「自発的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発的とは

2015-11-03

働きたくない

なんで働くの?口を糊するため。

なんでやめないの?周囲に「すぐやめる奴」と思われたくないから

自発的理由はどこにもない。

働きたくないでござる。

2015-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20151027103925

これは全てではないけど一定数はあると思う。

友達に接触恐怖すれすれだけどその反面触られることに凄く憧れてる女の子がいる。

あと俺は成人後理髪店で初めてマッサージを頼んだとき店員の人が躊躇いなく手や肩に触れてくれたことにひそかに涙ぐんでしまった。

痴漢被害者の大多数が苦しんでそうなのは一応想像つくから自慢だろ、なんて言わないし、直接痴漢痴女されたいとも思わないけれど、自発的に触れてくる相手がいるというその要素だけについては、どうしても少しの羨みを持ってしまう。

2015-10-15

横浜傾きマンションは法的に修理させることが可能なのか?

6000万円とかで買ったマンションが2センチであろうが傾いてるってのは長く住んでいくつもりで買った人にとっては心配しょうがないと思うんだけど、マンションなんてみんな買うから他人事ではないじゃん?仮に自分マンションが傾いてた場合法的に修理させることができるの?それともその会社自発的に修理するものなの?

ちなみにマンションの土台を修理するってどんな工事になるの?もちあがるん?

2015-10-14

いちいち事細かに説明しないとダメな奴はネットではお荷物

対話して思索を共に深めるのに適した人材は他にいくらでもいるのでわざわざお前を相手にする理由が私にはありません」に対して「俺と対話しないとはなんて不親切な態度だ!」「何を言ったか重要なのだからあいつの話も聴くべきだ」とか言われてもそれ自体的外れなのでやっぱり相手にしたくない。

あと、そういうこと言うやつは大体「話せばわかる」「根気強く対話を繰り返すのが大事」「実際に顔を合わせればうまくいく」を併用する。それ「根をあげて俺を受け入れるまで執拗にあらゆる手段を使って徹底的にお前のコストを奪い続けてやる」ってことでしょ。

オンライン上では「話し合って分かり合いましょう」というスタンス現実ほど効果的ではないんだわ。だって話し合わないと分かりあえないような人間より、いちいち話し合わなくても、自発的に色々調べて理解を深めてくれる人間の方が「コミュニケーションコストが低い」から

http://anond.hatelabo.jp/20151014103504

ややこしいので、先天性「自主性のない人間」 と自発的「自主性のない人間」 の2種類にわけたらどうでしょう

2015-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20151013205158

少しずれてる。

哲学的ゾンビ理解するためには、酔っ払って記憶を無くした人について考えてみるのが一番わかりやすい。

酔っ払って記憶を無くした人は、別に何かができなくなるわけじゃない。

他の人と会話できるし、もちろん歩けるし、悲しい話を聞けば泣く。記憶を失う前と全く変わらない行動ができる。外から見ても違いは分からない。

ただ、本人に意識はない。

会話中の相手の顔も目には入っているし、脳でも理解している。ただ"意識"してはいない。

話を聴いて、理解して、「つらい話やなぁ……」と泣きながら応えることができても、悲しいという"感覚"を感じてはいない。

この「お酒を飲んで記憶を無くしている状態」がずっと続いているのが哲学的ゾンビ

から

自発的意思をもたない哲学的ゾンビが、他人キャラメルあげようとか思うのかなと。

というのは間違っているし(自発的意志を持たないのではなく、ただ意識がないだけ)

別にメガネキャラメルあげるつもりはなかったのだけど

ピンク髪の「いっそ死にたい~、っていうか消えたい」というコトバ(=入力)を

たまたま耳にして「話しかける」という行動(=反応)を出力してしま

話の行きがかり上、ゾンビ化キャラメルをあげることになったということなのか。

というのも少しずれていて、「別にキャラメルをあげるつもりがなかった」わけじゃあない。

キャラメル2つ貰ったし1個を使って誰かを騙そっと♪あ、前から話してみたかったあの子をこのキャラメルからかっちゃおうかな?」

メガネの子は確かに考えたんだよ。意識なしで。

オチについてはブコメを見てくれ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/omocoro.jp/kiji/64616/

ゾンビだったら、さっさと下校するんじゃないの?

「下校時刻の哲学的ゾンビ」というマンガ話題になってるのを知って

はじめは「構成とかよく考えられてて面白い」と思ってたんだけど

最近、ある疑問を持つようになった(知らない人はこちら→http://omocoro.jp/kiji/64616/)。

補修プリントやっているピンク髪に、メガネが話しかけてるんだけど

自発的意思をもたない哲学的ゾンビが、他人キャラメルあげようとか思うのかなと。

哲学的ゾンビなら、授業終わったらさっさと家に帰るんじゃないの?

別にメガネキャラメルあげるつもりはなかったのだけど

ピンク髪の「いっそ死にたい~、っていうか消えたい」というコトバ(=入力)を

たまたま耳にして「話しかける」という行動(=反応)を出力してしま

話の行きがかり上、ゾンビ化キャラメルをあげることになったということなのか。

あと、終わり近くのコマで、ゾンビ化したピンク髪とメガネ友達っぽくなってるけど

心にもないことをキャーキャー言って友達ごっこしている女子高生=「哲学的ゾンビ」だ

という皮肉が、このマンガオチということで合ってる?

2015-10-12

elmemo 2015-10-12 組織連動・調整力 横断的マネジメントとは何か?

横断的マネジメントの特徴


横断的なマネジメントの種類

階層マネジメントと横断的マネジメントの違い

階層型:

トップダウンで使命・目標を設定

トップダウン手段資源報酬提供

横断的:

自発的な貢献を促さなければならない

横断的マネジメントマネジャー必要なこと

部署地理的制約を超えたコミュニケーション

・利害が対立するメンバーの折り合いをつける

信頼関係を築き、自発的な貢献を促す

2015-10-11

オタクリベラルは、思想どうこうではないもっと人間としての原始的レベルで殺しあう運命にある

昨日のタマフル聞いたが、アニオタはなぜリベラルでないとみなされるのか、根本的な問題がなんとなくわかった。

自発的連帯ってリア充なんだよな。それは無理だから受動連帯というか、国民である、などのあらかじめ与えられた属性で薄く連帯する。(と見なされている)。一部のリベラルにあるキモオタヘイト、根が深いとおもうし、それがあるかぎり現行のムーブ積極的参入はできないよなあ。

一方、はてな代表されるヲタは、連帯などせず孤独に机の上で正しいことをあーでもないこーでもないと言う人種だ。こちらはこちらで、軽々しく連帯してシールズのように薄っぺら活動をすることを見下す傾向がある。

いけてねえキモオタみてえなネトウヨと、リア充的なものを取り入れて拡大しようとするリベラルは、思想どうこうではないレベルで殺しあう運命にある。

からオタクリベラルフェミニストを憎むとき、あるいはフェミニストリベラルオタク攻撃するとき、それぞれ彼らがあげる理由はいずれもでっち上げである。とくにオタクフェミニズム攻撃するときの主張はただのバカである。本気でその理由だと思ってる奴などいない。 どちらも相手をリア充とか非モテとかそういうもっと人間くさい部分で嫌っているのであって、それ以外の理由はすべてごまかしであり耳を傾ける必要は全く無い。それ以外の理由についていくら真摯に回答しようともすべて無駄である


オタクリア充に近づくときリア充オタク的要素に理解を示す時、その時だけが、両者が分かり合える時である

2015-10-07

小説主人公美男美女ばかりで共感できない そして、楽しくない

二人の男がPCを前にして、話していた。

一人はねずみ男みたいな顔をしていた。もう一人はよくわからない顔だ。

「こんなにも簡単に統制ができるものなんですね。」

「そうだ。小説家になれるというあってないような希望を見せることで、こんなにも簡単に投稿内容をまともにできるんだ。」

「これで、取引所の鐘も鳴らせそうです」

「まあな」

ろくでもないことだった。

投稿される内容は無理やりポジティブにしたものだった。すべて似通っていた。

小説というのは、登場人物になんらかの特技が備わっていないと成り立たない。

特技の内容というのは大抵おなじになるものだ。顔がいい、何かができる、会話ができる。

まぁ、みな顔がいい人間が好きだから主人公は顔が良くなる。

それが重なれば、必然的物語は五十歩百歩になる。

しかし、特技がないと物語は進まない、そして似る。いや、おなじになる。

容姿悪い男女が何かなせるかと言ったら、嗚咽と愚痴くらいであから、話はおなじになるのだ。

小説を人々に自発的に書かせることは、特技がある人間の話を沢山創りださせるということだ。

しかも、書かせる方はよく出来ていてそれを読みたい人間に売りつける。

二人のブサイクな男がスマホを見ている。

「やっぱり、容姿が良くないとなにも出来ないんだ」

「それもそうだ 金を払わなきゃ、ニキビ液がおとなになっても染み出て来る僕達がセックスなんて出来ないしな」

ネットは既に現実だ。特技がある、特に性的魅力に困らない容姿のいい人間が第一とされる世界インターネットで強化され、それは現実をより息苦しくさせる。

どんどん容姿のいい人間主人公ポジティブにな物語が、容姿のいい人間価値を上げている。

「どうすればいいんだろうな スマホ見ても、小説読んでも容姿のいい人間しか活躍できないや」

「生きるしかないよ」

「生きてれば姿が変わる。。。。はずがないか」

2015-09-30

褒めて育てるに対する違和感

子供が生まれて数年が経った。

しつけの方法などをテレビや本、ネットなどで調べると、みんながみんな「褒めて育てましょう」と言う。

俺は親に怒鳴られ、叩かれた記憶しかない。

手で叩くと手が痛いからと、布団叩きでひっぱたかれていた。

しつけとはそういうもんだと思っていた。

が、どうやら違うらしい。最近の傾向なのか、昔からこれが王道なのにウチの親が違っていたのか、そのあたりはよく分からない。

子供が言うことを聞かないとき、癇癪を起こしたとき、俺は思わず怒鳴りそうになるが、ぐっと我慢する。

なぜならウチの奥さんがじっと子供の目を見つめて、今やるべきことの説明をしたり、子供が怒っている理由を聞き出したりしているからだ。

子供がやるべきことを理解したり、癇癪が収まると、奥さんはぎゅっと子供を抱きしめて褒める。

凄いな、と思う。ウチの奥さんは凄いよ。尊敬する。

けれど、結局、子供が喚くときに、なるべく子供の心を傷つけないように

わかってもらうようにするには、どういう風にしたらいいの???

俺が思っていたしつけとは叱ることだったが、子供に言うことを聞かせる方法ひとつではないことに気がついた。

ウチの奥さんはい意味で手練手管に長けている。子供が喚くと、他の楽しいことをしようと持ちかけたり、ちょっとしたモノでつったり、時には泣き落としたりして状況を打破する。程度の見極め、引き出しの多さ、選択、タイミング。あらゆる要素を駆使するのは仕事恋愛と一緒だ。そして子供が言うとおりに動いたら、必ず褒める。しかも、極力ああしろこうしろとは言わない。

自分だって怒られて嫌々やるよりは、褒められようと前向きにやるほうがいいに決まっている。まして小さい子供なら尚更だ。

怒るのはとても簡単だ。自分感情を吐き出せてすっきりする。しかも、相手が子供だと反撃もされない。子供がどんなに怒っていても、大人の怒りはそれを簡単にはねのけ、打ち負かすだけの力がある。子供は親の言うことに従わざるを得ない。

けれども、それは子育て目的に沿った行動なのだろうか、と自問するようになった。

目的とはなにか。子供社会ルールを学ばせ、自発的に行動できるよう手助けし、自立した個を育てあげることだと思う。

こういう考えに至り、俺は褒めて育てるに対する違和感を払拭できたのかな、と思う。

ただ、こういう子育てに関する基本的な事はたいていみんな理解していると思うんだ。

けれど、親だって人間からイライラすることもあるし、気分の優れないときだってある。

そこは親同士がお互いフォローし、話し合い、戦友としてやっていくしかないんだろうなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150930101725

http://anond.hatelabo.jp/20150930101450

しろ国家というのは「他人幸せなんて興味ない」という人向けの、

最低限の金を渡すだけで適当にやっといてくれるシステムであって、

国家があるから自発的他人幸せに取り組まなくても済むんだぞ。

2015-09-29

美人を疑似体験した

美人を疑似体験したと言ったら大嘘になる。

しかし、美人のようなよい扱いをある場所で受けたのである

もちろん、美人が持つ性的魅力はグロメン男である自分マイナスなので、性的闘争に勝利した状況を味わったわけではない。

ただ、そこにいる人たちよりも自分の方が立場が上の場所に行ったのだ。

それは父親の会社だった。

夏休み、父親の会社のある一つの事業所アルバイトをしたのだった。そこは30人以上の社員従業員がいる。

そこで、よくしてもらったのだった。

皆、自分の話を聞いてくれた。

街中や大学なら、無言で自分の顔をみて舌打ちされる。

だけども、ここでは話を聞いてくれたのだ。

それは当たり前である自分には雇用主がバックにいるのだ。しかも血のつながりもある。

雇用主にタメで話せるのは自分くらいだった。

もし、何かしたら、雇用主パワーで25日に給料が振り込まれなくなるかもしれない。

そういう恐怖で優しくしてくれたのだった。

美人を疑似体験したが、美人経験する優しさとはこれでもだいぶ違うことが分かる。

美人への優しさというのは恐怖からではなく、性的魅力からくるものである自発的なのだ

じゃあ、お前は優しく頑張れよという輩がいると思うがそれは違う。

これではあくまでも聖人君子であって、美人とは扱いが違う。ただ相手に都合のいい存在なだけで、自分は消耗するし結局辛いままだ。

強制的に優しくしてくれていたのは、一部の社員から自分はゾンザイに扱われたことからわかる。

一部の社員というのはイケメン社員だった。自分に自信があるのだろう。女性社員は大抵、彼に笑顔だ。

結局、雇用主のバックから強制的な優しさでは自分は苦しくなるだけだった。

近くの大学容姿のいいもの同士のカップルのような性的魅力での愛し合いはなかった。

自分が欲しかったのは性的魅力での優位である

ホントどうしてこんな容姿で、こんな腎臓やら体で生まれたんだよ。

明日大学である美人をみて欲情し、ブスをみて憎悪し、哀れんで、トイレ自分の顔をみて泣くのだ。

2015-09-24

追い出し部屋必要組織無責任脆弱

追い出し部屋話題になる度に、「悪く言うけど必要から」みたいなこという人いるんだけど、そうじゃないんだよね。

一定以上の規模の会社になると、雇用イコール地域社会への貢献、みたいな人を雇うことそのものエライみたいなことになる。

そうすると、当たり前なんだけど、少数の有能が、多数の無能を働かせる職場になる。

馬鹿でもできるように仕事を分解して機械的な作業に落とし込んで、作業をさせる。

無能な働き者が一番困るって言うけど、無能な怠け者が大多数で、その無能な怠け者を使って組織が回せてナンボ。

そもそも、筆者は、終身雇用がちゃんと維持されている組織で、“追い出し部屋”的な要素がまったく存在しない組織はありえないと思っています。どんな組織であれ、雇用調整の要は必ず生じます。であれば、人を解雇できない以上、追い込んで自発的に辞めさせるための仕組みが必ず必要からです。

http://jyoshige.livedoor.biz/archives/8154303.html

たぶん、この人も経営層と同じ目線仕事してるんだろうなと思う。

有能な働き者しか居ない企業って、地域社会への雇用貢献を一切してない、言わば資本主義社会の上澄みだけ使う社会への寄生企業だよね。

まり追い出し部屋必要だって叫ぶコンサルは、たぶん、人を雇うことが企業社会的責任だって認識がない。

もちろん無能な怠け者とか馬鹿とか言ったけど、それは仕事の上のことだから人格とは別だよ?

からこそ、働きたくないでゴザル頭も使いたくないでゴザルって人達が、仕事仕事として、酷いことにならないように法律の縛りがあるわけだし。

から追い出し部屋とか作っちゃ駄目だし、必要からってうそぶくコンサル無能で、社会の敵みたいな会社なっちゃうから聞いちゃダメよ。

蛇足

hitodie いつも分からんのだが、解雇できなくても降格させて新卒並みの給料にすれば辞めてくれるし辞めなくても大したコストにならんだろうと思うが、降格も法律で縛られてるの??

労組の専従でもボンヤリしてると知らないので無理も無いんだけど、縛られてるよ。

正確に言うと、降格は別にすりゃいいんだけど、給与ガッツリ減らせない。

雇用者一方的給料の切り下げをするのは、法的にNG。(高裁判例が出てる)

10%っていうのは、なんかやらかし社員を罰するために減給する幅が法律で決まってて、日給の半分&月給10%超えはダメ

制裁でも10%なんだから普通理由10%越えるときには社員理解必要だろうって事。

管理職なんかは別になるんだけど、面倒なので不祥事の時も減給じゃなくて自主返上ってなってるはずよ。

(さっきの高裁判例って、給料下げないと会社潰れる!みたいな時の話なので、普通に下げるとかまず無理だね)

よく大手企業が超絶な赤字決算でも社員ボーナスカットされないとかって話題になるけど、上記のが理由ね。

ボーナスも含めて生活賃金扱いになるので、それも含めて10%超え給与削減は裁判沙汰になったら負けるから

日本企業賃金カーブが緩やかであんまり上がらないのは、下げられないようにしっかり縛られてるから

もちろん功罪あるんだけど、そうじゃない給与体系も組めるし、法律的な枠組みも有る。

その上で正社員でちゃんと給料うから来てねって言っといて、一方的給与下げたり追い出し部屋に追い込んだりするのは、経営者無能な以上に無責任だと思うな。

2015-09-23

自発的に起こした行動で毎回死にたくなる

匿名に慣れすぎてゆるいつながりを求め、でもその場所自発的に起こした行動が成功しなくて死にたくなる

何かの呼びかけとか参加とかTwitter発言とか多分大したことない行動

なにも行動を起こさなければ良かったのに本当に馬鹿

リセットしたい

垢消そうかなあああああああああああ

2015-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20150918115916

いや、あれ女性議員がやりたくてやってるわけじゃなくて、

組織(党)で前日から打ち合わせがあって、やれって言われてやってるわけじゃん。

業務としてやってることを、

女性議員自発的に好きでやってるような言い方するのは

ちょっと頭悪すぎないかと思うわけです。

2015-09-11

義憤」のあるデザイナーが見えない件

>>小学生佐野くんがテストカンニングをした

佐野くんは大学教授ですよ。この場合学校先生立場です。

あなたのたとえにのれば、

小学校教諭佐野先生が、教員免許を偽造して就職したことがばれてしまったとします。たまたまそれがバレてちょっと問題になって、そのうち他にも学歴詐称など何件も嘘をついていた事実が見つかって関係者の知ることになり、関係者ベルギー人)から批判が始まったとします。そのうちそれがネットに取り上げられ社会全体に広まって、某匿名サイト批判誹謗中傷を言われてる状況を想像してください。そこにさら拍車をかけてテレビまで彼への批判に加担している状況、この関係者ベルギー人)やネットテレビ対応は今回の五輪ロゴ問題と同じです。増田(この元記事を書いたあなたのこと)のやるべきことは行き過ぎた誹謗中傷を止めること、なぜカンニングが起きたのかの検証、そして再発防止のための対策を考える、その他いろいろありますよね。それなのに、勝手画像等を盗用された被害者に同情することなく、自らのゆるい著作権意識自戒することなく、イジメリンチだとブーブー文句を言うあなた業界人っておかしくないですか?

私の意見はこうです。本来なら画像盗用などの検証業界人間が、業界健全化・正常化を願って自発的にするべきであり、結局それをしない苛立ちからネット検証が盛り上がったのだと思います。分りやすく言えば、仮に日本の何処かで殺人事件が起きて、警察捜査をしなければ、地域住民自警団を作りますよ。そして勝手犯人と思しき人を見つけて、私刑にすると思います。良くないことですが、本来責任を果たさな立場の人たちが何もしないことが、そもそも原因だと思います

http://anond.hatelabo.jp/20150904121847

2015-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20150909035605

自分も相当性格悪いやつなので、少し分かりにくいくらいの言い方で伝えました。

自分が丁寧な言葉で説明するほうが楽だという事は分かっていますが、一応近くにいる相手なので少しでも自発的に学んで欲しかったと思います

そういう無駄気遣いのような迷惑な行動をしたのは自分が悪かったなと思います

2015-09-03

学校勉強のやり方を教えるべきだと思う

学校で教える科目に三角関数必要なのか、簿記は、プログラムは、ダンス義務教育に追加すべきか。そういうエントリーが目端に映る今日このごろ。確かに今の学校教育には何かが不足しているような気がしないでもないし、過剰な教育によってあらゆる部分が中途半端になっているような気もする。

そう考えているとふと気づいた。そもそも「勉強のやり方を教える」という授業が不足しているのではないだろうか。

習ったことを忘れないようにするためには忘却曲線の知識が必要だ。学校側でも復習はさせているがそれだけでは時間が足らない。生徒たちの自発的学習必要不可欠だ。そうでないなら皆テスト100点を取っているはずだが小学校ですらケアレス以外の理由で酷い点を取る生徒がいる。彼らに予習や復習をさせる必要がある。だけど彼らはやらない。何故か、その重要性に気づいていないからだ。

予習複数重要性を教えるのに「頑張りなさい」だけでは絶対に説得しきれない。そんなのは教える力のない教師の泣き言にしか聞こえないだろう。だがここで生徒と教師脳科学の知識を共有したらどうなるだろうか?学校から帰ってきて10勉強するだけで将来の勉強や居残りの時間が何時間も減少すると知ったら。確かにそこまでやっても勉強しない生徒はいるだろう。だが脳科学の知識を身に付けることで正しい学習方法に目覚める生徒も少なからずいるはずだ。

また長期的な学習スケジュールを立てることの有用性も教えるべきだろう。期日までに勉強必要な量の概算を出す、それをカレンダーに振り分ける、学習の進行具合を記録して軌道修正をする、学習してきた記録を見て学習した事自体を誇らしく感じる。大学受験を終える頃には大部分の学生自分でコレが出来るようになるのかもしれない。だがこれはもっと早いうちに身につけた方がいい技能、知識だ。大人になっても身につけていないなんて事になったらそりゃもう大変だ。これも隔週や月に1度でいいから生徒に方法論と有用性を教えて、それが身についているか確認をすべきだ。小学生にはまだ早いかもしれないが、高校受験を見据えた中学生には絶対に教えるべきだ。

既に学校では個々の教師自主的にそういう話をしているという反論もあるだろう。だが、それはあくま学校教育全体の管理から離れた教師側の自発的活動しかない。そういう授業をする時間を儲けるべきなのだ。くだらない総合学習時間とやらでも削れば教える時間は出来るはずだ。むしろ総合的な学習として「勉強学習努力生活の仕方の基礎」を教えるカリキュラムを組むべきなのではないだろうか?学校本来教えるべき物は学ぶという姿勢のものなのではないだろうかと私は思う。学ぶという姿勢を身に付けるためには学び方を知ることは非常に重要なはずだ。

2015-09-02

路駐してるバイク通報した

私の住んでる賃貸マンション前の道路に前々からバイクが停められていたので通報した。

歩行者一人と車が1台通るのがやっとの道路バイクが停められると歩行者は歩けなくなる。

非常に邪魔存在なので通報しておいた。

このバイク、前はマンション敷地内に停められてたけど、

管理会社敷地内はバイク禁止と再三通告したか道路路駐している。

バイクを見たら警告というタグが付けられていた。すぐに駐禁切られるのんじゃないのね。


それはさておき、私はタバコが嫌いだ。窓を開けていると隣の住人がベランダに出てくるのが分かる。

タバコを吸う合図だ。即効で窓を締める。10分後に窓を開ける。

休日はこれを数時間おきに繰り返す。

朝の6時から夜中の3時ぐらいまで。隣のやつ寝る時間短すぎるだろ。

こっちが隣の窓の開閉に気づくんだから、隣もこっちの窓の開閉に気づいてるだろう。

こちらがタバコが嫌いということぐらい類推できると思うのだがどうなんだろうか。

既に何十回、何百回と窓の開閉を繰り返してるわけだし。


隣の住人には、こちらの事情を察して自発的ベランダで吸うのをやめて欲しかったが、

言えない事情があった。

まず、ベランダタバコを吸うのはマンション規則違反しているわけではない。

法的にも微妙だ。マンション管理会社を通して相談ができたかもしれないが、

相手に非があるわけじゃないし、拒否られたらそれで終わり。

管理会社は私の名前を隠して相手に連絡するんだろうけど、

相手が察しているものタバコをやめないという状態だった場合

そこで最終手段を使ったら真っ先に疑われるのは私なので相談はしないことにした。

嫌がらせされたくないしね。まあ、察してやめてくれてたらwin-winだったのにと思う。

閑話休題終了


バイクについては見つけ次第通報することに決めたが、切符を切られた時、

バイクの持ち主はどう出るだろうか。処分?遠いところに路駐駐車場借りる?

うご期待!

2015-09-01

「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念から自由になってくれないかな。←これさあ…

memorabilia 「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念から自由になってくれないかな。

女性の方が男性よりずっと美味しいものを知ってるし、いい雰囲気になれる店も知ってる。

変なプライド捨てて女に任せてよ。

リンク2015/09/01 Add Starqwertonquick_pasthisamura75migrant777flyinggardenharisenbon_fukurahagitsuki-rsgambolgambolyamamototakehisayamamototakehisaOKU_s62marumusu10

これ単体なら反対する理由はないし

女性の方が男性よりずっと美味しいものを知ってるし、いい雰囲気になれる店も知ってる。」

ってのもきっとその通りだと思うよ。


けどさあ

「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念

変なプライド

これを男に押し付けプレッシャーかけてきたのは女じゃないの?元々。

バブル期以降もずっとそういう雰囲気プレッシャー漂わせてたじゃん。

女さんサイドからメディアからも「もうそういうのやめます」っていう終結宣言を見た記憶ない。


なのに

「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念

変なプライド

って言われるとすごく不条理感がある。


なんかこういうのいっぱい無い?

男に押し付けられてた対女性場面での役割とか規範や高めの要求

「そういうのやめましょう」という終結宣言もなく

勝手にやめにしてて散発的に「そんなの求めてないのに」とかさあ。

それどころか「男が自発的に始めた変な拘り」みたいに歴史修正までされてんの。


俺はギリ30代前半なんだけど

俺が子供の頃から思春期までに見せられた空気情報では

女さんサイドは不合理なほど(そこまでされてエスコートされる方の便益はコストに見合うの?っていう)高値の札を出してたよ。

それを見て結構な数の男が怯えて自信を失って付き合ったりするの諦めたのに。


から「そんな高度なエスコートは求めてない」「高い値札はつけてない」みたいに言われてもすごくイライラする。

今更そんなこと言われてももう手遅れだよ。

適正価格お買い得ラインナップなのに買おうとしない草食系」みたいないじりもあったけど

そんな価格改正情報どこに掲示されてたんだよ。


それで俺達より下の世代の男女はナチュラル不況世代でもとよりバブル残滓呪いも受けてなくて

から力抜けた感じでお金かけない付き合いでも仲良くしてる感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20150901003232

2015-08-25

カーチャンは悠久の向こう

タイトル意味は無いが、元ネタがわかった人は仲間。

ネットで他者に対して「なぜこうしてくれなかったのか」みたいなことを書いてる人に対する定番煽り最近はあまり使われてない気もしないでもないが)として

「**はお前の母親じゃないんだ、そんなふうにお前を全肯定してくれるのなんて母親だけだ」

っていうのがあるじゃない。

何が言いたいかはネタ元の理論を含めてよくわかる(すくなくとも、わかるつもり)。

母親というものは全身全霊をかけて子供を愛するものだ。少なくとも物心つかないような年齢の赤ちゃん幼児に対してはそうだ」

みたいな一般認識に基づいた、

他者に「無償の愛」的な肯定を求めるお前は、幼児的だ」

という批判なのだ、ということは。

でも、、自分は実感としてどうにもこれがピンと来ない。

自分にとっては

「この世で一番自分肯定してくれなかった存在、それは母親だ」

という認識から

別に自分は「虐待されていた」とは思っていない(ただし、現在基準に照らせば「子供に対する虐待」の基準は満たしていたとは思う)し、虐待されてたとしても、当時としても現在としても特段酷いレベルではなかったと思っている。

今でいうところの「毒親」だったのだろうが、それでいうならそんな人間はありふれていただろうし、自分も「こんなひどい親を持っているのは世界自分だけだ」的に思ったことはない。

失礼な思い方だが「自分以下」の家庭環境同級生や先輩や後輩はいくらでもいたし、本や新聞テレビ映画といったメディアで描かれている「特に子供を溺愛しているわけでもない普通の親」というものは、だいたい自分の親と同じだな、と思っていたから。

でも、とかく自分母親に「肯定された」という思いも覚えも記憶もない。

自分にとっては母親は「自分自発的に何かをやると「そんなことはやめろ」もしくは「いつそれを「卒業」するのか」と必ず言ってくる人」でしかなく、優しくされた記憶が無いわけではないが、肯定されたり是認されたりした覚えがない。

(なお父親は自分にとっては「とにかく家族には興味のない人」で、「肯定的になってくれない代わり否定的にもならず、無干渉なので母親に比べればずっと楽」な人だった。いや今も現在進行形でそうだけど)

自分自覚が足りないだけで自分は「毒親にとてつもなく酷く虐待された人」なのかもしれないとは思うし、その可能性の方が高いような気はするのだけど、それにしても、

「**はお前の母親じゃないんだ、そんなふうにお前を全肯定してくれるのなんて母親だけだ」

というのは、世間一般の人、少なくともここ読んでる増田達にとっては、「引っ掛かりを感じない」ワードなの?

もちろん「そうだからこそ(多くの人がそこに引っかかりを感じるからこそ)煽りに用いられるんだよ」っていうのが大きいんだろうけども。

繰り返しになるけど自分は上記の煽りを目にする度に

「そんなふうに子供を全肯定する母親なんて存在してんのか?」

と思ってしまう。

上に書いたような前提に基づく煽りなのだとしても、みんな「母親なんてこの世で最も自分肯定しなかった存在だろ」と思って大人になってないのか? と。

そうでないとしたら、自分は珍しい方なのか? と。


※注:これ書いた増田男性です

2015-08-16

だめんず家事調教

今の旦那、付き合った当初はまったく

家事をやらない人でした。

洗いものは溜まりっぱなし、洗濯も干したまま、

掃除も1ヶ月に1回クイックルワイパーもすればいい方。

エピソードを上げればキリがないくらい。

で、一緒に住むとイライラたまるんですよね。

仕事で超疲れているのに、私は散らかしてないのに

部屋が散乱している。なんなの!と思うわけです。

で、彼氏家事を仕込もうといろいろ試しました。

結構使えたノウハウだと思うので参考にしてみて下さい。

家事負担がつらい事を伝える

まずは現状がつらい事を伝えました。

仕事でいっぱいいっぱいだったのもあって、

大泣きして凄い怒って、限界を伝えました。

彼にとっては「家事くらい」と思っていたみたいで

意外だったようですが、協力する約束を取り付けました。

男性結構家事を舐めてる人が多く、

まずはその認識を改めてもらうところから

スタートしましょう。

絶対お手伝い契約

理解してくれたら、最初ステップはこれ。

私がお願いしたら、

絶対すぐにその作業を手伝わせるというもの

これをルール化する。例えば、彼がゲーム中でも

私が「洗濯物干すの手伝って」と言った時は、

必ず手伝ってもらう。

私は彼が我流でやる雑な家事が嫌いなので、

この手伝いがてら教えるようにしています

家事スキルを鍛えるのも調教術のウチ。


・褒め褒め作戦

ある程度手伝うことをやらせ続けると、

そのうち自発的に手伝うようになってくれます

例えば洗濯物を取り込み始めたら、

たたみ始めるみたいな行動を先読みして

動いてくれるようになります

そうしたら、ここからは第2ステップ

彼の手伝ってくれることをとにかく褒めて褒めて

褒めまくりましょう。

「ありがと。本当助かる」

「○○君の掃除したところ本当にピッカピッカだよ!」

「なにこれ!すごく美味しい!」

みたいな、子どもをあやすがごとく

褒めまくりましょう。

とにかく、彼がやってくれたら

毎回毎回褒めるのがコツ。そのうち、

褒めて貰えることが内在化して動いてくれます


家事分担ルール

この2つのステップクリアして、

初めて家事分担の話ができるようになります

「朝の出社が私の方が早いからゴミ出しお願い」

とか「私が帰る前に、毎日洗濯器をまわしておいて」

とか、そういうのを話し合いで出来るようになります

この時のポイントは、頻度とタスクのゴールを

明確化すること。家事毎日やれば3分で終わるもの

1週間貯めると30分以上かかることって沢山あります

なので、汚れてるとか溜まってるとかそういう

基準ではなく、必ず毎日とかで作業を仕込むのがよいです。

ちなみに私が最初に彼に分担させたタスク

「帰ってきたら食器料理道具を干し台から、棚に戻す。」

という作業でした。これやってもらうだけで

帰ってきたとき料理の捗り方が変わります


家事分担のメリット

2人で家事をやるとグッと仲良くなるし

共同生活者として、結婚後も上手くやれるような

気がしてきます。そして、何よりも大きいのが

お互いの「ありがとう」を発する言葉の回数が増える事。

些細な事で感謝することを繰り返すと

喧嘩が本当に減ります


家事分担本当におススメなので、

ぜひ彼氏を仕込んでみてくださいね

2015-08-10

親に感謝するのが当たり前

って、当の親から言われてきたのかな。

自分も同じような境遇だけれど、感謝なんて自発的に湧いてくるものから感謝したくなったときにすればいいと思うよ。

ちなみに、「子供ができたらきっと感謝するようになる」とはよく耳にする言葉だけれど、自分はそんなことないな。

結婚して子供が生まれても感謝気持ちは湧いてこない。

子育ては確かにしんどい面も多々あるけれど、楽しいことだってある。

子供を産むかどうか、大人は自分判断できるし、子供ってみんなできるものじゃないからね。

自分判断して得られた結果に対して、責任を負う、やり遂げるのは当たり前のことだと思う。

なので、自分の子供には感謝してほしいとは少しも思わない。

幸せになってほしいとは強く願うけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20150810112722

2015-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20150808205924

いやそうじゃない。

その次のステップ存在しているかどうかを、知っているかどうか、だ。

「またね」と言った時、次に会う事ができる可能性を示唆しているのであれば

  • この次も同じ条件で同じ状態が維持され展開される
  • この次は前段階として今回があって期間も開くのでなんらかの変化がある可能性がある

なのかということだ。

それが恋人だとか友人だとか関係が発展するしないは別問題

それを恋人という固有識記号付与のためとしていると、どの段階が恋人なのか

どれが恋人でないのか、恋人という境界は何なのかという無意味パラドックスを生む。

恋人という呼称呼称しかなく、自分からみて恋人なのか第三者的認識されるものなのかまったく定義がない。

なのでだれしもが「自分が考えた最強の恋人」を訴える事ができるし、それぞれに間違いはなく相違は大きい。

恋人をつくるつくらないできるできないというのは、マインドセット問題ではない。

恋人できないからくまちゃん人形が私の恋人、というと「恋人ができている人」という第三者認識に容認される。

それがアイドルであってもアニメであっても成り立つのだ。

死んだ旦那に恋をしているのと画面のむこうのアイドルに恋をしているのは物理的にはほぼ同条件だ。

そこで、人間関係生命維持の日常活動について恒常的なものよりも変化の可能性を考慮する可能性が大きいと

発展を予測したりする。

そこで自発的な変化対応積極的に行う場合関係性に発展や変化が発生する可能性がある。

その逆はそれが少なくなるということだ。

明日もまた今日と同じ日がくる、先週と同じ曜日がくる、と考えているのならば恋愛に発展しづらいだろうし

明日もおなじ回答を返してくれるのならば、相談者も安心して質問することができるだろう。

それは生育環境として普遍的安心に重きをおいた豊かな環境で育まれ性格かもしれない。

その状態を求める人間もいるはずなので、人間関係の量を維持ではなく拡大させることで現状のまま恋愛などに発展することは可能性として否定できない。

なにをしたいのかわからないけれども、したいことに対してできることはあるはずなので、そんなことに気がついている暇があったら

一人でいちばん客のはいっていないバーに行ってみるべきだ。

立ち飲みはやめておけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん