「同業他社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同業他社とは

2022-05-03

会社で仲が悪くならないために、すげえいいこと思いついた

つの作業チップ制にすればいい

ここでもよく職場の不満日記を目にするけど、たいてい仕事が増やされたとかそういうのが多い。

なぜ不満を抱くというと、給料が変わらないからだ。

それなら、一つの作業ごとで金をもらうようにすればいい。

基本給10万、他は抱えてるタスク作業ごとに何万円、ってすればいいじゃん。

タスクが終わるなら何時間かけてもいいし、何時間休んでもいい。

これ究極じゃん。

あの人はあれだけもらってるのはタスクいから当然だ、って納得するし不満もない。

あの人は家庭の事情タスク少ないか給料も減るしみんな納得。

これでみんな納得で仲良しな職場になる。

今も使われてる「なんちゃら手当」だけにするイメージ

ベースサラリー顧客見積作成手当+顧客Bアフターフォロー手当、みたいな。

追記

手当を細分化すればするほど、不公平がなくなるね。

手当が大項目だけだと、

顧客対応手当と顧客対応手当は、規模が違うのに不公平じゃん!となる。

手当ルールを徹底的に詰めていく労力は必要だけど、

それさえしっかりできてれば、

かなりの企業内の雇用トラブルは減るのではないかな。

平等になるから

手当項目を全社員アンケートとるのもいいね

まあこれができるのはせいぜい数百人規模の会社までかなあ。

追記2>

雇用の流動化って、産業構造変化にかかわるんすね

https://youtu.be/iGZUJLjtGWo?t=213

<Q&Aコーナー>

世の中のサラリーマンってそんな同僚の給料とか仕事量とか把握して

あいつがこんなに貰ってるのはおかしい」とか「俺の給料を上げるべきだ」とか

不満を溜めて人間関係スギスさせてんの?

過半数雇用問題はそこに帰着すると思うよ。

5000円でも違ったりするとギスギスする。

中途で入ってきて、役職が高かったりすると、まず古参の平社員トラブルになる。

「なぜあいつのほうが多いんだ!」というのは、判断基準クリアじゃないからで、

そこが社長や人事担当への不満になって辞めていく。

もしそれをクリアにできれば、

究極の民主主義じゃん?ってことで書いた。

契約獲得数を壁に貼り出してるような営業会社と何が違うんだろう。

基本は同じ発想ですよ。

営業マンと開発・間接部門がギスギスするのはコミッション性と固定給制の違いも一因としてある。

バックヤードフロントコミッションにすれば、

少なくとも不公平感がなくなるかなと。

典型的には良い仕事の取り合いになり、効率の悪い仕事をやる人がいなくなる。

あとは、仕事を采配する人が大きな権力を持つので、裏でキックバックをもらって良い仕事を回すなどの行為が横行する

これは書いた直後に思った。

少人数だと談合とかが起きるのは明白で、だから全社で透明にするしかないですね。

もちろん社長取締役秘書タスクも。

あと、給与も全員オープンにすることが前提となるので、まずそこがイヤな人は入ってこないから、

だいぶ人材も選別されますね。

そういう人材キックバックとか談合を好むとは思えない、ってのはあるかも。

自分は今月これだけのタスクをやったので給与アップを希望します」

って言える人が入ってくる。

作業の難度と分量を適切に用意できて評価するタスク含めて管理出来れば理想かもね

そしてその管理者への評価が正しくできれば

そしてその管理者の管理者への(略

・・・

これを公平に達成するには、一社だけだと厳しくて、絶対ブラックボックス化する。

タスク内容を国レベルオープンソースにしないとだめかもしれない。

経理勘定項目みたいに。

あれって多少はズレても大丈夫だけど、原理原則あるじゃん

あいうかんじ。

理想業務タスクオープンソース化ですね。

オープン化されれば、転職ときに、

「A社ではこれこれタスクを〇〇円でやってました~」って実績で活動すれば、

雇用ミスマッチングがなくなる。

採用側もJD明確化できるし。

「ウチでは〇〇円ですが大丈夫ですか?」みたいな。

それこそ資本主義じゃない?

本日は良いお日柄・・・」「趣味はなんですか?」「アハハハハ…(ちいかわ)」

みたいな面接してる場合じゃない。

これがちゃん機能するなら成果主義も余裕だろう。ぜひ、仕組みを構築して展開してほしい/公正な評価ほど難しいものはない。

そこでオープンソース化ですよ。

データ母集団が1業種100社とか貯まれば、

JDに書かれているタスク募集職種でだいたい平均値に収れんしていくはず。

同業種で業務内容がめちゃくちゃ違うなんてことはないんだから

まとめたら国が基準として発表する。

これこそデジタル庁とかがやったら面白そうなんすけどね・・・

仕掛りの仕事とかどう評価されるんだろう。報酬は受注時?納品時?

リストにない未知の業務が発生するたびに単価設定と担当割りで揉め事に発展しそう。

今までになかった新しいタスクの時にどうするか、は、

まず1か月は時間給で計算するしかいかもね。

それをベースに毎月全社員で固定タスクの単金に落とし込んでいく、みたいな。

そのために、参考にできるオープンデータ勘定項目)みたいなのがあればベスト

1社員最低20項目くらいの細かさは必要かな。

50項目も抱えてれば、明らかに給料高くても誰も文句言えない、みたいな。

マッチポンプでわざと問題埋め込んでおいて、それを解決する輩が増えそう

それは固定給の現システム上でも起きてるからなあ。

しろ「この毎月発生してるトラブル解決タスクはなんですか?」と、

突っ込まれてやりづらくなりそう。

すべてガラス張りのタスクになるから、闇でやるのが好きな人はいろいろ不都合感じそう。

スキルの希少性や同業他社からの引き抜き等も考慮すると決してこんなオープンチケットシステムは成立しない

まあ実現性はともかく、

スキルの希少性」は、その人の財産になるのでは?と思ってる。

今の正社員システムは、スキルの希少性がない人ほど、転職できなくなる。

他社で使いまわせないから。

逆に会社としては都合がいい。

新卒からジョブローテさせて、スキル平準化させる。

とがった人材を作らせない。

これで飼いころしにできる。

成績表の英語数学美術体育でオール3の人材を作る。(忠誠度だけは5)

これがほとんどの会社員の、「月曜日仕事にいきたくない病」の、

遠因なのではないかな?と思ってる。

今回は、どれかを5にしてほかは2とか1でいいという案ね。

知床事故は、海上スキル5の経験者を切って、

忠誠度5の新人を作ったから起きた。

結局のところ解雇規制に基づいたメンパーシップ社員新卒一括採用するのがおかしいってことになる

タスク量を定量評価して、人事に反映させるのが上司仕事なんだけど、日本場合給料払えば定額使い放題と思ってるから、優秀な人間評価ができない。お金を稼ぐには残業。優秀かどうかは能力ではなく(時間

ある意味処女を開発して洗脳させるのが新卒採用からなあ・・・

経営者には都合がいいのだろうけど。

時間給だと、どうやって一つのタスクにかかる時間を延ばすか、にスキルポイントを振ってしまうのはあると思う。

結果として、その人の能力50%も使ってないってことになるのでは?

100%まで使えるような会社就職できたら超ラッキー

でもそれって新卒カードギャンブル

結婚も、お試し同棲してお互いに知ったほうが失敗ないじゃん。

JDを明らかにして、その人が意識的スキルをチョイスしたほうが、長期的にはいいと思うけどなあ。

LvUPでいうとDQよりメガテンシステムね。

結局のところ、正社員制度って、社会保障の一端なのよね

完全歩合制みたいなの考えたりもしてたけど、結局それやりだしたら無能が弾きだされるし、

効率最優先になって、どんどんいらない仕事が減っていく(失業者だらけになる

ってなるとほんとに社会保障周りをBI含めて厚くしていかないと、色々破綻するなと思った

AI人間仕事を奪うってのも絡めてそろそろ真面目に考えていかなきゃいけない問題でもあるんだろうけど

そう、40年間片道切符護送船団なのよ。

そろそろおかしいんじゃね?と気づいていいんじゃないかっていう。

まあ効率最優先になると、国レベルでどんな弊害が出るかもしれないし。

あくま思考実験ですけどね~。

なので10万円っていうのは、ベーシックインカムセーフティネットのつもりで書きました。

まあAIRPAが発達すると、多かれ少なかれそっち(効率優先)の方向になっていくのかと。

仕事ができなくても態度が大きいとか周りへの圧力のかけ方がうまいひとから

仕事中途半端でも終わったと承認しろと言われたらどうするのかな。

そういうことができなくさせるための仕組みづくりが、今回のアイデアって感じですね。

パワハラ恫喝って民主主義とは逆だからね。

ウクライナ戦争や台湾恫喝とかで、もう気づいたでしょ。

民主主義を捨てると何が起きるかってことが。

このパターンって社員同士がライバルになるから仕事で協力しなくなり、後輩を教育しなくなり、風通しが悪くなって失敗する

ほかの社員への協力というのもタスク化されるから、それも成果として可視化される。

あと、このモデルが仮に実践されるなら、教育必要なくなると思ってる。

だって社員全員が、中途の経験採用もの

最初からタスク内容が100%分かって入ってくるのでミスマッチがない。

教育コストも極小化できる。

面接では、業務知識テストすればいい。

風通しについては、

給与スキルデータが全社員可視化されるから、全員スケルトン状態

信長の野望とか、プロ野球選手みたいな。

誰もやりたがらないタスクは少しずつ対価が値上がりしていく仕組みとか試してみたくはある

もっといいこと思いついた!チップ金額設定で絶対揉めるからタスクごとにオークション制にすればいいんだ。

簡単コスパいい仕事ほど低額で落札される。皆がやりたくない仕事ほど高額になる。これで公平だ。

競馬オッズみたいにチップ金額決めたら面白そう。

これは思いつかなかった。

これができれば究極だよね。

明らかなブルシットジョブでも、誰もビッドしなければ値上がりして、最終的に誰かが食いつく。

MSバルマー時代にこういう評価制度を導入したら皆が自分短期的成果に繋がる仕事だけする状態になったので、ナデラCEOが「他メンバー評価に貢献したら評価ポイントがつく」という制度改革したという逸話がある

こないだのMS中の人ブログとつながった。

マネージャ自分仕事キャリアを助けてくれる」のあたり。

https://www.publickey1.jp/blog/22/1_regional_scrum_gathering_tokyo_2022.html

そんな回りくどいことよりやっちまえよ、セックス

やっちゃえ日産

2022-04-27

anond:20220426183809

このあたりは事実として報じられてるよな

それを踏まえて、船長リスク管理が甘かったんじゃないかとか、あるいは経営者利益優先で安全配慮しなかったのが悪いんじゃないかという憶測報道の中で形成されだしている

「わかりやすい敵」というか、まあ腹落ちしやすい構図ではあるよな

これを否定できるような具体的な材料もないし、追記ではさらに変なことしか書いてない

「海況が落ち着いたら同業他社も出港する予定だったのではないか?」

同業他社の出港予定はなかった

事故を起こした「知床遊覧船」は同業他社よりも1週間ほど早く営業を開始していて、遭難事故はその初日に発生したんだから

漁師について言えば、むしろ海況が落ち着いてるうちに時化を予見して帰港したというのが正しい

協議会協議によって出港の可否が決まるのならば何で知床遊覧船は出港したのか?協議会は本当に機能していたのか?」

単なる同業組合なら他社の営業を無理に決めることはできないのは当然では?

そもそも協議会知床遊覧船の出港に否を唱えたのかどうかは知らんけど

今回の事故を受けてそろって営業を休止すると発表したようだが、だとしたらむしろ普通に機能してないか

利害関係発言へ何かしらのバイアスが掛かってないか?」

そりゃ掛かってるかもしれんけどさ、じゃあお前の話には何かしらのバイアスとやらは掛かってないんですか?って話になるだろ

こんなもん誰に対しても言えるし、バイアスか抜きにしてもお前の話は筋が通ってない

anond:20220426183809

最初の方はわかるが、映像の終盤の方だと安全マージン全然ないように見えるけど。わざと見てないふりしてんの?

「海況が落ち着いたら同業他社も出港する予定だったのではないか?」と

落ち着いたら、だろ?

まりあの日の午前は落ち着いてなかったんだろ。判断ミスじゃん

2022-04-26

anond:20220426191117

今回の投稿危険じゃない映像危険だと騒ぐのは辞めろと言いたいだけ

危険じゃない映像危険だと騒がれた場合同業他社地元猟師はどうなるんだ?

今の危険危険だと騒ぐ言説はどう考えてもウトロ産業を潰す方向にしか働かないし、それははてなーも望まないはずだろう?

原因を究明し、産業継続的発展を願うなら脊髄反射的に素人意見をぶつけるの辞めなさいって話だよ

そして出来ることなプロ意見も同時に求めて欲しいんだ

素人は黙っとれ…はてなー知床観光海難素人意見を辞めろ

是々非々色々な意見をぶつけて貰えたことを確認した上で、ある程度の役目を終えたと思うので消します。
証拠隠滅とかしたいわけでなく、こんな記事があったなぁと皆さんの記憶にあれば一考してから今後はリアクション取ってもらえるようになったと思うので役目としては終えたでしょう。
本気になって捉えてくれて大変嬉しかったです。

しかし、すべてを消すのは皆さんの中に納得できない方が出てくるとも思います
から最後にこの言葉を残して締めます

悲惨海難を起こした事業者は1つだ。しかし今後ほかの事業者が起こさないとは限らない。小さな海難であれ隠蔽していると取り返しの付かない大きな海難がいつか必ず起きるぞ。同業他社もやっているか大丈夫通用しない。」

2022-04-24

anond:20220424191239

観光船が出港しない理由の多くは海が荒れてると乗客が酔うからだぞ

乗客が居なければ乗客が酔うもクソもなく地元漁師同業他社は助けに向かえるんだ

それで何故助けに向かわなかったのか?と言えば、まぁそういうことなんだろうなと

anond:20220424184708

当日は沈んだ船しか出港してなかったらしいか同業他社も協力できなかっただろうな

海況悪いのが理由から救助のために船出すのためらうだろうし

その噂の真偽は知らんが、当日の救助活動自体よりも、他社の休業時期からツアー開始しようとしたとか、同業他社忠告を聞かずに出港したとか、そういう事前のコミュニケーション不足っぽい事例をみるに「ありえるかも…」と思う

anond:20220424184321

anond:20220424153259 にもある通り沈んだ船の会社村八分状態で協力を得られなかったからだろう

同業他社は協力しあってるので問題となる前に他社が船を引っ張ってあげることで座礁隠蔽できるけど沈んだ船には協力者が居ないか海保へ報告するしかない

2022-04-17

ハロプロK-POPダンスカバーしてバズっている

オッサンたちはTiktokは見ないだろうけど、Tiktokハロプロ所属アイドルたちがK-POPダンスカバーをやってて、しかもそれがちょいちょいバズってる。

一番有名な動画は、Juice=JuiceStep backのカバーだと思う。

https://www.tiktok.com/@juicejuice_uf/video/7066700406222490881

ルックスもaespaのWinter(通称、冬子)に寄せてるし、ほかのダンスカバー動画を見ても

https://www.tiktok.com/@juicejuice_uf/video/7080078897118760193

バズってるから流行りに乗った感じじゃなく本当に好きで聞いててカバーしている感じ。

かにBEYOOOOONDSがKep1erのWa da daとか

https://www.tiktok.com/@beyooooonds_/video/7049550075323813122

アンジュルム宇宙少女ChocomiのSuper yuppers!とかも

https://www.tiktok.com/@angerme_uf/video/7059278335435672834

やってる。

日本会社が、国が違うとはいえ同業他社のものに乗っかることは無いと思っていた(たとえばジャニーズがセブチやNCTカバーしないでしょ?)けれど、ハロプロが乗っかってきたのは正直驚いたし、アイドル本人から要望が出たのか呼び込み戦略として事務所がやっているのか、その両方か分からないけれど、こういうふうに乗っかるのは珍しいと思ったので記録として投稿しておきます

2022-04-15

退職時に爆弾残す奴って、その後の転職が辛くなる自覚ねーのかな

ホッテントリ入りしてる、退職時にムカつく同僚に嫌がらせ残してやったって増田

嘘松ならそれでいいんだが、そうじゃないなら普通に探られて、最悪訴えられると思ってヒヤヒヤするんだよね

でもそれ以上に、「その後の仕事がやりづらくなる」って心配もあるんだが、どうなのよってのが強い

日本業界において、同業他社ってのはなんやかんやで繋がりが強いんだよね

転職したら前職が業務提携先だったり取引先だった、同じ派遣先で一緒に働くとこだったってのもままあるし

んでさ、退職時に爆弾嫌がらせ残す社員って…やっぱ「互いに情報共有される」のよ、採るべきでない地雷野郎って

「これで辞めるならこの先やってけないぞ」みたいな事を言う上司もいるが、それの本当の意味は「お前のこと同業他社情報回して地雷社員として周知するからな」って意味だと思うんだよ何となく

前職に確認したさいに、急に手のひら返し内定取り消しとかもあるし

そういう意味でも、あとを濁した鳥は警戒されそうでね?「この鳥は巣をめちゃくちゃ汚してから飛び立つような鳥だ」って、裏で共有されてるかもしれない

そんな社員、採ると思う?

からさ、嫌なことがあっても(理不尽パワハラとかね)さ、辞めるとき爆弾残すのだけはやめようよホント

転職しづらくなるよ

「私にできるんだから皆さんにもできるはずです!」 しらんがな。

Twitterトレンドに入ってたから思い出したけど、一時期やってた某流通大手倉庫夜勤バイトメンタルよろしくない仕事だったな。

 

仕事のもの別に嫌じゃなかったんだ。

 

支給された端末で指示された商品倉庫から探し出してコンベアに流す。

商品が無かったりコンベアに流せない商品があれば問い合わせる。

単純労働ではあるけどコツコツとノルマをこなす達成感はあったし、夜勤手当を含めて収入的にも割のいい仕事だった。

 

けど異様に窮屈だったんだよな。

 

まず休憩中はスマホ読書禁止

作業中にスマホ禁止っていうのは分かるけど、倉庫から離れた休憩室でスマホ触るのも持ち込んだ小説漫画読むのもダメっていうのは意味不明すぎる。

一応休憩室にTVはあるけど好き勝手チャンネル変えられるわけでもないし、45分の休憩中に外出できるわけでもないので、スマホも本も禁止ならうたた寝するくらいしかやることがない。

そして休憩の窮屈さ以上に苦痛だったのが、パワハラギリギリアウトな感じの効率至上主義

勤務1か月目くらいの時点で平均レベル仕事がこなせてないということで、ベテランスタッフに張り付かれて始終お小言を頂戴していた。

そして3ヵ月目くらいには平均レベルしか仕事をこなせてないということで、ベテランスタッフに張り付かれて始終お小言を頂戴していた。

 

なんでバイト3ヵ月で平均レベルノルマこなしててキレられないといかんのだ。

 

「私にできるんだから皆さんにもできるはずです!」

しらんがな。

人は人、自分は自分

 

そのくせ、当日分の作業が無くなったからといって小一時間ボーっと立たされたりするんだよな。

作業が無いから休憩とかじゃなく、倉庫の隅っこで立たされてたんだよ。

 

契約期間が終わって同じ派遣会社の人に今日で終わりだと伝えたら「よく今まで続けてたね~」と変な感心されたくらいなので、耐えかねて辞めた人も多かったんだろうな。

 

尚、後日やった同業他社仕事だと、仕事内容は似たようなものだったけど休憩中はさほどうるさく言われることもなかったし、ノルマについて過剰に詰められることもなかったな。

…それが普通なんだろうけど。

2022-04-08

転職してわかったこと。本業の売り上げ増が見込めるかどうかが「会社の勢い」てやつなんだな

ワイアラフォーソープ愛好マン

同時に転職リーマンである

簡単に言うと転職前の会社は次のとおりであった。

   

対して、転職後の今の会社はこうである

  • 業界的に倒産リスクはまあまああるが、売上増を続けている
  • 大きくなってる最中なので色んな所が超緩い。てゆーか個人商店みたいな処理がそこかしこに残っている
  • コストカットはもちろん大事なのだが、採算さえ合うなら「やったれー!」みたいなノリで金を使う
  • うっかり数百万単位の損失出ても偉い人に怒られるだけで済む(それはそれでどうかとも思うが)
  • 従業員がワイ含め転職組ばっかなので良くも悪くも社歴重視みたいな感じが一切ない
  • その分、人格的にどうなの?みたいな奴もけっこういる
  • オーナー社長のノリに合うかどうかが最重要

   

それぞれの会社に良いとこ悪いとこ色々あるんだが、転職後の会社の方が、本業で成長してるという前提なのか、ちょっとした金の使い方の思い切りが良く、末端従業員にとってはすごいありがたいことが多い。

やっぱ本業の売上と利益って大事なんだなー。

2022-03-17

anond:20220317113307

トロイの木馬っていうビジネスを始めよう

クライアントから依頼を受けて競争相手同業他社に潜り込んでその会社の人をイライラさせてお金をもらう

そうすれば君の才能で人を喜ばせることができる

2022-03-07

anond:20220307111822

社会科学科学性なんて自称しかなく、科学風味の物語に過ぎないという点で文学的解釈等価。でもそれじゃあオマンマの食い上げ、同業他社に勝てないか科学性を嘯く。つまりコンテンツとしての演出商標屋号に過ぎない。経済学における純粋数学ごっこと同様に商売敵を排他するための手段しかない。太田光を下位に位置づけているがマトモな知性から見れば両者ともどもくだらない安物語しかない

2022-02-11

サイゼリヤのはなしじゃなくてサイデリアの話しろよ。ウマ娘もつながりがあるぞ

https://anond.hatelabo.jp/20220210120348

外壁材『さいでりあ』や屋根材『やねでりあ』を全国発売していたことで知られる。

1991年から放送された、作曲家タレント俳優小林亜星を起用した「パッ!とさいでりあ」のCMが人気を集め

CMソングはシングルCDとしても発売された。このCMには、その他に俳優古谷一行も出演していた。

社長(当時)安田修が一代で全国63店舗・2000名の社員を有する会社となり、最盛期1995年には500億円以上の年商を誇り、業界大手とし業績を伸ばす。

社員ノルマは大変厳しく、その強引な訪問販売問題となった。

1995年秋には、さいでりあ商法週刊誌悪徳商法に取り上げられ社会問題となった。

1996年テレビ宣伝自粛を求められると、

業界内での競争の激化も相まって急速に売上が激減すると共に、銀行新規融資を止めるに至り、2003年には倒産に至った。

しかし、軽くて丈夫な外壁材として、金属サイディングや金属屋根材をメジャーにした功績は大きく、同業他社や各メーカーも認めるところであった。

一方でシンコーファーム経営軌道に乗っており、2001年には代表生産レディパステル優駿牝馬に優勝し、

2002年に新興産業から独立して株式会社化生産専門のマーケットブリーダーとして、その後もシンコウウインディフミノイマージンなどの活躍馬を送り出している。

シンコウウインディちゃん

2022-02-03

anond:20220203165728

コンパクトシティ美女美食美酒空港至近。

支店経済 

取り扱う金額東京10分の1

本社決裁が必要なことが多い

福岡社会

九州電力

西鉄

同業他社平等お仕事くれる感じ。

呑み・ゴルフ文化あり。

新規さんより普段からの付き合い。

あと地場企業が有利

2022-01-23

anond:20220122202626

ATSUGIちゃん謝罪したので今は意識的に不買はしていない。でも自分じゃタイツ履かないだろうアンフェが騒動の時「謝罪する必要なし」「エロい可愛い、最高」と持ち上げたあのイラストイメージが強すぎて「実際タイツを履いている私たちではなくあっちを向いて広告作ったの?」と一旦思ってしまった、アンフェとATSUGIを結びつける印象を拭い去ることは容易ではないのよ。ATSUGIがこの先他社よりも良い商品を作り続けてくれない限りこの信用の毀損一朝一夕では拭えない。ATSUGIよりも女性の方を向いて商品広告を作っている良質な同業他社があるが、創業者が不幸な亡くなり方をしても人気はまったく落ちてないので指摘されてるケガレ思想とは違う。

2022-01-19

少年院職業指導見直し…木工・手芸陶芸廃止しICT技術新設

法務省は4月から少年院に入所する18、19歳に対する職業指導を見直す方針を固めた。

新設の「ICT技術科」ではプログラミングなどITの専門知識を学び、国家試験である「ITパスポート試験」を受験できるよう、学習を進める。

少年院職業指導見直し…木工・手芸陶芸廃止しICT技術新設(読売新聞オンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/22d019cfc6bc1c6d390ceb07422a41238809dff1

更生支援名目少年院の子を安くこき使うリアルIT土方」が安値仕事を取って、同業他社もその値段で勝負せざるを得なくなって、もともと苦しい中小SES / SIerさらに苦しくなるのかな。まぁITパスポートじゃ何の役にも立たないけど。

2022-01-11

anond:20220111032158

元某食品メーカー勤務ワイ的には、イオンというと

「何十ケース・何百袋納品しようが、その日納品した商品の中に一つでも不良品があると、その日納品した分全部の値引きを求められる」

GMSだったなあという思い出。商品特性的に不良品(主に変色、真空漏れ等)はどうしても0.1パーセントとか発生してしまうので、そりゃないよって感じだった。比較的小規模の、つってイオンと比べればどこも小規模だけど、地元スーパーとかのほうがよっぽど優しい応対を常にしてくれた(もちろん不良分のマイナス処理や、お詫び等をちゃんとする前提である)。全国どのイオンも同じかは知らんし、同業他社とかが同じようにしてたかもしらんけど。

あと、記録に残るレベルの某豪雨の際に、店舗前の道路冠水しちゃってて自動車通行不可=納品不可という状況だったのに、開店までに納品できなかったことについてめっちゃめちゃブチ切れられたこともあったなあ。物理的に無理な時くらいもうちょい優しくしてくれてもよかったよなあ。これについては、その担当者が単にクソだった可能性と、そんなレベル災害で動揺していた可能性があったかもしれないけど、同地域の他のスーパーで、その状況でキレた担当者は他に一人もいなかったなあ。

ここまで厳しくないと全国規模のスーパーになれないんやなあと当時思ったし、ナンバーワンGMSとお付き合いするには中小じゃ無理やなあという感じでしたね。そういう嫌な思い出がたくさんあるので個人的イオン特にスーパーとしてのイオン可能な限り使いたくない。イオンモールに出店している店舗に罪はない。

2021-12-28

anond:20211228181052

芳文社が得意とする分野を捨ててまでして同業他社追随することにどれほどのメリットがあるのか?

そもそも、ネトフリやビリビリ海外人気が出たとして出版社利益たかが知れてるのでは?

2021-12-19

俺と上司と考え方

上司

・一箇所で働くのが前提(その割に本人は数年前に転職してきた)

・長期的(年単位)なスパン仕事を任せたいと思っている

有給を使うことに対しては否定的

デスクワーク嫌い

デスクワークが主たる仕事人間基本的に余裕があると思っている

・部下に仕事押し付けたら数日で成果が上がってくると思っている

・働いてる人間には優しいが辞職の意思を見せると途端に厳しくなる

有給取ってんのに会社に出てきてなんかやってたりする




経験積んだら転職予定(もっと専門的な分野がやりたい)

・中期的(数か月~半年)なスパンで新しい仕事をやって、最低でも一通りは経験しておきたい

有給自分の都合で取りたいし、他のやつが使ってても特になんとも思わない

デスクワークの方が好きで営業嫌い

基本的複数仕事を並行してるのでクッソ忙しい

上司から無茶振り仕事が溜まる一方

・後輩からたまに相談を受けるので転職を勧めたり勧めなかったりする

休みの日は絶対職場に顔出さな





なんつーか根本的に上司と考えが合わない

上司には変わりないので「そうですよね」とか相手肯定する言葉を基本に、たまに自分の考えを言う程度に留めているけど

内心はコイツありえねーって思う。本人は至ってマジメなんだけど、そもそも向いてる方向が違うから合わない

我慢してれば給料上がるからって、いや我慢するぐらいなら他のことで年収上げる努力するわ

そもそも俺が入社した理由って、資格しか持ってない未経験でも採用してくれたか入社しただけで

待遇だけで言えば新卒レベルから普通に経験だけ積んだら他所へ行くの前提で物事考えてるわ

俺が昇格して納得するぐらいの金もらえるならいいけど、管理職残業代出てないから実際はほとんど変わらねえの知ってんだぞ

同業他社比較して、ウチは待遇いから!って言われても、そもそもこの業界自体待遇悪いやんけ

年間休日は平均以下で給与新卒レベルでも我慢してるのは、ひとえに経験が積めるからってだけだぞ

何も知らないガキが「そっかー」って納得するのとは訳が違うんだぞ

べつに出世欲なんか無いが、どうせやるなら自分の興味のある仕事をやりたいのが欲望だし

そもそも年間休日少なくて、休みの日にも仕事電話来るようなところに誰が好き好んで在籍し続けるんだよ。プライベートなすぎかよ

2021-11-28

anond:20211128100420

割に合わんってののレベルによる気がするな

既に後継者候補はそこそこ良い会社就職してるからあとを継ぐのは割に合わん、ぐらいの話なら

同業他社による合併ぐらいなら絶対ムリまでは行かなそうな気がする。

anond:20211128095134

その後継者不足というのも「この社長は割に合わんわ」というはなしだな。

儲かってる会社の後釜なら手を上げるやつがいるし、同業他社譲渡できるから雇用は守られるだろう。

2021-11-22

anond:20211122211701

ドワンゴってアメリカヨーロッパインド台湾に支社作って現地の有能かき集めて現地の同業他社の体力削る戦いとかやってたんだっけ

2021-11-19

anond:20211119123538

でも実際、女性が不当に低く扱われてるならそういった女性ばかりを集めて事業やれば同業他社を圧倒して市場を席捲できるよなぁ、とはいつも思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん