「凄さ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 凄さとは

2018-12-13

自分欠点凄さについて書く

欠点

・背が低い

・発育異常なのか異様に手足が細い

性格が暗い

最近禿げてきた

彼女がいない

友達がいない

・持病持ち

お酒飲めない

・人の話が頭になかなか入らない、何度も聞き返してしま

バイトしかしていない

頭が悪い

・将来を悲観して自殺を何度か試みた

凄さ

毎日絵を描いている

毎日小説を読んでる

毎日お米研いでる

・死なずに生きてる

2018-12-05

anond:20181205001000

Peopleはタランティーノ監督歌手ダニエラ・ピックさんと結婚式を行ったという記事に3ブクマ

Nature福島県原発事故が影響する地域にいた野生のニホンザル血液調査に4ブクマ

IEEE SpectrumはMetal-Air Transistorの記事に2ブクマ日本語ではGIGAZINEで紹介されているみたいだ。

Quantamagazineは2016年に書かれたファインマンダイアグラム凄さ解説した記事に4ブクマ

The VergeはTumblrアダルトコンテンツブロックする予定だという記事に4ブクマ

TechCrunchはFlutter UIツールキットがバージョン1.0をリリースしたという記事に9ブクマ

PhoronixはLinuxカーネル4.19で原因不明EXT4ファイルシステム破損が起きるという記事に2ブクマファイルシステムコードではなくBLK-MQまわりが怪しのではないかと見られはじめたみたい。

2018-12-03

M-1 2018 感想

見取り図 85点

受けていたが、ネタの展開は読めてしまって、知らない名前は後で何?と聞くのがわかってしまっているのであまり笑えなかった。この展開は2015年ジャルジャルもやっていた。覚えてないが他にもいくつもあるだろう。使い古されている気もする。ここに既視感があると全て既視感しかない。

悪口を言っても仕方なくて、十分上手くて受けていたので、審査員はもう少し褒めて欲しかった。トップバッターだし。じゃないと客も盛り上がれない。それが前半の点数の低さにつながったと思う。

とはいえ、この厳しさがなければM-1の緊張感と権威づけも出来ないので難しい。

しかし、いつでもこの厳しさを乗り越える組が現れてMー1の歴史がある。

結果、今回もそうなったわけだが、それにしても前半不利はどうしたものか。

スーパーマラドーナ 85点

ネタのチョイス。田中の方が実はヤバいやつ、という一点だけのボケなので、そりゃ最初に受けて後は盛り上がらんだろう。と思うのだが、予選では受けていたのだろうか。ラストイヤーで残念だが、今後はテッテレーでブレイクしてほしい。逆にいうと、これまでにその田中キャラを引き出せなかった武智の負けなのかもしれない。準々決勝のネタはよかった。

かまいたち 92

全体的に志らく審査の評判は悪いようだが、共感するところが多い。うまさはあったがあまり面白くなかった。前半で客が重いというのもあるかもしれないが、実は準々決勝の方が客は重い。決勝はテレビ向けに結構笑ってくれていると思う。で、その準々決勝のネタはめちゃくちゃ面白かった。それと比べると、このネタはそれほど面白くない。もちろん、うまいので笑いは取ったし盛り上げたけど、そこまでではなかった。やられた感はない。準々決勝のネタを是非見て欲しいし、どこかで披露して欲しい。

ジャルジャル 95点

ジャルジャルがとんでもなく面白いのは言うまでもないし、残念ながら伝わらない人も多いのも今さら言うまでもない。ジャルジャルファン的には今回のネタもきっちりと一般人向けにチューニング出来ていて良かったが、クオリティだけでいえば去年の方がはるかに高い。今回のはドネシア、ゼンチンというフレーズ面白さだけ。ルールチェンジの盛り上がりも2回。それに比べれば去年のネタは、ルールの複雑さ、その展開の仕方の絶妙さ、ポンピンと頭を撫でるという二つの回収要素などめちゃくちゃハイレベルだった。だからこそ伝わらない。その上での今年。

まあ、最終決戦に残って、2本目やったし、まあいいか

ギャロップ 92

面白かった。準々決勝と同じネタですでに見てたのに、決勝の方が面白かった。間が絶妙だったと思う。本番の緊張感がよりギャップを生んで面白さを増していた。と思ったが、そうでもなかったようだ。自虐が受けない、ってそんな法則あったっけ。ミキは?トレンディエンジェルは?まあ、最終決戦に残るネタではないか個人的ギャロップ活躍してたので満足。

ゆにばーす 90点

川瀬名人、緊張しすぎ。でもネタ構成面白かったし、ハラちゃんのしゃべくり面白かった。そういう意味見取り図、スーマラよりは個人的満足度はだいぶ高い。

ミキ 93点

正直ミキはあまり好きではない。ボケが本当に面白くない。あえてなのだろうけど。亜生カワイイキャラからあれぐらいのボケがちょうど良いのだろうか。笑いは全てお兄ちゃんで取っている。それなのに、ここまで笑いが取れる。そう言う意味では天才だ。

でも、審査員も言うようになったけど、ボケをもう少しひねった方が良いのではなかろうか。発想の凄さみたいなものが加わると最強だと思う。

トム・ブラウン 90点

勢いでやり切っていて良かった。特別面白いとは思わなかったけど、全体的に真面目な漫才ばかりだったのでとても気持ちよかった。でもそれ以上の感想はあまりいかな。

霜降り明星 95点

良かった。もうこのコンビは売れるのは時間問題状態だったので、やっとここできた、と思って嬉しい。ツッコミ粗品は19歳の時にピンでオールザッツ漫才優勝している天才。それにせいやが合わさったら最強。二人ともRー1出てるし。せいやすべらない話でMVS取ってたし。どうせ売れるなら早く売れた方が見ていて気持ち良い。嬉しい。

和牛 95点

ネタの展開、ツッコミ技術が凄まじい。よく出来た古典落語名人がやっているような漫才面白いのはみんな言ってるし知っているので、あえてケチをつけると、全てが計算し尽くされていてちょっと窮屈だ。でもすごかった。和牛オールザッツ漫才優勝コンビオールザッツの先見性はすごい。

審査員について

というか志らく問題について。

志らくはああい普通じゃない評価をするために呼ばれたんだろう。みんなが巨人や礼二のような審査したってつまらんじゃないか

ということを、受け入れられないのだろうか。息苦しい世の中だ。

とはいえ、みんなにたり寄ったりの評価でそれはそれで良いんだろう。

上沼恵美子はもう役割を終えたよね。お疲れ様でした。去年は特に良かった。

松本人志は、もう、ちょっとおじいちゃんですね。たぶん、もう出場者を可愛いと思って見ている。まあいいんやけど。面白いのは今でも面白いけど、もうそろそろ潮時かもしれない、と初めて思った。今年も和牛に入れるのは違うと思う。

最終決戦

ジャルジャル

去年も勝ったらこネタをやるつもりだったのだろう。ザ漫才でもやってたし。めちゃくちゃ面白いが、このタイプネタでは勝てないのもよくわかる。というか本人たちもわかっていると思うのだが。ジャルジャルのアホ要素を詰め込んでいるネタだが、それだけでは世間は受け入れてくれない。残念だが、もう何度も経験済みだ。

いつかのキングオブコントのオバハン連呼ネタもそうだ。めちゃくちゃ面白いのに。

やっぱり、1本目のネタと同じぐらいに奇跡的なネタを別の切り口でもう一本作らないと勝てない。例えば、2015年の1本目と今年の1本目を合わせるような。でもそんなの流石に無理だ。

2本目やって負けるのはファンとしても納得。福徳もすっきりしていたみたいなので良かった。

和牛

これも感想は1本目と全く同じ。古典落語名人芸。でも欲しいのはそれではなかったりする。欲しいものは何か。

霜降り明星

それが、この勢いと煌めき。眩しい。夢しかない。

ABC優勝ネタも含まれていて目新しさはないが、その頃よりはるかに洗練されているし、とにかく瑞々しい。これを求めているのがMー1じゃないのか。和牛はそりゃ面白いけど、獲るなら2016だったと思う。銀シャリじゃないやろう。と今更言ってもしょうがない。

世代交代をみんな喜ぼうよ。スター誕生したんだから。この二人は絶対裏切らない。天才が二人。奇跡的にコンビを組んだ。

僥倖僥倖僥倖! 

楽しみすぎる。

2018-11-28

anond:20181128082727

別に東大などの日本トップクラス大学学生レベルオックスブリッジアイビーリーグに負けているわけではない。むしろ日本高校でマジメに勉強してた日本学生レベル結構高い。

英米トップレベル大学凄さは、世界中から秀才が集まってくるところ。学生教授らも。

でも、それは、英連邦諸国のつながりという過去大英帝国時代遺産を受け継いでいるという面もあるので、一概に日本大学ダメダメとも言えない。(フランスなど欧州大陸諸国の状況を考えればわかる)


まあ、とはいえ日本大学教育にあまり熱心でないというのは言えるだろうが....

2018-11-19

イオンアプリ

クーポンとかスタンプがある奴ね

すげぇ通信量使うよねアレ。ちょっと悪質すぎて引くレベル

アレを配信できるイオン凄さ技術者レベルの低さに脱帽

2018-11-12

anond:20181112105821

javascript地位微妙だったのはそうだけど、当時のGoogle検索サービスjavascript 使われていたっけ?

少なくとも当時のGoogle凄さサーバサイドの技術だったと思うんだけど。

2018-11-09

未だに特撮ものの偉大さがよくわからない

子供の頃、ウルトラマンシリーズビデオ屋でよく親が借りてくれたし

夏休みとかのTVとかで観てた楽しんでた憶えもある

けどそれはあくま子供子供向けの作品を楽しんだってだけで

大人になって振り返って特別優れていると思ったことはない

 

ゴジラシリーズ怪獣おもちゃ買って買ってってねだる頃をすぎてから

たから全部見た割に面白いと思った作品なんてほとんどない

どころかちょっと観るにいたたまれない出来のもチラホラ

 

なのに未だに特撮は凄かった

ゴジラは凄かったウルトラマンは凄かったとヨイショを矯正してくる

奴らはなんなんだろうね、あいつら本当に観て語ってんのかね

あくま子供向けよ

何回も大人になったらより面白さが凄さがわかると言われ見返して

毎回同じ感想にたどり着く、真顔で観るには辛すぎるよ

 

グリッドマンとかまさに世代だったし観てたけど

わざわざアニメで復活するほどの人気があったか

シャンゼリオンの方が友達との会話に出てた気がする

追記

シャンゼリオングリッドマンってそんな世代違うかな?

シャンゼリゼオンの時、小3,4かな

このくらいだとアニメとか観てるの気恥ずかしくて隠してたけど

シャンゼリオンは語れたな

特撮でふざけてるのが逆に大人向けかと思えたのかな

 

追記

意見をありがたく頂いて考えてみたけど

ヨイショがウザいてのが被害妄想だとして

個人的作品には入り込んだほうがいい

舞台裏を気にしたりするのはなんか違うとか思ってるから

良さとか楽しめないのかなもしかしたらと思いついた

追記

もうなんなのよヨイショしている奴は私が生み出した幻かと思ったら

実在してるんじゃない?何様なのお前らって感じのが

一つ弁護しておくけど昭和ウルトラマンライダー

映画ゴジラガメラ、円谷の特撮映画見た上での私なりの結論から

何回も大人でも良さがわかると語ってる奴に釣られて見返した上での私なりの結論から

大人になって見返すと台無しってのは

2018-11-08

専門外の人にとって、専門家凄さの差って割とどうでもいいよね

例えば専門家Cランクの人と、専門家Aランクの人がいたとして

たまたま色んな経緯でCランクのほうが世間的に評価されていたとしたら

Aランクの人は面白くないけど、世間としては「AとCの差なんてどうでもいい」

 

別の例で

Sランク専門家と、Bランク専門家が居たとして

素人からは似たようなものに見えるからSランク専門家もそこらのおっさんとして扱うみたいな

 

別にこの現象自体別にしたことないんだが

現象は確かに存在すると思うし

私も世の専門家にそれをしてると思う

無知の知じゃないけど、そこを自覚しておきたい

2018-10-16

anond:20181016144149

一応中の人放送かにでてくるけど、中の人マフィア梶田1周年生放送のあとにただのオタクトークしてたのが面白かった。

そして、全てのオタク話を拾うマフィア梶田凄さがわかった。

2018-10-15

みんな偉いよね。

自分しんどい時ほど周りがすごいなーって感じる。

よく平然と生きていられるなあみたいな。いやもしかしたら仮面の下は息も絶え絶えな人もいるのかもしんないけど。

それ含めてほんとにすごい。

からその凄さをオイラにも分けてくれー

2018-10-10

アンチってすごい

anond:20181008162057

を読んで。

この方の辛いお話に反応して書くことではないかもしれないが。

アンチがつくって、すごいなと思った。

わたしは、超大手カプに最近ハマった。ハマると愛が重いタイプなので、しばらくこの熱は冷めそうにない。最近お金を稼ぐようになったのも相まって、めちゃくちゃ課金してしまう。

話が逸れた。

そもそもわたしは今まで二次創作ネット上でした事はなく、

友達と「エンディングの後にこういうことがあったらいいよね~」くらいに盛り上がったくらいしか二次創作についての経験が無く、今回ハマって小説を書いたりしていることも本を出そうとしていることも自分では信じられないし、二次創作に興味がある訳では無いのでジャンル移動というものも今のところ起こる予定はない。(公式推しが死んだりすると話は変わるが)

からアンチに刺されるのが嫌なのでジャンル移動します、というのはよく分からないのだが、

アンチがいることは、純粋に羨ましいなと思った。

アンチファンと同じくらい彼らは対象を気にかける。もしかするとファンよりもその人のTwitterやら支部やらを監視する。

しかもわざわざジャンルを降りろとコメントまで!!

すごい。だってファンが書くコメントアンチが書くヘイト

URLを踏んで、文字を打って、確認作業の上送信完了して、という手間は同じなのだ

それをわざわざやってくれる。そのくらい、心に何かを残した。

そんな創作をされた元々の書き手さんを、すごいなと思った。うらやましいなと思った。

わたしは今のところわたしアンチにあったことはない。(この間検索をかけたらブロックされてる方は結構いるみたいだったけど)

それなりにフォロワーも増えて、焼きマシュマロだの匿名叩きだのそういうのもあるのかな?なんてちょっと思っていた。が、全くない。

その理由に、最近気づいた。

それは、私の創作に、そこまでのエネルギーが無いからではないか

良い意味でも、悪い意味でも、人の心を揺らさない。だからアンチが湧かない。

嫌われる要素の少ない、特徴のないものを書いてる自覚がある。そういうのが好きで書いてるわけだから、変えたい訳では無い。

でも、アンチがたくさん話しかけないといけないくらい、「なんとしてもコイツを潰したい」と思うくらい、エネルギーのある作品を描いていた方なんだなぁと思うと、無性にこの方の作品が読みたくなった。たとえ私の性癖と相容れないものであったとしても、

その凄さ拍手を送れる人間でありたい。

お疲れ様です。そんな素晴らしい作品を描かれる方がいなくなるのは、そのジャンルにとって大きな痛手でしょう。いつか貴方様が、アンチ貴方様のエネルギーに変えられるといいなと思います

(自分語と元記事様へのメッセージ区別がわかりにくいですね。ごめんなさい)

2018-10-04

anond:20181004180746

自衛隊カレー別に凄くない。なぜなら彼らは料理プロから

(中略)

から多少の凄さがは当たり前なのさ。だってプロもの

やっぱり、凄いじゃんw

自衛隊カレー別に凄くない。なぜなら彼らは料理プロから

やたらと凄い凄い言ってる人たちは自衛隊厨房に立つ人間を「他の仕事の合間にすごい料理を作っちゃ軍人さん」だと勘違いしている気がする。

彼らは明確にプロ料理人だよ。

自衛隊にはそういう職種がある。

必死にこうやってマジレスしても軍人にしてコックとか沈黙セガールじゃんwwwwwってブコメが飛び交って2秒後には忘れられているんだろうな。

からもう一度言うよ。

彼らはプロのコックだ。

料理をつくることでお金をもらっている。

いざとなれば銃を撃てるように訓練もしてるしそこが本分でもありはするけど、給料のうち半分、少なく見積もっても3割ぐらいは「軍人のために料理を作る軍人」としてのスキルに払われている。

実際に料理人としての訓練も受けている。

プロなんだ。料理の。

プロ料理人が作っている料理なんだ。

から多少の凄さがは当たり前なのさ。だってプロもの

こうやってマジレスしても自衛隊プロ料理人を雇っているとか許せねえ三食カンヅメレトルトカレー我慢しろ!!!!ってブコメが飛び交って明日にはホッテントリなんだろうな。

からもう何も言わないよ。

anond:20181004130234

プロの方からのご意見はうれしく。ただ、誤解されていると思うんですけど、

とりあえず鵜呑みにするかどうかはおいといて、自分より知っている立場の人が言っていた事として謙虚に受け止めるしか無いんじゃないの。

そのとおりで。ただ、質問状への解答見る限り、お気持ち表明以外についてはゲンロン側も真摯に受け止めてるんじゃないかと。
あと、別に業界人資料出せとは言っとらんのです。無理だし。そういうのの発掘とか纏めやんなきゃいけないのは電ファミらゲームライター側であって。多分そのへん誤解されてるんだと思いますけど。
この件については電ファミ仕事雑すぎ!って意見です。あとゲンロンそんな間違ってるっけ?っていう。現状見れる資料を基に批評するのって、そんなに変?

あとは恒例のついでのぶら下げ。
上にも書いたんですけど、みなさん基本ゲンロンの人が間違ってるのが前提みたいに言ってて。
そんなに事実誤認ってありましたっけ?と思って、最初の10個の質問だけでも書き出してみました。

(1)

・全体的にマスであるコンシューマ史中心で語られているという宣言がないため、あるいは以後もアーケードPCコンシューマという出自の異なる歴史が混じりながら、主語としては「ゲーム」区別なく語られているため、誤解や批判を招きがちです。

・まぁ、口頭でも話したけど、編集で損してるところは大きいですね。

また、あまりに雑過ぎる発言が≒事実誤認というレベルになっている、という側面もあるでしょうね。

お気持ちの表明なので、「今後の編集の参考とさせていただきます。」としか言えないやつ。まあここ電ファミも質問としては書いてないのではと思ってるんですけど。
ただ「あまりに雑過ぎる発言が≒事実誤認」ってのは、史観編集方針の違いと事実誤認混同してますよね。というかこれからそういうのいっぱいな感じで。

(2)

全体的にマスであるコンシューマ史中心で語られているという宣言がないため、あるいは以後もアーケードPCコンシューマという出自の異なる歴史が混じりながら、主語としては「ゲーム」区別なく語られているため、誤解や批判を招きがちです。

まあ、ここは不用意だし、ちゃんと書いとけよとは思う。コンシューマしか念頭になかったんだろうね。「日本ゲーム消費環境を作りあげた条件をあきらかにする目的議論をしたい」ということを書くなら数字があってもいいかなと思うんだけど、論旨を明確にするなら許される省略でもあると思う。

(3)

今更なのでしょうが、やはり議論は91年ではなく85年あたりから始めてファミコンマリオドラクエ、そしてゲームボーイについてもう少し言及しておくべきだったのではないでしょうか。

お気持ち表明 No.2。つーか最初に「事前の相談で九一年スタートにしようということになったのですが、まずは井上さん、なぜこの年なのか語ってもらえますか。」からつらつらと理由が書いてるじゃん!
マリオとか書いとけってのもわかるけど、それはオタク特有の「アレが書いてない!」って奴じゃん!俺もよくやるけどやめとけ!
あと、ホームコンピュータと家庭用ゲーム混同とはいえちゃんとプレファミコン世代にも冒頭で触れているし、マリオとかドラクエからの語りよりきちんとしてるとは思うんですけど。

(4)

・具体的な数字が欲しいです。

コモドール64ホームパソコンなので、「家庭用ゲームなるものを」という文脈で話すのは違う。

「家庭用ゲームなるものを」と書いたのは「日本ゲーム消費環境を作りあげた条件をあきらかにする目的」で議論してるからで、家庭でのゲーム需要のされ方に観点を置いた上での発言なんだろうけど、不用意ではあるよね。これは必要な訂正もされている。
ただ、欧州(北欧?)でコモドール爆売れしてたのは近年になって割と有名になったと思うし、数字に突っ込む必要あったかなと。結果、海外研究者に照会した結果に基づいた発言だったわけだし、電ファミの人も勉強になりましたぐらい言ってほしい項目。
あと、これはファミコン普通に売られてた国の人の感覚での質問だと思うけど、ファミコンのない国でホームコンピュータがどのような受容のされかただったか、という点については、すこし電ファミ側配慮が足りんのでは?と思う。ゲーム機扱いだったかもしれんじゃないですか。わからんけど。

(5)

固有名が欲しいです。

これはまあいツッコミで、実際蓋開けてみたら、それキャプテン的な奴じゃん!ってなった。訂正はしているけど、まあ事実誤認に等しいのではとは思う。ただここ論旨と関係ないので、そこまで大きな間違えでもないかな。
どうでもいいけど、これ書いてて Robotron 2084 遊びたくなったので、多分帰ったら酒飲みながらやる。ウィキペには書いてないんだけど、SNESにほかのウィリアム作品と一緒に移植されてるので、おすすめー。今なら結構安い。

(6)

アメリカとの対比ならば、アメリカマーケティング調査のうえで受け入れられるものとして制作されたこと、日本よりも先行してアメリカ販売されたことへの言及がないため、グローバルを語ることの説得力違和感を感じます

お気持ち表明 No.3。ソニック出すならって意味でこれを指摘したんだろうけど、まあ答えたくないよね。
「ご指摘のポイントが今ひとつ把握できませんでした。」と流したくなるキモチ、すっごい分かる。
これが良くないのは、まあ一般人ならわかると思うんだけど、そこじゃねえよ!ってとこで。
文脈としてゲームマーケットグローバル化の過程での日本市場との「例外」の話としてちょろっとソニック出しただけで論旨と関係ないし、
そこのディティールをそういう風に詳細にする必要ないだろーと。まあ読めてないってバカにされるよそりゃ。

(7)

直前にアーケードに触れていますが、初期のゲームファンアーケードファンでもあって、どっちも遊んでいるのが当たり前だったことが理解されていない。

実際、自分の周りはアーケード大好きのPC好きがほとんどで、それが高じてプロになる。(当時のコンピュータ友達ほとんどがソフト屋になって半分以上がゲーム屋になっている)

「アレが書いてない!」No.2!やめとけ!
「もともとゲーム日本よりも海外のほうがマーケットも大きく、また初期のゲームファンApple II用などの海外PCゲームを楽しんでいた。」という文に対して
「いや、アーケードも楽しんでたよ」ってまあ、そりゃそうですよね、ってなるけど。なるけど。
直前のアーケードの話は別の発言者の歴史俯瞰の話であって、それを引いてくる必要もないだろ。
答えようがないし、発言者が何も書かなかったのは、まあ、相手にされなかったんだろう。
これを真摯な態度じゃないってのはさすがにヤクザだと思いますよ。

(8)

編集のしかたの問題だと思いますが、直前の『ソニック』の例、続いて語られているアーケードの『ストII』、そしておそらく91年のSNES発売などを「さらに舵を切った」の論拠として挙げていると思いますが、それには、『ストII』のくだり(後述)やSNESへの言及の薄さによって違和感を覚えます。また全体にかかる話ですが、海外グローバル北米という言葉の使われかたによって、欧州は? アジアは? という疑問が残ります

お気持ち表明&「『ストII』のくだり(後述)」がそもそも間違ってるんで、質問者の誤認と思われる。
あと、よく知らんのですが、メガドラ/GenesisSFC/SNESってアジア用のリージョンコードありましたっけ。帰ったら資料あさってみるけど。

(9)(10)

編集部の知る限りでは、カプコンもしくは西谷さんから意識していた旨を聞いたことがありません。(以下略)

初耳です

各所で指摘されてるけど、誤認と思われる。http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171212 読んだんだけど、これ製作が決まってからバランス調整の話ではと思うんですけど。

──なるほど。『ストリートファイターII』(以下、『ストII』)の凄さは、あのタイミングでいまの格闘ゲームフォーマットになるものが、完成形として登場した部分にありますね。それまでのアクションゲーム常識から、どうやって西谷さんは、『ストII』のような2D格闘ゲーム概念を生んだのでしょうか。

西谷亮氏(以下、西谷氏):

 『ストII』には「初代の『ストリートファイター』【※】をどのように今風にするか」ということがテーマにありました。だからゲームの作りは『ファイナルファイト』で得た経験を含め、そこから構築していった感じはありますね。

 ちょっといかたは悪いんですが、あのころゲームって“ちゃんとしてない”ものも多かったじゃないですか(笑)。「まずはそこを精査しようよ」というところからスタートして、そのうえで「手触りのよさ」や「面白さとはなんなのか?」を突き詰めていったんです。

この騒動ゲンロンDISってるゲームヲタクちゃん、えらいヲタクの尻馬に乗ってマウンティングしたいだけで、元の文章とか質問状とか読めてないじゃねーのー?とか思いますよ。ホント

そんな感じで。

鳥越さんありがとう

個人的電子マネーは使っているけど、現金でもいいやろ!派だったんだけど。鳥越さんのお陰で、現金をなくせとは言わないけど、電子マネー重視でもいい!という考えに変わりました。

鳥越さんの物事を逆の考えに変えさせる力の凄さを感じました。

2018-09-18

女だけど親権押し付け離婚して、それから

https://anond.hatelabo.jp/20180906123716

もうすぐ2回目の養育費の支払い。毎月こどものまれた日付に振り込むことにした。

もう興味ないかもしれないけど、後日談みたいなものを書くね。

養育費について

養育費について思うのはまず「やっっっす!!」。弁護士相談して決めたんだけど、私が時短勤務だったとはいえ、あまりに安くて驚いた。進学や医療費に多額のお金がかかった場合は追加で払うことにはなってるけれども、月々たったこれだけのお金育児から手を引けて、一応『責任は果たした』ことになるなんてヤバすぎる。ちょっとずつ貯金をして、子供が成人する時にでも渡せればいいなと思う。

②元夫について

子供を強く希んでいた。子供好きで、結婚から姪と甥をすごく可愛がっていた。

「僕は子育てを『手伝わない』。僕たち二人の子なんだからふたり平等に助け合おう」なんて言ってたのに、早々にお手伝いに成り下がった。不倫相手が出来てからは、お手伝いさえほとんどしなくなった。彼が欲しかったのは意思の疎通が出来る子供の子育てファンタジーで、夜泣き、排泄、よだれに癇癪各種手続き、そういうリアルはいらなかったらしい。手が汚れること、匂いのあることは特に嫌がった。

ワンオペ育児がつらすぎて、もう少し早く帰ってこれないかとお願いした時、

子供のためにも仕事を頑張る、それの何が悪いんだ」とため息をつかれた。結局私が謝ったんだけど、残業の半分以上は不倫相手とのデート(笑)だったと知った時、申し訳なさが怒りに変わった。

義母が良くできた人だったからか、母親という存在神聖視しすぎているように感じた。疲れていても子供に笑みを向け、家事をきちんとこなし、愚痴を言わない。欲しいものは「子供のもの」。母親自分の靴や服なんていらない。華美なものにも興味がなくなると本気で信じていたらしい。私がそれに反するといちいち驚いていた。「えっ、そんなのまだ要る?ママなのに?」

彼がメルカリにハマったときコテ(髪を巻くやつ)やブランドピアスを「これ使ってないなら売っていい?」と悪気なく聞かれて死にたくなった。ちなみに不倫相手は、ふわふわの髪に揺れるタイプピアスを身につける女だった。 

不倫相手について

実家内容証明を送った&本人には到底払えない高額慰謝料をふっかけたので親が出てきた。親子ともどもしおらしく謝罪。本人は慰謝料を払い終えたら彼(元旦那)と結婚したいと涙ながらに訴えていたけど、親が猛反発。(私の前だったとはいえ)元旦那が「妻と別れても君とは結婚できない」と言っても意志は揺らがなかったのに、旦那親権を持つと知った途端に引いた。他人旦那を奪うなら、子供ごと引き受ける度量を見せてほしいと思わなくもないけど、子供のことを考えるとそれでいいんだろう。

大事な箱入り娘だったらしく、彼女の両親と元旦那で揉めていたっぽいけどもう興味も沸かなかった。最終的には相場よりちょっとだけ色のついた慰謝料をいただいておしまい

④元夫の母親について

離婚騒動の前までは、関係はかなり良好だった。旦那ともめれば私に味方してくれるような義母だった。

旦那浮気を知った時は、真っ先に旦那の頭を叩いて怒鳴りつけた。それから、私の手をとって、ごめんね、ごめんねと謝ってくれた。態度が変わったのは、私が親権を取らないと言い出してからだ。

義母慰謝料なしで女手ひとつふたりの子供を育てた人。そんな人から見たら、母親子供を手放すなんてありえないだろう。

私の両親は地方在住の上、母は闘病中で父はその介護をしている。近くに元気な義母がいて、ローンの支払いのない広い家(夫の実家)がある元旦那側の方が、よっぽど環境が整っている。それを伝えても、母親そばにいないことが何より子供を不幸にすると、彼女は信じて疑わなかった。だから誰よりも怒っていた。

養育費もいらないと言われたが、「子供権利あなたの一存でふいにしないでください」と目を見て返せた。夫相手には強気を貫いていた私の足は、その時ガクガク震えていた。

子供について

不倫に気づいた時、旦那に対してだけじゃなく子供への愛情も一気に引いて、そういう自分ドン引きした。気づいてる人もいたけど、子供旦那にとても似ている。子供に罪はないと何度も思おうとしたけど無理だった。愛情がなくなると、子育ては苦行でしかなかった。義務感・責任感でこなす育児は本当にしんどい。変な話だけど、失ってから愛情母性?)の凄さに気づいた。タスクは変わっていないのに、精神的な疲労の度合いが全然違う。

離れてからしばらくたって、子育てタスクから解放されてから、やっと他人ごとめいた感覚が消えた。確かに自分の子だなと思う。愛情についても不倫騒動の前ほどとは言わないけど、ある程度戻ってきたような気がする。でも、親権をとらなかったことに後悔はない。あの子にとって最善の環境元旦那の、いや、義母のところだ。私はもう、再婚もしないし子供も産まないと決めた。だからたったひとりの子供のために、できる限りのことをしたい。親権を捨てた母親に、どれほどのことができるかはまだわからないけど。

前回の記事にすごい反響があって、騒がせてすみませんでした。ブコメトラバ全然流れが違うんですね。読める限り全部読みました。最低限、子供金銭面で不自由はさせないように、頑張って働こうと思いますありがとう

2018-09-16

ラップ押韻凄さが分からないので、教えてほしい

ヒプノシスマイクとかでラップに興味を持ったんだけど、ヒプノシスマイクって有名なラッパーとかも協力してるんだよね?

でも、いまいちラップ押韻凄さが分からない。

「〜楽じゃないし」「〜黙ってないし」とか、「墓穴の中」「あなたの中」「腹の中」とかさ、同じ言葉の繰り返しだよね。

これって韻を踏んだことになるの?

韻の要件は満たしてるとしても、こんなのなら誰でもできるよね。

ここまで極端ではないにしても、2〜3文字(音?)で2〜3回韻を踏んでるだけで、「おお、この押韻すげーっ!」ってなることがあんまりない。

これって、フリースタイルっていう設定だから、あえてそんなにすごくない韻の踏み方になってるの?

それとも、ヒプノシスマイクじゃなくても、フリースタイルじゃなくても、だいたいこんなものなの?

キャッチャーインザライムでは、「たかつじさつき」(作中のキャラ名)で10パターンくらい韻を踏んでて、感心したんだけど、どっちが本物のラップぽいんでしょうか。

あと、このラップの韻の踏み方がすごいから聞け!っていうのがあったら教えてください。

英語はすごさがわかりにくいので、日本語のものでお願いします。)

2018-09-11

LILIUMというモー娘。を知らない人にこそ観てほしい舞台

リリウム

正式名称は「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」といいます(以下リリウム表記)

こちらは「TRUMP」という舞台からスタートした吸血鬼モチーフにした舞台で、出演者モー娘。'14やスマイレージ(現アンジュルム)といったハロー!プロジェクト通称ハロプロメンバーのみで構成されていて、公開されたのは2014年

現在(2018/9/11)U-NEXTにて後3日と期間が差し迫っていますが、無料登録すれば無料で視聴ができます。見放題!→https://video.unext.jp/title/SID0021661


さて、私はこの「TRUMPシリーズ初心者初心者です。

どころか、ハロプロに関しても初期のモー娘。世代として体験したくらいで、今現在メンバー構成も分からず、積極的に触れることもしてきませんでした。

そんな私ですがリリウムを視聴したことで、「TRUMPシリーズ、ひいてはハロプロへの興味が沸き起こってたまらずこの日記を書いています

タイトル通り、このリリウムという舞台は、モー娘。を知らない人にこそ観てほしい。

アンジュルムを知らない人、ハロプロを知らない人にこそ観てほしい。私のような。

というのも、きっとモー娘。を知っている人たちには当たり前であろうこと、ハロプロを知っている人たちにとっては当然なことを、私たちは知らないからです。だからこそ面白い気づきがある!


リリウムとは?

リリウム少女たちの物語ミュージカル出演者は皆少女で、演じる役も少女。一部例外もありますが、それは後程。

"ヴァンプ"という吸血種の少女たちは、限りある命を持ち、"繭期"という人間でいう思春期を穏やかに過ごすため、"クラン"と呼ばれるサナトリウムで日々楽しく過ごしていました。

けれど、主人公リリー(演:鞘師里保)は、仲間のシルベチカ(演:小田さくら)がいないと皆に訴えます。でも、皆はシルベチカなんて知らないと歌う……


この舞台の素晴らしさは、勿論その計算され尽くしただろう脚本にもあるのですが、少女たちの少女らしい美しさと儚さ、モラトリアムを感じさせる日々の様子を見事に演じきっているハロプロメンバーたちにあります

その歌唱力の高さ、そして何より演技力の高さに、モー娘。スマイレージもよく知らなかった私はひどく感動しました。

本職の俳優さんとしてもおかしくないキャラクターへの入り方、特に少女でありながら少年を演じる、所謂男役」を演じてみせた工藤遥さんのファルスを是非ご覧頂きたい……!

工藤遥さんは今は「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」でルパンイエローとして可愛らしい姿を見せてくれていますが、その愛らしさから想像もつかないほど凛々しく魅力的な少年を演じてらっしゃいます

少女であるはずなのにきちんと少年に見える、声も声変わり前の少年のものしか思えないその質の高さを見てほしい!

もうひとりの「男役」、キャメリアを演じる中西香菜さんもまたファルスとは違う少年らしさを醸し出していて、このふたりは本当に舞台上で少年しか思えません。


勿論主人公リリー演技力の高さ、他の少女たちの個々の魅力の強さも素晴らしいのですが、是非ともそこは実際に見て体感して頂きたい……!


結局のところ……

リリウムは「TRUMP」というシリーズの二作品目ですが、このシリーズはどこからでも入れる、根本舞台設定が共通した別のお話となっています

このリリウムから入ってもよし、別の作品から入ってもよしですが、私はこのリリウムから入ることをオススメします。

この舞台モー娘。スマイレージ少女たちの魅力を知ることができる、素晴らしいものです。

舞台雰囲気少女たちの儚さ、それらを表現しきる彼女たちの凄さ、それを体感してほしい!

最後に待ち受ける少女たちの結末、運命、その花々の物語を、是非とも。


にわかやすネタバレをせず説明するのは難しいな……と思いつつ、是非ともこの舞台リリウムを観てほしくてこの日記を書きました。

U-NEXTでの配信はまもなく終わってしまますが、是非!

https://video.unext.jp/title/SID0021661


追記

感想ネタバレなしで伝えようとすると「しんどい……」しか言えなくなる語彙力が消え去るタイプの素晴らしい舞台です。

ケンリック・ラマーのNHKインタビュー凄さを教えて

ブコメで絶賛されていたけど、みんなどういう部分にぐっときてるのかいまいち分からなかった。

ヒップホップピューリッツァー賞というのはなんとなくすごそうぐらいには分かるんだけど(それでもあんまり分かってないかも)、インタビューの内容自体アーティストとしてそこまで特別なことを言っているように感じなかった。なんか意識高い人たちがとりあえずケンリックさんをアゲておこうとしてるんじゃないかみたいなことも少し考えてしまった。あと、念のため言っておくけどケンリックさんをディスる意図は全くないです。「なるほどそういう感じで音楽つくってるんだなぁ」ぐらいに思いながら読んでました。普段から彼の曲を聴いてるファンの人があのインタビュー読むと、また違ったりするんだろうか。

あ、でも、この部分はわりとすこ。"僕の野心やインスピレーションを受け取って、そこから自分ストーリーを作り上げていってほしい。別にケンリック・ラマーやアメリカのほかのラッパーのように聞こえなくてもいいんです。自分のものを作り上げる。そして、一度それが実現できたら、きっとたくさんの扉が開くはずです。"

2018-09-07

anond:20180907000819

カマキリのオスの凄さは認めます

けれど我々は哺乳類でつまり別の道を歩み、わざわざ長い期間メスの胎内で育て、産んでからもメスがおっぱいをあげて育てるという生き方進化した存在であり、そのうえでの生き方の話なので。

男も子供が生まれると母性本能おっぱいが出て来るように進化するなら自分の過ちを全面的謝罪育児積極的に参加させていただきます

ちなみに女性化乳房男性でも母乳が出るケースがあるのは知っていますが、今回は種として全体の話なので一部の特例は除外させてもらってます

現代社会になってその数が増え、そう進化をしている傾向があるということであれば興味深いですが。

2018-08-25

anond:20180825162214

音楽的な凄さと言っていいかからないけど、欧米由来のロックミュージック日本語歌詞を乗せるという点において、同時代日本語ロックと比べても当時は先進的だったらしい

2018-08-18

anond:20180818095011

ちなみに、将棋囲碁のような完全情報ゲームは、見てて凄さが分かる?

バックギャモンのようなランダム性をコントロールするゲームについてはどう?

ポーカー麻雀のような読み合いをするゲームについては?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん