はてなキーワード: 島崎とは
1 赤旗
2 テレ東大熊
21 ABEMAニュース楪
27 リポーター駒井
28 松谷壮一郎
30 弁護士ドットコム
32 文藝春秋
36 日経ビジネス
37 IWJ木原
38 NHK延藤
39 弁護士ドットコム塚間
59 J-Castニュース滝川
63 赤旗日曜版
66 朝日新聞Be林
67 ABEMAニュース林
フリー記者、ネットメディア記者が多く、マスコミ記者が目立たない会見だった。全国紙では毎日、日経は質問なし。産経、時事もなし。テレビではTBSが持てる媒体を全て使って全力取材。
一番最初に赤旗が指名されたことで、「いつもの(総理や大臣の)会見とは違う」と視聴者に印象付けがされてネット記事にもなったが意図的か偶然か気になる
たとえばジャンプラなんかはイケそうな奴らガンガン公開していくわけですよ。
そうやってる中で一切そういうのせずに「つぎマン?入れたい人が入れるだけでしょ?ウチはそういうの知らんし」みたいな顔してる出版社ヤバないっすか?
ゆーて何年も次にくる言われ続けてノミネート逃してる連中もそれはそれで辛いものがあるますね。
ムスブさんとか大丈夫クラブとかお前ら別に最近急に伸びる感じになったわけでもなくダラダラずっと連載しとるだけやんけってなりますよね。
ゆーて逆に機体の超新星はもう来てるのばっか。
弾子とか追チーとか鍋弾丸辺りはコレ以上伸びるのはもうアニメ化しかないけどそういうのするタイプの作品でもなくねえかと。
バーサスはいつか来るの確実だけどまだ全然伸びてきてないから「今年の次くるで受賞させるのは青田買いが雑すぎねえか?」って感じがある。
そのうち来るのが予想できたら勝ちってゲームじゃなくて「半年後ぐらいに急激に伸びだすマンガ」を当てるゲームだろ既に。
あとそもそもの話しでジャンプ連載組はよっぽどのヤツ以外は「そりゃジャンプに載ってればね……」になるから今年のレベルのはノイズに感じる。
スケルトンダブルやいろはが半年後に大ブームになる可能性ある?ないでしょ3年後なら分からんっていうなら来年の次くるで取るべきでしょせめて。
生徒会にも穴はある!なんて一番伸びたのは作者の分身の分身が登場したときだし「もう来た」の典型だよね。
とくにある日々・ひろゆき辺りはもう伸びるべき層には伸びて刺さらん人はスルーしてる状態だろうな。
賞取ったら爆発しそうなのはアニメ化タイミングを測ってそうなゴールデンスパイラル・アンテナが弱そうなスポーツマンガ読者に知名度がまだ低そうなダイヤモンドの功罪・アニメ化見えてそうなすだちの魔王城・一般人に刺さりそうなのに掲載誌がマイナー気味なモスのいる日常・・・ぐらいだな、平和の国の島崎へはまだ話数足りないから賞とっても爆発しきれなそうだしな。
ノミネートの半分以上が「伸びるべき相手にはもう伸びてる。既に来てるしこれ以上来るのはもう厳しい」の状態なんだよなあ。
今年コイツ来てたよね大賞にでもしなよもう
島崎周 Shimazaki Amane
@amaneshimazaki
朝日新聞・社会部記者 *滋賀→鹿児島→福岡→東京*東京都国立市出身*母は小倉、父は札幌生まれ*桐朋女子中高*ICU国際基督教大学*フィルムカメラ*投稿内容は私見です。
島崎周 Shimazaki Amane
@amaneshimazaki
【書きました】
いまの世の中には、偏見と憶測による誹謗中傷があまりにも多すぎると思います。この記事をきっかけに、発する言葉について、考えるきっかけにしたいです。
「ジャニーズ陥れようとしている」 署名団体、実名さらされ誹謗中傷
「ジャニーズ陥れようとしている」 署名団体、実名さらされ誹謗中傷:朝日新聞デジタル
かをり
@talvi_meri
13時間
こんな記事を書くことがあなたがジャーナリストになってしたかったことなのですか?告発者やPENLIGHTについては誹謗中傷よりも疑問や批判のほうが多いとあなたも感じませんか?告発や偏向報道が生んだ憶測や偏見によって現役ジャニーズが心ない言葉(添付画像参照)を掛けられていることに対してはどう… さらに表示
ゆう
@sz23vV2FTnL28bE
13時間
記事読みましたけどジャニーズのファンはなぜファンではないのにファンを名乗るのかと言っているだけです
それが名誉毀損に当たるのですか?
今までの彼女の言動、ツイート、YouTube等の発言どれもジャニーズのファンとは思えないのですが
kawataka
@kawatak51712779
9時間
新聞記者が書いたとは思えない
kira
@rion01lilia
8時間
実際に陥れて喜んでますよね?
ホットケーキくん
@hotcake_kun_
現役タレントが性的虐待を受けていたのではという憶測が拡がる事でジャニーズの人気に影響していくのでは?という記者の質問に対して思わず笑ってしまう10年来のジャニーズファンである高田(仮名)さん
テス
@THYSYU
6時間
「メンバーのこれまでの活動や賛同人に対しての敵対心などが背景にあるとみる」それならば何故、背景に関する文言がほとんどないのか。
ジャニーズ事務所に提出した署名について、記者会見をする高田あすみさん(仮名)=2023年5月11日午後1時56分、東京都新宿区、島崎周撮影
「ジャニーズ陥れようとしている」 署名団体、実名さらされ誹謗中傷
島崎周
ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏(2019年に死去)の性加害問題をめぐり、事務所に対して署名活動をした団体やメンバーに、誹謗(ひぼう)中傷が相次いだ。こうした問題に詳しい識者は、「タレント側の性被害を受け入れたくない」という一部のファン心理のほか、メンバーのこれまでの活動や賛同人に対しての敵対心などが背景にあるとみる。
事務所に署名を提出したのは、ファンら4人で作る「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」。第三者委員会などの設置▽性暴力被害を訴えた人に対して事実を認め謝罪▽被害者支援――などを求め、4月からオンラインで署名を呼びかけた。事務所は外部専門家による「再発防止特別チーム」を設置し、被害の聞き取りや事務所の対応を検証するとしている。
発起人の高田あすみさん(仮名)は10年ほど前からジャニーズ事務所のタレントのファンで、これまでコンサートに遠征したことも数十回あったという。タレントを応援したいという気持ちと、性暴力は許せないという思いの葛藤に悩み、事務所に対応を求めて声を上げることが、二つの気持ちを両立させることになるのではと始めた署名活動だった。
ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐっては、被害を告白した元Jr.や署名活動をする団体に誹謗中傷が相次いでいます。記事後半では、署名団体のメンバーが活動を通じて伝えたかったことや、ネット上の誹謗中傷に詳しい専門家の意見を掲載しています。
しかし、ネット上には「ファンだとうそをついて、ジャニーズを陥れようとしている」「二次加害をして被害者を増やそうとしている」といった書き込みが相次ぎ、高田さんの実名やマスクをしていない顔写真が拡散。高田さんが慰安婦問題に取り組む団体で活動していることを批判する内容もあった。メッセージを受け付けるサイトに寄せられた3分の2は誹謗中傷だったという。
「性暴力をなくしたい」という思い
これまでの活動から「性暴力をなくしたい」という思いが根底にあり、それが今回の活動を始める一つの理由でもあった。「あくまで個人としてこの社会に声を発したいと思っての行動。それ自体を否定されるのはおかしい」と話す。
高田さんはこれまで、性被害などにあった女性を支援する団体への誹謗中傷を目にしてきた。今回、性暴力に関する問題について声を上げることで私生活や周囲に影響が及ぶ可能性を不安に思い、仮名で活動することにしたという。
高田さんは5月末、ツイッター上に見解を出した。「メディアに出て自分の影響力を強めるために正体を隠して活動をしているとも言われていますが、この問題を多くの方に考えて欲しいという想いしかありません。もしPENLIGHTに賛同できなくても、ジャニー喜多川氏の性加害の問題については多くの人に考えて欲しいです」
ネットの誹謗中傷問題に詳しい国際大学GLOCOMの山口真一准教授は、ジャニー喜多川氏の性加害問題について、注目が高く、全国にジャニーズファンが多くいることから、声を上げる人に対するネット上での誹謗中傷の可能性は高まっていると指摘する。
熱心なファンがいる現象の特徴として、何か問題が起こった際、「問題について明るみにしてほしい」という思いと、「受け入れがたい」「悪く言ってほしくない」という二つの心理が出てくることを挙げる。「ジャニーズのファンは桁違いに多く、裾野が広がれば広がるほどネガティブにとらえる人も多くなる」と山口准教授はみる。
ペンライトの活動に対しては、賛同人になった女性らの名を挙げて「フェミ団体」「フェミの連中」などの書き込みもあった。アンチフェミニズムによる攻撃とみられるものもあるとして「より問題が複雑化している」。その上で「批判は自由だが、事実かわからないことを言って名誉を傷つけたり、不当に個人情報を拡散したりすることは罪に問われる可能性もある」と指摘する。(島崎周)
この記事は狂っている。
事実関係は完全に逆だ。
安倍さんフォルダが火を噴くってほどではないがほんの一部を貼り付けるぜ(増田なので画像表示はできないが)。「ニッキョーソ」とか「こんな人たち」は他でさんざん貼られてるだろうからいいよね。
旧民進・大西が過労死について総理を指名しての質問中に黙ってトイレへ行き、戻ってきた時わざわざ面前でズボンをずり上げ伸びをしてみせニヤニヤ笑う安倍首相の図。
https://pbs.twimg.com/media/C3J90aXVYAAPPuq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3J90ZwVYAIZij-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW-afaJUQAAt3Rp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW-afaLVAAEDZSI.jpg
過労死遺族が傍聴するなか、質問に対して笑う安倍晋三首相と加藤勝信厚労相 参院厚労委
https://pbs.twimg.com/media/DgrE3KbUEAEunlV.jpg
沖縄・平和祈念公園で安倍首相の車列に抗議する人々(撮影:島崎ろでぃー)
https://ogre.natalie.mu/media/news/stage/2016/0128/Gunfire-Sample2_.jpg
沖縄全戦没者追悼式で、献花に向かう安倍首相(手前・当時)を見つめる沖縄県の翁長知事(中央左・当時)と出席者
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/e/3/a/b/e3ab422e03bbc75f190ae1dcd067d845_1.jpg
フフフ……拙者は20年来の鍛えられし基本無料ゲームサバクトビバッタマン
男キャラを引くことはないのだよ……温存……温存だ……
うむ、ところで基本無料すなわちアイテム課金ゲーの始祖はメイプルストーリーだったと記憶しているが
あのシステムが追加されたのは軽くググった所2004年4月だったか
もちろん拙者はその場も目撃していたしプレイヤーだった、なんなら他のネクソンゲーも色々やっていたが
しかしアイテム課金ゲー特有に求められる己の欲をコントロールする術――
それを鍛えてきた経験はまさしく17年モノと言って差し支えなかろう
アイテム課金の勃興以前は正式サービスが始まってしまうと月額になるものだから
下手したら1年以上やっていることも多々あったオープンβ期間のものを渡り歩いていたのだよ
それでも正式後も続けたゲームもいくつかあったものだ、あの頃は人とのつながりが強かった
今ではどんなオンラインゲームをやってもすっかりぼっちゲーマーと成り果ててしまったな
人とかかわろうとする心も変えてしまったのかもしれんでござるな
そんな拙者を癒やしてくれるのはチャーミングなガールのキャラクターだけ、という訳でござる
しらんけど
正答率0.7%だったというセンター後継テスト国語の問題を見てみたが
前振りの時点で引っかかる生徒が多いだろうなと思った
部の新設要件を生徒が知らないと思い込んでいる森の上から目線も気になるが
それを追認して、生徒の意見が正しく反映されていない資料をもとに議論を進める島崎がインコレクトすぎる
執行部会を始めましょう。今日の執行部会では、生徒会部活動委員会に提出する議題について検討します。まず何を議題とするかを考えていきましょう。最初に確認しておきますが、施設や設備の改修など、予算に関わるものは学校側に要望として提出し、委員会の議題にはしません。では、森さんから、提出したほうがよいと考える議題について説明をお願いします。
森
はい。では、【資料1】の中から、部活動委員会に関わりそうな議題を選ぶと、まず「ダンス部の設立」になりますね。
それは......、議題にならないのではないでしょうか。
森
ええっ、なぜですか。
現在活動中の同好会は、「軽音楽同好会」だけだからです。「ダンス部」の設立希望があるのなら、規約どおりに進める必要があります。
森
ああ、そうでした。うっかりしていました。では、この件への回答になるように、来月発行の『青原高校新聞』の「生徒会から」のコーナーに、当該年度に部を新設するために必要な、申請時の条件と手続きを、分かりやすく載せておきます。
お願いします。では、引き続き、【資料1】を基に取り上げる議題を挙げていきましょう。・・・
http://www.dnc.ac.jp/corporation/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h29_01.html
ソース動画 https://www.youtube.com/watch?v=xFoNoGtJq1E
主催:のりこえねっと
高江の実態を体感し、日本中に発信してくれる私たちの市民特派員を以下のような条件で募集します。
該当部分(ソース動画 44分28秒から https://youtu.be/xFoNoGtJq1E?t=44m28s)
https://twitter.com/surumegesogeso/status/827085153751048192
以下、書き起こし
やんばるの森もいいよ でもね、あそこに置かれているのは戦争の道具ですよ。 戦争は世界最大の環境破壊である。 人を殺すことなのね。 だからそれをなんとかして止めていきたいと思います。 で、その中でカウンターやってたメンバーは 東京からいってくれた、私は誇りですよ。 ここでいて、あっ沖縄に対してやっていることは差別なんだな、ってことを 多くの人がこの何年間の間に学んだのね。 そして学んで、で、殆どみんな金が無い。 どうやって生きているか分からない でも、何とか生きているというですね。 それを信じてですね、 あたしなんか昔の大本営と一緒です、 送ったらそのまんま知らん顔というね、 で後は勝手にお前はそこで頑張って生きてこいみたいですかね いいんです、それ日本の文化ですから 私達もやりましょう(聴衆笑い) ね、向こうもそれでやっているんだったら、うちもやるしかないだろうていう、 こっちはなんかキレイに美しく「補給なんかしましょう」なんてね 補給なんかない!向こう行って食ってこい! 向こう行ってなにしろやってこい! とかいって、それで頑張って撮ってきた写真は、 これから実は(島崎)ろでぃーさんは沢山の写真を撮る機会を逸しました。 何故ならば現場の人が足りないからです。 現場で彼ら二人が二十何台も(車を)止めた それでも一日止められるのは15分。 でも、 あと三人行ったら16分止められるのかもしれないのです、 もう一人行ったら20分止められるのかもしれないのです、 だから送りたいんです! で、そして、私たちは、私もねはっきりいいます、 これから一生懸命稼ぎます! 何故ならば私もう体力がない あとは若い子に死んでもらう! ね、いいですか? 「若い子にはお国のために頑張ってもらう」というのは 稲田朋美(防衛庁長官)も言っているわけですから(聴衆笑い) 稲田が言うならわたしもいおうじゃない!かと で、それから爺さん婆さんたちはですね、 向こうに行ったら、ただ座ってとまって 何かしら嫌がらせをしてみんな捕まってください! でね、70以上がみんな捕まったら、そしたらもう刑務所入れませんから 若い子は次頑張ってくれますので ですから、なにしろ山城博治はもうボロボロです 申し訳ないですけど、山城博治にいいました 病気で死ぬな それから 米兵に殺されるな 日本の警察に殺されるな お前が死ぬときは私が殺してやるから 言ってますから だから彼(山城博治)はあそこに今いるだけでいい
元増田です。
はてブでホットエントリ入りしていてびっくりした。皆さん読んでくれてありがとう。
少女漫画男子がこんなに現れるとは思わなかった。何となく白泉社が人気かと思ったらやっぱりそうなんだ。自分は他の雑誌社だと生々しい女子高生が出てきて苦手なことが多い。白泉社だと現実離れした女子が多いから、男性でもとっつきやすいのかも。
そもそも少女漫画が好きな人と現実で会う機会が、女性を含めても今まで本当になかった。だから、今、ネットと現実との落差に驚いている。コミケに行った時も、少女漫画ブースがBLに比べて活気がなくて残念だった(BL、百合の同人活動は男子も女子も活発だった)。
id:natsukitchen この増田とお見合いしたいです。なお123の条件が揃ったヒロインでいえば秋里和国『花のO-ENステップ』と清水玲子『輝夜姫』をオススメします。むしろ既読だったら結婚したい。
そこまで言っていただけると恐縮です。その二作は読んだことが無かったので読みたいです。
id:TokiMaki わかる。私はつねにヒロイン側に感情移入して読んでいるので、安易なパンチラやラッキースケベのある作品はあまり受け付けない。少女漫画の方がどちらかと言えば《萌え》の波長が合う。あと百合漫画も好き。
まったく同感ですね。ただ『山田くんと7人の魔女』のパンチラは許せます。女性作者の魔力でしょうか。
私も百合漫画好きです。最近だと『citrus』『捏造トラップ』読みました。『恋愛ラボ』も大好きですが百合ではないか……宮原るりのファンでもあります。
id:tokidokioh 僕も少女漫画大好きなんだけど、少女漫画のヒロインって残念美人、自己評価の低い子が多くて、自己肯定感の低い面食い男オタクからすると理想のタイプなのではと思っている
己の駄目な部分を指摘されたようで、一番堪えるコメントでした。私の自己評価の低さは自認してます。
ただ、自己評価の高い子もタイプではあります。むしろ「私って何の取り柄もない女の子なのに……」と思っているようなヒロインは苦手です。キャラが自分のコンプレックスでヘコんでいる姿に、萌える人がいますが、私は共感出来ないです。モデル体型が好みですが、「貧乳コンプレックスフェチ」はまったく持っていないです。
id:ata00000 萌え漫画の女性キャラは記号的というか自我のないロボットみたいに見えることがある。そういうのは苦手だ/理解できない人には、少女漫画の男キャラが好きと言われるとどう思うかを想像してもらえば理解されるかも?
私は萌え漫画の女性キャラは記号的であると同時に男性的でもあると感じます。逆に少女漫画の男キャラは中身が女子であることが多いですね。『ラストゲーム』は柳が女子っぽいので、半分百合として読んでましたwww
id:ruka98 私は漫画全般好きだけど特に少女漫画が子供時代から一番読んでるから嬉しいですし身近にいたら話したいですけどね。その辺り読んでる世代なら清水玲子さんとか知ってますかね?/谷川史子さんとか好きですか?
お二方の名前は知っているんですが読んでないです。申し訳ないです。私は20代半ばなので、その年代の有名作家がすっぽり抜けています。花の24年組の時代の作家は母の蔵書を借りてよく読んでいました。『輝夜姫』読まないと……
id:etr “花ゆめいと”では無いことだけはわかった。
下野さんと島崎さんのラジオですか?最近存在を知って、ちょくちょく聴いてます。確かこの前男子リスナーのお便り読まれてましたね。数少ない仲間かと思っていました。
id:pyhu 同じく少女漫画男子。男が少女漫画読むのキメエってなる風潮が辛い。増田よかったら俺のブログ見に来てよhttp://tekitounakansou.hateblo.jp/
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
id:twikkun 放浪息子が少女マンガだと……という下らないツッコミは置いといてさおりん最高クソメガネ滅びろ/挙がってるの最近の作品が多くて現役バリバリ感ある。僕は量は読めてないけど吉住渉先生の作品が大好きです
志村貴子は言われてみると連載誌が青年誌ですし、少女漫画とちょっと違うかもしれませんね。夏目房之介の説に引きずられていました。でも表現方法からすれば少女漫画でいいとは思います。
千葉さんが二宮くんを選んだのは多くの読者の欲望を裏切るものですが、千葉さんの視点からは現実的な判断だと感じます。明らかに作者が読者の欲望を意図的に裏切ったのだと思いました。『青い花』の杉本先輩の変貌も同様の意図なのでしょうね。読者の欲望をあえて否定することが、志村貴子作品が他の恋愛マンガ(特に百合)と一線を画す点かもしれません。
id:yokoshimauma 支援!!少女漫画男子大歓迎!!男子目線での新しい発見がありそうだから語り合いたい。/漫画のジャンルわけは便宜上で、少女漫画→少女のためのものってわけじゃないと思う。少年漫画好きの女子もメジャーだし。
ありがとうございます。語り合える場所があったらいいですね。
ただ、少年漫画と少女漫画の非対称性はあると思います。女性→少年漫画は多くても、男性→少女漫画が少ないのは、多岐にわたる構造的な理由がありそうです(恐らく読み方の文法の違いに起因するかと。また少女漫画の流行の後を少年漫画が追っているという、宮台真司の論考は読んだことはあります。それも関連しているかも)。
Listening:<記者の目>原発と巨大噴火リスク=山崎太郎(鹿児島支局)
http://sp.mainichi.jp/journalism/listening/news/20140122org00m040001000c.html
住民全員非難しているというのに立ち入り禁止区域に勝手に入り込み、挙句の果て盗電してた奴もいたな。
で、お前は何様?専門家のワンサイドから話を聞きかじっただけの素人だろう。
万年に一度の噴火があれば、火砕流で全滅するから放射能のリスクなんぞ取るに足らない。
まさ再稼働にこだわるバカ。