半分になるって、結局シフト押す分考えればそれ程変わりなくね?
それよりも、消すときに右上の遠くのBackSpaceまで行くのを辞めてC-hで消したり、
「半角・全角」とか言う未知の領域にある物を使わずにA-space/C-spaceにしたり、(勿論ControlはCapslockの位置で)
そもそも、実際、親指シフトのほうが速いってデータあんの?平均的なのとかは調べようが無いけど、
最速同士の戦い的なのはどっかにないのか?探したけど、いまいち親指シフトはこんなに早いよ、って言う実際の物を見たことが無いんだよな。
まあ、実際褒め称えて導入してるのがキモイ奴らしか居ないからまともな人で導入してる人いないし、
比べ用がないのかな。。。
単純にそれがジョブズの才能だったって話じゃないの?それ以上のことは誰も言えないよ
オタク的なものが嫌いじゃないのであれば、時間をかけましょう。
我慢をしながら徐々に慣れていけば、そのうちに現在のあなたに合う作品が見つかると思います。
以下、補足。
オタクを長く続けていれば、自分を客観視する時期が訪れて徐々にオタク的嗜好が変わります。
この変化に伴って「グッズALL処分、レッテル貼りによる批判等」の症状がよく表れます。
そういえばここで人の顔を評価してるのはあまり見たことがないけど
ここ以外のネットでは見た目に対する評価が厳しすぎる。
オアシズとかブサイクじゃなくて普通、真のブサイクはどうしようもないって意見が一般的なら誰もブサイクに努力すればどうにかなるなんて言わなくなる。
あと英数を打ち込む仕事がメインだと脳内がアルファベットのままで打てるローマ字の方が精神的に楽なんだよな。かな入力って脳も切り替えないといけないから切り替えコストが多くかかる。かなモードだと数字も打てないし。
昭和大学付属烏山病院の発達障害専門プログラムっていうのがあって、対人関係スキルトレーニングのプログラムを行っているらしい。
ちょっと前NHKの番組で自閉症スペクトラムの特集をやっていてこの病院のプログラムの様子を見たことがあるが、一つの部屋に10人くらいの発達障害者が輪になってイスに座り、今までの人間関係におけるつらい経験やその時の考え方を一人ひとり言い合ったり、発達障害者向けのコミュニケーションにおける考え方を講師が教えたりしてたな。
よく知らんのだけど、クックのプレゼンってそこまで酷いの?
そんな話聞いたことなかったけど。
いやさ、お前、仮に他の社員がやったとして、ジョブズの様なプレゼンできるやつが居るのかよ?
それとも何か?他の皆障害者なのか?
それって本気で聞いてたの。。?
多分、その程度の馬鹿げた話はヤフー知恵遅れで聞くべきだよ?知恵遅れがいきがって沢山教えてくれるよ?
後、バッテリーあがりを何で気にしてるか知らんけど、そこまで気にするならバッテリー外しておけばいいだろ?
新型のバッテリに交換して、って、そんなことするくらいならただ新型のバッテリー買い置きしておけばいいだろ?なんで敢えて交換する?
自分で交換なんかできないよままー、じぶんのいえでうごかなくなったら泣いちゃうよままーってこと?
そこまでするならバッテリー上がったらJAFでも呼べばいいだろ。
バッテリー交換の値段でも気になるの?そんなら保険代とかのがよっぽど高いし。
全くもって何を考えてるか不明過ぎる。こういうのを「」っていうんだろうな。
人を振るということは命を取られてもおかしくないようなことだ、ということ。
だから簡単にくっついてはいけないし、簡単に離れてはいけない。それは命の問題なんだ。
誰がなんと言おうと。
そういう世界の中で我々は行動をするのだから、常に行動にはリスクがあるのだ。
簡単に、お試しのように、人をコロコロ変えるつもりだろう。
それが果たしてそんなにうまくいくのかな?
フル充電しておけばそのまま放置しておいても数ヶ月は持ちそうですね。
新品のバッテリーに交換して、もしもの時のためにコンセントでの充電器も購入して
準備しておこうと思います。
保育園なんかよりも、ブランクがあっても再就職できるようにした方が、子持ちの母親に限らず留学や病気なんかで空白期間がある人にも優しい社会になって
良い事だと思うんだけど。
んなこたー万人がわかってるんだよ。
子供を保育園に預けて母親が働くのって、めっちゃ非効率的だと思うんだけど。お金を稼ぐためにお金を使うのってすごく無駄だと思う。
家計が厳しいなら保育園なんか利用せず、切り詰めた生活してればいいじゃん。
そもそも子供が小さいうちは母親(父親でもいいけど)が側にいてやれよ、他人に預けて不安じゃないの?って疑問に思う。
保育園なんかよりも、ブランクがあっても再就職できるようにした方が、子持ちの母親に限らず留学や病気なんかで空白期間がある人にも優しい社会になって
良い事だと思うんだけど。
ちょうど帰りのラッシュ時で席に座れなかった。
しょうがなく窓から外の風景を眺めていると、目の前のおっさんが必死に艦これをやってるじゃないか。
艦これなら俺も得意。フラ戦の砲撃のかわし方をわかってない。あんなの1度コツを掴めば何度でもできるのに。
俺は焦れったくなってしまって、おっさんの持ってるノーパソを借りてやり方を教えることにした。
俺「ちょっと貸して」
おっさん「な、何なんだ君は」
俺「いいから黙って見てろ、こうやんだよ」
俺はすかさず自分の12.7mm単装機銃をおっさんに見せつけて、やり方を伝授する。
が、おっさんが空気読めないばっかりに次の駅で引っ張られて「こいつ変態だ」とか訳の分からないこと言い出した。
俺はアドバイスしただけなのに。
いや、まあこれはほとんどの理系の大学院に行ってる奴も一緒だと思うけどな。
企業側がバカだからなんか理系だと賢そう、って取るとこもあるみたいだけど、起業がバカなだけ。
実際、大学院で学んだことをホントに使う職につくのなんてホンノ一部なわけで。
でも、その元ブログを読むと、ホント文系の大学院って意味ないね。文献読むだけかよ。ならいくらでも出来るだろうが、大学なんてイカンくても。
で、3年の時に就職活動したらしいが、それと同じことが大学院1年の後半から2年の前半まで続く、ということをなんで無視してるんだ?
さらに博士課程に進むなら別だが、1年の前期は授業、後期から就活、就活終わって帰ってきたら無理やり修論のためのテーマ考えて無理やり提出して努力賞で終わり。
それに何が意味があるのか?分かってるのか?
死ぬほど読んだ、ってどれだけ読んだんだよ、実際。就職してたら読めなかった量か?むしろ、仕事について色々落ち着いて読んだ方が余程教養にならないか?
そんな状態で大学院に行って、スキル云々の前に、「教養」すら身につかないってのが分からんかな?
卒論では、難解な書籍でも、そのへんは適当にお茶を濁せば(?)
何とかなりますが、
んんん?そうだよ、努力賞だよ、つまり、適当だよ。審査側も誰もまじめに読んでないよ。副査になった日には前日にちょろっと読んで終わり、な人がほとんどだよ。
理系ですら、博士に進まないやつの審査なんて真面目にしないよ。
文系になれば、結果の正確性、なんて主観でしかないんだから、他から、「絶対に間違ってる」とか言えないんだろうし、ただの読書感想文みたいな修論読んで教授陣も何とも言いようが無いだろう。
それに気付いてないのか?さも自分が努力して凄いもの書いたように言ってるけど。。。
偉そうな事言わないで、長い人生の中で2年間、モラトリアムを延長させていただきました、ってだけ書けばいいのに。
それが「大学院」である意味は、その後「新卒」として会社にとってもらえる、以外の何もメリットがない。
仮にそこにメリットがないなら、単に2年間フリーターやったりバックパッカーやったり何やってても同じこと。
そこをはっきりさせなよな。
最後にコメントに「研究」って言葉が出てるが、ただの読書感想文を研究、って言われるとな。。。いや、研究はなんでも研究なんだろうけど、