「dL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: dLとは

2019-04-28

まーたNHK金子神格化するクソ番組やってるやん

P2Pの夢のネットワーク2ch作るぞ! ⇒ 心無いユーザー違法DLツールとして使われちゃった…

はぁ・・・たこれだよ

その「心無いユーザー」の筆頭が金子だろうと

「夢の匿名違法ダウンロードツール」を作ったのが金子だろうが

 

はてブにも散々いる「技術無罪!」なカスどもはなんなの?

「高い技術力」と「人間性クズ」は両立するだろ

 

実際金子PCからは大量の著作権違反ファイルが見つかっているし、

WinnyのUP機能を潰したDL専用Winnyを使っていたのまでわかってる

 

悪党としての金子祭り上げるのであれば構わないが、

金子さんの思い描いていた夢のP2Pを誤った方向で使われた」みたいな擁護はするなよ

2019-04-19

[]

日中ゲームしてた

最初地球防衛軍4,1

ディスクもってるけどいれるのめんどいと思ってたけどフリプきてたかDLして久しぶりにやった

武器稼ぎしたけど途中でフレンドリーファイアで自爆しちゃったり敵のポリゴン貫通で死んだりして1時間無駄になるのが何回かあってうんざり

洞窟暗すぎだし

やっぱ5のほうが面白い

そのあとウィッチャー3やろうかなと思ったけどやっぱり楽しくない・・・

最初の村についていちゃもんつけられたところでやめた

ゴッド・オブ・ウォーもそうだけど、作中の人物だけがわかってる会話をするのやめてほしーわ

ゴッド・オブ・ウォーよりかはマシだけど、固有名詞とかが説明もなくポンポンでてくるからほんと目が滑ってつまらない

フォールアウト4しようかな・・・

でもフォールアウト4もなあ・・・プレイしていきなり強い敵でてきて死んでやる気なくなったんだよなー

つか何したらいいかわからん

洋ゲのRPGは向いてない気がする

かといって和ゲーRPGもなあ・・・

テイルズとかベルセリアおもろいらしーけど、いろいろ衰えた大人がやってもおもろくなさそうと思ってなかなか手がでない

PS4自体ちょっと秋田かなあ

3DSノブレ終わってヘビーレインビヨンドとしばらくPS4やってきたしまた3dsに戻るかなー

2019-04-16

anond:20190415162436

ファミコンとかゲームボーイとかのレトロゲーム

PS2あたりもも外国人に買われてかなり減ってるし、DSソフトによってはかなり高いのあるから今のうちに買っておこう

昔のハード特殊コントローラーも値上りするよ

ゲーム自体ピエール瀧騒動でわかっただろうけど、ソフト買った方が後々高くなる可能性あるからDLよりソフトの方がいいのかな…

2019-04-15

anond:20190415094636

結果論としてはそうだけど前提がすっぽ抜けてる気がするな

所謂エロゲー全盛期って「エロゲーのほうが売れる」じゃなくて「エロゲーじゃないと商業ルートに乗せられない」って風潮があったんだよ

から当時はエロを主としないゲームでも「エロゲー」を銘打って流通させなければいけなかった

で、こういう「エロを主としないエロゲー」が人気を博することによって「エロが主じゃないならそこ抜いて全年齢で流通させてもイケるんじゃね?」となった、これが携帯機を主とする全年齢移植

これと並行して「エロゲーじゃないと商業ルートに乗せられない」って風潮自体が風化していって「エロゲーじゃなくても流通できる(≒エロゲーとして流通させるならエロ主体となる)」という風になっていった

加えて各種DLサイトの発展によって「商業ベースでなくても容易に流通に乗せられるようになった」ことで"同人で出せばいいということに気づいた"ワケよ

エロゲが衰退したのはラノベのせい、、、ではない

http://kazenotori.hatenablog.com/entry/2019/04/14/113600

 

00年前後青春ど真ん中だったエロゲヲタのひとりとして衰退理由一言でまとめると、、、

オタクサブカル最前線という地位を失ったから」

だと思う。

あの当時の作品若いオタク熱狂させる力があった。

Leafでいえば『雫』『痕』『To Heart』。Tactics/keyでいえば『MOON.』『ONE』『Kanon』『AIR』『CLANNAD』。TYPE-MOONは『月姫』『Fate/stay night』。エロゲではないけど同人の流れをくんだ『ひぐらしのなく頃に』。

この辺のソフトプレイヤーを熱くさせ、語りたい欲を大いに刺激し(葉鍵板なんてのもあった)、「これエロゲーじゃないか泣きゲーから」などという妄言を口走りながら周囲にプレイを勧めさせるだけの力があった(売上だけなら『鬼作』とか『大悪司』も当時強かったけど語るもんでも勧めるもんでもないから伝播力に欠けた)。

これらはざっくり「伝奇/サスペンス」「泣き」に分けることができてそれぞれブームを作ったけど、かなしいかなそれに続くブームはつくれなかったし、フォロワー作品は年を追うごとに小粒化して(初期は『sense off』とか『みずいろ』とか『秋桜の空に』とか『それ散る』とか良質なフォロワー作品がいっぱいあった)エロゲ全体のブームを急速に沈下させた。エロゲ時代は突然やってきてあっというまに終わった。

自滅、というのは言い過ぎかもしれないが、文化として根付かせることができなかった、ぐらいは言ってもいいだろう。

粒が小さくなって新しい体験提供できなくなったエロゲ世代交代(『恋姫シリーズ世代はいると思ってる)に失敗したし、熱狂してた連中はエロゲといっしょにオタク卒業するか新たな最前線へと旅立っていった。

それは『ラグナロクオンライン』/『東方』(RO2002年開始だけどコミケ流行葉鍵/型月→RO東方と変わっていった(型月はしぶとく東方共存してたような記憶)のは大きなトピック)だったり、ラノベ西尾維新/『ハルヒ』/『とある』/『ゼロ魔』)だったり、ニコ動ボカロアイマス文化だったりした。

ブームが完全に去った現代ソシャゲ(『艦これ』/『デレマス』/『グラブル』/『FGO』)でゲーム体験を満たしつつエロはその同人摂取する時代から本格的にエロゲの出番はないだろう。ニッチ需要同人エロゲが担っているから尚更だ(『奴隷との生活』はヒットしたなあ)。

 

最初URLをはったブログではエロゲの衰退理由として

1. ラノベ深夜アニメソシャゲ(あるいはスマホゲー)など他のメディアに客を奪われた。

2. ファイル共有ソフトなどにより海賊版蔓延して購入者が減った。

3. CDからDVDへの移行、スマホの普及、光学ドライブのつかないノートパソコンの普及など、周辺環境の変化によりプレイヤーが減った。

4. エロゲ大長編化による制作コストプレイコストの上昇。

の4つがかかげられていたけど、

1. はラノベ以外時代がズレてる

2. は共有ソフト以前にコピー問題があったので要因とまではいえない

3. はスマホの普及以外論外(エロゲをやるためにパソコンを買う・組む連中は多数いた。DVDへの移行なんて屁でもないし、光学ドライブがつかない云々はDL販売とかUSBドライブ存在無視してる)

4. は正しい。制作コストの増加とプレイコストの上昇は別問題なので切り分ける必要はあるが、これらの問題は大きかった

という所感。

 

上記以外の理由としてはこのエントリの主張であるオタクサブカル最前線という地位を失ったから」と、もうひとつあるとすればスマホの登場による可処分時間の細切れ化。エロゲをやるようなオタクはもともとインターネットとの親和性が高かったわけで、スマホの登場でネット常時接続する消費スタイルへ移行すると、パソコンに向かってじっくりエロゲプレイするなんてことが難しくなった面はあると思う(ここに物語長大化によってプレイコストが上昇した問題からんでくる)。

 

まあ同人エロゲエロゲといえばエロゲだし、DMM GAMESのエロゲも形をかえたエロゲと言えるだろうし(大本オモコロ記事はまさにその宣伝だ)、FGOエロゲに含めれば(含めるな)過去最大のエロゲ市場爆誕してると言えるのかもしれないが。

 

追記

Q. 「オタクサブカル最前線という地位を失ったから」ってそれトートロジーじゃないの?

A. そう見えるかもしらんけど、オタク熱狂させる弾がなくなったから、という話をしてるつもり。

逆になんで00年前後にそういう作品雨後の筍のごとくでてきたかというとまあ割と謎なんだけどひとつ言えるとしたら若いクリエイター申し訳程度のエロさえつけてれば自分のやりたいことをやれる場所だって認知されたことがデカいんじゃないかなーって(日活ロマンポルノみたいなやつって言えば伝わるのかね)。

Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』ってエロゲがある。ニトロプラス(今はたぶん刀剣乱舞で有名)の処女作シナリオぶっさん虚淵玄。今だと『まどマギ』で有名……ってそれももう古いか)。

アメリカ旅行した青年が殺しの現場を見たせいでマフィア拉致られ暗殺者をやらされるって話なんだけど、ハードボイルド小説映画かってあらすじでもうエロゲじゃないよね。で、なんとこのゲーム暗殺に使う銃を選べて、なおかつその銃がポリゴン表現されてた上に、どの銃を選んでもシナリオには一ミリも影響がない、というのが爆笑ポイントで単に作り手がそういうの好きなだけっていう。当時すでにIllusionとかがポリゴンエロゲを世に送り出してたとはいえ銃だけポリゴン表現にしたエロゲって『Phantom』が最初最後じゃねーかな(ゲームめっちゃ面白かったよ念の為)。

『雫』だって新興宗教オモイデ教』のフォロワーだし、菌糸類が菊地秀行とかの影響モロに受けてるの見ても、外の文化エロをつけてエロゲ流通に乗せる、は所謂たまによくあるってやつだった(そういうのの元祖はたぶん蛭田昌人と剣乃ひろゆき)。

まあ結局売り手も買い手もスケベ心があったんだよな。当時はエロさえ入れてれば一定の購買が見込める市場で、市場が未熟な分、制作コストが安くすんだ。買う方としてもエロがあるだけでオトクな感じがしたし地雷でも許せた(Tony絵に騙されて買った『Partner』ですら俺は許したよ)。上で挙げた諸作が仮に非エロだったらここまで売れてなかったと思うね(『CLANNAD』とか『ひぐらし』は地盤を築いた後だったからヒットした説)。

 

さら追記

エロゲ商業パッケージ)の売上は2015年に底を打っててV字回復しているとか,10年代でも名作はあるとか,本当に崩壊したのはエロゲ批評コミュニティだとかいう話をすればいいんです? / “エロゲが衰退したのはラノベのせい、、、ではない”

https://twitter.com/nix_in_desertis/status/1117750519840198656

なんだろな,一連の流れを読んでいて思うのは,『千桃』とか『サクラノ詩』とか『金色ラブリッチェ』とは言わんにせよ,『ホワルバ2』とか『はるくる』とか『つり乙』あたりをスルーされると,お前エロゲ追わなくなって10年近くないか感強くて,一気にもにょるんだよな。

https://twitter.com/nix_in_desertis/status/1117753560047898624

こういう論旨を理解せずに訳知り顔するやつが一番むかつくんだよね。

とりあえずエロゲ市場規模は02年の段階で560億(財界さっぽろ)、15年の実績値で150億(矢野総研)。V字回復というからには18年実績値で300億ぐらいに戻してるんだろうな?

そして本稿は00年台前半にエロゲ市場が盛り上がったあと衰退した理由をその当時オタクシーンの最前線をはれる弾がありその後そういうのがなくなったから、に求めてるのであって、それ以降にエロゲとして名作と呼ばれる作品があったかなかったかなんて話は一切していない。

俺が最後にやったエロゲは『もっと!孕ませ!炎のおっぱい異世界エロ魔法学園』(2018年4月27日発売)だ。ゲスパーすんなヴォケ。

 

またムカつくコメントがついたら全力で殴りに行く。

2019-04-12

迅雷について私が知っている二、三の事柄

2019-04-06

アプリDLして紹介コード入力すると500円もらえるやつ

匿名掲示板でよく見かけるけどDLする人いるのかな

はっきりって怖すぎでしょ

あと500円もらえた感謝する多分自演レスも付けてるし

怖い怖い

2019-04-03

人生ソシャゲ

同僚がどうしても進撃のバハムートというのをDLしてやってほしいというので渋々プレイ

チュートリアルが終わった時点でげんなり。

メニュー画面もパチンコみたいな文字が溢れていて何がなんだかよくわからないし、

いきなりプレゼントが10個位あって、レアカードだの宝石だのプレゼント応酬

よくわからないまままとめて受け取ったらガチャの画面に切り替わった。

演出パチンコと似ていて、これゲームというよりギャンブルなのでは?と思った。

ゲームもどう進めていいかからないし、これを休憩中、家に帰ったら寝るまでやっている同僚はやばいのではないだろうか。課金しているし。

パチンコもこの同僚に誘われて一度だけしたけど、当たってお金になるならまだパチンコの方がいいのでは……。

とにかくソシャゲはひどいなと思った。

2019-04-02

PS+の今月CODDLして

シングルプレイやったら無茶苦茶おもしろくてはまって終らせた

そのままスプリングセール半額のBFV買ってシングルプレイ始めた

いろんな物破壊出来てちょー楽しいストレス発散にいい

しばらくはまりそだ

2019-03-27

[]自民選挙対策の為だけにDL禁止法を延期しただけ

https://twitter.com/oshima_kusuo/status/1110476001606197248

何も判り切っていたこと。

自民良識がどうのこうの言っていたけど、あいつら単に選挙対策の為だけに著作権法案先送りにしただけだからな。

どうせ選挙自民が勝ったならしれっとした顔で通すよ。

消費税もあるし自民マジで大敗してほしい。

最近どこにでもネトウヨ沸きまくり調子に乗りまくっている事も本気でむかつくしな。

2019-03-26

青春を共に駆け抜けたボカロPが消えてしま

自分人生の一部とも言えるものが消えてしまうのは苦しくて悲しくて怖い。わたしは二度とこんな気持ちを味わいたくない。

その上で、これを書き遺さなくちゃいせない、と思った。

これは2019/03/25に書き残した記録だ。

私はVOCALOIDが好きなオタクで、曲を聴くようになってから早……もう何年だろう……12年程度が経つ。

その中でだいたい7年ほど、私がファンを続けた作曲者がいる。いた。

これを仮に「A氏」としたい。彼女過去一つ目の名義で楽曲投稿していて、ある日円満引退

その後、B氏(肉親)とC氏(幼馴染)に誘われて、楽曲グループ「I」を立ち上げた。

そんな彼女(ら)は、ある事件きっかけ(これはあまりはっきり言わなかったが、たぶんそうだと思う)に活動を停止。

2019年3月いっぱいで楽曲イラストも全て削除してしまうそうだ。

私は悲しんだし、そのある事件を心底恨んだ。無論誰が悪いとは一概には言いづらい話ではあるのだけど、これは、その告発だ。

事の発端は「I」メンバーの一人である「B氏」が個人用の(鍵)アカウント(「I」公式アカウントとは一切リンクなし、名義も違う)にて、

「A氏の過去の名義」で出された、「再販しないと明言されていたCD」とほとんど内容が同じCDフォロワー無料プレゼントしていたこからだった。

ちなみにこのCDは「A氏」が過去の名義だった頃にお世話になった方などに個人的に配布したもので、販売などはしていない。

元はと言えば「A氏」が「もう頒布する機会もないから」と廃棄しようとしていたCDもったいないからファンに届けようという理由で配布されたのだが、

アカウントだと配布しきれない&欲しい人のもとに届かないと考えた「B氏」は鍵を外して検索にも乗るようにして配布。CDは無事欲しい人に送られた。

……ここまでならいい話なのだ。ちなみに私はCDをもらってないけれど、この話を聞いたときは「お二人の人柄がにじみ出ている……」とほっこりした。

が、そうは思わない……ようするに、「自分には入手機会がなかった、不平等だ」と声を上げた人もいたのだ。

ここからの詳しい経緯はアカウントツイートの削除などもあって自分はあまりよく追えていないのだけれど、ざっくりまとめるとこういうことらしい。

配布に気がついたあるファンたちが、公式アカウントに設置されていたマシュマロ(匿名メッセージ送信サービス)に「欲しくても再販されないし手に入らないものをこっそり裏垢で配るのってどうなんですか?」と送信

その後、「B氏」は個人アカウントで「やだ、監視されてる」と意味深ツイートをしたのち削除。これがなぜか先のファンたちの逆鱗に触れ、スクショを撮って晒されるなどする。

この後にあったDMのやり取りはなんだか支離滅裂でよくわからなかったので割愛します。

(「B氏」はこのスクショを撮って晒された行為について、「私のアカウント別にいいけれど友人に書いてもらったアイコンが晒されるのが我慢ならない」などの発言をされていました。これもまずかったみたいです)

そしてそのままプチ炎上に発展、「I」公式アカウントマシュマロ

ファンだったんだけどファンやめます、でも近々開催予定のイベントには行きます

というとても恐ろしい内容のメッセージが届き、「I」イベントへの参加を取りやめることになってしまいました。

そして「A・B氏の両人」が体調不良と「趣味としての楽曲作り」を続けられなくなってしまったために、「I」活動停止。今まで作った作品を見るのも精神的な負担になるから作品も全て削除してしまうらしい。

……つらい。あまりもつらい。

かに「A氏」、「B氏」にも非がなかったとは言い切れない。

しかし、ここまでことを大きくして、活動停止、引退作品消去まで追い込んでおいて、当の本人たちは話が大きくなった頃には垢移行してログアウトして逃亡していました。

許し難い行為です。もともとファンなんかではなかったのでは、と疑いたくなるくらいには許しがたい。こんなに悲しい気持ちにされたのは生まれて初めてだ。

14歳から21歳までの多感な時期を共に過ごしたアーティスト暴力的に奪われたのに泣き寝入りするしかないなんて、あまりにも酷すぎる。

ようやく自分お金を稼げるようになったから、これからアルバムCD絶対購入しよう、なんて思っていた矢先にこれなんだから

これは確かに告発だが、同時に感情メモなので、話が支離滅裂になっているかもしれない。すみません

でも、「こんなことが起きました」というのを誰かに知って欲しかった、目に止めて欲しかったので書き残しました。読んでくれてありがとうございました。

幸い、当事者たちが「作品DLして個人用として楽しんで頂く分には構わない」と言ってくれたので、私は楽曲たちとは別れずに済んだ。

だけど、新曲は二度と投稿されない。物語の続きは紡がれることがない。

私の心は空虚なままだ。

2019-03-18

漫画違法配信サイト運営元が逮捕されないのは黒幕公務員から

もうけをポケットに入れたら サービスを終了 DLしたやつを逮捕して DL禁止法を作る口実にする

一度に二兎も三兎も追える完璧作戦

政府警察内務省も全部グルなら簡単なこと

2019-03-13

anond:20190313123012

左の人?何の話だ?俺はDL違法化を押し止めた指導力のある安倍さんを支持してるんだけど?山田かいう豚が今回何したの?ツイッターで働きかけやってる雰囲気出してただけだろ

2019-03-03

Wizやろうと考えて調べた

戦闘監獄が旧1-5作みたいな作りみたい

コレ買えばいいのかなと検索してDLサイト見てビックリ

お値段がなんと衝撃の税込 5,184 円!!

ジャパネットさんもビックリ価格

10年も前のゲームなのに強き価格すぎないか

2019-02-28

女は味方を増やして自分を守る技術が高すぎる

学校Slackで見かけた流れが興味深かったので記録しておく

あるチャンネルにいる女生徒Aがディスられたのが発端。ディスの対象はAだけなのだが、Aは事実を捻じ曲げてチャンネル全体がディスられたよう印象づける

  • 「このチャンネルを悪く言うのやめてください><」(言ってない)
  • 「みんなが傷つくようなこと言わないで><」(言ってない)

本来自分に向けられたディスの対象チャンネル全体であるよう印象づけることで以下の効果が得られていた

チャンネル住人
実在しないディスを受けたと誤解して不要ダメージを受ける
A
本来自分に向けられたディスを無効化自身ダメージゼロにし、周りからの印象低下も防止
関係者以外
チャンネル全体に向けられた心無い誹謗とそれに立ち向かうA」という構図を認識する

これにより「Aと大勢の味方 VS ディスった人」という、多勢に無勢の対立構造ができあがっていた。Aはチャンネル住人のメンタル犠牲にして自分へのディス無効化と自陣勢力の拡大に成功しているひどい奴なんだけど、こういうのはよく見ないと気づけない。おそらくAもすべてを計算してやってるわけではなく、自分にとって都合の悪い事実、今回のケースでは「ディスの対象自分だけ」というのを意識から削除して、その上で整合性がとれるよう事実の方を調整した結果こうなったのではないか

私は完全に第三者なので騒動それ自体についての感想はないけど、事実のうちほんの一部を少しだけ改編するだけで大きな効果を産むに至ったこ手際のよさを素直にすごいと思った

[]漫画家協会世間非難が怖くてDL規制に慎重と言っただけ

ダウンロード違法化対象範囲見直し」に関する声明

https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&id=7718

ダウンロード違法化対象範囲見直し」に対する意見

http://www.jipa.or.jp/topics/181228_jisedai_pj_2.html

読んで本気で失望した。

結局こいつらは世間非難が怖くて著作権DL規制に慎重とか言い出したって事が良く判った。

読んだ限り、こいつらの本音規制するのは賛成だけど、余りにも世間非難が酷くて、自分達にも火の粉がきそうだから慎重とか発言しておくよと言う非常に舐めたとしか思えないような内容なのだ

正直今回の漫画家協会の行動はまともに問題点認識し、反対している漫画家やその界隈の人達を逆に追い詰める事になるだろうよ。

こうして権利を譲歩し続けたからこいつらの自由が守られようと彼らの行動に失望し、彼らの界隈を嫌う人間も出てきたのだ。

児童ポルノ法の時や都条例の時から結局何も変わっていないし、今も何も学んでいない。

本気で失望した。

日本知的財産協会にしてもだ。

当時募集されていた文化庁のあのパブコメ

侵害コンテンツと知りながら海賊版サイトから海賊版ダウンロードする利用者を、法30条によって保護するに値しないと考えられる。

とかふざけた事をほざいておきながら、今更公式で慎重に対応せよとかほざきだしたのは世間的な非難が彼らにも多くきた、もしくは火の粉が飛んできそうになっているとかから今更慎重に行うべきとか言い出したとしか思えないのだ。

知ってか知らずかこの文化庁にとって都合の良い部分だけ抜き出して、抜粋されたのも事実である

そもそも情報の受信側を犯罪化すること自体無茶苦茶な話だと言う事が何故わからないのだろうか?

まさに今回に関しては目的手段の転倒だし、専門家にも目的を見失っていると言われるのも当然だろうよ。

このような反対をせずに慎重に議論せよと言いつつ賛成するようなどっちつかずの態度を示すような連中はどこの世界でも嫌われる。

私はそう考える。

2019-02-27

テイルズオブシリーズの売上まとめ

前置き

2007年まではバンナム発表の出荷本数リスト存在している。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/20071211/tales.htm

それ以降は、Wikipediaにも掲載されている国内の売上本数(おそらくDL販売は含まれていない)をベースに、別ソース海外売上を括弧書きで示している。

「出荷本数」と「売上本数」の違いに留意されたし。

追記

プラットフォームでの発売時期を書いてどれがリメイクか分かりやすくしたよ。

2007年までの作品海外出荷本数も添えたよ。

でも別ソースから、単純に「累計から海外出荷本数をマイナスしたら国内出荷本数が出る」というものじゃないから注意してね。

ファンタジア

出荷・世界

1995 SFC:21.2万本

1998 PS:76.9万本

2003 GBA31.4万本

2006 PSP:13.6万本

海外GBA版が12万本)

デスティニー

出荷・世界

1997 PS:113.9万本

2006 PS2:39.5万本

(累計出荷160万本との発表あり)

海外PS版が21万本)

エターニア

出荷・世界

2000 PS:87.3万本

2005 PSP:39.8万本

海外PS版が15万本、PSP版は1万本)

デスティニー2

出荷・世界

2002 PS2:97.7万本

2007 PSP:12.9万本

シンフォニア

出荷・世界

2003 GC:95.3万本

2004 PS2:48.6万本

海外GC版が85万本)

リバース

出荷・世界

2004 PS2:60.5万本

2008 PSP:?

レジェンディア

出荷・世界

2005 PS2:39.7万本

海外で14万本)

アビス

売上・世界

2005 PS2:74.2万本

2011 3DS:85万本

海外PS2版が17万本、3DS版が70万本)

イノセンス

売上・国内

2007 DS24.6万本

2011 PS Vita:7.7万本

ヴェスペリア

売上・国内

2008 Xb36020万本(+海外55万)

2009 PS3:44.6万本

2019 PS4:?

2019 X1:?

2019 Switch:2.9万本

2019 PC:?

ハーツ

売上・国内

2008 DS:26万本

2013 Vita:7.5万本(+海外29万本)

グレイセス

売上・国内

2009 Wii:21.6万本

2010 PS3:36.3万本(+海外53万本)

エクシリア

売上・国内

2011 PS3:66.8万本(+海外50万本)

エクシリア2

売上・国内

2012 PS3:46.7万本(+海外42万本)

ゼスティリア

売上・国内

2015 PS3:38.8万本(+海外16万本)

2015 PC:?(+海外30万本)

2016 PS4:1万本(+海外41万本)

ベルセリア

売上・国内

2016 PS3:10.8万本

2016 PS4:22.6万本(+海外39万本)

2017 PC:?

(累計販売100万突破との発表あり)

まとめ

発売日タイトル合計
1995年12ファンタジア143.1万
1997年12デスティニー160万
2000年11月エターニア127.1万
2002年11月デスティニー2110.6万
2003年8月シンフォニア143.9万
2004年12リバース60.5万+α
2005年8月レジェンディア39.7万
2005年12アビス159.2万
2007年12イノセンス32.3万
2008年8月ヴェスペリア122.5万+α
2008年12ハーツ62.5万
2009年12グレイセス110.9万
2011年9月エクシリア116.8万
201211月エクシリア288.7万
2015年1月ゼスティリア126.8万+α
2016年8月ベルセリア100万

総評

国内では安定して30万〜40万本の売上を確保する一方、

海外でも根強い人気があり、累計ではたびたびミリオンを越えている。

いわゆるAAAタイトルではなく、またコテコテJRPGでありながらも、

コアなファンを掴むことで、安定した成績を収めていると言えるだろう。

また、90年代に百花繚乱の様相を呈していたJRPG2000年代に入って失速し、

頼みのFFDQも大作化してなかなか新作が出なくなる中で、

安定してナンバリングタイトルを出し続けた功績も大きい。

この「安定感」こそがテイルズオブシリーズの最大の武器だと思う。

はたして「一発逆転」など狙う必要があるだろうか?

anond:20190226164452

グラビティデイズがこんなにも面白いなんて!

なんでもっと早く教えてくれなかったんだ!

体験版やったとき重力ルールいまいち理解できずにクソ認定してたけど、PS4プラスフリープレイDLしておいたやつを久々に起動してみたら急にルールに開眼した。

開眼したというより、要するに定めた地点に落ちるだけなのだが。

当初はそれを飛ぶという感覚理解しようとしていたので、視点や方向キーで行き先を自由に変えられないことにすごいストレスを感じていた。

そうか。丸に向かって落ちているのだから制御なんてできなくてあたりまえなんだ。

たったそれだけの理解で、むしろを空を自由に落下できる快感に目覚めた。

おかげさまで日常生活でもさっさと目的地に落ちたくて仕方がなくなってくる。

飛ぶというのは、人類において危険行為だ。なぜならどこを飛んでいても重力が引き寄せることをやめないからだ。

しかし、目的地に対して落ちることができるならどうか。

まりそこが落下地点であり、あとは着地の衝撃さえ和らげることができれば他に落下する危険性はなくなる。

例えるなら、磁石が引かれ合うような力で、目的地と自分とが近づくことができればいいのだ。

おそらくは次のエネルギー革命が起きたとき人類は飛ぶことをやめて落ちることを選ぶだろう。

そのほうが安全からだ。20年後実用化は十分に期待が持てると言っていいだろう。

2019-02-25

違法DLでこんな展開を望んでない出版社ポーズだろ

恨みを買いたくないか人権主義者みたいな反応してるだけ。

2019-02-24

anond:20190224195839

はあ

いつ自称リベラルフェミスクショ禁止DLは知らなければ云々と主張しだしたんですかね

そんな話あったか?一切聞いた記憶もないんだけど?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん