「裾野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裾野とは

2023-08-20

anond:20181108002853

それな〜〜僕はバリバリ文系修士からマスコミ就職した者なんだけど

研究の内容とはあん関係ないことやってるよ。新聞記事書いてる

記事も、読みやすさのために取捨選択をしたり、方向性を決めたりするし、”ニュースバリュー”が重要から

例えば、ある事柄にA・Bそれぞれの可能性があって、仮にBが致死的なものであれば、それを大きく取り上げざるを得ない

そういうのを「知的誠実さを欠くのではないか」と、最初は迷ったりもしたな

でもまあ、そういうのが作法なんだなと理解たから気にならないよ

そろそろ大学の連中も、好き勝手やって国が金出してくれるのが社会的に正しいみたいな意味のない甘えは捨てた方がいいよな

そういうこと言ってる教員院生を見ると鳥肌が立つようになった

前なんか東洋大学とかのやつが「日本院生に厳しい(給料が出ない、就職がない)」とか言ってて笑っちゃったけどさ

そもそも、彼らの主張の本質は「こんなに良い大学を出たのに/高等教育を受けたのに、給料が安いのはおかしい」というものから

本当の意味ナンセンスな連中だよ

文化尊重しない国は衰退する(キリッ)とか言っちゃって、でも君ら社会のために何かしようとかないでしょ?

どんな小さな研究学問的蓄積に貢献していると言えるかもしれない(裾野を広げるという意味でも)。でも、なぜ社会が君の面倒を見て当たり前だと思うのか

なぜ、今や全入状態大学院なんかに入って手遊びやっただけで、労働者階級から吸い上げた資本で(何より「君が」!)高等遊民でいられるべきだと思うのか

給仕哲学者たれよ

2023-08-07

科博クラファンで吹き上がるブコメ

五輪には金を出せて文化に金を出さない国はおかしい!」

でも伝統あって日本野球文化裾野を広げている高校野球は滅ぼすべきだし世界で大活躍しているなでしこJAPAN全然騒いでないのがはてなーじゃん。

それと同じで、科博なんかなくなっても構わない人もたくさんいる。勉強なんかできなくても生きていけるし、勉強が出来るだけのはてなーみたいないけ好かない連中が気取って美術館だの博物館だのに行くのがムカついて仕方ない。そんな贅沢のために俺たちの税金を使って欲しくない。大体あんクジラ模型を有難がるなんて馬鹿じゃないのか。ただデカイだけの模型見て何が楽しいんだ?刀だってただの包丁だし絵なんか絵の具の塊を眺めて何が楽しいの?仏像とか何が面白いんだ?動物園動物かわいいよ。でも水族館の訳わかんない軟体動物とか世話して何が楽しいのかわからない。水族館イルカ見れればいい。

これが国民の大部分の本音勉強好きな人けがお金を払ってやるもの大学なんか行ってもどうせ酒飲んで麻雀したり大麻やったり女の子と遊ぶだけ。勉強なんかしたって無駄。遊んで暮らしたいの。自分の好きにならないからってオタク世界の中心だと思うなよ。

2023-08-05

「確実に儲かるならお前が1人でやればいいじゃん」←これで論破した気になってる奴が『投資』を語るの笑ってしま

つの組織銀行から借りられる種銭には限界があるから裾野を広げてかき集めてるって当たり前のことが分かんねえって相当だぞ?

中学社会科の授業ちゃんと終わらせずに卒業してしまったと言っても過言じゃない。

金の流れってものが全く分かってないじゃん。

2023-08-01

togetterの「洗濯板でゴシゴシするのは間違い」というのは勘違いではないのか?

少し前に話題になっていたこれだが。

洗濯機調子が悪くなり始めたので、試しに洗濯板を使ってみた→イメージしてた使い方と全然違って驚いた」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2188096

 

要するに洗濯板に擦り付けるのではなくて、波板の上で布同士を擦り合わせ揉み洗いするのが正しいという主張だ。

それに対して「ゴシゴシするものだと勘違いしてました」とのコメントが並ぶ。

いやいや、擦り付けで正しいのではないか

 

洗濯機にも洗濯板が付いていた

というのも、昭和の2槽式洗濯機には小さい洗濯板が付いていたものがあったからだ。

水槽の蓋が閉まっててチラとしか見えないのが残念だが、これを見て欲しい。

https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/3331

洗濯槽と脱水槽の間にギザギザが見えるだろう。これは洗濯板で、がんこ汚れをここでゴシゴシするためのものだ。ここで揉み洗いというのはナンセンスという事が判るかと思う。

これは上から下まで全面に凹凸が入っているが、もっと多かったのは洗濯槽右下の隅切り部分に斜めにチョットだけ凸凹が入っている形式だ。靴下とか襟とかを擦り洗いするのに適していた。

 

厨房などでは未だに2槽式洗濯機の方が人気がある。どのみちそばにずっと人がいるから移し替えも気にならないし洗濯水を使いまわせて融通も利く。更に水場においても壊れにくい。

更に昭和の日本製家電というのは耐久性が今から見ると異常でオーバークオリティなほどで、水場に置いて家庭の使用頻度の10倍くらい酷使してるのに30年以上持つというタフさである

折れたダイヤル平成デザインのものに交換されていたりする。これは平成洗濯機が先に壊れて昭和機の部品取りにされたという事を意味する。

から厨房事業所などでは洗濯板が付いた洗濯機平成中期でも残っていた。そしてそれらの洗濯板部分は摩耗して穴も開いていた。これはこすり洗いされまくったという事だ。

 

因みに昭和40年代までの洗濯機は1槽式+ローラー付きだが、これにも洗濯板が付いているものがあった。

https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=61877998

これも、この上で揉み洗いするという動機はなくて、ここでゴシゴシとこすり洗いする為のものというのが判るかと思う。

 

こういう補助的洗濯板が消えたのは洗剤の進化による。固形石鹸から合成石鹸へ、そして洗濯機メインストリームが2槽式→縦型全自動ドラム式と進化してそれに合わせた洗剤が開発されて「いちいち部分的に手洗いする」という必要がなくなったのだ。

 

実例youtubeに沢山ある

今の時代にこういう事をわざわざやるのが金になるのがYoutubeDIY界隈で、DIY裾野が広大なのが英語圏なので、こういう時は英語検索するのがいい。

https://www.youtube.com/shorts/W1KKCwEUVJc

これなども擦り付け洗いしているだろう。ほかにも沢山動画があるので「how to use washboard」で検索してみるといいと思う。だれも揉み洗いとかはしていない。

ただ、後述するが一枚づつこすり洗いしてるのは下手だと思う。

 

洗濯板の使い方は米のとぎ方に似ている

米をとぐときに水はどれぐらい入れるだろうか?米が浸るヒタヒタぐらいでといで、すすぎの時は水を沢山使うだろう?

これはヒタヒタぐらいでとぐのが一番効率がいいからだ。水が多いと米が動いてしまってとぎにくい。水が少ないと米表面がこすり合って良くとげるのである

容器の中を洗浄するのに小石などを使う場合も然りで水は少ない方が洗浄力が上がる。

 

洗濯板の上で揉むというのも同じで、水の中で動くよりも布同士がこすり合い、同時に潤滑材として機能して滑りやすい、水ヒタヒタの状態が一番洗浄力が強い。このヒタヒタを維持しやすいように凹凸はカーブしている。真ん中に水が集まりいからだ。

この状態で一番下に布の一部を敷き、その上を滑らせる形で他の部分を動かすとこすり合わせれて汚れが落ちる。これが一般的な使い方と思われる。

 

なお、洗濯板を使う場合最近主流の液体洗剤は適さないと思われる。というのも最近の洗剤はドラム式に最適化されていて泡を殆どさない。

だが洗濯板では泡が潤沢に出ないと滑りが悪くなってダメなのだ。下に敷いた布がめくれてしまう。布も痛みやすい。

 

マンガ描写が精密になったのは劇画流行を経てから

もとスレtogetterではマンガ描写からこすり洗いでなく両手で揉み洗いが正解と導き出されているが、マンガ描写が正確、精密になったのは劇画流行を経てその手法が吸収された1970年代以降なのだ

劇画嚆矢昭和30年らしいが、これが一般化したのは団塊世代青年であった昭和40年代/1965年70年代である

団塊は「大人になってもマンガを読んでる世代」の走りだったが、それは「大人の鑑賞にも耐える」を志向するマンガ流行したためでもあった。

初期の劇画は『カムイ伝』のようにコマ割や表現映画的/ハードボイルド人物画は「劇画チック」というだけだったが、やがて描写が緻密になっていく。例えば最初期のゴルゴ13は背も低くマンガテイストが残っていて今見ると滑稽だ。だが巻を下るとその描写は緻密で正確になっていく。

70年代末には劇画はやがて下火になっていくが、今度は青年漫画などに劇画手法が輸入されるようになっていった。

有名なのは手塚治虫の『ブラック・ジャック』で、「マンガ神様手塚は、しか昭和40年頃になると丸っこい子供向けマンガしか描けない前世代の遺物のような扱いになっていった。

そこで手塚医学書や解剖図を読み漁って人物は丸っこい細部が緻密な描写フィクションを作り上げ、復活を果たした。これはさいとうたかおが後に極めることになった劇画手法である

 

三種の神器と呼ばれた洗濯機低価格化して多くの家庭に導入されたのは昭和40年前後である

まりマンガで緻密に作画がなされるようになった頃には洗濯板が一掃されていたのだ。

作画崩壊」は昔は無かった。劇画手法が輸入される1970年代末まで人物が走る時は弓線と足二本で表現された。

洗濯板も然りで板と石鹸と手と泡描いたら洗濯表現された。劇画ではこれの表現NGだ。そして現在マンガ劇画ルールが導入されているのである

 

やったらいけないこと

こういう訳で「洗濯板の上でゴシゴシ」が正解と思われる。但し、一枚だけを凹凸に擦り付けるのではなく十分に泡立てて凹凸の上の布の上で布を滑らせて布同士を擦り合わせる。

一番まずいのは、ノンフィクションマンガなどの描写に難癖をつけて「擦り洗いはしない、揉み洗いが正解」とネットで聞いた事との相違のクレームを入れてしまう事だ。

ノンフィクションでは資料を揃えて居る事が多い。その執筆態度は劇画に始まるものであり、洗濯板が現役だった頃にはその影響がまだなかったというのが今回の誤解の原因である

2023-07-31

anond:20230730102831

花火に群がる一般人が100万人いるくらいに裾野が広いから、ニッチ文化でもそこそこ数を集められるってことです

2023-07-23

anond:20230723113447

でも将棋なんか短期的にはAIでの破壊を逃れられたけど、中長期的には衰退を加速はさせてるんだろうな

今ははファンプロの対局見てAI通りに打つかどうか採点して喜んでるだけだしプロAIの手順を解説するだけだし

もう時間をかけて詰将棋したり定石覚えたりなんて地道な努力がアホみたいな競技になってしまたからな

これからファンアマチュア裾野が広がる業界じゃない

 

それに比べたら絵なんてむしろAIで描ける人が広がって表現作品が増えたりすれば、もっと業界全体が盛り上がるかもしんないのにな

2023-07-14

anond:20230714085032

過疎ったとしても従来の格ゲーと同程度に落ちるだけでしょ

モダン飽きて辞めたとしても、裾野が広がってeスポーツ観戦者が増えたりすればそれでいいんや

2023-07-10

anond:20230710014852

事実として超越した天才存在することを知っているから。

よく専門家視野が狭いみたいに言う人がいるが、それは才能の総計はだいたい等しいはず (なので専門家は専門分野以外を切り捨てて専門の能力を身に着けたはず) という誤った考えに基づく。

本当は高度な専門技能ってのはそれの下地になる裾野の広い知識を身に着けた上で成り立つもので、特化では身につかないんだ。

天才ってのはもうどうしようもなく、基礎ステータスやばい努力では超えられない壁ってのは本当にある。

2023-07-03

anond:20230630123618

00年代からアイマス流行り始めるちょうど中間地点にあった「声優アイドルグループ」の存在がごっそり抜けてるな。

Aice5とかDROPSみたいな「アニメ好きのオタク声優アイドル的に楽しむ」って文化裾野スターチャイルドが広げてきた背景はあったと思う。

anond:20230630123618

00年代からアイマス流行り始めるちょうど中間地点にあった「声優アイドルグループ」の存在がごっそり抜けてるな。

Aice5とかDROPSみたいな「アニメ好きのオタク声優アイドル的に楽しむ」って文化裾野スターチャイルドが広げてきた背景はあったと思う。

2023-06-22

anond:20230622120507

いろんな所から絶賛されててすごいよなあと思いつつ、格ゲー裾野を広げるというならなんで今一番人がいるSwitchに出さなかったのかなというのは引っかかる

競技人口やすのにスペック絶対妥協できないものなのか?

2023-06-21

【なに言ってるんだこのクズ朝日新聞の女は詐欺師しかいない

島崎周 Shimazaki Amane

@amaneshimazaki

朝日新聞社会部記者滋賀鹿児島福岡東京東京国立市出身*母は小倉、父は札幌まれ桐朋女子中高*ICU国際基督教大学フィルムカメラ投稿内容は私見です。

島崎周 Shimazaki Amane

@amaneshimazaki

【書きました】

いまの世の中には、偏見憶測による誹謗中傷があまりにも多すぎると思います。この記事きっかけに、発する言葉について、考えるきっかけにしたいです。

ジャニーズ陥れようとしている」 署名団体実名さらされ誹謗中傷

asahi.com

ジャニーズ陥れようとしている」 署名団体実名さらされ誹謗中傷朝日新聞デジタル

午前9:31 · 2023年6月20日

かをり

@talvi_meri

13時間

こんな記事を書くことがあなたジャーナリストになってしたかたことなのですか?告発者やPENLIGHTについては誹謗中傷よりも疑問や批判のほうが多いとあなたも感じませんか?告発偏向報道が生んだ憶測偏見によって現役ジャニーズが心ない言葉(添付画像参照)を掛けられていることに対してはどう… さらに表示

ゆう

@sz23vV2FTnL28bE

13時間

記事読みましたけどジャニーズファンはなぜファンではないのにファンを名乗るのかと言っているだけです

それが名誉毀損に当たるのですか?

今までの彼女言動ツイートYouTube等の発言どれもジャニーズファンとは思えないのですが

島崎さんはどの点からファンだと判断されたのですか?

kawataka

@kawatak51712779

9時間

新聞記者が書いたとは思えない

ir

@rion01lilia

8時間

実際に陥れて喜んでますよね?

引用ツイート

ホットケーキくん

@hotcake_kun_

6月17日

現役タレント性的虐待を受けていたのではという憶測が拡がる事でジャニーズの人気に影響していくのでは?という記者質問に対して思わず笑ってしま10年来のジャニーズファンである高田(仮名)さん

テス

@THYSYU

6時間

メンバーのこれまでの活動賛同人に対しての敵対心などが背景にあるとみる」それならば何故、背景に関する文言ほとんどないのか。

片側に寄った主張を繰り返すことしかできないならジャーナリスト記者を名乗るのをやめた方がいい。

新聞記者じゃないし朝日新聞は異常。

ジャニーズ事務所に提出した署名について、記者会見をする高田あすみさん(仮名)=2023年5月11日午後1時56分、東京新宿区島崎撮影

ジャニー喜多川氏の性加害問題

ジャニーズ陥れようとしている」 署名団体実名さらされ誹謗中傷

島崎

2023/6/20 7:00有料記事

 ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川氏(2019年に死去)の性加害問題めぐり事務所に対して署名活動をした団体メンバーに、誹謗(ひぼう)中傷が相次いだ。こうした問題に詳しい識者は、「タレント側の性被害を受け入れたくない」という一部のファン心理のほか、メンバーのこれまでの活動賛同人に対しての敵対心などが背景にあるとみる。

 事務所署名を提出したのは、ファンら4人で作る「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」。第三者委員会などの設置▽性暴力被害を訴えた人に対して事実を認め謝罪被害支援――などを求め、4月からオンライン署名を呼びかけた。事務所は外部専門家による「再発防止特別チーム」を設置し、被害聞き取り事務所対応検証するとしている。

 発起人の高田あすみさん(仮名)は10年ほど前からジャニーズ事務所タレントファンで、これまでコンサート遠征したことも数十回あったという。タレント応援したいという気持ちと、性暴力は許せないという思いの葛藤に悩み、事務所対応を求めて声を上げることが、二つの気持ちを両立させることになるのではと始めた署名活動だった。

ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐっては、被害告白した元Jr.署名活動をする団体誹謗中傷が相次いでいます記事後半では、署名団体メンバー活動を通じて伝えたかたことや、ネット上の誹謗中傷に詳しい専門家意見掲載しています

 しかし、ネット上には「ファンだとうそをついて、ジャニーズを陥れようとしている」「二次加害をして被害者を増やそうとしている」といった書き込みが相次ぎ、高田さんの実名マスクをしていない顔写真拡散高田さんが慰安婦問題に取り組む団体活動していることを批判する内容もあった。メッセージを受け付けるサイトに寄せられた3分の2は誹謗中傷だったという。

「性暴力をなくしたい」という思い

 これまでの活動から「性暴力をなくしたい」という思いが根底にあり、それが今回の活動を始める一つの理由でもあった。「あくま個人としてこの社会に声を発したいと思っての行動。それ自体否定されるのはおかしい」と話す。

 高田さんはこれまで、性被害などにあった女性支援する団体への誹謗中傷を目にしてきた。今回、性暴力に関する問題について声を上げることで私生活や周囲に影響が及ぶ可能性を不安に思い、仮名活動することにしたという。

 高田さんは5月末、ツイッター上に見解を出した。「メディアに出て自分の影響力を強めるために正体を隠して活動をしているとも言われていますが、この問題を多くの方に考えて欲しいという想いしかありません。もしPENLIGHTに賛同できなくても、ジャニー喜多川氏の性加害の問題については多くの人に考えて欲しいです」

専門家批判自由だが、誹謗中傷は罪に問われる可能性も」

 ネット誹謗中傷問題に詳しい国際大学GLOCOM山口真一准教授は、ジャニー喜多川氏の性加害問題について、注目が高く、全国にジャニーズファンが多くいることから、声を上げる人に対するネット上での誹謗中傷可能性は高まっていると指摘する。

 熱心なファンがいる現象の特徴として、何か問題が起こった際、「問題について明るみにしてほしい」という思いと、「受け入れがたい」「悪く言ってほしくない」という二つの心理が出てくることを挙げる。「ジャニーズファンは桁違いに多く、裾野が広がれば広がるほどネガティブにとらえる人も多くなる」と山口准教授はみる。

 ペンライト活動に対しては、賛同人になった女性らの名を挙げて「フェミ団体」「フェミの連中」などの書き込みもあった。アンチフェミニズムによる攻撃とみられるものもあるとして「より問題が複雑化している」。その上で「批判自由だが、事実かわからないことを言って名誉を傷つけたり、不当に個人情報を拡散したりすることは罪に問われる可能性もある」と指摘する。(島崎周)

この記事は狂っている。

事実関係は完全に逆だ。

ジャニー喜多川にはアリバイがある。

ついでに最高裁判決微妙

このペンライトカルト

この記事断じて許すことができない。

2023-05-24

anond:20230524174328

藤本タツキフォロワーということは彼が大好きな二瓶勉フォロワーでもあることになるんだけど、濃度が高すぎていちジャンルとして成立するには間口が狭すぎるだろう。

やはり「エモ」を共有するジャンル裾野が広がらない。

異世界転生みたいな「作中の環境」くらいの広い間口がないと難しいんだと思う。

例えば「ざまぁ系」という小説ジャンルいまいちブレイクしないまま終わったのはざまぁというが「エモ」という共通点だったからだろう。

2023-05-21

anond:20230521141314

早稲田は下側の裾野が広すぎるんだよなあ。駅弁卒や関関同立卒に馬鹿にされる始末。

anond:20230521004223

平均800~900万円もらえる無名の中堅メーカーってどこや

BtoBかつ他業種だから知らないだけで普通に上位メーカーだったりしない?

名無名ってBtoCかBtoBかにもよるから企業格とは一致しないやろ

まぁIT裾野が広いから末端まで入れると平均下がりやすいのはあるかもね

2023-05-18

日本幸せにならなきゃだめだよ

anond:20230516192434

韓国少子化が深刻なのは、まさにこれの結果なんだよね

過度の競争社会

アメリカ土地デカく、人も多い(3.3億人)

裾野が広いからこそ自然と才能も多くなるんだけど

そこに5000万人程度で挑んで、ハリウッドに食い込んだり、ネットフリックスランキングを圧迫している韓国

上位3%くらいの純度を高めるために、国全体にまさにこの恐怖心が蔓延していて、そして取り返しのつかない人口減少がおきてる

北朝鮮と地続きで兵役とかしながらだよ。

いっときの輝きのために国そのもの犠牲にしようとしてる。

日本はまだ一歩手前でとどまってる

ゆとり教育馬鹿にされた概念だけど、あれを蔓延させるほうが大事だったんじゃない?と思う

別に1番じゃなくても食ってければいいじゃん、国際社会だの年収だのこだわっても意味ないんだよ幸福には。

自分自分配偶者自分の子供が、名誉や金だけもってて不幸なんて別に望みじゃないでしょう?

https://www.ted.com/talks/robert_waldinger_what_makes_a_good_life_lessons_from_the_longest_study_on_happiness/c?language=ja#t-16001

史上最も長期間にわたって人を追跡しているハーバード成人発達研究Harvard Study of Adult Development)を行うハーバードメディカルスクールロバート・ウォールディンガー教授(臨床精神医学)が2015年11月研究で明らかになった「人生幸せにする教訓」についてTEDトークで語りました。

1938年に始まったこ研究では、当時ハーバード大学2年生の男子学生ボストンの極貧環境で育った少年たちを追跡調査しています

調査開始時は724人いた被験者のうち、現在でも約60人が健在で調査に参加しています。そのほとんどが90歳代です。開始時に聞き取り調査健康診断を行い、その後、1年おきに本人への質問調査、本人や家族への聞き取り調査医療記録の確認血液検査等を行ってきました。

4代目の研究責任者である教授によると、人を幸福にし、健康にするのは何よりも良い人間関係であり、その人間関係について大きな教訓が3つあることが明らかになりました。

それは、(1)家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている人はそうでない人よりも幸せ健康長生きする、(2)身近な人たちとの関係の質が重要である、(3)良い関係は脳も守る、というものです。(3)は、いざという時に本当に頼れると感じている人と80代までしっかりした関係を持ち続けている人は記憶がずっと明瞭で、逆に、パートナーは全く頼れないと感じている人に記憶障害が早期に出現したことから結論付けられました。

病気怪我すら、幸福度には影響できなかったし

エリートに生まれてもスラムに生まれても

大学にいってもいかなくても

幸福にとって重要な要素じゃなかったんだよ

私は1人でいるのが好きだ、って自負する人間すら、孤独を選んだ場合意識的に「俺は好きなことをしてる」と思える状態幸福感は結局低かった

三浦春馬がなんで自殺したんだろうって、自分はここに答えがあると思っていて

金も、才能も、若さも、美貌も、健康も、誰もが羨む相手との友人関係も、数え切れないファンの愛も、どれも持っていても

「いざという時に本当に頼れると感じている人」がおらず

家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながり」がないから死んじゃった

孤独は人を殺すんだよ本当に

即死じゃなくても、病気にしてくる。痴呆にしてくる。全部、絶対じゃないけど、そういう結果が出た。

ハーバード教授になれるほどの人が、75年繋いだ研究否定できるエビデンスなんて地球にないでしょう?

地域子供を育てれば「家族、友人、コミュニテイ等、周りとのつながりを持っている」になれる可能性がぐっと高まる

子供兄弟がいれば更に高まる

日本幸せにならなきゃだめだよ

弱者男性もそう

お金がないとか見た目がよくないとか、それは直接幸福には関係ないんだよ

きれいな女性じゃなくてもいいじゃん

まず友達から

自分と似たような属性の、状況の同性でもいいじゃん、

人とのつながりを持つことだけどうか意識してくれれば、幸せになっていけると思うんだよ

なろうよ…

2023-05-13

anond:20230513100533

今はソシャゲ会社人手不足から潜り込みやすいし、そこからコンシューマー屋さんに入るのもそんな難しくはないとは思う。

まあ、元増田の言うゲームプログラマ=すごいメジャータイトルに関わりたいとか、名前が出てインタビューされるようなすごいカリスマになりたいとかだったら、そこから難しいかもしれないけど

コンシューマーゲーム関係の開発の仕事がやりたいってだけなら、案外裾野は広いよね。

任天堂なんかは特にそうだけど、新卒で入る難易度と中途から入る難易度全然違うと思う。

2023-05-11

anond:20230510190826

問題文を読む事しかできない子供たち

設問の彼女について考察したり想像したり妄想したりと、そういう事をする彼女以外の関係者全員についての関係性を考察するのは意義があると思う

コミュニケーション実態効果を向上させたりする期待もできる

しかしそれだけでしょう

まず会話ができる関係性にある登場人物の外にあるのが問題の核心である彼女

これについて直接関係性を持つことが出来るのは議題を上げた人物だけ

それ以外の人間がどう想像しようと結果は同じ

差別主義者で舐め切っていてふざけて傷つけようとしているとか、心の底からやり直したいと願い続けているけどそのために取れる手段選択肢を知らないだけとか

その情報を取得できるのは直接に関係性をもっていける人間だけ

その人間フィルタを通してしか問題に触れることができない

第三者が直接的に問題の核心に触れるということ自体無意味で無理な話

そうしようとすることで問題のもの意味が瓦解する

みんなが当事者意識でその確信彼女について触れようとすることで無限の広がりになる選択肢を得たとしてどうするのか

かたっぱしか否定していくだけでもできるし全部肯定もできる

結局裾野を広げる事で発言者がとくにどの方面やだれかに利益をもたらすわけでも被害を及ぼすわけでもなく自身の楽しみのためだけに利用ができる

問題点はそこだっただろうか

核心の彼女について気になっている人間気持ちの持ちよう それが問題点だったのではないか

彼女がどういう人間であるという想像や どうしたいと思っていると考えられるという予測など そういったものを用意することで悩んでいる人間精神状態をどうするか

どういう方向だとその質問者がよりよい体験ができるのだろうか ということが問題の追及すべき結果であったり先であったりするのではないか

途中にある彼女状態にについて伝聞から推測をあげていることについては無意味ではないだろう

前提があってもなくても というかあるかないか確認できない状態で一つのフィルタから通された情報でなにをどう判断するのかは問題の核心ではなく行動の選択だろう

狭い場所で極限的な状況で選択肢が限られている場合、状況の判断問題点の様子の正確さを求める事が一番必要だろうか

それが危機的状況から脱出するようなものであった場合自分の命をねらっているそれの詳細を求め情報を整理したり想像したりすることが最も重要だろうか

まず安全にできれば被害を最小限に、目的地へ到達することがまず優先されるべきなのではないか

問題文が読めたところでそれが必要と気が付かなければただ文章校閲するだけのGPTと変わらんだろう

2023-04-26

webコミック裾野を広げまくった結果

商業デビューした漫画家って20年前の何倍いるんだろうな

2023-04-18

anond:20230418132133

大学を「使う」ってのはどうだろ?メイカーなんかがよくやる奴だが。

ある程度金がある事が前提だが、大学寄付講座を作って、有望そうなポスドクを実務担当に据え自社分野の研究教育をする。その中に自社の技術者を紛れ込ませておいて、良さそうな学生名刺を渡して繋がっておく。

からさまに一本釣りすると怒られるので、そこら辺は上手くやらなきゃだが。

経験者を引っ張ってくるのに比べ、即効性もないし効率もよくないが、裾野は間違い無く広がるし、できる人が増えていくと思うぞ。

2023-04-15

追記ジャニヲタってつくづく異常な世界だったと思う

自分推しは既に退所済。

グループを抜けて事務所を辞める時、それはそれは他のジャニヲタに叩かれた。

ジャニーズじゃない○○なんてもう価値ない」「あれほどアイドルの素質あるのにあのジャニーズ事務所を辞めるなんて馬鹿

未だに言われ続けてる。

彼女らにとっては、顔や歌やダンスと言ったパーソナリティより、「ジャニーズ事務所所属している事」が何より大事なんだ。

特に嵐が売れた以降のジャニヲタは「勝ち馬に乗りたい」という気持ちが強い。

まず安泰のジャニーズ所属であること、そしてできれば今後事務所内でいいポジションに行けるグループがいい。

推しが他のグループより、他のメンバーよりレギュラー番組が多く、CD売上枚数が多く、ドラマ視聴率が高い事が何よりの喜びなのだ

SMAP解散以降狂ったようにジャニーズを叩き続ける地図ヲタにも呆れるが、それに対抗して「本人ですか?」と言いたくなるほど必死ジュリー擁護するジャニヲタにも引く。

彼女達は今まで通り毎日TV雑誌ジャニーズで溢れる世界が続いてくれないと困るので、カウアンを叩く。

「私が見たかったコンサートが、お前が辞めたせいで見れなかったじゃないか。一生許さない。」と言われてる推しと一緒。

タレント人生なんてどうでもいいんだよ。

カウアンのせいで来週の番組がなくなったらどうするの?とか、そんなんしか考えてないよあいつら。

追記

ブコメより

ほんとそれ。とにかくヲタ内でのマウント合戦が凄くて、「推しの為に」課金するというよりは、「売れてるグループヲタという優越感の為」に必死になってるのが多い。

あとなぜか先輩のヲタが後輩のヲタに偉そうにするとかもある。

ジャニヲタって本当に裾野が広いので、フェミだとかそんな意識の高い人は一握りで、かなり底辺みたいのも多いよ。

事務所を叩くだけではなく、何の関係もない後輩まで叩く必要ない。

ヤフコメとか地図ヲタ巣窟なので、ジャニ記事には彼女達の大量のアンチコメが付く。

コンサート自体は吹っ飛んではいない。彼が出なかっただけ。

自分も以前他のメンバー脱退経験してるが、もちろんショックだけどまあしょうがないよね、とすぐ切り替えた。

その頃に比べて特にここ数年、もちろん脱退なんてしたら犯罪者扱いだし、少しでもグループを脅かすスキャンダル発言(実は全然したことない)をしたらフルボッコにして良い、という風潮になってて怖い。

2023-04-02

本当に人間より優秀な仕事が出来るAI誕生したらどうなるんだろうか?

今はまだ、何だかんだ言いつつAIのことを舐めている段階だ。

 

AIはすごいよ!本気で仕事のやり方が変わる。

使い方によってとびきり優秀な人間アシスタントとなってくれるし、

AIなしでやっていたら出てこなかったようなアイデア生まれる。

 

くらいの感覚だ。

まあ全然、余裕っすよ、AIときに俺達の代わりは出来ねえっス。

という安心感がBinBinに伝わってくる。

 

でも本当にこのような捉え方で良いのだろうか?

自分が今やっている仕事を完全に、そして完璧に代行できる存在が生まれたらどうなるのか?を考えなく良いのだろうか?

 

すでにある特定環境においてはAIのほうが人間より安定して優れた成果を出す傾向にある。

AIが広く普及していくというのは、そのある特定の分野という範囲裾野を広げていく行為である

それぞれの細かい分野において、ある作業AIにさせるためにはどうすればよいのか?を現場人間がそれぞれ創意・工夫していく土壌が生まれるということだ。

そういった創造的な仕事と、AIのものの質適量的な発展は相乗効果を遂げて予想より早く、また予想よりも遥かに強力な進歩を遂げていくことは容易に想像できる。

 

なのに現状はまだまだAIのことを舐めている。

人が便利に使いこなすための道具としてしか考えていない。

自分を(自分仕事を)完全に代替するものとは認識していないのが実情だ。

 

かに囲碁将棋AIがどれだけ強くなっても廃れていはいってない。

それはエンターテイメント一種見世物としての要素があるからだ。

しかし、多くの人が日々の生活の糧としている仕事エンターティナーとしてではない。

そういった仕事を完全で完璧AI代替できるとは誰も本気で考えていない。

その予測結果的には正しかったとしても、そう考えるのは愚かなことのような気がする。

2023-03-30

anond:20230330133606

Twitterで熱血的な議論が日夜展開されているのを観戦すると、2020年代現在でも興奮するが。

昔と違って老若男女、あらゆる層がインターネットに参加しているのも議論裾野が広がっており興奮する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん