「グラフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフとは

2020-03-20

anond:20200219082532

体重グラフに付けると、減ってきたのが目に見えて嬉しいらしい

あとは、農水省お勧めの花を買ってみるとか?

昨日より減ったら、花を一輪

2020-03-19

Excelグラフ新型コロナウイルス未来を予想する

anond:20200319081017

そんな時にはExcel予測してみようぜ。(基本的機能しか使っていないので、たぶん他の表計算ソフトでもできるはず)

そして、元の統計値の不確かさを別にしても、

ことを確認してみようぜ。

データの取得

コロナウイルスに関するデータは、いろんな所から入手できる。WHOサイトとかからがいいんだろうけど、Wikipediaなどにも転載されているのでそっちから持ってくるのがお手軽よ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2019%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

他人に発表する時にはきちんと一時ソースからにした方がいいけど、自分が疑問に思ったときにやる分にはどこからでもいいかと思う。

データExcelへのぶち込み方。

今回の場合は、今までの推移から、将来を予測する形になるので、例えば

と言う形で入れればいいよ。

グラフを書く

グラフは散布図を使います

この場合

で死者数の推移のグラフができるよ。

これでとりあえずどのように推移しているかグラフを書くことができた。

これを感染者数にしてみよう。

ことで、簡単感染者数のグラフも作れるよ

つのグラフに描画することもできるけど、値のオーダーがだいぶ違うので別のグラフに書いたほうがわかりやすいと思う。

近似曲線を追加する

グラフの中の曲線を右クリックして「近似曲線の追加」を選択する。

すると、通常は破線(点線)で近似曲線が追加される。

(新しいExcelの人は、グラフクリックしたときに出てくる右側の「+」マークボタンを使ってもいいよ)

この近似曲線を使って未来を予想するよ。

近似曲線の種類や値を調整する

ただこのままだと直線近似のままになっているので、ぱっとみ会ってないように見えると思う。また、どれぐらいあっているかも分からないので、設定を変えてみよう。

ここから、種類を選べるので切り替えてみよう。

それぞれクリックして、いま選択している情報にたいして最も良さそうな近似曲線を選んでみよう。

また、その下に「予想」と言う欄があるので、そこに「前方補外」に100と入れると、近似曲線を今から100日後まで伸ばすことができる。

これで未来を予想する線がかけたよ。

数式とR2乗値を表示して評価し、あと具体的な値を拾ってみよう

その下にある「グラフに数式を表示する」と「グラフにR-2乗値を表示する」もONにしてみると、グラフ上に数字が表示されるよ。

数式は、この近似曲線を描くために使われる式で、これをExcelの式に置き換えて入れると、具体的なXの値の時の数字計算することができるものになってるよ。

例えば、セル「E1」に「170」と入れて、この数式の「x」を「E1」に置き換えた式をセルF1」に入れると、F1に170日の時の数字が出てくるよ。

また、R二乗値というのは、その近似曲線がどれだけあっているかを示しています

ただし、未来予測するときは、このR二乗値があっていればいいというもんでもなく…。

いろんな近似方法予測値を見てみる

で、ここまで自分の手でやった人は気付くと思うんだけど、この近似曲線にどれを使うかによって無茶苦茶予測値に振れが出ます

たとえば、指数近似にするとあと60日ぐらいで地球人類全員が感染し、そのうち10億人が死ぬと言う結果に。マジか。

一方で、線形近似にすると、100日後でも感染者数は数十万にとどまり、死者数は1万を超える程度、と言う結果になる。おいさっきと全然ちがうじゃねえか。

その中間ぐらいだと、累乗近似だが、100日後に感染者数は1000万人近くになり、死者は13万人を越える、と言う結論に。ビジュアル的にはこれが一番妥当なような気はするけど根拠ない。

それから多項式をつかってグラフへのフィット度を上げた場合最近ヨーロッパで本気になって検査を始めたことで急激に伸びた部分とかを拾っちゃって、値が極端になる、とかそういうことも確認できるよ。

じゃあどれが正しいのよ?

分かりません。

結局グラフの姿を目で確認して考える、というのが一番オーソドックスなやり方。数学的にはいろいろと議論があるらしいけど…。

評価するときには、グラフ指数表示するか、普通の表示のまま見るかでどのグラフがあっているようにみえるか、と言うのもだいぶ見栄えが違ってくるので気をつけて。

ただ、どれが在ってるのかわかんないにしても、他人が出してきた数字グラフをただ鵜呑みにするのではなく、自分Excelでもなんでもにぶち込んでみれば、

  • 近似方法や設定でこんなにも結果が変わる
  • どのパラメータがどれだけ結果に影響を与えるかを見ることができるので、抑えなきゃいけない論点が見えてくる

と言うメリットがある。

数字問題になっているとき、大抵の式はそんなに難しい事はないのでぜひやってみてほしい。Excel結構優秀なので計算の中身をあんまり知らなくてもいけるよ。

また、このネタを覚えると、プレゼンするとき自分に最も都合のよい将来予測を作ると言うこともわりと自由自在にできるので、上司丸め込んだり、客をだまくらかしたりもできるのでべんr…………悪用厳禁!!!

もちろん、これは何か大きな異変がなくて、このまま状況が推移する場合の予想だ、ってことも分かると思う。そこから先は感染モデルなどを取り入れた、もっと高度な予想が必要になると思うけど、自分で推測するにはこの程度でも役に立つよ。

さらに興味がある人向けに

先日一部界隈で話題になった「全くスクリーニングされてないランダム集団検査実施するとどんな結果になるか?」と言うのもExcel簡単計算できるのでやってみて。

これも自分計算すると納得するよ。

また、一部の反発に「もっと検査精度はよいと想定するべきだ」とかあったけど、その数字がどれだけ大事なのか?とかも分かるよ。

2020-03-17

PayPayモールレビューステマやり放題な件

レビュー総数が何千件とあっても表示されるのは10件程度のみ

並べ替え等はできず、どういう仕組みでその10件が選ばれているのか不明

・「★1のレビューを読みたい」とか「直近3ヶ月のレビューを見たい」等は一切できない

レビュワーIDクリック不可のため、信頼できる人物なのか、そもそも実在しているのか判断できない

まり、PayPayモールでは販売店がレビュー捏造していたとしても確認する術は一切ない。

ここのレビューは怪しい通販ページにある「この商品病気が治り異性にモテモテになりました!」と同じ。

通販サイトによくある★5が◯件、★1が◯件……というグラフもあるのだが、クリックできなければ実態があるとは言えず、販売店側でいくらでも操作可能である

こんなものレビューではない。

レビューとは消費者が良質な商品を選ぶため、つまり一種消費者保護的な意味合いを持つ仕組みだ。

販売店がレビューに悪く書かれるのを恐れるからこそ、商品サービス改善につながるのだ。

PayPayおよびYahooレビューと称して広告掲載することも可能な今の仕組みをどう考えているのか?

景品表示法とか公正取引委員会のガイドライン違反してないか

よく楽天の「期待をこめて★5です」的なレビュー嘲笑されるが、PayPayモールに比べればまだ透明性があるだけマシだ。

Amazonサクラレビュー食べログ点数操作話題になるが、ネット口コミレビュー周りの悪質さにはうんざりする。

そして、これだけネット上のレビュー機能してない現状にも関わらず

「そんなのに騙される奴らは情弱」とせせら笑う自称ネット上級者が多いのにもうんざりだ。

Amazonでなくヨドバシで買えとかそういう話じゃないんだよ。

レビュー口コミに期待されるはずの消費者保護機能破壊されていることが問題なんだよ。

しかし、これに文句を言うとしてどこに問い合わせたらいいんだ?

YahooジャパンYahooアメリカ本社消費者庁?

anond:20200317113103

日本人本質とか言い出すやつは間違いなく「日本人」のことなんか知りゃしないよ。

自分自身自分のまわりのことしかしらない。

 

あれだよ。完全に理解した→わからない→チョットワカル に行く曲線のグラフ

社会科学でも普通に通じるからな。

お前は完全に理解したつもりのバカ

anond:20200317082559

折れ線グラフ

・・・こういうのもあるのか!

(次はオシログラフのが見たいです)

2020-03-16

蕎麦が上手に茹でられない増田住まい慣れらで湯煮ずうょ自我ばそ御(回文

おはようございます

あのさ、

サウナに行ったら体調の善し悪しが一発で分かると思わない?

と言うのも調子が良いときは良いんだけど、

悪いときは悪いというか、

何を言ってるかよく分からないそのままのまま言ってみたりしたところで

何も伝わらないと思うけど、

調子良いときスカッとするんだけど、

調子悪いときはこれどうなの?と首をかしげそうなほどな暑さにやられてるというか、

そんでさ

体調が1ミリでも違うと如実にそれが現れてくるから

いつ行っても何でもサウナ快感100点!って訳ではないのよね。

整う前に体調整えないとってところかしら。

先週はさ、

銭湯サウナに行きたい!って思っていて結局行ける日が無くそんなウィークだったんだけど、

で、いざ行ったらその有様でしょ?

難しいわー。

お腹が空腹過ぎてもダメだし、

もちろん満腹すぎてもダメだし、

そういった身体のコンディションも私の場合関係あるっぽいような気もするので、

そこ調整するのも難しいわー。

ルービー飲んで行くのはもってのほかよ!

うそれと!

最近テレビ見すぎて時間無い問題も改めなくちゃいけないわ!

休日銭湯サウナテレビで終わるのってもったいなくないかしら?

から夜はテレビ見ないでキッチンラジオ付けながらお片付けとか洗濯とか

いろいろこれ家事捗るんじゃね?って

やっぱりキッチンに立ってる時間が好きね!

もうちょっとそう言う時間に費やしても良いのかしら?って気付かせてもらったわ!

もうかれこれ炊飯器も3年使ってないことに気付いちゃったわ!

これ家でいつも何食べてたの?って感じだけど

すっかり面倒くさいかパスタ茹でて食べてたばかりなのよね。

いつもパスタばかりだから

たまにはお蕎麦もって思って茹でてみたけど、

私がうまく上手に茹でられないだけなんだけど、

乾麺のお蕎麦って時間通りに茹でてやってみたつもりでも、

あんまり美味しくないのよねー。

パスタラーメンウドンのそれらの乾麺の類いは

そこそこに適当に茹でてもバシッと

アルデンテーノに来まるけど、

蕎麦乾麺だけは難しいのよね。

いつもそれ乾麺のお蕎麦を上手く茹でられないことを忘れたことにまたお蕎麦を家で食べたくなるから

そのたびに上手く茹でられない自分にショックを受けるんだけど、

もうまったく涙の数だけというより、

蕎麦茹でた数だけ美味しくできると思っていたけど、

蕎麦湯で熟練度は一切上がらないのよね。

私の麺レーダーチャートグラフにしてみたら

乾麺のお蕎麦だけ0点でそこだけグラフが凹んでるのよ。

グラフ描いてみるより明らかだわ。

なにか美味しく上手に乾麺のお蕎麦が茹でれるライフハックがあったら

いっちょそれに乗っかってみたいわ!

そんでお家で乾麺蕎麦祭りするの!

研究余地というかどう研究するかも分からないし、

買って1回だけしか使ってないヌードルメーカーが出動する日が近いのかも知れないけど、

あれはあれで片付けが恐ろしく面倒くさいので

開けて使って仕舞ってそっと段ボールの蓋を閉じてしまいそうよ。

って実際にそうしてるけど、

蕎麦って難しいなーってサウナだけに2つの意味でそう思ったわ。

これもきっとミリ単位の体調の管理と同じように、

ミリ単位での茹で具合の調整が必要なのかも知れないわね。

大学蕎麦研の人にも聞いてみようかしらね

うふふ。


今日朝ご飯

玉子ハムタマサンドよ、

タマサンドセクシーヤミーでジューシーでやっぱり美味しいわね!

とりあえず好きなもの食べてテンション上げたいところよ。

今日デトックスウォーター

キッチン片付けてたら未解決事件

ちがうちがう未開封ジャスミンティーがあったので、

急須で煎れてみました。

特別中国お茶用の茶器があるわけじゃないんだけど、

緑茶で使う急須で煎れてみたけど

味には変わりないような気がして、

良い香りジャスミンティーは眠り誘う香り!って朝なのに!って思うほどよ。

ジャスミンティーの香りいいわよね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-15

日本は封じ込め戦略ではなくて集団免疫シナリオで動いてないか

相対的日本では感染が広がってないように見えるだけで、毎日50人以上が感染してるし感染者増加数のグラフ右肩上がりなのって「封じ込めようとしている」とは言えないよな。

緊急事態宣言も無かったことになってるし、ここ2,3日で状況が「悪化」して逆に緊急事態宣言辞めた(集団感染に舵を切った)ってことだったりしないか

コミケに対してやめろ要請が入らないってのも、つまり

コロナでどうしてデータサイエンスの人が予測するグラフを作っていないのか

Kaggleなどで勉強しているのは未知の状況に対応するからではないのだろうか。

2020-03-14

anond:20200314205546

通常のグラフだと見にくい以外の理由はないと思うが。

なんでcovid19のグラフって片対数グラフが多いんだろう?

https://datacat.cc/covid19/ とかもデフォルトで片対数グラフだったりして、多分コロナウィルスに限らず疫病は片対数グラフが多いのかなと思ってるけど、理由いまいちわかってない

疫病は指数関数的に増加するから通常のグラフだと見にくい、みたいな理由なのかね

2020-03-13

最近プログラミングって、無いものつくれなくない?

Python既存ライブラリをどう使うか。Rもそう。

WindowsプログラミングMSが用意したものだし。C#はそう。

文字列操作数値計算はまだ関数作れば、無いもの作った感はあるのだけど、グラフみたいな描画関係になると、自由度が一気に下る印象がある。

CUDA3Dは維持れるけど2Dいじりにくいとか。

このグラフって、棒グラフがNew Cases(その日に新しく見つかった患者数)で、線グラフがCumulative Cases(これまでの累計検査数)だよね。

https://twitter.com/georgebest1969/status/1238247281981358082/photo/1

ってことは、線グラフの傾きが3月上旬に比べて緩やかになっているのは、1日あたりの検査数が減っていってるって事じゃないの?

そして、重傷者を優先して検査しているとしたら、徐々にその日に見つかった患者数が減っていくのは別に普通ことなんじゃないの?

2020-03-11

世界恐慌

昨日一昨日は為替仮想通貨グラフ

全てほぼ同じ動きをして恐怖を感じてたんだが

今日ちょっとバラバラに動くようになったので

一応世界恐慌回避されたのかな

2020-03-09

2月中旬あたりまでの出羽守日本コロナ対策Disってたネット書き込み

だれかまとめて(他力本願)

それと現状の各国のコロナ感染グラフを対比しながら酒の肴としたい

2020-03-05

anond:20200305224000

グラフだけでかんがえればそうなるだろうが

医療上、明確に知能が全ジャンル平均以下の場合あらためて発達障害という診断名がつくことはないよ

実際、どうかんがえても日常生活が送れずおかしいのに「発達障害」の診断は受けられなくてがっかりしたという人はけっこういる(増田にもきていた)

話を聞いてみると全ジャンル人よりできてないから軽度知能障害のほう

どちらの障害であれ、先天であれ後天であれ、「困ってない」のなら生きるのに「障害」はない

たとえば格闘技パンチをうけすぎ高次脳機能障害みたいになった人を昔はパンチドランカーといっていたが

何人も格闘技をやめて「無邪気な芸能人」として生きてた人はい

はいったものの気になったからあたってみた

https://en.wikipedia.org/wiki/Spanish_flu#Mortality

場所によっていろいろだけど3%~33%だな

90%が罹患し成人男性の30%が死んだ国・時期もある

右のグラフでざっくり全年齢をならすと10万人あたり1500と読み取れる、100人あたり1.5人

まあ少子高齢化社会だともっと多いわな

状況によります、WHOは2~3%っていってますだって

https://anond.hatelabo.jp/20200305042730

anond:20200305001833

一次関数グラフみたいに増えるもんじゃなく

指数関数的に増える可能性があるものから

「現時点でたったの○人」には意味がない

2020-02-23

○○すべき、という批判で、人数と金額の話が出てこない

コロナの話で色々批判出ているが、国の対応の話を批判するコメントは多いが、

具体的に人とお金をどれくらい必要だ、というコメントを見たことがない。


  1. 人が足りないのか。どういうスキルを持った人が何人必要なのか。
  2. 専門スキルを持っている人の雑用に奪われる時間をどうやって他の人に仕事を割り振って減らすか
  3. 必要な物はなにか。いくつ足りないか。数日分を考えているのか。短期か長期か。
  4. 物資の数がわかったら金額換算。


このあたりの話をしてるのを見ない。

データサイエンティストと名乗っている人から予測線を描いたグラフを見ない。

2020-02-22

anond:20200222203351

馬鹿だな、CUI派はGUI観ないんだからPhotoshopでの生成物も見ないやろ

ちなみにCUIでもレイアウトや図は作成できるぞCADがあるから

というのは冗談で、Windowsで言えばGUIシェル(Explorer)を軽量なGUIシェルに切り替えてみると良いよ

すると計算リソースが大幅に節約できる。もちろんそもそもGUIでないCUI環境では更に節約できる

これ何が良いかといえば明らかにコンピュータ上での計算速度が上がるのよね

起動速度然り、レンダリング然り、アニメーション然り、計算結果然り

多くのコンピュータユーザーGUI自身マシン計算リソースが奪われていることに気付いて居ないのよ

まりOSデベロッパーによってマシン本来計算能力GUIという付加機能によって大幅に阻害されているわけさ

OSデベロッパー勝手に載せてくるGUI機能の姿は現在のものが本当に正しいのか?標準でよりリッチグラフィカルなレンダリング必要なのか?という疑問がそこにあるわけ

もしGUI機能がよりシンプルで良いならばコンピュータ必要とされる性能はより抑えられるわけで、マシンの購入価格も抑えられるかも知れない。それはユーザーのためになる

結果としてGUI否定論者およびCUI推進者(GUI否定論者≠CUI推進者)は、OSデベロッパー強制的に付けてくる標準GUI機能へ疑問を投げかけているってわけだ!

OSデベロッパーに従うだけのアナタはもしかしたら損しているかも知れない!」

とね

無限お金があったら何をするか

ソフトウェア関係
  1. UImatlab言語Pythonフリーソフトを作る。Simlinkのようなモデル開発も用意してArduinoのような低価格ハードモータ制御開発環境を作る。
  2. ↑で、高速で大規模なデータプロットできるようにする。遅いmatplotlibの代わりになるような2Dプロットツールを作る。グラフカスタマイズ簡単にし、研究者時間を奪わないようにする。
  3. ↑で、プロットに使う色を原色ではない使いやすカラーマップ複数用意する。
  4. ↑で、グラフで、強調したい箇所以外を灰色にする。センスの良い強調色を予め用意しておく。
  5. ↑で、グラフパワーポイントに貼り付けられるようにする。複数グラフを並べる時に縦軸と横軸を揃えたり、大きさを揃えたりするのをソフト側で自動化する、もしくは複数候補マウスでえらぶだけである程度の体裁が整うようにする。
  6. ↑で、大規模なデータ場合でも、エントロピー計算し外れ値を強調する。マウスホイールで拡大縮小をスムーズに行えるようにする。
  7. ↑で、3Dシミュレーションリンクできるようにする。物理シミュレーション時に3Dモデル組み込めるようにする。
  8. ↑で、光学シミュレーションができるようにする。
  9. ↑で、物体移動シミュレーションができるようにする。現実自動位置決めステージと連動できるようにする。
ソフトウェア関係
  1. パワーポイントでの資料作成サポートする機能を作る。特にポンチ絵作成
  2. 数式の入力を楽にする。ややこしい記号や微調整をLaTex試行錯誤して時間を奪われるのを防ぐ。
  3. 数式からプログラミング候補を作る。数式は作れたがプログラムに落とし込むまでの時間節約する。
  4. 最初単位入力すると計算後も単位を保持してくれる。表示時に指数ではないわかりやす単位をつけてくれる。単位による桁間違いの防止。
  5. オペレーションリサーチ最適化を楽にできるようにする。事例から選ぶなど。
ソフトウェア関係
  1. PythonでのRAW画像データライブラリを作る。デモザイキングアルゴリズムを選べ試せるようにする。
  2. RAW画像でのセンサー起因のノイズ除去
  3. OpenCVとPillowで足りない処理を整備。RGBの順番をわかりやすくする。ベイヤー以外のセンサー考慮する。自動車向けのRCCC、RCCBなど。
  4. マシンビジョンでの、3Dモデルに対してライティング位置、形状を選べるようにし、検出したい欠陥に対して、最適なライティングを選べるようにする。
  5. ライティング位置と検出したい欠陥に対しての、機械学習用のデータベースを作成する。
  6. 自動位置決めステージ機械学習を連動させる。検出%が上がりやす位置学習最適化する。
ハードウェア関係
  1. 光学除振台を軽い素材で作る
  2. 積分球とバッフル
  3. 分光計
  4. 6軸ナノポジショナ
  5. ビームプロフイラ
  6. フェムト秒レーザ
その他
  1. APPLIED IMAGE社、Imatest社のISO準拠カラーチャートを買う。カメラの性能評価用。
  2. Imatest社のカメラ評価用のLEDライトボックス

予想:3/23(月)霞が関厚労省本部職員の1/3がコロナ感染、厚労行政崩壊する

東大卒増田コロナ客船で働いてた厚労省職員は、そのまま電車霞が関に戻って、普通に働いてたらしい…

「だめだこいつ…早くなんとかしないと…」と心底思った。こりゃ、夏には東京オリンピックどころじゃなくなってる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200222/k10012296751000.html

コロナ客船ダイヤモンドプリンセス)の乗客を下船させるまでは、まだ何とか理解できた。あの中に感染者がいるとは思う。PCR検査時間かかるから検査中に船内で感染した人とか、擬陰性の人とか、500人いたら、確実に数人はいるはず。

ただ、世界から批判されてるし、すでに国内には100人単位感染者いるだろうから、数人感染者が増えても大差ない、それより、下船させて世間から批判を抑える策を取ろう…そう、上層部でコッソリ考えて下船させたのかと思ってた。

今回の、厚労省職員をそのまま霞が関直行させて働かせたのは訳が違う…

日本の政治的中枢でコロナ蔓延するって事だ。ダブルスタンダードとなんと言われようと、絶対霞が関にはコロナを入れない…ぐらいのことはするかと思ってた。まさか自分から自滅しにいくなんて…

ほんとに、理性を失っているんだな、と思った。

これから何が起きるか、完全に分野外の素人だが、一応理系の俺が予測してやろう。

中国での武官封鎖前のコロナの増え方を見ると、感染者数は3日で2〜3倍だ。控え目に見積もって、3日で2倍になるとしよう。(この数字は、感染者、グラフ、とかでググって各自調べてくれ)

今、霞が関厚労省本部建物に1人はコロナ感染者がいるとする。厚労省本部に勤める職員は3,383人。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81

30日後、つまり、3×10日後の感染者数は?理系なら高校生でもわかる。2の10乗は1024なので、厚労省本部感染者数は約千人。厚労省本部職員の1/3がコロナ感染して、ただでさえギリギリの人数で回している厚労行政は完全にストップし、崩壊する。

2/21(金)の30日後は3/22(日)なので、3/23(月)として予想しておく。2/21(金)に、そう予想したので記録のために書いておく。予想が外れて、俺が皆から東大卒(厳密には東大卒かつ東大修士卒)のくせにバカ、と言われますように。

2020-02-21

厚労省民間検査使わなかったのって、隠蔽できないからだよね

最初の数日を除いて、きちんと個室に出来ていたチャーター便組は全員検査しか複数回)して、感染シャットアウト。一方、全く隔離できていないクルーズ船組はチョロチョロしか検査せず、船内パンデミックに。

報道によると民間検査会社使えば一日十万人単位検査ができるらしいのに、厚労省国立感染症研究所地方衛生研究所での検査固執して 結果的クルーズ船での感染拡大を防げなかった。何故 全員検査しないのか、ずっと不思議に思っていた。

でも厚労省クルーズ船での感染拡大は2月5日で終わっていたという非現実的なことを言い出して、その論拠として発症者が減ってきているというデータをあげてきた。このデータは全数ではなく、部分的憶測だが、恣意的に前半部分のデータだけを使って、「発症者が減ってきている」ように見えるグラフを作ったのだろう。

民間検査会社を使うと、こういう恣意的データ作りや隠蔽をした時に マスコミリークされることが怖いか及び腰だったのだと、ようやく厚労省意図が分かった。渋々契約した民間五社というのも、機密保持契約かなんかを結んでいて、箝口令がしけるようになっているんだろう。

安倍政権のこれまでの隠蔽改竄を見て、それを上手くサポート出来るように官僚は動くから、こんなことになってるんだろうね。

ウィルス厚労省を一番の味方だと思っているだろうなあ。どうやったら泥沼から抜け出せるんだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん