった。

 

なのにその苦しみを「お前の気持ちだけの問題。なんで男役から降りないの?」なんて

軽く切って捨てられて納得できると思うか?

 

すげえよなあ、男の辛さを語っただけで、ちょっと女に要因を求めただけで

赤ちゃん言葉差別意識に満ちた蔑称まで使って嘲笑するんだな。

 

生きづらさを抱えた男が記事を追って、お前らの言葉を目にするだろうとわかったうえで

心を踏みにじるために書き込んでるんだよな。

邪悪以外に形容する言葉がないわ。

 

男の生き辛さに女は関係ない?全部男社会のせい?俺にしてみれば大嘘もいいところだよ。

 

せっかく女への負の感情も薄れてきたと思ったのに。最悪の気分だ。

2019-04-22

子供の頃から男の子みたいって言われて育った。よく動くから親がズボンを穿かせてたからだと思う。あと眉毛が太い。

男の子みたいって言われたか女の子の格好をするのにむずがゆさがあった。

男の子みたいだから男の子とばかり遊んでいたし、実際女の子の格好は似合わなかった。

友達が多かった。

二次成長期に入って、男の子みたいが男前に変わった。

女友達からますだが男だったら彼氏にするのにって言われまくった。わるい気はしなかったし、男よりもかっこいい振る舞いができる自分かっこいいと思ってた。

特有のあれで彼女がいた。はじめてのセックスもその彼女とだった。もちろん男役はこっち。求められたのは彼氏としての振る舞いだった。当時は満足していた。

友達は体の成長と、彼女ができたことによって劇的に減った。

少したって、また彼女ができた。求められたのは彼氏としての振る舞いだった。

その頃には多少自分の考えを持つようになってて、彼氏として求められることに不満を感じてた。

私も甘えたいのに甘えるのはいつも向こう。こちらの都合はあまり考えてもらえない。都合よく彼氏っぽい行動をさせられていた。今考えれば、女の荷物なんて持ってあげる必要なかった。私も女なんだから

周囲の女や大人に求められたのが嬉しくて男の子みたいな女になった。

周囲の女には次第に本物の男ができて私のところから離れていった。

男にこびる方法もわからず、好きな男性とお付き合いしたこともない。いま自分の周囲には誰も人が残ってない。

選ぶことはあっても選ばれたことがない。

選ばれてみたいし、荷物を持ってもらってみたいし、手を引かれてみたい。

男に媚びない女になりたかったわけじゃない。男に選ばれる女になりたい。アラサーなんだけど、もっと若い時に気付いてたらなあ。

2019-04-19

男役絶対上位の世界で、娘役さんは不憫だなあって、その卒業を見送ってみてしみじみと思った。

男役だったら、それなりにファンがいて、賑やかに卒業を見送ってもらえるのに、娘役だとそうはいかない。

最後の日の楽屋入りも、なんとか人数をかき集めて体裁を整える。

それっぽっちの人数を仕切る経験スキルもないから、退団した同期のファンクラブスタッフに頼るしかない。

急いで誂えたにわかぞろいの集団が、楽屋口で声掛けをする。

卒業する時になって初めて経験したという彼女は、感極まったかのように嗚咽した。

宝塚という世界を、最後になってようやく体験したのだと思う。

フェアウェルもとても簡素で、同日開催の他の会場に比べると見劣りするのは仕方なく、もっともっと盛大に見送ってあげたかったなって想いが募った。

愛と夢の世界である筈の宝塚現実を目の当たりにして、残酷だなって改めて思った。

うんざりするほどのファンに囲まれて華々しく卒業していく人、ごく限られた身内に近い人間に見送られて卒業していく人。

残酷だな。

もっともっと評価されて、もっともっと重用されるべき人だったと今でも思う。

きっと過酷世界を渡っていくには足りないものがたくさんあったんだろう。

それでも彼女がまだ舞台に立つことを見据えて、そのために卒業を決めたのだということは希望だった。

みずからを「役者」だと言ったこともそうだし、有限だと分かっている中でこんなことをしてる場合ではないと見切りをつけたその潔さに惚れ惚れした。

多くの人に未だ気づかれない彼女のことをちゃんと見つけることの出来た自分を褒めてあげたい。

通りすがり人間しかないけど、でも最後を見送ることができてとても幸せでした。

ありがとう

2019-03-01

宝塚男役の「男」のステレオタイプ更新してもよくね?

なんでみんなあの髪型なんだろう。

あの化粧の感じなんだろう。

あの固定化したスタイルあんまり好きになれない。

変な例えだけど、レズビアン世界ではあんなのモテないと思う。

トップスターって引退して元トップスターになって髪型服装自由になった途端素敵になる。

男装の麗人いつまでもあのコテッとした髪型ヒゲ、でもないと思う。

そこは伝統として守るべきところではないのでは。

2019-02-17

昔、日比谷の某 商業施設トイレに友人と並んでいたら

男役の方らしい人がニッコリと微笑みかけて通り過ぎた

一瞬で心が掴まれ

なんて素敵な人!!っていう

ヅカファンではないけど、気持ちは分かる気がした

絵に描いたような王子なのだ

女性男役からこそ、ってのはあると思う

いつか機会があったら一度観劇してみたい

2019-01-29

anond:20190129102026

女の子役(役っていうか女の子だけど)の子が、お風呂で寝ちゃった設定で、男役ぬいぐるみが胸を揉みにくるってやつ。

これって「性欲」じゃなくて、ただ「エロい大人の真似をしている」だけでしょ。

エロい男は女の胸を揉むと喜ぶものだ」って知識がなければやる訳がない。

それとも、まさかこういった知識が一切ない子供でも本能のみでこういった遊びをするのだ、と思ってるの?

教えられなきゃ出来ないよ。セックスですら教えられなきゃ出来ないんだから

2019-01-27

anond:20190127135258

電通GHQから請負って永らくつづいている仕業だろ

CM男役なんて白人ばかりにしてるし

2019-01-20

ファンレター書くときに気をつけていること!

はじめに

私は宝塚オタク女ですが,お手紙書くときに気をつけていること,自分メモも兼ねて書きます

他の方がどうやって書いているのかも気になっているので,私はこうしているよ!みたいなことがあれば教えてください。

ヅカオタだけでなく,声優さんオタクの方や舞台俳優オタクの方,ジャニオタの方のお手紙事情もよろしければ教えてください。

手紙を書く頻度

公演中は,私はムラ民なので,基本的にムラお茶会,ムラ千秋楽後,東京お茶会東京千秋楽後,の4回を封書で書きます。あとは,観劇時には入出で葉書を渡しています

お稽古中は,大体2~3回くらいはお稽古待ちに行きますのでその葉書と,1通くらいは封書を送ることもあります。また,お稽古中にCS出版物に登場したり,お礼状やサマカなどが届いたときには,なる早で感想感謝を伝えたいので,お稽古待ちに行けない期間は葉書を郵送しています

別箱公演中も大体本公演中と同じですが,遠征場合遠征したすぐあとと千秋楽後に書いています

平均すると,月に1~2通くらいになるでしょうか?こう書いてみるとかなりの頻度でお手紙書いていますね〜

形式面について

便箋葉書について

まず,便箋葉書について私のこだわりは,自分が良いと思ったものを使うことと,毎回違うものを使うことです。

前者については,贔屓が好きそうなものを使うという方もいらっしゃると思いますし,私も贔屓が好きそうだなあと思ったらそれを買うのですが,そればかり気にしていると毎回同じようなものばかりになってしまうかなと思うので,完全に自分趣味で選んでいます。贔屓は男役ですが,私が好きなので「ほわころくらぶ」とか「キキララ」を使ったこともあります(笑)

葉書についても同じです。あとは公演にちなんだものを見つければそれを使います。私の贔屓は公式ポスカが出ていないので,普通絵葉書を使っているのですが,自分趣味7割,公演にちなんだもの2割,贔屓が好きそうなもの1割くらいです(笑)まあ,贔屓の好きそうなものとかそんなに分からないし,いろんな葉書とか便箋が来た方が楽しいかなあと思ってのことです。たくさん送ったり渡したりしますしね!

公式ポスカが出ていればいいのにな〜とも思いますが,旅先などでも絵葉書を見たりとか,絵葉書を選ぶのもなかなか楽しいです!

筆記具について

次に,筆記具について,私は現状ジェットストリームの0.38を使っています。色鉛筆を使う以外には,ほとんど黒のジェットストリームしか使っていません。ジェットストリームインクノリ的にあまりお手紙に向いていないなあと思っているので,あまりお勧めではないです。一番良いのは万年筆かなあと思うのですが,紙質がツルツルしていないと書きにくくてあまり上手に字が書けないと思って使っていません。

私は普段仕事ジェットストリームを使っているので,ジェットストリームが一番上手に字を書けると思っています。ただ,これについては時間ができたときもっと研究をしていきたいと思っているので,みなさま何をお使いになっているか教えていただけると嬉しいです。

文字について

また,私はお手紙を書くにあたって形式面では一番,とにかく読みやすい字を書くということを心がけています自分で言うのも何ですが,私は結構字が上手い方だと思います。ですので,いつも書きあげた便箋を見て『教科書みたい…』と思う感じの完成度で書いています(笑)まあ,丁寧に,字は大きめに書くと言うことを心がけています。だから,筆記具もできるだけ上手に書けるもの,と言うことを優先して選んで上記のようになっているということです。

装飾について

次に,装飾について,私は絵を描くのはかなり苦手なので,シールを貼るくらいしかしていません。シールは常時何種類か持っていますが,公演にちなんだもの,組にちなんだものハート動物,という感じでしょうか。

入出で渡す葉書は,宛名欄は使わないので切手シール切手のところに貼っているのと,郵便番号欄をマステで隠すようにしています葉書には値段がついていることもあるので,これもシールで隠すようにしています

シールも,便箋葉書と同様に可愛いと思ったら買うようにしています。minnneとかを使って買うこともあります。選ぶの楽しいです!

下書きについて

そして,下書きについて。

私は,幕間に書いたり電車の中で書いたりできないので,大抵は下書きをしっかりしてから清書をしています

よく劇場バインダーを使って書いていらっしゃる方をお見かけしますが,本当に尊敬します。私はなかなか舞台を見た感動を言葉にするのが苦手で,出待ち葉書も事前に書いて持って行かないと不安です。

よろしければ,どんな感じで書いているのかご教示ください…

下書きは,思いついたときパソコンスマホメモ帳に書き,それを百均の安い便箋葉書に書き,さらにそれを清書しています。かなり慎重派じゃないかな?と思いますがみなさまいかがでしょうか?

形式について

手紙形式について,私は「拝啓敬具」の形式を守って書いています。これは少数派でしょうか?

私は昔から,年上の方にお手紙を書くことが多かったので,この形式がないと書き出しが難しいなあと思っています

葉書場合は,簡単時候挨拶,本題,結語,という感じです。

形式面はこんなところでしょうか。文字にすると意外と色々考えてるんだなあと自分で思います(笑)

内容について

トピックスを考える

最初に大体本題で書きたいトピックスを考えます。例えば,公演中なら,衣装のこと,スチールのこと,お芝居のあの場面のこと,ショーのあの場面のこと…という具合です。大抵,舞台感想場合は一つの場面で1まとまり,という感じが多いです。もちろん,一つの場面のあの振り付けと,あのソロと,という風に細分化されるときもあります

下書きの時に,このトピックスごとに下書きしています

そして,入出の葉書場合は,それぞれのトピックスの長さにもよりますが,大体2トピックスくらいを下書きから選んで書きます。それで,公演を通して入出で書ききれなかったトピックスについて千秋楽後などの封書に書きます。なので,封書はその時によって長さが違いますとはいえ多くても四枚くらいまでしかいたことないかもしれません。

褒める

そして,それらの内容についてまず気をつけていることは,ダメ出しは書かないということです。宝塚オタクダメ出し書く方が多いように思いますが,私個人の考えとしては,ダメ出しは多分上級生や演出の方からたっぷりされていると思うので,ファンはとにかく褒めて褒めて褒めまくる方がいいのではないかなあと思うからです。正直,駄作だなあと思う作品とか,あまり上手くないなあと思う場面もあるのですが,そういうのは書かないで褒めて褒めて褒めまくっています。褒める語彙がもっと欲しいといつも思います

具体的に書く

それから舞台感想については,なるべく具体的に書くようにしています。例えば,「〜の場面の〜の振りのところ,指先が/表情が/目が/笑顔が〜で,素敵でした。」みたいな感じでしょうか。もしかして具体的じゃないかもしれないです(笑)でも,ただ「〜の場面が〜でかっこよかった」ではなくて,なるべく細かめに書くように心がけています。そのほうが参考になるかなあと思うからです。いや,わからないですけど(笑)

「好きです」「ありがとうございます

あと,心がけているというか,私がよく書くのは「好きです」です(笑)これは,直接お渡しする葉書には恥ずかしいのであまり書かないのですが,封書場合は「好きです」ってしつこいほどに書いています(笑)もちろん,「〜の場面の笑顔が好きです」みたいな書き方もしますが,「〜の場面の笑顔が素敵でした。好きです。」みたいな書き方もします。我ながら唐突だなあと思うのですが,好きって気持ち唐突ものじゃないでしょうか!?(笑)

それと,同じような感じで「ありがとうございました」とかもよく書きます唐突に。だってそういう気持ちって唐突じゃないですか!ね!?

無邪気に,素直に

それと,もっと抽象的に気をつけていることは,無邪気に,素直に書くということです。私の場合は,贔屓が年上の方なので,なるべく斜に構えたりせず,無邪気に素直に書いた方がいいかなあと思うからです。だからこそ「好きです」とかできるだけ照れずに書こうと頑張っています。まあ,普通に年上の方に接するときは無邪気に振る舞うようにするというのが私の処世術からってこともあります。我ながら計算高いですね〜(笑)

書く順番について

私は,だいたい,舞台感想出版物感想CS感想→お礼状などへのお礼,という順番で書いています特に理由はないですが,強いて言うなら,贔屓のお仕事の中心にあるものから書いていくという感じでしょうか。もっとも,これは上記トピックスを選ぶ優先度ではなくて,書く順番です。なので,お礼状へのお礼とか,時的要素が重要もの舞台感想よりも優先的に書くのですが,お手紙葉書最後に書いています

って言うか,お礼状へのお礼ってもしかして書かないですかね???

自分のことについて

これが一番悩ましいと私は思っているのですが,自分のこと,みなさんどれくらい書いていますか?私は,なるべく自分のことは書かないようにとは心がけているのですが,感想を書くにあたって書かざるを得ないこともありますよね。この辺りのさじ加減ってすごく難しいですよね〜。贔屓的には私のこととか知ったこっちゃないだろうし。う〜ん。まあ,書くにしても私は必要最小限です。

終わりに

だいたいこんな感じでしょうか?また思い出したら書きます!お手紙って難しいですけど書くのとっても楽しくて,便箋葉書切手シールを選ぶところから,私はとても大好きです。

一方的オタク自己満足ではありますが,受け取ってもらえるってことが私はとっても嬉しくて幸せに思います

去年花組でも公演がされました「ポーの一族」,私は原作大好きなのですが,その中の「はるかな国の花や小鳥」と言うお話の中でエルゼリというキャラクターが「行き場があるのはいいわ。バラを受け取ってくれる人がいるのはいいわ」というセリフを言います。これって,本当にそのとおりだなあといつも思います

贔屓への感謝を忘れず,今後もお手紙書いていきたいなあと思うところです。

2019-01-05

anond:20190105233311

女は力仕事が出来ない分、力を補う器械が発展する…とかだったら面白いな。

井戸を掘る力がないので河川の近くのみに都市が発展していくとか。

男側は常に戦乱の世みたいな感じだったら楽しそう。

どっちも女同士男同士で出産子育てすんのかな?

女の中での男役、男の中での女役、みたいなのが生まれて案外現世と変わらなくなりそう。

2018-12-10

anond:20181114103355

BLは読むが、エロほとんど読まない者から意見

エロ読まないかカップリング表記なんてどうでもいいって思ってる。

でもそれは自分の中での妄想においての話である


他の作家創作を読む場合において、A×BかB×Aかというのは非常に大きな差があると思ってる。


受け=女、攻め=男のジェンダーロール問題である

これによってキャラ解釈が天と地ほどの差になるのだ。


とあるジャンルのAとBのカップリング

ABを読むと、AがBに告白/求愛/求婚し、Bが少し引いている創作が多い。

逆に、BAを読むと、BがAに告白/求愛/求婚し、Aが少し引いている創作が多い。

何だこれ。

何でこうまで真逆になるのか。

不思議だ。

その場合自分脳内ではABでもBAでも何ら問題はないが

読む分においては自分がしっくりくる方を読まざるを得なくなる。

逆のカップリングだと、性格役割も反転してしまっており、違和感が出る。


求愛したり告白する方=男といった捉え方なんだろうか。

受け(=女性)は何もせず、受動的にただ愛されるという作品もよく見る。

この図式がカップリングの受け攻めによって反転するので、

より自分解釈と近い方を読みたい場合カップリング表記重要になってくる。

本当はABでもBAでも、解釈が違わなければ読めるはずなのに、合わない方はだんだん読まなくなる。



こちらの百合好き作家へのインタビュー記事に興味深い記述がある。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/04/news040_3.html


これはすごく正確じゃない話になるかもしれないのですが……BLのほうがキャラクター同士の権力の差に敏感、という印象があります。例えば「上司と部下」「囚人と看守」のように、社会的地位差異ベースとして、関係性を描いているものがあるなと。


かに女性向けコンテンツキャラクターは、職業をでっかく背負っていると感じることはある……。


そう、例えば「アイドルマスター SideM(Mマス)」のキャラクターは、ほとんど全員が“昔の職業”を背負っていますよね。女子アイドルものと比べて、肩書に対する依存度が高いんではないだろうかと感じたわけです。ただ、これももしかすると、現実世界女性職業自由男性ほど高くないことに阻害されていて、それが反映されているにすぎないのかもしれない………。


このあたり、あぁなるほどなぁと思った。

かにスパダリ×平凡といった図式はよく見る。

若くして社長職についているキャラが攻め、平凡な高校生主人公が受けというような図式だ。

社会的地位が高い方が攻めになりがち。

これもジェンダーロールに基づいた価値観なんだろうなと思う。

多く稼ぐ者が男役


個人的にはそういう価値観からの開放を求めてBLを読んでる側面があるので、そういう組み合わせは好みではないけど・・・

(それなら少女漫画とか男女カプでよくね?ってなる)



まり詳しくないけど、百合は対等な立場での恋愛図式が成り立ちやすいんだろうか。

社会的地位重要じゃないよね。

それはいいなぁと思う。

ジェンダーロールもあまりなさそう。

どちらも対等にかわいい感じ。

2018-12-03

anond:20181203082431

きもいおっさんこそプリキュアになるべきだろう

今の男だか女だかわからんような、宝塚男役みたいな男装女子理解に苦しむ

2018-11-07

http://zuisho.hatenadiary.jp/entry/2018/11/06/021601

おしなべて全ての男性から恋愛対象に見られないのだから万々歳だ。なお女性から恋愛対象には入る(※ただしイケメンに限る)

倒錯してるのはいいよね、女子ロマンだよね。宝塚男役最高、男装美人の麗しさよ。穴があれば恋愛対象認定かい汚物のような価値観から一瞬でも全力で逃避できる幸せBL崇高。全ての性錯誤女子に幸いあれ。

2018-10-18

いいよ

女のことは女が決めればいい。会社にはどういう服装をきていくのか化粧はどうかスカートはいていいのかそれともヒジャブにするか合意があったらヌードはとっていいかAV出演は合法か否か、、

そのかわり男のことは男に決めさせろ。顔や身長、チン長、年収差別するのは禁止、そういう発言禁止(甲斐性がない、男のくせに、年収いくらないと結婚できない、イケメンブサメン認定、男だからガサツなどはすべてヘイトクライム)、BLジャニーズなどは性的消費なので禁止宝塚男役禁止少女漫画で完全無欠な王子様な描写禁止(現実の男への蔑視につながる)、その他諸々を次の国会議論しようぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん