「単語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単語とは

2021-09-11

高校で扱う国語見てると研究者ちゃん意思疎通できてるのか心配になる

センターとか二次試験評論文見てるとあまりの悪文になんじゃこりゃってなる。

ちょっと調べると「身体感覚制度化とはどういう意味か」なんて問題が出てきて頭を抱えたよ。

「の」って格を表示しないから、「クズの本懐」みたいに前が明らかに人って分かる言葉じゃない場合は前の単語と後ろの単語がどういう意味で結びついてるのかからして読み取りづらくなっちゃうんだよね。そういうことを全く配慮できてない悪文なんだよ。

問題を作るにはうってつけかもしれんがああいうのって元はといえば学者が専門知識のない一般大衆に向けて書いてるんだよね。

大衆に向けてるのだから内容自体研究者間でやり取りしてるものよりは高度じゃないはずなのになんであんなに分かりづらくしか書けないんだろう。

俺は研究とは縁のない世界で生きてるが一般向けの文章あんなのだ研究者同士でちゃん情報を誤解なくやり取りできているのか不安になる。

研究者ぐらい頭がよければ理解できるんだとしたって、もっと分かりやす文章情報を把握できるんだとしたら絶対それよりは効率が悪い。研究進歩の妨げになってるんじゃないのか。

anond:20210911092637

はてなを見ていてもわかるように 反ワク馬鹿左翼そもそも長い文章理解できないからな 単語を数個ピックアップして繋ぎ合わせて理解した気になるだけ

2021-09-10

男だけど「性欲抑制薬」があったら欲しいよ

強制されたら嫌だけど、あったら便利だと思う人もいるだろうし、いいんじゃない

なんで性欲抑制薬という単語が出ただけでフェミガー!って発狂してる人たちがいるのか理解できない

2021-09-09

中国禁止されるゲーム要素の例>

現実世界法律と照らし合わせ、これに反する行為および法を軽視する描写

未成年恋愛

血液

・Killや殺人といった死を連想する単語

キャラクターの明確な死亡理由描写

女性下着および胸の谷間

性器女性の胸に攻撃接触可能

相手挑発する描写

・ドクロや骸骨

暴力行為人外への”狩り”や”討伐”は合法

・対戦によりポイントアイテムなどの報酬が獲得できる要素

プレイヤーに恐怖心を与える要素

民主主義的な描写

デモ

習近平思想に反する描写

中国への侵略/植民地化に関連した国や人物の美化または喧伝

中国偉人現実とは異なる内容で描写

性器および性器揶揄する表現

・性行為のもの、または性行為揶揄する表現

身体変形、人体改造

毒物麻酔精神侵食などの薬物表現

他人侮辱する表現

帝国主義描写

風俗店反社会的組織描写

占いなど非科学行為テーマとした作品

そのほか

・「英語」が禁止され、既存ゲームアップデートにより修正

オンラインゲームは本人と家族個人情報を国に提供することの義務付け

オンラインゲームは必ず実名登録されていることと共産党が持つ国民データ(顔認証含む)との照合が必要

オンラインゲームにおけるチャット内容は必ず国家監視下に置かれること(ゲーム会社運営義務

ゲームにおける全ての資産/技術およびデータ国家帰属すること

・若年層のボイスチャット違法

・夜間にゲームプレイする場合、顔認証必要

未成年について、オンラインゲーム金曜日/週末/祝日20時~21時のみプレイ可能

anond:20210909231725

同じ単語…マジかよ…

あんたを信じたからな!?俺は調べないぞ!?明日のお昼休みにみんなに自慢するから!?いいな!?

anond:20210909171735

出てくる単語で推測してんのよ

大体分かるよ

日本人の3人に1人は日本語が読めない」

日本人の3人に1人は日本語が読めない」、はてなを見ているとこれを実感する。題名に主旨を書いて、文章の終わりにも趣旨を書いても冒頭の1文、または数単語しか読んでなさそうなコメントが付く。だから今後は題名、冒頭、最後、と3回結論を繰り返すことにする。なぜなら「日本人の3人に1人は日本語が読めない」からだ。

anond:20210909093252

メキシコ留学してたけど褒められすぎる&メキシコ人優しいかゆっくりめに話してくれる+文法単語あやふやでも察して理解する能力やばい&俺が甘いか語学力が伸びなかった

2021-09-08

追記

なんかコピペって言われてて???ってなったけど

https://twitter.com/viyoukama/status/1369923434839347201?s=21

これか。初めて見た。下に書いたのは普通に俺の話だよ。日本大学外国語学部からサラマンカ留学してた

当時海外留学してた人なら分かるかもしれないけどだいたい人の暖かさに触れたんじゃないだろうか

スペインは本当にいい国だから興味持ってくれた人はコロナが落ち着いたら行ってほしい

だいたいマドリードバルセロナになると思うけど、サラマンカにもぜひ行って欲しい

マヨール広場懐かしい。今思えばあそこを通学路にしてたなんて信じられないほど美しい

あともらったお金被災地(日本)支援にあてたよ

・・・

3.11地震の時スペイン留学してた

ある時カフェで飯食ってたらおっさんハポネス?(日本人?)と聞かれてシー(はい)と返すと

ワーーーーッてすんげえ早口で喋られた

いやさすがに聞き取れねえよと思い、ゆっくり喋ってくれって言ったら

あの津波映像見せられた

まりにも非現実すぎて???ってなったしとにかく意味が分からなかった

とりあえず日本やばいことが起こってる、ということだけ拾えた単語から分かった

そのおっさん涙目で俺を抱きしめた

多分俺の実家がああなってると思ったんだろう(実際はなってない)

カフェ内の人たちが次々に俺を抱きしめ、小銭を俺のテーブルに出し始めた

俺はもらえませんと言ったがみんなまた早口でワーーーーッと同時に喋り始めたから(スペインあるある)もう収集つかずにとりあえずもらった

寮に帰って寮母さんに相談しようとすると寮母さんも俺を抱きしめた

翌日から日本ニュースを見たりして未曾有の大災害ということを理解し、急に怖くなって日本人の仲間たちと集まった

普段語学の上達のためにも日本人同士でもスペイン語で喋っていたが

その時はもうそれどころではなかったのでみんなブルー気持ち日本語で話し合った

するとまた人が寄ってきて、俺らが日本人か確認すると俺のノートゴリゴリなにかを書き始めた

その時は字が現地向けでわから対応できなかったが、後から解読すると「◯◯(店の名前)に行け。そして、◯◯(書いた人)が後で払うと言ってましたと言ってたらふく食べろ。何度やってもいい。」とその人のフルネーム電話番号、勤務先まで書いてあった

あの時は涙が枯れるほど泣いた

その人に会いたくて実際にの前をちらっと通ってみると、気軽に入れるバルだらけのスペインの中では結構な高級店で入る勇気が出なかった

また大人になってから行こうと思った

就職してから社畜休みが取れず、転職してやっと結構自由になったらコロナになった

コロナでその店が無くならないか不安だったけどとても繁盛してるっぽい

はやく行きたい。あの人はまだあの店に通ってるだろうか。

anond:20210908155719

数学→式書くのめんどくさい

英語英単語覚えるのめんどくさい

国語古文単語覚えるのめんどくさい

俺は理系かな?

非営利団体ドメイン.orgをオルグと読んでしま

読んでしまう。と思ったけど元の単語はいっしょだから読んで当たり前なのか。

 

でもドメインオルグとかだと、どの団体も怪しく感じてしまう。

いまだに「子作り」みたいな単語に笑ってしま

俺は伴侶はいないがいい年で無修正AVもエロ漫画もそれなりに見て来た。

もっぱら床オナで抜いてたし床オナばっかやってると膣内で感じられなくなるということも知っている。

からまりは既に性交渉経験がある人と同等以上の快感を俺は味わっているはずということで、もはやセックスに対する憧れも特にない。

たまに実母に「そんなんじゃ1人で生きていけないよ」と言われるのだが、それに対してはだいたい「俺が結婚できないとでもいうのか」と言い返す。

「いや自立できないって意味なんだけど。そもそも結婚したら奥さん養わなきゃだし『子供できたら』ってなったらもっとお金必要だし」

と、ここでどうしても不随意に顔がにやついてしまうのだ。

んでそのたびに「欲求不満じゃないの?」と言われる。「そーじゃねーから!(そんな中学生みたいなノリとっくに卒業してっから!)」

どうしたら笑わらないようにできるんだろう。逆に普通の人はどうやって笑わないようになっている?

anond:20210908102608

「種の保存」論として「種の保存への貢献度が高い」って言ってるとはそもそも認識してなかったわ。

「種の保存」って普通単語として「遺伝子を残す」程度の意味で今は使われてるでしょ。

2021-09-07

anond:20210907162648

多分腐女子マンズリ用の2.5次元なんとかとかい臭い舞台だろう。

アセクとかアロマとかクッサイおぞましい単語が登場するところ見るとこれ書いてる奴もオタク女だろうし。

[] そのよんじゅうはち

カラシイロノシャーツッス               竹内まりや/September ( からし色のシャツ追いながら とびのった電車のドア )

 

最近はあまり見なくなったと思いたいのですが

てにをはが上手いこと使えていないだけじゃなくて、単語専門用語を間違えて使っておられる方も以前はおられました。今いるかどうかはさておいて。

そういう物事を間違えるタイミングというのは、何かしら惰性で行っていたり、激情に駆られていたりするものなので

増田での作業をする時ぐらいは一度冷静になって、使っている言葉意味検索してみると激情冷や水をかけられず、現場での二次災害三次災害を引き起こさずに済むかと思われます

 

ということで本日は【道具の適切な使用いか】で行きたいと思います

道具の適切な使用いか!道具の適切な使用ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

anond:20210907115231

つの単語として書くのが正しいものを、分割して書いてしまう間違いの中に、綴りの間違いが混ざってるのを指摘してるんだろ

こういうの知能テストでよく出てくる

お前スコア低いタイプだな

エロに特化してない18禁漫画が無い

成人向け指定されている漫画はもれなくエロが内容の主体になっている。

でも、端的に言って、そうである必要性はない。

エロゲーと呼ばれているものを考えてみてほしい。

あのジャンルにはエロ主体じゃない作品普通にある。

たとえばfateリトバスEXにおいて、それさえ省けば全年齢向けとして販売できるシーンは俺の体感だが2パーセントもないのではないか。そんな「エロゲー」がごまんとある。

もちろん特に抜きゲーと呼ばれるようなとってつけたようにエロシーンが組み込まれている作品もある。

そもそもエロゲーは、一般向けの土俵では戦えないと判断されたものエロで釣って販売数を確保するという、手段的な側面がある。だからとってつけたようなエロシーンこそある意味本来的だ。一般向け(コンシュマー用)の版が販売されるようになるということはメーカーにとってもファンにとっても喜ばしいこととされる。

一方18禁なら一般向けより自由作品作りができるという面がある。一般的には倫理的観点から嫌悪すらされるが一部の人間に刺さるもの(そして作者が納得するもの)を作りたくて18禁という領域が選ばれることがある。

結局、様々な事情が想定されるエロゲーにおいてエロがメインである必然性はない。

対して漫画はどうかというと、成人向け雑誌エロシーンが一度も出ない漫画なんかまずない。あほすたさんみたいにインターミッション的な役割を持った作品は除くとして。

読み切りならばそれは当然かもしれない。でも続き物で毎話エロシーンを挿入しなければならないものなのか。

つの単行本になったときに毎話エロシーンがどこかにあるというほうがむしろ自然なのではないか

漫画においては「成人向けであるということ」を自由作風を確保するための手段としてはいけないのだろうか。

エロ漫画ではまるで義務かのように、とってつけたようにエロシーンをくっつけたり貞操が堅いみたいな性格設定をされているキャラとんとん拍子で脱衣していったりする。でもそうじゃない作品があっちゃいけない理由はない。

思うに「エロ漫画」というのがブランディングとして失敗している。「エロ漫画である限り、一定量以上の成人向け要素がなくては詐欺であるかのようになってしまっている。消費者側も考え方が変わる必要がある。

一般向けのエッチシーンは大事な部分に過度な修正を施すか全く見せないか、はたまた朝チュンみたいに記号化されているかのどれかだ。一般向けを銘打って未成年の購入や閲覧を正当に認めている以上それは仕方がない。

であればそうじゃないことはエロ漫画領域でやるしかない。つまり、たとえば大人同士の交流とか、未成年でもいい歳になれば性交渉があってもおかしくないだろう。そういうふうに自分が描きたい物語要請からエロシーンがリアリティへの接近に必須ではないがぜひ必要になって、しかもその場面における具体的な作中の事実物語の本筋に関わっているような作品である

作中の事実とは、たとえばどういう体位でどこをどのような道具でどういう動きで攻めたかとかみたいなことが、恋人が二人以上いるとかなら性器の細かな差異等があったとする。それらの「時空間的な広がりをもった」事実描写が、後背位とかグロマンとかバキュームベッドにぶちこんだといったような単語文章では片付かないものであり、且つそれゆえに、その場面の様子について成人指定されるような具体的な視覚情報提示することでしか、それに前後する特定の場面のコマ説得力が最大にならないという、そのような事実のことを言っている。言葉言葉因果関係で結ぶのなら小説でもできるわけで、コマコマ、あるいは漫画特有表現効果同士を因果関係で結んで文字によるものとはまた別質な説得力のある筋書きを紡げることが漫画醍醐味の一つだと僭越ながら思う(もちろん小説しか表現できないこともあるだろう)。

そういうわけだからエロシーンの性描写は克明に行う。その部分だけ取り出すと通常のエロ漫画の抜きどころと遜色なく人を興奮せしめるものであっても一向に構わない。本筋を成しているのだから具体的に描くこともまた当然ということである。抜きたい奴は自由に抜けばよろしいというスタンスだ。

されどそれが全体としてみれば物語を進める舞台装置になっていて当該場面の前後有機的につながっていたりある場面の原因としてうまく機能しているような作品。そういう作品タイトルでは指そうとしていた。

少なくとも現在商業エロ漫画界にそのような作品の居場所はない。連載において毎話エロシーンを挿入しなければならないという制約はそうした作風と相容れない。物語の展開によっては単行本に対してエロシーンが含むもの1話しかなかったり、単行本一冊分エロシーンが皆無だったりすることも理屈では十分あり得るのだが、同一のシリーズで1巻と3巻では成人向け指定があって2巻では指定がないみたいなものはないからだ。

そういうわけでそのような、エロシーンも本にまとめられるぐらいにはそれなりにあるけど比重としてはそれは壮大な物語の一部に過ぎないみたいな漫画の居場所一般向けにも成人向けにもないことになる。

商業漫画は成年向け雑誌という媒体をそういうエロのためにエロを描くのではなく、物語エロを盛り込む手段として利用させてもらうという半端者を認めないのだ。

しかしこうした実態にはエロゲーの様相を鑑みれば業界と読者との共同の固定観念があるように感じる。読者はエロを銘打ってエロがないのを詐欺だと思うし、業界詐欺呼ばわりされるのを恐れている。これらの固定観念創造性を毀損している。まずエロの有無如きで「詐欺かもしれない」と疑ってかかる狭量さや臆病さをお互いに捨てるべきだ。

先にエロ漫画というブランディングが失敗しているといった。私からの代案として「18禁漫画」という公称を提案したい。

コンシュマー18禁ゲームは性的要素を含むものに限らない。つまり単に18禁と名乗る限りではエロがないか詐欺批判される余地も生じないわけだ。

蛇足(では現実的にどこに発表するかということ)

現状商業でそんな漫画は出せない。持ち込んでも突っぱねられて終わりだ。

ならば個人で描いて発表するしかない。さてどこが相応しいか

pixivは続き物の漫画投稿やす仕様がある。商業みたいな話当たりの枚数制限もない。

ただたとえば十数枚のうちエロシーンが1枚しかないのにR-18と設定としていいものなのか。エロを探してる人間から検索妨害批判されたりしないだろうか。批判されるなら大量投稿している深淵絵師が先と考えれば杞憂なのかもしれないけど。

セカンドライフ仮想空間内で発表するということも一つの考えだと思う。セカンドライフには18歳未満立ち入り禁止区域があるが、その中も全域がネオン街みたいになっているわけではない。同じSIM内なのに、洋風のお城があってその中に名画っぽく額縁にど健全な絵が飾ってあったり木々小川のどか雰囲気になっているところもあったり、いい意味で猥雑としてる。こういうところで漫画を発表するなら詐欺呼ばわりされることはまずないだろう。

個人サイトを作ってトップページに18未満を退出させるお断りを設けその内側で発表するという古典的手段もある。

ただこれも、18禁部分があまりにも少ないと判断されたときに「もったいぶってたくせに騙された」みたいな人から炎上対象になったりしないか懸念するのは考えすぎだろうか。

しかし実際は詐欺を恐れて漫画が発表されないとかじゃなく、こういう能書きみたいなことを考えている人は俺以外にも割りといて、でもそういう奴に限って面倒くさがりで漫画を描けないか描こうとしないというだけなのかもしれない。

追記

なんだなんだどのブコメ漫画知識マウントとってきてよお!

お前らだってexhentaiと言われても何のことかも分からいか規制しか持ってないかのどっちかのくせに!

koviW52M

dorawiiより

でんでんむしむしかたつむりってあるじゃん

でさ、「でんでんむし」って単語があるけどこの歌詞から見るに「でんでんむしむし」って歌詞は譜割の都合で「でん」と「むし」を多重にしてるとも見れるからでんでんむしむし」を圧縮して「でんむし」と解釈できねえのかよと小学生くらいの頃から思ってた。

でんでんむし」じゃないといけないんだとしたら「むし」が余剰になってその非対称性ものすごく気持ち悪い。

俺なら「でんでんむしだよかたつむりー」とかにしたい

ポーランドブルマー、結局名称は何なんだ?

はじめに

最初にブルマーについて調査した記事で、ポーランドブルマーの映っている動画を紹介した(3:55頃から)。そのことから自分ポーランドにおけるブルマー存在証明したと満足し、それ以上の調査をやめた。しかし、先日のドイツのブルマーにまつわる記事で、ドイツ語のブルマー名称を知ったこからそもそもポーランドブルマーを何と呼んでいるかを調べた。

結果として、今回は具体的な名称を見つけることはできなかったが、ポーランドにおけるブルマー年代をもう少し細かく絞り込むことができた。

ポーランドの体育の起源

ポーランドの体育の歴史は1805年にさかのぼる。医師であり化学者でもあるJędrzej Śniadeckiが、身体の訓練がなおざりにされ、精神だけの訓練が行われていることを嘆き、体育を創始した。彼の目指した水準は高く、「レスリング、さまざまな武器使用ダンスジャンプ、高い木に登る、溝をジャンプする、水泳乗馬、走りながら馬に乗る」などが教科に含まれていた。また、どうやらそこの学校では、ポーランド語も教えられていたようであるポーランドが分割されていた時代のことと考えれば、驚きである

Kto wymyślił lekcje WFu?

サイト名が「ファクト」で少し胡散臭い

ポーランドとSokół(ソコウ)

ソコルはチェコのブルマーについて記載した記事でも書いた通り、チェコ民族的体育運動協会であるポーランドのソコウはそこから派生した団体である1863年蜂起の失敗後、同年2月設立された。同時期のスカウト運動とは逆に、右翼的傾向があった。それに危機を覚えた当局による迫害が続いた。プロイセン占領下のポーランドでもそうであったし、独立後、再びナチス占領されても迫害を受けた。

にもかかわらず、ソコウはポーランド独立運動の一翼を担ったのである

しかし、共産主義政権が成立するとソコウは違法化され、これにまつわる情報はすべて検閲された。1989年合法化され、1990年にソコルポランド体育協会連盟(とでも訳せるか)

名称を変更、現在は80のグループ8000人を擁し、若者愛国心市民義務を教える団体となっている。

なお、余談だがサッカー庶民スポーツとして嫌ったため、20世紀に何人かのメンバー離脱独自サッカークラブができるが、これがポーランド最初サッカーチームの起源である

Sokół - Wikipedia

英語版では1935年の提灯ブルマー確認できる。ポーランド語版では1937年、提灯ブルマーでのマスゲーム確認できる)

ポーランドの体育での服装(結局ブルマーはいていたか?)

上記の「ファクト」というサイトによれば、当時はズボンとゆったりとしたシャツを着て、女の子ドレスを着て運動した、と書かれている。またソコウ(自動翻訳では「ファルコン」と出てくる)では軍服のようなものを身に着けた、とあるブルマーに関する記載がないことに、僕は困惑した。証拠となる映像画像もそろっているのに、文章が見つからないのである

ポーランド語は一言もわからないので、以下の語を翻訳し、組み合わせて検索してみた。「体操着」「紺色」「ブルマ」「短パン」「共産主義」「1960年」「歴史」「恥ずかしい」など。ここで思いがけなかったのが、中東欧の多くの言語で「体操着」で画像検索すると、女性用のレオタードばかりヒットすることだった。

Wikipediaポーランド語版Mundurek szkolny(学校制服)で検索したが、それらしいものはヒットしなかった。イギリス制服に関する項で、

  • Spódniczka sportowa lub szorty z logo szkoły (dziewczęta)
  • Szorty sportowe (dziewczęta)
  • Kostium gimnastyczny (dziewczęta)

とあり、これは

意味するので、検索のヒントになるかと思ったが、結局見つからなかった。

やっとのことで、あるサイトで、こんな証言を見つけた。

pamietam obowiazkowy stroj na wf szorty granatowe bialy podkoszulek.

これを日本語にするとこうなる。

体育の必需品、ネイビーブルーショートパンツ、白いTシャツを覚えています

これが数少ない、ポーランドブルマーにまつわる証言である。名も知らない誰かのコメントで、ポーランドブルマーはあったのだと、映像だけでなく、言語でも納得できた。

ブルマー写真さまざま

こちら過去ポーランド撮影した写真アーカイブだ。検索ワードをgimnastykaに変えても同じような写真が出てくる。

幸いなことに、写真の下には年代記載されている。1930年代1948年と書かれた写真は提灯ブルマーだが、1960年代を映している写真は、間違いなくショーツブルマーだ。

また、こちらでは、少しダボダボしているが1950年代ブルマー確認できる。

他にもブルマー運動する女性写真は何枚か見つけたが結論は同じであり、リンクをいたずらに増やしても意味がないので、割愛する。

陸上ブルマーについて

陸上ブルマーバレーボールブルマーについてもある程度調べようと思った。一つには、日本ブルマーバレーボールに影響されたという説があるからであり、もう一つにはブルマーポーランド語での名称を探すヒントになるかと思ったからだ。

こちらでは1972年陸上ブルマーの普及の様子を確認できる。

また、こちらでは陸上ブルマーの是非について論じているが、タイトルが「Majtki dla biegaczek」、和訳すると「陸上パンティー」である。これがブルマー正式名称かと思ったが、どうやら違うようである

これ以上探しても見つからないので、調査は一段落とした。元々は体育のブルマー調査だ。プロスポーツブルマーとは少し違う。日本でも競技ブルマーの浸透した年代と、学校制服ブルマーの普及した年代には、かなりのずれがある。名称調査はともかく、この画像検索ではずれが出てくる。いずれ、競技ブルマーの普及した年代調査することがあれば、そのときに改めてまとめなおす。

結論

調査での反省

しかしたら、グーグルもDeepLも、単語レベルでの正確なニュアンスに関してはまだ改良の余地があるのかもしれない。また、日本語から英語からかでも、訳語がぶれた。

それと、今回は自分の落ち度だが、系統的単語を調べず、頭に浮かんだまま検索したので、何度も同じ単語検索してしまった。また、サイトによっても訳語のブレがあった。気晴らしの調査であるとはいえドキュメントファイルかなにかで記録を取りながら調査すべきであった。

しかしたら、画像検索ではなく、文章検索すべきかもしれない。たとえば、「体操着 共産主義」ではこちらの質問サイトが見つかり、ブルマーが黒っぽかったことを示唆する内容もある。

Wątek "Strój gimnastyczny " - wielkiezarcie.com

今後の展開と次回予告

できることなら、なんとかポーランドブルマー名称確認したい。

また、ブルマーの普及状況について、国ごとに調査継続したい。

ちなみに、今回自分は並行してハンガリーブルマー事情について調べていたのだが、思いがけないことが明らかになった。それに関してはできたら一週間以内に記事アップロードし、共有したい。

遅れたら失礼。

2021-09-06

anond:20210906031817

まず前置きとして3点言いたい。

・一つ目。"「通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。"これは増田後出しした定義だよね。それに対して、"さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。"というのは無理がある。こちらはエスパーではないか増田が言っていなかったことまでは察しきれないな。それでも、本名とは全然違う名前を名乗る例もリンクには乗せておいたんだけどね。

二つ目。元のブックマーカーさんが"ビジネスネーム通名を使う文化もっと日本で普及してほしい"と記している、この「や」について、「全部」なのか「どれか」なのかはあいまいだという事。しかも、「全部」の意味で二つの単語をつなげるなら、「や」よりも、例えば「と」のほうがもう少ししっくり来る。増田は「全部」の意味で受け取ったようだが、「どれか」の意味であるなら(自分は「どれか」の意味で受け取ったが)、片方の事例を示せれば十分だ。なので、"それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯。"という一方的非難も的が外れている。

・三つ目。増田は"ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。"というが、それはこちらの勝手な推測を排して、元々の増田記事に書かれていることから受け取れる定義から

前置きが長くなったが、増田がもともと提示していた通名定義はこれ。

通名(つうめい)とは、通称名の略。現在一般に「通名」とは外国籍の者が日本国内使用する通称名を指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%90%8D

ここから通名を「ある国において外国籍の者が国内使用する通称名を指す」のだとして、

また念のために通称も同じくWikipediaリンクからそのまま取ると、

通称(つうしょう)は、正式名称ではないが、特定の人や物、事象に対する呼び名として世間一般において通用している語のことである。別名(べつめい)とも、俗称(ぞくしょう)ともいう。

通名について上記意味自分は受け取って、それに合う事例にもリンクは貼ってあった。ファーストネーム英語名にするのはよくある上に、この例を見る限りでは姓名両方を英語名にするケースもあるようだ。

中国人韓国人は、クリスチャンでなくとも、勝手欧米特に英語ファーストネームを使いますジャッキー・チェントニー・レオン梁朝偉)などは、すっかり定着していますが、普通中国人でもミシェルとかクリスといったポピュラーファーストネームを使っている人がたくさんいます

 一説には、中国語名は欧米人にとって姓と名の区別がつきにくく、欧米風のファーストネームを使ったほうが便利という事情があるというのですが、理由はよく分かりません。韓国も似たような状況です。

 日本人は、中韓のこうした傾向に違和感を持つわけですが、いまやこれは流行というか、1つのスタイルとしてマレーシアインドネシアタイなどにも広がっています。結果、5つくらいの違う国の人が集まって会議をすると、日本人だけ「さん」づけで、他はみな英語ファーストネームということがよくあります。どうにも浮いた感じです。

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1305/08/news012.html



そもそも本名と全く異なる名を使うのがポピュラーな国があると自分が知ったのは、ある時、台湾人の知り合いが英語名のミドルネームのようなものを持っていると知り、それを不思議に思ったのがきっかけだ。「クリスチャンなのか」とこちらが尋ねれば、「台湾人英語名前を持つの普通だ」と彼女は言った。

今調べてみても、台湾では割と一般的であるとの記事が出てくる。

【なんで?どうして?台湾人には名前がふたつ?後編~イングリッシュネームを持つ理由~】

http://akushu.biz/?p=998




ウィキペディアはただの調べた対象の一つなのに、なんでそこにある定義が今回の話の主眼に据えられるのか意味不明。

それに「ビジネスネーム」だけの話になって「通名」を消しているのが卑怯

通名」だと在日韓国人の方々が名乗っている日本名のように、本名とは全然違う名前イメージがある。

さすがにそれが一般的になっている国は見つからいか意図的に消しているわけだ。これもまた詭弁

説教したということは相手の論旨を批判したということだから、「提示したまで」じゃ済まないよ。

https://anond.hatelabo.jp/20210906031817

anond:20210906140711

インシデント」「エビデンス

今どき中学生でも分かりそうな単語を振りかざしていてとても恥ずかしい。

35のおっさんが21の女に付き合っていただいておきながらこの言い草。盗っ人猛々しい。

人として折返しの地点に来てるくせに、まだまだ伸びしろがある女を下に見ている辺り勘違いも甚だしい。

頭を垂れて蹲うべき。

…ってな具合の釣られ方でいいですかね?

あと、もうちょっとITエンジニアっぽい単語出してくださいよう。

山本一郎(嘘つき)が図らずしも女性マイノリティ性を浮き彫りにした

https://twitter.com/Ichiro_leadoff/status/1434122815536447489

いままでさんさん日本初の女性総理が云々と騒いでいた左翼が、いざネトウヨ支持の高市早苗さんが有力候補になると一転一言も言わなくなるあたりに「党派性認知を歪める」典型例になってるんだよなあ

女性を他の単語、例えば黒人とかユダヤ人に置き換えると、女性マイノリティ性がよくわかる。

差別されている属性でなければこの文は成立しないのだ。

試しに男性に置き換えてみればいい。

anond:20210906095719

フェミってすぐに発狂してレッテル貼りの非知性的反論するけど、そういうとこやぞ

非知性とかい馬鹿丸出しの単語で草

「反知性」って言葉しってるか?w

anond:20210905201311

ふたば増田の違い

ふたばはアフィやソシャゲ業者扇動される

 増田政治団体ウェブライター扇動される

ふたばエロ画像がいきなり貼られる

 増田風俗ネタがいきなりオチになる

ふたば自分たち負け組だと思っている老人だらけ

 増田自分たちが頭がいいと思っているバカだらけ

ふたば広告ブロックしないとエロ広告が大量に出てくる

 増田特定単語ブロックしないと怪しいサイトURLハリーポッターが大量に出てくる

ふたばに来るようなやつはエロゲもアニメも全部やってる前提で話す

 増田に来るようなやつはインターネットで起きてること全部知ってる前提で話す

ふたばに一日中張り付いてるのはキチガイしかおらず一日中張り付いてるやつが多い

 増田に一日中張り付いているのはキチガイしかおらず一日中張り付いてるやつが多い


まあ似てるところもあるが違うところもあるな。

どっちの方がマシなのかは分からん

でもエロ広告が出っぱなしになってるサイトに入り浸ってる方が倫理観が壊れる速度は早そうだな。

アキバblogとかも見てるやつもうキチガイしかおらんし

2021-09-05

「ン」で始まる単語が、日本ではなぜ無いのだろう

ンジャメナ」とかがそうだが、別に「ン」で始まる単語も読めないことは無い。

既存単語と被らない新語を作るときには、「ン」始まりというンブルーオーシャン積極的活用していくべきと思う。ニンニン

追記

擬音語ならたくさんあるか。

名詞は無いのかな。

あと、増田の中を「ンジャメナ」で検索すると、見事にしりとり関連の話題だらけだな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん