「めんどい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: めんどいとは

2013-07-04

業界有名人に依頼をしたいと思っている方へ

私程度の業界有名人は、各業界トータルすれば数万人ぐらいいると思いますが、

業界有名人特にフリーランスの個人でやってるような人に依頼をしたい場合にお願いしたいこと。

ほんとに、ビミョーな依頼が多いので…

  

・基本的に依頼はあんまり無理強いしないでください…断るのが辛いです…。

  

・依頼を受けるかどうかは、基本的には、

  1.依頼者が何をやりたい人か。どういう人か。

  2.可能性がきちんとあるプロジェクトか。

  3.それを引き受けて本当に私が役に立てるのか。

 という、ごくごく当たり前の基準をチェックして、引き受けるかどうかを決めています

 より具体的に言えば、

  1.あなたが何者であるかを、きちんと伝えられる情報を渡す

  2.そのプロジェクトが何を目指していて、どういう可能性や意味があるかをきちんと話す

  3.なぜ「私」に依頼をしたのかをきちんと話す。単に「有名人から無難かな…と思って」というのではなく、

   その有名人がどういうスキルや強みをもっているのかをきちんと把握した上で、

   話を投げること。「確かに、その依頼は、私以外の適任者はあんまりいないかもなあ」と思える依頼が良いです。

  

 ご依頼いただく場合は、ごくごく当たり前のポイントをきっちりと伝えてくれればOKです。

 「あなた宣伝にもなるでしょう」とか、「××の人たちのために是非、一肌脱いでくれませんか」

 とか言われても、困ります。ただ、単に困ります

 

 その筋の有名人だというだけで意味もなく連絡してくるのはやめてほしいです。

 会社仕事してる人なら、営業的な意味があっていいのでしょうが

 実質個人で仕事しているような場合ちょっと辛いです

 せいぜい可能なのは「それは他に適任者がいるので、仕事ほかの人に投げますけどいいですか」的な対応ですかね。

 できれば、依頼者側でそういうのは調べてもらえると助かります…。

  

  

■プチ有名人はどういうことが面倒か、

   

業界内の有名人といわれる程度の立場になってから「ああ、これはめんどいな」と思ったこととして、下記のようなことがあります

まあ、人によって違うのでしょうが、わたしの場合

 

1.「こいつは何者だ?」ということを判断しなければいけないコストが格段に増えた

 

・知らん人から連絡がくる。誰かよくわからない…。

 facebookのフレンド登録ぐらいならいくらでもやるけど、

 依頼があった時に、引き受ければいいのかの判断がいちいち手間。

 会社の偉い人として有名なら部下を使えばいいかもしれないけど、

 ほぼ、ピンで仕事しているので、そういう判断にいちいちコストがかかる。

 

・金やら、人脈やらは持ってるが、何の仕事をやりたいのか「?」な感じの漂う胡散臭いおっさん(人のことは言えないが)と会って

 「ぜひ一緒に仕事をやりましょう」みたいなことを言われることが増えた。

 何を一緒にやるねん?って思うけど、

 こういうのって、どう関わればいいのか、ほんとよくわからないよね…。

 まあ、うまくWin-Win関係を構築できるように頭を使えということなのでしょうが

 

2.他人から「こいつは実際のところ何なんだ?」と思われることが増えた

 

業界有名人というだけの紹介がなされ、何やったかよく理解されていない相手からは、

 「あ、俺、今、胡散臭いやつだと思われているのだろうな。高い確率で…」

 と思えるようなケースが増えた。

 一緒にプロジェクトを進めていく際に、どう付き合えばいいのか模索中。

 

3.お断りするのがとにかく面倒

 

・「ぜひ、ご協力してくれないでしょうか…(タダで…)」みたいな誘いも増えた。

 無理なんだけど、感じ悪く断るのも気がひけるので、神経使う。

飲み会に沢山さそわれる…が、そこまで金も時間もあるわけではないし、

 酒が好きなわけでもないから、ぶっちゃけ、そんなに誘われても、

 お断りしたいのだが、加減が難しい。全部断るわけではないし…。

・個人的にはfacebookがすごく使いづらくなった。

 使いまくってる業界有名人も多いから、私の問題なのかもしれないが、

 「あっちの飲み会断って、こっちの飲み会に行ってるとかどういうこと」

 的な状況が可視化されてしまい、非常にやりづらい。

 飲み会の時に、タグ付けして写真共有するのとか、アレ、やめてほしい。

  

4.業界の基礎の基礎みたいなことをお話させていただく仕事が増えた

業界外の方に、業界の基礎の基礎みたいなすることが増えた

・講演とかはいいんだけど、執筆は…同じようなことを何度も何度も書いているので、

 正直、かなり面倒というか、「これ、前に書いたやつをコピペしちゃだめですか?」状態。

 そういう話は、執筆は厳しいから、対談とか、インタビューで勘弁してほしい。

 けっこう、ガチで面倒くさいです。まあ、物書きの人なら、もしかしたら違うかもわかりませんが。

  

5.予想通り、よく知らない相手が、よく知りもしないので私をdisってるのを目にするようになった

・まあ、予想された通りのことなので、これは単に馴れかなぁ。

disってきた相手も、そこそこ有名人場合は、軽く牽制球を投げるけど、まあ、メンドイよね。

  

  

2013-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20130621104937

俺もそう思って始めたんだ。

でも予想以上にめんどいし、スムーズいかないし、ものは重いし、ノドは乾きまくるし。

これなら時給千円のクーラーの効いてる飲食店の方が全然マシ。

時間無駄遣いはおっしゃる通り。

2013-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20130619145042

思い出したけどビアンって言わなきゃいけないらしいよ、めんどい

想像力はあってもこういう知識はなかったんだろう

不安を吐き出すのにこんなことまで気を使う必要はないと思うな

2013-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20130618083120

そういうフォーマットしかデザインできないんでしょうな

もう全部1ページに入れちゃって、上から下に行くにつれ重要度が下がるようなデザインでいい。

クリックするのめんどい

2013-06-09

もうすぐアパート更新なんだが…

今更保証人立てろと言ってきた。

もともと管理会社が頻繁に変わる頭痛物件なんだが

それでも6年以上保証人なんか要求されなかったのに…。

定年間際の親にも頼めねーし上司に頼むっつうのもなんだし、

引っ越すかなあ…。安いアパートで悪くはないんだが。

一度も延滞したことねーのに保証人廃止が議論されてるこのご時世に

今更保証人かよと文句言っても

また(1年ぶり多分4回目くらい)管理会社変わってるんで

多分どうにもならねえだろうし。

連帯保証用の会社にするってのもあるがめんどいなあ。

どんぐらいかかるかよく知らないし。

いっそ今時連帯保証人なんて時代遅れ物件に住めるかボケ

と盛大に切り捨てた方がいいのかもなあとも思う。

期限あとひと月だってのが悩みどころだが。

http://anond.hatelabo.jp/20130609194413

から思ってることなんだけど「恋の告白」って概念ていうのは面倒つーか重いよね。

それまでの関わり方で好意が有りや無しやなんてわかるもんだし。

「交際の申し出」っていう共通認識だったら誰も構えたりしないと思うんだよ。

(実際すでにそういう姿勢の人いっぱいいて、個人差ができてるのもめんどい

ケースA

あなたとスケベしたいっ」

「ごめんなさい」

「それでもスケベしたいっ!この気持ちは変わらない。」

ホント勘弁してください」

ケースB

あなたのことが好きです」

「ごめんなさい」

「それでも好きです! この気持ちは変わらない。」

ホント勘弁してください」

まるで違う。

2013-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20130522210254

いやそれはクレームの中ではトップレベル重要クレームだと思うぞ

客としては何が一番ダメージかいってわざわざ店まで出かけて「売り切れです」って言われることで、

まして本当はあるのに在庫確認するのめんどいから「ありません」て答えるとか最悪じゃねーか

かなり悪いほうのチョンボだと思うけどなそれ

加齢とともにゲームへの興味が薄れてきたことが悲しい

27歳男。

違う趣味を持てばいいとかそういう問題じゃなくて、ゲームをまた楽しめるようになりたいんだけどモチベーションが上がらなくて歯がゆい

また時間を忘れて熱中できるようなゲーム本来の面白さを思い出させてくれるソフトはないですか?という話。

以下ゲーム経験遍歴の自分語り

ゲームをなかなか買ってもらえない家庭で育って、友達の家に常に最新機種があるのが羨ましくて仕方なかった。

保育園から小学生低学年のときは、いとこの家でちょこっとやらせてもらうゲームボーイスーファミファイナルファイトが楽しかった。

小学生中学年になってめったにしないおねだりをしてスーファミを買ってもらって、土日各1時間だけという制限の中でやってた。

でも共働きの家庭だったから、留守家庭卒業後は小学校からダッシュで帰って親が帰ってくるまゲームやったりしてた。

最初に買ってもらったスーパードンキーコング2は、最後らへんが難しくて進められなくなったから、友達から借りたFFをやってた。

FF6は、全員レベル99にしてからラストダンジョンに行こうと思って数人レベル上げが終わったところで、自慢するために友達の家に持っていくときに落としてデータが消えたか挫折した。

FF5は、攻略本を見ながらプレイしたらラストダンジョンの敵が強すぎてラストダンジョン直前で挫折した。

ミスティックアークは難しくて挫折した。これは大学生ときリベンジした。

小学4年生のときに、発売から時間がたって値下がりしてたクロノトリガーを980円で買って面白さを吹聴して回って、自分クラスでリバイバルブームを起こさせたりした。ラスボスは3体いるうちの真ん中が本体じゃないということになかなか気づかずに苦労した。

友達の家でやらせてもらったプレステチョロQが楽しかった。その友達の家にネオジオがあったんだけど、クソ長いロード時間しか覚えてない。

小学6年生のときプレステを買ってもらって、アークザラッド1をやってCGの綺麗さを興奮して親に報告した。

朝3時に起きて、隣の部屋で親が寝てる中こっそりゼノギアスをやった。話はよくわからなかったけどゲームとして面白かった。

中学生になってFF7インターナショナルを買ってもらった。エアリス死ぬことは知っていたか最初から育てなかった。ショックも受けなかった。海チョコボチョコボ仙人のヒントだけをもとに独力で配合して作った。達成感があった。運動部だったから、引退後の夏休みはずっとやってた。

友達の家でプレステ2三國無双やらせてもらって感動した。人数多かったからなかなか自分の順番が回ってこなくて歯がゆい思いをした。

お小遣いをためてFF8を買った。等身が上がった人間普通フィールドで動いている、動かせることに感動した。お子様だったからかFF7ほどは面白くないように感じた。

高校2年生のときプレステ2を買ってもらった。でも運動部に入っていたのと受験モードにすぐ入ったからなかなかやれなかった。

大学生になってプレステ2ソフトを買いまくってやりまくった。

世間PSPだとかDSだとかプレステ3とかになってた。

値下がりもしてるしプレステ2とかプレステの名作を買い漁るのが趣味になってた。

この頃からプレイするよりも買うことが目的になってきた。積みゲーがどんどん増えていった。

でもアナザーセンチュリーズエピソードの2と3、シャドウハーツは1と2まで、最後までやったな。シャドウハーツフロム~はなんかイマイチでラスダン前で挫折

就職したら一人暮らししてプレステ3とか買いまくってやりまくるとか息巻いてた。

でもいざ就職して自分の自由に使えるお金時間が増えたときにはもうゲームへの興味が薄れてしまっていた。

就職した後にはじめて買ったDSPSPほとんどやらずにほこりをかぶってる。

自由にできる環境になったときにはもうモチベーションがなくなっているってすごく不幸だ。

なんとなく面白そうだな、やってみたいなというゲームはいろいろある。

金銭的にも買えないことはない。

でもいざ手を出すまでのモチベーションがわかない。

仮に買ったとしても実際やり始めるとプレイが面倒になるのが想像できると考えてしまうから

そうなんだよ。

ゲームをすることがめんどくさくなったんだ。

やりたくないわけではないけど、めんどくさい。

据え置き機だから設置がめんどいとかじゃなくて携帯機でもしかり。

RPGが好きだったんだけど、今RPGをやると、製作者の手のひらで転がされてるだけに思えてつまらない。

クエストとかフリーシナリオとかそういう問題じゃなくて、RPGというシステム自体の問題だと思う。

アクションゲーも、ひと通り動かしたらもう満足してしまって、ボスを倒してストーリー進めるとかをやらなくてもいいやーとか思ってしまう。

格ゲーシューティングは苦手。

スポーツゲー、レースゲーはもともと興味ない。

ギャルゲーボタンポチポチシナリオ読むのがかったるい。エロゲーも同じ理由でやらなくなった。

ゲームを楽しみたい気持ちはあるのに、身体(頭、精神状態?)がついていかない。

スポーツだけじゃなくてゲームにもあるんだね、こういう現象。

年齢問わずに楽しめるはずのゲームでは、身体じゃなくて心がついていかなくなる場合があるという。

楽しみたいのに、めんどくさい。

どうしようもなく歯がゆい

友達と一緒にやる桃鉄を久しぶりにやったりしたけど、負けたら負けたでそこまで悔しくない。

ピコピコ少年とかハイスコアガールとか読むと、著者のゲーム経験が羨ましくなる。

あーでも自分はまだ割りと買ってもらってたほうなのかな。。。

ゲームへの情熱を取り戻したいけどうどしたらいいんだろう。

休日をひきこもってテレビも見ずにダラダラゴロゴロしてるだけの生活よりはハリが出るんじゃなかろうかと思ってるんだけど。

めんどくささを超えて熱中できるようなゲームをすること自体の楽しさをまた思い出させてくれるゲームはないですか?

それとも、これまでの文章をすべて台無しにするようでなんだけど、もともとそこまで自分ゲームが好きじゃなかったってことなんだろうか。

2013-05-19

今夜のNHKスペシャル

実に専門系の人たちにフルボッコにされそうな内容だったな……。

なんにしても「間違ってないけど正しくない」って色々と大変だよね。

ツッコむのや訂正(補完)がめんどい割に上手く伝わらないっていう。

とりあえずNHKは「確定してない学説を定説のように解説して紹介する」のを

なんとかしてくれ。

2013-05-17

enchantMOONデモ動画を見た

実際に触ってない野次馬の戯言です。

なんで指を使うの?

ボタンとかはペンで押せば認識するようにしたほうがよくね?

あ、「ペンで押しても反応しますがデモでは指を使ってます」ならいいんだけど。

ペングシャグシャ→消えるってどうなの?

個人的にはペンの反対側が消しゴムのほうがいい感じ。

そっちのが「消してる」感あるし、消しゴムの接地面積(?)的にガシガシ消せるし。

「間違ったらペングシャグシャ」と「間違えたらペンをクルッと回して消しゴムでゴシゴシ」だったら、後者のが直感的じゃね?みたいな。

まあこれはマウスボタンの個数論争みたいなもんだろうけど。

これがもっと大判で、楽譜表示できるといいなあ

当方アマチュアだけどオーケストラ演奏する人間として思った。

PDF楽譜iPadで表示するのはもはや当たり前なので、それの延長かも知れない。

楽譜製本めんどいし、練習のときに色々走り書きしたり消したりが綺麗に素早く出来ると助かる。

ペンで書ける・消せるだけじゃなく、指でなぞって譜めくりとか、練習番号を指定したらそこに飛ぶとか、書き込みの全ページ消しと1ページ消しをボタン一発で実行する機能も欲しい。

ステージ演奏オケピットと野外演奏では周囲の明るさが違うので、いずれにも対応するのは難しそうだけど。

2013-05-16

いろんな現場に飛ばされてた人間プロパーとして働いた結果wwwww

入社してからずっとドナドナされてた

久々にプロパーとして過ごしたら、政治めんどい

から悪いというかそういう話ではないけど

いろいろシガラミがあって面倒くさい

ドナドナされてたとき政治から隠蔽されてたんだなあ

2013-05-12

ウメハラって経団連で公演したの?

知らなかった。

それとも適当お茶を濁したのか。

それの確認のためだけにブログ読むのめんどい

SF10選ねぇ。。。。。

日本SF界なんて衰退して結構つのに、10選も何もないもんだが。

とりあえず、初心者に読んどけってのはこんな感じだな。順番付けるのめんどいから順不同だがなw

さよならジュピター小松左京

戦闘妖精 雪風神林長平、もちろん「改」じゃない方のやつな)

絶句新井素子

幻魔大戦平井和正、出来れば、角川版、早川版、徳間版、全部な。コミック版は読まんでも問題ない)

トリニティシリーズ堀晃

・大渦巻Ⅱ(アーサー・C・クラーク

・歌う船(アン・マキャフリー

七都市物語田中芳樹ぶっちゃけ銀英伝より面白いぞ)

ダーティペア高千穂遥、やっぱ、この人はダーペでしょうwww)

・我が月は緑(今日泊亜蘭、この人の名前を正確に発音出来る人がいたら、そいつは本物のSFファンだwww)

2013-05-10

かたくなに現金払いにこだわるバカ

現金払いのいいところって、振り込め詐欺とかにあいにくい。。。くらいだろ。

クレカだったり振込のほうが時間的な手間もかからないし便利。

いちいち「ATMお金下ろさなきゃ」とかいってしょっちゅうATMに行ってるのを見ると、時間的損失の方がでかいのにバカだな~と蔑んでしまう。

トータルコストっていう考え方ができないオツム。

集団行動中にそれでみんなを待たせたりとかもね。

ネットで振込できるサービスも申し込んでるのに、いちいちATM行ってお金おろし代引きで受け取るとかやってるアホ。

振込のほうがめんどい(キリッ)じゃねーよ。

お前にバカにする資格はない。

そこんとこ立場考えろよ。自分馬鹿さ加減を自覚しろプライドいから無理だろうけどwww

2013-05-09

ガルパンについて考える

 ガルパンについて語りたくなったんだけど

ツイッターでやるには140字の縛りがウザいし

自分WEBサイトエロサイトから需要の薄い長文乗っけて誰得な思いさせたくないし

はてなダイアリーの垢は持ってるんだけど長らくログインしてなくてIDパスを忘れちゃったしなので

増田に描く

 なお原文は2012年11月ミクシィ日記に書いたものなので

身内向けということで文体が多少馴れ馴れしいし

まだ6話のサンダース戦前の状況ということで現在の、「俯瞰的見地から見たガルパン像」から

若干乖離した表現があるのはご容赦

-----------------------------------------------------------------------------------------------



 ブレインストーミング代わりに今日ガルパンについて語りたい

 ガルパン(正式名称ガールズ&パンツァー」、以下愛称の「ガルパン」で統一)

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%26%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC

 リンク先見るのめんどい人に一言で解説すると

 現実とはちがう世界、「華道」や「茶道」のように、戦車を使って軍事教練に励む「戦車道」が良家の子女の教養の一つになっており

学校教育で「戦車道」がクラブ活動として推進され(←日本右傾化が!軍国主義復活!ぐんぐつの音が~!)

そんな世界女子高生が「戦車甲子園」を競う青春の日々を描いたアニメです



 僕基本的に思想は左派寄り中道(社会民主主義護憲志向)で

やはり日本憲法九条を護持し他国に侵略的な脅威をいだかせるような軍備拡張路線をとるべきではない、という個人的信条なのですが


 ほらリアルょぅι゛ょレイプとかダメ絶対でもぷにケットでそういう系同人誌買ったりするじゃん?

「それはそれ、これはこれ」という…

社会に対する「こうあらねばならない」という理想の大枠と、個人的な趣味嗜好との間に矛盾をきたすのは人間よくあることだというわけで

ミリタリー的なもの

は、積極的に嗜好するほどではないにしても【興味があります】状態なのですよね~


軍事っていいよなパワフルで

兵器の味って男のコだよな






 それでガルパンです

 僕戦車って実は趣味の埒外で、まったく詳しくなかったのですが

(どれくらいかというと、「ガルパン」劇中の10式戦車90式戦車区別が全くつかなかったレベル)

ストパンと似た部分(女の子×ミリタリーキャラ原案島田フミカネ先生)があり

また水島努監督の初のオリジナル作品ということで

この奇貨居くべしと思い密かに注目していたのですが



戦車」という全く馴染みのない題材を

女の子たちがキャッキャウフフ!しつつ戦車甲子園を目指すというサクセスフルなアプローチを取ることで


メインキャラ女の子だけなのか

うん! そうかそうかそうなれば話が違う

ここに並んだ大量の戦車がすべておかずとして立ち上がってくる


 という、キャッチー萌え豚仕様の娯楽アニメに仕上がっているのですよね~



 「戦車」というテーマは、その露骨軍事性の発露から

僕みたいにストパンハルトマンを知ったニワカミリタリ趣味アニオタには

ちょっと敷居が高かったのですが


 劇中では「部活動」の体裁を取ることで、「戦車戦」の持つ面白さの基礎を啓蒙しつつ

同時に女の子たちのキャッキャウフフ!を表現できるという

理想的な作りになっているのです



 そもそも一般的に男は「力強いもの」へのあこがれがあるのですよね

戦車戦闘機軍艦にかぎらず、偉大なアスリートマッチョ格闘家、完成した帝国、大馬力クルマ、大きなタンカー、巨大構造物や、強靭な猛獣や雄大な自然


 そういう「力強いもの」と、そういうものに近づこうとする努力姿勢というのは…やはりそれだけで大きな「見せ場」「おはなし」を生むわけです



 それでガルパンです

 ガルパンは、「女の子(以下略)ウフフ!」で萌え豚釣りつつ

萌え豚の中の、「力強いもの」へのあこがれを「戦車戦闘」のシーンで上手く引き出して

しろ王道的な少年漫画に近い、男性的娯楽性をあげることに成功していると思います


 ガルパンに関しては

ネットの一部で急進的極左ファンが



ガルパン萌えアニメじゃなく燃えアニメ!」

「むしろガルパン女の子はいらない!」



等の冒険主義的な発言を行なっている背景には、こういう部分があると思います

 結論としては


 ガルパンはそういう部分が男性アニメファンにウケて

ある程度の商業的成果を残せる作品になりうる可能性は秘めているのじゃないかと思います

(↑この部分、去年の11月に書いた部分なんで今更感が激しいのですがあえて残す)






 んで

 実はこの件について

サークル(※同人サークルやってる人間ミクシィ日記なのでこういう表現なわけだ)の特別顧問たる妹くんのご意見を賜りたく

件の動画

<externalvideo src="NC:sm19396234">

 を見ていただいたのですね

※ちなみに妹くんは、いわゆる男性的なヲタ娯楽(軍事格闘技ガンダム等)にはほぼ全く共感性を持たない方なのですが

しかストパンキャラアニメとしては評価していたり、ガンダムUCを「ボーイ・ミーツ・ガールなサスペンスもの」としては評価していたりと、「ギミックにかかわらない話の面白さ」は積極的に汲んで評価する方だと思います



 で感想

「お兄ちゃん…悪いけどこのアニメ、お兄ちゃんが思ってるよりずっと

玄 人 向 け す ぎ だから

 ファッ!?

「いや自覚したほうがいいと思うよ、電車軍事ガンダムロボに萌え萌えになれるのは男の子だけですから


 で…でも…ガルパンは見せ方がすごく丁寧で…


「そう思ってるのはお兄ちゃんが「軍事モノ属性」がある人だから

軍事関係の「ルール」っての?ああいものがわかってないと、何やってるかわからないんで

「ああ、わかる人にはわかるんだろうな」ってのは伝わってくるけど、それが面白さに直結してくれないんだよね」

「この動画だとキャラクター多すぎで、しかキャラ同士の人間関係が…「(戦車内の)役割しか伝わってこないじゃん?

ストパンみたいに、キャラ同士の性格がよく見えて、そこから感じ取られる関係性で、「軍事とか興味ない人」にも楽しめる的な要素がありませんでした」




 そ…それは!1話から通して見ていくとだんだんとわかってくる部分で…




「理解がないとやっぱり1話から軍事に興味ない人は見ないよ、こういう話…

あと戦車だと女の子がみんなおんなじ格好してて、車内だから体の一部しか見えないわけじゃん?

そこも女の子ごとに違うコスが全身見え(て、芝居ができ)るストパンと違って、キャラ感情移入しにくいんだよね~

「この子たちどういう事をやってんの?」って感じで」

自分的にもガルパンの一番敷居が高い部分がそこだと思います

戦車」はシステム上、1台あたり最低3人多くて5人の乗員を必要とし

しかも劇中ではチーム戦(味方だけで24人)になってくるので

どんなに最低限のユニット構成にしても、最低限10人(主人公チーム5人+<味方チームリーダー一人*4>+敵1人)のキャラの見分けが初見でつかなければならない…という

非常に厳しい前提条件があるのですよね

「やっぱりキャラ描写って、ヌルい人を釣るのにも大事な要素だと思うわけよ

例えば(同じ水島監督の)「おお振り」なんかは、野球ルールがわからなくても阿部さんや三橋キャラが立ってて、

野球試合って劇中のキャラ関係性を表現する舞台だったわけじゃん?

人間関係が生み出すドラマがメインで、野球がそれを表現するツールにすぎないみたいな…

この動画だと、完全に戦車ドンパチがメインで女の子が添え物(表現のツール)なんで、戦車に興味ないと見てて退屈なんだよね」

「あとせっかく女の子いっぱい出てるのにストパンと違ってパンツ全然見えないじゃんこのアニメ。」


 あれはズボn


「そういうレトリックはいいから…」


 あ、ハイ

「それで、まさかこのアニメ冬コミに新刊出したいとか思ってないよね?

お兄ちゃん前の日記で『(ガルパンを新刊候補にしたのは)趣味から』って言ってたじゃん

これが同人的に来る可能性低いのわかってるよね?」

 で、でも…ガルパン6話が神だったし…

「そりゃ、これ本編は熱狂的なファンに受けそうな気はするよ?

でも同人って、本編でやられてない「外野」の部分を妄想するのが楽しい訳で、みんなそこに期待してお金払って本買うわけでしょう?

キャラ同士の関係性とかさ~…そういう外野妄想の楽しさって、あんまりこのアニメにはナさそう…劇中の戦車の使われ方を解説する本とか、そういうのが受けそう」

 確かに…

 言われてみればそうである(画像略)

 前の日記の時点では、まだ4話までしか見てなかったので

西住殿×秋山殿がふたふたする本でも描こうかな~と一瞬思っていたのですが

 すくなくとも現在の「戦車甲子園」路線が続いていけば

キャラ関係性を掘り下げて妄想する余地は少なそう

3話くらいまではちょこちょこ出ていた「百合営業」シーンも

4話以降はめっきり絶えて、「普通に女の子同士の友情と共感」以上の感情が、ガルパンのメインキャラからは汲み出しにくい感じだと思います

(↑この時点で6話までしか見てなかったんで今から見たら的はずれなこと言ってるがあえて残す)


 マイミクさんでガルパン好きな方いたらすみません;;disってるわけじゃないんです;;

それだけはわかってほしい

----------------------------------------------------------------------------------------------

↑は冬コミガルパン同人だそうかなぁと思って妹に相談したら止められたという話

実際有村悠氏のガルパン同人が残念な結果になったことはご本人も仰っているし

サークルでも、この後ガルパンふたなり同人出したら、会場で出た部数が ふたけっと>>ガルパンオンリーイベント だったりで

ガルパン同人は非常に玄人向けなジャンルという印象はあるのであえて削らないでおいた

2013-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20130502113449

から、全く楽になってねーじゃん

一人暮らし家事仕事両立してるとネックになるところばっかりだよ

洗濯機買ってもぶち込むときに裏返ってるやつちゃんとしなきゃだし干さなきゃだしとりこんで畳まなきゃだし

ルンバ買っても本とか脱いだパジャマとかどけなきゃだし

ゴミ出しもトイレ掃除風呂掃除もしなきゃだし

家族入院したらその分の洗濯やらなきゃじゃん

仕事の合間だとすんげーめんどいし疲れるよ、十分重労働だよ

2013-04-02

ごはんのためだけに結婚していいような気がしてきた

就職して数年経つけど、最近やけに疲れて食欲なくて、食べること自体がめんどくさい症候群がひどくなってきた。

基本自炊してるけど自炊もめんどくさい。

外食しすぎると身体の調子が悪くなるのと、食べなさすぎてひどい偏頭痛起こして寝込んだことあったから、仕方なく自炊してる。

あとワープアからってのもある。自炊

たまにコンビニ弁当で手抜きするくらいは身体的にも大丈夫

でも結婚してごはん作ってもらえて食事が楽しくなるんだったら結婚したいなーとふと思った。

基本結婚なんてめんどいだけって思ってたけど。

共働きしてもらわなきゃだと思うしメシ作るのは交代とかでさ。

メシマズ嫁なんかもってのほか。

でも貧乏だし、相手いないし、メシウマ嫁となればさらに数少ないだろうし、つーかそもそも選べる立場にねーだろってことで夢物語だなー。

はあ・・・今日の晩飯どうしよ。

2013-04-01

同僚がうざい




要は自己中、自分への過大評価がうざいという話。

社会人になって数年経てば変わるだろうと思ったが一切そんな様子がない。

絶対結婚できないだろうなあアイツ。仮にそう言ったとしても、する気ないし(ドヤァ)とか言うんだろうけど。

2013-03-15

電子書籍がなかなか爆発的に周囲に普及しないわけ

そのいーち 端末や出版社ごとに閲覧できるサイトがバラバラで別のサイト見る度に

IDやパスワード決めて個人情報登録する手間がめんどい 

まさかIDやパスワードを全サイト一緒にしてる人はいないと思う)

そのにー 遅いとにかく電子書籍化されるまでが遅い 最新刊を発売日に電子書籍

販売してくれないところが多いので結局紙の本買っちゃう 本屋に行かずにすぐ読みたいか

端末買ったのに電子書籍発売されるのは何年も後な事が多い

そのさーん 電子書籍在庫が乏しい

(これは分かるだんだん出版者へ消費者ニーズを盾にどんどんルールの締め付けが厳しくなって

手数料も上がる事が容易に予想される某電子書籍サイトには天下獲らせたくないだろうし出品したく

ならないだろうな そんな某電子書籍サイトの端末買っちゃった超絶読書家の

元増田は買った後でサイト在庫の少なさや追加される本のペースの遅さに愕然とした ゾラバルザックでさえ

いまだ乏しい)結局電子書籍化される前に紙の本買っちゃう 

「その内在庫増やします」じゃお客さん帰っちゃって駄目な事が分かってないサイトばかり

そのよーん 本ごとの分類作業がめんどくさい 自力か 自分の買った電子書籍を分類ごとに放り込める

My図書館が欲しい

disここまで

電子書籍端末持ってていいことも書いておこう

20世紀時代から電子書籍端末持っているけど、あれは辞書持ち歩かなくて良いというのが最大のメリット

辞書っていっても充分な収録数が無くて不満足な辞書は使えないか

電子書籍で買えるもの電子書籍で買う 既に紙の本棚パンクしてるし

一記事ごとに売ってくれる人もいる これは便利

こんなことをつらつら書いているのも休みの日なのに仕事の為の作業を幾つかしなければならないという事実から現実逃避 

とりあえずwebから退却

2013-03-12

お互いにはっきりとした意思表示をした方がいい

勘違いや行き違いを防止するためにもセックスの可否については男女共にはっきり意思表示をすべきだ。

その場の雰囲気でとか、嫌よ嫌よも好きのうちなんて現代社会では通用しない。

キスの後で胸を触って「いや…やめて…」と言われたら即刻やめるべきだ。いや、むしろこの時点で強制わいせつだ。

はっきりと「ヤラせて?」と聞いて「いいよ」と言われた時だけヤッていい。

女の側も「ゴムつけてね。変な体位とかやめてね。フェラめんどいからしたくない」とセックスの条件を明示するべき。

ここまでやって完全な合意のもとでセックスすることができる。

ムード?暗黙の合意?そんなの幻想だよ。

2013-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20110710095944 はてな村

半年くらいはてな村である、私の好き嫌い一覧をまとめてみたよ!!id割愛してというか忘れている方すみますぅぇーーーん!!

ちなみに、好き嫌いの判断は主に脊髄反射です。観測範囲は狭いかも。反応したら負け。

<好き>

kanose村長

I LOVE わんちゃーーーーーん!!よーしよしよしよしよし

追記/ised寄稿してたという記事を見てチビりました。

わんちゃんに後光が差して見える…

シロクマ

この人はめっちゃ大人。The Adult。

私がブログをやってた時に、否定的なトラバを送っても、冷静に答えていたのはこの人だけ。

NOV1975

ブコメがクーーール!!あなたの冷静なブコメが、私のブコメと反している時は、たいてい恥ずかしくなってこっそり消しています

なぜそんなにクールなの・・・

REV

NOV1975氏よりコメントブクマが多いが、真っ当な印象。

FTTH

#|ω・)......

<嫌い>

Delete_all

登場人物のクズっぷりより、あーいう事を書く人とそれで笑ってる人のクズっぷりを見てニヤニヤしてる。

yellowbell

ハイクで長文は目に悪いです。

社畜

社畜ブログじゃなくて脱ブラック企業ブログだよね。

きょうもえ

ネトウヨとは違うんです、ネトウヨとは。感が溢れ出る逸材。

<どうでも良い>

店長

idめんどい

青二才

時々、良い記事を書くと思う。

ただし、承認欲求が強すぎる余り、まともな反論さえ認めない所が直れば・・・

そこさえマシになれば、俺の中ではかなり評価は高くなる。かもしれない。

デマこき

現状、青二才上位互換版。青二才氏と同じく、結論ありきタイプ

2013-02-28

バズワードの異常な乱用 または私は如何にしてバズるのをやめてイライラするようになったか

これを読んで思ったこと、またはその反応に対して思ったこと。

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20130228/bigdataisdead

Web2.0からクラウドビッグデータまで、様々なバズワードが生まれ、おっさんたちを虜にし、また一部から揶揄される状況が繰り返されている。当然ビジネスの上でも、これらのバズワードは多用され、一部では本質的意味のある事業が進んでおり、また一部では知的ゴロツキの餌となっているのが現状だろう。

このようなバズワードに対し、一般的な反応は大きく分けて2つだ。「我が社もビッグデータ事業だ。その方が時代に乗っていて格好いいだろう、ぐはははは」と「またバズワードか。食傷気味だ…一年で何回聞くことになるんだろう…」である

ここで、問題にしたいのはバズワードの対象自体が有用有用でないかではない。基本的に正しく捉えればクラウドビッグデータ有用だ(だからこそ、バズっているともいえる)。では、なぜこれらのバズワードが飛び交う時に、嫌な気分になったり、攻撃的になったりする人たち(自分含む)がいるのだろうか。

考えてみたのだが、バズワード言葉自体がもつ情報量が圧倒的に少ないことに起因するのではないか?ということだ。これはバズワード定義曖昧ということとは異なる。そうではなくて単語が発言されるときにその単語がもつ情報量の問題だ。通常の会話ではある単語が発言されたときに、その人の知識量やバックグラウンドを示す単語があればその人の能力をある程度推測することができる。

卑近な例だが「Excelだと100万行以上あると開けないですよね」という発言があると少なくともこの人は100万行のデータを扱ったことはあるんだなという情報受け手は得られる。技術的会話とは本来そういうもので、その人の発言する技術用語である程度の技術力を推測するものだろう。いや、コード書かせてみないとわからないだろ、というツッコミはおいてください。あくまで最低限の推測、例えばこれまで付き合いのない企業間での打ち合わせのような場合でのスクリーニングの状況を想定してほしい。

このときバズワードによって、なんかよくわかってない人も「ハドゥープでノーエスキューエルでアレですよ」みたいな発言をするようになると、これまでどちらかというとマイナー技術者かどうかを識別する単語につかえていたHadoop統計手法名をまた一から考え直さなきゃいけなくなる。一番最初スクリーニングの仕方をこちらが変える必要がある。それが激しくめんどい。だからバズワードは嫌いだ、という思考を自分がしていることに気がついた。

というわけで、ビッグデータうんぬんにイライラしている方々、この仮説は如何でしょうか?

蛇足だが、なんでこの思考に辿り着いたのかというと、あまり親しくない他社との打ち合わせ時に相手がビッグデータビッグデータ連呼するので、ほんとに技術力があるのか(またはほんとにビッグデータに関心があるのか)よくわからなかった。そこで、関心あるならそれなりにビッグデータに関する情報フォローしているはずだという仮説のもとでユバタスについて話題を振ってみたところ、ユバタスどころかPFIも知らなかった。世の中そんなもんである

2013-02-25

ヘボヲチャー藤原正彦内田樹イケダハヤトを見て気づいた共通点

藤原正彦

内田樹

イケダハヤト

ここ数年くらい「とりあえず一躍脚光を浴びた」感のある人間を見てきたけど、

この3人だけは「なんだかなあ」という感じでいつも見ていた。

一躍脚光を浴びたけど、いつの間にかフェードアウトしてった藤原先生内田先生

そして、なんか読者の失笑を一身に浴びつつ、フェードアウトしつつあるイケハヤ師。

藤原正彦。かの有名な「国家の品格」の著者。

本についてはもう色んなところから突っ込みを受けた挙句、気付いたら保守論客みたいな感じで持ちあげられたのはいいけど、

あの人今どうしてんだろうみたいな感じの人。

品格本以降、全ての段落に突っ込みどころを搭載したクラスター爆弾を投下してくれていた。

たぶん割と高位の老害

内田樹。代表作はたぶん「ハシズムを許すな」だと思われる。自称思想家武道家本業翻訳家実業家。チラシの人や精神科医のお友達

橋下選挙ときにちょこっと出てきて喧嘩を売ってきたけど土俵に出てこないままフェードアウトした感がある元大学教授

やまもといちろう曰く、「専門から外れた物事でゴミすぎる論説をしては物笑いの種にされる

池田信夫曰く、「彼の頭が悪いのはしょうがないが、せめて知らないことには口を出さないほうがいい

深沢明人曰く、「現実に立脚した話ではなく、何か気の利いたこと、一風変わったことを口にして、商品にしてやろうというだけ

そして我等がイケハヤ師である

最早説明不要な感じになってきてるが、最近尊師エントリーがびっくりするほど酷い。

嫌われれば嫌われるほど、一流の人たちに囲まれるようになる - ihayato.書店 | ihayato.書店

アンチのみなさん、今日もせっせとありがとうございます - ihayato.書店 | ihayato.書店

どのくらい酷いかというと、顔を真っ赤にしながら自転車操業やってんだけど肝心の自転車は1ナノも進んでいない。

そんな感じである

とりあえずこの2つのエントリーの間のブクマ数を調べてみた。(2月25日時点)

アンチのみなさん、今日もせっせとありがとうございます - ihayato.書店 | ihayato.書店 182

安易な謝罪がモンスター消費者を助長させる - ihayato.書店 | ihayato.書店 5

(本)村上隆「芸術闘争論」 - ihayato.書店 | ihayato.書店 1

「一流の人は、みんな異常」—デザイナー・山本寛斎名言まとめ - ihayato.書店 | ihayato.書店 41

嫌われれば嫌われるほど、一流の人たちに囲まれるようになる - ihayato.書店 | ihayato.書店 123

もうめんどいので調べるのをやめますが、炎上エントリーを挟んだエントリーがあんまりブックマークを稼げていない。

というか、炎上エントリーと、それ以外のエントリーの落差が酷すぎる。

プロブロガー」なのに大丈夫なんだろうか。本来このあたりのエントリーPVなりアフィ収入なり稼がないといけない筈なのに。

これで月収なのか売上なのかよく分からないけど月間52万(以上)稼ごうというのだろうか。

やまもといちろうとのブログでのやりとりのほうが圧倒的に面白かったし、

現在進行形でイケハヤ師の株価がどんどん下落、というか暴落していっているので、

対談をやる頃にはもうイケハヤ師自身が賞味期限切れになってフェードアウトしている可能性大である

炎上マーケターサイクル

フェードアウトしていった2名と、これからフェードアウトしていくであろうイケハヤ師、

通称炎上マーケター」の仕事サイクルはこうである

  1. 専門知識もなく
  2. ろくに調べもしないまま
  3. 断言する
  4. そして言い訳を言っとく

この一連のサイクル、特に3において主張されるものが過激であればあるほど、炎上すればするほど、有名になる。

一部の人間に尻尾を振りまいている内容ならなおよい。(保守、反TPP脱原発、脱貨幣経済など)

しかし毎回違った燃料が投下され続けなければ周りからは飽きられてしまう。

なおかつ1(専門知識がないこと)が露見しないように注意しなければならない。簡単なように見えて実は結構難しい事なのだ

FUJIWARA先生と、内田先生は、専門知識がないことが露呈してしまったために、フェードアウトしてしまった。

今、イケハヤ尊師も、周りの失笑を買いながら、専門知識が皆無なことを露呈している。

彼らの言論に共通しているのは、「賛否両論ではなく、ただの間違い探しである」ことだ。

間違い探しになりはじめたら、もう終わりだと思う。

2013-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20130215161038

からそんなこと言ったら遺恨をもたれて悪口言われたりするだけじゃん

から10まで言われないとわからない池沼は話しかけてこないで

めんどい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん