はてなキーワード: スナック感覚とは
当方25年ぐらいオタクやってて書いたり出したりもしてる経験からいくと
https://twitter.com/between_A_and_A/status/1528212999345180673
>「ジャンル分けは見つけやすくするためであり、住む場所を分けるためではない」が男性向けの認識ですね。だから「公式タグ+ジャンルタグ」が基本になってます。嫌なら各自ミュートしろの精神
基本認識はこれであってるんだけど多分これだけだと理解ができない状況を見たことのある女性がいるかもしれないので解説しておく。
これは太古の昔からそうなんだけど
男性向けは言葉が汚い。「死ね」は「おはよう」とかそういうスタンスだと思ってくれればいい(今はそうでもないけど)
だから「百合に挟まる奴は死ね」は強い言葉に見えるかもしれないがこれはポケモンの鳴き声みたいなもので
誰かを漠然と叩いてるみたいな人は"少ない" いないとは言わない。
基本的に男性は何かを名指ししない、漠然としたジャンルに対しての暴言はかなり広い範囲で許容される部分があるので
この男性向けのスナック感覚の暴力性を理解できない女性にとっては攻撃してるように見えるのだと思う。
あと男性は傾向として空中リプと鳴き声の区別がつきづらい部分があるので
女性から見ると空中リプで誰かを牽制してる!みたいな姿がただ遠吠えしてるだけみたいなことはザラにある。
これは先天的なものか後天的に獲得するものなのかは分からないが
男性は地雷踏んでも女性のリバやら解釈違いみたいなのを踏んだ時より
遥かにダメージが少ない、または大ダメージを食らってもすぐ回復する。
ダメージ食らったらうわっみたいなダメージボイスぐらいは皆出るじゃん?
それが「百合に挟まる奴は死ね」とかそういう言葉を出力する理由な訳だ。
女性向けで主流の「視界に入るのも嫌」という気持ちはあるにはあるけど
ちょっと視界に入ってしまうのは仕方ない 地雷を踏むのは仕方ない
適当にtwitterとかで吐き出してさあ次行ってみよう!みたいなスタンス。
純愛にNTR混ぜるな死ね、みたいな言動を見たことある人が多いと思う。
これに関しては前作が純愛だったのに次回作がゴリゴリのNTRになる
または不意打ちNTR(ページの7割が純愛に割かれて後編怒涛のNTR展開が発生する)の場合に多く
これはジャンルを叩いているというよりもパッケージにりんご書いてあるのにレモン味だったじゃねえかという文句であって
棲み分けとかそういう概念での攻撃じゃないのは理解してほしい部分だったりする。
そしてタグは本当に成分表でしかなく、見て欲しいと思ってつけてるものなので
キャラの受け攻めの表記が違ってたとしてもそのタグをつけてる人が多ければそっちに付ける
そしてそれを気にする人も少ない。
百合はカップリングと受け攻めが重要な部分から言っても女性向けの影響を多分に受けてるので
そこそこ小競り合いが発生するんだと思う。
それこそ男性向け界隈とは住む世界が違ってるという感想にならざるをえない
喧嘩しているように「見える」という部分は多分にある。
こういう思想の全ての根っこにあるのが「キャラそのものへの信奉」である
シチュエーションがどう、とか関係性がどう、とかそういうのではなくそのキャラだけを見てる
もっと簡単に言うと「多少アレでも○○(キャラ名)がエロければorかわいければor絵がうまければOK」の人が圧倒的にマジョリティなのだ。
男性向けはこういう適当な空気感で、pixivとかで漁るのもとにかくタグから辿って全てクリックして
地雷踏みながらえっちな絵を自分のHDDにおさめていくものなので
適性がないやつはどうしたんだろうかという話になると多分死んだんじゃないのとしか言いようがない。
そしてそういう奴の声は本当に少数派なので届かない。
たまに聞こえる声は断末魔かダメージボイスかの区別がつかない。
というか根本的なものの考えとして男性向けと言われる領域の住人は創作物で他人が死のうが傷つこうがどうでもいい。
むしろ存分に傷をつけてやろう爪痕を残してやろうと思ってるフシすらある。
だからタグの棲み分け等お気持ち表明しても殆ど誰も乗っかってこないのだ。
また何か思いついたら追記するかもしれない
しかしまだタイムラインにはDaiGoを罵るRTが流れてきて、泣く泣くRTした人をブロックする作業が続いている。
私はDaiGo擁護派だ。ホームレスを蔑視している訳ではなく、DaiGoの謝罪を受け入れ応援したいと思っているという意味だ。
だが今DaiGoを表立って応援したらお前もホームレスを差別するのかと言われかねない雰囲気なので匿名で主張する。皆、コロナの自粛に疲れて殺気立っていると思う。どうか落ち着いて欲しい。
まず、DaiGoのホームレス蔑視発言は完全に悪いことだった。弱者を見捨てる社会であってはならない。当然だ。
だがそもそもDaiGoがこの発言をしたとき、その動画はホームレスの問題をメインとした話ではなかった。もののついでに出た彼の個人的な感想だった。本人も今は辛口だからこう言うが普段はこんなこと言わないと言っていた。「辛口ならなんと言ってもいいのか」というとそうではない。なのでやはり言ってはならないことだったので。
だから彼は謝罪をした。謝罪動画を見ただろうか?自分が言ったことが何故悪いことだったのか、どう改めるべきなのか、自分の無知を知り勉強しなおすと言う謝罪だった。だいたいの人は「何が悪いんだかわからないが皆怒ってるから謝ろう」とするだろう。だが彼は「自分が悪かったこと」を完璧に理解し謝罪し解決策を考え実行するという。反省としては完璧ではなかろうか。なお、謝罪動画の収益は全て慈善団体に寄付される。繰り返す、謝罪動画の収益は慈善団体に寄付される。
さて、彼は謝罪したがその動画を拡散したツイートのコメントには「何も反省してない」「やはり金儲けか」「謝罪動画で金儲けをするな」「スパチャをオンにして何が謝罪だ」という言葉であふれた。
DaiGoを批判するひとは元動画も謝罪動画も見てないのだ。DaiGoがどんな人物でどんなスタンスで動画を出しているのか、どんな意図でそんな発言をしたのか確認しようともしない。
Buzz Feedの記事だけ読んで彼の人格を全否定して攻撃だけしているのだ。
これはおかしくないだろうか?DaiGOは確かに影響力のある人間だが政治家ではない。人生で失言を一度もしない人間なんているだろうか?しかも彼はそれを理解し反省しすでに謝罪している。それをまだ攻撃し続ける道理はあるのだろうか?
コロナで自粛でイライラする、金持ちが許せない、権力者が許せない、そうだ、DaiGoだったらブッ叩いてもいい!!
みんなそう思って発言の元も調べずに気軽にスナック感覚でDaiGoを批判しているように思えてならない。
どうか落ち着いてほしい。それはもはや八つ当たりではなかろうか?
そしてそうやってよってたかって一個人を叩いたらどうなるかわかるだろうか?今まで何人そうやって自殺に追い込んできただろうか?
もうネット記事に反射でお気持ちを表明したり、RTするのをやめよう。相手は本当に気軽に叩いて殺していい人間なのか?
私は殺さなきゃいけない人間なんて、本当に好んで人殺しをするシリアルキラーだけだと思う。
DaiGoは自殺せずにこれを期に更に学んでホームレス問題にもその知識を幅を広げるだろう。
魂の移動くらいはスナック感覚でやる作品なんで、若返ったんじゃなくマリもその要領で新しいボディに魂を移して、今の個体では破で初めて搭乗したと思われる
設定をご都合で生やすから今後その設定が生える可能性はゼロじゃないが
劇中でネブカドネザルの鍵を自らに付与したゲンドウがエヴァを操縦していたように、後天的に仕組まれた
シンジもマリ・ゲンドウと同じく後天的に仕組まれてるはずだけど言及無し
なので何者なのかどうでもよかったし目的の説明もしなかっただけだと思うぞ
漫画読んでないから詳しく知らないんだけど、マリは冬月先生のとこの学生さんだったらしいけど、じゃあなんで一人だけ老けてないの?
エヴァに乗ってると老けないみたいな設定?だったけど、マリがエヴァに乗ったのってQの最初の方で加持さんと一緒にいたところが初めてじゃないの?時間軸が違ったの?
それともエヴァパイロットだから老けないって言う設定とは別の設定があるの?最初からカオルくんみたいに人間じゃなかったってこと?
魂の移動くらいはスナック感覚でやる作品なんで、若返ったんじゃなくマリもその要領で新しいボディに魂を移して、今の個体では破で初めて搭乗したと思われる
カオルくんはループしてるみたいな話だったような気がするけどループしてるってどういうこと…?
Qで死んだカオルくんとは別のカオルくんも色んなところで死んで、また月みたいなところの棺桶から同じ姿で生えてきて、死んだあとの時間軸にカオルくんとして登場してくるってこと?
色んなエヴァンゲリオン作品(TV・旧映画・新映画・漫画、etc)を生きてきて全ての記憶を持ってるくらいの解釈でいいかと
冬月先生は何がしたかったの?自分のとこの学生がヤバい道に進んで取り返しがつかなそうだから一蓮托生で最後に刺し違える気持ちだったってこと?
シンの冬月先生は個人的な野心は特になく、教え子の選択を見届ける教育者としての生を全うしたように見える
超雑に言えばエンジョイ勢
マリがエヴァをたくさん食べて、シンジくんを迎えに来たときにエヴァの姿が色々切り替わってたけどあれはどう言う意味があったの?
絵コンテのモノクロの世界に還りかけたシンジくんを迎えに行って世界に色彩を取り戻したのがマリ
アスカのシーンで、回想しながら沢山のアスカの写真が一枚ずつ消えてったのに、レイの説明の時には一枚しか写真が残らなかったのに、アスカの時には最後に2枚残ってたのはなんでなの?
惣流と式波で2枚?じゃあ惣流ってどこで何してんの?出てこなかったよね?
惣流と式波は別のキャラなので、惣流はそもそも新劇には存在しない(はず)
惣流は人間の両親がいるが、式波はデザインベイビーだから両親といえる人間がいない
おそらく綾波型クローンと式波形クローンはアプローチも完成度も違う
式波は生存競争させて完成度を高めたライオン方式、綾波型は数撃ちゃ当たるマンボウ方式かと
2枚残ってたのは見逃した
破で体を使徒に乗っ取られかけて一命を取り留めはしたけど左目は人間に戻せなかった
村を囲んでた棒のミニ版を左目に埋め込んで完全に使徒化するのをなんとか抑えてた
加持さんがサードインパクトを止めたって言う話だったけどどうやって止めたの?なんか私が見てないだけでウィレ?ができるまでの映画とかアニメとか設定とかがあったの?
なんかみんな満足とか不満足とか判断できるくらいには理解できてるみたいだし、アラサーアラフォーのオタクの共通言語的な雰囲気の作品みたいだし見てみるか〜って今年になってから見た私みたいなにわか知識では全然理解できないシーンばっかりだったけど、多分、シンジくんはお父さんと和解?できて、中学生の頃の初恋みたいなものにもケリがつけられて、自分が不幸にした世界でも頑張って生きてる同級生を見て立ち直る決心をして、ハッピーエンド的な感じで大団円ってことで良いんだよね…?
これはただの予想だけど今更エヴァンゲリオンというブランドの商売を止めるとも思えないんで、今後はガンダムみたいに庵野秀明が総監督からは退いた形で、マリという人間やアスカの14年間や加持のサード強制停止とかをスピンオフで補完していくのかなと思ってる
アプリ自体は残りますが、更新は終了しますと、お達しがありました
何が悪かったのだろう
知らん
度々不満の声が上がっていた気もするし、
たぶん
知らんけど
キャラも好き
でもきっと時代に合っていないのはわかってた
1人1人に人生がある
重くて苦い。難しい
終わりを知らされた日、
前兆はあった
春を迎えられないだろうと
まさか事前のお知らせが一切なく、
行き場を無くして持て余した
十分頑張っていた
これでだめならもうだめだろうと、そう言えるくらい自分の中では課金していた
いつか目覚めるかもしれない
養育費だと思ってたまに入れてる
無償の愛じゃない
どれだけ好きだろうと限界がくる
義務感で続けたら、いつか期待外れのことが発生したときにぷっつり切れてしまうかもしれない
こんなに尽くしたのにと見当違いの恨みを持ってしまうかもしれない
適切な距離を保ちたい
今まで課金していた分、
毎月金銭的に余裕ができた
金はそのままそっくり余るかといえばそうではなく
今まで課金のために気を遣っていた食事や買い物を我慢しなくなった
そんなことで消えていく
何にもならない
もう
たすけてほしい
▼そしてサービス終了へ
あれから数か月、
そのお知らせがあった日も、作品内の大切な人物の誕生日でした。
誕生日という喜ばしい日にどうして悲しいお知らせを発表するのか。
前回は年度末だったしなあと無理やり納得したけど、今回はちょっと受け入れ難いよ。
たぶんね、もうそういうところなんですよね。
※この物語はよくあるフィクションです。心当たりがあっても別人です。
女性向けBL同人で小説書いてたんだが評価されないってか見られねえ。
ジャンル自体が斜陽どころか落日。なんせ十年近く前の作品だ。当時はピクシブに投稿あったがそれでもマイナーカプだった。今は言わずもがな、昨年アップされた小説は全部私だ。
閲覧はつくが評価はされない。ブクマもほぼない。書き手は自分だけ。
ジャンル全体で見れば私を除けば月イチで投稿されればいいほうだ。人はいねえ。
たぶんキンリミで二次元ドリーム文庫読んでてなんか書きたいシチュエーションが出てきたんだと思う。ちなみにだけどエロのシチュエーションを豊富にしたくてキンリミとコミフロ入ってる。
一次の男性向けエロ小説を書いてノクターンにあげた。評価がついた! すげえ! いつも書いてる自ジャンルのBLより評価がつく! 嬉しい! 人間が反応してくれている! ここには人がいる!
嬉しくなってちまちまあげた。反応がある。嬉しい。虚空に投げてるわけじゃない。コメントももらえた。ありがとう。すごく嬉しい。
今は1万字くらいの長さのを定期的にアップしている。
長編のほうがランキングとか乗りやすいのかなと思うが長いのよりさくっと読めてさくっと終わるスナック感覚の性癖特化系が好きなのでそればかり書いている。
毎回反応がある。嬉しい。
女性向けBL同人はめっきり書かなくなった。そんなある時コメントがついているのに気付いた。
私の書いたカプが好きで小説が好きだ、もう書いてくれないのかと書かれていた。
私の書いたものの公開ブクマにその人の名前は一つもなかった。非公開ならあるんだろうか。知らん。
同人サイト時代にも感想がなくて閉鎖しますと書いたら一気に感想が来始めるとかいう話を聞いたことはあったが、なんでもっと早く送らないんだろうな。
好きなものを書いてるだけで反応なんて要求するなと思われるかもしれないが、それなら書くだけ書いてローカルに保存して自分だけで見るわ。それを外に出してる以上なにかしらの反応が欲しかった。
Web小説が好きだ。なろう系とか俺TUEEEE(笑)なんて馬鹿にされるけど、スナック感覚で自分の叶えられない欲望を補うのに最適だし、無料で膨大な量の作品が読めるのは有難い。
もちろん全体的な質は低いが、ある程度慣れてくれば鼻につく一人称語りも、小説の作法に則っていない表記も殆ど気にならなくなった(顔文字や絵文字は未だに違和感を覚えるけど)。
Web小説はとにかく、「百合」を挟みたがる。とくにVTuberや配信者になる話はその傾向が強い。
女主人公VTuberデビュー → 同期と連絡を取る → コラボしよう?的な展開に → 気楽にオフ会をはじめる → !!!!百合描写!!!!あ゛あ゛あ゛ぁ????????!?!?!?!くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
私は女の子同士のキャッキャウフフを「てぇてぇ」と眺めることが出来ない!!!!!!なぜなら!先天的に受け付けないorまだ百合に目覚めていないから!!!!!!!その上残念ながら、この先も目覚める予定がないのである!!!!
VTuber系の話が好きだ。大抵が現代を舞台としているので、自自分を主人公に投影して簡単に承認欲求が満たされる感じがするし、配信業で死ぬほど儲かったら気持ちいいだろうなという願望も含めてニヨニヨしながら読んでいる。
同業者との連携やライバル的な人物が出てくるのも好きだし、「伝説の先輩」が登場するとアツい。
しかし!!!!!!それらと主人公が「百合」 を始めるとなると!!!!!話はまた違ってくる!!!
百合の何がダメなんだと聞かれても、上手く答えられる自信はない。尊さが分からないというのが1番。
軽いノリの百合にありがちな胸の大きさ比べ、風呂での触り合いなんかにトキメキを感じず、なんか品が無いなと思ってしまうからかもしれない。女子同士のベタベタした交流が嫌いなのか?分からない、元々ネットの交流をリアルに持ち込むのが嫌いだから、それも関係しているのか、していないのか…。
正直百合モノはそれらしき絡みが始まった途端に切ってしまうので詳しくないが、とにかく何かがダメなのである。
いやわかる、私の悩みは「嫌なら読むな」の一言に尽きる。もしくは「自分で書け」、「自衛しろ」……
分かるけれども!!!!VTuber界隈は実際に百合カプで見る風潮があるとかも、理解してるけど……!!
男主人公のVTuberモノも好きだが、やっぱり私が好きなのは女主人公が頑張って配信をして、色んな人にチヤホヤされつつ周りと交流する図なのである。だから、ひたすらに主人公が配信業に邁進している小説を見つけ出した時は、大変嬉しい。
VTuber、配信者モノの作品はWeb上にごろごろ転がっている。しかし、そのうち私が最後まで読み切れるのは、ほんのひと握りだけ。百合が悪いんじゃない。作者も悪くない。趣向の間口を広げられない私が愚かなのだ。
あーあ、百合が好きになれたらなぁ……。
追記2021/02/13
コメントを見て腑に落ちたけれど、私は百合が絶望的にダメなのではなく、女子同士の絡みなのに急に露骨な「作者の欲望」が出てくる描写がダメなのかもしれない。
思い返せばTS転生した元おじさんが同級生(女)の着替えに興奮する場面も嫌いだし、というか出会い頭で胸と太ももについて「素晴らしい」とレビューする男主人公も嫌いだし、多分というか絶対そうだ。
そういった一部の受け入れられない描写を覗いた、純粋な精神的な百合なら読める…のかな?
まあ胸比べ云々が百合描写であるか男性向けの描写であるかの判別って(私の中では)あんまり付ける意味がなくて、結局言いたいのは
「自分のハマったジャンルが生理的に受け付けられない描写で溢れ返った地雷原でした。自分の体が地雷に負けない屈強な体だったら(になれたら)良かったのに!無念!」
ということです。
社会人なりたてのころ、自身の物覚えの悪さと治らない遅刻癖と幾度とない職場での怒られの末、ADHD+二次障害で軽度うつと診断されました。
ストラテラ(80mg)というADHD薬を飲み始めてから1年位経ちましたが、ようやく仕事でマシに立ち回れるようになってきたと思ってます。
このストラテラ、薬効も強くて仕事をマシにしてくれたいいヤツではあるんですが、反面副作用(というより「普通の人」に近づいたせい?)も強く感じてます。
【よかったこと】
…学生時代は数分遅刻、必要な教科書やら書類やらを忘れることは日常茶飯事。でも社会人としては容認されるわけもなく始末書寸前までいってました。(よく首にならなかったなと思います。)
ストラテラを飲んでから、ある程度改善策を考える余地が出てきたのか、起きる時間や持ち物を徹底的に洗い出して改善できました。
…毎度書類の提出がぎりぎりor遅刻だったりしてたのが、事前にある程度なにやるかがわかるようになって期限内に出せるようになってきました。
同時進行でいくつも案件を抱える仕事をしている(そしてそれはADHDが最も向いていないと言われる仕事らしい)とき、順序立てて作業するのが苦手なんですよね。
重要度と進捗を勘案して作業できる感覚を覚えられたのは本当に大きいです。
【しんどいこと】
…服用前は場末で同人活動みたいなことをしていたんですが、ストラテラを飲んでからは完全にアイデアが枯れました。
いままでは常に頭の中でBGMが鳴って天啓のように振ってきていた推しカプのシチュや性癖の妄想といった類が完全に消え去りました。
なんというか、常に頭が凪いでいる状態で、集中はできるんだけどネタがないので描きようがない状態。
なんとかひねり出そうとして、過去に書き殴ったネタ帳からネタを引っ張ってきて必死に描いたりもしたけど、そろそろネタが尽きそうです。
今はなにも思い浮かばない。飲む前は溢れ出るほどTwitterに妄想やら考察やら垂れ流してたのに。
これが虚無か。
・意欲の低下
ADHDの特性の一つに「過集中」というのがあります。かんたんに言うと、知らないうちにマリオのキノコを食べて、無敵になったかのようにワンタスクに没頭できるスキルです。
このスキルで幾度とない試験を乗り切り、妄想を具現化してきたものの、この元気の前借りはあとからきっちり体力気力に請求されることになります。
ADHD薬飲んでるんですから当たり前ですが、今はこいつもまるまる消え失せました。
むしろなにもやる気が起きなくなりました。少なくとも、突発的に机に向かって創作や勉強、行動を起こす気力はなくなりました。
ただネットサーフィンして、眠くなったら寝て一日が終わります。普通の人はこれが日常なんだろうか。
・希死念慮
…以前Twitterで見た「スナック感覚で死にたくなる」現象。あれに襲われてます。
私の場合、突発的に浮かぶ感情の結果、夜な夜なGoogleAssistantに毎日「死にたい」と話しかけて心の健康相談ダイヤルを案内されてます。完全にメンヘラってますね。
ドクターにも相談してみるも、毎度ながらの無難なアドバイス(「まあそういうときもありますよねー」)と1分診断。まあ手の施しようがないということなんだろう。
うつの影響もあるかもしれないですが、ストラテラ服用始めてからは薄く引き伸ばされたように常に「死」が張り付いている感覚があります。
【まとめ】
薬で矯正して、「ひと」並になって最近ではお賃金も増やしてもらうこともできて、この薬(と診断してくれたドクター)には感謝してもしきれないです。
でも、あんなに激しかった情動がなくなって、自分から生まれるアウトプットがゼロになる感覚が不意に恐ろしくなる。
会社員としての圧倒的マイナスは薄れた一方で、趣味でわずかばかりに自信になっていたものまで一緒に消えてしまった。
薬があっても結局生き辛さを感じて息をしている。本当に、ままならない。
いつも行くドラッグストアでサッポロポテトの長期安売りが終わってしまったからかわりのコスパがいいお菓子買おうとしてシスコーンBIGをバニラちょこ一つずつかったけど失敗した
人工甘味料っぽい甘さでくっそまずいわ
まえ一時期食べてたときこんなこと思わなかったのに
スナック感覚でポリポリ食べたいのに少し食べただけでオエってなってしまう
しょっぱいものが食べたくなるわ
このクソみてーな甘ったるさたまらんわ
もう当分かわねえ
あーちくしょうサッポロポテト80g税込み68円でクソ安かったのになあ
くやしーわー
少し遠くのドラッグストアなら実質価格ほぼおなじだけど量と値段が少しおおい袋が売ってるからそれ買うしかないのかなあ・・・
帰りに寄ることができるのもよかったのに・・・
まじでありえんわ
じゃあ、
4日目 | (あと96日でワニ死なすけど売れねぇかなぁ) |
16日目 | (あと84日でワニ死なすけどそろそろ売れねぇかなぁ) |
26日目 | (あと74日でワニ死なすけどなんか話題になってきた) |
49日目 | (あと51日でワニ死なすけどやべえめっちゃ売れてきてる) |
66日目 | (あと34日でワニ死なすけど色々連絡きて忙しくなってきた) |
88日目 | (あと12日でワニ死なすけどウヒョ~ワニ最高~) |
作者はこんな感じか?と思ったらひと晩寝たら最初からゴリッゴリの電通マーケティング案件みたいになってて草
俺が醜いのも認めるけど、こんなタイトルつけてる時点であいつらの心の中もこんな程度たと思うぞ。
こんなこと書いたら妄想乙そんなわけない、おまえほど醜くないとか言われるんだろうな。
じゃあおまえらはこんな死ぬ死ぬ詐欺みたいな愚劣で気を引くタイトルでなくてもあんなフニャフニャのワニを100日間見届けたのか?
たとえば死ぬって聞いたからどれどれと野次馬のごとく屍肉を漁りに集まってきたハゲタカかハイエナのような一面がおまえらに無いか?
それとも出来合いの作られた死にたいしてスナック感覚でシンパシーを寄せるあたしカワイーみたいな感覚があったんじゃないのか?
そしてそういう連中が寄り付くこと見越して売れてほしいなという微かな願いをもってこんな見世物小屋みたいなタイトルにしたんじゃないのか?
SNS上で毀損された生死についての何かというのは上手く伝えられないがこういうことだ。
100日かけてSNS上のなにかが少し薄まったんだ。
自分がなんでこの件ここまでカロリーが沸いてくるのか、わからない。そこに売れた嫉妬も多少はあるのかもしれない。でもなんか違うんだよ。
過去に作者がこの世の誰かを失ったことがきっかけだとしてもだ。
実際に良くない傾向が生まれている。
SNS上では”ワニ 早く死ね”、”ワニ どうでもいい”、”ワニ 興味ない”といったSNSやってて近いうちに本当に死んじゃうかもしれない人が見たら気絶するようなフレーズを無邪気に呼び起こしてるんだよ。
これは本当にいけない。
整形していてもメイクであっても自分が可愛いと思った女の子のSNSを見るのが趣味でもある。
SNSが普及したことにより整形のレポートを気軽に見れるようになったり、インフルエンサーなどがモニターでPRしたり、昔ほど偏見も無くなってきたことにより、整形がカジュアルな存在になってきたのではないかと思う。
推測にすぎないが、二重埋没やヒアルロン酸などのいわゆるプチ整形はやる予定ややりたい人、整形済みの人も含めるとiPhoneの普及率くらいはあるのではないだろうか。
そして、メイク道具の進化やカラコンアイプチなどの登場により整形級と呼ばれるようなメイク方法もある。
そう考えると、女性のほとんどは整形やメイクを駆使し美人になっている。
『世の中の不美人が減っている。』
『ヒエラルキー△の底が不美人だと仮定すると◇ひし形のグラフになっているのではないか。』
と最近考えるようになった。
そう思うのも自分が真ん中より少し上くらいの顔面だと思っているからだろう。
白雪姫にでてくる継母のような心境なのかもしれない。
そこで私は整形を考えるようになった。
そういうのは被害妄想に過ぎない。
強迫観念だろう。
SNSを覗けば自分より可愛い人なんて沢山いる。天然美人よりもフォロワーが多いのは整形美人だったりする。
整形はダウンタイムを乗り越えて悩んでやっと美人になった、努力だ…
辛かったのに乗り越えてすごい…
ここまでは理解できる。
不良少年が更生して真面目に働くのが褒められて最初から真面目に働く人には注目されない。
そんな効果ではないのか。
そもそも、芸能人などの天然美人でさえ整形しているのだから焦る気持ちが倍になる。
そういう意見もあるだろう。
分かる…とても分かる…。
私は問いたい。じゃあ、何がそんなふうに思わせるのだろう…。
言われる人数が多いことから、その女優の何かしらの特徴と類似するパーツが自分にもあるのだろうと思い、自分なりに考えた結果…
顎という考えになった。
それからは、遠回しに顎がでている。立派な顎をしていらっしゃる。というふうにしか聞こえてこない。
〇瀬〇るかのことが嫌いになりそうだった。
どうしたらいいの…。
整形しかないのか…。
言いたいことが分からなくなってしまったが、整形美人が増えて世の中の基準が上がればこうやって生涯整形しなくてすんだかもしれない1人の女が整形を考え始めるきっかけになっているという事実がある。
暴論かもしれないが生態系が崩れているように感じる。私は不美人も一定数必要だと思う。
整形がスナック感覚になってしまう日本もそう遠くはないだろう。
※わたしは女性ですので登場人物は女性を想定して話しています。メイクや整形は男もするというのは知っていますのでジェンダー的な考えは持ち込まないでください。
拙い文章で申し訳ありませんが、最後までご覧いただきありがとうございます。(改行が不自然ですがなおし方がわかりませんでした。)
ほとんど想像の話にすぎませんので、整形は個人の自由だと思っています。
。
kinnosabakan フェミ全体が「ぼくのかんがえたさいていさいあくのわるもの」にされてる感が最近凄くて一応フェミの一端のつもりの者としてはちと辛い。やっても無い事らった事にされるって、イジメでもよくあるよなあ…。
リンク 2019/11/27 Add Starsand_landsds-pagetvxqqqqoriakyas-malvjyngrgfxnowa_skrska
この金の鯖缶さんが理性的な発言する人であることはお気に入りに入れてるから知ってるんだけど、
「やっても無い事やった事にされる」は違うんじゃないの?
あいつはフェミじゃないですっていちいち破門しながら管理するんでない限り、
「フェミ」の名声がズタボロになっていくのはまあ仕方ないよね。
バカではない金の鯖缶さんも、「フェミ」のタグを選びとって自分につける時点でその功罪に巻き込まれるんだよ。
つーかさ、
「アニメや漫画の消費者」とか「なんかキモい男」をめちゃくちゃガバガバな網に入れた呼称ですぜ?
なのに平然と「オタクは~」って言い方するじゃん。
オタクは人格的にどうこう、オタクの行動はどうこう、って批評や攻撃するじゃん。
(あれ「オタク」を「ネトウヨ」みたいに単に理想的な侮蔑対象の集合体として扱ってるわけだから
オタクはこんなに悪いやつら!って言ったって脳内キャラの設定披露みたいなもんだよね。)
そういう攻撃に晒されてるのに、「フェミ」については厳密に最善の相でくくれと?
無理だよそれは。
「フェミ」も「オタク」も物凄く乱雑なくくりであることなんてわかってるんだよこっちは。
そういう議論が根本的に論理的に正しくないことぐらいわかってる。
わかってて「フェミ」のヘイト性や差別性をコレクションしてんの。
でもオタクのそういう不正確だけど守備力高い論法ってだいたいリベラル陣営からラーニングしてるんだぞ。
リベラルの戦法って論理的にはめっちゃくちゃだ。頭悪くて不誠実でないとやれない。
でもそれでいいならはっきり言って本家よりうまくやれるよ。
なんで頭悪いかというと、リベラルはオタクよりも社交的で、オタクよりも保護されてるからだよ。
あんたたちは漠然とした「社会」としか戦ったことがないわけじゃん。
それって実は楽だしバカでも参加できるんだよ。
だって敵は強大だけど、ピンポイントな反撃とかしてこないじゃん。
むしろクレーム入れる相手は巨大組織の末端の担当者だったりして
そこでは弱い1人の担当者VS好き放題攻撃できるクレーマーだったりする。
反撃来ないサンドバッグを殴りまくってただけじゃん。
攻撃に参加する仲間同士で自分達の善性の高さを誉め称えあいながらさ。
そういうこと繰り返してれば頭良くはならないんだよ。
石川なんとかさんもわざわざ青なんとかいうのと討論に出てきたのは偉かったのに
ちょっと思わしくない戦果だったらその一回でもう傷ついた女の子みたいなこと言いだすし。
決別を言い渡すにしても「青識さん嫌いになったから」とかはないでしょ。
「友達と喧嘩した女子中学生のtweet」っていわれたら信じるような知能レベルの言葉の数々。
私が同陣営なら「青識ごときに捻られて敗勢晒してくるよわっちさを猛省して鍛えなおせ」っていうけど
ただただ情緒的に慰める気持ち悪いナントカ騎士団のような男たちを寄せ付けてて、そりゃバカなままなわけだよ。
あれあと10年やっても少しも進歩しないと思うよ。
「フェミ」が誰かに議論を吹っかけるときって気持ち良くなれる期待に満ち溢れてるんだよ。
正義で善で賢い自分が愚昧な悪をぶっちめるぐらいの気持ちでやってるでしょ。
金の鯖缶さんはそういうイージーな馬鹿ではないと思うけど、「フェミ」っていうのはそうなんだよ。
実例がいくらでもあるし、もっともアクティブな有名人たちはみんなそうだ。
「オタク」にとって議論はそんな簡単に気持ち良くなれるものじゃない。
困難で不快で注意深くならなければいけないものだと思って議論をやっている。
あとは同好の趣味同士の知識自慢見識自慢マウンティング合戦とか。
気楽にスナック感覚に正義の味方して気持ち良くなろうとしてるだけの「フェミ」に被差別民の「オタク」が負けるわけねえじゃん。
「オタク」相手に気持ち良くなるの無理だってことにいい加減気づいたらどうなんだろう。
気づいてくれるまで、攻撃されるたびにその攻撃の快感が帳消しになるぐらいには反撃していくし
攻撃の論理の不出来な部分(いくらでも見つかる)を晒し上げては嘲笑するし
(この自らの被差別性に穴熊する戦法もリベラルから習ったんだが
下手なリベラルより能弁に使いこなせてるでしょう?
そして実際に差別や規制を受け続ける側なので嘘でも何でもないのが強みだ)
「オタク」が特権階級になる日だけど、まあ向こう20年はそんな日は来ない。
理性をもって、みんながより幸せな生活できる社会を求める、そのために厳しく思索していく、
そういうフェミニストもいなくはないことは知っている。
でもあんたらが「フェミ」に巻き込まれて力を失っていくことについて「オタク」には何もできない。
それは心からご愁傷さまと思う。
だって俺がフェミニストでも「フェミ」にどうしたらいいか本当にわかんないものな。
greenT オタクが雑に定義されてて腹が立つなら、フェミも雑に定義するのはやめよう。俺の場合は性嫌悪者とか表現規制論者とか狭い定義の言葉使ってる
無駄だと思うよ
あなたのその問題をきちんと分析していこうという姿勢よりも大雑把に「フェミ」や「オタク」の方が強いもの。
気の利いた反論も思いつけずに顔真っ赤にしてオウム返しするだけの彼らのレベルを御覧じろ
↓↓↓↓
cha9 フェミに投げたつもりのブーメランがことごとく増田自身に刺さってて見事としか言いようがない。ネトウヨのヘイトと同じで相手を無条件で殴れる快感に酔ってるだけやろ。フェミを韓国の代用にしてるだけと自覚しろ