「最上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 最上とは

2020-10-17

エッチ麻雀も知ってる人やったほうが楽しい

炭治郎「むっ、遊郭・・・

しにたい なんでしにたいの わからない

きえたい なにをすればいいかからない

とりあえず ストレスフリーいいんじゃないの それって正解なの わからん

それって使命感あるの そもそも使命感だとか 正解の基準ってなんだよ わからない 不安なんだとおもう

このままでいいかどうか なんでも叶うボタンあれば 悩まなくてすむのになあー なんでないの

 かんがえかたひとつでなおることは分かった 皮膚炎も だが 何億とある考えたでたったひとつを見つけるのは難しい

3つある 一つ 前まであったスタイルを選ぶ めんどいめんどいめんどいを選ぶ 新しいスタイルを選ぶ

そりゃ最上スタイルを選びたいけどめんどい

2020-10-15

ゲームの高難易度コンテンツ忌避しつつ

「俺がクリア報酬もらえないのはズルい!」みたいなことを言う人がよくいる。

あるゲームでは最近、高難易度コンテンツクリアせずにクリア報酬武器作成する代替アイテム提供しはじめた。

上記のようなプレイヤーはこの代替アイテムで喜んでいるが

一方で、高難易度コンテンツを好むプレイヤーというのも確実に存在して

ゲームデザイン上、その手のプレイヤー目標となる高難易度コンテンツ報酬は確実に設定する必要がある。

現状の最上武器の入手を緩和したということは

将来、さらなる高難易度コンテンツを追加する布石であり

難易度コンテンツ忌避するプレイヤー近いうちにまた同じ構図にハマることになる

今のうちにたっぷりはしゃいでおくといいゾ

2020-10-09

anond:20201009132549

最上階には社長の上の、闇の郵政王の王室があるんだぞ

から見ると普通に見えるけど、中は3フロアぶち抜きの巨大な空間が広がってる

2020-10-06

「ミグタウ」を評価するバカに騙されるな

また『「ミグタウ」が非モテの道!』みたいなバカが現れたのでいい加減警告しておく。

別にミグタウに限らないが、彼らは自己定義で都合のよく切り取って語ってるだけで、その言葉意味に触れるつもりも理解するつもりもない。

自分勝手言葉定義して『「ミグタウ」は穏健派非モテです!だから素晴らしいんだ』とかトートロジーと変わりない。自分でそのおかしさに気づかないだとしたら、頭の正気を疑ったほうが良い。まぁ、「私は正気から正気なのだ」と言うんだろうか。


そもそもミグタウの思想理解していたら、公の場で「ミグタウは素晴らしい!」なんて言えるはずがない。

ミグタウの根幹を成しているものは強固な社会構造ヒエラルキー存在すると言う思想である。そのヒエラルキーとは「メスが最上位に君臨しその下にアルファオスがいて、メスとアルファオスで世の中を支配している。自分たち非モテは最下層のガンマである。そしてその価値犬猫にも劣る」と言う家畜人ヤプーのような強烈な女尊男卑を内面化している。

そして、そのヒエラルキー最下層であるという意識は深い孤独、強烈な自己否定、存在否定に結びついている。自分犬猫にも劣る社会価値が皆無であり、世の中から見捨てられた存在だと言う意識。それがミグタウの思想であり、言うなれば消極的自殺者だ。

そしてそのヒエラルキーを維持する事を是としないと言う意識から強い排外主義に陥る事もある。「私は社会に関わらない。だから社会も私に関わるな」と言う思想はミグタウ界隈ではしばしば見られる。(「私は助けられることは無いのだから、助けを求めるな」という方が近い)

これらは実際のミグタウコミュニティ自己否定や拒絶の一端を表したに過ぎない。しかし、それだけでもミグタウは非モテの救済になどなり得ず、ましてやフェミニストとの協調など持ってのほかだと言うことを理解するには十分だろう。


言葉は人それぞれで揺らぎがあり、意味が異なるものではある。しかしミグタウの思想に触れようともせずに自分の都合の良いように定義してこねく回すしてなんの意味があるのだろうか。彼らがやりたいのは「非モテの救済」や「非モテの苦しみの低減」などではないことは明らかだ。ミグタウ一つとっても、彼らを見る事も、その思想、苦しみを理解するつもりはさらさらないのだから

自分で都合の良いように勝手定義して都合の良いように論をこねくり回して悦に浸る。その言葉はお仲間に向けた馬鹿げたスピーチ以外の何であるというのか。

非モテ格付け

デミ非モテ

偽物。亜非モテなんやかんやで恋人をつくること自体は余裕で可能で、モテを「複数人の魅力的な人間から同時に好意を寄せられる」くらいに定義している。死ぬべき存在

レッサー非モテ

位の低い非モテ。少々努力すれば恋人をつくることが可能だが、逆にいうと努力しなければ無理。男はだいたいこの位に属すと言っていい。

非モテ

一般的非モテ。相当な幸運に恵まれるか、金や家柄などの要素でカバーしないと恋人を得ることはできないくらいの非モテキモがられるが、実害はない程度。

エンジェル非モテ

知的障害者モテ非モテを超越しているといえば聞こえはいいが、実際97%が未婚という驚異的なデータがあるため非モテ一角に数えていいだろう。

グレーター非モテ

上位の非モテ普通に生きているだけで嫌がられるほどの負の瘴気を放つ。学生時代は「○年で一番キモい人」の称号を軽々と得る。恋人はおろか友人を作ることさえ難しく、その生涯にコミュニケーションの楽しさはない。

非モテロード

純粋非モテ度ではグレーター非モテに劣る程度だが、他の非モテを統率し戦乱を起こすことを覚えた厄介な非モテ怨嗟動力として呪詛を吐き散らし、怒りや不和世界に振り撒く凶悪存在

アーク非モテ

最上位の非モテ。歩いているとあまりの醜さに人が振り返る、傾国美人カウンターパートルッキズムを振り切った人でも顔をしかめずにはいられない、人間本能に訴えかける不快感を持つ非モテの王。このレベルに来るとモテるとかモテないの問題ではなく、生きるか死ぬかみたいな話になってくる。

2020-10-05

地元ゲーセンテトリスの筐体に3文字アルファベットを刻むことに躍起になっていた昔は、ゲームで勝てることがゲームに限らない自分の自信に繋がっていたと思う

でも最近ランキング世界対応になっていて得意分野で自分より上の人間いくらでもいるという事実を知ってしまう、井の中の蛙でいることを許してくれない

世界で一位というのはきっと何の分野でも最上の運と最上努力が掛け合わさって届く奇跡みたいな称号なのにそれをパーにしてしまうなんてほんと瀬戸大也は惜しいことしたもんだよ

2020-10-03

anond:20201003151701

壁紙は白

トイレバスは一緒のアパート

肉は一日100gまで

生活保護に認められる最上限度の生活増田定義すべきだ

Apexは「沈みゆく舟」なのか

このゲームApex Legendプレイしていない人には、大した話題ではないのだが

一人のゲームデザイナーとして、なんとなくモヤモヤしたので文章にして自分気持ちを整理しようと思う。

キッカケはアメリカの強豪チーム「TSM」のApex Legends部門所属のAlbralelie選手が、「Apex Legends」の競技シーンから引退を発表したことだ。

youtubeなどで、翻訳をしたいわゆる切り抜き動画など、Apexをプレイしている人たちには馴染み深い、強いプレイヤーである

彼の引退理由については本人からきっちりとした文章で発表もなされている。

https://t.co/OHdU8BlDXb?amp=1

ざっくりというと、今後Apexの将来性には不安を感じているため活躍するシーンを別のFPSゲーム(Valorant)に移すという話だった。

彼の引退については、感情的に言えば、慣れ親しんだプレイヤーのこのゲームでの活躍が見れなくなる「寂しさ」は感じるものの、批判する気持ちはなく、これから別のゲームで頑張ってほしいと切に願っている

しかし、引っかかったのは、彼が「APEXが私にとって沈みゆく船である」と言及したことである

なぜ多大な時間を費やし、大きな大会で優勝するようなプロの有名選手が「沈みゆく舟」と判断するまでにこのゲームはなったのだろうか?

それについては私自身もFPSゲームの愛好家として実際プレイしている体験を踏まえて整理しようと思う。

あくまでも自身の頭の整理のために書き、私の意見など正しい保証などない、様々な意見があっていいと思う)



APEXはFPSゲームとしてのCODBFにはない、大きな特徴として「体力が多く一人を倒すのにたくさんの時間必要である

個人がよく楽しんでいたCODのチームデスマッチのようなルールでは、3発から4発で死ぬことが多く1マガジンで何人も倒すことができた。

BO4のバトルロワイヤルルール、BLACK OUTでも6発~9発くらいの感覚であったと思う。

精緻な値ではないが感覚として

何年かプレイをしているうちにうまく捌いて何人もバッタバッタ倒していくこともできるようになり、

そのスピード感適応できている自分を感じられるのも楽しいところではあった。

しかし、APEXでは最大体力が200に対し、各銃でのダメージ1020くらいが一般的である

まり10発~20発が必要なことがほとんどで、さらマガジンには20発~30発しか入っておらず、キルに必要な弾がギリギリなのである

クレーバーといった特殊武器例外や、LMGといったジャンルのものには例外もある。

また、体力の回復も遅く、回復中は無防備になるため、1対2、もしくは、多人数相手になるとあっという間に不利になってしまう。

その特徴に気が付いていなかったプレイ当初は「当たっているのに倒せない」感覚があり、一度離脱したこともあった。

この特徴で慣れ親しんだCODとは、また別の能力必要とされていて

CODでは、「より早くエイムする」という能力が最重要能力となったが、

APEXでは「相手に弾を当て続ける追いエイム」や「相手から打ち返されない位置取り」といったような別の能力要求されていた

ある意味、APEXは先述した体力が多く、武器マガジンも小さく、さらには、体力回復時間かかる

よって回復などを含めながら打ち合う時間は長く、近距離戦になれば打ち合いながら敵の背後とり合うドックファイトのような戦いが起こる

CODBFなどに比べて、バッタバッタと敵を薙ぎ倒せる感覚は少ないゲームかもしれない

しかし、この「体力が多い」という特徴は、結果的に「一人が多人数に対して無双しにくい」ゲームではある

よってチームメイト存在が大きなものとなるのだ。

一人の敵を多人数で攻撃することで、早く倒すことができ、また、相手から被弾を少なくできるというメリット生まれる。

「協力することで有利になるように作られたゲーム」で、そこがこのゲーム面白さとして気が付き始めてからは復帰し楽しめるようになった。

(これを類まれなるエイム力や立ち回りによる戦術で覆す戦術のAlbralelie選手などもいるが…)

それぞれのキャラクター選択武器選択、地形の把握、敵の位置の予想、味方と連携する立ち回り、

状況をしっかり把握して予測しながら話し合いながら判断し、敵との瞬間的な判断応酬を繰り広げ、優勝したときは非常に気持ちがよい。

私は「体力が多く一人を倒すのにたくさんの時間必要」という特徴から

「協力することで有利になるように作られたゲーム」へ体系的に構成しているAPEXというゲーム

一人のプレイングの上手さを求められるゲームではなく、協力の上手さを求めることでよく作られたゲームだと思っている。




さて、私が感じているこのゲーム面白さを長々と語ったが、そのうえでAlbralelie選手言及している「最近のAPEX」の調整について整理しようと思う。

私がAPEXの調整に疑問を持ち始めたのは、シーズン6で起こったアーマーの調整からだ。

先述を語った理由でもあるが、このゲームは「体力が多い」ことで協力性につながっている。

しかし「全体の体力基本値を減らす」という調整をシーズン6で行ったのだ。

実際に減った体力は、全体から見れば12%くらいであったので、協力性がゼロになることはなかったが

遠距離武器が強くなったり、様々な影響があり、現在は元の状態に戻っている。

調整理由については、各記事などで「赤アーマー(最上アイテム)が強すぎたという結果からの調整だった」とレベルデザイナー発言している。

現在修正されているが、この調整からAPEXの運用は難航しているのではないかという疑問を持ち始めた。

上位のアイテムの調整をするのに、下位のを含めた調整を行うのは理にかなっておらず。

ゲームのコア(と私は考えている)部分が変われば、現在楽しんでいるプレイヤーの体験が変わることを想像するのは容易い

結果的に、割と短期間に元に戻す調整を行っている。

そのほか、シーズン5から既存キャラクターの大幅な弱体化や、武器の強化と弱体化を繰り返すというなど、

実際にリリースしてから調整を繰り返していることが目立っている。

リリースして、実際のユーザーの状況やデータを見て調整すること自体は決して間違いではないが、

結果的に、強くしたものが弱くなったり、元に戻るという調整結果に陥るということは、

ゲームデザイナーとして厳しく言うのであれば「思慮が足りない」と言わざる得ない




代表的もので、私は調整をいくつかあげたが

Albralelie選手は愛用しているキャラクターの弱体化など、様々な部分で影響を受けている

そして、彼はプロプレイヤーである

勝つことを期待されその期待に応える結果を出すことで報酬をもらっている。

そのために多くの時間を費やしてゲーム研究をしているし、その時間趣味ゲームをしている私とはけた違いな物で、

それこそレベルデザイナーと同じレベルゲーム研究しているであろう。

そんな彼が、この「思慮が足りない」調整の数々に対して、どう思うであろう?

日本ではストリームなどの影響もあるが、海外ではApexの任期大分下火になってきているという記事も上がってきている。

彼が言うApexは「沈みゆく舟」というのは、こういった調整、盛り下がってきているゲームシーンつまりゲーム運用の結果なのではなかと思う。



昔と比べ、ゲームアップデートを続けて新しい要素を増やし、選択が増えることで新しい体験供給することは、ゲームを長く収益化させること

いわゆるゲーム運用プレイヤーからも求められていることであり、企業にとっても必要不可欠なことである

しかし、ゲームに新しい要素を加えるということは、既存の要素を見直さなければならない。

まり、新しい戦略が生まれれば、古い戦略に勝つことも生まれる。

その一方で、それまで、そこまで強いと思われていなかった違う古い戦略が新しい戦略に勝つようになった。

そうやって、複雑な絡み合いか選択を生み出し、その選択から新しい戦略を生み出して楽しませることをプレイヤーから求められているのである

この時、ある戦略が一強になってしまう(メタ構成と呼ばれる)のは

ユーザー選択を与えているが、ゲームのゴールである勝利」という目標にたいして選択を与えていないことになるし、

新しいものが弱すぎても、プレイヤーに体験供給できない。

私自身もゲーム運用していて「アップデート」と「調整」頭を悩ませる非常に難しく困難な事は感じているが、

これはゲーム運用をするうえで乗り越えなければならない壁であり、そのためのゲームデザイナーである認識している。





Respawn EntertainmentはTFのころから好きだった企業であり、憧れでもある。

コロナの影響や、中心人物が抜けてしまったのかもしれないし、

私なんかが見ることのできない、深い視点物事をとらえているのかも知れない。

私はAPEXを友達プレイしている時間が非常に楽しい

これからもその時間が続いてくれることを、ただただ期待するばかりだ。

また盛り上がったAPEXにアルが戻ってきてほしいと願うのは

しかった小学校夏休みに似たノスタルジーに似た物を感じたので

かに忘れてしまおうと思う。

2020-10-01

本当に用済みになってしまった

艦これ信濃実装ツイートしてから奇しくも2525日目、アズレン信濃実装が発表され、そして今は俺のそばで寝ているわけで。

信濃に限らず涼月、サラトガ、イントレピッド、ウォースパイト、ビスマルクグラーフ・ツェッペリンと、全て艦これじゃなくアズレンで入手→大活躍という流れ。

他に最上アークロイヤル、Z1といった、入手はしたけど性能が雑魚すぎて使いようがなかった子も、アズレンでは見どころだらけの活躍

果ては上述のイントレピッドのみならず、プリンツ・オイゲンのように有名絵師が描いている子でさえ、アズレンが食ってしまうという事態が起きていると。

こうした諸々に、冒頭の信濃の件が決定打となり、艦これは完全に用済みになったという。もう何年も遊んでないのはともかく。

任務自動受託すら実装できないうえに、季節ごとの衣装替えも手動で画像ファイルリネームしていると言われる、ありえない技術力の低さだけでもヤバいのに、何やってんだか。

本当に落ちぶれたんだなーという感じで、実に残念。


これは余談だけど、アズレンから見ると、艦これの一部の艦娘の設定が、実に奇妙極まりないことに気付かされるんだよね。

一体、誰がこんなアホ設定でゴーサイン出したんだろう。

やっぱあの、ウィキペディア鵜呑みなうえにエアプ疑惑のある、例のデブ

2020-09-30

杉田水脈って前回は比例単独候補で、単独候補としては最上位でほぼ自動的当選してるけど、今回はどういう扱いになるんだろうね。

それが自民党としての杉田氏に対する評価ってことやん?

2020-09-29

さやわか氏に幻滅した

サブカル全般に明るいライターというイメージだったけど、以下の記事が酷かったので本当に失望してしまった。

ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気(さやわか) - QJWeb クイックジャパンウェブ

なるほどなー、と思わされるのは、ソニーマイクロソフト、今回はどっちの新機種にも「ディスクドライブのないモデルが発売される」ことです。

要するにCDとかDVDとかBDとか、ああいディスクを読み込ませるドライブを搭載しない(そして安価な)バージョンを用意しているわけですね。

このあたりはややミスリードで、PS5のデジタルエディションは本当に「ディスクドライブが無いだけ」だが、XSSはそれに加えてGPUメモリの性能が低い。廉価版として同じコンセプトの製品ではない、ということに言及しないのは不親切。

Xbox Series X/Sなんて、なんと2001年に発売された初代Xboxから今まで発売されたすべての機種のゲームが動くそうです。すごい。

こちらも少々ミスリード。XSX/Sの後方互換ホワイトリスト方式で、確かに「すべての機種のゲーム」は動くが、「すべてのゲーム」が動くわけではない。

まあここまでなら「ちょっと書き方が悪いね」くらいで済むが。

一方、PS5のほうは新機種と同時に発売される新作タイトル(いわゆるロンチタイトルってやつ)のラインナップが若干しょぼいんじゃないのという噂がある。というわけで、発売前の下馬評では、わりとXboxのほうに注目が集まっているようです。

これは何を根拠に言っているのか謎(本当にどっかの誰かの放言だけを信じて記事にしてんの?)。『スパイダーマン』新作や『デモンズ』リメイクのあるPS陣営と、大看板の『Halo Infinite』の発売を延期したXbox陣営とで、そこまでローンチタイトルに差があるようには見えない。Xbox後方互換を言うなら、主だったPS4のヒットタイトルを追加費用なしで遊べる「PSプラスコレクション」もかなり強力だと思うが…。

だけど、さっき触れたソニーマイクロソフトがやってるゲームのサブスクは逆で、基本はダウンロードなんですよね。そこがまだ、SpotifyとかNetflixとは違う。

前述したマイクロソフトも負けてはいなくて、すでに『Project xCloud』というスマホ向けクラウドゲーミングサービスを開始したみたいです。あと、ソニープレステ旧型機のタイトルを大量にラインナップした同様のサービスを整備するという噂があります

今回いちばん驚いた記述PS陣営はいちはやく2015年からクラウドゲーミングサービスPlayStation Now」を提供している。PlayStation Nowは後にダウンロードにも対応したが、基本的にはストリーミングサービスだと言える。いくらなんでもゲームライターPS Now存在を知らないとは信じられない。

そもそも新型ゲーム機ですら、今ではほかの国で先に発売されて、日本での発売は数カ月以上経ってから、みたいなことが当たり前になりました。

こちらも酷い。PS4やXbox Oneは確かに日本での発売が遅れたが、PS陣営は「あれは間違いだった」とインタビューで語って、そのとおりPS5は世界同時発売になったし、Xbox陣営前世代の最上位機種であるXbox One Xから(もちろん今回のXbox Series Xも)世界同時発売になっている。特にXboxは、One国内販売が振るわなかったにもかかわらず、それでも遅らせることなく発売してくれている。そうした関係者の労苦を踏みにじる発言だ。

まあ、本当に「知らないならライターやめろよ」としか言いようがない。

2020-09-28

ギリギリにならないと何にも手を付けられない

ギリギリにならないと何もできない。

自分で沸かした風呂さえ湯が冷めるギリギリにならないと入る気がしない。

から風呂なんかめったに入らない。

シャワー先延ばしにしている間に寝てしまうので朝浴びるしかない。

もちろん締め切りのあるものにもまともに取り掛かれない。

徹夜で全力を上げれば何とか間に合う、ぐらいの時間まで手を付けられない。


でも意外と別に間に合わなかったことは一度もない。

ギリギリに取り掛かり全力を上げて取り組めばいつもなんだかんだ間に合う。

小学校夏休みの宿題も、高校の頃の受験勉強も、大学試験も、卒業論文も、保険書類も、なんだかんだギリギリから取り掛かってギリギリ間に合い続けてる。

から反省せずにまたギリギリになってしまう。


間に合わなくて取り返しのつかないことになったりすれば、そういう障害の人として治療が受けられる可能性がある気もするけど、毎回絶対間に合うので別に治療対象にはなれない。

もう絶対に間に合わないか飛び降りて死のう、と深夜の大学に忍び込んだ夜もあったけど、生命力半端ないのでそのまま大学最上階で3徹してやったら間に合った。

人は一晩でプログラムが書けるようになると知ってびっくりした。


でもこの状態から脱却したい。

計画的に、とまでは高望みしないから、せめて寝食を犠牲にして全力を上げないと間に合わない時間まで先延ばしにしてしまうのは本当にやめたい。

誰に相談しても、でも間に合ってるんだからそのままのあなたでいいじゃないと楽観的な肯定を与えてくれる人しかいない。

そりゃあ他人迷惑をかけない範囲で、自分犠牲にすれば何とかなる範囲で、ギリギリを目指してるみたいなスケジューリングで生きてるので、他人は私に何も言ってくれないのはしょうがないんだが。


もういっそ他人迷惑をかけて信用を失うか、間に合わなくて取り返しのつかないことになるかしたい。

そうすればもっと先延ばし癖に関して改善必要性が周りに認知してもらえる。

別にさなくていいのにって言われたくない。

直したいから助けてほしい。

2020-09-22

私は不思議です。なぜAWSを使うのですか?

こんにちわ

私はプログラミングを始めた17歳の男です。

Pythonを使って楽しんでいます

でも1つ疑問があります

なぜAWSを使うのですか?

(ここではAmazon Web ServicesAWSと呼びます)

優秀なプログラマーほどAWSを使っています


でもそれは、私にとって不思議です。

なぜなら、さくらクラウドの方が優れているように見えるからです。

料金、とっつきやすさ、使い勝手、安定感(価格や、システム変更の少なさ)、日本語ドキュメント豊富

AWSが優れているのはその複雑さだけのように感じます

そこで私はAWSを利用しました。

想像と同様に難しいものでした。

料金が引き落とされるときは、その瞬間を見守りました(ドキドキした)

私にはもうダメだと感じました。

私は愚かです。

でもさくらクラウドは、私を見捨てません。

なぜあなたAWSなのですか?

あなたはそれを教える必要があります

私は最上の敬意をこめます

by Masao

2020-09-21

こんな家、ない?

将来的な住処として、これらの条件を満たせるようなところがないか探してる。

①隣人・地域住民と関わらない

②できる限りの防犯設備あり

③隣人の生活音が気にならない

マンションだと①②はよくて、③がダメ

一軒家だと③はよくて、①②がダメ

もちろん他にもメリットデメリットあるが、マンションか一軒家で迷ったのがこの3つの条件。

結局今はマンションに住んでいるが、最上階・角部屋に住んでても隣人の生活音が気になっている。

①②③をいいとこ取りしたような住処はないだろうか。

2020-09-16

自民党現職閣僚スキャンダルってほんとに何一つダメージ与えなくなったよな

最近だと河井夫妻ぐらいか

ワイドショーなどで野党がだらしないの大合唱をすればそれで終わる話になっちゃってる。もうそういう仕組みが確立されてる気さえする。

クラスカースト最上位の人気者がある日倫理的にアウトなことやらかしても周りのクラスメート達は心配そうな、気まずそうな顔するばかりで絶対悪事糾弾しないのに似てる。

2020-08-31

ニチレイのフード自販機の思い出

ニチレイのフード自販機がそう遠くない将来にサービスを終了するかもしれない、という記事を読んだ。

ニチレイのフード自販機終了」という文字に、昔のことを思い出したので書く。

中学生になって数ヶ月した頃、父親の勤める会社倒産した。

ただでさえ裕福でなかった家庭(市営住宅に住み、両親共働きで、年1回の家族旅行なんていうものもなかった)で、それはかなりの衝撃だった。

だけど、落ちるときはとことん落ちる。

職を探す、と言っていた父親は職にありつく前にストレスや不摂生から持病をこじらせ、入院した。

ただでさえ苦しい生活費さらに上乗せされた入院費に文字通り頭を抱える母親は、精神的に強くはなく、度々そのストレスを私に向けるようになった。

家に家族といるのがしんどくて仕方ない。家族が揃う毎晩がまるでお通夜のような、そんな思春期の1年間だった。

そんな時に限ってテレビセレブブームで、誰ともなく番組を消し、誰も笑わなくなっていた。

父のお見舞いに週2〜3度、学校が終わってから行く。

制服のまま、田舎で一番大きな市民病院に。

市街地から一山超えたところに建て直されたばかりの病院は、その頃綺麗で、田舎には見たことがない洒落ものがたくさんあったように思う。

その中に、ニチレイのフード自販機があった。

最上階(といっても、たかだか4〜5F程度)の休憩室に、飲み物自販機と同じように並んでいた。

はじめてみたとき、ワクワクしたのを覚えている。

日に日に、家庭環境金銭から余裕がなくなって冷たくひどくなっていった。

父のお見舞いのついでに、時折、ひとり制服のまま、

もう20時を超えると電気が落とされる休憩室で

ブーンという低い自販機たちの稼働音に囲まれて食べた焼きおにぎりたこ焼きのあたたかさを

15年くらいの時を経て今日思い出した。

暗く湿った毎日にあって、唯一、少し浮き足立った気持ちにさせてくれたニチレイのフード自販機

きみは、同い年だったんだね。

まだあの病院のあそこにいるんだろうか。

何も喋らなかったけれど、あのひどく惨めな毎日のなかで確かに私の味方だった。

ありがとう

anond:20200831071408

マンションでは、角部屋ではなく上下左右に部屋がある方が温熱の面では有利。

そんな事誰でも知っているが、それより騒音の少なさ&隣室への騒音の気兼ねなさや窓の多さを取る人の方が多いか

角部屋や最上階を好む人が多くて、そっちの方が高いんだろ…

高気密高断熱だとエアコンは1台(しかも6畳用とか)で済むのだが、

二階建てなら1Fに1台つけた所で2Fまでは届かないだろうし

そもそもエアコンの部屋を閉めると他には届かないと思うんだが、平屋で全部開け放す前提なんだろうか

2020-08-28

新しいはてブアプリがクソオブクソ

ほんまに腹立って仕方ない。なんなの、これ?真面目に作ったの?

今までは、コメント欄から記事一覧に戻るには、右下のコメントボタン押す→右フリック2ステップだったしほとんど指動かさずに出来たのに、新しいのは、コメント欄最上段に戻るまでずっとフリックor超押しにくい画面最上段押す→もう一回縦フリック→右フリックって、何で手数増えてるんだよ!!!もうみんなのコメント見るために下までスクロールするのやめる!

ていうかなんなん?これ?できるだけコメントは読んで欲しくないって事?上位コメだけ読めってこと?

2020-08-27

実力者が上にいてはいけない世界お笑い

anond:20200827104657

これ「売れる」ってスキル最上位に来てるから若林言葉違和感がないけど、売れるスキルと売りたい技能が別の場合そうでもないよなあ。こいつなんでトップにいんの? みたいなケースがたくさんあるし。

格闘家那須川天心が先日YouTube朝倉未来と対談してて、那須川が言うには、最近実力がないのに目立つことができる人が出てきて、それは違うなと思う、と語っていた。対する朝倉は強いだけで売ること考えないやつにも問題ありますけどね、と釘を刺した。

これ、スタンスの違いなんだけど、那須川実力主義ストイシズムを全面に出した解答をしている。一方朝倉自己プロデュース含めて総合力で勝つ話をしている。限定された世界での勝ちの話をしてない。売れるってことを是非で考えた場合自分は天心派なので、売れるだけ売れて大したことないやつは嫌いだ(※朝倉揶揄しての文言ではない)。

でも他方、かつての番組で拝見した、芸人ホリが言うところの「本家よりうまいものまね芸人とかまあ売れないですね」というセリフもわかる。コメディアンは本物になりすぎると世界観がマジになりすぎて笑えなくなる。真の笑い、笑いのレベル、という単語が周囲に飛び交う松本人志も心底笑えないマジな時代があった。お笑い芸人に関しては未完成な方が笑える。明石家さんま面白い上に完璧だけど、その隙きのなさ故に流行になるような爆発力がすでにない。当たり前だ、ベテランってそういうもんだ。

納得はできるが華がない世界と、華はあるが実力のない世界なら、大半の人は後者を選んでしまう。

考えながらしたためていたけど、悲しいか現実はこんな結論妥当だと思う。

売れる実力と目の付け所そのものを羨ましがるなら、元増田意見はただしい。

ただ、売れる実力と売るべき技能が別の分野の場合、上のような渋みと派手さのジレンマがある。

2020-08-24

anond:20200823205545

結局オマエも、自分の御気持ち最上等!理解してくれないアホの意見はぜんぶ要らん!てだけやん。。。

2020-08-23

anond:20200823231018

ワイの性格を捻じ曲げたのはガイジたちやで。

ワイだって引っ越してくる前は善良な市民だったんやで。

前は分譲マンション最上階の隣無しだったか天国だったやで。今は地獄やがな。

ワイだって最初の数ヶ月は耐えたやで。

でも頭おかしくなりそうになって病気になる前にガイジに進化したんやで。

やられたら倍返しやで。

子どもといるのが辛い

子どもといるのが辛い。子どもは確かにかわいいけれど、10分も遊びに付き合わされると頭が痛くなってくる。付き合わされている、というところがポイントだと思う。少しでいいから、自分のペースで暮らしたい。好きな時に好きなご飯を食べて、自分タイミングでお風呂に入って、眠たくなったら床につきたい。いつもテレビの音や足音がするリビングが苦手だ。一人部屋に籠っていたいが、「子育てから逃亡してはいけない」という強迫観念からそれもできない。もともと出不精で、出かけてもさほど楽しくない。家にも外にも気の休まる場所がない。もはや八方塞がって打つ手なし。疲れた

子ども関連のタスクは常に最上位にぶっ込まれてくる。しかも予期できないことが大半だ。音楽が聴きたい、ラジオが聴きたい、本を読みたい、楽器を弾きたい、そう思った時に実行できない体験が何百と積み重なってくると、欲求のものが起こらなくなってくる。あんなに好きだった本は読まなくなった。長い映画は観ていられなくなった。複雑な音楽は好まなくなった。味の濃いものを食べたり、2-3分エッチサンプル動画で満足したり、次第に反射的な低位の欲求だけを満たすようになっていく。どんどん私は薄くなっていく。私という人間は、決定的に組み変わってしまった気がする。そのことが、時折ものすさまじい嫌悪感をもたらす。まるで山月記の虎が、人間を取り戻す数分のように…。

私は、いったい、これからどうすればいいのでしょう。

2020-08-22

進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ 日本進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義に拘って、本当の進歩を忘れてきた 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか 今目覚めずしていつ救われるか 俺達はその先導になるのだ。 日本新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか

2020-08-16

ボンバーガールのマスターB↔Cループを抜ける為に何をすべきか

マスターCの試合を観てるとしんどそうだったので、

自身が当時スーパースターAとマスターC(最上マッチマスターC~マスターAだった時代)に感じたこ

実際に最上マッチ環境で戦う為にやったことを簡単に記しておきます

◆はじめに

マスターCまではボマーとブロッカーの2ロールを使い続けており、

アタッカーシューターはほぼ未使用で進めましたのでその前提をご理解ください。

◆大きく感じた環境の違い

・ボマーでベースに到達できない

→今まではなんか走っていったり雰囲気ボム置くだけで通れていたのに急に通れなくなる。

 ベース周りも築城がしっかりあったり、フリーで到達できることがなく必ず1on1以上を強いられる。

 でもスーパースターに落ちるとボマーでダメージ取ってベース壊せるので何が悪いのかがわからなくなる

築城の違い

→攻めている時に築城がしっかりあると感じたところに加え、

 そもそも築城のやり方や上がる速度が違う(これがシューター使うか配信とかを観ないと違うことに気づけない

 リスポーンを埋めに行く判断基準も違う。

 特にスポーン埋めについては上手いシューターが指示チャットをくれるのですが、

 「え?そこで行って良いの?」 「それ任せて良いの?二人で倒すんじゃなくて今リスポーン行くの?」っという驚きが多い

 リスポーン埋まってるけど相手が開けにきてるからスポーンに行って欲しい。

 っていうチャットなんかは本当に指示貰っても最初は何を言ってるかわからなかった。

アタッカーレベルの違い

自分マスターCのときマスターBやAのプレイヤーマッチすることが多かった。

 そこでブロッカーの時に一番感じたのはアタッカーレベル事故死が単純に少ない。

 無いわけではないものの、ミンボーやショックボールで落ちることが少なかったり、

 単純なボムの無敵抜けミスなんかはほぼ起こらない。

 正直スーパースター帯までは普通にネックにボム置いてるだけで無敵抜けミス→ショックボール

 という黄金連携があったがそういう甘えはあまり起きない

実際にここまで明確な内容を感じたわけではないですが、

はっきりと思ったのは全てにおいてレベルが違うこと。

完全にゲームが違うな~と思いました。


上記を踏まえた上で取り入れたこ

・実況や解説がある上でマスターAの人がいる(プレイヤーマスターBとかCでもOK)配信を観ること

→よく言う座学と言われるものですが、厳しいことを言うと観るだけで『勉強したつもり』になってる人がすごく多いです。

 上記でも少し触れましたがブロッカーで考えた時にベース内で2対1を作る理由

 相方に任せてリスポーンを埋めに行く理由や行って良い展開

 こういうのを話してる瞬間がほんの一言二言ですがあったりします。

 例えばですけど「今のリス埋め良い判断ですね」この一言があった時に理由説明がなくても、

 そのシーンのその行動は正解だと上手い人が言ってるわけです。

 この一言を聞いた時に自分は巻き戻して下マップを観ます

 何故リス埋めに行ってよかったのかを自分の中で答えが出るまで観なおします。

 わからなくてもまた他の試合で同じような一言があればそこを観ます

 次に『良いリス埋めに行くタイミング』を複数シーン見た時に共通点はどこなのかを探していきます

 この共通点にしっかりと気づけた時、初めて自分の中で1つの答えを見つけたと言えると自分は考えます

 もちろん実況や解説理由をきちんと説明してくれている場合は、

 その理由を頭に入れた上でリス埋めに行く度にさっき言ってた理由と一致してるのか?

 これは行って良かったのか?っと他人プレイに対して自分の中で良し悪しをつけます。

 疑似体験に近いと思うのですがこうすることで自分が同じような状況になった時にどうするべきかという

 判断力を鍛え上手い人と少しでも同じような判断ができるようにします。

・上手い人のプレイ自分ならどうしたか、何故その行動をしたかを考える

→答えがわからないこともよくありますが、

 そういう時は自分ならここはこうする。と自分プレイしているように考えて

 自分の考えと、実際のプレイヤーがやっている行動で何が違うのかを考えます

 ただ上手い行動をしてるのに対して「上手いな~、そうすればいいのか~」ではなく

 自分ならこうしてたけど、上手い人はこうするのか。何故こうしたのか。

 どうすればこの状況を作れるのか?

 っという展開をさかのぼって考えていけると更に良いと思います

 こちらも例を出すとアタッカーになりますが、

 相手のネック防衛に対して予備ボム(①)を設置。

  ③ ←相手ボム

 □自□

  ② ① ←自分ボム

 この状況で無敵を使ってネック抜けするシーンがあったりしますが、

 そもそもこれは展開が早くなり相手シュータースキル回復時間を与えずネックを抜けるという点だけでなく、

 『自分ボムが起爆点なので爆発するタイミングシングルでも練習可能。つまりシングルで無敵抜けできればネック抜けができる』

 っというネック抜けの方法とも言えます

 この2つの理由があるから上手い人は予備ボムを置いてネック抜けしてるんだな~と理解する。

 そしてこの方法を行う場合エメラが相手であればスレッドを撃った後にしないと全弾残ってる場合は狩られることを知っておく必要もあります

 これをただ「ネック抜け上手いな~」と言いながら観るのか、

 「何故この方法でネック抜けをしているんだろうか?」と思いながら観てメリットデメリット理解しようとするのか

 この差が今の環境で言うマスターBを維持できるかどうかだと思います

・上手い人に聞きに行く

→これは環境によっては不可能かもしれませんが、

 多少無理してでも上手い人がいるところに行って声をかけて教えてもらいます

 自分プレイの指摘もそうですが、他人がやってる内容に対してこれはこうだからこういう行動したんだよ

 っという解説を聞くとその場で良いプレイ理由がわかるのでプレイするのも大事ですが

 他人プレイを見たり他人プレイ解説してもらうのもすごく良いです。

 最近配信している店舗も多いので配信してる時であれば配信台周りの人は快く教えてくれると思います

大雑把ですが自分ループした時にやったことはこのような内容でした。

今でもわからないことが多いですし下手な部分も多いですが、

当時これをやったおかげでスーパースターAとマスターCのループは合計3回(スーパースターAに2回落ちました)

マスターBとマスターCではループ無し(一度も落ちてません)ですのでそこまで多くない回数で維持できたと思っております



結局のところ今回何が言いたかたかなのですが、

自分プレイを録画する前に上手い人のプレイ解説がある配信を観たほうが良い

・必ず下マップがある配信を観ること

・上手い人のプレイを観て勉強したつもりにならず、きちんと上手いと思ったところを見直し自分の中で何故その行動だったんだろう?を考えること

この3点に尽きます

もちろん全員向上心があるプレイヤーというわけではないので押し付けるつもりはありませんが、

ループしてることにストレスを溜めたり味方に文句を言う前にまず自分がどれだけできてるのか

どれだけ知っているのかを理解することが大切なのではないでしょうか。

最近では上手い人が初動等を画像付きでわかりやす記事にしてくださっているので、

そういう内容も併用して配信を観ていくことで理解が早くなると思います


余談ですが、あまり表向きにこういう内容を発言してるプレイヤーとして認知されるのが好きではないので

匿名記事にて投稿しております故、プレイヤーの詮索はご遠慮ください。

迷っている誰かの目に留まり

少しでも参考になれば幸いです。

anond:20200816140838

オリンピックがわかりやすいけど、

たとえばオリンピックでの専攻のAチーム

チームの秘密がこういう、ただし空気抵抗無視する で無視できない場合

学校だと わからない とこたえるし 同じクラスライバルが居ると オリンピックから 理由も言えない

したがって、ぼくがバカからというしかなくなる

結果論講師として、こういう状況があるから、わからないはたいへん。

学校が聞いても、文部省で聞いても、オリンピック委員から聞かない限りはわからない、と回答されることがあって、国が最上位ではないことがあるからふつうは、わからないといわれたばあい

おしえかたがわるかったんだろう ごめんね ということにしている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん