「代引き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 代引きとは

2015-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20150814181104

なぜあなただけしかそんな問い合わせしないか教えてあげましょう

普通代引き手数料を払わず商品も受け取らないんですよ

2015-08-14

そんな問い合わせしてきたのアナタだけですよ

桃をとある農園から直接取り寄せた。

6月に予約して、昨日ようやく届いた。

.

ただ一つ疑問が。

代引き手数料はお店負担ホームページにあったのに

いざ届いたら手数料をとられたのだ。

(注文確認メールには桃代の金額しか書かれていない。

下のほうにチラッと桃代のほかに送料と代引き手数料が加算されますと書いてあった。

普段ネットで買い物するときはもっぱらカード払いだけど、希少な桃らしくホームページ

収穫量が分からなくて予約しても届けられないかもしれないから

できるだけ支払い方法代引きでお願いします。と書かれていたため

今回は代引きで注文した。)

.

あれ?ネットから注文するときホームページ代引き手数料

お店負担と確かに書いてあったのにな?と思い、お店に聞いたら、

お店負担なんて書いてませんけど。と言われ。

.

あれれ?と思って再度ホームページ確認したらまだ確かにハッキリと

「予約してくださったお客様には代引き手数料を当店で負担します」書かれている。

んんん??やっぱり納得いかない。と、スクリーンショット付きでお店にメール

.

そして今朝お店から返ってきた返事。

「今回は1000件近く代引きでの注文があったが、

このような問い合わせをしてきたのは貴方様お一人だけです。

ホームページ記載についてはホームページ制作会社に問い合わせるので

返答はお盆明けになります。」とのこと。

.

ホームページ制作会社に問い合わせるのはいいとして、

そんな問い合わせをしてきたのはアナタだけですって……

ちょっと傷ついた。

.

たかが300円ごときでゴネてくるめんどくせー客だと思われてるよねコレ。。。

こちらもめんどくさい問い合わせしているのは承知

かなーり気を遣ってクレームっぽくならないような文面でメールしてるのに。

金額の大小じゃなくて、書いてあることと違うから説明してほしいだけんだけどな。

.

ここの農園の桃好きだからこれからも頼みたかったけど、

なんか思ったよりめんどくさいことになっちゃって

これから頼みづらいわ。。。

コレわたしが悪いのか?と、もやもやが収まらない。

2015-07-03

お仕事丸投げおじさん

新規取引希望のお客さんから電話きて営業に一度お客さんと話をしてきて欲しい伝えると

「えー・・・そこってちゃんとしたとこなの?お金ちゃんと払ってくれるところ?」

しらねーよ!!!!!!そこらへん見極めるのがお前の仕事だろうがああああああああ

ということをオブラートに包んで伝え数時間

「いちおー取引することになったけど支払いとかどうしたらいいかな?代引きがいいらしいんだけどさあ・・・」

うちは代引き基本やらないでしょおおお????そこらへんお前が客に話すとこでしょおおおおおお!!?

「あといつ欲しいとかどれくらい欲しいとかも聞いてないから電話して聞いてください・・・」

なにしにいったのねえ!!??うああああああああああああああ

2015-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20150217112304

代引きの受取り拒否について。

【完結】息子が知らぬ間にネットで買い物したので店にキャンセルを申し入れた結果

http://togetter.com/li/778355?page=3

 

でも店側が一方的に攻められてたけど

店側の対応が良いとは間違っても思わないけど、あれ情状酌量余地はあるよなーと思ってた。

コメント欄では同様の意見が出て荒れたけどw)

配送前のキャンセルならともかく、発送してしまってから拒否られるとほんと困る。

 

あの店は扱ってる商材とか客層とかから受取り拒否わりとあるんだろうと思う。

頭にきて強硬に出ちゃうのは人としては分かるわ。

客側はわりとカジュアルなんだよね。「受取らない」ってアクションは簡単だし。

お店が過剰反応しているように見えるんだろう。

 

せめて一旦受け取ってくれるだけでだいぶ違うのに。

2015-02-17

副業としてウェブショップ経営して1年

職場が多彩なアイデア創出のためと起業を推奨してくれるため、ウェブショップを立ち上げて実際に経営してみた。

ただ、職場からの援助は法人としての取引を含めて一切なく、全て自己資金による。

たった1年で何が分かるんだと言われるかもしれないが、学んだことや何だかんだ考えたことが多くあるので少し書きなぐっておきたい

ウェブショップを畳むときがきたら、自分の詰めの甘さを読み返してみたい。



カラーミーで十分すぎた。

カラーミーは砂漠の中にポツンと出店するようなもので、楽天などのオンラインモールはそれだけで集客力がある、と言われる。

しかし、現実ショッピングモールでも利用されない見向きもしないショップはあり、角の方にあるショップモールに支払う家賃で潰れるショップが多い。

オンライン現実世界で起きていることとは合致しない、ということはないと思われる。

ショッピングモールへ買い物へ行って一番目立つのは、当然のことながら立地の良いショップである

これを楽天などで商品検索した場合、あるいは楽天ネットサーフィン()したと考えてみる。

キーワードでひっかかるように「わけのわからない関連性のないショップ」がトップに来る場合がある。

そして残念なことに目立つ位置を占めている。しかもそれが5ページも続いたら見る気がなくなる。

そんなショップ跋扈するオンラインモールに出店しても、家賃(月額利用料)で潰れるだけだ。

真っ向から勝負を挑んだって、既に出来上がっているシステムを変えることは難しい。

から、そういうシステムを避けた場所で新たにシステムを構築するか、あるいは、そういうシステムの構築の薄い場所を狙うほうが楽だと思った。

ということで後者を選択して、月額使用料の代わりに広告費にお金をかけた。

ただイプシロン、あんたの手数料は高すぎる。

ウェブ上の卸販売は役に立たないし、流行ものや被服は扱わなくて良かった

オンラインで卸販売をしているお店よりAmazonの方が安いwww

流行個性を求める力であると同時に、制服のような均一性をもたらす。

均一性が全体に行き届きはじめる頃には、流行は新たな個性を志向する。

まるで諸行無常激流のようなものなので、在庫を抱えた場合は資金の回転が悪くなり倒産の要因となる。

ということで、消費雑貨を中心に扱うことにした。

最悪、在庫を抱えても自分が顧客になれば良い。これはあまり歓迎されない考え方かもしれないけど。

から、正直に自分が欲しいと思ったものしか仕入れない。

流行ではなくそれなりに顧客があるというのは、流れは緩いが需要は必ず発生するので長期戦に挑むことができる。

服でウェブショップだけど始めることだけは本当にお勧めしない。

廃れて変色したような服の在庫を抱えた時にマジでどうにもならん。

普段はLサイズの服を着ているのに、在庫のSサイズの服を着てわがままボディをアピールしたいなら別だけど。

輸入品を扱うなら通関だけはしっかりやれ、わりとマジで

すごく誤解をしている人が多い世界で、個人で販売する場合には関税を払わなくていいだとか、それ真っ黒ですから

ほとんどの個人が郵便にて輸入すると思うけど、販売目的の場合は個人であろうがなかろうが通関しなければならない。

輸入品によって関税が無税のものもあるけど、それでも消費税を支払う必要はある。

消費税関税の税率も、個人使用と販売用とでは計算の方法も異なる(商品代だけで計算するのか、あるいはCIF価格計算するのかが異なる)。

稀に「流れ郵便物」として関税がかからないことがあるけど、それが販売用であるのならば郵便局に届け出て修正してもらって納税しなければならない。

ちなみに、通関料(荷物1つに付き100円)は郵便局手数料であって税金ではない。

オークションでは随分とと個人輸入品を安く売ってらっしゃる方が多いけど、正直輸入品をあんな値段で仕入れられるわけがない。

オークションの利用料と関税率消費税等を逆算したら、原価をいくらで仕入れてるんだ!って驚く値段になる。

利益度外視した慈善奉仕なら別だけど、個人がそんな値段で仕入れられない(40ftのFCLで単一品を輸入して、それを自分で通関して自分でコンテナをドレージしてデバンするなら可能かもしれない)。

まり、ほとんどのオークションの安い個人輸入販売者脱税している可能性があり、その蓋然性は極めて高い。

ある日、税関職員がインターフォンを鳴らしてチェックに訪れます。もちろん税務署にも調査されます

だって、偽りの輸入申告で脱税しているわけですから

大丈夫だと思っているのはあなただけで、日本の物流のシステムを舐めてはならない。

何をどの時期に輸入しているか郵便局税関接続されたNACCSに全てデータとして残り、税関はいつでもそれをチェックできる。

ちなみに、税関発給コードやNACCSコードを取得していなくても瞬時に輸入実績は調べられます

それが販売用として、あるいは個人使用として輸入されたものであるかも全てね。

個人使用として輸入していたものを販売した場合、ある程度の滞納額が貯まったら税関職員がご満悦の笑顔をしてご自宅へやってきます

日本人の誠実さ()キャンセル言い訳について

会社を休むにしても、誘いを断るにしても「入院」や「親族が死んだ」だとかそういう理由を言ったことがある人は多いはず。

キャンセル理由第一位は「入院病気」、第二位は「転居」、第三位「誰かの死亡」である

多くの注文を受け、その中に数件キャンセルが入る。そのキャンセル理由を読んで「あぁ、またか」と思う。

きっと、このような理由休日申請を受けた会社も同じことを思っていると思う。

それくらい、使い古されてカビ臭いいいわけなのである

本当かもしれないが、嘘の可能性は否定しきれないし、そもそも病気になったかキャンセルという理由根拠が分からない。

転居だって、欲しいものであれば転居先に住所変更すればいい。

要らなくなった、心変わりをしたと正直に言ってきた人はいない。

これを本音と建前という日本人文化だというような、個人的にはそんな風に美化したくはない。

「いらなくなりました」と言えない社会制度に問題があるのかもしれない。

いずれにしても、この「心変わり」によってカート落ちが少ないのが実店舗の強みで、ウェブショップの弱みである

そんでもって、これは余談だけど「誠実で真面目な日本人」のような言葉を耳にすることはあるけど、そんな日本人は存在しない。

それは我々の想像の中に生きる日本人で、現実から目をそむけたい、ある種の憧れを抱いた言説なのかもしれない。

あと、お客様神様だけど貧乏神もいる。

追記(2015.02.17)

1年後の自分が読み返して「こいつ臭っさいなーwww」と笑い飛ばせるように書いたつもりですが、帰宅してたくさんブクマがついてて焦りました。

学術的に書くべきか、それとも一般論的な文章で書くべきか、あるいは口語体で書けばいいのかシドロモドロしながら考えて書きなぐったため、文章統一が取れていませんね。

自分で読み返しても、言葉足らずな表現に誠に稚拙な文章で張り倒したくなります

貴重なお時間を頂戴して読んでいただいた皆様のお目汚しして申し訳ない。

さて、ブクマを読んで一応ちょろっと数千文字程度で返信しようかと思ったので追記させていただきます

追記部分に関しても、1年後の自分が読んで、その時の自分がどのように考え、自分がどのように反応したのかという内省材料になればいいかな、と思っています

副業を始めるにあたり、タイ語を学び、次にラオ語習得して、クメール語も覚えました。

これらは似た言語なので1つを学べば他を習得するのはそんなに難しくはありません。

それと、相手の国の文化を学ぶためにサンスクリットの読み書き、それに伴うパーリ語勉強しました。

というのも、やはり仏教国、あるいは仏教の影響が強いため、それらから借用語が多い言葉です。

ただ、正直にサンスクリットなんて習得することをお勧めしませんし、サンスクリットでの会話なんてのは相当訓練を積んだ人でなければ精神に異常をきたすレベルです。

名詞変化も変態級で、動詞が十類まであって、それぞれの時制変化だとか内連声だとか…(>'A`)>ウワァァ!!

…相手の文化を学ぶには、やはりその言葉ルーツというか、そういうのも知っておくと会話に幅をもたせることができて有利…なような気がしています

率直に言えば、ピジンでも通じるかもしれませんが、やはり頭ではなく心で理解して欲しいため現地語を習得しました。

実に恵まれていると思っています副業禁止がある会社では不可能な経験をさせていただいています

というのも、副業が禁止されていないばかりではなく、副業のために休日をもらうことができます。ただし、その為には証拠だけは求められます

「到着したコンテナの通関を自分で行いたいため」という理由休日がもらえます。その証拠として通関書類を見せることが求められます

しかし、その経験が職場於いて新たな事業へのきっかけを切り開く端緒となり、ある商品の輸入事業が始まり、そこそこの売り上げ貢献になっています

通関業者税関にて通関手数料が決められているため、その手数料で儲けることはできません。

ですが、通関業者収益を上げなければならないので、どこかで収益を図らなくてはなりません。

それがドレージ費であったり、税関検査費であったりまます

(税関検査費だなんていやらしい名前ですが、税関が行う検査なので「税関」は費用を請求しません。というかできません。これは通関業者費用で、検査場までのドレージや検査のためのデバン作業などの費用のこと)

相見積もりを取れば費用についてはある程度の予算が立てられますが、上述の「税関検査費」は検査の有無で実費となります

そこを通関業者がふっかけてくる場合があるので、一度通関を自分で行っておけば、それが妥当費用か否かが判断の一助となります

というような経験が、社にとってもメリットになる(?)ので、なんでもいいから起業して経験しろ上司から言われます。(もちろん任意)


  • 自分の方法が全てではない

というのも、紛いなりにも世間様の目に晒される可能性はあるわけなので(実際ブクマがたくさん付いてびっくりしてます)、自分の方法が全てとは考えていません。

ですので、さまざまな観点からその時の最良と思われる方法を選択します。

ところで、現代は誰もが認めるであろう情報化社会なので優良(?)な情報は共有した方がもっと良い社会になるかもしれないと思っています

ということで少しネタばらしをしてしまえば、古物商於いては1万円以下の買取には記帳義務が不要というところに着目しています

現在ある意味である部門の輸入商品は飽和状態にありますが、市場には一定数の需要があります

しかし、その商品を輸入しても、輸入にかかる送料などを計算した場合、利益が十分にあがる値段で売れる蓋然性は極めて低い状態です。

続きを読みたい方は「わっふる、わっふる」と書き込んでください。(正直、書くの疲れましたw)

それと誤解を少しでも解消できればと思いますが、「それ以外は脱税して儲けているはず」ではなく「ほとんどの(中略)その可能性があり、蓋然性が高い」という書き方に着目してください。

「それ以外」は「私以外」と読み替えられると思いますが、私以外が脱税して儲けているはずだ!などと言っているのではなく、オークションで見るのは、そんなような気がするし、結構当たっちゃってるかもねという感覚です。

これは私の言葉不足が否めませんでしたが、誤解を解消できればと思い弁明させていただきました。


これはお客様の方から述べられる理由であって、こちらからその理由を尋ねているわけではありません。

しかし、これは議論を呼ぶかもしれませんが、キャンセルするには理由が必要なのは当然のように思います

密林売買でも、キャンセルや返品をするには理由を求められていたような気がします(後ほど見てみます)。

オンラインと雖も、実際にカートに入れ、そして購入ボタンを押した時点で購入する意思表示であって、売買契約が成立しています

実際にコンビニエンスストアのレジで会計が済んだあとに「やっぱいらね」ってのは、少し失礼な気がします。

もちろん、オンラインはそういう面倒向かうやりとりのない気軽さがあるかもしれません。

しかし、購入者一方的な都合で売買契約を破棄できるのは、些か法治国家というか、そういうものを有耶無耶にしてしまう感があって、個人的な感情ですが解せません。

例えば、オンラインショップだと「売切れ」の表示の間は、購入されるかもしれないという機会損失を被っているわけですから

ただ、むしろ、こういう民法的なものがあるからこそ、「本音と建前」みたいな文化形成されるのかもしれませんね。

本当はいらなくなっただけだけど、それだと購入者自分勝手な都合みたいな解釈をされそうだから入院しちゃえ的な、そんな何かかもしれません。

いや、これでも美化しすぎで、もっと人間のドロドロとした「潔白でありたい自分」という理想の維持のため、または自分の持っている倫理観を説得させるための自分に対する言い訳なのかもしれません。

これは例外なく私にもあてはまり私自身も「誠実で真面目な日本人」ではありません。

深夜のノリで購入したものを、翌日になって「いやいらんだろ」と賢者モード的な状況に陥ることが稀にあります

そしてお恥ずかしいことに、そのことで尊い友人を「一旦」墓地に入れてしまったことがあります

その時のショップの対応は素晴らしかったですね。

そして、自分がその立場になってみて「はいはいたか」と思いながら、受注キャンセルボタンポチりしているわけです。

相手の心身を心配する文面を書きながら、単調に感情もなく、ポチりと。

この自分の感情と文面に対して、ふと自分を振り返ったとき、そこには何か儀式めいたものを感じます

舞台の演者になったというか、そういうように振舞うことで、その舞台を上手く終焉に持っていくような、そんな不思議感覚です。

忘れて欲しくないのは、代引きの受け取り拒否キャンセル!!!

いらなくなったから、受け取り拒否ってどうなの?

あれだけは本当にやっちゃならん。

マジでこちらは一方的に損失しかでない。


  • 「誠実で真面目な日本人」について

なんだか後半に至るにつれて、酔っ払いのくだ巻きになって申し訳ないですね、もう少々お付き合いください(ブコメフラグ回収)。

これは自分のフィールドというか、文化人類学に毒されているというか、言葉遊びにも似た点なので納得されない考えかもしれません。

これはそもそもですが、理解を求めるよりも共感を求めるべき問題かもしれません。

また、言葉足らずな部分が多くあり「一般的に」という言葉を伏すべきでした。

しかし、きっとどのような人であっても「誠実で真面目な日本人」に遭遇したことがあるはずはない、とは思います

というのも、この言葉が引っかかる人は、そういう日本人に対する評価が下された世界観を自分の中に持っているかであると思うのです。

私は私自身、どこからこの「日本人は誠実で真面目だ」という世界観が自分の中に形成されたのか分かりません。

そして、その世界観でもって副業をやってみると、悉く打ちのめされます

反論として提出されるであろう統計的データを取ってデータに語らせる、という統計学的なやり方は抽象性が高くて個人的には好みではありません。

私は個人として個人と接しているのであって、7割くらい真面目な日本人というようなデータコミュニケーションをしていないのです。

そして、副業を続けることで「誠実で真面目な日本人」は消え失せ、評価から自由な「人間だもの」的なスタンスに立つようになりました。

なので、それを端的に「誠実で真面目な日本人は存在しない」的な書き方にしてしまいました。

自分の脳内補正をかけて書いた典型的な悪い文章でした。

しかし、言葉足らずな一文に対する解釈がそれぞれなんだなーと改めて、興味深い経験をさせてもらいました。

Twitterとか少ない文字で表現することが流行っていますが、そこから誤解されない文章を書くって相当な表現能力が必要ですよね。

私にはそれが足りないため、宴会場にいるやさぐれた酒飲みの説教みたいなものとなってしまいました(ブコメ回収2つめ)。

ということで、仕事から帰って、今日の分の出荷も記帳も終わったので長々と追記を書いてみました。

2014-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20141119164624

通販中の人だけど、振込は多い。少しでも手数料払いたくない層は結構いる。

そして代引きのぶっちぎり客も多い・・・

前払いは店舗側もありがたいのよ。

2014-10-02

通販業者は客に配送会社を選ばせればよい

■決済方法を選択してください

コンビニ (手数料250円)

クレジット(手数料0円)

代引き  (手数料300円)


配送業者を選択してください

選択肢から配送業者をお選びください。

・○○運輸 (送料200円 日付指定不可・再配送なし・配送事故補償なし)

・◇◆急便 (送料600円 配送事故補償なし)

・▽△運輸 (送料900円 配送事故補償あり)

・▽△運輸クール便 (送料1200円 配送事故補償あり)

※取りに来ていただくことも可能です。



----

決済方法によって、手数料が違うことには納得できる。

なぜならそれは自分(客)都合だから


配送に関しては配送方法を選べない。

客はとにかく安全に安く運んでもらうことを願うしかなく、結果、送り届けるまでが店側の責任になってしまう。

なので、本来、店はメール便などで絶対に送らないほうがいい。

客のためを思ってコストを抑えた安いメール便をつかったことが裏目に出て大きく信用を落とすことになりかねない。


上記のように配送方法を選べるようにすれば、安全をとるか安さをとるかは自分で選べる。

日本人安全に対してお金を払うのはそれほど苦ではない。(無茶苦茶安い海外産より安心国産を選ぶ人は多い)

実際に配送事故が起きたとしても、その配送方法を選んだのは自分なので、店を責める気持ちもなくなる。


この方法によって、運送業界は正当な競争さらされることになるので、自然に高クオリティで安くするための努力をしなければならなくなる。

だが、店からの無茶な値切りをどうかわすかなんてことに頭をつかわず本来運送業内での競争に注力できるようになる。


現在の送料無料当たり前の流れは、店、運送業に高負荷をかけているだけでなく社会全体にも悪影響を与えている。

配送業者を選べるようにするだけで、かなり正常化できる。

2014-09-19

流石にオークションに懲りてきた

商品に入札

無事落札

出品者「24時間以内にメールで連絡します、メール来ない場合は連絡掲示板も使ってね」

24時間経過したが来ない

3日経過したが来ないのでとりあえず自分の住所等の情報を送っておく

連絡掲示板にもメール来てない旨書く

5日経過したが来ない

連絡掲示板に再度書く

落札から一週間、初連絡

出品者「こっちの都合で連絡できなかったですすいません、送料含めて代金はこれね」

翌日入金する

入金から3日経つが発送連絡がない

流石にイライラしたので電話

出品者「昨日発送しました」

ぼく 「連絡きてませんけど」

出品者「メール送ってあります

ぼく 「追跡番号は?」

出品者「今すぐはちょっと…」

ぼく 「連絡掲示板に非公開で書いてください」

やりとりから4日経ったがメール掲示板への連絡もない

4日目に商品不着のメール掲示板への書きこみするも返答なし

この辺から詐欺を疑い始める

5日目、商品不着の電話をかける

出品者「追跡番号お調べします、○○番です」

運送業者に不着の連絡、調査後「×日に配達いたします」

到着した品物に塗装のはがれ   ←今ここ


小さいとはい緩衝材梱包の上からでもわかるレベル。まだほどいてないけど半透明のプチプチ越しに視認できる。

もちろんオークション商品写真にはない傷。

これ以上連絡がついたのつかないのというタルいやりとりはしたくないんだがこっちが金銭的に損したかたちで終わりたくもない。これだけ手間暇かけてなおかつカネも損するなんてアホくさい。

既に精神衛生ネット関連取引においては近年稀にみるレベルで損なわれている。カネ返してもらうか無傷の商品を手に入れることが勝利条件、というか商取引上あってしかるべき健全な決着であり、そこに行きつかない限り精神的な回復はありえない。ぼくは延々世界を恨み続ける自信がある。

で、

着払い料金と代引き手数料上乗せして代引きで手元にある破損品を発送して返金完了ってことでお開きにするか、

向こうには在庫品があるのはわかってるのできちんと返品交換してもらうか、

で迷っている。

口座振り込みはなし。この対応の遅さから言って、商品着払いで送りつける→そのまま返金ない状態でなあなあのうやむやに、というコンボが決まる確率が非常に高い。そうなったら少額訴訟に移行、しかも仮にそれで勝訴しても相手はバックレ続けることはできるらしいじゃないか。面倒だ。

返品交換も本当は好ましくない。交換品がまともな代物でしかも無事に送られてくる保証が全くない。今回のやりとりがめちゃくちゃなせいで物欲自体も冷めて賢者モードに移行しつつある。もともとオタグッズ的な嗜好品である。もう要らんわい。

しかし、である着払いの送料はともかく、相手は絶対代引き手数料を出そうとはしないだろう。振込しまから、の一点張りになるのは火を見るより明らかだ。

だが振込はされないか、されるとしてもまたそのために一週間とかかかることはぼくも確信している。

さあどうしましょ。

2014-06-24

「へそクリック」の会員情報SPAM業者流出している件

へそクリックという、比較大手お小遣いサイトが2年前くらいに閉鎖した。

運営会社も既に解散しているようだ。

ところで、へそクリックしか登録していないメールアドレス宛に昨日SPAMが届いており、

へそクリックしか登録していない偽名を含んだ文面になっていた。

一部伏せて引用する。

From: お買得.et <***@gmail.com>
Title: 商品サンプルをお配りしています。
To: *** *** 様 <***@***.jp多目的機能洗剤、“***”を
当ショップよりお一人様一つ
数量限定でサンプルを無償でご提供させて頂いております。

***サンプルは下記からお願いします。
http://***.buyshop.jp/items/***

ご請求いただく場合にはショップからご注文いただきまして、
お支払いは代引きをご選択ください。

尚、ショップシステム商品代金¥50と送料、代引き手数料
が加算され合計金額として表示されますが、お代金は頂きません。

サンプルの発送は郵送及びメール便にてお届けいたします。

万が一、当ショップ名を語り代引きにて届いた場合には
お支払い頂かず、受取拒絶にてご対応ください。

この機会にご利用いただきましてお試しいただければ幸いです。

***サンプルは下記からお願いします。
http://***.buyshop.jp/items/***

サンプル不要メール不要の方は大変お手数ですが
***@gmail.com
までお願いいたします。

お買得.com

これは、へそクリック個人情報流出したと考えて間違いないだろう。

調べたところ、このメールアドレス宛に来た初のSPAMのようで、

最近になって個人情報名簿屋に流れたのかもしれないが、

今後SPAMが増えることも考えられる。

メインのメールアドレス本名で登録していた方はご愁傷様です。

住所など他の情報込みで流出しているようだと悲惨ですね。

2014-04-18

我が家はいまだに亭主関白

なにがどうであれ自分意見をまげない頑固さと10円でもレシートに間違いがあると、とりに行くケチ

そして家事全般をまったく手伝わない。

通販とかも送料、代引き手数料もったいないかいって文句いってくる

携帯も、持つことが許されない。というかいいちこっちが買うものに口うるさくつっこんでくる。

友達もなし、現在退職して年金暮らし

毎日テレビみてるだけの生活

そして、10しか生活費をわたさな

絶対に10から上げることがない、文句を言うと下げられる。

食費と雑費を10万だけでやりくりしろって言いだす

あと服、いつも同じ服ばかり着てる。不潔だ

この頑固おやじは何考えてるんだ

2014-01-12

Googleの偽通販サイトの汚染具合がひどい。

googleで「ガガ・ミラノ」と検索するとトップほとんどが中華サイトだ。まともなショップサイトほとんど出てこない。

去年辺りから時計とかファッション系の偽通販サイトが横行してたけど、ここまで汚染しているとGoogleの怠慢にも思えてくる。

ロレックスとかフランク・ミュラーとかオメガとか、いかにもだれでも思いつく高級時計とかは、少なくともブランド名の検索ではそこまで偽サイトが出てこない(型番とかで検索すると出てくるけど)。一時期横行していたのが対策されたからだろう。

なんでガガ・ミラノけがこんな事になってるかというと、本田圭佑がつけていたことで話題になっているからだ。2004年創業歴史も浅く、芸能人スポーツ選手広告塔なのでDQN御用達でもある。DQNはろくに調べないで「ここやすいじゃん!買っちゃおう!」とあからさまに怪しい銀行口座ネット系か流通系の銀行で口座名義が外国人)に金を振り込んでしまい、商品が送られてこないなんてことになる。よく考えれば、本物のガガ・ミラノが2万で買えるわけがないのだが、リテラシーが低い人は簡単に引っかかってしまうのだ。

これを見た方でガガ・ミラノを買おうと思った方は、リアル店舗で買うかアマゾン楽天ヨドバシ・ドット・コムなどで購入しましょう。できれば代引きなどで。ヤフーショッピングはやめといた方がいいよ。例の無料化のせいで怪しい店が増えてるから

2013-10-10

ヤフオク出品に際しての注意事項

 ヤフオク出店料無料化記念に、出品時の留意点を自分用にまとめておく。

1. 商品タイトル

 SEO対策をする。商品の正式名称・型番・メーカー、送料無料・新品未開封・中古美品といったワードを入れる。

2. 商品説明

 付属品などがある出品物は、出品するすべてのアイテム名を書き出す。

 新品か中古か。中古なら状態を定量的に(1cmほどのキズあり。100時間ほど使用など)説明。

 商品情報が多い場合(PC周辺機器など)は、トラブルを避けるため公式ページリンクを貼る。商品説明を短くするのにも有効(説明が長いと被ウォッチリスト数が減る)。

3. 注意事項を書く

 このソフトライセンス未登録なのでインストールできるとか、携帯ロッククリア必要だとか、トラブルになりそうな注意点はあらかじめ書いておく。

 似たような出品物の商品説明に目を通して、どんな留意点を書くべきか確認。

 注意すべきことを説明しとくと、落札者は安心するようで、被ウォッチリスト数が増える。

4. オークション開始時の価格

 オークファン( http://aucfan.com/ )で相場を確かめる。

 私は相場の7割ほどの額を開始時の価格にすることが多い。

 あまり安く落札されると残念だし、高いと落札されない。このあたりは好み。

 ただ、マニアックな商品を1円出品とかすると悲惨。本当に1円で落札される。

5. 即決価格

 即決価格はなるべく設定しといた方が良い。

 値ごろ感がなくても、すぐに商品を手にしたいという人は一定数いる。

 Amazon価格.comの値段を見て、最安値より数百円~千円程度安い値段に設定すると時々落札してくれる。

 非売品など、相場が読みにくいものは設定しない、もしくは高額に設定しといた方が無難。あとで実はもっと高値で売れたと分かったらショック。

6. オークション終了時間

 22時から24時に設定。

7. 送料

 私は送料無料で出品する。

 落札者自身が払う代金がひと目で分かるので、落札者の目に留まりやすい。Amazonマケプレ(書籍)の送料一律250円と同じ理屈

 送料無料と送料別の出品物を比較すると、前者の方が被ウォッチリスト数が多くなる。

8. 発送方法

 発送方法メール便レターパックプラス(レターパックライト)、郵パックなど、こちらであらかじめ決めてしまう。

 発送方法をフィックスすると、価格が分かりやすくなり(『7. 送料』で書いた)、落札後の連絡を1往復ほど減らせ、落札者に早く商品を届けられる。

 多くの落札はいくつもの発送方法から自分に合ったものを選びたいとは思っていない。

 オークション利用者は、品質の確かなものが安く手に入ればいいと思っている。

 せいぜい追跡サービスがあれば十分(出品物発送直後に、問い合わせ番号などを連絡すると、快く思ってくれる落札者がいる)。

9. 決済方法

 オンラインで入金が確認できるYahoo!かんたん決済かオンラインバンキング

 代引きはある程度ニーズあるけど、手数料いから私は使わない。

10写真

 出品物すべての写真を載せる。

 出品物の状態が正確に分かるように撮る(キズなどはアップで撮る)。

11. 落札後の連絡

 事前にテンプレ(落札のお礼、入金案内・確認、発送連絡)を用意しておく。

 連絡は光の速さが基本。入金確認・商品発送も同じ。

 ただ、深夜連絡は携帯落札者に嫌がられるので厳禁。

 落札から商品到着までの時間は短ければ短いほど良い。

 商品到着が遅れると、落札者は不安を感じる。出品者に対する評価コメントを見ると、落札者が時間に敏感なのが分かる。

 商品そのものよりも、早く商品が手元に届くことの方が重要と言っても良いくらい。

 私の思いつく、ヤフオクにおける注意点はだいたいこんな感じ。

 他に留意点があったら教えてください。

※※※追記※※※

離島だと送料ハネ上がるだろ」っていうコメント散見されたので追記書く。

はこBONN、ゆうパックメール便レターパック離島料金なし。以下、ソース

 はこBOON: https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb26

 ゆうパック: http://www.post.japanpost.jp/question/565.html

 メール便: http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

 レターパック: http://www.post.japanpost.jp/lpo/letterpack/index.html

2013-06-14

ネットスーパー使用感比較・改

以前ネットスーパー使用感比較を書いたけど、継続して使ってみた使用感を比較

イオンネットスーパー

SEIYUネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパー

3つ使ってみた。

独身一人暮らし+都内だと、イオンが断然オトクで便利だった。

オマケで期間限定ならSEIYUもありかなって程度。

家族世帯とかならまた違ってくると思う。

以下比較

まとめ

比較対象イオンSEIYUイトーヨーカドー
送料無料の基準実質\2,000~\3,000(通常\5,000) \5,000\6,000
送料\105\315(2013年10月31日までは210円)\315
代引き手数料\105\105\0
公式サイトの使い勝手×
配達の融通のききやす

イオンネットスーパー

◎送料無料になるハードルが低い

  →\2,000~\3,000から無料になる

    →通常\5,000からということになっているが、送料が安くなるキャンペーン実質的に常時やっているため

無料にならずとも、かかる送料が安い

  →送料\105。

代引き手数料\105

○15時までに申しこめば当日中に配達してもらうことも可能

×公式サイトレスポンスが遅い

SEIYUネットスーパー

○品揃え豊富(に感じる)

○値段が若干安い(ように感じる)

◎配送センター便(宅配便)が選択可能

  →通常のネットスーパーの配達と異なり、再配達の融通がきく選択肢がある

    ※なまものなどは不可

×送料無料になるハードルが高い

  →\5,000からキャンペーンで低くなることもない。独身一人暮らしには使いづらい。

×送料が高い

  →\315。2013年10月31日まではオープニングキャンペーンで210円(税込)。

代引き手数料\105

×公式サイトレスポンスが速い

イトーヨーカドーネットスーパー

×ログイン直後に必ず見せられる広告がうざい

×当日の配達はAM10時までの受付。それ以降は翌日。

×送料無料になるハードルが高い

  →\6,000からキャンペーンで低くなることもない。独身一人暮らしには使いづらい。

×送料が高い

  →\315。

代引き手数料\0

公式サイトレスポンス遅い

2013-05-10

かたくなに現金払いにこだわるバカ

現金払いのいいところって、振り込め詐欺とかにあいにくい。。。くらいだろ。

クレカだったり振込のほうが時間的な手間もかからないし便利。

いちいち「ATMお金下ろさなきゃ」とかいってしょっちゅうATMに行ってるのを見ると、時間的損失の方がでかいのにバカだな~と蔑んでしまう。

トータルコストっていう考え方ができないオツム。

集団行動中にそれでみんなを待たせたりとかもね。

ネットで振込できるサービスも申し込んでるのに、いちいちATM行ってお金おろし代引きで受け取るとかやってるアホ。

振込のほうがめんどい(キリッ)じゃねーよ。

お前にバカにする資格はない。

そこんとこ立場考えろよ。自分馬鹿さ加減を自覚しろプライドいから無理だろうけどwww

2013-03-27

amazon楽天の違い

違いといっても買い物する側の視点じゃなくて、店を出してる側から視点。書いてる奴は、amazonマーケットプレイス100万、楽天500万月商のネットショップ店長。特定されるとまずいので商品ジャンルとかは書かない。他の店のことは知らない。あくまでうちのはなし。

客層

amazon:「クリックすればいつか届く」と思っている人が多いのか、こっちから連絡メールを出しても全然返信が返ってこない。納期遅れの連絡メールでも無反応。そのかわり1〜2日遅れるぐらいではまずクレームにならないしレビューで悪く書かれることも殆ど無い。amazonは30日以内なら一部の商品を除き客都合でも返品を受け付けなければいけないが、1年程やって不良品以外の返品は受けたことがない。もっとも、売上が楽天並になったらどうなるかはわからんけど。

楽天:かなりきめ細かく連絡メールしないとクレームになる。携帯とかで注文してドメイン拒否しててメールが届かないのに「連絡がない」なんて言い出す客もいる(そう言うのに限って電話にも出ない)。いたずら注文やドタキャンポイント狙いの詐欺注文も多い。代引きで注文して受け取り長期保留→受取拒否→ポイントだけネコババとか。これは楽天がそういうDQNに無対策だから半年使った商品を返品したいとか理不尽な返品要求も多い。おまけにSEO会社やらコンサル会社やらの営業電話スパムメールも呼び寄せる。

手数料

amazon:商品ジャンルによって変わるけど、手数料は基本的に固定。売上から手数料を差っ引いて口座に入金してくる。注文メールの段階ですでにいくら手数料をとるかがかいてある。ただし他のモールよりも若干ロイヤリティは高い。

楽天:基本料金の他に色々と理由をつけて手数料をとる。海外からの注文は何%だ、アフィリエイト経由だから何%だ、ポイントでいくらだ、カード払いだと何%とか。おまけに他のモールでは無料機能でもオプション料金をとる。送料にもロイヤリティをかける。翌々月にならないといくら販管費がかかったのかがわからない。規約後出しジャンケンで変更して金をとるなんてことも平気でやる。

営業担当者

amazon最初フォローしてたけどあとはまるっきり音沙汰なし。ただヘルプがしっかりしてて、CMSシンプルなので特に営業のサポートがなくても大丈夫ヘルプデスクもわりとしっかりとしてる。

楽天:よく言えば「手厚いサポート」、悪く言えば「うざったい広告営業」。毎月電話をかけてくるけど、広告営業多い。CMSが糞なのヘルプデスクしょっちゅう使うのだが、ヘルプデスクもクソなことがおおおい。

CMS

amazon:商品ページ(アマゾンではカタログという)を作るのは簡単。余計なことをしなくても良い。但し受注で備考欄が使えないから、細かいオーダーは受けられない。作れるのはあくまで「カタログ」なので、他のモールみたいに自由にページを作ることは出来ない。カタログは他の出店者・出品者と共有となる。

楽天:物凄く使いにくいCMS。というか、10年遅れの設計CMS。わざと使いにくくして、楽天ビジネス制作会社を探させる。ただしページは割と自由につくれるて備考欄も使えるので、細かいオーダーも受けられる。ある程度WEB業界経験のある担当者いるか制作会社に金を払えるならメリットである

決済

amazon:基本的にカード払いのみ。代引き銀行振込、コンビニ払いはある程度カルマをつまないと使えない。不正カード場合店舗負担はなし。

楽天カード・銀振・代引・楽天バンクEdyなど割と決済方法の自由はきく。不正カードを使われると店舗負担となる。

販促

amazon:一応セールらしきことはやるがそこまで強力ではない。あくまで正攻法SEOアフィリエイト集客する。

楽天楽天スーパーセールとかおかいものマラソンとか、イベントがとにかく多い。客を集める努力は一応している。

その他

amazon:受注キャンセルや発送遅延が多かったりレビューが悪かったりしてカルマが下がるとあっという間に出品停止処分となる。外のモールに比べて厳し目。

楽天レビューボロボロにでもならない限り、受注キャンセルや発送遅延だけではカルマは下がらない。噂では偽ブランドを売ってるようなショップ存在するらしい。あと、部署ごとの方針がバラバラで部署Aが「海外販売してください。海外カードもOKです。転送コムもどんどん使って!」ってやってるのに、部署Bが「海外カード=不正カードです。転送コム利用=怪しい注文です」なんてことを平気でやる。

楽天を悪く書く意図amazonを持ち上げる意図もなかったんだけど、こうして書いてみると楽天ダメな部分ばかり目立つ。売上を作るのはamazonよりも楽天のほうが簡単だけど、制作も運営も3倍ぐらい手間がかかる。ただオリジナル商品とかオーダーメイド商品とかは楽天のほうがやりやすいかもしれない。

ちなみに「自社サイトはどうなの?」って思う人もいるかもしれないけど、自社サイトで売上を作るのはかなり大変。売上を作るためにリスティング広告やったり外部モール使ったりして、結局経費が楽天並みにかかった…なんてこともある。

ちなみになんでこんなのを書いたかというと、日経だったか産経だったか楽天提灯記事を書いていて腹がたったから。amazon法人税問題やら物流センター労働問題やら、それはそれで色々ブラックだけど。

補足

楽天アマゾンの5倍売れてるやん…ってブコメもらってるけど、うちの場合実は出品数が違って楽天アマゾン10倍の出品点数がある。ロイヤリティ関係で商売にならないものアマゾンに出品してないし、メーカー取寄せで納期がかかるものアマゾン本体が出品してて価格が荒れてるものも出品していない、更にアマゾン規約で出品できない商品もあるので出品数を抑えている。アマゾンのネックはロイヤリティが高いということと規制が厳しいところだね。

2012-08-04

宅配雑感

地域担当者によるのだろうけど、クロネコ佐川>>越えられない壁>>ゆうびん。

世界規模でみるとハイレベルな争いだと思う。オリンピックでいえば、金銀銅をなぜか日本代表で争っている状態。もしくは選手層が厚くてなかなか代表になれないみたいな感じ。

受け取り

クロネコ

20時までに電話できれば当日配達。町内単位で車が回っているようなので、すぐにくる。ドライバー直通携帯あり。

佐川

18時までに電話しないと受け取れない。配達指定日がない荷物はベースに寝ているときがあるので、番号がわかるときは先に再配達手続きをして時間指定すると早くなる。代引きだとドライバーさんが争うように電話をかけてきて、荷物を届けようとする傾向があり、普通の荷物よりも受け取りやすい。ドライバー直通携帯あり。

ゆうびん

ペリカンとの合併のためか、ゆうパックレターパック郵便で配達担当者が別。同じ日に荷物があっても別の人がくる。種類によって当日配達のリミットがことなる。18時までだと思ったほうがいい。たまにタバコで燻されて荷物がタバコくさいときがある。委託の人が多い。

発送

ゆうびん

近所の郵便局24時間対応。翌日配達の当日の締め切りは20時。

何時にくるかわからない集荷を待つの時間もったいない

駐車場と受付が離れすぎ。窓口での仕事の種類が多いので、待ち時間が長い。

クロネコ

近所の営業所の翌日配達の締め切りは、19時。郊外ベースまで行けば、21時。

コンビニに出すときは、コンビニごとの締め切り時間があるので、注意。それを過ぎると翌日扱い。

駐車場から受付が近いので荷物が大きいとき、雨のときは便利。

佐川

伝票を持っていないのと、受付がないので、ベースまで行かないと送れない。

大口専門なのかも。

http://anond.hatelabo.jp/20120803211458

2012-04-09

増税とか

みんな増税大嫌いみたいだけれど、馬鹿総理ももうちょっとうまくやればよかったのに。

東電電気代引き上げは政府が肩代わりするので今までの値段のままにさせます

でも、国もお金が足りないのでちょっとだけ増税させてください!

とかさ。

そんな簡単にはいかんか。

話変わるけれど、企業お金減ってきて減給するってなった時に給料多い役員から給料減らしてるの見習って、公務員の減給もお偉いさんからにすべきじゃないのかねぇ。それに公務員のよりたくさん給料もらってる議員もさっさと給料減らして、定数も減らせよって思う。自分の身はそんなに可愛いのかよ政治家たちは。

2011-06-05

高校時代引きこもり、現在対人恐怖症な自分へのまとめ。

多分、やるべき事は分かってて、どうすればいいか何となく分かってるんだけど、

一歩踏み出せない自分への甘えのまとめ。

書くだけ書いてみます

いかに対人恐怖症になったか

高校時代に、1年の夏位にいぢめっぽいのにあって、

そこから学校をずっと行かなかった。

その時に、人としばらく話してなくて、

ちょっとずつ学校に行くようになった時あたりから

人と話したり人と関係を気づくのに恐怖を感じるようになった。

現在の状態。

人とコミュニケーションを取る方法は、

色んな本を読んだので、

初対面の人に対しては、何となく普通の人っぽく話せる。

だけど、関係が深くなっていくにつれて、

どうすればいいかからなくなって、自分からコミュニケーションを閉ざしてしまうので、

向こうからしかけてくれる、

誰にでも優しいような人達依存していく。

ただ、そういった関係を閉ざしていく人に対しても、

1対1になると頑張って話せるようになる。

問題点

から拒絶されるのが苦手なのに、

人に拒絶されるような振る舞いをしてしまう。

恐らくコミュニケーションに手を抜いているって事なのだろう。

ただ、関係が深くなるにつれて、

拒絶される恐怖心が生まれてくるので、

自分から拒絶するような行動を取ってしまったりする。

自分から構ってもらう努力が出来ない。

それなのに、

色々な人からしかけられてる人をうらやましく思う。

そういった人達は、自分からコミュニケーションを取るようにして

頑張っていると理解した上で。

酷い時は妬むほどなので、タチが悪い。

あと、人からよく思われたいがために、

自分の都合の良い時しかコミュニケーションを取ろうとしない。

けど、結局そういう時に限って、微妙コミュニケーションになる。

鬱になる。

適当にやってる時は大体上手く行く。

じゃあ、適当にやれよって話だけど。

自分に居場所はないのかなー。。と勝手に考える。

悲劇のヒロインかよお前はという感じ。

■ 解決方法。

コミュニケーションを頑張る?

から拒絶する事を恐れない、というのが大事なんだろうけど、

それは中々難しそう。

素になれる人といる時は頑張らなくてもできるんだけど。

挨拶するようにするだけでも結構変わる気もする。

2010-08-16

昼寝してたら宅配便がきた

増田さぁーん!増田さぁーん!と連呼される

しばらくすると電話までかけてきた

「出るのがめんどくせぇ」「代引きだったら俺が払わされる」とか思いつつ

全裸で出るわけにも行かないからごそごそ服を探し始めたら帰っていった

2010-04-15

PCパーツ通販のコツ

自作などでPCパーツを通販するときのコツ

  • まとめて買うこと。分散させない
  • 買い漏らしのないように、必要な部品はすべて書き出す
  • 送料がけっこう高いので1ヶ所でまとめる
  • 代引き、振込手数料も案外と高いので1ヶ所でまとめる
  • 消費税抜きの価格表示をしてる店があるので気をつける
  • kakakuで評判の悪い店は避ける(Faithなど)

2009-10-05

スパムメールゴミメール

よくユニークで愉快なスパムメールが話題になるけど、そういうのはごく一部に過ぎないわけで、たいていのメールは件名を見ただけでうんざりするような下半身の欲望にストレートに訴えかけてくるものばかりだ。立太子ボタンとかオオアリクイとか、そんな見事な作品は滅多にないものなんだなぁ。

参考のため最近1週間くらいに来たメールの一覧表を掲げます。

差出人がストレートメアドになっているのは一部伏せ字にしました。

From件名日付サイズ
■viagra■SEXしてますか■viagra■      ■☆■濡れ濡れのオマンコを見て勃起しますか?■☆■ 2038 1/18(月) 07:387KB
◆今夜も疲れてるって言い訳?◆◆☆◆痛いほどに勃起してますか?ED薬viagra激安◆☆◆ 2038 1/14(木) 02:185KB
逆援助で一儲け!【公開】逆援希望女性達のメールアドレス2009 10/5(月) 07:172KB
女性のお相手だけで[5諭吉]男性の方のみ♪バイト募集 2009 10/5(月) 04:572KB
おまとめ完済インターネット専用だから低金利を実現 2009 10/5(月) 01:574KB
[写メ有り]家出掲示板彼女達は家に泊めてくれる神を待っています! 2009 10/4(日) 23:342KB
一晩限りの夢のようなアルバイト【年齢・経験不問】男性スタッフ募集!!※平均日給3万円 2009 10/4(日) 23:073KB
アドレス配布で本物証明リッチマダムアドレス配布中! 2009 10/4(日) 22:562KB
DVD無修正格安販売!選んで買える1枚からOK 2009 10/4(日) 22:512KB
家出少女達のSOSサイト少女を泊めてくれる神様募集中! 2009 10/4(日) 18:492KB
出会い系じゃないから会員登録不要!!【フリアドOK】ご近所の家出少女の本アド配信!! 2009 10/4(日) 15:392KB
ナンパde逆援助無料招待状】エロエロ人妻達に逆ナンパ2009 10/4(日) 14:522KB
マダムペット募集中裕福なマダム達と軽いエッチ2009 10/4(日) 14:132KB
サイト内でのやり取り無し!!そのまま直メ■╋ 神待ち少女アドレスリスト配布 ╋■ 2009 10/4(日) 13:112KB
女性アドレス配布中アドレス添付】今から遊びませんか? 麻衣/19歳 2009 10/4(日) 11:362KB
まとめて完済-- おまとめローンなら限度額900万円の当社へ -- 2009 10/4(日) 09:594KB
まとめて安心◆◇30日間無利息で即日ご融資 まとめて完済◇◆ 2009 10/4(日) 07:404KB
お金に困った人妻達を助けて下さいっ!本アド付きリストで選べる素人妻の超激安デリバリー2009 10/4(日) 06:292KB
バイアグラで円満生活バイアグラ正規品】個人輸入のお店 2009 10/4(日) 06:032KB
××××××@souzdkn.infoえっち映像見てください。お安くなってます! 2009 10/4(日) 05:522KB
バイアグラで宗yahoo.co.jp【自信回復】バイアグラパートナーも大満足】 2009 10/4(日) 05:122KB
おすすめDVD【安心代引き】売れてますDVD通販2009 10/4(日) 05:102KB
人妻の生アドレス配布中!風俗の何倍も安い手コキ・フェラ中出し2009 10/4(日) 04:252KB
ミクシィ招待状唯 さんから招待状が届いています。 2009 10/4(日) 04:002KB
女性デリヘル(一回3万+チップ)[面接不要]オープニングスタッフ募集 2009 10/3(土) 21:262KB
イケテルDVD★1枚でもOK!信頼.D V D通販【代引・局留OK】 2009 10/3(土) 20:474KB
緊急アルバイト募集アルバイト緊急募集!【日給:30,000円】 2009 10/3(土) 18:523KB
使い方自由金利も3.8%~と安心の低金利2009 10/3(土) 18:423KB
淫乱人妻アドレスが手に入る人妻アドレスリストで直アド発信 2009 10/3(土) 16:562KB
[公認]ネカフェ難民救援掲示板泊めてとはいわないんで 2009 10/3(土) 13:172KB
enjoy life金利も3.8%~と安心の低金利2009 10/3(土) 11:483KB
家出中の女の子に愛の手を【緊急】今晩泊めて下さい!! 2009 10/3(土) 11:232KB
直接やり取りが出来る欲求不満妻の写メ付きアドレスリスト2009 10/3(土) 06:542KB
神待ちSNS今日家出4日目です。ついにお金尽きました… 2009 10/3(土) 06:022KB
SEXネットショップ【本番/小5枚~】本当に困ってます!私を買って下さい 2009 10/3(土) 04:313KB
女性のお相手だけで[5諭吉]男性の方のみ♪バイト募集 2009 10/3(土) 01:162KB
おすすめDVDすけべDVD業界最安値にて販売中!!! 2009 10/2(金) 16:502KB
家出少女達のSOSサイト少女を泊めてくれる神様募集中! 2009 10/2(金) 14:422KB
一晩限りの夢のようなアルバイト【年齢・経験不問】男性スタッフ募集!!※平均日給3万円 2009 10/2(金) 14:353KB
JKが激安のご奉仕SEXJKのおこずかい稼ぎサイト2009 10/2(金) 10:222KB
出会い系じゃないから会員登録不要!!【フリアドOK】ご近所の家出少女の本アド配信!! 2009 10/2(金) 09:572KB
××××××@nnkarz.infoえっち映像見てください。お安くなってます! 2009 10/2(金) 08:162KB
サイト内でのやり取り無し!!そのまま直メ■╋ 神待ち少女アドレスリスト配布 ╋■ 2009 10/2(金) 06:032KB
マダムペット募集中裕福なマダム達と軽いエッチ2009 10/2(金) 05:132KB
女性アドレス配布中アドレス添付】今から遊びませんか? 麻衣/19歳 2009 10/2(金) 03:482KB
人妻の生アドレス配布中!風俗の何倍も安い手コキ・フェラ中出し2009 10/2(金) 03:352KB
うれしいをしっかり銀行コンビニATM提携で即日ご融資2009 10/2(金) 02:084KB
緊急アルバイト募集アルバイト緊急募集!【日給:30,000円】 2009 10/2(金) 00:473KB
[写メ有り]家出掲示板彼女達は家に泊めてくれる神を待っています! 2009 10/1(木) 23:522KB
ナンパde逆援助無料招待状】エロエロ人妻達に逆ナンパ2009 10/1(木) 22:012KB
バイアグラで円満生活バイアグラ正規品】個人輸入のお店 2009 10/1(木) 21:572KB
女性デリヘル(一回3万+チップ)[面接不要]オープニングスタッフ募集 2009 10/1(木) 21:402KB
◆確実◆手渡しで大金が貰えます!!リッチマダムアドレス配布中! 2009 10/1(木) 17:372KB
dvd★★実績のD V D販売★★ 激安 【代引き・局留め】OK 2009 10/1(木) 13:292KB
淫乱人妻アドレスが手に入る人妻アドレスリストで直アド発信 2009 10/1(木) 12:152KB
お金に困った人妻達を助けて下さいっ!本アド付きリストで選べる素人妻の超激安デリバリー2009 10/1(木) 08:452KB
ミクシィ招待状唯 さんから招待状が届いています。 2009 10/1(木) 07:422KB
見えるdvdすけべDVD業界最安値にて販売中! 2009 10/1(木) 06:414KB
おすすめDVD激安(無修正DVD通販!いつでも特価 2009 10/1(木) 03:002KB
登録不要の無料掲示板彼女達は「神様」を待っています! 2009 9/30(水) 23:082KB
[公認]ネカフェ難民救援掲示板泊めてとはいわないんで 2009 9/30(水) 22:072KB
SEXネットショップ【本番/小5枚~】本当に困ってます!私を買って下さい 2009 9/30(水) 21:163KB
ライントラベル◇おまとめローンはライントラベル2009 9/30(水) 21:053KB
女性のお相手だけで[5諭吉]男性の方のみ♪バイト募集 2009 9/30(水) 20:282KB
パチンコ 実践道場 ■パチンコ無料レポート差し上げています 2009 9/30(水) 18:454KB
逆援助で一儲け!【公開】逆援希望女性達のメールアドレス2009 9/30(水) 15:182KB
家出少女達のSOSサイト少女を泊めてくれる神様募集中! 2009 9/30(水) 10:222KB
××××@kimcyk.infoえっち映像見てください。お安くなってます! 2009 9/30(水) 09:562KB
婚活ブームで会員数急増中直アド・直電だから安心ですヨ♪ 2009 9/30(水) 07:172KB
◆確実◆手渡しで大金が貰えます!![※男性求む!]平均月収50万以上!! 2009 9/30(水) 06:592KB
一晩限りの夢のようなアルバイト【年齢・経験不問】男性スタッフ募集!!※平均日給3万円 2009 9/30(水) 05:323KB
出会い系じゃないから会員登録不要!!【フリアドOK】ご近所の家出少女の本アド配信!! 2009 9/30(水) 03:012KB
enjoy life期間限定おまとめローン 2009 9/30(水) 00:085KB
女性デリヘル(一回3万+チップ)[面接不要]オープニングスタッフ募集 2009 9/29(火) 21:092KB
即金列伝!■□明日から毎日4000円入金される方法!! 1963 3/13(水) 21:552KB
■viagra■SEXしてますか■viagra■      ■☆■濡れ濡れのオマンコを見て勃起しますか?■☆■ 1963 3/13(水) 21:267KB
■おちんちんが小さいと彼女に嫌われるよ□ ■ そんなに小さいオチンチンじゃ彼女のマンコに飲み込まれちゃうよ ■  1963 3/13(水) 21:095KB
◆おちんちんが大きいと自信がつきます◆(^^) ■◆■塗るだけで、【ペニスが太くたくましくなる。】彼女が喜ぶよ■◆■ 1963 3/13(水) 20:425KB

2009-07-23

土建屋公務員の次は老人が構造改革のターゲットか

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1433

社会保障で老人が得しすぎ、若者損してると煽ってけど、医療介護とかの社会保障をすることで老親の面倒を見る負担が減ること考えれば、必ずしも老人向け福祉=若者損ってことにはならないはずだが、これ見て煽られてる奴が多いのがうんざり。身近にいないと実感できないもんなんだろうね。今の老人は子供たくさん育てたんだから金の面だけ切り取れば老後の受益が多くなるのも当たり前。財政赤字だって国内から借りたもので貸したのも多くは高齢者世代の貯蓄から。日本全体で見れば対外純債権国なので前世代から将来世代引き継ぐ借金より資産のほうが多い。

児童ポルノではニーメラー連呼する人いるけど、これだって同じように自分老害扱いされる将来が待ってるとわからないんだろうかね。郵政選挙とか見ると、こういう風に既得権持ってる敵を作り上げれば投票率あがるってのはそうなのかもしれんが、品性下劣な手口だなと思う。そういえば投票池という人達って郵政選挙の件は華麗にスルーしちゃってる気がするのは俺だけ?投票率あがるのはいい事だってなら、まず前の総選挙を肯定的に評価してることをはっきり明言してほしいもんだわ。

 実際に会ったこともつき合ったこともない相手をどうして判断できるのでしょうか。もし仮に大変に素晴らしい人であったにしても、日本政党政治の国なので、人物本位で選んでもほとんど意味がありません。

 これは米国とも違う点です。米国では、どの政党に属していても法案単位議員の意思が強く反映できます。それなら人物本位で選ぶ意味はあるでしょう。しかし、日本ではそのようなことはほとんどありません。

 候補者がどんな人物であるかを知ろうという努力日本の場合はムダでしかなく、そんな時間があったら政党の政策を調べた方がいいと思います。

これは大間違い。実際に審議する法案のすべてがマニフェストにかかれるわけでもないし、大臣やる場合だって個人差はある。民主党自民党議員間の政策の幅が広いから、採決では全党一致だが、その前の党内調整で各議員の意向を反映するので、人物を選ぶのが無意味ということはない。だから選曲の議員の政策志向とかもしっかりチェックしておくべき。

2009-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20090207112901

郵便局はすごいよ!じぶん、臨月でどうみてもデカイおなかのときにゆうぱっくの代引きの荷物にちょうどの金額がなくて「100円おつりになってしまうんですが」といったら「あー釣ないから両替してきて。何分くらいかかる?」真冬だしここ12階なんですけど…。いろいろいってもしかたないので近所に両替しにいって30分後くらいに呼び鈴押さないでドアガンガン叩かれました。二度と郵便局の配達は利用しなくなりました!まあ、デカイ腹してたのはわたしの勝手なんですけど、なんつうの?気遣い?なし?みたいな。

あ、ここは民度を語るべきですかごめんなさい。

2009-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20090128200152

代引きで細かい計算が必要な場合ってある?

普通はちょうどの金額がなくてもつり銭出しやすくするでしょ。

それに代引きの場合は事前に金額を含めた確認の

電話がかかってくると思うんだけど・・・

2009-01-18

ネット=悪」ってことかな

ここ一年くらいTVをまったくつけていない。

新聞もとってないから、ニュースの拾い先は主にネットになっている。

ただ、頻度は仕事の休憩時間にちょいちょい流し見するくらい。

気合い入れて読んでる訳じゃないから、せいぜい、見出しをざっと見て、世間にとって大きそうなトピック自分の生活に関わりそうなものにチェック入れるくらいだ。

その程度でも代引き規制されることは把握していたし、コンビニで薬を店頭販売出来るように規制緩和がされることも知っていた。

でも薬の通信販売規制されることは今日知った。

コレ、代引き児ポ法の時と比べてあまり騒がれてないような気がするんだけど、世間ではそんなに重要ニュースじゃないんだろうか。それとも俺の情報入手経路が偏ってるだけ?

児ポ法みたいな(世間的に)重要度の低いものとちがって(オタ的に重要度が高いのはわかってるよ俺も同人描いてる身だからな)、万人に関係のある健康関係することだから、より吹き上がりそうな感じがするんだがそんな気配が無いのでとまどってる。署名も十万集まったっていうけどたかだか十万だぜ? ちなみにうたわれるものPS2版の売れた数は十万ちょい。 そう考えるとすごいような気もするが地方都市大分市一個でも人口40万人越えてるんだからねおにいちゃん、ちなみに仙台は百万越えてる。関東地方をひとくくりにすると四千万超。それに比較したら全国から集まった十万ってどれくらいの価値があるものなんだろう。戦闘力でいうならザーボンくらいか?それともナッパ?

時間くらいgoogle先生と一緒にこの件について調べてるんだけど、どうもよくわからん規制だと思う。何故、一般薬の通販が駄目なのかがよくわからない。処方箋が必要な薬に関しては、そりゃ対面販売じゃなきゃ駄目だろうとも思うが、ドラッグストアで買えるような薬の通販規制して誰が安全になるのか、わけがわからん。

通販危険だっていうならコンビニ販売も危険なんじゃね?

逆に、コンビニで、高校生バイトレジ通すことが出来るなら、通販だって変わらないんじゃねと思う。むしろ、薬の説明のページを設置することで、より顧客に便利で安全な構造になるんじゃね?

陰謀論も考えてみたけどピンとこない。この規制で得するのは大手ドラッグストアくらいのもので、製薬会社的には損する側面もある(店頭で購入するのが恥ずかしい薬は通販で伸びてきてるものもある) 今以上に薬の通販が隆盛になったら薬剤師があぶれてくる可能性があるけど、コンビニが受け皿になる予定だからその心配もない。通販が禁止されることで、より一層コンビニが得をするかといえばそうでもない。なぜなら薬を置ける棚は限られてるから、よく売れる薬しか物理的に置くことが出来ないし、購入するときの利点も違う。そのあたりは棲み分け可能なところだろう。(通販は近所の薬局で扱っていないマイナーな薬が買える・安く買える/コンビニ薬局が開いていない時間に薬を買える)

誰が言いだし始めたのかと思って調べてみたのだがこれもよく分からない。

見つけたのはこのあたり。

薬のネット販売「全面禁止を」薬害被害者らが要望書提出

http://www.asahi.com/health/news/TKY200811170342.html

ネット購入の薬で肝障害 女性入院

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/medical/197909/

薬害は売られている薬自体に問題があったケースで通販だろうが対面販売だろうが被害を押さえることはできなかっただろうと思うし、それは二つ目の肝障害になったケースでも同じで、ネットじゃなくてカウンターで買ったとしても被害は起きただろう。

で、どうしてこんな不便なもんが施行されようとしてんのかなと考えた時に思いつくのはやっぱ、政府にとっちゃネット=悪ってイメージで、不便になるのとかどーでもいいからとりあえず規制しとけって感じなんだろうか。

それとも、ドラッグストア寄りの連中ロビー活動うまくやった結果なのか?

一番よくまとまってると思ったのがケンコーコムの下のページってのもなあ……

http://www.kenko.com/info/notice/otc/public_comment.html

政府見解に近いものを探してるんだがさっぱり見つからん。おしえてマスダエモン

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん