「実存」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実存とは

2020-07-12

星井美希showroom配信が素晴らしかったので書き殴る

 良かった話しか書いてないが声優の話もするので注意。

 はーーーーーーー良かった。年甲斐もなく泣いてしまった。

 

 いやアイマスMR ((横浜DMM VR THEATERで開催されていた 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC GROOVE」のこと)) 自体は1stの真回見てたんですよ。

チケット余ってるな~765AS大丈夫(笑)と思ってたら初回見たP達の口コミが凄くて、なんかヤバい気配を感じて片道5時間運転して行って、

正味1時間見てすぐそのままトンボ返りしたけど高いチケ代に見合う価値は十分にあった、むしろもう一度真に会いたい…と思うぐらいにはMR感情を揺さぶられていたので、

アイマスMR凄さは十分に分かっているつもりだったんですね。

 

 ただMRってあのクッソ狭いDMM THEATER((DMM THEATER 狭い狭い言ってるけどすごく良い箱でした))に純度高いPが密集しているからこそ成り立つ空間だとも思ってたんですよ。

星野源アイマスを『皆で嘘を作っていくうちに嘘が嘘じゃなくなっていく感じがすごい好き』って表現してくれてたけどもまさにそれで、

アイマス宗教と良く言われるが本当にその代名詞に見合うだけの揺さぶりと多幸感をくれるわけですよアイマス教は。

 

 MR STAGEについて言えば、その場にいる全ての人間765プロアイドル実在する/実在させたいと心から100%願ってその空間に向き合うからこそ、その場にアイドルを顕現させられるワケで。

こう書くと本当に神を降ろす宗教儀式めいて見えるが実際その通りなので仕方ない。知らない人間から見ればアイマスPは全員狂人なのだ

 

 だからSHOWROOMで美希の配信やるっていった時、コロナ禍でMR中止になって美希だけがMR舞台に立てなかったのが悲しく本当に落胆してたので心底喜んだんだけど、

それと同じくらい不安だったのよね。DMM THEATERのようにクローズド空間じゃないから万一失敗した時取り返しがつかないし、

なまじ全世界配信からMRの時のように100%善意のPじゃないお客様(蔑称)も当然来るだろうし、MRの時みたいにあの狭い劇場臨場感で脳がバグる地形バフも効かないだろうし、

しかMRじゃない生配信って形態も初めてだし、MRの時でさえ試行錯誤してたのに本当に大丈夫だろうか…?と不安大で観ておりましたが、

いやーーー完全に杞憂でしたね。星井美希トレンド入りですよ。今2020年だぜ?これは過去?それとも未来??一体ここはどんな世界線??

 

 生配信って体で進行してたけど、めっっっっちゃ美希がカメラ近いのな!!!あの距離感ヤバいMRの時の同じ空間にいるっていう臨場感とはまた別物っていうか…。

画面越しなの実在性を感じるのって何なんですかね…?大体画面越しっていうんだったらステラミリシタの中にいて普通に動いてるんだけどさ…

いやそれが普通キャラクターの在り方だってのは分かってるんだけど…。やっぱり違うんだよな。

ゲームの中で予め動きが決められている動き喋りをするあの子達を眺めるのと、今目の前でどう動くか何を話すかって身構えながら望むのと…。

こないだのMRとか今回のSR配信特有の、あの「生で」、今の同じ時間を「本当に」一緒に生きてるって感じ…。なんて言えば伝わるんだろう…。

アーカイブ配信するみたいだけどアーカイブでこの感じちゃんと伝わるのかな…?アーカイブ組の感想気になるな…。

 

 アイマスに限らないけど、ディズニーでもジブリでもガンダムでもラブライブでも○○(あなたの好きなIPを入れて下さい)でもなんでもいいんだけど、

我々はこの世知辛い現実を生き抜くために、色んなフィクションキャラクターに元気を貰ったりしてるじゃないですか。大仰な言い方をすれば『生きる力』みたいなものをさあ。

なんかそういうのを送り手側も分かってくれてるのが分かるような本気具合でそこが堪らなく嬉しいのよね。

 

 普通だったらさ、当然我々もそれらのフィクションキャラクターだって分かってるからあくま架空の話だと踏まえた上でキャラに対して愛したり思い入れたりするんだよね普通は。

でも今回のSHOWROOM配信を覗いてた人達って(自分も含めてだけど)765プロアイドル達にガチ実在して欲しいって思っている人達ばっかりなんだろうなって思った。

これってかなり頭ヤバいんじゃなかろうか。例えばディズニーミッキー現実にいるって思う人いないじゃない?

…いや実際のディズニーファンはいるって信じてるんだろうか…?例えが悪かったかな…。

他の例えで言うなら大人になったのに未だにサンタクロース((グリーンランド公式サンタクロースでは無いプレゼントを配る存在としてのサンタのこと))が実在すると思い込むのと同じくらいのヤバさ。

 

 配信終了後の感想観たけどみんななんかの熱にアテられたみたいで感想がなんかフワフワしてるんだよな。星井美希実在したみたいな、当たり前のことをさあ。

…当たり前じゃなくてフィクションだろって?いやでも美希居たしな…。さっきまでSHOWROOMで生配信してたし…。

 

 ここまで書いて思ったけど、こんなにもリアル実在性に拘泥するIPってなかなか無いよなーって。

冷静に考えればですよ、声優の人がキャラクターに声を吹き込むってのは分かってるわけでしょう。

例えば悟空の声だったら野沢雅子さん。美希の声だったら長谷川明子さんが声を当ててるってのは分かってるわけで。

大体、普段ラジオとかライブとかだとあくま星井美希役の長谷川明子さんに感謝手紙とかメールとか送ってるわけじゃん。

にも関わらず、今日は誰もアッキーのことに触れずに星井美希星井美希しか言ってない。なんかこういう時ばっかり都合の良いところに目を瞑る調子の良さあるよなwww

アイマスPのそういう頭キマってる所が私は好きですが、今回すごいと思ったのはそんなに熱心に見えないかつてのPとかアイマス離れた人もみんな一斉に星井美希星井美希って言ってんの何なんだろうな。

みんなで頭MADになってるとしか思えない。いやでもすごいことですよこれは。みんな自然と嘘を本当にしようとしてるんだもの

 

 なんかTwitter上でVTuberとの違い云々って流れてたけど、…VTuber詳しくないので断言できないけど、そもそも別の性質のものだし競合するものでは無いと思うんだよな。

VTuberの方々はもうそこに”実在”しているわけじゃん?VTuberとして。外側は可愛かったりイケメンだったり二次元のガワ被ってるけど、中身は個人としてあるわけでしょう。

モデルが粗かろうが流麗だろうが、そこに実在していることは変わらない訳で、実在証明する必要が無い。だっているんだもの

アイマスアイドル架空なのよ。元々がゲームキャラクターからあくまフィクションなの。

だけどゲーム自体のすごく滑らかに動く3Dモデルとか、演者身体張ってライブキャラ降ろしたりとか、そもそもユーザー勘違いさせるプロデューサーというロールプレイ強制したりとか、

本気で色々プロデューサーごっこしているうちに現実虚構区別が付かなくなってきた。

からその実在性を証明するためにタートルトークだったりモーションキャプチャーだったり生アテレコだったりと、彼女たちを実在させるために出来ることは何でもする。

そのために色んな技術が注ぎ込まれてるけどあくま架空アイドル実在させる目的のための手段であって。

どちらも同じ3Dモデルで声当てて動かすって同じ手段使ってるけど、それぞれの目的が違うよね。

VTuberはどんな活動をするかがコンテンツアイマス実在することがコンテンツ

からアイマス技術VTuberには必須ではないし、VTuberコンテンツ内でなんでもできる感はアイマスと相性が悪いだろうし。

似てるけど非なるものだし、バンナムが殴り込みみたいな書き方はちょっと違うんじゃないかなと思うんだけど…

今回VTuberの方々が美希に言及しまくって言葉を無くしていたのは大変ありがたい…嬉しい…という思いでした。

 

 中の人のことにも触れとくか。

なんか観てる最中はうわー美希が実際に動いてるって認識してるんだけど、ふとした瞬間にアッキーの気配を感じる時があってさ。

おにぎりの話してた時もみんな好きだよ~って当たり障りなく言ってたりして、美希だと結構ドキッとするような遠慮ない返ししそうな気がするんだけど、

アッキーの人柄の良さっていうか配慮ある控えめな感じが受け答えに出てたような気がしてさw

完全にこれって普段ライブの時と逆だなーって。

普段演者が上がってるライブを観て、ステージ上にいるのは演者の人だって分かった上でその奥にキャラの気配を感じ取るわけじゃん。アイマスライブ知らない人には知らんと言われるだろうけどそうなのよ。

いつもとは主と従が逆になってるのがさ…。いつもはステージにいる実存長谷川明子さんを通して星井美希を見てるのが、今回の配信だと画面の星井美希を見ててアッキーの気配を感じられるんですよ。

…ということは、やっぱり画面に映っていた星井美希実在していた…?(頭が狂ってきた)

 

 これはもう完全にアイマスオタクとしての感想だけどさ、最初キャラ好きになって入って声優なんか知らんっていうスタンスでいるつもりでも、

段々とそのキャラに寄り添って大事に演じ続けてくれていることの感謝の念が演者人達にも芽生えてくるのよ。

段々中の人への思い入れキャラに追い付いてくるというかさ。もう中の人も大好きなワケですよ。

というか15年もキャラと一緒にいるって凄いことよな…。美希15歳なんだからキャラ実年齢と同じ時間が経ってるわけでしょ…恐ろしいな…。

 

 これ今回配信があったのを受けて、他のアイマスアイドルも同じように見たい!っていう声がもう上がってて、そういう要望が出るのは分かるんだけど、

これって多分そんなに簡単にホイホイできる企画じゃないからな!!

いや普通動画とか配信とかでも一般人が考えてる100倍くらいの労力が掛かってるのがあまり知られてないって言われてるけど、

多分これ普通動画とか配信の労力のさら100倍くらいのエネルギー注がれてるだろうなって…。

何というか、今回に限らずMRでもなんだけど、『頼む……!この幸せ時間が何事もなく無事に終わってくれ……!!』って思ってしまうのよね。

見ている側もハラハラしてしまって気が気じゃないんだよ。たった30分で作り手も受け手も消耗しまくる超ハイカロリー配信。何これ?

 

 あの30分の配信のためにどれだけの技術的苦労と精神負担関係者に掛かってるかと思うと恐ろしいよね。

15年分の受け手の期待とかそういうの全部背負ってるわけじゃん。自分だけのものじゃないわけでさ。そういうものに正面から向き合って現実化するっていうのものすごいわけだよ…。

アイマス門外漢の人にも結構驚かれている感じがあるけど、そういう背景を何となく察知した上でこれ凄いなって評してる人が結構いるのが印象的だった。そうだよな…。

「Pじゃない自分がこれだけ凄いと思ってるんだから根っからのPの人達死ぬんじゃないか」ってほんそれだから。実際ふわふわしてやることが手についてません。今日休みで良かったな。

 

 ニコニコMAD見てた時の自分に『15年後に美希が配信するんだぞお前』って言っても『へーすごいね』って言われて終わりだろうなと思う。

というか10年前の自分にこの感情を伝えられる感じがしない。

そもそも当時10年もアイマス続くと思ってないしな。あの時はニコ生すら無かったし。

 

 2007年頃に初めて無印XBOX版の家庭用アイマス)のポリゴンモデルを見たとき本当にビックリしたし『この子達はマジで生きてる…』って思ったものだけど、

2020年に『美希が実在してる…』って同じようなこと考えされられるとは思わなかったわ。

いや同じようなこと言ってるんだけど13年前のそれとは意味合いが違うんだよ!?

つーか技術はめちゃくちゃ進歩してるっていうのに自分の語彙は全然進歩しねーな!!

 

 なんか2月からコロナ自粛私生活イベントが重なって色んなものに興味が持てなくなってたんだけど、

コロナ禍で中止になったイベント代替的な配信コロナ禍に立ち向かう元気を貰えた感じがして、もう本当美希ありがとうって感じ。

俺も実生活がんばるわ。

2020-07-06

関東住みでなければ、おけけパワー中島にはなれない

三重在住のものです。年に2度の上京を生きがいにしていました。先週末くらいからのおけけパワー中島概念確立膾炙について、いずれにしても関東住みが前提だと感じられ、またか、とため息がでました。

関東暮らしている人たちには、この気持ちは共有できないとわかっていますインターネット、それもツイッターの普及により、より関東住みでないデメリットばかりが強調されたように感じます

今回のおけけパワー中島概念については、ツイッター上の存在イベント内での存在実存者間のコミュニケーション存在それぞれが重なった、自分の中の理想自分なのだと思っています

今朝も大雨におびえ、川の氾濫を身近に感じ、荒れていく畑を横目に、青々と育った稲の間を運転しながら出勤しました。

2020-07-03

anond:20200702214216

正直なところ、女オタク界隈が羨ましい。自分なりの「解釈」を実存をかけてぶつけ合っている人たちが羨ましい。男オタクの界隈にそういう熱量はない。

オタクの界隈では、「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」という決まり文句で(対立火種となる)解釈は潰される。「感情的になることは恥ずかしい」という劣化ストア派みたいなメンタリティーで生きてる奴が大半。

それはお前がそういう雑魚オタクしか見てないからだな

まり表に出てこないオタクたちにはちゃん考察を主として活動しているやつが結構いる

ツイッターなりなんなり探してみろ

2020-07-02

解説動画」とかいう男オタク特有の叩き方

anond:20200702000854

これを見てふと思ったことを書く

それはタイトルにも掲げたんだけど、いわゆる「女性向けジャンル」で「解説動画」と称した実質的バッシング動画を見たことがないな、ということ(ちなみに誤解のないように書いておくと、私は男オタクです。女オタク(という言葉蔑称っぽいニュアンスを感じるからあんまり使いたくないけど)を擁護する義理はないし、そういうモチベーションの元で書かれた文章ではない、ということに留意してほしい)

何のことかわからない、という人は

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34681332

を見て貰えば何となくイメージを掴めると思う。

けもフレ2が炎上した時とか、オルフェンズとか、Vtuberの叩き動画とか、あとは「クソ漫画」を叩くやつとか、「なろう小説」を叩くやつとか、まあバリエーションはいろいろあるけど、目に入るのはどれも基本的に「男性向け」コンテンツで、女性向けコンテンツ刀剣乱舞とかあんスタとか...)でこういうタイプ動画を見たことがないんだよね。

こういう動画は、どれも「〇〇という作品炎上しているよ。私なりにその理由分析してみたよ。それは〜〜という構造問題を抱えているからだよ」という作りになっていて、その過程暴言中傷が大量に挟まったり、他の漫画ミーム化しているコマを引っ張ってきて「面白さ」を演出したりする。

そして、「〜が問題」の部分では、大抵の場合判で押したように「作品構造キャラクター愛着が持てる作りになっていない」みたいなことが言われる(しかもしばしばそんなに的を得ていない)。

更に言うと暴言も、大抵はふたばだか5chだかからコピペとかで、そうでないもの一定バリエーション範囲内。

まりフォーマットが定まっていて、一度要領を掴んでみれば比較的量産が容易(だから、この手の動画を量産する「動画主」がニコ動とかyoutubeかに存在する。「クソラノベレビュー」「クソ漫画レビュー」「打ち切り漫画レビュー」とかで検索してほしい)。

また、一応「構造問題」を剔出する「解説」という形式をとっているから、作品の口触りの悪さは消費者側の問題ではなくて作り手が悪いということが「論理的に」導き出される。

要は頭を使わずマウンティング罵詈雑言を罪悪感なく、しかお腹いっぱい摂取できる美味しい動画ニコニコとかを見てると、動画主が作品を「論破」しているシーンで「ロジハラやめろ」というコメントがついたりする。この「ロジハラ」なる言葉は「ツイフェミ」叩きの文脈で出てきた、オタクの間で流通してるジャーゴンらしい(ロジカルハラスメントの略。初出をわざわざ漁る気はないが、頭のよくない「フェミ」が論破されて「発狂」しているイメージを伴って用いられている)。ここから、「蓮舫麻生論破wwwww」みたいな動画と同じノリで見られていることが分かる。

これは宇多丸ラジオで言ってたことだけど、「批判がそれ自体コンテンツとして受容されてしまい、元の作品をまともに見ない人たちが一定数いる。だから僕は酷評あんまりしなくなった」。この手の動画はそういう人たちに受容されているんだと思う。

正直なところ、女オタク界隈が羨ましい。自分なりの「解釈」を実存をかけてぶつけ合っている人たちが羨ましい。男オタクの界隈にそういう熱量はない。

オタクの界隈では、「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」という決まり文句で(対立火種となる)解釈は潰される。「感情的になることは恥ずかしい」という劣化ストア派みたいなメンタリティーで生きてる奴が大半。そうやって溜まりに溜まった鬱憤を晴らすのにも「理性的」建前がほしい(けど深く考えて自分実存に関わるレベルにまで首を突っ込みたくない)から解説動画」に没頭する。

さっさと感情ステージに上がってこい。お前なりの解釈を見せろ。決まり文句意見を委ねるな。

2020-06-02

anond:20200602224948

はてなという会社実存してるのかすらも怪しいレベルだわ

もうセキュリティなんて概念すら存在しなくて書き込みとか個人情報とか求める人の求めるがままにぶっこ抜かれてると思うんだけど、

そういう意味でも活動家危険人物ホイホイとして役立ってるのかもしれんね

2020-05-20

コロナ禍、野党が全部悪くてアホで何の役にも立ってない、みたいな世界観に浸かって生きてきた人に実存危機が訪れる受難時代なのかもしれない

2020-05-08

弱者男性論、貧困孤立という社会的問題と、非モテ他者から承認みたいな実存的な個人懊悩がごちゃごちゃになってて見ててややこしい

前者は社会がどうにかしなければならないが後者みたいな実存の悩みは自分でどうにかするしかないやろって思う

2020-04-24

anond:20200424180026

俺女性に何度か告白されるレベル容姿?だけど

女だったらモテ過ぎて多分実存的な悩みを抱えるに至るんだろな

今ぐらいでちょうどいいと思おう

2020-03-31

腰に巻き付け殺戮に狂う荒神の像で現される。コルカタカルカッタ)の地名カーリーから来ている。 ブラフマー神 形而上および現実存在する全てに対して実存する為の縁起を与える神。神であれ、人であれ、実存しているのならばブ

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060226511--Доктор-Вера-24-серия-1-04-2020-все-серии-сезона-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060317652--Корни-21-серия-1-04-2020-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060316332--Холостяк-10-сезон-6-серия-31-03-2020-смотреть-качество-HD-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060317692--Любовь-на-выживание-10-серия-31-03-2020-онлайн-сериал-смотреть-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060228351-31-03-2020-Заступники-8-серия-качество-HD-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060223871-31-03-2020-Колл-центр-9-серия-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060228151--Карпатский-рейнджер-24-серия-31-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060318572--257-причин-чтобы-жить-3-серия-1-04-2020-все-серии-сезона-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060321552-1-04-2020-Три-капитана-1-серия-все-серии-сезона-от-31-марта-

体(トリムールティ)とよばれる近世教義では、中心となる3大神、すなわち ブラフマー宇宙世界実存実在の場を与える神 ヴィシュヌ宇宙世界の維持、平安を司る神 シヴァ宇宙世界創造し、その寿命が尽きた時に破壊破滅を司る神

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060317952--Корни-22-серия-31-03-2020-смотреть-качество-HD-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060227271-31-03-2020-257-причин-чтобы-жить-3-серия-хорошее-качество-смотреть-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060228371--Три-капитана-10-серия-31-03-2020-хорошее-качество-смотреть-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060230111-31-03-2020-Три-капитана-8-серия-последние-серии-смотреть-от-31-марта

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060319392-31-03-2020-Любовь-на-выживание-11-серия-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060315852--Три-капитана-6-серия-1-04-2020-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060224771--Паромщица-4-серия-31-03-2020-хорошее-качество-смотреть-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060224191--Заступники-7-серия-1-04-2020-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060316012--Корни-19-серия-31-03-2020-все-серии-сезона-

2020-03-28

成熟時代になれば「実存的虚無感」を感じることは必然です。成長時代のように、消費や所有に幸せを感じられなくなっていますし、生きることに困っている人がいません。生きることに精一杯で、明日死ぬかもしれないのであれば、私達は悠長に生きている意味など考えていられないでしょう。成熟時代を生きる私達は、生死を脅かされる不安がないから悠長に実存的虚無感に悩むことができるのです。実存的虚無感とは、「ここに実体はあるが、中身を伴わない」ことを言います。例えば、平和を望んで戦っていた兵士が、いざ平和世界を手に入れると、戦いしか知らなかったがために、実存的虚無感に襲われるなどが当てはまります

「実存的虚無感――成熟時代とは」より

 ある極限の状態、生死の切迫した事態、そういうもの自分たちが囲まれたとしたら、虚飾や体面をすべてとりはらうことができ、そのときはじめて、ぼくたちのなかから純粋なぼくたち」が現れ、なんの衒いも、けれんもない「純粋意思の疎通」ができるはずだ――ぼくらがそんな妄想にとらわれることはなかっただろうか?

 一再ならずそう妄想したことのあるぼくは、柴門のこの描写をみて、それが普遍的観念だと知った。

 ぼくらは、現実現実とは思われないような希薄リアリティのなかで、コミュニケーション不全の重圧に耐えて生きている。「有事」にかこつけて、純粋自分を出して、純粋コミュニケーションをするという「解放」を心の奥底から待ち望んでいるのだ。

 だが、だがな。

 やっぱりいっとくけど、現実で求められるのは散文的な努力なんだ。

 恐怖の正体を理性の目でみきわめること、〈私〉と〈世界〉を論理歴史によってつなげること、そうやってはじめて、おれたちは離人症的な朦朧から解放されるんだ。リアリティももてるんだ。

 虚構にこういうことをいうのは野暮のきわみだが、これは「解決」ではありえない。

「高橋しん『最終兵器彼女』」より

これを宗教的分類へ当てはめれば、「内在系」タイプは“幸せになりたい!”的な「利益祈祷型」の宗教(宮台氏の言葉では「行為宗教」)に惹かれ、「超越系」タイプは“ここはどこ?私は誰?”的な「意味追求型」(「体験宗教」)に惹かれます

戦後日本社会は高度成長で都市化が進行し、そのなかで「利益祈祷的」な(全体性の)「埋め合わせ」が求められましたが、ある程度豊かさが実現して郊外化が進むと「意味追求的」な(全体性の)「埋め合わせ」が求められるようになります。(全体性についての詳しい説明は省略します。)

家族地域の豊かになると信じられるから都市化郊外化が肯定されるのですが、日本場合良し悪しを判断する基準西洋キリスト教的な「個人」ではなく、「生活世界」に所属している「我われ意識」です。したがって「ここではないどこか」(世界)を希求せず「ここ」(社会)を安定して志向できるには「生活世界」への共属意識必要だと宮台氏は考えました。

「都立大助教授・宮台真司氏が言っている「サンス(意味)よりアンタンシテ(強度)を!」という言葉の意味、原典を紹介しているサイトか、宮台氏の著書を教えてください。」より

2020-02-16

anond:20200216192234

そこでいう「女性表象」って実存する女性個人が持つものではないわけで、女性個人肖像権侵害という問題存在しないよね。

じゃあ他にどんな問題存在するのか? 猥雑物であるというならば、猥雑物としての問題であって女性表象問題とは言い難い。

突き詰めていくと問題存在しなくなってしまうっていうことは、要するに個々人の嫌悪感しかないんじゃなかろうか。

2020-02-01

anond:20200201023600

いやんー、わたしはね、ほんとうに瑠璃三浦瑠璃という私の実存のすべてをこの場に出す?という必要があるかというと、わたしは思わない、必ずしも思わないんだけれども、もし?もしね?それが誰かにとって必要わたし実存と大きくかけ離れているのでなければね、それもありなのかもしれない、そう思うときもあるんだけれども、田原さんがそうやって言うと本当にそうだって言い切れないところが出てくるということをやっぱりちゃんと前提として話したいんです。

2019-12-28

anond:20191228205552

自分オリジナルの神を信仰してみるのも良いだろう

既存宗教って神話とかあって胡散臭いしな

現代人の実存不安には「話を聞いてくれる神」というレベルで十分だろう

2019-12-02

anond:20191202115238

喧嘩売ってるか?

「おまえの観測範囲は偏ってるだろ」というのは

「おまえの実存根拠はないだろ」とか

「おまえは完全な人間ではないだろ」みたいな話じゃん

2019-11-19

anond:20191119144617

そうだぞ。実存関係性のなかにのみ存在するんだぞ。他者がいなくなれば自分もいなくなるんだぞ。それが真理だぞ。

2019-11-15

冷笑的」は怒れる馬鹿の決まり文句

こういう人たちの呼び方ってありますか?

anond:20191115102850




1.「冷笑的」という非難に中身はある?

左翼思想でも右翼思想でもなく、かといってなにか確固たる信念があるわけでもなくて、ただただ極端な思想の人たちを冷笑し続けるだけの人

なにかの議論を見ていて、どちらかから冷笑的」という言葉が発せられたら末期だなと感じます

これは具体性が無い非難からです。


相手冷笑であると言い出す人は別に相手が冷たく笑っているのを視たわけではなくて、

要するに自分の主張に賛同してくれない人を「冷笑的」と言っています


あなたの主張にはこれこれこのような問題があるのでは?」という反論質問を受け取ったのに、

きちんとした再反論説明が出来ず、代わりに「冷笑的な態度だ!」と言って怒りだしたり。



2.矛盾を指摘されるのは恨むべき仕打ち

別に偉そうにするわけじゃないか一見実害がなさそうなんだけど、議論に首を突っ込んできてその都度矛盾点を指摘しては進行を遅らせるだけ遅れさせておいて、かといって自分意見を求めても何かを言うわけでもない。

矛盾点を指摘されて、何故不機嫌になるのでしょうか、


矛盾のある議論

まり論理が壊れてるとか前提が嘘ソースであるとかの議論はそのまま進めても有害無益なので、

矛盾点を指摘してもらったなら喜ぶべきです。

その矛盾を解消する中で議論内容を再検討して、

改めてその議論ブラッシュアップするなり放棄するなりできるでしょう。

そこでただ不貞腐れた顔になるというのは恐るべき低知能仕草です。


3.政治クラスタって責任を負う人達なの?

共通して言えることはとにかく責任を負わない。責任を負うようなことをしない。

ネットで延々政治議論してるような連中のうち誰が責任を追うような仕事をしてるというのでしょうか。

まず、彼等の御政道談義なんぞ誰にも顧みられないので政治に影響を与えません。

また、彼等は自分発言についてすら責任を持ちません。

主張はすれども説明から逃げ、議論を避ける人間が多いのは反論を受けて立つのが怖いからです。

自説の矛盾を指摘されることにすら憤慨するあなたもその手合いではないですか?


4.「生き生きしている」からダメ

でも人の間違いは生き生きとあげつらうというところ。

相手が生き生きしているというのはあなた主観可能性が高い。

・じゃあ人の間違いを指摘するときは死んだような顔でやればオッケーなの?それはマナー的な話? 


相手の生き生き加減を問題にすること自体どうかしています

そんなこと気にしてる暇があるなら自分の主張の矛盾チェックでもしてなよ。


5.ネトウヨパヨクは役に立つ人たち?

恐らくある程度頭の良い人なのだと思うけど、結局なんの役にも立ってないんだよね。

要するにネトウヨパヨクの両方を小馬鹿にして自分では何もしない人のことなんだけど、

まるでネトウヨパヨクが何かの役に立っているような!

驚愕認識です。


最近勢力を拡大してきてる気がして。

エビデンスを付けて発言をする癖をつけましょう。


6.新しい敵の名前必要

ネトウヨはその人をパヨクだと思いこんでいて、パヨクはその人をネトウヨだと思いこんでるみたいなんだけど、そうじゃない第三勢力ですよっていうことを教えてあげたいので名前をつけてあげてほしい。

どうせあの頭あったか人達自分らに反対する奴・賛成しない奴は全部敵でまとめて変なレッテル認識するわけでしょ。

その内訳がどの勢力かなんてどうでもいいじゃないですか。

彼等自身がそれを分別する能力意志も持ち合わせません。


って書いてるうちにまさにそういうブコメがもう有るんだけど

自称中立」かなあ。ただこういう人、言動を追ってくと基本的人権概念現代先進国レベルから大きく乖離してることが多く、それを考えるとネトウヨ弁別する必要性はあまり感じない。

2019/11/15

ほらね?

口振りからいってこの人はおそらくパヨク側ですが、

「味方かネトウヨか」と言うシンプル世界観を持っている。


こういう人にはなるべく単純な構造が嬉しいし、

自分の主張に賛成しない奴はみんなネトウヨパヨク)」なら自分反省しなくてすみます


賛同されなかった→あいつはネトウヨパヨク)だから気にすることなし。

批判された→あいつはネトウヨパヨク)だから気にすることなし。

ね?ネトウヨパヨクって何の責任感も思考力も無くても出来るでしょ。



7.いつもイライラしているのは誰か

ある程度頭がいいか思想依存する必要はなくて、

思想依存する人は頭が悪いですが(元はよい頭脳でもダメになるため)、

頭の悪い人が全員思想依存するわけではないです。

そういうもの依存する理由は頭の悪さより性格のだらしなさにあります


でも自分では何もしないから現状が改善していかなくて、それを周りにいるバカのせいにして気がつくとフラストレーションの塊になってるから

客観的に周りを観察してください(その冷静さがあるうちに)。

言うことが凶暴でいつもフラストレーションの塊なのは政治思想に深入りしている人です。

対照的に例えば趣味仕事に打ち込んで集中している人は幸福ですが

そういう幸福クリエイター業の人でもネトウヨパヨクになったとたん

攻撃的なtweetが増え、いつも政治のことで怒っている不幸そうな人に変貌してしまます


あの人達は起きている間ずっとネトウヨパヨクや気に入らない国や政治家のことを考えており、憎んで憎んでイライラする。

党派の敵を人間扱いしないほど見下して罵り倒すのは当然で、

自分同調してくれないだけの第三者のことすら「冷笑派」と言って恨みだすほどです。




8.まとめ

そんでもって結局糞の役にもたってないってことを自覚させて成仏させたい。

役に立つ人というのは自分生活をきちんと送っている人のことです。

日々自分なりの勤めを果たし、その時々の仕事に集中し、自分や周りを疎かにせず生きる人のことです。

政治思想で頭をおかしくしてネット憎悪合戦をしている人のことではありません


ネトウヨパヨクというのは

自分思考力以上のことに取り組んだ結果

必然的に「悪い奴をやっつけろ!」という単純なアウトプットになってしまった哀れな馬鹿の群れです。

馬鹿の癖に等身大馬鹿として生きる人生を受け入れられなかった。

人類の大多数は馬鹿なのに。

身の丈超えた偉大なものになりたくて政治思想ごっこした結果の常にイライラする役立たず人生です。


失うことを恐れて何かを得る活動をしなければ失うものがなくなるのは当たり前だよねってこと。

馬鹿の考え休むに似たりという言葉を贈ります

 


ネトウヨパヨクは何かの勇気があるからあい活動をしているのではなく

自分実存に向き合い続ける勇気がなくてああいうことをしています

2019-11-13

はてなの民は実存するのか?

はてなの民は実際には存在していないのではないのか?

他のコメントは全部イヌネコイルカが音声入力によって書き込んだものだとしたら?

ここにいる人間は俺しかいないのではないのだろうか?

だれか証明して

「ヤりたい」がわからない

異性・同性を見て「ヤりたい」と思うのがわからない。

俺はヘテロセクシャルで、ずっと共学に通っていて、懇意にしていた異性もいたが、ヤりたいとは思わなかった。

胸の大きさとか顔かたちとかも正直わからなくて「胸が大きい子」の存在認識してもその胸の大きさには気付かない事が多い。(誰かに言われて初めて気づく)

しかし後になって聞いてみると男子学生というものは大体みんな性欲にまみれており、クラスメートなど実存する異性の身体にそういう視線を向けヤりたいと思っているのだという。

相手実存する他者であって己ではないのだからそういう感情を向けることは無礼ではないのだろうか。

妄想の中で他者の服の下を想像したり汚したりする行為嫌悪感を覚えたりそれを恥じたりしないのだろうか。

自分の性の対象であるというだけで、そうでない人には向けない「特別思考」を働かせるのは理性的でない差別的動物的な事ではないのだろうか。

他者は所有したり占有したりするものではないのにそれを意のままにしようとするのは物欲とか征服欲みたいなもので、理性的であることを標榜する「善良な人間」の行為とは思えない。

.

俺にとって異性は「異性特有交際上のリスクが備わった」同性みたいなものなので、性別なんてなければいいのにと思う。

懇意にしていた異性の事は一番仲の良い同性の友人の次くらいに好きだったのだが、異性であったために友情は保たれなかった。

2019-11-12

anond:20191112170408

でも日常もものすごい無音がうるさい時ってない?

爆無を表現したいときに、巨大な虚無の実存に訴えかけるのはごく自然なながれじゃん

2019-11-04

フェミニズム男性にとって実存的な意味がない

プラグマティズム一言で言えば行動を伴わない思想意味はないというリアリズム一種だけれど、フェミニストになって現実的に得をすることがない。

事務的コミュニケーションを取る時にフェミニズム的にふるまい、男女差別をしないで対応することにより良い印象なるものを与えることができるかもしれないがフェミニズムなど意識しなくても単にロールプレイとして仕事すればフェミニズムのような思想を持つ必要そもそもない。

フェミニズムを信奉する女性にとってはフェミ的な対応をとる男性有用な印象を与えるかもしれないがそれで終わりである。それ以上の関係になることはない。

現実問題として男性女性口説いて恋愛が始まるモデル支配的な以上、完全にフェミニズム的なふるまいを取る男性無意味人間になるしかない。無害な印象を与えてそれで終わりであるフェミニスト個人主義を叫んで男性女性侵入してくるなと言っているがそういうふるまいを取る男性の終着点を想像していない。あの人は良い人だった、それで終わりである

フェミニズム理想とする無害な男性は極端に恋愛の機会から遠ざかる。女性から口説かれる男性ほとんどいない。それが現実である以上、フェミニズム男性生き方として採用する社会構造がない。男性にとってフェミニズム理想論として語ることはあっても永遠に現実論にはならない。男性能動的、女性受動的な世界において男性が無害な存在として振る舞うことは関係性の終わりを意味する。女性男性的に男性欲望し、男性受動的になれれば僕もフェミニストになっていい。しかしそんな世界永遠に訪れない。実存を伴わない思想意味はない。男性フェミニストになる意味がない。

フェミニズムは正しい。それは論理であり理想であっても決して現実にはならない。だから僕はフェミニストを支持し、同時に採用しない。現実的に考えて利益がないからだ。僕は女性口説かれる男性ではないし、女性関係を持ちたい普通欲望を持ちたい男性から僕は女性意図無視して口説くこともあるだろう。その結果、ハラスメントと言われるかもしれない。その結果後悔するかもしれない。

その罪を負ってでもフェミニズムが言う男性にとって無害で無意味世界に生きるよりもはるかにましである

2019-10-31

anond:20191031124854

めんどくさいけど「オタク」の定義の話からしなきゃならんのかな。

結局のところ「オタク」の定義なんてものは「そう自認しているかどうか」でしかないのだろうけど、それはいくつものマイノリティ内包するアンブレラタームとしても機能している。「オタク」を属性として一括りにする時点で間違っているのだが、一方で「差別に対して一丸となる」こともできる。

現実犯罪セクハラ現実犯罪セクハラを犯す奴が悪いんだよ。一方で事実としては、様々な社会的要因がそれらを誘引することもあるだろう。

ではなぜ、「シスヘテロ男女が往来で自由恋愛を楽しむ」ことは、「セクハラ誘引する」などとジャッジされないのか?誰もが二次元しか興味がなくなれば、実存人間性的興味を失えば、セクハラなんて問題はなくなるのに。

それは偏に「彼らがセクシャルマジョリティから」でしかないだろう。彼らは「それを禁止されたら困る」し、「それを侮辱されれば嫌な気分になる」からだ。「二次元性的対象とする」セクシャリティは、どこまでいってもマイノリティなんだよ。「実存人物性的対象とする」セクシャリティの、「付属品」または「おまけ」くらいにしか見ていない人が多い。ぶっちゃけオタク」の内部ですらね。

からみんなそれを最初に「切ろう」とする。トカゲ尻尾みたいにね。だって「みんな」は困らないから。しかしその「みんな」にある種の人間は含まれない。マイノリティからね。「いい歳して漫画ときにムキになるな」と説教をすれば済む。「それよりもっと大事ものがあるだろう?」と。

オタクが怒ってるのはそういうところだと思うよ。それこそ「正義」を行使してるんだよ。権力側の義務としてね。例えばLGBTのうちLが侮辱されれば、残りのGBTだって黙ってはいないだろう。LGBTを全て合わせたらそれなりの数になるかもしれないが、本質的に「マイノリティであることは変わりない。「オタク」という言葉が指すのはそういうもの

2019-10-19

anond:20191019011221

でも彼らの認識において烏という鳩が白いのであればそれはクオリアにおいて事実のものだよ

しろそういう自分なりの事実解釈を積み重ねることによってのみ「私」という場が立ち上がる(ベルクソンの縮約的な意味で)のだから

烏の鳩性や白性を無視して当人に向かってアスペだの何だの指摘しても、それはニューロティピカル界における世界社会構築を現実のもの(が本当に存在するかどうかすらわからないのに!!)と取り違える誤謬だよ。

私は烏という鳩が白い場にあってこの「私」という経験を生きるんだから、それが私における実存だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん