「Cobol」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Cobolとは

2015-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20150918235439

COBOLが死んだら

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150918235439

cyberglass COBOL使っていないWebサービスでも全角しか駄目は沢山あるからCOBOLが死んでも永遠に生き続ける

COBOL使っていないWebサービスでも全角しか駄目は沢山ある

当たり前だっつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

COBOL言語仕様上全角しか処理できませんから全角数字なんです。なんて聞いたこと無いわ。

業界にはばかる化石メタファーとして持ち出したんだよ。

2015-08-01

社内SEとして必要なこと

社内SEとして2社ほど経験したけれど、社内SE必要なのは技術力よりも社内政治力だとつくづく思う。

感じたことをつらつらと書いてみる。新しいことをするには立場権力がないと何もできないということをつくづく感じた。

社内SEになりたいと思う人は、ちゃんと考えて入った方がいいと思う。

2015-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20150710192049

COBOLよりは新しく、しかし最新には程遠く古臭いという点で言えば自民改憲案も似たようなもん

http://anond.hatelabo.jp/20150710135247

大きな声では言わないが、自衛隊合憲とした例の判決は連中にとっては「屈辱の極み」という事になってるらしい

あと個人的に思うが、憲法学者ってのはぶっちゃけ「後から発見されたり発掘されたりした物によって定説が覆る心配絶対にない考古学」みたいなもんで、数年で業界ルールがガラリと変わるような世界人間には完全に異次元世界だよ

プログラマーに分かりやすく例えるなら、「COBOLけが業界唯一のプログラム言語として誕生当初からずーっと存在し続けている世界」みたいな感じ

改憲志向する安倍はさしずめ、「COBOLなんて古くさい言語捨ててC言語にしようぜ」と言ってるようなもの

そりゃCOBOL一本で何十年と食ってきたCOBOLerばかりの業界から総スカン食らうよな、と

2015-05-21

ドキュメントを残さなプログラマ

どうもスーツです。

実際にはスーツは着てないけどギークではありません。

某社に見るシステム開発における社内政治無駄さ加減について

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NOV1975/20150512/p1

これのはてブと元記事見て血圧上がったので、チマチマ反論するよ。

時間がない人向けのまとめ

記録を軽視するな。

今日常識」が未来永劫担保されることはない。

スーツからすると、ギークに釘を指しておきたいこと

業績が個人について回ったら、誰も保守しないだろ。

金を生むのかそのドキュメントレビューリファクタリングでいくら稼げますか?

ロボットアニメ博士みたいにな、空中から予算が湧いて出たりしないんですよ。

誤解があるみたいだから言っとくが、評価には減点も加点もある。

ただ、スケジュール前倒しで予算が浮くようなシステム作ったりしてないだろ。

何故ならばスケジュールは常にキチキチで、間に合わなきゃ減点されて当たり前だ。

そこは同情する。

見積は常に過少で、調整は過小評価され、日程だけが評価軸になりがちだ。

  • 隣の島の人は同僚ではなく調整相手
  • 文書のない調整結果は意味を持たない
  • 1分で済む会話より3往復かかるメールを選択する
  • やったという証拠を残すためだけのレビュー実施する

オマエらが椅子を滑らせて隣の同僚と1分会話して実施した内容は、キサマが風邪引くと誰にも共用されない。

コードレビューした。仕様書レビューした。まあギークが言うなら内容に間違いはないんだろう。

だが、その部分は三年前に転職した同僚がやったはずです?それじゃダメなのは判るよな?

オマエ独りで完結するプロダクトをオマエがケツもって仕事するなら文句は言わないが、違うよな?

記録に残せ。ドキュメントを書け。やったという事実を示せ。

本来は「指摘事項ゼロ」「問題がないか再精査しろ」「再精査したが無い」「一筆書け」「書いたから通せ」をやるのが正しいというのは判る。

やって欲しいのか。

ギーク不要だと思ってるレビューに、さらチェックリストが加わったり、書類が増えたりするぞ。

  • 予定と違う報告は許されないので報告の数字捏造される
  • できないから遅延するよりも中身が空でも枠だけで出来たことにするのが政治的に正しい

正しい数字で出せ。

恐らく上から順番に怒られた上にいらん書類を書かされた上に再発防止策を延々と書いた挙句本業であるコードを書く仕事が遅延して、さらに同じことがループするが。

政治的に正しいんじゃ無いんだよ。

そうした方が、ギークの遅延が少なくなると思うからスーツが知恵絞ってんだ。

杓子定規スーツが付いてみろ。

ギークが一度遅延したが最後、遅延が無くなるまで延々と再発防止策(しかも一度着手しているのでスケジュール見積もりについて以外でだ)書かされるぞ。

  • どんなに正しくても政治的に間違っていると判断されたことは闇に葬られる

その「どんなに正しくても」は、どこの誰が担保してるんだ。

ギークの勘か?

それ違約金を含んだ形で書面にして公正証書として頂けますか?

  • 言ったもの負けで誰も言わないので全員が負ける(実は言ったら勝てることが多いが賭けを許容しない

オマエが言えよ。

言えないならその立場に無いってことだ。

そして立場のあるもの理由があって言わないんだ。

  • 常識で考えればこうするでしょということを決めるのに年収1000万超の人の判子が100個必要
  • そもそも常識で考えればこうするでしょという選択がなされない

常識で考えればこうする」というのは、何時の時点の誰の判断だ。

未だにCOBOLが現役で使われていると想定してたか

たった30年前までメインフレーム全盛だったが、常識的に今後はオープンシステムだと断言できたか

その選択が為されないのは、ギークの提案が間違ってるからだ。

コンピュータが間違ってると言うタイプか?

違うだろ。

オマエの書いたソースが間違ってて、コンピュータソース通りに正しく動くんだよ。

  • 事前にわかっている問題を指摘するよりも蓋を開けてみたら問題があったということにしてしまうことを選択する
  • わざと調整を怠り認識相違という理由を残す

バッドノウハウなのは認めるが、誰も幸せにならない正しさを貫くことはギークとしての職責の一部か?

もしそう思うならそうしろ

責任は取られてるんだよ。

はんこの数だけな。

機械学習の重み付けと同じでな、それがスーツ出世パラメータに影響してんだよ。

ギークに向けて

記録を軽視するな。

証拠を残せ。

ログ無しにサーバ管理しろと言われたらどう思う?

「なんでバグが無いのが判ってるのに単体テストするんだよ」とか言って、テスターがサボったら困るのは誰だ。

バッドノウハウなのは理解してる。

ただ、監視システムタイムレコード追加するより、カメラ範囲内に時計を置くのがハックなんだろ?

コードスニペットは溜め込むくせに、口頭で言った内容をメールで送れないのは何故だ?

ギークなら可読性を上げろコメントを残せソースを引き継げるようにしておけ。

JavaコンパイラC++ソース突っ込んだってエラー吐くだけだ。

クソコンパイラだと思っても、作法には従って書け。

まあ、見通しが悪いと思うなら、オマエが新言語作ってくれても良いんだぜ?

2015-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20150127212939

この手の怪談聞く度に疑問なんだけど、旋盤工だの型枠工だのが間違えたら車やビルが吹き飛ぶ第二次産業と違って

末端が適当でもATMが火を吹いてGDPが下がったりはとりあえずしないのはなんでなんですかね?

結局COBOLだのJAVAだのWindowsだのの後ろの部分を作ったメリケンの偉い人が偉かったってことなんですかね。

2015-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20150122003146

就職支援を得ていくつかのIT企業を紹介され、業界経験であるにも関わらず前職とほぼ同じ給料で雇ってくれた会社が今の会社

入社したのが2013年の7月。

この会社は、大手SIerの2次請を主な生業としており、細々と自社パッケージを取り扱う感じの従業員100名前後の会社

最初転職時点で子供までいたのにこんなボンヤリした感じで決めたってのが理解不能すぎる。

俺が26歳の時に初めて転職した時ですらこれの100倍は考えたぞマジで

質問に対する答えもちょっと書くと、今の会社特殊な業務の既得権を押さえてない限り将来は厳しいだろう。

webに行ったら(行けたとして)安泰かというと、当然そんなわけない。そもそも安泰とか考える人間には向いてない可能性が高い。

安泰とか考える場合技術で食ってくとか考えるのはやめて人間力(笑)で食ってくことを考えるべきだろう。

具体的にはセールスエンジニアとかのマネージャになる方向だ。純粋セールスになったほうがより安泰だし、会社の行く末への依存度合いを減らせるが、心理的に難しいだろう。

マネージャとして生きていくには潰れない会社を選ぶことが重要だ。web会社はすべて潰れる可能性が十分あるからダメ

カビが生えたCOBOLでシコシコやってる金融系の堅いところとかがよい。

2014-07-21

Java がなんとなく好きになれない理由がわかった気がする

言語自体は C / C++ を改良したという位置づけだし難しくはないんだけどなんだか好きになれなかった。

どうやら、日本だけかもしれないけど、多くの Java エンジニアCOBOL エンジニアと同じにおいを感じるからみたいだ。

2014-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20140710013523

Qiita燃えそうなタイトルで何か投稿してみてよ。

サーバーから組み込み、S/WからH/Wまで経験した俺から言わせると○○は糞」

みたいな。

○○は、何がいいかな。

Android

iOS

Swift

Scala

Java以外

COBOL以外

JavaScript

オブジェクト指向

関数

とか。

2014-06-20

ところがどっこい、消えるどころかこれからCOBOLが熱いぞ

COBOLは将来にわたって現役、現行の開発環境システム連携が使える

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20140520/558095/


http://anond.hatelabo.jp/20140620015633

http://anond.hatelabo.jp/20140620021421

全然ニッチじゃないよ。何言ってんの。

http://anond.hatelabo.jp/20140620004545

多種多様フレームワークライブラリの使い方を覚えたりする必要ないから言語を使えるようになる」ってのははっきり言って簡単だと思うよ。

でもCOBOLは色々大変だぜ?

以下の条件でプログラム作ってみ?ウンCOBOLの片鱗は味わえるかもね。

要件

入力ファイルA及びBのレコードマッチングを行い、一致した場合はA又はBで持つコード対応した値をマスタC、D及びEから取得して集計結果をファイルFに出力し、マスタから値を取得出来なかったレコードファイルGに出力せよ。

ファイルA及びBはそれぞれカラム数200程度


作成上の制約

他にも色々あったけどもう忘れちった。思い出したくもねーけど。

エンジニア志望の若者に身も蓋もないアドバイス

COBOLを覚えると一生食いっぱぐれない。

から覚える奴なんていないから将来絶対コボラーが足りなくなる。

2014-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20140428143731

VBはあんまないけど、地方にはちょこちょこある。Cはない。

EXCELマクロCOBOLは割りとある。でも、すでに仕事を取る相手が決まってるから新規は難しい。

flashとかPHPはしらん。

お前ら知ってるか

今更誰も覚えてやりたくないだろうけど、未だにExcelマクロ仕事も、Flash仕事も、COBOL仕事も世の中にいっぱいある。誰もやりたがらないから人が足りない。

ということはだ、今PHPとかMySQLとか使ってる仕事もそう簡単にはリプレースされなくて、相当先まで残り続けるって事だ。

まりエンジニアは下手にトレンドを追うより今使ってる技術を一生食うつもりで極めた方がいいぞ。将来「PHPオワコン」とか言って若者が覚えなくなるから、お前らに仕事が来る。

2014-04-20

SIerを辞めさせてくれなかったのでエロサイト作りました

結論から申し上げますエロサイト作成いたしました。

ゆーすけべーさんが以前に作ってたimeeroみたいな感じです。画像Blogスクレイピングしてエロ画像効率的に見るサイトです。

だらだらエロ画

なお、先程解約手続きを済ませたので4月末くらいに見れなくなりますエロサイト自体にあまり興味がなく、ローンチしたらやる気が無くなったのです。

主要な技術

生産性よりも憧れの昇華を重視しました。

テスト駆動開発がやりたく、DSLに強いロック魂を感じたRSpec

はやりに乗ってBootstrap

特にCapistrano名前キュートでやっていることがカッコイイのでどうしてもやりたい技術でした。

あと、メインとなるRailsこの記事に書いているスキルの中で唯一経験が無かったというのが一番の理由です。Rubyが好きなのもありますけどね。

辞めたい理由
会社を辞められない理由

いやぁ、退職しようとすると会議室で8時間説教されるって都市伝説じゃないんですね〜。

ところで転職活動をした感覚だと、今より給与が2倍出るところでも簡単に内定が出ることが分かりました。

転職活動やエロサイト作成を通して精神的な余裕も出ましたので、もう少しSIerのものの問題、仕事の進め方などを熟考した上で、本当に正しいSIerのあり方を考えたいと思います。無理そうなら逃げます

以上、よろしくお願いいたします。

なんでCOBOLを学ぶのか

今日から新卒研修技術研修が始まりました。初日COBOLMacインストールして、簡単なプログラムを書くことから始めます

さて、なんでCOBOLなのかと感じるかもしれません。Webに限らずスマートフォンマルチプラットフォーム開発にもJavaScriptが浸透し、RubyPython学生の間で人気があります

言語の深い井戸を掘ってほしいから

逆説的ですが個人的には、COBOL研修に選びながらも「COBOLを覚えてほしいわけじゃないだよね」って思っています

習得して欲しいのはCOBOLのものではなく、どこまで言語の深いところまで掘り下げたのか。つまり「深さを探った経験」を得てほしいからです。

COBOL新卒研修に適しているのは、適度な深さと広がりがあるから。(特定言語に良くない印象を与える記載がありましたので、この箇所は削除しました。大変失礼しました。)

この「言語を深く探った経験」は、まとまった時間がないとなかなか掘り下げられなかったりします。配属されて仕事や成果を求められるようになると経験しづらい。興味本位アプリを作ることに没頭する学生時代にも経験しづらい。教授に多くのタスクをふられがちな院生時代にも経験しづらかったりします。

プログラミング言語を、深いところまで掘り下げる機会は、新卒研修の時期に適していると僕は思います。成果や責務に追われずに、プログラミング言語に没頭することが許されているからです。

深く掘り下げた結果、何が見えてくるか

COBOLのもうひとつの側面は、個性があらわれやす言語だと僕は感じます。きれいに書けば人間性が感じられるほど美しく書けます。逆に雑に書けば、プログラマとしての伸びしろが良い感じに見えるくらい、未熟に書けます

COBOL新卒研修に適しているのは、適度に思考の深みを表現できるから。(特定言語に良くない印象を与える記載がありましたので、この箇所は削除しました。大変失礼しました。)

ここは賛否両論ありますが、いずれにせよCOBOLで何ができるのかではなく、COBOLを通してその人の可能性の何が見えるのかが大事になりますアプリを開発する新卒側と、人材を開発する人事側の、視点の違いもありましょうが

からこそ、COBOLというプログラミング言語を通して、深く掘り下げる機会を大切にしてほしいと思いますそれからCOBOLを通して何を表現できるのか。プログラム設計という点から、いろいろチャレンジしてほしいなって思います

そうすれば、掘り下げた分だけ他の言語も、もっと深く短時間で掘り下げられるでしょう。

そうして、自分思想仕事に対する人間性を、プログラミングで伝えられるようになったら、きっと一人前のプログラマになるでしょうね。

2014-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20140306120859

XMLDBもだけど、階層DBが昔メインフレームではCOBOLとセットでよく使われていたと聞いたので、オープン系で使われないのが不思議というか。

2014-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20140212180803

〉〉ただただ命令通りにコードを書いてくだけな

これよく言われるけどフリーランスでやってきてそんな場面見たこと無いんだけど。。

そんなのどこにあるの?cobol限定の話?

コボル限定なら先にそういえよ

何でソフトウェア開発の手法って上手くいかないの?

私は大規模・小規模、それこそものすごい人数でのチームや、自分一人のプロジェクトまで経験してきた。化石のような連邦事務局でもクールシリコンバレー会社でも働いたことがある。私は12種類以上のプログラミング言語を学び使っていた。私の時代には ウォーターフォール/BDUF (big design up front), 構造プログラミング, トップダウン, ボトムアップ, モジュラーデザイン, コンポーネント, アジャイル, スクラム, エクストリーム, TDD, OOP, ラピッドプロトタイピング, RAD, その他思い出せない様々な手法が生まれた。 でもそれらで上手くいってると思えるものは一つもなかった。

( 注:ここで書いてある「ソフトウェア開発手法が上手くかない」の意味について説明させてほしい。それらはソフトウェア開発のプロセスや、ソフトウェア開発そのものについて予測性や再現性を提供していないという意味だ。ほとんどのソフトウェア開発手法プログラミング工学風のプロセス提供してくれる。しかし、上記の理由でそれだけでは不十分だ )

ソフトウェア開発手法が上手くいってる」っていつ言うことが出来るの?

チーム生産性幸福度メンバーのつながり・1日あたりのコード量・人月コード品質・製造された成果物、、、そういったもの以外でソフトウェア開発手法が上手くいってるか、いってないかを図るものはあるのだろうか?

もちろんどんな手法だって、それに合わせた正しい指標を使えば上手くいってるか・いってないかが計測できる。しかし一番肝心の問題  ーー予算と期限内で要求を満たす事ーー について定常的に結果を図れる開発手法を見たことがない。

上記は私の経験則だけど、僕の知ってる殆どプログラマは同じような事を経験している。それらの話から言えるのは「ソフトウェア開発手法について厳密な研究存在しない。なぜならソフトウェア開発上のすべての要素をコントロール事が出来ないからだ」

こんな思考実験をしてみよう、

つのプログラマのチームがある。どちらも要求・期間・予算はしっかり確定していて、同じ開発環境プログラミング言語・開発ツールを使うとする。一つのチームはウォーターフォール/BDUFをつかう。もう一つのチームはアジャイルテクニックを使う。

この思考実験にはもちろん意味がない。メンバー一人ひとりのスキル性格、お互いにどんなコミュニケーションを取るか、そういったことの方が開発手法よりも大きな影響を与えるのは明らかだ。

アリスター・コッバーンが2003年に"People and methodologies in software development" (http://alistair.cockburn.us/People+and+methodologies+in+software+development) という記事でまとめている。

" 人と人の間で、更には刻々と経過する時間の中で変化するメンバーキャラクターこそがチームの振る舞い、結果に影響する最初の要因だ。 "

私達の最大の敵

私がプログラミングを始めた1970年当時、開発体制プロジェクトマネージャービジネスアナリストシニアプログラマと言った階層構造ガッチリ管理されていた。開発言語やツールを選ぶことは許されていなかった。私はいくつかの大きく複雑なプロジェクトに関わっていたが大体上記の様な働き方だった。成功したプロジェクトもあれば上手くいかないものもあった。

今は開発言語やツールに合わせて、開発手法・働き方をプログラマが選ぶのが当たり前になっている。アナリストやらがプログラマ監査することは殆どなくなった。プロジェクトマネージャーは"リーダー"・"スクラムマスター"という形で矮小化され、管理職権限は無力化され「チームの意見をまとめる事」以外は何も出来なくなっている。

ガントチャートスケジュールドキュメントを使った「厳格なマネジメント」は"ユーザー"や"ステークホルダー"の関与を省かせて、"ユーザーストーリー"を要約していた。今や私の周りではまともな大人が監督してるとは思えないプロジェクトばかりだ。プログラマのカウボーイスタイルコーディングを放っておいてるのに、彼らは自分好きな手法適用するか作るかさせて、1980年代以上に決め事・儀式だらけだ。 

実際、今のプログラマは1970年代COBOL現場以上に手法論について厳格で、盲信している。実際私が最近関わるプロジェクトは、大体の場合何も価値を生み出さないのに一人か二人のメンバーが開発したプロセスや"ベストプラクティス"を背負わされてるものばかりだ。

プログラミングチームが手法論を採用する(多くの場合チームの数名か、一人のいじめっ子が決めるのだが)と、やがて厳格に従うように要求を始め、やがてそれは宗教になる。そうなることではじまる無自覚な攻撃が、手法論やテクノロジー生産性を高めるより早く、チームの生産性を下げてしまう。

で、何がうまくいくの?

私の経験から言わせると、アリスター・コッバーン論文やフレデリックブロックスの「銀の弾丸はない」http://www.cs.nott.ac.uk/~cah/G51ISS/Documents/NoSilverBullet.html で述べられているように、プロジェクト成功させるにはチームメンバーが共通のビジョンを共有する事(その本では「コンセプトの統合」と呼ばれている)が必要だ。特に何かの手法論を指しているのではなく、これと言ったプロセスがない場合でも同じだ。私はプロジェクト管理ツールの「完了ボタンクリックするだけのチームで働いことがあるが、何故か分からないがBDUFアナリスト監査の元で働いていた昔よりも気分が悪いものだった。

私はプログラマ様式やツールにこだわるより、同僚の話にもっと耳を傾け、もっと一緒に働くことに注力したほうが良いとおもう。そしてプログラマ手法論やプロセスについてもっと疑って掛かった方が良いと思う。そうすればみんな魔法の様に生産性が上がる、間違いない。多分プログラマが社交的なスキルを高めるのは他の職業より大変な事だと思う。(私は必ずしもそうだと思っていないが。)でもそういったスキルを鍛える事は、手法論を試すより事よりはるかに元が取れる、間違いない。

これの翻訳です。

http://typicalprogrammer.com/why-dont-software-development-methodologies-work/

注1 '14/02/11 まだ半分しか翻訳してません。(明日完成予定)

注2 '14/02/12 翻訳完了しました。コメントの指摘に対応して文章を一部直しました。ありがとうございます

2014-02-06

SIerって終わってんな

海外出張の後の振り休で暇なので書いてみよう

http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/02/06/030300

こういう無知おっさんが居るから日本IT業には魅力がないのだよなぁ、という印象


自分プログラマというよりは、どちらかというと研究で飯を食ってる非SIエンジニア

このブログの著者のおっさんが言うところの、プラスアルファは手に入れてる側ではあるんでしょう

普通プログラマであることでは、差別化が出来ないと考えたからこそ様々な挑戦を繰り返し

生き残るために研究開発というポジションについた

外資でも働いたし、海外でも勤務経験がある

分析役(SEアプリケーションエンジニア、業務エンジニアシステムアーキテクトなど)

業務分析システム分析を行い、「何を作るべきか」を明確にするための分析役を担います

実装役(コーダーテスターなど)

実際に動くアプリケーションプログラミング品質評価を行う実装役を担います

この2つを分断している辺りが、もう絶望的にダメ


基本的には、実装スキルのない人間設計などはものの役に立たない、という所は同意して貰えるだろうけど

逆に、コーディング以外の技術、例えば無知おっさんが例にだしてるデータサイエンティストであれば

統計だの機械学習の学術的な知識、体系だって勉強してきた数学力がなければ、まともな設計はできない。

アルゴリズムがどんな計算をしていて、どの程度の計算量を要求し、どの程度の資源を求めるか、誤差はどうか、

負荷はスケールアウト出来るのか、他にいい手法存在しないか、といった知識は一朝一夕には手に入らない

実際のコードイメージしながら、各モジュール群を適切に設計運用するには、どちらかでは不足がある

まりコーディングスキルを含めた言語などの道具への理解と、それを使った技術力、そして経験は不可分のもの

揃ってやっと1人前の”プログラマ”と呼べる。そういう人間からこそ、高給取りになれる。

プログラマコーダという認識は、プログラマという職業技術を軽視しすぎている人間に見られる

結局のところ、プログラムを書く人(=コーダ)ではなく、プログラムを使ってビジネスが出来る人(≠コーダ)が生き残るって面では日米大差ありません。

ちっちゃい商売で食えてることがこの人の自慢なんだろうけど、これこそが日本Sierゴミな理由だ

世の中にどんな技術があり、どんな研究が進んでいて、何が出来て、何が出来ていないのか?

それを知らない人間が良くこういうことを言う、顧客ニーズを汲み取れるだけでビジネス(笑)が生まれるとかないでしょ

例をあげると、海外ではCADソフト研究開発は盛んだけど、もう国内では殆ど生き残ってない。

国内には世界的な自動車メーカーがあれほどあるにも関わらず、CADソフト国内には著名なソフトがない

こういう例には枚挙にいとまがない。日本ゲーム企業世界的だがそこで使われている、ツールやらレンダラは海外製だし

SIerお得意のビジネス(笑)を生み出す、クラウド分散コンピューティング関係でも、OpenMPIなど海外製だ

GitMercurial海外で生まれているし、OpenCVを初めとした画像認識ソフトやその技術海外で生まれている

カメラによる画像認識で車や人を判断してブレーキする車は日本で作られるが、その根幹を為すアルゴリズム

海外研究者やらエンジニアが作っている訳だ。広大の栗田先生など一部例外はあるけれど。

それぞれ、SIerが言うビジネス(笑)なんか比較にならないほどの市場規模を持っているのに、それらを無視してビジネスとはなんだろうか?w

電機・機械系では、研究開発が盛んで、技術と儲けることは不可分なのに、IT業界だけはどういうわけか

ビジネスとは技術を何一つしらない無知おっさんが作るものであるらしい

本物のプログラマにとっては、全く魅力がない、そんな業界な訳だ

お客からしたら技術の中身なんかぶっちゃけどうでもいいんです。JAVA で書こうが、Cで書こうが、COBOLで書こうが、そこに価値本質はないから

もちろん、手段は多ければ多いほどいい。そういった意味でのコーディング技術有用です。

ただし、あくまでも手段は手段。価値を生み出すという目的には別の考えが必要です。

無知おっさん無能さを再掲してやろう

道具というのは、それを適切に選択して使ってこそ価値がある。

フランスではOCAMLが普及しているが、なぜだか考えたことがあるか?

関数型言語は、どういう場面で威力を発揮するか?

Javaにできて、C#で出来ないこと、その逆は何か、

何を選択すればコストが抑えられるかをすら考えたことすらない

それをこれ程証明する言葉も無い

言語なんかなんでも一緒?w 

なるほど、鋸でなくともノミでも木は切れるだろうなw

切断面の美しさやかかった時間などは客には関係ない、切れてさえいればいいかw

こういう人間が作るビジネス(笑)とやらに先はあるだろうか?

お客にとっては技術などは確かにどうでもいい、しかし、それを上回る製品がないという前提だ

どうやって世界と伍して戦う?

どうやって他の製品を上回る?

微々たる使い勝手の差などは、技術力の差の前では圧倒的に無力だということは

データベースオラクルだのSQL依存し、製品ではSAPなどに完敗を喫し続けているSIerこそ理解すべきだろう

本当にビジネスを作る、というのが、技術と不可分なのは言うまでもない。

もちろん、その技術にはコーディングスキルも含まれている、という当たり前の話です。

id:hiroyuki1983

製品を生み出して売ってる会社SIerじゃ全然違うでしょ。どっちが上とか言う話ではなくて

オッサン論法でいけば、SIerサービスとして提供するものと、同一の機能を持った製品との間の明確な区分など

客には存在しない。どっちのほうが凄くて安いか、だ。

そんで、もう、そういう勝負に負けまくってるのがSIer技術で勝てないから安さで勝負するために

オフショア必死になったり、ブラック企業化してプログラマを潰しては、ますます技術力とサヨナラしていってるね

http://anond.hatelabo.jp/20140206172641

普通は「IT系」って企業の一部門だし実際日本でも自動車メーカーやら電機メーカーやらゲーム会社やら内部でプログラマー雇用して国際的な成果も上げてる企業なんていくらでもあるんですよね。

最近だとニュースサイトとか電子書籍とかの関係出版系みたいな文系会社プログラマ求人普通に出してます

なのに日本IT系というとまずSIerが思い浮かんで、そこが糞だから日本ITダメと。

全くだな。

技術力をもった企業エンジニアがフィーチャーされるべきなんだが、例えばゲーム屋だと

プロデューサーだのディレクターだのが表に出て学生のあこがれの対象になるし、

他もプロマネが表に出てくる事が多いので、文系職の比重の高さが問題なんでは・・・みたいな方向になるよな

大手でもホンダソニー日立など、研究部門が成果を上げている、中規模でもデンソーとか良い企業もあるし

小さい会社だと、先日googleに買われたシャフトとか、CADラティスとか、モーションポートレイトなど、固有技術で食ってる会社もある

しかし、そういった会社への就職は一般には要求水準が高くて難しい、

東大情報理工なんかを出たエリートでなくても、もっと裾野の方の楽に入れる企業でも技術が重視される風潮を作ることが大事

2013-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20130719180211

プログラム書くことが、手段じゃなくて、目的だと、いずれそうなるよなぁ。

 

でも、同じ事の繰り返しになるのは、

それぞれの環境言語の違いを楽しもうって態度じゃなくて、

他の言語でもできることしかやってないからなのじゃないかとも。

なんか「それってCOBOLでもできるよね」おじさんと同じ匂いを感じるんだけど。

2013-05-14

プログラミング大好き男に「どの言語が好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?

あ、まず前提として、

貴女プログラミング大好き男を夢中にさせることが、

はたして貴女幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。

はいえ、プログラミング大好き男たちは玉石混交ながら、

IT系の超かしこい男なども多く、

多くっつーかIT系でないのにプログラミング大好き男っていうのは超かしこ学生まぁこれは有望株)か研究者系なんか、

あとはまったくかしこくもないクセに頭いいつもりして「Lispやってます(キリッ ハローワールドくらいですが」とか言っちゃうアホしかいないわけで、

したがって、釣り師たる女たちにとっては、

なかなかあなどれない釣り場です。

では、プログラミング大好き男に「どの言語が好き?」と訊ねられたとき

貴女は、どう答えれば理想的でしょう?

まず最初に、その男COBOLのようなタイプレガシーコード

あとはC/C++、そして(TechEdに参加するほどではないけれど)VisualBasicが大好きな、

そんなタイプ場合は、

貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、

「わたしが、仕様書を作ってあげる♪」

これこそまさに必殺の答えです。

そこでプログラミング大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、

貴女は、ひそかに、「コピペ量産しやすい技術的ポイントを抑えた仕様書」あたりを

ひそかに練習しておきましょう。これで成功まちがいなしです。

しかし、ここでは、もう少しハイブロウな(?)いわゆるプログラミング好きの男の

落とし方をお伝えしましょう。

この場合貴女は、こう答えましょう、

「わたしは、JVM上のScalaが好き。

型推論もあるしラムダ式クロージャスクリプト言語みたいに書けるの、豊富組み込みのコレクションメソッドはいつも便利だし、

XMLリテラルCaseクラスによるパターンマッチもTraitベースMixi-inも、大好き♪」

もしも貴女がそう答えたならば、

その瞬間、プログラミング大好き男の目はきらりと輝き、

かれの貴女への恋心は、

20%増量になるでしょう。

なぜって、Scalaは、

ちょっぴりお洒落Ruby風味に記述できて、

Maybeモナド差し込んで、

コンパイルは遅いながらも、そこがまた

ちょっぴりメモリを多く積めばいい富豪プログラミングみたいなふんいきをかもしだしていて。

しか関数型言語としての不変変数・不変Listを実装して

質高くふるまっていて、なおかつ、

JVM上で動くくせにJavaが「やるやる」と言ったまま実装してなかったラムダ式と仮想拡張メソッド型推論を実装した功績もあって。

したがってScalaこそは、

本来なんの接点もないまったく縁もゆかりもない別々の世界に生きている、

インタプリタ言語大好きな綺麗系OLと、玉もあれば石も混じっている、そんなプログラミング大好き男たちが、

この世界で唯一(いいえ、JVM系列のJRubyClojure と並んで唯三)遭遇しうる場所です。


では、参考までに、危険な回答を挙げておきましょう。

プログラミング大好き男に「どの言語が好き?」と訊ねられたとき

貴女がこう答えたとしましょう、

MicrosoftVisual Basic for Applicationが好き♪ 週3回は Excelコーディングするの。」

その瞬間、プログラミング大好き男の貴女への恋心は消えます、

なるほどMicrosoftは、世界最大のOS供給メーカー

特にOfficeは平凡ながら、ま、無難にまとめてあるものの、

しかし、「新UIのリボンUI!」「メトロUI対応!」とかなんとか無意味な自慢を吹聴し、

VBAはさらプログラミングについての謬見を撒き散らした罪がありますからプログラミング大好き男にとっては天敵なんです。

ティーガー戦車乗りのオットー・カリウスは「ティーガー乗りなら誰でも片側の履帯がはずれ僚車に牽引されて帰ってきた経験を持つはずだ」 って言ったけど

社内SESIerなら誰でもクソみたいな前任者が書いたクソみたいなExcel-VBAコードを直した経験があるはずなんです。

また、もしも貴女が「PHPが大好き♪ あたしが書いたPHPのWebサイトが、さくらサーバに7件あるよ♪」

と答えたとしても、同様の効果をもたらすでしょう、

なぜって、PHPは、1990年代にはWeb系を目指す人にとっては簡単で要件を満たすWebサイトが簡単に作れる輝きの道だったものの、

しかし2000年代うそうからセキュリティ関係の問題で転落し、

いまや、あの貧弱な言語能力では、Rubyの魅力に遥かに及びません。

(注1)

またもしもたとえあなたプログラミング言語が大好きで、

「わたし、.NET FrameworkのC#が好き、フォームアプリでも書くけど、

最高に好きなのはASP.net♪ SQLServer連携も、ajax control toolkitもすっごくおいしいの。」

と、答えたとしたらどうでしょう

なるほど、貴女の趣味は高く、

しか.NET Frameworkは、C# が cool であるのみならず、

.NET Framework上で動く F# や IronPythonIronRubyマネーJScriptも最高においしいんですけれど、

しかし、貴女の答えを聞いて、プログラミング大好き男はきっとおもうでしょう、

(なんだよ、MS信者な女だな、カネかかりそう)って。

(注2)

貴女が、プログラミングが大好きで、言語の名を挙げるにしても、

たとえば、JavaScript(node.js)ならば安心でしょう、

なぜならば、JavaScriptは、かけだしのプログラミング初心者にもマニアにもともに愛されるめずらしい言語で、

貴女がその名前を挙げても必ずしも、(jQueryがやっとの初心者と思われることはあっても)あなたプログラミング言語おた宣言をしているとは受け取られないでしょう。

しろへぇ。ちゃんとprototypeは使ってる?」と聞かれたら「当たり前じゃない。むしろnode.jsでいいMVCフレームワークが分からないんだけど…」と話を振ってみましょう。

男は嬉々として、30個くらいのnode.jsフレームワークを教えてくれることでしょう。(まぁどれもどれで帯に短し襷に長しなんですが)

あるいはRighno上で動かしたコードをnodeへ移植する話とか、CoffeeScript、甚だしきはClojureScriptを振ってみてもいいかもしれません。

しかし、たとえば、世界が(つーか竹内先生ポール・グレアムが)誇る超絶関数型言語の名作、Common Lispにせよ、

selfと書きまくることと海外で使われてることに定評のあるPythonにせよ、

バージョンアップごとに言語仕様が変わり、かなり素敵なものではあるもののobsolatedな罠にはまりやすRubyにせよ、

まったく読めない$_だらけで頭悪い仕様リセットしてPerl6にする(そしてまた全く読めない)Perlにせよ、

気さくなクジラ飛行机さんがふるまう素敵においしい日本語プログラミング言語ひまわりなでしこにせよ、

基地外トリッキー言語の代表BrainFxck・Glass・Missa・WhiteSpaceにせよ、

そういう言語名前をいきなり挙げるのは、ちょっぴり微妙。

ましてや貴女が、「Haskellが大好き♪ わたし、プロジェクトオイラーの問題もうほとんどHaskellで、解いちゃった♪」

と答えたならば、どうでしょう

これはかなり博打な答え方で、

なるほど、Haskellは、純粋関数型でありつつも副作用のある操作が行える超絶名言語ゆえ、

あなたがそう答えた瞬間、プログラミング大好き男がいきなり超笑顔になって、

へぇ、やっぱりHaskellなら大抵の問題は4行以内くらいで解いちゃった?」とか言いながら

鼻の下がだら~んと伸びちゃう可能性もあるにはありますが、

しかし、逆に、(なんだよ、この女、プログラミングおたくかよ)とおもわれて、どん引きされる可能性もまた大です、

なぜって、必ずしもプログラミング大好き男がプログラミング大好き女を好きになるとは、限らないですから

しかも、この答えには、もうひとつ問題があって、

男たちは、女を導き高みへ引き上げてあげることが大好きゆえ、

もしも貴女が、「Haskellが大好き♪」なんて言ってしまうと、

そこにはもはや、男が貴女圏論モナド教育する余地がまったく残されていません、

したがって貴女のその答えは、

プログラミング大好き男の貴女への夢を潰してしまうことに他なりません。

ま、ざっとそんな感じです、貴女の目にはプログラマーたちはバカでスケベで鈍感に見えるでしょうが

しかし、ああ見せて、プログラマープログラマーで繊細で、おざなりに扱われると傷つきやすく、ローカル変数名前一つにも気を使い、女と自分の将来に夢を持っています、

貴女の答え方ひとつで、プログラマー貴女への夢は大きくふくらみもすれば、

一瞬で、しぼんでしまいもするでしょう。


では、スキットを繰り返しましょう。

「わたしは、JVM上のScalaが好き。

型推論もあるしラムダ式クロージャスクリプト言語みたいに書けるの、豊富組み込みのコレクションメソッドはいつも便利だし、

XMLリテラルCaseクラスによるパターンマッチもTraitベースMixi-inも、大好き♪」

そして、その瞬間、プログラミング大好き男の目がらんらんと輝いたなら、

貴女はこう重ねましょう、

それからね、いま、わたしが使ってみたいWebアーキテクチャは、

Play Framework、素敵なリアルタイム嗜好のアーキテクチャって噂を聞いたから。

あなたのお暇なときがあったら、わたしをPlayへ連れてって♪」

これでもう完璧です。

PlayFrameworkと、Play(遊ぶ・じゃれる)のダブルミーニングでかれの股間も刺激しちゃえます。

そうなったらこっちのもの

デートの日には、ペアプロ用に Happy Hacking Keyboard をばっちり決めて、かわいい下着をつけて(注3)、

github.comの通販で売ってるoctcatのTシャツか、facebookの「いいね!ボタンがムネのところにあるTシャツ、 あるいは初音ミク(ないし彼のお気に入りアニメキャラ。北米ならMyLittlePonyで鉄板なんだけど)のコスプレを着てゆきましょう。

その日からプログラミング大好き男は貴女の虜になるでしょう。

では、釣り師としての貴女の、愛の幸運幸福をお祈りします!

注1:

(と、書いたもののPHPの現状をよく知りません。グローバル変数だらけになるのとか旧ASPみたいなもんなのかなぁ。count($array); とか書くのアホと思うがpythonも同じだった)

(あと、マジで機能とかTwitter連携とか診断メーカー的なのでもPHPで7つも作ってる女子居たら付き合いたい)

注2:

もっとも。objective-Cなんていう言語をやることに比べれば個人で行う程度なら金のかからない手法もなくはないのですが。

注3:

プログラマーにとっての「かわいい下着」と、女性にとっての「かわいい下着」の定義にずれがあるので注意。

半数くらいのプログラマーしましまぱんつが可愛いと思ってる気がするので、妙齢の女性が着用するには抵抗あると思うが、ボーダー柄のコットンショーツ(ただしキャラ絵のは除く)とか、

過度でないていどにフリルがついたものオススメ。また、色は、レッドだとプログラミング大好き男は引いてしまう(だってそれはコンパイルエラーときの色だ)ので、薄ピンクホワイト、薄ブルー、せめて黒(に差し色でピンクとか)あたりに留めたい。

補記:

 元ネタhttp://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002457/dtlrvwlst/3464106/

補記2:

  「プログラマー」か「プログラマ」かの問題については、特に意味は無いが前者を採用した。

補記3:

 言うまでも無いけど、ネタです。 

 また、COBOLとVB、C++ではまったくもって難易度が違うことも分かっています。後者になるほど圧倒的に難しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん