「アルミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルミとは

2021-01-13

ローストビーフを柔らかく調理する方法

1. プロテアーゼが含まれ食材パイナップルなど)を表面に塗り3時間放置

2. 熱したフライパンで塩コショウした肉の表面を焼く

3. 肉をアルミホイルで包んで1時間放置

これで柔なくなるのかな?

増田店長どう?

2021-01-10

都内ボロアパート寒い

都内木造ボロアパート1階。

日当たりは良くない。

断熱材とか入ってないんじゃないかな。

トキワ荘想像してくれたらいい。

風呂がついてるだけ良いかな。

夜になって気温がマイナス。超寒い

畳の隙間からナメクジが這い出てきた事あるから、床板とか隙間まみれだと思う。

から畳の隙間から冷気が凄い入ってくる。

下の土が冷えてるのがわかる。

2階の人はここまでじゃないだろうな。

でも、逆に夏はキツイんじゃないかな。トタン屋根から

うちはホットカーペットと毛布で凌いでる。

炬燵よりも暖かい領域が広いからこっちにした。

窓周辺、アルミサッシにはプチプチ貼ってる。

それでも今年の冬はうんと冷えるよ。

同じような環境の人、暖かくなるまで

なんとか耐えようね。

土が暖かくなったら少しはマシになる。

2021-01-07

地方都市での一軒家購入記録

はてなあもすなる家買日記といふものを 我もしてみんとてするなり

はてなーが最近やっている家購入記を、俺も便乗してみようと思い書いた)

 

概要

・某地方都市県庁所在市の隣接市。

 

子供が産まれることになったので、それまで住んでた借家をやめて家を買うことにした。

子供が動き回るようになると床や壁を汚したり壊したりするだろうし、家のカスタマイズもしたくなるだろう。これまで数回の引っ越し・荷造り作業が非常に手間だったので、幼児育児しながらの引っ越しはまず不可能だと予想された。

 

妊娠初期からなんとなく探し始め、妊娠6ヶ月で本格的に探し始め、出産3ヶ月前に物件決定、1ヶ月前に引っ越した。

物件選定、下見、ローンや物件契約は俺と妻二人で行い、実際の引っ越し作業は俺一人で行った。

 

・庭付き一戸建てを借りて2年間住んでおり、自分たちが家に求める重視したい要素と、どうでもいい要素をある程度把握できていたので、それを家探しに反映させた。

 

 

物件選定

 

ネット物件情報サイト市町村名で絞り込み、安価順にソートして諸条件から気になる物件を20件ほどリストアップ

中古場合は値引きの可能性もあるので、これまでなら出せる上限価格の2割増しまリストアップした。

リストアップした物件はぜんぶ休日に現地に行き外観や周辺環境を見た。不動産屋に連絡して内覧させてもらったのは上位5件。

エクセル物件比較表を作り、要素ごとに傾斜配点して点数を付けて最も高得点物件を買った。

高配点順に、「駐車場台数」「延床面積(部屋数)」「価格」「構造」「築年数」「両実家から距離」「校区小学校から距離」「最も近い保育園から距離」「バス停から距離」「敷地面積」「土地条件」「駐車場が露天か屋根付きか屋内か」「他」

俺が比較表を作り、いちおう妻にも見せて意見を聞いてたが、ほぼ追認状態だった。

(実際に使ったエクセルファイルを晒そうかと思ったけど、増田添付ファイル付けられないんだね。)

以下、各項目ごとに説明する。

 

駐車場台数」

地方都市なので車がないと何もできん。俺バイク通勤、妻は車通勤子供が産まれれば子の保育園への送迎のため俺の車も必要になる。なので最低2台分。駐車場無しは論外、1台分のみの場合は庭を潰して駐車場追加できるか、もしくは周辺道路に恒常的に路駐できる立地か(車庫法違反になるが、住宅街では実家車庫証明とっていつも路駐してる人も多い・・・)で判断

両親が子育て手伝いに来てもらえばその車を止めるスペースも必要になる。できれば3台分ほしい。

→ 3台分ある家を買った、妻車、子送迎車、残り1台分はバイクガレージとして使ってる。両親が来たとき住宅地の最奥で交通量が少ないので車庫の前に路駐してもらってる。

 

延床面積(部屋数)」

リビング、俺の部屋、妻の部屋、寝室、将来の子供部屋、で4LDKが最低条件。もちろん部屋は多いほど良く、面積は広いほど良い。

→ 6LDKとなった。部屋は多いほどいいと実感している。寝室二つにしていつもは3人一緒に1Fで寝て、風邪ひいたら一人だけ2F寝室で寝たり、いろいろ助かる。

 

価格

世帯年収1700万~2200万。物件価格4000万が上限と妻と合意したので、4800万以内で探した。

(妻は公立病院勤務医で、当直・オンコール量により増減。妊娠後期から産休までは時間外一切無しなので1200万、育休明けから現在までは週2のオンコールのみなので1400万程度。ただ住宅ローン審査では前年までの源泉徴収票判断するので、金融機関からは1700万として見られてたはず。

俺は残業あっても無くても500万。県庁時間外手当ほとんど付かない)

→ 建物登記で持分1/2ずつ、土地は保留地なので組合の所有者台帳に連名で記載、実際の負担も1/2ずつとした。

→ 購入価格は下紀売主との値引交渉参照。

 

構造

当時住んでた借家が築10年のプレカット工法木造住宅だったが、壁の外板(サイディング)つなぎ目シーリング劣化して雨水が浸入し、中の木が腐って雨漏りがあり、さらに同構造隣家の2Fベランダが腐って半壊してて、プレカット木造住宅には不信感があり対象外とした。

大工が作る伝統的な木造住宅は皆無だった。

実家は築2~30年の鉄筋コンクリート造だが目立った不具合はなく、信頼感があった。

よって鉄筋コンクリートRC)造、鉄筋コンクリートブロックRCB)造、軽量鉄骨造の順に高評価とした。

→ RC造を買った。売主(建て主)がリフォーム業の社長で、その知識を生かして作った注文住宅ということで、内覧して一目見て質がいいとわかる造りだった。階段上り下りしても木の軋み音が全くしないとか、天井が高いとか、天井裏みたら断熱材が分厚いとか、床下も広いとか、壁収納が各所に多い(いまだ使い切れてない)とか。

「築年数」

新築のほうがもちろん良かったが、当時は型枠職人不足が顕著でRC新築坪単価が異常に高騰しており、手が出る価格新築はプレカット木造ばかりなので、中古住宅中心に探した。

住宅ローン控除が効くのがRCだと築25年以内の購入なので、築25年が一つの基準。ただし利率負担以上に安い物件があれば築25年以上でも良い。

→築20年を買った。コンクリートのひび割れ等は全く見られない。

「両実家から距離

とても幸運なことに、俺の実家と妻の実家が車で10分の近距離で、かつお互いの職場からも車で20分以内の距離だったため(これは結婚決めてから判明)、両実家に近い位置で探した。

夫婦二人ともフルタイムで働いており、育休あけてから祖父母サポート絶対必要になると予想されたため、両実家から車で30分以内の条件で探した。

実家のあるA市と俺実家のあるB市は隣接。AB市か隣接した市町村で絞り込んだ。

→両実家の間で妻の実家寄り(妻の両親の毎日散歩コース)の物件となった。

小学校から距離

中学生になれば自転車バスが使えるから距離があってもいい。小学生特に低学年)は徒歩通学が基本になると思われるので、子供が歩いていける距離として2km以上で足きり。できれば1km以内。

→買った家の校区小学校は崖を迂回しないといけないので延長距離4kmあり足切り対象なのだが(この家が家の造りや面積の割に安かったのはこれが第一要因だと思う)、妻の実家が市境を挟んだ隣の市にあり、妻実家の校区小学校は家から800m。これを生かす。

越境入学は同市内ならまだなんとかなるかもだが、別の市だとほぼ不可能市民税納めてないし仕方ないね

「最も近い保育園から距離

認可保育園であっても世帯年収から保育料が最高負担額(月6万ほど)になるので、認可外・認定保育園でもいい。車で送り迎えになると思われるので小学校ほど距離は気にしないが、あまりに遠いと渋滞からんで勤務時間に支障する。

→結局、基準に沿って運営されてる認可保育園安心だねとなり、家から3kmほど離れた保育園入園できて車で送迎してるので考慮する必要はなかった項目。

バス停までの距離

子供高校生になれば離れた進学校に行くかもしれず、そうなればバス通学となるだろうから、あまり遠くないほうがいい。2km以上で足きり。

→1.5kmほど先に本数の多い路線バス停がある。高校生なら歩ける距離だろう。

敷地面積」

庭は無くてもいいが、あればいろいろ使えるだろうからガーデニングとか、子供が歩けるようになったら庭でプールとか、小学生になれば犬を飼うとか。

→30㎡ほどの土の庭がある。興味なかったが、いろんな植物植えてデザインするのはやってみると楽しい

土地条件」

当時は東日本大震災から数年のちで津波記憶が新しく、標高は確保したい。

谷地は通気性悪く水害ありそうなので避けたい。崖ぎわ地は見晴らし良いが安定性が心配だが切り土なら問題なし、盛り土絶対不可。平坦な住宅地の中なら土地安定性やリセールバリューは良いが、道に面した1方以外の3方を他民家に囲まれていて息が詰まらいか心配(両実家借家も、2方のみ他民家で1方は林や崖だった)

→ 数十年前に台地を切り土して造成した住宅地の南に開けた崖ぎわの物件にした。この物件候補にしてから県立図書館に行って明治時代以前からの古地図を見たり、国土地理院サイト米軍撮影1945年前後航空写真を見たり、県の地図サービス災害指定区域確認したりして、

昔と今とで大きく地形が変わってない(その間の大きな地震でも崩落等してない=地盤が強い)こと、盛り土ではなく切り土であること、敷地が急傾斜地崩落危険区域指定(再建築時に制限がかかる)てないこと、を確認した。

眺めはいいし、日当たりはいいし、リビング先の庭の先は斜面で林なので四六時中リビングカーテンを開けたままにしておけるし、今のところは満足している。かつてない巨大地震が来たら土地も家も無くなって無くかもしれないけど。

→ 土地区画整理事業が施工中で保留地上の物件なので、いろいろ勉強して詳しくなった。ネットバンク住宅ローンが使えない以外はデメリットは無かった。リセールバリューには影響するかもしれんが、この家を売る頃には換地処分は終わってるでしょ。

→ 用途地域にこだわりは無かったが、小学校バス停までの距離で足きりすると必然的市街化調整区域は除外され、市街化区域第一種低層住宅地域の物件ばかりとなった。

駐車場屋根付いてるか、屋内か」

車もバイクも雨ざらしにはしたくないので最低でも屋根があったほうがいい。無ければあとからカーポートを付ければいいが費用が200万ほどかかる。できれば横風や埃も防げる屋内駐車場だといい。

→ 電動アルミシャッター付の屋内駐車場となった。ガレージとしてバイク整備に使えて最高。壁にアンカーボルト打ち込んでメッシュパネル付けて工具並べてある。密閉空間で音が漏れないので雨でも夜でもエアコンプレッサーやディスクラインダーが使える。ぐへへ

 

「他」

周辺環境は閑静な住宅地の最奥で、家の前の1.5車線道路交通量少なく(周辺家に用事のある車しか通らない)子供を道で遊ばせても大丈夫そう。家が売りに出ている理由が、売主夫婦が高齢になり介護住宅に引っ越すための処分ということで、周辺とのトラブル理由ではない。下見や内覧ときに両隣・道向かい・道向かい両隣の方に挨拶して少し話したが、変な人はいなかった。

現在も、たまに顔を合わせたら挨拶してちょっと世間話するくらいで、軽い近所付き合いのみしている。

保留地のせいか自治会対象外となっており、自治会費や行事参加の負担がない。

なにより妻の両親の毎日散歩コースにある家で、毎日周辺を見てる妻の両親から問題ない」とお墨付きをもらえて安心できた。

県庁所在地隣接の市街化区域なので、小児科は車で10分以内に3院、大きな総合病院も車で20分以内に2院、他内科整形外科クリニックも徒歩(車2分程度)に数院あり、医療関係不安はない。

買い物も価格重視のスーパーからちょっと高めのデパート系列スーパーなど車10分圏内に5~6件、ドラッグストアホームセンターも車10分圏内にあり問題ない。

(年とって車も運転できなくなったらどうしようね?3食つき老人ホームに入るしかいか

購入

 

住宅ローン

妻は倹約家(いくつかの趣味以外には服や娯楽に金使わない)なので現金一括で買えるだけの貯蓄があったが、住宅ローン減税のおかげで利息負担無しで借りられるので、何かあったとき手持資金確保のためもあり、常識的に頭金を1割入れて残りはローンを組んだ。

均等に資金負担しようということで、持分1/2ずつの共同債務とした。

住宅ローン控除年1%よりも融資利率が低ければ、借金して金が入ってくる逆ざやとなるので、控除が効く10年間はなるべく融資残高を増やすべく、20年ローンとした。10年たったら一括繰り上げ返済する。月々の返済額が減るぶん貯めておく。

変動金利のほうが遙かに利率は低かったが、金利変動リスクを避けたくて10年固定金利にした。(でも今の状況だと変動のほうが得だったな。賭けに負けた。)

 

土地区画整理事業地内の保留地上の物件という特殊条件のため、年利0.65%等の低金利を誇るJNBソニー銀行等のネットバンクのローンは使えなかった。

地場都市銀行2行に仮申し込みし、低利率のほうに本申込した。(妻がメインで使ってる銀行のほうが高かったので担当者からずいぶん引き留められたが、仕方ない)

世帯年収の2~3倍程度の物件価格、お互い安定した職業ということで審査トントンで進んで融資決定の連絡があった。

年収源泉徴収票)以外の金融資産も開示したが、融資担当者は俺の数百万の貯金はチラッと見ただけで終わりだった。ちょっとプライドが傷ついたぜ。

利息は0.8%台で、融資手数料等の諸費用を含めると逆ザヤは僅かとなった。

 

住宅ローン減税は初年度こそ税務署に行っての確定申告必要で面倒だったが、2年目以降は年末調整職場に用紙出すだけなので慣れれば手間でない。

 

 

・値引き

基本的都市部中古住宅は売り手市場だが、この物件は1年前に4800万で売りにだして売れず4600万で売られており(校区小学校が遠いのと保留地なのが原因だと思う)ちょっと強めに出てみた。

不動産屋を介して、「もともとの予算が4000万なんです、がんばって4100万なんです、保留地なので金利の安い住宅ローンが使えなくて苦しいんです、金利分まかりませんか?」と。

4400万のオファーがあり、こっちは4200万で再度要請。最終的に「4300万よりは下げられん、それで無理なら売るのは諦める」との回答で、4300万で妥結した。

近くにある小学校距離と保留地以外の広さや造りや築年数が似た物件は6~8000万で売られてるので、造りのいい広い家を安くで買えたと満足している。

 

 

不動産

仲介手数料は上限いっぱい取られたが、土地区画整理組合との所有者変更のやりとりや価格交渉で駆け回ってくれたので不満はない。

 

司法書士

登記関係銀行指定司法書士に一任した。土地登記がないので建物分のみ。市中の方に依頼したらもっと安かったと思う。

 

 

反省

結果論だが、保育園までの距離考慮しなくてもよかった。それ以外は満足。

子供が産まれる前は「田舎で静かなところがいいね」と学校までの距離をきにせず人里離れた田舎の広い一軒家をネットで見た「こんなところいいね」と話してたりしてたが、子供が産まれると子供第一の選定となった。でも子供独立したらまた判断基準が変わるんだろうな。

2021-01-06

……現場アルミアタックで自滅し

……メガネの弦が折れた

……前のメガネを探して来る

……アディオス

https://anond.hatelabo.jp/20210105195854

自分がやってる更なるイージーモードとしては

・共用ゴミ入れに入れておけば、管理人さんがゴミの日に出してくれるマンションに住む

食器類は全て使い捨てプラフォークスプーナイフに紙の器類をAmazonで買っておく。フライパンBBQ用のアルミの奴。鍋もアルミの奴。食べたら後は全部捨てれば解決するようにする。洗う余裕がある時だけ洗って使いまわせばいい(紙皿以外)。ご飯も紙の器にコメと水を入れてレンジで炊けばいい。切る時だけは包丁まな板を使って洗わざるを得ないけど、洗い流す前にキッチンペーパーで拭いて主な汚れを拭ってから洗えば、シンクの汚れが最小限に済むので、ほとんど洗わなくていい。

そもそも化粧しない

可能な限りシンクを使わない、ゴミの日について考えなくて済むようにする。

化粧は仕事関係でする必要がある人ない人なくてもメンタルのためにしていたい人で別れるので、状況次第だけど。

2021-01-04

anond:20210104205643

……いつの政府も未だに防空頭巾アルミヘルメットも配ってくれない

……毎回言うならば手弁当

……もううんざりですなぁ

……換気扇掃除終了

……アルミサッシ掃除終了

……ぬいぐるみ座布団雑巾軍手洗濯終了

……これも全てカレー粉3箱を煮立たせた結果

……言うならば油脂で埃が寝て

……掃除ポイント

……なんと言うかこう段丘状に意識されて

……まぁカレーは偉大だったと言うことで

……よろしくお願いしました

2020-12-27

ネット基地外たちのオフ会に潜入した話

ちょっとブログ副業でしようと育ててた時の記事ネタSNSとかでイカれた主張を繰り返すフェミ系とか集スト対策集会みたいなのに怖いもの見たさで潜入したことあったけど

ここやTwitterで狂ったように男はおぞましいとか男性性がとか女性性の押し付けがとか男女別姓がとか喚き散らしてたキ〇ガイ女とかキチ〇イババアとか、俺が架空身分で慶〇出身一流企業に勤めて起業したベンチャーエリート経営者ですみたいな身分を装って話てたらさ、今までの男社会により女らしさの押し付けで苦しんで死にそうだとか喚いてたのは何だったんだとばかりに

リリカルなのはのシュテルみたいな貞淑さと女らしさ丸出しな仕草に変わってて、あまりの変わり身の早さにそっちの方が異常さを感じて戦慄した思い出がある

あと、集スト対策系とかは、全員が全員お前は〇〇のスパイだ!とか言って罵り合うだけの不毛な場がほとんどだったけど

女とかがきた途端に、今までお前ノルマン人みたいなアルミ鉄兜着て電磁波攻撃ガーとかスパイガーとかシャッターアイランドみたいなこと言ってたのは何だったんだとばかりに

途端に常識的になってトイレから出てきたらティンホイルハット外してやたらなれなれしく女を二人きりにして連れ出そうとしてたのがマジで吹いたわ

そういう経験を実際に見てきたので、本当のキチガ〇なんて、精神病院にinされて駄菓子屋ラムネ菓子一気食いみたいな量の向精神薬で無理矢理大人しくさせられて

薬の副作用で3~4年後くらいには「ウッ」とか言いながら心不全で静かに息を引き取るみたいなレベル人間以外では、大体詐病なんじゃねえの?って思うんっスよね

まぁ〇チガイと言っても一言医学的に色々あるから、そうじゃないのも基地外範疇に入ったりするんだろうけど

ちなみに辞めた理由はてなが誇るスーパーキチ〇イの低能先生hagex刺殺事件を起こしたか

ここまで書いたらピンと来たキチガ〇に襲撃されちゃうのかな?って思ったけど、あんレベルのキ〇ガイうそういないだろうし、狭いはてなピンポイントで見てるのなんていないだろうなーって思う

ジャパニーズジョークっていうと落語とか駄洒落なのかな

アメリカンジョークって分類があるじゃないですか

芝刈り機のやつとか

日本だと有名な冗談…っていうと落語かになるのかね?

夢になっちゃいけない、とか

いま何時でい、とか

あと誰もが知ってるのだと駄洒落

布団が吹っ飛んだ、アルミ缶の上にあるみかん

 

落語駄洒落の他になんかあるかな

2020-12-25

人間テキサスチートで布団の中を暖かくしようぜ

寒くなってきたよなぁ、お前ら。寒いと外に出る気はなくなるよな。それどころか布団から出るのも嫌になるよなぁ?

何ぃ?「朝は寒さで目が覚める」だとぉ!?それ以前に「寒くてなかなか寝付けない」だってよ!そいつはいけねぇ。仕方なく外に出るときゃあ寒さで体が震えるのも仕方がねぇが、家の中でまで寒くなっちまうのはダメだ。ましては、布団の中でまでとはな。

外の世界で冷えた体をしっかり温めて眠りにつき、目覚めた後も外の寒い世界へと戦いに赴くためにも、布団の中ではしっかりと体を温めないとな。そのためにオススメするのが、人間テキサスチートだ。

テキサスチートはみんなが知っている常識だと思うが、一応説明しておこう。バーベキューなんかで用いられる、ステーキ中心部をじっくり加熱するテクニックだ。やり方としては、一度表面をしっかりと焼いたステーキアルミホイルで包んでグリルで加熱することだ。こうすることでアルミステーキの熱や水分を外に逃がさなくなるので、分厚い肉でもパサパサにならずに中心部までしっかりと熱が伝わってくれるっていう寸法だ。

俺の発明した人間テキサスチートは、テキサスチート原理を寝ている人間に応用したものだ。やり方は簡単で、お前らがいつも使っている敷布団の下と掛け布団の上にアルミシートを敷くだけだ。布団全体をテキサスチートみたいにアルミで包むんだ。アルミシートはホームセンターで売っているやつでいい。俺は100円ショップで売っていた布団サイズのモノを2枚使っている。シートは薄っぺらくても問題ねぇぞ。人間ってのは赤外線を常に放出しているけど(サーモグラフィーを思い出してみろ)、その赤外線アルミで反射して中に閉じ込めるから冷たい布団でもすぐに暖かくなるぞ。

何ぃ?「寝ている間もエアコンで部屋を暖めているから、人間テキサスチートなど必要ない」だとぉ?そいつオススメできねぇ。ただでさえ冬の乾いた空気が暖められることで、さら乾燥しちまう。乾燥は喉や肌の天敵だ。インフルエンザ感染する原因は、鼻や喉の乾燥と主張する医師もいるくらいだ。

その点、人間テキサスチートなら安心だ。就寝時は人体の水分は布団を通じて空気中へと放出されるが、アルミシートで布団の中に水分を保持することができる。起床時は、保温と保湿効果により、肌は汗でしっとりした状態になっているだろう。

ただし人間テキサスチートにも欠点がある。水分を保持するってことは布団がカビやすいってことだ。俺の昨シーズンの冬はアルミシートを敷きっぱなしにしていたら、敷布団のシーツがカビてしまった。多少面倒でも、アルミシートは起床するごとに片づけたほうがいいぞ。それからたまには晴れた日に布団を干さないとな。

カビさえ気を付ければ、人間テキサスチートは最高だ。電熱マット・電気あんか・湯たんぽと違ってランニングコストゼロからな。日本家屋は夏の暑さを基準にして作られているっていうのに、なんでアルミで布団を保温するってことを日本人は知らねえんだ?不思議なもんだぜ。

2020-12-21

クリスマスに間に合う、いんちきパテ・ド・カンパーニュ

ちょっと眠れないので、いんちきパテカンの作り方を。

オーブンまたは蒸し器がない場合フライパンでもしかしたら蒸せるかもしれないがオーブンはあってほしい、それと使い捨てでいいのでテリーヌ型も※

原則↓のレシピ簡単とか言いつつなんやねんコレ部分をインチキで騙して作る、鳥レバーペースト作り明らかにめんどくさいやろが💢💢

https://www.google.com/amp/s/mi-journey.jp/foodie/36421/amp/

材料

たまねぎ 一個の半分くらい

ニンニク チューブでいい

・豚ロースロースじゃなくてもなんか塊、トンカツ肉でもいい テリーヌ型の4分の1ぐらい

・豚ひき肉 テリーヌ型の4分の2ぐらい

・アオハタ塗るテリーヌレバー 瓶の半分(レバぺ成分)

・なんか酒、ワインとかブランデーがいいけど梅酒ウイスキーでも作れた、日本酒ビールアカン気がする

SBスパイスハンバーグって書いた小袋、100円のやつ(謎のキャトルエピスの代わり)

バルサミコ酢はちみつ(なくても死なないがあると捗る

マスタード(なくても死なないがあるとかなり捗るので買うと良い)

ベーコン ハーフベーコンなんやかんやで12枚ぐらい無くなったな、だいたい3パッケージ、4連のを買うと良い

・黄身 一個 白身生クリームと合わせてテリーヌにしてもいい

ピスタチオ 気がすむまで(なくても死なない)

作業

玉ねぎをみじん切りにしてニンニクと炒める。いたまったらあら熱取っても取らなくても冷蔵庫で冷やす

②豚塊を5mm程度角に切る イメージが湧かないならだいたいトンカツの厚みのサイコロ

切った豚塊は酒と塩とあればバルサミコハンバーグスパイスの4分の1ぐらい混ぜたものに漬ける。行き渡るぐらいで、酒メインで

③しばらく置く、たぶん使った包丁とかを洗ったり別の料理をするといい、あ、オーブンを160℃に予熱して、ピスタチオもこの辺で剥いておく、それとテリーヌ型にベーコン適当に敷く だいたい1時間程度?

④豚塊(漬け液は後で使う)と冷えた玉ねぎと豚ひき肉と塗るテリーヌをボウルに入れて練る ボウル下には保冷剤敷くと肉がだれないらしい良いのか知らないが 粘り気が出始めたら塩をふたふりぐらいして、スパイスを袋の半分くらい入れてさらに練る

⑤粘り気がしっかりしたらピスタチオ(気がすむまで)と豚塊の漬け液の半分ぐらいをと卵黄入れて混ぜる

⑥全部混ざったらベーコンを敷いたテリーヌ型に入れる 一回空気を抜く為に落とすといいらしい やったけど空気抜ける感じはしないが

ベーコンを閉じ?る

オーブンで45分ブンする ごめん天板に水張ってくれ

⑨焼けたかチェック フォーク突っ込んで唇に当てて熱かったらいいらしい それか肉を押さえつけて出る肉汁が澄んでたらいい まだなら10分づつ追加 ハンバーグ同様に肉汁確認してくれ

⑩コップかなんかで肉を押さえつける アルミホイル越しが良さげ

11急冷する、意味不からとりあえずチルド室に入れる

12ひと晩おいておく 切ってバルサミコをあっためてハチミツ溶かしたソースマスタードと一緒に出す

13やっと食べられる

かなり簡略化したけどめんどくさいやろが💢💢でも鳥レバー叩いてペーストにするとさらプラス1日かかるので許してください、それと買うよりまあ安くて結構それっぽいものが大量に食えます年末ステイホームのお供にぜひ。

2020-12-19

anond:20201219182608

コッペパン専門店コメダもやってるくらい利益率高いよ

まずコッペパン自体が原価安い

挟む中身は客来てから作るから廃棄ロスほぼゼロ

挟む中身も生鮮がないか廃棄ロスほぼ出ない

サンドイッチとかと違ってレタスとかトマトとか使わないからね

挟むにしても千切りキャベツがあるくらいでは

中身はコロッケとか魚フライにしても冷凍備蓄

あるいはアルミパック小分けのチルドがあるからほんとにロス少ない

店員教育もいらんしな

2020-12-18

anond:20201218223721

帽子と、寝袋と、アルミシートと、すのこを買おう。

2020-12-16

anond:20201216214751

丸型の目玉焼き向けオーブン用トレー使ったらアルミホイル整形しなくていいかもっと楽になりそう

朝ごはんだけ自炊しているが毎日同じメニューなので飽きた

半年くらい同じものばかり食べている。忙しくても朝はゆっくり過ごしたいのでルーチンでやっている。作り方はこんな感じ。

・5枚切りくらいの食パンバターガーリック入りバターを塗って粉チーズを振る。

・別の皿(アルミホイル)に薄切りベーコン数枚を並べて卵を落とす。アルミホイルを皿の形に合わせて真ん中を凹ませておくと目玉焼きが綺麗な形に仕上がる。

オーブンシャープヘルシオ)で210-220℃で11-12分加熱する(この間に髪をブローする)。これでパンは表面に軽く焦げ目がつき、卵は固茹で寄りの半熟になる。

パンの上にベーコン目玉焼きを乗せて、クレイジーソルトを振る。

・これにペーパードリップで淹れたコーヒーカフェイン)とミニトマトヨーグルトをつける。

このルーチンを半年くらい続けていて、ベーコン目玉焼きトーストは綺麗な形に作れるようになってきたが、そろそろ変化が欲しいと思っている。もっとおいしい焼き方、トーストに追加するトッピング、またはおすすめメイド服募集する。

 

人を見た目で判断する奴は多様性を認めない差別主義者!

いや覆面被ってライフル持って街中にいたら誰だってテロリストって思うでしょ?

頭にアルミホイルで作った帽子かぶって歩いてたら誰だって糖質患者って思うでしょ?

モップみたいな髪型茶髪で鼻ピアスつけてクビにドラゴンタトゥーとか入れてる奴が会社部長です女子高生の娘さんを僕にくださいとか親に自己紹介したらその会社マトモとは思えないと誰でも思うでしょ?

エスパーじゃねえんだから普通は見た目で判断するし

からこそ見た目くらいなんとかできるんだから見た目整えるくらいはやるのが健常者なんだよ

2020-12-12

anond:20201212112034

頭にアルミホイル巻いてそう

っての、言われたら辛い

[] コーン体験、初めて!【買ってよかったもの

伊藤園の缶入り特濃コーンポタージュ

上部がくびれた形状の缶、21世紀最大の発明に決定だわ!

コーンが次々と口の中に飛び込んでくる!!

それはあたかカタパルトで射出されているかのように!!!

コレ知らない人は人生損してるマジで




SNSバズ狙いのやたら大袈裟文章っぽく書こうとしたが上手くいかんかったわ。

「缶入りコーンスープ、缶の飲み口のちょい下あたりを凹ませると残コーン粒が減らせる!」みたいなライフハック

以前にネットで見かけたが、それと同様の原理であろう形状。

特濃コーンポタージュ 缶 185g | 商品情報 | 伊藤園

www.itoen.jp/products/detail.php?id=300

「特濃コーンポタージュ」「大納言しるこ」「寒天しるこ4月2日(月)より販売開始 | ニュースリリース | 伊藤園

www.itoen.co.jp/news/detail/id=25109

中身を最後まで楽しめる「粒がよく出る容器」を全製品採用しています

www.itoen.co.jp/files/user/news/2018/%E7%B2%92%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E5%87%BA%E3%82%8B%E7%BC%B6.jpg

缶内の液体の残量がこれくらいの時に缶をこれくらい傾ければコーンがこれくらい出てくるだろう、という通常の予想

それを超える勢いでコーンが流れ込んできて少し驚いたのは本当。

が、最後のほうで液体の残量と流速が弱まると勢いはさほどでもなくなり、結局は缶のフチにコーンが6粒ほど引っかかって残った。

もっと勢い付けて流し込めば残粒は減らせたんだろうけど。

でも自分チビチビと少しずつ飲みたいの。缶の都合に飲むペースをコントロールされたくない。


以下の記事が他社のコーンスープとの比較も含め上手くまとまってた。

まだ、あるのに…出そうで出ない缶入りスープの「コーン粒」、うまく飲み切るコツは? | オトナンサー

otonanswer.jp/post/27228/

ポッカサッポロ「じっくりコトコトとろ~りコーン

担当者「粒コーンが出やすくなるために、『ジャンピング缶』という容器を使用しています。飲み口に近い部分を少しへこませて

段差を作ることで、コーン粒が跳ね上がり、飲み口からやすくしています2012年8月から採用しました」

これも同様の原理

2012年8月から採用とのことで自分も飲んだことある筈だが、さほど感銘を覚えた記憶がない。

担当者「まず、飲む前に缶をよく振ります。そして、缶を軽く傾けた状態で缶上部を軸にして、手首のスナップをきかせながら、

缶の中で渦ができるように、時計回りに細かく回してから飲んでください。時計回りに回すのがポイントです」

otonanswer.jp/post/27228/

などと面倒臭い飲み方を指南しているところからすると、『ジャンピング缶』の形状の効果はそれほどでもないと想像せざるを得ない。

現在ポッポロのオフィシャルサイトに詳しい画像が見当たらないので他人のツイを借用するが、

twitter.com/nilab/status/675451508465381376

pbs.twimg.com/media/CV-vkW0UwAIKuI6.jpg

こんな形状。

ググってたら見つけた。↓ここがポッポロ缶のサプライヤー

粒残り対策缶 | 飲みやすさのテクノロジー | DAIWAテクノロジー | 大和製罐株式会社

www.daiwa-can.co.jp/technology/drink_01.html

缶胴ネック部を延長することで、「アルミ蓋のカウンターシンク部」と「ネック成形部」の隙間に粒が詰まらないようにする。

粒がジャンプすることで飲み口部へスムーズに運ばれる。

www.daiwa-can.co.jp/technology/images/pic_drink_01_02.jpg

www.daiwa-can.co.jp/technology/images/pic_drink_01_03.jpg

へー、上面周縁の凹んだ部分、「カウンターシンク部」って言うんだ。

ポッポロも伊藤園も缶のサプライヤーの社名を堂々と前面に出して技術をアピってほしい。

プロジェクトXとかガイアの夜明けぽくてワクワクするから


自分結論は前出の記事と同じになるが、コーンスープの缶はダイドー採用してる広口ボトル缶がベスト

まだ、あるのに…出そうで出ない缶入りスープの「コーン粒」、うまく飲み切るコツは? | オトナンサー - (2)

otonanswer.jp/post/27228/2/

飲み比べた結果~ダイドー「濃厚デリ コクとろコーンポタージュ」残り0粒!

2020-12-08

anond:20201206220520

見た目が安いからやだとかいってるやつは

うなるほど金があるんだろうから

内側に樹脂サッシをもう一枚つけろ

ショワーには自分も覚えがあるがアルミサッシの断熱性の悪さってほんとクソ

2020-12-07

[]

今日は昼は海鮮丼を食べた

寒くなってきたのでColumbiaオモニハート?っていうアウターを買うか検討していた

中にアルミが貼ってあって体温を反射させて暖を取る、いわゆる輻射熱って奴だ

割としっかりしてたので買うかどうするか

プリコネログインしてないからそろそろクラン追い出されそう

anond:20201207172118

なんか部屋の窓にアルミホイル貼ってる人みたいに見えてきた。

anond:20201207125347

陰謀論とか好きそう

頭にアルミホイル巻いた方がいいぞ

2020-12-06

アルミサッシの部屋で冬を越すことになったら

断熱カーテンを買え。

安く暖房効率が上がる。

引っ越した先の部屋は眺めはいいが、アルミサッシで冬は寒そうだった。

案の定12月になって気温が冬らしく下がってくると、夜中に寒気がひしひしと感じられる。

カーテンの下に手をやると、窓を閉め切っているはずなのに、冷気がショワーーーーーーーーーーと吹き出してきて手に当たるのがわかる。

これはまずい。

エアコンを切って真冬に寝ると、そのまま凍死しそうだ。

かといって、エアコンをつけっぱなしにしていても、たいして気温が上がらない(温度計が置いてある)。

アルミサッシのせいで外の冷気が入ってきて、どれだけエアコン温度設定を上げても無駄になっている。

窓を完全にふさがないで、外から入ってくる冷気だけを防ぐ方法をいろいろ検討したところ、断熱カーテンをつけることにした。

2000円もしない半透明の断熱カーテンネットで買った。

100円ショップで売っている雨ガッパ生地(というかビニール)を反物にしたみたいなやつが届いた。

こんなもんで冷気が防げたら苦労せんわ、金を損した、あほらし、と思いながらも、いちおう取り付けてみた。

すると、アルミサッシからショワーーーーーーーーーーと吹いてくるあの冷気が止まった。

エアコンの効きがあきらかに良くなって、部屋が暖かく感じられるようになった。

ホームレスの人が作っている段ボールハウスは意外に暖かいという話を本で読んだことがあって、それを思い出した。

金属ほどは冷気を伝えない材料で密閉空間をつくると、かけるコストにはそれほど関係なく、中は暖かくなるものらしい。

この断熱カーテンにも問題はある。材質が安っぽいとか、床に垂れている部分(この部分が冷気を防ぐのに大事らしい)がみすぼらしく、掃除がしにくいとか、カーテンレールに下げる部分が華奢で一冬持つかどうかも怪しいとか。結露したらカビそうだとか。

もう少し使って性能を確かめていきたいと思うが、現状では厳しい冷気がかなり緩和されてそれなりに満足している。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん