「映画監督」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 映画監督とは

2023-01-02

anond:20230101133231

そうだよね。お世話になった映画監督MeTooとかもってのほかだよな。

レイプの一つくらい我慢しろ!ともっと怒るべきだね。

2022-12-31

2018年頃のVTuber観を2022年末に振り返る

ふと昔のVに関する記事を追っていたら2018年の以下の記事が見つかった。

Vtuber市場供給過多で早くも飽和気味 : 市況かぶ全力2階建

https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65925486.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65925486.html

当時のコメント欄未来を見通していたり、あるいは全く外れていたりして面白かったのでコメントをとりあげて語ってみたいと思う。

セカンドライフ系のコメントが多い

・順調にセカンドライフ化していってる。

実体のない潜在需要を見込んで金が集まってる様をセカンドライフに例えてるんでしょ。みんなどんだけ楽して稼ぎたいんだ。

企業が乗り出してるけど外れてる感じがセカンドライフっぽいって事じゃないの?

セカンドライフとの比較結構見られた。確かにこの時期はいろんな企業独自にVを立ち上げたりしていたので、そう感じたのもわかる。実際マネタイズがうまくいかなくなって消えていった事務所も見てきた。

潜在需要をうまくマネタイズできたのがえにからカバーなのだろう。

・んで比較対象セカンドライフ?あれはオンゲーでしょ?Vtuberはどういうものか皆ちゃんとわかってる? / だからyoutuberの枝分かれした1ジャンルに過ぎない言うてんのに何勝手に大きな期待して勝手失望してんの君ら。

・状況としては普通YouTuberと同じなだけではなかろうか

この見方は正しかったと思う。自分動画製作者・配信者・ストリーマーのバリエーションひとつと見てる。そしてここ数年でこのジャンル自体が大きく成長したのだと思う。

キズナアイ四天王しか生き残れない

・結局先行者だったキズナアイとソレに続いてクラスタ分けされた、シロ・アカリルナ、あとはこれらの環境をはじめて一人でやってしまった元祖バ美肉のじゃおじ、くらいしか生き残らなさそう。

キズナアイ一人勝ち

四天王しか生き残れない、知ってた

・新しい文化ゆっくり醸造していくものからな。今はガートナーのハイプサイクル的には失望期に向かってる。あと5年は掛かるんじゃね/現状は素材提供する受託側が儲かる状態四天王委員長絶対安全圏だな

泣いていいか

この頃には既に流れが来ていたが、2018年以降生配信2DのVが業界を席巻するようになり、四天王相対的に影響力を弱めていくことになる。

コメント欄で全く言及もされていないホロライブがここまで伸びると予想していた人はいたんだろうか。

レッドオーシャンやばい

Vtuber総数は推計5000人、に驚愕。そりゃ多過ぎだな…もっとも、YouTuber自体レッドオーシャン極致なわけだが…。/企業が本気でコンテンツ制作に取り組んでくれるのは、官製クールジャパン」よりよほど良いと思う。

・まさにレッドオーシャンですね

パイ全体が小さいから、参入が増えると一瞬でレッドオーシャン化。利益度外視趣味でやってる個人ならともかく、時間当たり人件費が明確な企業がペイできるだろうか?

・要は10数年前に流行したバーチャルネットアイドルのガワを売れないyoutuberに被せただけのもんなんだからこうなるのは自明だったと思うんだがブルーオーシャンだと思われてたのか・・・大丈夫広告業界

・つぶしあえー(オッさん声で)/ここはブルーオーシャン、って乗り込んでみたはいいが死屍累々って構図すごく好き。傍から見る分にはエンターテインメント。中はきっと大変だろうけど。

とうとう2万人突破したぜ。

VTuber(バーチャルYouTuber)、ついに2万人を突破ユーザーローカル調べ)

https://www.userlocal.jp/press/20221129vt/

上の記事にあるトップ10のうちキズナアイ以外は2018年はいなかったことを考えると、まだ全然ブルーオーシャンだったのかもね。(追記:フブキもいた)

今年はぶいすぽっ!が急成長していたりと、売り方によっては出来ることはあると思う。(コミケのグッズ販売で300分行列はびっくりした)

先人の開拓のおかげでパイはだいぶ大きくなったと思うが、それでもまだ小さいとは思うので今後も期待。

・後から黒船がやってきてかっさらう予感。

黒船というか、ホロENとかにじENが海外市場の広さ・強さを証明していて強いなぁ…とは思った。

VShojoはどうなのかな。

ゆるキャラ

ゆるキャラめいてきた

ゆるキャラ界隈がVtuberやりだしたらまた様子も変わる…ってか、それはもしやふなっしーが通ってきた道

甲賀流忍者!ぽんぽこが逆にゆキャラ界隈に殴り込んでたわ。

ピーナッツくんは実質ふなっしーみたいになってきたが。

中身おっさんが〜系

・金かけられるなら中身おっさんより本物美少女のほうがコストそんなに変わらない割にマス受けするわな・・・Vtuberは見るものじゃなくてなるものやろ

女子ウケしないもの流行った試しがない。女性には、中がオッサンってバレバレからVtuberなんて誰も近づかないし話題にすらしない。

・「中の人オッサンでも組織力バックアップ」の強みが「PVが伸びなくても人件費ガンガン出ていく」弱みに。これソシャゲの悪いパターンじゃね

今だと「中身おっさんが〜」というのはあまりにも無見識だけど、2018年当時は本当によく言われていた。

女性ウケについては、努力甲斐あったのか最近女性リスナーが増えたなと思う(少なくともにじさんじは)

えにからIRだとリスナーの男女比率は半々くらい。実際にじフェスリアルイベント)を見てる感じ、肌感覚とも合致している。

オワコン

vtuberもそろそろ終わりか。

スーツネクタイ締めた連中が金目当てで参入しはじめたらそらもう終わりよ

Vtuberかぁ、三次元モデルに喋らせたり踊らせたりして配信してるのかなと調べないでいる内にもう下火になってきてた。コンテンツの消費が早すぎる。

・騒がれ始めてからコンテンツの消費速度が凄かったしこんなものでは。現状人気あるものバ美肉おじさんみたいにコミュニケーションツールとしてVR使ってるのぐらいしか残らないかもね

京都出身の某若手映画監督脚本家の人のツイキャスを見てたときに「飲みの席で某広告代理店の人からVtuber勉強しといたほうが良いよ』と言われた」という話を聞いて、嗚呼炭鉱カナリアが死んだと思いましたね

・酷い業績でこれをやれるハートの強さ 同人イベントコミケなど)で人気がない事を知り、ステマに近いゴリ押し事業なんだと悟った。供給過多にもなるし、飽和状態にもなりますわ。

オワコンと言われ続けて早4年、コミケジャンルではVtuberが最大手になりました。炭鉱カナリア死ぬには早すぎたな。

プリコネ

・プリコネCMVTuberっぽく作られてて「早いなー」「やっぱもうそろそろ打ち止めだなー」とか思いながら見てた。

・プリコネCMVtuber感すごくないすか

プリコネに限らずサイゲは割と積極的だったよね。ゴルシとか既に誕生してたし。

そのほか

・全員追ってた人がどうなったか気になるね…

かにどうなったんだろう。

そもそも萌えキャラである必然性は?犬tuberとか猫tuberの方がリーチする市場が広そうなモンだが。

黒井しばを応援してくれ

ニコニコ動画の時からいい続けているけど、ネット面白さってアマチュア面白さだからお金かけてプロ面白さにしても、アマチュア特有の雑味や体当たり感が失われて重しrくなくなることがざらにあるのよねぇ…

からないでもないが、アマチュア特有の雑味や体当たりをしてみたら炎上するようになって、色々と世の中変わってきたのを感じる。

ゴールデンウィークのぽんぽこ24時間生放送の後ぐらいをピークとしているの実感と符合する(わからない人にいっておくとvtuber史に残るイベントです)(vtuber視聴者としての意見です)(由持早く喉がよくなるといいね)

ぽんぽこ24時間も恒例イベントになって久しいけれど、見る視聴者は割と固定されてる感じはするんだよな。

当時は界隈のファンみんなが見てた気がするんだけど。

事業としては技術側面はどうでもよく最早ただのタレント業なので見るものはない。より多くの人気者を抱えた事務所が勝つ。

指摘の通り、人気者を技術力で魅力的に表現する機会は増えたが、技術力で人気が出ることはない。

まあローションチャンバラ観ような(技術無駄遣い)

・一時期のビットコインみたいになってきた。今参入しちゃだめだ。

この頃のBTCは1BTC=6,400ドルくらい。大暴落を経ても今日は16,566ドルくらいだから、参入しておけばちょっとは儲かったな。

2022-12-26

からでも放送で追える今期アニメ

機動戦士ガンダム 水星魔女12/30(金)19:00[BS11]より毎週放送

話題になってるガンダムも今から追えるぞ。30日放送分はプロローグ

すでに見た人も改めて見ることでいろいろ発見があると思う。


映画 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来12/31(土)20:00~22:00[BS11]

今期アニメとして5話に分割されたもの放送されたが正直分割されたものより劇場版を一気見したほうがいいと思う。

から見るなら断然コレ。


うちの師匠はしっぽがない、1/3(火)4:00~10:00[BS朝日]全話一挙放送

上方落語アニメ。後述の昭和元禄落語心中と合わせてぜひ


SPY×FAMILY、全25話一挙放送 [BSテレ東]1/1(日)12:00~18:15、1/2(月)7:00~10:00、1/3(火)7:00~10:30

テレ東やらかし録画失敗した人も多かったと思われるスパイファミリーももう一度放送するぞ。


ヤマノススメ Next Summit、1/11(水)24:00[BS日テレ]より毎週放送

最初の4話は今までの総集編なので第4期といいつついきなりここから見始めて全然オッケー。

しろ過去見直しから4期見ると最初が総集編なので少しダレるかもしれない。


ゴールデンカムイ 第四期4月から第三十七話(第四期 第1話から改めて放送

4月まで待とう!



ここから準新作・過去作の年末年始放送情報


リコリス・リコイル、[BS11]12/30(金)23:30第1~3話、12/31(土)25:00第4~5話、1/1(日)22:00第6話、1/1(日)23:30第7~9話、1/2(月)23:00第10~13話

話題となった夏アニメ再放送


弱虫ペダル

第1期劇場版弱虫ペダル Re:RIDE』、1/3(火)25:17[NHK-G]

第2期劇場版弱虫ペダル Re:ROAD』、1/4(水)24:30[NHK-G]

第3期劇場版弱虫ペダル RE:GENERATION』、1/4(水)26:00[NHK-G]

第4期『弱虫ペダル GLORY LINE 特別総集編』、1/5(木)24:30[NHK-G]

なぜ第5期を始める前にこれを放送しなかったんだNHKーーー!


今年3月に開局したばかりのBS松竹東急年末年始に一挙放送放送をやるぞ。

いまだに勘違いしてる人も散見されるがBS松竹東急は全部無料放送だぞ。

これを機会にリモコンの空いてるボタンBS260chを登録しとくといいと思うぞ。

昭和元禄落語心中、[BS松竹東急]12/29(木)24:00~27:30第1~6話、12/30(金)24:00~27:30第7~13話

「うちの師匠はしっぽがない」で歌緑師匠として出てきた石田彰こちらでは八雲師匠として本気の落語を演じる。

ぜひ第1話だけでも見ていってほしい。第1話は1時間


たまゆら~hitotose~、一挙放送、[BS松竹東急]1/2(月)24:00、1/3(火)24:00、1/4(水)24:30

BS松竹東急からもう1本。広島県竹原市舞台としたアニメ

のんびりとした作品なのでお正月まったり過ごすのにいいと思う。


Sonny Boy、1/1(日)23:00[BS朝日]全話一挙放送

2021年夏アニメキャラデザ江口寿史


劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム、1/1(日)18:00[BS11]

フィルムライブ形式話題になった作品映画を見るというよりライブに参加するつもりで見よう。


映画大好きポンポさん、1/1(日)20:00[BS11]

アニメ好きだけではなく映画好きにもお勧めしたい作品

駆け出し映画監督とプロデューサーの話。


プリマドール、全話一挙放送[BS朝日]1/22(日)25:00~28:00第1~6話、1/29(日)25:00~28:00第7~12

みゅみゅ! Keyアニメ。これも今年の夏作品

見どころ(聞きどころ?)はキャラデザ作画監督矢野茜が途中から声優としてしれっと参加してくるところ


しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい、1/1(日)25:00[BS11]全話一挙放送

いわゆる僧侶アニメオーディオコメンタリー付きでの一挙放送ノーコメント


anond:20221226131459

2022-12-13

anond:20221213195111

邦画映画監督スタッフ女優エロやらせて楽しむためのシーンあるって聞くけど(んで女優の性被害云々な話になってたよな)

そういう邦画見ないからなあ

今後はそういうの許されなくなっていくだろうし

2022-11-29

古本屋に行った

カレーを食った後、歩いていたら古本屋があったので入った

軽く読めそうなものを買おうと思い、三冊を選んだ

一冊目は『月刊イメージフォーラム1983年2月号』

いたことない雑誌だったが、映画紹介の雑誌らしい

背表紙に「映画監督になる方法」という企画の題が載っていて、気になって買った

監督助監督にどうやってこの業界に入ったかや入ってから今までの印象的な経験インタビューするみたいな企画だった

その中で一番笑ったのは楠田恵子の『”女子大生ポルノ顛末記』

にっかつが監督助監督脚本演出演者、すべてを女子大生から募集する企画に参加した監督愚痴みたいな記事

女子大生ポルノを撮るものから撮影現場取材記者が大量に集まり撮影中にフラッシたくわ、演出中にはなしけてくるわ、邪魔からどいてといっても無視されるわで全然撮影できず、スケジュールが遅れまくったみたいな話

監督本人があいつらマジ邪魔だったという話を素直に書いているのが呼んでいて痛快で面白かった

二冊目は『ハカタ巷談2』

明治日本筑前出身の侍がどう活躍たかを書いた本

筑前出身金子才吉と言う人が長崎で酔って道端で泥酔していた英兵2人をなぜか斬り殺し、逃げて、筑前藩が金子才吉の身柄を確保し、犯人不明のまま匿っていたところ、イギリス公使パークスを含めた英国側が「どうせ土佐藩暗殺やろ!」と激怒し、土佐藩ピンチになるところまで読んだ

今のところ、筑前出身の侍が迷惑をかけている印象しかない

三冊目はE・S・ガードナーの『最後法廷

弁護士ミステリ小説家ガードナー最後法廷と言う民間機関組織し、間違った裁判の結果、投獄された事件真相究明を行うノンフィクション

ミステリ作家の語り口×現実の突拍子もない展開×1930年代殺人事件みたいな感じ

1930年代事件の話だから科学的な捜査ほとんどない

古着屋でオーバーを売りに来たが断られた人を見かけ、直接1ドルで買って着ていたら、そのオーバーは殺された父さんのだと娘さんに証言されて捕まった男の話とか、小説だとクソ過ぎてそうはならんやろという読めない展開がページをめくるごとにつづいて面白

たまに古本屋に行くと探してもいないし存在も全く知らなかった本と出合えて楽しい

2022-11-09

今回ので左派やらなんやらがTwitter離れしたらお互いに治安が良くなってwin-winなのでは?

意識高い系活動家情報商材屋、"献血ポスター性的搾取記事にするが映画監督性的搾取記事にしないことを指摘すると記者が何を記事するかは記者選択であり問題ないとの擁護が入る"メディアが大好き系が一斉にMastodonにでも移住したら治安がかなり良くなると思う

Twitterの最大の問題は板分けのない2chであることなので、きちんと分離すれば荒れないと思うんだよな

2022-11-03

anond:20221103171602

女性映画監督につくようになってからまだ日が浅いから(かもしれない)

巨匠と言われる映画監督女性が居ないのは何故?

俺は黒澤明ティムバートンみたいなミーハー巨匠しか知らないけど、ふと女性監督名前が思いつく事は無い

増田女性監督何人言える?

2022-11-01

anond:20221101085725

やつらは日本人からの信頼なんかクソくらえと思ってるし

映画監督セクハラ事案も党派性(または民族性)が顕著

2022-10-31

白石和彌

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2010年)←見てない

凶悪2013年) ←面白い

日本で一番悪い奴ら(2016年) ←面白い

牝猫たち(2016年) ←微妙

彼女がその名を知らない鳥たち2017年) ←微妙

サニー/322018年) ←ゴミ

孤狼の血2018年) ←面白い

止められるか、俺たちを2018年) ←微妙

麻雀放浪記2020(2019年) ←ゴミオブゴミ

凪待ち(2019年) ←普通

ひとよ(一夜)(2019年) ←微妙

孤狼の血 LEVEL2(2021年) ←普通

死刑にいたる病(2022年) ←微妙

 

打率.275 本塁打15本くらいのイメージ

日本映画監督の中ではレギュラー外せないレベルではある

2022-10-13

タツキといえばルックバックとチェンソーマンだと言っちゃうニワカが増えすぎて赤壁する

ファイアパンチ1話をリアルタイムで読んだ瞬間の衝撃、そして加速度的に意味不明になって映画監督自称する女が出てきた辺りで完全なる破綻が訪れたことの絶望を、知らないやつがタツキを語るというこの矛盾を、無限に増殖を続けるニワカ達にどんどん有利になる多数決によって正当化されていくことへの苛立ちを、理解できて初めてタツキを語る権利が生まれるというこの暴論を、この便所に書き記す俺こそが令和のバンクシー

2022-10-08

anond:20221008092149

わかる

海外だと大学教育受けて基本の理論学んでから仕事にしてる人が多いよな

映画監督とかもそうだし

2022-09-25

そ○しおんって誰だよ

知らない女優が、知らない映画に出たくて、知らない映画監督に抱かれて、、、

普通に気分悪いけどさ。そんなこと社会問題ってことにしないでよとも思う。

そもそもだよ。その映画に出ることにそんなに価値あるんですか?

そういう変な人も、そりゃちゃんとした会社に比べりゃ多いだろうよ。

大原に通って公務員になろう、ね?

2022-09-24

人の生き方選択尊重されていいはず

今どき他人様に「その生き方って生産性低いですよ?」「生き方変えたらもっと数字ますよ?」などと注文をつけようものなら

頭のおかしネット論客気取りとしてすぐにつまみ出されるはず

なのに、下手っぴでも脚本を手掛けたい映画監督生き方選択はいくらでも否定してOKみたいなこの空気は一体何なのか

2022-08-28

久々に大手ベール所属してないYouTubeTikTok系のシンガー見て回ったら震えた

・・・と言っても、100万人クラスYouTuber企画動画を見て知ったという流れで、自分で発掘したんじゃあないけどね😝

やっぱ日本もなんだかんだで1.3億人いるんだなぁって

 

これ完全に今世界流行ってる EDM・hip-hop シーンでばえる、声質・音域・発声リズム感やんけ

 

ただ、今の日本音楽シーンはこの歌唱力を活かせる曲はぜんぜん流行らんのよな〜

(増田の親世代時代歌謡曲やJ-R&Bの全盛期の時代だったなら、あの歌唱力を活かせた気がする)

あと、本人たちも J-POP 大好きっ子なのか洋楽はぜんぜん歌ってないのよな

それとも英語発音・情感の出し方の問題J-POP をメインでアップしてるのかな?

 

例えば、日本アニソンカバーをやってる英語圏のアーティストの人も母国語英語を使った方がなんか世界観や歌詞が伝わる

彼・彼女らは耳が良いので日本発音文句なし完璧なんだけど、

文化の違いなのか言葉表現些細な違和感を感じる事がた~まにある (音の響きを優先で詞に意味がない曲だと違和感はない)

耳が良いか日本ネイティブシンガーの完コピもちろん余裕で可能披露もしてくれるけど、

そうすると違和感が消えるかわりに本人の世界観や色も消えてしまって、ただひたすら上手いだけのカラオケになってしま

似たようなことが英語ネイティブじゃない日本シンガーが歌うと、もしかして・・・あったり・・するのか・・・?🤔

 

声を楽器として正しさを最優先した場合はやっぱクラシックだと思う

あるいはこれから時代AI歌声合成・補正時代か → https://youtu.be/R8KK4Bwsm1M

 

だけど、正しさが最優先事項ではない場合は、シンガー世界観を見せる・楽曲世界観を演じるというのが人に刺さるポイントだと思うんだよね

映画を見ていても監督脚本・役柄以前に、演じてる男優女優の本人の世界観・色って絶対にある

(もちろん俳優の色や感情を極力消して淡々事象のみを記録したいスタイル映画監督とかもいるけどね)

 

残念ながら絵描き俳優業と同じで、単純な実力(歌唱力)云々よりも、

 

 

この辺がチャンスに繋がりやすいのだろうなと雑に考えるけど、

めちゃくちゃ上手いしいい声だしステキな色を持っているのでなんかそういうプロモーション得意そうな人と組んで

世の中にたくさん歌を届けてほしいなと思いました まる

2022-08-25

anond:20220825090430

東京オリンピック映画監督男性スタッフを蹴ったとか殴ったとか話があったけど、殺す気でやってたのかな。

2022-08-06

anond:20220804004638

ファイアパンチが連載してた当時映画監督崩れのキモいジジイが「タツはいきあたりばったりな展開しか描けないか絶対に売れない」って毎週ネチネチブログに書いてたのを思い出した

あのジジイ今何してんのかな

2022-08-04

anond:20220804210404

選手層を考えたとき小説家漫画家は分厚いピラミッドの上澄みを掬い取ってるのに対して、映画監督アニメーターってどういう選別を潜り抜けてきたのかよくわからん

漫画家とか小説家とか映画監督かに天才と呼ばれてる人っている?

自分がそのジャンルにあまり興味ないのが理由なんだろうけど誰だろう。

スポーツも興味ないんだけどイチロー天才とか呼ばれてるのは知ってんだけど。

anond:20220804135432

労働者だって条件を選べるんだよ

毎年毎年契約更新時に折衝だってできる

プロ野球選手とか見てみろ

漫画家でも良いし、映画監督でもいい

デザイナーだってITだって、稼ぎと所属を天秤にかけてる奴は多く居る


んじゃ、「劣ったものとみなされる非正規」ってどういう連中だ?

正規雇用枠に収まりたかったのにダメで、派遣登録して働いてるような人だと思うんだが

そういうの雑に話しても間抜けなだけだぞ

2022-07-24

anond:20220724192904

2022-07-24

anond:20220724192352

雲間から直線的に神々しく差し込む日光のことやで

西海岸方言

太陽を壊すわけではない

ありがとうございます!これで誤解が解けました!天才!!

サンブレイク

フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』より引用

ナビゲーションへジャンプ

検索ジャンプ

シアトルオンライン新聞については、The SunBreakを参照してください。

イギリスのこの雲の隙間から射し込む太陽光は、サンブレイクの一例である

サンブレイクとは、比較的広い範囲で遮蔽されている太陽光が、局所的な空間で遮蔽物を透過する自然現象である。雲の切れ間から太陽光が差し込むのが典型的な例である。雲を突き抜けた太陽光は、通常、大気中の塵や水分に反射して可視光線となり、サンビームと呼ばれる。また、周囲の大きな建物で影になっている場所に、一時的太陽位置に合わせた隙間から太陽光が差し込むことも「サンブレイク」と呼ばれる。

語源パシフィック・ノースウエスト英語とする説もある[1]。

芸術分野

漫画家映画監督などの芸術家は、神や嵐の後退による土地保護や救済を表現するために、しばしばsunbreakを用いる。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Sunbreak

あの元女子アナとかあの映画監督とか

パヨって裏切者に対する当たりがメチャクチャ強いよな

もともと敵対してた人間より辛辣

2022-07-16

anond:20220716134907

分かる範囲

エルガイムFSSはどっち? ← 永野護スタッフにいたエルガイムが先、そのあと独立して漫画かいFSSがあと

 

鉄腕バーディーウルトラマンはどっち? ← そりゃ初代ウルトラマンやろなぁ

 

ガガガのおじさんとレレレのおじさんはどっち? ←そりゃレレレのレーやろなぁ

 

新幹線シンカリオンはどっち? ←そりゃ新幹線やろなぁ

 

犬とお蕎麦大好き映画監督はどっち? ←んなもん同時多発でええんちゃうしらんけど

 

デビチルとポケモンはどっち? ←ポケモンやろ

 

ダンクーガAIRはどっち? ←ダンクーガやろ

 

トップサインはVはどっち? ←エースからサインはVからトップやろなぁ

 

アムドライバー虎徹バーナビーえっちアニメはどっち? ←後半についてkwsk 一応公式のTBはまだ12周年みたいやし2004年のアムなんとかが早いみたいやね

グレンラガンプロメアはどっち? ←グレンラガンです。スタッフ脚本監督商標権乗っ取られガイナから独立してトリガーつくった

 

ザブングルザブングルはどっち? ←アニメが先お笑い芸人

 

ダーティペアダーティペアのパクりみたいな当時流行ったえっちないくつものアニメはどっち? ←小説ダーティペアやね あのあと小説家さん立候補したんだっけ

シュタゲYu-Noはどっち? ←Yu-Noやろね

ゴジュラスとゴジラってどっちがオリジナル

ゾイドについて、こやまきみこ伊藤静が出てたやつの薄い本知識しかないので

わんちゃん、ゴジュラスの方がオリジナルで、伊福部昭の方がパクりである可能性もあるのでは? と思ってるんだけど

流石にこれは慎重すぎるかな

いやけど、俺が一切疑いなく信じていた「ボーイズラブ同人誌という文化ベイブレードが原点」という仮説は完全に間違いだったしなあ……

急に関係ないこと書くけど、イナズマイレブンレビューで「サッカー好きな奴が自分からゴールキーパーやるわけないだろ。リアリティがない」と言ってる人がいて

流石に難癖では? と思った。

以下、オリジナルがどっちかわからないもの一覧

エルガイムFSSはどっち?

ショウマストゴーオンはアモンデュールの中にいたって設定らしいけど、マーク2本名クローソーであることと関係してる?(デルタベルンララファの関係性はやく見たい)

ナデシコ第三次声優ブームはどっち?

ナデシコ二次創作でイツキが妙に設定盛られるのと、Kanon二次創作祐一が設定盛られるのはどっち?

エヴァ二次創作シンジ最終話までの記憶を保持して1話からやり直すやつと、ナデシコ二次創作劇場版の配役がアキト立場にルリ、ユリカ立場にアキト、ルリの立場ユリカがなるやつはどっち?

鉄腕バーディーウルトラマンはどっち?

マクロスZガンダムはどっち?

現実アルジュナはどっち?

ガガガのおじさんとレレレのおじさんはどっち?

新幹線シンカリオンはどっち?

犬とお蕎麦大好き映画監督はどっち?

デビチルとポケモンはどっち?

アプモンデジモンはどっち?

ガルビオンコブラはどっち?

ボルテスとフィリピンはどっち?

ドルバッグとボトムズはどっち?

ダンクーガAIRはどっち?

トップサインはVはどっち?

メダロットミクロマンはどっち?

トランスフォーマーモスピーダはどっち?

アムドライバー虎徹バーナビーえっちアニメはどっち?

グレンラガンプロメアはどっち?

洋服ファイバードはどっち?

ダグオンとボーイズラブはどっち?

ザブングルザブングルはどっち?

ハマカーンハマーンカーンはどっち?

ダーティペアダーティペアのパクりみたいな当時流行ったえっちないくつものアニメはどっち?

ガリアンってGTM味するけど、流石にガリアンの方が古いのぐらいわかるんだから!!!

いや、マジでガリアンはMHにいてもいいし、GTMにいてもいい感じしない?

電童とアニメのお母さんキャラえっち同人誌という需要はどっち?

三重野瞳あかほりさとる人生上がったのはどっち?

舞Himeアイマスはどっち?

ドーム春香はどっち?

千早コンプガチャはどっち?

両親の反対いつだって結婚の最高のスパイスなんだよなあ。

シュタゲYu-Noはどっち?

志倉千代丸成功者という概念はどっち?

ダンバインは、この世で一番面白いアニメです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん