「グラフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフとは

2020-02-16

ワイはエクセルを極める!

今までエクセルほぼ使わなかったんやが転職してエクセル使う機械が増えた。

最近だとグラフ作成VBA等を覚えた。

極めた先に見える世界を必ず見届けてやるぜ!

2020-02-06

anond:20200206103524

収束4月1日と仮に設定するにしても、今までのグラフからすると4月1日時点で感染者1.4億人、死亡者31万人推計になるけどな。(なお計算では日に増える感染者を前日の1.15倍とし死亡率を2.0%にしてる)

2020-02-05

日本治安がいいことを認めたくない人々

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc

このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。

ブクマの元記事こち

https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc

スカタンブクマを眺めていく前に振り返っておきたい点がふたつある。

まずひとつめは、元記事回答者氏が述べているのは「日本他国過去比較して相対的治安がいい」という事実だけであり、そこに絶対的尺度はないということ。「いや犯罪は起きてるじゃん」という反論意味がないのである日本で起きてることが他国ではもっとたくさん起きてるんですよ、ということを言っているので「うん起きてるね」で終わりである

ふたつめは、治安レベル指標として殺人件数採用している意味について。回答者氏は「治安レベルを測るのには、一般的人口10万人あたりの殺人件数(過失やテロによる死者を含む)を利用することが多いので、以下でもその慣行に従」うと述べており、これは言い換えると殺人件数学術研究レベル慣行とされうる程度には治安レベルを測る指標としての妥当性を持っているということになる。

この2点をまるで理解できていないブコメを列挙していこう。

id:takamocchi 「口に粘着テープを貼りアイマスクをして飛び降り」う~ん自殺!「土管を腰に結び両手足をロープで縛って海に投身」これは自殺!「証拠品の銃を奪い自分に発射、飛び散った血をふき取って死亡」うん自殺

殺人事件であるはずのもの自殺として扱われて数字に入っていない(ので日本治安がいいとは言えない)と言いたいのだろう。そうしたケースを殺人に算入した結果統計にどんな影響が出るのか見てみたいものである。年に何件あるのだろう。元記事の論拠が覆るほどの件数だとしたらたいへんなことである

id:speedworld1231 殺人事件に関してはそうかも知れないがもうこの国はだめだよ

微妙な判定でセーフだが、殺人事件を治安レベル指標としていることに不服がありそうなので加えた。「もうこの国はだめだ」に関しては同感である

id:tableturning 日本いうほど治安良くないよ。怒鳴ってくる男の人多いし痴漢も多いし身を乗り出してツイッター覗いてくるし、都内の方なんて夜道は怖くて歩けない。酒に薬入れて女子大生が十数人昏睡状態とかニュースになってるし

↑前置きの1点目がわかっていないケース。誰もお前の体感治安の話などしていない。

id:kyo_ju 殺人件数だけで治安の良し悪しを論じられましても/凶悪犯罪少年犯罪が減少を続けているのは確かで、ならば警察規模縮小を論ずべきところ、体感治安ガーとか各種理屈を総動員して警察組織は拡大の一途なのがね。

↑これは前置きの2点目がわかっていないケース。殺人が多いくらいならばほかの軽犯罪性犯罪も相関して多そうだとは思わないのか。人殺しするやつは万引レイプだって平気でするだろ。

id:sajiwoかに治安は良いのだろうけど、治安って殺人発生率だけで語れるものなのだろうか。

↑同上

id:ponkotukko 自死する人が多いことも考えに入れてほしい

自殺率と治安に何の関係があるのかさっぱりわからない。なぜ突然自殺の話をする?

id:kuroan 治安の良さを「殺人」で測るか「軽犯罪」で測るか。犯罪を「実際に起きた数」で測るか「警察に握りつぶされたものを除いた数」で測るか。

↑とりわけスカタンなこのコメントが星を集めてるのが心底嘆かわしい。殺人がぼこぼこ起きるような国じゃ軽犯罪なんかもはや取り締ってらんないくらい無数に起きてんだろ。なぜ軽犯罪で比べたら違う結果が出ると思うのか。そして治安が悪いってことは警察無能か腐敗してるかその両方かだろ。なんで日本警察のほうが無能って前提なんだよ。ほかの国より警察が優秀だから殺人が少ないんだよ。お前もその恩恵受けてんの認知件数じゃなくて発生件数神様しかからない)で比べたらむしろ差が開くわ。アホか。

id:cankyan 地域によるのでは?上京した時、殺人事件のニュースばっかりで怖くなったのを覚えております

殺人事件は日本のどこで起ころうが全国ニュースになります

id:amunku 普通に暮らしてればアメリカイギリス安全だし私NY市内の電車で寝てたよ。殺されなくても日本レイプは現時点で無罪だよ。セクハラパワハラ過労死は横行してて自殺率は他国より高い。殺人カウントされないけど

↑どこの世界線から来たのか知らないがこっちの世界線日本ではレイプはれっきとした犯罪強制性交等罪)で認知件数は年間3ケタある。そのすべてが有罪になるとは言えないだろうが(示談成立や容疑者不明のまま不起訴があるだろうから)少なくとも起訴されれば有罪になるはずである。また、セクハラパワハラ過労死自殺率については何言ってるかわからない。

id:aobyoutann 女性体感治安日本海外殺人数は関係ないので、その言葉は届かないと思う。

↑誰も女性体感治安の話などしていないので届く必要ももちろんないと思う。

id:kumanomiiiかに殺人事件は少ないけど、万引きや痴漢はそれなりにあるような気がします。

↑お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。前置きのひとつめをよく見ろ。

id:nowa_s 安全な国とは思うし殺人強盗被害は身近にないけど、性犯罪なら多すぎる。/"日本で30年犯罪に遭ったことない"人すげーな。自分一人に限っても匿名電話強姦脅迫体操服や自転車盗難複数回痴漢とかある

↑ここにもいた、「相対的」っていう概念理解できない人

id:nanakoso 殺人死体が残って「実際に起きた数」を操作しづいから国際比較基準にされる。いじめ軽犯罪警察担当官らの胸先三寸で数字が変わる。追記:反論したい人は数字出して記事かいてよ。

↑これも前置きの2つめに乗っかれなかった人。日本数字操作されるなら諸外国ではもっとひどい操作をされているかもしれないという想像力すら働かず、自分の導きたい結論に都合よく世界ができていると思っちゃえる人。しかもその立証責任他人に求めちゃう人。意見を述べる資格なし。

id:princo_matsuri 道路治安はその限りではない

↑諸外国交通秩序のほうが日本よりまともだと言いたげである。それは本当か?

id:yanosworkout 浅い。マクロ視点治安がいいのは分かっているが、度々エントリで上がる性被害弱者への暴力は一体何なんだろうって思う。

↑いやその話をしたいのはお前個人だろ。

id:iGCN 殺人件数が少ないことを根拠にしているけど、エクストリーム自殺として処理されている暗数がそれなりにある気がする。

既出。略。

id:hotelsekininsya でも、都会で痴漢にあった女性ってすっごい多いんだよね?確か半数軽く超えてたはず

↑「でも」があるのでセーフ判定。「ところで」だったらなお良かった。

id:stamprally 自殺殺人カウントたらこグラフがどうなるのか興味ある

↑なんでこんなに自殺殺人カウントしたい人が多いんだこの国……

id:algot 自殺率は高いのでは?

↑もう……

飽きた。まだこれでもブコメ全体の半分まで見きれてない。スカタンブコメ書いたけど拾われなかった人たち、ごめん。

20200205追記

反響が大きくて驚いた。良くて「ヒマ人乙」くらいのブコメがふたつみっつついてすぐ埋もれる予定だったのに反応の質も量も意外だった。

しかしこれだけ注目されると、「論拠があやふやだけどいいや、書いちまえ!」って雑に書き飛ばし筆のすさびがきちんとツッコまれるので、さすがだなと思った。おっしゃる通りです、お恥ずかしい、という指摘がいくつもあった。どれとは言わないけどあなたが正しい。

こんなウケるならがんばってもっとたくさんのコメントを吊るせばよかったな(やらない

2020-01-30

プログラミング界隈との距離が辛い

本職じゃないかVisualStudio稟議下りない。

Pythonも色んな制限がある。

プログラミング界隈だと、待っていれば良い開発ツールが出てきて効率が上がるのだろうけど、

マイナーなもんだから自分で作るしかない。でもVisualStudio稟議下りない。


Windowsしか選択肢がないが、個人勉強しても、仕事でつかえない。辛い。

数値計算はいいけど、グラフプロットするとか、3D表示するとか、大規模になるとお手上げ状態になる。

2020-01-28

anond:20200128111345

少なからず22日(対策前)とグラフベクトルが一緒なら対策前と対策後で何も変わってねーって言えるんじゃなかろか?

(もちろん、不確定要素で本来二次関数的なベクトルを描くはずだ、ってならそらそうなんだろうが)

2020-01-25

2020年 渋幕中一次 入試分析

入試結果分析

受験2058人に対し、合格者は630人(倍率3.3倍)。そのうち、女子は166人と、かなりの狭き門。昨年(倍率2.7倍)よりも合格者を121人減らしている(女子は29人減)。受験者数が過去5年で最高、合格者数は最低である。控えめに表現しても、渋幕史上、最も難しかった入試と言える。

合格者が大きく減っている主要因は、第一志望で渋幕を目指す受験生が多かったから、ということになる。出願時のアンケートでも、志望順位入力する欄があったと思うが、全員が正直に入力するとは考えにくい。心象を良くしたいために嘘でも第一志望にしたり、特待合格を狙ってわざと第二志望にする、ということも考えられなくはない(渋幕に限っては志望順位が合否に関連することはまずないが)。となると、大手塾との事前の密なコミュニケーションや、近年の第一志望者の増加傾向(入学金の延納者が減っている)を見て、自信を持って合格者数を絞ったと考えられよう。

合格ライン204点に到達した受験者は全体の30.6%で、正規分布だと仮定すれば、偏差値は55.2に相当するので、σは35.0の計算となる。直近の学校別SO渋幕はσが 28.6だが、SOとは違い、入試では筑駒志望者やチャレンジ組も受験するので、当然ながらバラツキが大きいという結果だ。

上位1.4%の特待合格は、偏差値72に相当するので、特待合格ラインは262点付近計算されてしまうが、最高得点が266点であるので、さすがにそこまでは高くないだろう。きれいな正規分布には収束しないだけで、実際の特待は掲示板等の情報もふまえると255点前後であると予想する。

過去5年間の合格ラインの平均は 177.6点(受験者平均の5年平均は166.7点)。受験直後は、例年より易化しているという感想が目立った。結果として受験者平均は185.8点だったので、例年よりも20点ほど上昇していたことになる。同じように考えると、合格ラインも197〜198点付近のはずであるが、今年は204点。昨年よりも合格者を121人絞っているが、その121人が6〜7点の間にひしめいていたはずである算数でいえば、わずか1問の差なのだ

科目別簡易分析

国語

昨年比若干易化している程度で、ほぼ例年通り難易度となった。受験者平均と合格者平均の差は、若干縮まり7.2点。

物語文は、三島由紀夫『豊穣の海』。渋幕得意の長文選択肢は鳴りを潜める。最後三島作品を選ばせる問題は、小学生にとっては、なかなかの難易度である入試説明会で、今年は文学史の話がなかったので見送りかと思われたが、つまりそういうことである(例年の最終問題である文学史的な形式だが、一人の作者の作品なので”史”とまでは言い切れなかった、と)。

算数

今年も合否を分けたのは算数。内容は昨年比で易化しているが、受験者平均と合格者平均の差は 16.3点。全体として取り組みやす問題セットであったが、得点差が出やすい大問が多くあった。

女子受験できる学校では、渋幕クラス算数問題が出題される学校がなく、対策には相当苦戦すると思われる。男子は、筑駒開成レベル問題に馴染んでいれば、決して難しくはない。

塾の先生が言うには、今年の大問4平面図形(3)は、渋幕史上、最高の難易度だとか。筑駒では似た問題が出ているらしいが、こういう問題にハマると厄介である。頻出の「場合の数」や「速さ」が出なかったのは、全くの予想外であった。

理科

例年よりも易化したが、受験者平均と合格者平均の差は8.2点で、国語よりも差がつきやすい。渋幕得意のリード文が長い構成に、過去問のやりこみが甘いと最後まで解ききれなかった可能性は高い。大問2に対数グラフが出現するのは驚いてしまうが、渋幕問題に慣れていれば、それほど意外なことでもない。大問としては、物理生物地学のセットで、今年は化学が外れた。すべての大問に共通で、知識の詰め込みではなく、いかにその場でリード文を読みこなせるかが勝負だ。

社会

昨年比ではやや難化したが、受験者平均と合格者平均の差は4.3点と縮まっている。大問1でインバウンド人口減少を軸にした時事問題セットは、小学生から見れば深く正確な知識要求されるが、大人であれば難しくない、という絶妙難易度設定。一つの大きなテーマを、時代背景、社会背景から切り取り、総合的な問題に仕上げてくる作問者の力量は引き続き高い。ただし、記述問題で妙な条件付き(〜に関連することは除きます、など)であったのは、混乱を招きがちになり、思考問題課題のようにも感じる。

数字上は算数理科高得点を取れた受験生が逃げ切ることができたと考えられる。最高得点は266点と決して高くはないので、どの科目でも満遍なく高得点いかに難しいかがわかる。

FAQ

渋幕推しというわけでもないが、掲示板等にある理解に苦しむ噂や解釈風評被害とも言えるので、反論も含めて感じたことを記しておく。

Q. なぜ千葉田舎学校なのに偏差値が高いのか?

A. 都内の優秀層が通いづらい場所であることは確かであるが、敷地が広く、伸び伸びとした環境都内にはないメリットが溢れている。都心部にあるグラウンドもない学校と比べれば一目瞭然。海外の一流校では敷地の広さはベンチマークされているので、渋幕は海外基準を満たしているともいえる。千葉居住の生徒が減り、東京居住の生徒が増えているのは、データが語る絶対的な傾向である。間違いなく、東京の優秀層を惹きつける魅力がある。

Q. 東大合格者は頭打ち御三家と比べると進学実績は物足りないのでは?

A. そもそも東大を目指していないので、その尺度では測れない。「東大よりハーバード」を志向した日本最初学校である。渋幕の魅力は、生徒がみんな東大を目指すわけでもない、多様性だ。海外大学進学はもちろん、芸大進学や、高卒で著名劇団就職など、国内の一流進学校では考えられない進路を選択する生徒が一定数いる。やりたいことが見つからず、とりあえず東大を目指す、というわけではなく、高校卒業時点で明確に目標を定め実践しているのだ。

2020-01-20

anond:20200118204308

結局自己解決しました。。。

Flotr2でグラフを描画する処理はウェブページの他の要素を全部読み込んでから実行する必要がありました。

多分Flotr2がグラフを描画した後にbootstrapがそれを上書いてしまったのだと思います

まり、onloadイベント処理で描画を実行することで解決しました。

2020-01-19

評価が低いときに取る行動

例)五段階評価で1だった場合

いろいろ努力をして評価1を2~2.5まで持っていく

評価1のグラフを反転させて評価5にする

評価システム評価基準そのもの否定する

2020-01-18

laravelでFlotr2使ってグラフ表示させると一瞬で消えちゃうのなんで?

実行後のソースを見るとFlotr2がグラフ書いた痕跡はあるみたいだけど…

どなたかヘルプ💦

2020-01-17

最近運の悪い増田運宇田須磨居るわノン運紀伊さ(回文

おはヨーグルトグラノーラてんこ盛り!ヘイおまち!ってオヤジヨーグルトの器に親指入ってるって親指!って二度見しそうなほど美味しそうな朝食のヨーグルトグラノーラを平らげたところなんだけど、

何か最近私って飲食店運が悪いみたいで、

丼に髪の毛が入ってたり、

親指が入ってたり、

から揚げ作るの失敗したからゴメン作り直すね!とか

結構いま飲食店運のバイオリズムグラフは最悪かも知れないわ。

しかも立て続けによ立て続けに。

そうこう言ってる間にまたこ時間だわ。

でもさ、

髪の毛は言語道断中の言語道断アウトとしても

親指ならまあまだ馴染みのある通い詰めたお店の女将大将のなら許せちゃえそうなものの、

知らない人の親指が入ってたら、

なんか引くわー。

あんまりかいこと気にする自分じゃないんだけど、

知らない人の親指はちょっとね、と思っちゃうわよ。

そんでもってから揚げ失敗って。

まあ別のお店の別の日の話しなんだけど、

立て続けに続くわよねーって相変わらす自分で思っちゃったし、

から揚げ失敗したところの大将

別に失敗したって言わなけりゃ分からないのに、

そこは自己申告の鬼なのか分からないけど、

失敗したから作り直すんで、って正直者かって思っちゃったわ。

から揚げは美味しかたからいいけど。

から揚げのお店は良いんだけど、

髪と親指のお店は同じお店で、

これってこの頻度で不愉快になる確率と言うより、

あきらかにこの確率で遭遇する方が奇跡的なので、

もともとのクオリティーが残念なホスピタリティなんだわって

そう自分の中で結論付けたところなんだけど、

人生山あれば山ありってそこに山があるから登るんだって

山登りの人は言うから

ちょっと切り替えて気分上げていきたいわね!

ティータイムには、

可愛いコンビニスイーツの苺のピンククリームが入ったイチゴのしないシュークリームでも食べることにするわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドイッチ

ツナハムタマゴでした。

最近朝はこんな感じが多いというかいつもだけど、

右足から靴下を履くのがジンクスのように、

たまには左足から履いてみようかしら?って流れを変えたいわ。

デトックスウォーター

ストロベリーセールで安かったかストロベリーウォーラーよ。

かにピンクのウォーラー

これまた微かにベリーの味がしてベリーマイウーなんだな。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20200116201927

はてブ検索すると2013年9月10月メディアスクラムが組まれてたのかな? 各社が一斉に叩いている

中日新聞:学校での香料自粛を 過敏症の生徒ら増加:暮らし(CHUNICHI Web)

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2013101402000005.html

洗濯柔軟剤の過度な使用に注意 NHKニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/k10014663231000.html

柔軟剤:「高残香」タイプ体調不良を訴える人が増加- 毎日jp(毎日新聞)

https://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20130803k0000e040184000c.html

東京新聞:流行する香り付き柔軟剤 「過敏症」の人たち悲鳴:暮らし(TOKYO Web)

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013090202000121.html

2008年2009年あたりから50ブクマ以下だが柔軟剤嫌いのエントリーが見受けられる。ダウニー名前が挙がっている。

2010年11年ごろには柔軟剤香りモテるというエントリーも。香水よりは低刺激なのがいいらしい。

追記

最初に書いたメディアスクラム2013年9月19日に国民生活センターが発表した「柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供」を受けてのものだったようだ。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130919_1.html

この報告書中の相談件数の棒グラフは上に書いたはてブでの反応と対応が取れてる感じがする。

2020-01-14

anond:20200114105958

せやなバブルソート対数グラフに描いてくれ、その上で特異かどうかはプロットしてみないとわからない

2020-01-10

ソフト業界以外の人に聞きたいんだけど、ソフト業界トレンド乖離感じない?

ソフト業界人間じゃないのだけど、なんとか業務改善したいと思い、なんちゃってプログラミングはしてる。

Qiitaブログなども見てるのだけど、なかなか自分業界に合わない。

数値計算用のプログラミングやってる人なんて増えてないし、ビジュアライズするソフトもそんなに良くなってない。


Windowsしか選択肢がなかった頃は、Windowsプログラミングやってる人が多くてMSDNのよくわからない表現も、親切な人が解説してくれていた。

今じゃ誰がやってるんだって感じだし、書籍も出てこない。

C++FPGA触るプログラム書いてインタフェースPythonなんてのは少数派なのはわかるのだけど。ドライバー周りはブラックボックス増えたように感じる。


CERNROOT使ってグラフ描いているのも少数派に感じる。

使いにくいのだけど、ソフト業界では話題にならないから、もう改善はされないんだろうなと思ってる。

自分で直せと言われるだろうが、自分の抱えている問題を解くためだけのプログラムを組んできたので、そんなスキルはない。


機械学習流行って、PandasやJuliaで計算する所まではよかったが、ビジュアライズ自分と合わなかった。

ヴァイオリンプロット数字が記入されていないヒートマップなどを見ると、派手で多くの人にウケそうだけど、

議論しようとすると数値で議論できなくて誤魔化されている感じがする。

ビッグデータ必要だと言いつつ、グラフを描く段階になって、そんな大きなデータプロットできないとなって、突き放された感じがしてしまう。


Webサーバー登録している多くのユーザーの特徴を整理するには良いのだろうけど、

物理現象相手にすると途端に使いにくい。

時系列データの型と言われて、as/fs/ps対応してなかったりする。

SI単位系くらい単位換算そろそろしてくれてもいいと思う。

2020-01-07

整形美人と天然美人と不美人バランス

私は可愛い女の子が好きだ。

整形していてもメイクであっても自分可愛いと思った女の子SNSを見るのが趣味でもある。


SNSが普及したことにより整形のレポートを気軽に見れるようになったり、インフルエンサーなどがモニターPRしたり、昔ほど偏見も無くなってきたことにより、整形がカジュアル存在になってきたのではないかと思う。

推測にすぎないが、二重埋没やヒアルロン酸などのいわゆるプチ整形はやる予定ややりたい人、整形済みの人も含めるとiPhoneの普及率くらいはあるのではないだろうか。

そして、メイク道具の進化カラコンアイプチなどの登場により整形級と呼ばれるようなメイク方法もある。



そう考えると、女性ほとんどは整形やメイクを駆使し美人になっている。

『世の中の不美人が減っている。』

ヒエラルキー△の底が不美人だと仮定すると◇ひし形のグラフになっているのではないか。』

『そうするとこんどは自分底辺になるのではないか…』

最近考えるようになった。


そう思うのも自分が真ん中より少し上くらいの顔面だと思っているからだろう。

自分より可愛い子が増えて欲しくない!」

自分カースト底辺になりたくない!」

白雪姫にでてくる継母のような心境なのかもしれない。



そこで私は整形を考えるようになった。

そういうのは被害妄想に過ぎない。

強迫観念だろう。

というのは自分でも重々承知だ。

しかし、メイクでは限界がある。

SNSを覗けば自分より可愛い人なんて沢山いる。天然美人よりもフォロワーが多いのは整形美人だったりする。

整形はダウンタイムを乗り越えて悩んでやっと美人になった、努力だ…

辛かったのに乗り越えてすごい…

ここまでは理解できる。

不良少年が更生して真面目に働くのが褒められて最初から真面目に働く人には注目されない。

そんな効果ではないのか。

天然美人は整形美人に勝てないのではないか

そもそも芸能人などの天然美人でさえ整形しているのだから焦る気持ちが倍になる。




ルッキズム思想だ!

顔面に勝ち負けとかつけるものじゃない!

そういう意見もあるだろう。

分かる…とても分かる…。

私は問いたい。じゃあ、何がそんなふうに思わせるのだろう…。





私は女優の綾〇は〇かに似ていると言われることが多い。

しかし、その女優タイプではないため嬉しくない。

言われる人数が多いことから、その女優の何かしらの特徴と類似するパーツが自分にもあるのだろうと思い、自分なりに考えた結果…

顎という考えになった。

それからは、遠回しに顎がでている。立派な顎をしていらっしゃる。というふうにしか聞こえてこない。

〇瀬〇るかのことが嫌いになりそうだった。

美人だとは思うがタイプではない。

言ってくる人たちも褒めているつもりなのは理解している。

結果、悪口しか聞こえないのは自分のせいだ。


どうしたらいいの…。

整形しかないのか…。




言いたいことが分からなくなってしまったが、整形美人が増えて世の中の基準が上がればこうやって生涯整形しなくてすんだかもしれない1人の女が整形を考え始めるきっかけになっているという事実がある。

世の中の美人レベル底上げされると整形が増える。

整形が増えるとレベル底上げされる。

暴論かもしれないが生態系が崩れているように感じる。私は不美人一定必要だと思う。

整形がスナック感覚になってしま日本もそう遠くはないだろう。




わたし女性ですので登場人物女性を想定して話していますメイクや整形は男もするというのは知っていますのでジェンダー的な考えは持ち込まないでください。

拙い文章申し訳ありませんが、最後までご覧いただきありがとうございます。(改行が不自然ですがなおし方がわかりませんでした。)


ほとんど想像の話にすぎませんので、整形は個人自由だと思っています

自己肯定感たかめたいです。


2020-01-06

anond:20200106084432

脊髄反射だと、ごく単純に、生産性製造数/月日ではなく

生産性品質効果製造数/月日で計ればいいだけなんだけど

これも使い方間違えるやつが多いだろうし、そもそも、下の式で計ってるんだが、グラフ見方がわからなくて上で使っちゃうつがいるという問題に対しては

グラフをしたの式を使ってもやっぱり、間違えるだろうから

2020-01-04

ブラック校則VS弁護士1990年前後の戦い

1.まえがき

ここ数年、ブラック校則話題になっているが毎日新聞の記事に『中学校でどのような校則があったか』の年代グラフがある。

こちらのグラフでは特に帰宅途中の買い食い』『スカートの長さ』などの校則について、今(正確には2018年)の20台~30台で一度は緩和されたことが見て取れる。

まり毎日新聞記事にあるような『昔より今が厳しく』という一直線の構図ではなく、昭和から平成へと移った1990年頃に“管理教育”への批判とそれに後押しされた校則を巡る人権救済案件裁判があり、

その影響で1990年代後半~2010年頃には校則の緩和が行われていて、その揺り戻しが最近になって再び出てきているというのが正しい実態なのではないか

そして、ちょうどその頃の『1990年ブラック校則』をめぐる案件に関わった話をたまたま本で読んだので書いてみよう。

ちなみにその本とは、伊藤芳朗(弁護士)著・『ボクが弁護士になった理由』という本だ。

2.S女子高校管理教育事件

著者は「この事件前後して綾瀬女子高生コンクリート詰め殺害事件があった」と書いているから時期はだいたい想像できる。内容については少し長くなるが以下に引用する。

この事件は、当時問題になっていた管理教育の最たるものでした。まず、登下校時には、100メートル置きに教師が立って服装髪型、歩き方などをチェックする。もちろん決められたルート以外の道を通るのは許されない。

山手線の駅に近いため、駅には教師変装してスパイ活動をしている。髪型は三種類に決められており、おかっぱ頭可、中くらいか、長いかだけ。中くらいの時は黒のゴムで2つに縛らなければならず、長い髪は三つ編みにしなければならない。

もちろんワンレンとかポニーテールは不可。パーマや毛染め、脱色はもってのほか(即退学)。しかも、三種類の髪型を変える時は教師許可必要

また、下着の色が決められていて、肌色か白でないとダメピンクは不可。そのため、全校一斉の抜き打ち検査が度々あり、全校生徒が体育館に集められ、男性教師が並ぶなか、一人ひとり服をめくられてチェックされる。

もし決まった色の下着を着ていなかったり、夏の暑い時にスリップを着用していなかったりすると、壇上に上げられて教師たちから「この子たちは娼婦です」と罵倒され、笑いものにされる。(中略)

体罰は横行し、女生徒も平気で教師から下腹を膝蹴りされる。顔を殴るのは当たり前。言葉による暴力も凄まじい。(上掲書。p.224-226)

平成の初めの時期ですらこのような管理教育があったという。このケースでは、中退した元生徒を申立人として弁護士会に人権救済を申し立て、最終的には校則制服の全面改訂で妥結したそうである

3.S高校パーマ自主退学強要事件バイク退学処分事件

前者のパーマ事件があり、報道されたことを受けて別の生徒が『自分もこのような理不尽な退学処分を受けた』と訴えてきたのが後者であり、著者が主に関わったのは後者であったらしい。

男子生徒はS高校在学中にバイクに興味を持ち、免許を取得してときどきバイクに乗っていました。その後、先輩が事故したこときっかけに男子生徒はバイクに乗るのを止め、自主的にバイク免許証を担任に預けていたのですが、元来メカいじりが好きな男子生徒は他人バイクの修理などを自宅で行っていました。そのような経緯から男子生徒は今でもバイクに乗っているのではないかという疑惑が持たれ、免許証を預けていたなどの態度も一切考慮されず、弁解をする機会も与えられないまま退学願いを出すよう強要され、これを断ると退学処分を行ってきたというものです。(上掲書。p.241-242)

最近は見直されつつあるというバイク関係、いわゆる「3ない運動」を厳しく実施することに関する事件だったのだろう。そして

最初学校側と復学交渉しましたが、あまり学校側の弁護士(元検察官)の態度が悪いので(元生徒)本人が怒りだし、ボクたちも頭に来たので、たぶん全国でも初めてだったと思いますが、裁判所に申し立てて、学校に残っていた職員会議録や元生徒の生徒指導要録を証拠保全裁判が始まる前に相手方が持っている重要証拠を押さえてしまうこと。医療過誤訴訟カルテの書き換えを防止するため行うことが多い)したのです。(中略)これも全国初だと思いますが、校則を正面から争った裁判で、生徒側が勝訴したのです。

という結果となった。

4.ボンタン事件

ボンタンというのは幅広ズボンのことだが、制服を改造したりするのが流行っていた時期だったのかその辺の影響はわからない。

とにもかくにも、男子生徒が校則違反ボンタンを履いて登校したところ学校からブロックアウトされ授業を受けられないという事例が埼玉県千葉県で同時期にあったという。

学校側の理屈は、「授業を受けさせないと言った覚えはない。校門のところで『履き替えてきなさい』と指導したら家に帰ってしまっただけだ」というもので、まったくお話になりませんでした。

しかも、論争していると、驚いたことに両校とも言うことは全く同じで、「それじゃあ弁護士さんたちは女生徒トップレスで登校してもよいと仰るんですか?」もうこれには言葉もありませんでした。ホントはこいつら女生徒トップレスが見たいんじゃないか、と思わせるほど同じ言い方だったのには呆れるばかりでした。(上掲書。p.244-246)



5.ところで

増田がこんなことを書いた理由は2つある。

1つは、『ブラック校則場合によっては弁護士会の介入や裁判を招く』ことを多くの人に伝えたいと考えたから。

もう1つは、これらの事件に関して同書に興味深い記述があるから。その興味深い記述とは以下のようなものだ。

(2の事件学校で)

ある体罰教師は言いました。「ボクも、本当にこんなに暴力を振るっててよいのかと自問したことは何度もあります。でも、周囲が同じようにやっていて、自分も今まで体罰を繰り返していたのに、急に体罰をやめると、自分としてもやるべきことをサボっているという錯覚に陥り、やめることができなかったのです」(中略)

さらに、校長先生お話もっとも印象的でした。「私は、実は何度も管理教育を見直そうと悩んだんです。でも、もしウチが突然管理教育を止めたら、生徒は一時的にも荒れるでしょう。そうすると必ず親の方から、『なぜもっと厳しく躾けてくれない』とか、『学校が甘いからウチの子がだらしなくなった』とか、必ず学校が責められるんです。でも、今回は弁護士会という外圧がかかった。だから、親からクレームがついても、『弁護士から圧力がかかったから、仕方がないか校則を緩めたんです。文句があるなら弁護士会に言ってくれ』って言えるでしょう。助かりました」

結局、管理教育をやる側の教師たちも、何も悩んでいない訳ではないのです。むしろ、内実を知らず、やみくもに厳しくすることだけを望む親との間で苦しんでいる姿がそこにはあるのです。

(4の事件学校で)

埼玉の方の学校は、帰りがけに教頭先生がポツリと、「実は私つい最近までアメリカ研究留学していましてね、本当はこんな服装のチェックばかりやらされて『アホらしい』と思っているんですよ」と仰るのです。

結局のところ、『無意味から止めろ』というのは簡単だ。だが、実際には『管理を強化』が必ずしも安全の向上には繋がっていないとしても、『安全のため』を錦の御旗にされるとなかなか反対できない。

あるいは本当に止めようとなると始めた人の責任問題になったり、互いの空気の読み合いになったりする。だからなかなか止められない。学校に限らず、企業役所非営利団体でもありがちな話だ。

そのような構造を見ると増田は別のことも思うのだ。

管理の強化は、結婚のようなものである。始めるのは簡単だが、終わらせようとすると苦労する』

(2022年3月追記)同内容のtogetter増田(2ndGiteki)が作成したものです。

anond:20200104201308

数学のしい!わかる!全然共感されないけど!

行列とか確率統計お気に入りベイズ推定とかすっごく楽しい。なんの役にも立ててないけど。変な数式のグラフとかぼーっと見ちゃう

2019-12-31

いけるかな?

桃鉄に行けるかな?っていう機能があって

移動できるマス数が大きい場合に、指定したマスに止まれるかどうかを判定する機能なんだが、あれはどういうアルゴリズムなんだろう

グラフの最短経路を探す、最短経路を切断する、再度最短経路を探すの繰り返しでできるかと思ったけど

同じ経路をぐるぐる回って目的地に突入すると止まれるような場合に正しく判定できない

anond:20191231161141

なんだかんだ最重要人格なんだが、

収入男は人格破綻してるのが多いんだよ

から既婚者グラフを見ると一定以上の収入層になる

2019-12-25

Pythonで何やるのかよくわからん

サーバーサイドとか糞重いから使い物にならんし

研究者簡単計算とかグラフ出してくれるっていう使い方ならわかるけど

機械学習って言語というより学習材料を用意出来るかどうかってとこじゃないの

anond:20191225001502

arXivグラフ構造を持つ時系列データ人間認識する時は局所的な繋がり方だけじゃなく、全体的な構造の特徴を認識するのだとか言う記事に4ブクマ。文中の単語のつながり、音楽の音のつながり、書籍の章のつながりみたいなのがその時系列データに相当するらしい。よく分かってません。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/arxiv.org/abs/1909.07186

サイエンティフィックアメリカンは人は手に持った道具の先っぽまで神経が通っているかのように感知するよみたいな話なのかな。それに5ブクマ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.scientificamerican.com/article/the-brain-senses-touch-beyond-the-body/

ビルボードPerfumeおすすめ20曲を紹介。3ブクマ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.billboard.com/articles/columns/pop/8546718/perfume-best-songs

2019-12-18

まあ散々四の五の言うても、結局どうでもいいんでしょ。

Gigazine倉庫がどうなったか知っていますか?なんとまだ未解決なんですね~。

結局金は払われていたのか?払われていなかったのか?

人のうわさも75日、そこまで持たないよってグラフこちらです。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=gigazine&geo=JP

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん