「さぶ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さぶとは

2024-01-16

anond:20240116203050

友好的だった前政権の時は無視に近い冷たい対応だったのに、敵対的政権に変わったら韓国は同じ国じゃないって揺さぶりかけてくるのってなんなんだろう。

2024-01-15

AVを鑑賞していたら、お尻に痛々しい傷があり、萎えしまった

しかも、声が風邪をひいてるような枯れた声で、理由はともかく萎えしまった

お尻の傷は普通にできるような傷ではなく、かさぶた?もあり、傷の周囲の肉も変形していて、異常に痛々しかった

どうやったら、あんな傷ができるだろう、謎だ…

あと、アナルで痔を疑う女優は非常に多いので、アナルセックスなんかやめて病院へ行った方がいい

風俗へ行ったら説教するおじさんからは以上です

2024-01-13

外界と隔絶された避難民「外はどうなってるんですか」

輪島の完全孤立集落情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実

毎日新聞 2024/1/12 20:27(最終更新 1/12 23:05) 1993文字

 被災者たちに何度も言われた。「外でいったい何が起こってるんですか?」「ここまで報道機関が来たのは初めてだよ」

 能登半島を激しく揺さぶり、住民を混乱に突き落とした元日大地震。山がちな半島では孤立集落の解消が遅れ、取り残された住民は苦しい生活に耐えてきた。中でも石川県輪島市の北岸にある西保(にしほ)地区は、徒歩でも行き来するのが極めて困難な孤立集落が点在。11日になってようやく空から救出活動が本格化した。本紙記者2人は10日、被災地支援物資を主に徒歩で届けている男性に道案内を頼み、西保地区に入った。

 住民避難生活を送る公民館に足を踏み入れると住民がわらわらと駆け寄ってきた。口々に「情報がないんです。新聞を読みたい」。公民館に勤務する中嶋恵美子さん(65)によると大沢町には従来、60世帯100人ほどが暮らす。元日帰省者が多く150人以上いたとみられる。訪ねた時点では30人ほどがヘリ避難済みだった。


 取材中には神奈川県警ヘリが降りてきた。「迎えが来た?」「乗れるの?」と期待する老若男女20人ほどが集まってくる。この時はドローンで薬を運べるかどうかの調査のための来訪だった。帰省中に孤立余儀なくされた人たちを中心に約40人がすぐに脱出したいと順番を待っていた。

https://mainichi.jp/articles/20240112/k00/00m/040/311000c

ファフナーとか最終兵器彼女の「島以外は戦地になって崩壊してるが、島民は外の様子が全くわからない」ネタってガチでやれるんだな

ネットの発展でクローズドサークルやりにくくなったというけど極限状況モノなら今でもやれるんだな

2024-01-11

anond:20240111122915

https://anond.hatelabo.jp/20240111030026

2024-01-11

結婚に踏み切れずに困っている

俺の30歳の誕生日に、27歳の彼女から結婚を迫られた。

 

付き合って3年半、同棲して1年ほど。

 

俺には初めての彼女だ。

 

 

 

彼女とは目立った喧嘩もなく3年半も続いている。その時点で相性は良いんだろう。

 

彼女性格が良いところが好きで、俺は愛しさはなくなってしまったが楽しさは感じている。

 

しかし、彼女は俺に対して愛しさが大きく、その点で内心で負担に感じている)

 

彼女には知的好奇心が揺さぶられないというか、尊敬できるところがちゃんと働いているところくらいしかないのが気になっている。

 

 

 

結婚を迫られて、彼女と話し合った結果、答えは俺の中からしか出ないと感じた。

 

そこで自分気持ちを正直に書くので、アドバイスが欲しい。

 

彼女に見られそうになったら消す。

 

 

 

いざ結婚を考えたときに、皆結婚するにはその人しかいないとなぜわかるのか、と不思議しょうがない。

 

 

 

俺はもう1年も彼女に性欲がわかず、セックスもしていない。

 

 

 

彼女性格が良いが、顔は街で見かける可愛い人に目移りしてしまう。このような人と付き合う未来もあったんじゃないかと思う。

 

しかし、結婚性格で選ぶ方が良いとも言う。

 

かに40歳を超えたらみんな見た目なんて劣化するものから、後々のことを考えると性格を重視したほうが良い、というのは納得できる。しかし、実感がわかず腹落ちしない。

 

(これも彼女には絶対に言えない)

 

 

 

結局顔が良い人と付き合って、懲りた経験がないのがいけないんだろうな。

 

というか初めて付き合ったから他がいるんじゃないかと思えてしまうのが悪そうだ。

 

 

 

けれど、今逃したらもうこんなに性格が良い人は現れない可能性が高い気がする。

 

自分の中で妥協があって結婚するのは、後々後悔しそうな気がする。

 

それとも、結婚はある程度の妥協のもとでするものなんだろうか。

 

結婚した人は皆こんな難しい決断を己の中から答えを出してしたのだと思うと、凄いと思う。

 

 

 

選ぶに選べず、他の可能性を見ることもできない。

 

選択できずに具合が悪くなっている。

 

誰か助けてくれ

 

Permalink | 記事への反応(25) | 03:00

 

ツイートシェア

TRPGセッションが「空気読み」な気がしてツラい。

筆者は6年くらいクトゥルフ神話TRPGをやっているTRPGプレイヤーである

6年といっても本格的に遊び始めたのはここ3年くらいの話で、クトゥルフ神話TRPG死ぬほどやっているが、他のシステムは数えるほどしかやっていないというあたりで、有識者にはどのあたりの層なのかわかると思う。

 

こんな増田を読んでいる人はご存じだと思うが、昨今のCoC市場では、ありえんくらい同人シナリオが増えている。

そんなの元から多かったといえばそれまでだが、数年前のそれとは毛色が違う。

なんか素材が豪華になってるとかそれによりシナリオごとの単価が高すぎるとかショッキング地雷要素がうんぬんとか改変禁止がうんぬんとか様々な問題が浮上し、日夜学級会が行われる、それはまあ治安の悪い界隈になっている。

とにかく数年前とは比べ様々な変化が起こっているわけだが、今回はその中でも「セッション目的が「卓それぞれの物語体験を得ること」から「同シナリオを回った人たちとの体験共有」にシフトしている気がする」という面に着目したい。似たような考察をしている人を何度も見かけたことがある。(もちろん今でも前者を求めている人はいるだろうし、単に筆者の周辺が後者の人々に偏っているという事実は多分ある)

 

こうなるとシナリオの内容はどうなるかというと、「プレイヤー規定ルートを通ってもらう」必要がある。つまり自由度が減る。規定ルートを通らないと大事な見せ場のシーンに辿り着けないから。

公式シナリオはい意味ガバガバなのだ

 

で、タイトルの「空気読み」についてなのだ

そもそもTPRGは対話ゲーだ。「空気読み」だというのも当然の話ではあるのだが、そういう、「他のプレイヤーGMケンカせずみんな納得できる形で遊べるようにしようね」というのとはちょっと話が違う。

 

プレイヤー規定ルートを通ってもらう」ことを前提としたシナリオを遊ぶ場合プレイヤー側としても空気を読みながら規定ルートを探しつつ慎重に行動を取らないといけなくなる。つまり顔色を窺う相手は同卓者ではなくシナリオとその作者である

長々と書いたが、この増田は、要は「これが最近きついよ~」という愚痴だ。いやもう、界隈全体のパラダイムシフトが既に起こってしまたこである以上、解決策は「適応する」以外にないとは思うのだが。

「これをやりたいと言ったらKPは困るだろうか」「これをこう解釈するのはシナリオ規定なのか?」というのをうだうだと考えてしまい、なんかきつい。自分もKPをするのでプレイヤーシナリオにないことを言い出した時の焦りはよくわかる。その分KPにめちゃくちゃ忖度してしまう。

聞いたらシナリオに書いてあるかどうかはっきり言ってくれるKPもいるが、「やんわりと止めてくる」とか「聞いたこととちょっとずれたことを答えてお茶を濁すタイプの煮え切らないKPもいる。無理なら無理と言って欲しいし誤った解釈をしているのならそう言って欲しい。

自分はどうしたいか?」よりも「シナリオの『欲しい行動』はなんだ?」をずっと考えている気がする。これちゃんゲームか?自分何やってんだろうと時々思う。

 

こういうプレイ上の戦略空気読みはまだ良くて、先日、エモシというか、感情を揺さぶってくるタイプシナリオに行った時がきつかった。

ネタバレのためにシナリオ名は伏せるが、黒幕との戦闘後、「味方NPC瀕死になっている状況で黒幕が逃げそうになっている」というシチュエーションが発生した。

シナリオ的にはこれは負けイベである。だが黒幕神格でも神話生物でもなく人間であり、野放しにしてはまた悪いことをすることは火を見るよりも明らか。

ならフリでもPCは追わないといけないのでは?と思い、後を追うという宣言をしようとした瞬間だった。

 

味方NPCがなんか喋り始めた。

えっ、ちょっと待って、今ここで遺言残すってこと!?

 

筆者はこの瞬間なんとなく「こいつ『良い事』を言うな」と思った。この場合の「良い事」とは、戦略上助かる手がかりではなく、PCの心に深く残るエモいセリフを指す。(実際、激励の言葉だけで次につながる情報は何一つなかった)

でも正直筆者はこのNPCのことがそこまで好きではなかったため、「はっやっく 追わせろよ~~~!!!」とレインがなかなか剣を振らなかったときアリスみたいになってしまったのだ。

なんとなく黒幕を捕まえるのが今じゃないことは察するけどフリで良いから追わせろよ!!!声聞こえたもん見失うまで追わせろよ!!!

 

いや言えるわけねえ~~~。

 

みんなNPCの「良い事」に耳を傾けて「いい人だ……」ってなってるし、「すいません、俺だけでも追って良いですか?」なんて言い出せる空気ではなかった。

なんかこれがずっと納得いっておらず、多分「追う」が規定ルートじゃなかったんだろうな~~。いや、それくらいそのときからわかってたが……。とずっと悶々としている。

しかもこれは要するに「PCを引き留めたNPC無能ではないか?」という告発NPCディス)になるため、同卓に言えずにここに書いている。シナリオ名を出してふせったーを書いてやりたいとも思ったが、炎上しそうで怖い。

でも「優秀な警察官」という設定のこのNPCPCを引き留めたことはやっぱりおかしかったんじゃない?せめて関係の深いPC一人置いて残りは追わせてもよかったんじゃないかなあ………。ううん。そこまでして規定ルート遺言必要だった……?なんならこのNPCが「有能かつ人格者」として扱われている現状に納得いってないだけの可能性もある。

 

正直、このモヤモヤを発散するために文を書いた。前半部分は要らなかったかもしれない。

まあ空気を読みすぎて鬱々しているのは界隈が悪いとかではなく自分性格要因がかなり大きいと思うので、恐れず自分の考えを提案できるように成長できたら良いのだが。

 

※もし「あのシナリオかな?」と思ってもシナリオ名は出さないでほしい。そういうネタバレを含むシナリオ告発をしたくて書いたわけじゃないから。

 

 

 

追記

実は増田投稿したのが初めてだったので「ちゃんコメントつくんや……」とちょっとびっくりしている。

 

本当にたまたまなのだが、この増田を書いた直後に件の卓のKPとサシで会話する機会があり、思い切って話してみた。

真相としては「KPPL間の描写意図が伝わっていなかった」である

 

まず、上記の「声聞こえたもん見失うまで追わせろよ!!!!」についてだが、これは「黒幕の声が遠くから聞こえる」という描写があったためである。そしてこの描写はKPが追加したものだったことが判明。(まだシナリオを読めていないので筆者は知らなかった)

シナリオでは黒幕がこの場に残ったままNPC遺言が残されることになっており(多分作者も気づいてなかったんだと思うけど)「そんな状況だったら遺言どころじゃないし、まず捕まえにかかるだろう」と考えたKPが描写を追加。

この「遠くから声が聞こえる」をKPは「もう遠くにいるので追えない」というつもりで書き、筆者は「声が聞こえる距離ならそう遠くないはずだし逃げた方角もわかる」と解釈したのが不一致の原因である

とりあえずKPとは互いに「ごめんね」とした。

 

あの場で空気が壊れるとか気にせず一言KY発言かもしれないけど追った方がよくね……?」と言っておけばこんなにモヤモヤしなかったかもしれないなあと天井を見ている。

いずれにせよ筆者は「規定ルート」の風潮に過剰に吞まれていると思うので、空気を読まないことを恐れ過ぎないように意識していきたいと思った。

 

コメントについて】

NPCの語りが終わった後に、自分PC黒幕を追って見失い戻ってきたという既成事実を作ればよかったのでは

→それだ。言えなかったら言えなかったでそれが一番正解な気がする。今後の参考にさせて頂こうと思う。ありがとう

2024-01-08

anond:20240107211227

自分が当然と思っていることや、当然どころか意識していない物事、疑問に思ったことがないことに対して疑問を呈されると、防御的な反応が出やすい。

一種正常性バイアスで、自分常識と考えるラインを揺さぶられないための反応なんではないか

2024-01-05

背景の知識やら物語だとか、他人解釈だとかを仕入れエンタメ芸術作品を鑑賞する教養主義的なのって無粋だろと思ってた、というか今でも割と思ってる。

じゃあ何でもいいじゃんって話になるから

楽しめないのは感性リテラシーが乏しいから、とか言い出したらもう何でもアリじゃん。盆栽を退屈となじるのがそうなら、大怪獣のあとしまつをこきおろすのも同じことじゃん。

他人の(主に否定的な)感想解像度が低いとかいって小馬鹿にしてる人をインターネットで見るけど、そのご立派な解像度で以てして道端の石ころに宇宙歴史ロマンでも感じてろ、勝手に感動してろクソボケがって思う。

それは話が違うだろ、イイものはイイんだ。変な意地張らずに認めろよ、って感覚的な話だったらまあ分かるけど、それは別に何の理屈にもなってない。

物差しを決めてあとは理詰めでイイものを決めたとて、その物差しのもの妥当性を問うたらやっぱり感覚的な話になってくるだろうから。その道の専門家が良しとしたからイイってのも何の理屈にもならないし。

別に全てに理屈を立てなきゃいけない道理なんかないけど、それならそれでオレは教養を以てしてロジカルに、的確に作品と向き合ってるぜ、みたいな事はあんま言えないんじゃねって思う。そんな事言ってる人はあんまおらんか。

今手元にある事実を元に組み立てた理屈では説明がつかないけど、もしかしたら本当にイイもの定義づける何かがこの世に、というか人間の頭の中にあるのかもしれない。絶対的ではなくとも、傾向レベルでは見える事くらいなら現時点でもあるのかもしれない。それが何かはあんま知りたくないなって思う。

知ったら脳ミソだけ残して幸せ汁に浸すのが至上の幸福だと言われて否定のしようがなくなってしまう気がする。

まあでも教養主義的な鑑賞を実践してみるとやっぱり面白いのは面白い映画小ネタに気がついたりだとか、他の作品からの影響を感じ取ってみたりだとか程度でも面白さは結構高まる

でも額縁解説じゃなくて絵で感動させてくれよ、言葉の先でおれの琴線をバシバシ叩いてみてくれよ、心を激しく揺さぶってみてくれよって気持ちがある。

巨人肩に乗るなんて言うけど、今や人間寿命に対して巨人デカすぎなんじゃないかって思う。巨人肩に乗ってみるのもいいけど、自分目線でも見たいし。自分目線じゃ何も見えないかもしれないけど、一生巨人の肌ばっかり見つめながら肩目指して登っていく羽目になるかもしれない。バランスって事なんだろうけど。

2024-01-04

[]2023年前半に読んだ本

1月

読書12冊+α)

アラン・デケイロスサル大西洋を渡った 奇跡的な航海が生んだ進化史」

ラッタウト・ラープチャルーンサップ観光」★

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S1話 スメルズ・ライク・イーヴル

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S2ステアウェイ・トゥ・ワンダーランド

ルイジ・ピランデッロピランデッロ戯曲集I 役割ごっこ/作者を探す六人の登場人物

アゴタ・クリストフ悪童日記」★★

アゴタ・クリストフふたり証拠

アゴタ・クリストフ「第三の嘘」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第S3話 シー・キャント・エクスプレイ

アゴタ・クリストフ「昨日」

マイケル・カニンガムめぐりあう時間たち 三人のダロウェイ夫人

日経アーキテクチュア編「危ないデザイン 建設設計運用に仕える知見を事故に学ぶ

繁田信一「殴り合う貴族たち」★★★

池澤夏樹「ワカタケル」

M・R・オコナー絶滅できない動物たち 自然科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ

美術館博物館

諏訪敦「眼窩裏の火事

府中市美術館常設展

特別展「毒」

映画

「すずめの戸締り」

その他

ボドゲ(クイックショット、マーダーミステリー・想いは満天の星に、ワードウルフ

金沢ハイキング

イチゴ狩り

友人のブログで見かけた本や、別の友人から紹介された本や、旅先の十和田市図書館で見かけた本を読んだ。アゴタ・クリストフは再読。昔は低く評価してしまったが、再読して正解。引越し先にも持っていきたい。

2月

読書(13冊)

ビー・ウィルソンキッチン歴史 料理道具が変えた人類食文化

ティーヴン・J・ダブナー 、スティーヴン・D・レヴィット「ヤバい経済学 悪ガキ教授が世の裏側を探検する 増補改訂版」★

千葉雅也「デッドライン

千葉雅也「オーバーヒート

山下いくとEVANGELION ANIMA 1」

山下いくとEVANGELION ANIMA 2」

山下いくとEVANGELION ANIMA 3」

山下いくとEVANGELION ANIMA 4」

山下いくとEVANGELION ANIMA 5」

繁田信一「平安朝の事件簿 王朝びとの殺人強盗汚職」★★★

天野 忠幸『三好一族戦国最初の「天下人」』

倉本一宏「平安京の下級官人」★★

美術館博物館

レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才

MOA美術館 名品展 国宝紅白梅図屏風」』

特集陳列 人間国宝中野孝一 蒔絵展」

活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」於・横浜市歴史博物館

その他

イチゴ狩り

特に平安時代思い入れがあるわけではないが、何となく読んでいる。

千葉雅也はゲイコミュニティの様子が描写されていて面白い。ただ、作者がどちらかと言えばインテリ寄りなので、わかりやすく書いてくれているだけってのもあるだろう。

EVANGELION ANIMA」は新劇場版に流れた設定があるだろうかと思って読んだ。とはいえ、シン・エヴァンゲリオンでいろいろな感情成仏したため、考察を深めるにはいたらず。

3月

読書10冊)

高村光太郎智恵子抄」★

川田伸一郎「モグラ博士モグラの話」

ジャスティン・O・シュミット『蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ』

尾脇秀和「壱人両名 江戸日本の知られざる二重身分」★★★

尾脇秀和「氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか」★★

ロブ・ダン「家は生態系 あなた20万種の生き物と暮らしている」

鈴木由美「中先代の乱-北条時行鎌倉幕府再興の夢」

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上」

関幸彦「刀伊の入寇 平安時代、最大の対外危機」。

ジャン=アンリファーブル著、奥本大三郎訳「完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 下」

映画

「シン・仮面ライダー

平安時代だけでなく。南北朝江戸時代について読んでいる。

かつて友人に「最近はあまり文学が読めなくて困る」と愚痴ると、「おっさんになると政治経済歴史生物学の本を読むことが増える」という返答が戻ってきた。

まり感情を揺さぶられたくないと感じてしまっているのか、歳月がある程度風化させたものに関心が向かうのだろうか。

現に「ファーブル昆虫記」を読み始めた。最近は何が読みたいのかがわからなくなってくると、やたらと巻数のある本を読むことが多い。昨年も「旧約聖書」を通読したし、その前は「聊斎志異」「三国志」「西遊記」、その前は「ラーマーヤナ」や「ガラン版千夜一夜物語」を読んでいる。

4月

読書11冊+α)

中村彰彦脱藩大名戊辰戦争 上総請西藩主林忠崇の生涯」

下村智恵理「AN-BALANCE:日本非科学紀行」第3話 魔の山を走れ

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 上」

梅津和夫「DNA鑑定 犯罪捜査から新種発見日本人の起源まで」★

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第2巻 下」

遠藤秀紀ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」★★

日経サイエンス2023年5月号」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 上」

嘉数次人「天文学者たちの江戸時代 暦・宇宙観の大転換」

ジャン=アンリファーブル奥本大三郎訳「ファーブル昆虫記 第3巻 下」

フレデリッククレインス「ウィリアムアダム家康に愛された男・三浦按針」

高野秀行清水克行「世界辺境ハードボイルド室町時代」★★★

美術

ルーヴル美術館展 愛を描く」展

映画

ウィリーズ・ワンダーランド

高野秀行は定期的に読みたくなる。

5月

読書12冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻上」

スージー・ホッグ「5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術コンテンポラリーアート100の読み解き」★★

スージー・ホッジ「世界をゆるがしたアート クールベからバンクシーまで、タブーを打ち破った挑戦者たち」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第4巻 下」

田中康弘「ニッポンの肉食 マタギから食肉処理施設まで」★

田向健一「生き物と向き合う仕事」☆

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 上」

渡邊大門流罪日本史」☆

笠谷和比古武士道精神史」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第5巻 下」

堀越啓『西洋美術は「彫刻」抜きには語れない 教養としての彫刻見方

グレイソン・ペリー「みんなの現代アート 大衆に媚を売る方法、あるいはアートアートであるために」☆

漫画

映画大好きポンポさん」 *pixivで。

ルーブル展で見かけた美術書が無性に読みたくなる。

また、先月の鶏に続いて、食肉にまつわる本を読んだ。屠畜の現場についての本も読みたくなったのだが、関心がほかのテーマに移ってしまった。「昆虫記」を読んでいると、当時のヨーロッパの屠畜について書かれているのも興味深い。

6月

読書10冊)

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 上」

新渡戸稲造山本博文現代語訳 武士道

関幸彦「英雄伝説日本史」★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第6巻 下」

安廷苑「細川ガラシャ キリシタン史料から見た生涯」

渡邊大門清須会議 秀吉下取りスイッチはいつ入ったのか?」

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 上」

武澤秀一『伊勢神宮の謎を解く アマテラス天皇の「発明」』★★

池上俊一動物裁判 西欧中世正義コスモス」★★★

ジャン=アンリファーブル「完訳 ファーブル昆虫記 第7巻 下」

美術

マティス展」

「ABSTRACTION 抽象絵画覚醒と展開 セザンヌフォーヴィスムキュビスムから現代へ」

特別展古代メキシコ

ガウディサグラダ・ファミリア

読書を休んだ日が多い割にはまあまあのペース。昆虫記は8月の中頃に読み終わるだろうが、旅行にまでに間に合うかはわからない。間に合わなくても構わない。

当時はそう書いていたのだが、なんだかんだで間に合っている。

こうしてみると美術展には毎週行っていることになる。旅行先で絵画ばかり見るのにはもう飽きたと口にしているものの、そうでもないのかもしれない。それとも、歴史神話知識で「読解」できてしま西洋古典絵画に飽きているのか? だから博物館歴史遺物により惹かれるのか。

【続き】

[読書]2023年後半に読んだ本

2024-01-01

何故だろう避難呼びかけを見聞きすると、涙が出そうになる

多分東北震災以降だと思うけど大きな地震災害が起きてアナウンサー必死避難を呼びかけるのを見聞きすると胸がキュッと締め付けられるような感覚があって涙が出そうになる。

あの地震自分自身が大きな被害を受けたとか、知り合いが大変な目にあったということはない。

かにあの頃は首都圏仕事をしていて震災当日はすごく不安だった。周りのビルはグニャングニャンに揺れ、自分がいたビルもなかなか揺れが収まることはなかった。電車もほぼ全て停まったし、かなりの距離を歩いて帰った人もいた。私はたまたま動いてる電車に乗ることができたので難を逃れることができ、被害は周りの人と比べても少なかったと思う。

そう。自身には大したダメージは無かったのだ。それなのに何故だろう、涙が出てきそうになる。自分気持ちがよくわからない。

しかも、地震で揺れたからといって涙が出るわけではなく、あの避難を呼びかけるアナウンサーの声を聞くと涙が出そうになる。

しかしたらただ歳をとっただけなのかもしれない。もしくはアナウンサー技量により心が揺さぶられているのかもしれない。

でも、何か自分の中で消化不良のようなシコリが残っていて、地震避難の呼びかけのようなものを見るととても揺さぶられているように感じるのだ。

こんな事で実際に被災した時に上手く対処できるのだろうか。とても不安に思う。

この気持ちを上手く言語化できなくてモヤモヤしている。誰か共感する方や腑に落ちるような言語化できる方いらっしゃいませんか?

2023-12-29

相手の加害欲求分析している

こちらもだんだん心を冷やすようにして、何を言われても「そうですか」「はい」とだけ平坦に答えるようにしてるので、なんとかしてこちらの感情を揺さぶりたいのだと思う。

もともと子供の頃、いじられたり馬鹿にされたりするたび真っ赤になって怒る姿を余計に笑われて、エスカレートして、というのが多かったから、大人になっても私のそういう顔が見たい人間は多いのだろう。

負けたくない。早くここから逃げ出したい。感情を冷やせるようにはなってきたけど、家族友達を持ち出してバカにされると、耐えられない。

anond:20231229092551

からあの手の発想を徹底していくとボキャブラで散々ホモいじりやってたタモリだってゲイ土下座しなきゃダメになるんだよ

当時はさぶ中の人から喜ばれたらしいけどねアレ

2023-12-28

文春が芸能界をゆさぶりかけてきている

今年はジャニーズ吉本と揺さぶりをかけてきた。しかも両者ともビッグネームの性加害報道でだ。

これで困るのは吉本以上にテレビ業界だと思う。なぜなら、この間ジャニーの性加害報道を長年無視してきた事に対する「反省文」を公開したばかりだ。これらには再発防止が含まれていたものほとんどで、「二度とこのようなことは起こしません!」と宣言した矢先にこれだ。

自分で言った手前、テレビは少なくともこの件に目を背けることはできなくなったわけだ。ここで変わらなかったら、政治企業批判する資格未来永劫失うからな。

2023-12-27

頑丈なかさぶたと、ズルズルのかさぶたは、何が違うんだろう

2023-12-20

青アザが移動する増田瀬田マルスウドガザ青亜(回文

おはようございます

手の甲をさぶつけて青アザが出来たんだけど、

まあそれはそれで自分の不注意だから全然いいんだけど

痛かったんだけど!

でもまあすぐに忘れちゃうじゃない。

今日今朝の朝にさ

手をみたら青アザが手のひらの方に移っていて、

!?ってなったのよー。

あれ黒炭ストーブで炭入れたときスコップ触ったからその炭が手のひらに付いたのかな?って思って擦ってみても落ちないか

あ!そっかこれもしかして青アザが移動したんじゃね?って

私はここで天動説から大陸移動説を信じるきっかけになったそれなんてアトランティス大陸?って思ったわけなのよ。

ほっときゃ直るので何も特にしないけれど、

青アザって移動するのね!?って

言うかこの現象出血部分が拡大してってことなのかしら?

あんまり痛くはないので、

もちろん桃売り場の桃を押すと怒られるように

その手の甲を青アザをおしたら私も桃じゃねーよ!って

ハリセンボン近藤春奈さんの言うところの

角野卓造じゃねぇよ!って言っちゃいそうなぐらいデリケートな手の甲の桃の部分。

ぎゅって押したら痛いけど。

さなければ痛くないので、

直るのを見守っていくつもりの所存をここで表明していきたい山脈に向かってヤッホー!って叫んでおくわ。

幸いゲームコントローラーを握るのには支障が無いのが幸い中の幸いよね!

あとこれがトリガーきっかけの兆しになった予兆なのかよく分からないけど、

ここ最近急に冷え込みが厳しくマジ冬到来の12月でさー

一気に冷えたじゃない。

ここ何日か右半身だけに冷えを感じるのよ。

もしかして手の甲の青アザが原因なのかしら?

これも一回右半身の冷えが左半身に移ったときに何かが起こるのかしら?

右肩から脇腹に太ももの全部右側が寒いのよ。

多分今の私サーモグラフィーでみたら

人造人間キカイダーキカイダー01超人機メタルダーか見分けが付かないぐらい

サーモなグラフィー赤と青の温度差が右半身と左半身とでハッキリ分かるような気がするのよね。

そう私今体感しているのよ。

なんかこんなこと今までなかったのになーってちょっと気になるところね。

でも実際今の私をサーモなグラフィーで見たら多分、

青と赤とで体温の差が身体の左右で違うそれなんてヒーロー?を地でいける感じで行ける自信があるわ!

言葉意味はよく分からないと思うけど

とにかく凄い自信なのよ!

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サンドしました。

トマトタマゴのゾーンポテサラハムゾーン

どちらか先に食べるかで迷うけど、

大好きな方!

トマトタマゴのゾーンからいただいたわ!

美味しいサンドイッチは美味しいに限るわよね!

デトックスウォーター

さっきもあるように

身体がなんか冷えるので

マジホッツ白湯ウォーラーストレート熱めね

今日ちょっと熱めにキメて

から温めてみようって作戦よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-12-17

20231217[アタック25]Next 2023年12月17日 #91 年間チャンピオン大会Final Round/セミファイナル 2023-12-17結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

北村諒太29@鹿児島 2.5

今林雅秀治22@福岡 2.19

野村毅43@京都 4.9

村田全弘62@愛知 6.4

五島俊太朗38@神奈川 6.18

高野望29@兵庫 9.24

渡邊一美52@岡山 11.5

峯智41@福岡 4.16

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・1-01 アトランティック(オーシャン

・1-02 パラグアイ

・1-03 [共通][アルファベット]w

・1-04 ヤマザキマリ

・1-05 近畿大学

・1-06 江崎玲於奈 えさきれおな

・1-07 『坂の上の雲

・1-08 太安万侶 おおのやすまろ

・2-01/3 [近似値]4805.59(メートル

・2-02/3 [近似値]66メートル73

・2-03/3 [近似値]8324(億円

・3-01 [生き物][以下、読みましょう]となかい

・3-02 おうむ

・3-03 なまけもの

・3-04 う

・3-05 こおろぎ

・3-06 やもり

・4-01 川淵三郎 かわぶちさぶろう

・4-02 パッタイ

・4-03 東洲斎 とうしゅうさい

・4-04 [いくつ]13

・4-05 シルベスター・スタローン

・4-06 拍車(をかける

・4-07 磯山さやか いそやまさやか

・4-08 [国]デンマーク

・4-09 シャトル(コック

・4-10 玄奘 げんじょう

・4-11 ホース(ラディッシュ

・4-12 シャーウッド(の森

・4-13 山崎育三郎 やまざきいくさぶろう

2023-12-12

anond:20231210191142

増田タイトルを読んで「さぶしか思い浮かば

開いてみたら漫画が沢山挙がっていて、なるほどと思った

2023-12-03

安倍派のパーティ券問題は、消費増税への茶番

パーティ券問題、こんなの自民党なら当たり前にやってるのに、なんで安倍派だけクローズされると思う?

最近ニ階派もだけど。 

絶対麻生派と岸田派、その他極小派閥には絶対報道されない。検察ノータッチ

なんでだと思う?

仕掛けてるのが自民党最高権力者麻生太郎が仕掛けてるからね。オリンピック問題と一緒。オリンピック問題は森と菅首相ターゲット。当時岸田おろしを画策してたところに麻生が仕掛けたね。

結局政治家官僚は一切捕まらず、民間人けが逮捕されたよね。

今回も同じ着地だよ。民間人けが逮捕されるから

政治家官僚が関わったないわけないけどね。

さぁ、麻生太郎安倍派やニ階さんに揺さぶりかけて何したいと思う?

岸田の次の候補茂木にしたいんだよ。

茂木にして、消費大増税をしたいのよ。

まぁ消費大増税なんて必要ないし、間違ってるけどね。利するのは財務省だけ。

まぁ、麻生もただの財務省の手先だよ。昔は違ったけどね。中川さんが財務省にぶっ潰されて方針変えたんだろうな。

話戻すと、茂木になって、衆院選して、どうせ自民が勝つでしょ。他に選択肢が無いから。本当に日本が栄えるなら国民民主党が言ってる事を実現できればいいけどね。まぁ実現しないよね。

茂木と立憲共産党合意して消費大増税の決定が出て、2026年当たりに消費大増税が決行されるでしょ。

ちなみに消費税の上昇は止まらないよ。

19%?

そんなので止まるわけないじゃん。

財務省権力を持つ限り、100%を超えても関係ない。だって奴らは新しい税の創出や増税すると出世する仕組みだからね。ここが変わらないと絶対に変わらない。

マスコミ報道機関?

あんなの官僚のよこした情報流してるだけだからね。官僚広報誌だからさ。

さぁ、ここに書いた事はかなりの確度で当たるよー。

台湾有事よりも高いかもよー。

2023-11-28

子持ち様

https://x.com/bachelotte9/status/1728269500066542016?s=20

 

このツイートがバズってXで賛否両論になってるんだけど、散々言い尽くされてる「代替要員用意しない会社が悪い」とかいうのはおいといて

子持ちだって申し訳ないと思いながら帰ってるんです……!

って言うんだけどでも申し訳ないと思いつつ自分生活優先で帰ってるんだよな?

会社の居心地が悪いとかみなに迷惑かけて申し訳ないって思うなら辞める選択肢もあるのに辞めないの自分だよね?

だって子持ちが辞めたら新しく人雇えてしょっちゅう帰ったりしないフルタイムの人が来て部署のみんなは楽になるのわかってても、自分が勤めたい気持ちを優先してるわけだよな?

別にそりゃそれでいいけどだったら「申し訳ないと思ってます」ってなんで言うんだろう

本当に申し訳ないなら辞めろよ

辞めないんだから申し訳ないなんて思ってないんじゃないの?すごい被害者ツラするのが不思議きわまりない

辞める選択肢をとらないのは自分じゃん

お金いるから? うん、だったら自分が金が欲しいか他人迷惑かけてでも居座りたいんでしょ? 中途半端申し訳さぶってるのまじわからん

子持ちが「負担を皆さんにかけてもうしわけない」って言うのみる度に「申し訳ないと思ってるのにやめないのなんで?自分が勤めたいか他人迷惑わかってていすわってる現状と言葉矛盾してない?」って思う

いっそ「迷惑なのわかってるけどこっちも金がいるんだようるせーな!」くらい吹っ切れてくれた方が分かりやす

2023-11-25

anond:20231125202744

インカの秘宝の黄金、持って帰った重さぶ自分身体が金に変換される話の亜流やん😩

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん