「聖職者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖職者とは

2020-12-15

anond:20201212220240

先生とおなじく聖職者だとおもえば生徒に手を出したロリコンみたいにみえるんだろうけど

年代=お互い成人済みなら吊り橋効果でもなんでもいいんじゃないですかね

以下は個人の感想なんだけど

看護師さんや水商売女性自分人にやさしくする訓練だけしていて

人にやさしくされることのしきい値がひくすぎて

クズ男をつかみやすいと聞いているので

吊り橋効果で変な人をつかんでいなければいいと願うよむしろ

2020-12-04

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASND16RXNND1TIPE00S.html

リベサヨ勢に顕著な、下記みたいな倫理観反吐が出るよね

属性特定の条件にはまる人物被害者女性部落出身黒人在日etc

・それらの人物特定行動の結果、処罰を受ける事は許されない

  特定行動例

   ・女性の性関連

   ・黒人の略奪

   ・在日暴力行為

特定行動の問題点については議論されない

特定行動について問題視するのは、セカンドレイプレイシズムなどとラベリングされる

・そのため、まるで無辜の赤子への虐待のような理論が展開する

未成年は未熟で責任能力が欠ける

  ⇒ だが、大人責任範囲における未成年の統制は人権侵害

未成年が間違うのは当たり前だ

  ⇒ だが、未成年参政権を与えろ

学校関係者やその運営方針は、解脱した聖職者の様に高潔であらねばならない

学校勉強だけ教えればよい

  ⇒ だが、生徒が馬鹿な行動しても許容し社会批判から守れ

子供淫行を行っても普通に推薦しろ

淫行を行った子供が推薦されても、大学は推薦枠をなくすな

これ多分、男女とも学生で、特にとがめなしみたいになってたら、加害男子を退学させろの大合唱だろ

本人は人権守護者気取ってるリベフェミサヨはマジで反吐が出る差別主義者だぜ

私は差別ヘテロ男性人権が嫌いです、みたいな

2020-11-27

教員同人作家

先週のニュース見た。

その仕事を目指してるけど同人もしたいなって合同誌に参加したりすることはあるけど身バレを防ぐには絵を描かないほうがいいのか。

既にどマイナージャンルに手出してるけど、頒布とかしないで細々と妄想を描き連ねて、本にする妄想で生きていけばいいのか。

いつか使うかなと登録した頒布サービス登録を解除して、コスプレ衣装処分して、創作ジャンルも大切にしてたけど、設定も原稿も全部誰にも見せず処分HDD破壊すればいい?

聖職者になるって、好きなことを諦めることなのか。こういうことだったのね。趣味を無にするとか?やれもしない筋トレ趣味にする?やりたくない趣味をもって働けば創作したい気持ちは殺せますか?好きなことを表現する隙のない仕事だったのね。隙を捨てる仕事なのね。仕事で有り余った勢いで生み出したいとか楽しそうって思ってたけど無理だなできる仕事あるのかな不勉強だし最近しんどい希望のある言い方ができませんし希望のある言い方あるのかな。

ダメだ文がグチャグチャ少し見直そう。

見直したけどどう整理するべきかわからない

2020-10-17

宗教家による物語の独占が気に食わない

数日前、『終末のワルキューレ伝説伝承に出てくる神と人間タイマンする漫画)』に対して、ヒンドゥー教聖職者シヴァ神を軽視しているとクレームをつけたというネットニュースを見た。

ジャパニーズポップカルチャーでは宗教上の神話登場人物(登場神物?)をキャラクター化するのは当たり前と化していて、その宗教に属する人々から批判を受けるということは今までもたびたびあった。

ただこうした批判自体宗教価値観特有傲慢さに基づくものに感じて、俺は昔から気に入らないと思っていた。

まず第一に思うことが、どれだけその宗教の人々が心から信じようと神話あくまでただの一”物語”に過ぎないということだ。

著作権国際的統一法はないが、何百年、何千年も前の物語著作権保護の期間の範囲内だと主張する人は流石にいないだろう。

であるならば、神話だって著作権の切れた他の創作物と同じように後世の人が自由に使って良いだろうと思うのだ。

そして第二に思うのは、現代宗教家は著作者本人でもなければ、委託を受けた権利管理団体でもなんでもないだろうということだ。

宗教なんて大抵どこも宗派で分裂したり争ったりしていて、神話創作された当初と同じ組織体系を維持しているところはほとんど存在しないだろう。

現代宗教家なんてキリスト教だろうが、ヒンドゥー教だろうが、イスラム教だろうが、どこも勝手に正当後継を名乗っているだけで、神話創作された頃の人々が自分たちの後継と認めるかどうかも分からない、その程度の集まりに過ぎないのだ。

そういう意味では彼らも日本漫画家と同じで、許可も取らずに勝手神話使用している”利用者”に過ぎないわけだ。

日本漫画家はキャラクター原案に神話を使い、宗教家は自分信仰に、あるいは統治神話を利用している。そこにあるのは使い方の違いだけだ。

物語というのは、過去物語が人々に読まれ、そこから発想や知啓を得た人々が新たな物語が作り、そうして連綿と生み出され続けるものだと思う。

かつて神話を語った人もきっと、それまでに聞いた物語を参考にしつつ、自分なりのオリジナリティを加えて神話を綴ったのだろう。

であればいい加減、宗教家は神話を独占して自分たちだけに使用権があるかのように主張するのではなく、次世代物語のために神話を開放するべきでないか


ちなみに一応、言っておくが、俺のこの主張は別に、例えば『終末のワルキューレ』のような神や偉人キャラクター化する創作物擁護するものではない。

個人としては「別に良くね?」と思うが、それはなんとなく世間で許されてまかり通っているだけで、論理的正当性を主張することは難しいと思う。

一次創作である神話に対するリスペクトが足りないという批判は当然あるだろうと思うし、だから宗教家の人たちが解釈違いとして文句を言うのならそれは一つの意見だと思う。

ただ逆に言えば、それは一つ意見だとしか思わない。

宗教家が、自分たちけが神話という物語の神を”使う”権利があると思って批判をしてくるのならば、それは大きな驕りだと断じたい。

2020-09-14

社会学者炎上するのは文系学者現代聖職者から

かわいそうな社会学者さんのことはさておき

なぜSNS文系学者炎上するかというと現代社会於いて学者ジャーナリスト、とくに文系学者社会において聖職者と見られているからではないか

えらい話をして、戒律を作り、免罪符を発行する、そのような位置聖職者がある。

その人たちの失言は反権威の格好の的である

文系学者はかつてのフランスにおける第一身分として見られているのではないか

2020-09-03

anond:20200903155736

まあそうかもしらんけど

全然実践できてねーじゃねーかみたいな

どちらかというと強欲な聖職者に対する感情に近い

2020-09-02

anond:20200902113024

だとしたらそう言ってた人たちの認識の誤りだね

実際は文化によって増えたり減ったりするものだよ

昔の日本衆道流行ってたとか、異性間性行為が禁じられてる宗教聖職者とか、異性と隔離されている囚人間で同性愛流行るとかあるだろ

小児性愛だって児童婚が許されてる地域だと普通に行われてたりするし

昔の日本子供の人権がなかった時代はそれが虐待という認識がなくて行われていた

文化制度環境によって変わるものだよ

2020-08-16

[] #87-9「保育園ドラキュラ

≪ 前

俺はまずドラキュラめがけて水鉄砲を撃ち出した。

「や、やめっ……」

察しの通り、放たれたのは聖水だ。

主成分は水と塩で、ここに聖職者祈りを込めることで完成するらしい。

駅前でいつも何かやってる教祖がいるんで、そいつに作ってもらおうとしたんだけど断られた。

あの教祖、「うちの宗教はそういう事やってません」とか言ってたが、じゃあ何ができるんだよ。

一張羅なんだよ、やめてくれっ」

そんなわけで、いま使っているコレは俺の手作りだった。

気休め程度にしか思っていなかったが意外にも効いているようだ。

今まで気づかなかっただけで、俺には魔を祓う力があるのかもしれない。

俺は気を良くして、今度は米袋を聖なるイメージで放り投げる。

「これでも喰らえ!」

「マスダ、その米はバラ撒かないと意味ないよ。吸血鬼は散らばったものを数える習性があって……」

そこからは皆ガムシャラに、持ってきた撃退グッズを手当たり次第に使っていく。

「何でよりによってスプーンなんだ。フォークとかナイフは?」

「私も探したんだけど、ウチにある銀製これしかなかったのよ!」

サンザシの枝は……とりあえずチクチクすればいいか

「いででで!」

形勢は一方的だったが、ドラキュラの行動次第では簡単にひっくり返るかもしれない。

何をしてくるか分からない相手からそもそも何もさせない必要があった。

「弱り始めたぞ」

気の抜けない攻防が続く中、いよいよドラキュラの動きが鈍った。

やるなら今だ。

「よし、木の杭だ! ハンマーを!」

「……え?」

「え?」

しかし、ここで痛恨のミス

木の杭を持ってきたはいいが、それを打ち付ける道具を忘れていたのである

「もういい! プランBの炎攻撃でいこう!」

はいチャッカマン

「……火種は?」

悉くドラキュラへの決定打が足りない状態だった。

「他に倒す方法ないのか?」

「えーと、確か首を切り落とすと再生できないらしい」

「そんな刃物、用意できねえよ」

「ま、待ってくれ! さすがに殺される謂れはないぞ!?

俺たちが止めを刺す方法で悩んでいると、ドラキュラが命乞いを始めた。

挙句に、今さら取り繕おうとしている。

「それにさっきからドラキュラ……って、何か勘違いしてないか?」

「往生際が悪いぞ」

「僕たちの攻撃にあれだけ苦しんでおいて人間だなんて無理があるよ」

あんなことされたら、誰だって嫌だよ!」

一理あるかもしれない。

まだ疑いは晴れないが、ちょっとかめ必要があるかもな。

「じゃあ、この植物自分で食べてみてよ。そしたら話くらいは聞いてやる」

「……これトリカブトじゃないか!? そもそも、これが効くのは狼男の方だろ」

え、そうなのか。

俺はミミセンの方へ顔を向けた。

「確かに元は狼男を退ける物だけど、ついでに吸血鬼にも効いたはず。銀の銃弾とかもそうだし」

「私、知らなかったけど、吸血鬼って結構キトー存在ね」

なんだか間の抜けたやりとりが続き、そのおかげで俺たちは冷静さを取り戻した。

改めて男の姿を見てみると、なんだかドラキュラって風貌じゃあない。

街中でちらほら見かける無個性おっさんって感じだ。

から覗かせる歯は並びこそ悪いものの、「牙」といえるほど鋭くはない。

何より、窓から差し込む日光に、彼は何の反応も示さない。

俺たちは攻撃の手を止めると、事情を尋ねてみることにした。

次 ≫

2020-08-10

anond:20200810163459

ヴァージン解脱できるなら昔の聖職者童貞処女を貫こうとした理由もわかろうというものやな……

2020-06-13

ブッダがやれと決めたせいで葬式坊主お金を渡さないといけない国になった

豪華な建物寄付を集めて建てて何になるんだ

なんで仏陀あんな贅沢なことを聖職者にやれと命令しているんだなん前年も

2020-06-08

anond:20200608141221

聖職者児童虐待って大半が男児対象だし、向こうから惚れられるってこたなくない?

児童性犯罪聖職者がやってるっての分かる

別に聖職者鬼畜ってわけじゃないんだよな

俺は塾講師やってるけど、子供上下関係みたいな立場の違いが出来ると、普通に女児から惚れられてしまうんだよ

俺も実際何回も襲われそうになった

家にまでつけてきて外に放置するわけにいかいから、一旦部屋にあげて親に迎えに来てもらおうとしたら、普通にセックスしたいとか言われたし

女児ってのは目上の大人恋人にして庇護を受けたい本能みたいなの絶対ある

大人鬼畜としてみるんじゃなく、女児本能から児童犯罪分析したほうがいいと思う

2020-04-16

anond:20200416175332

強者論理すぎる。

知り合いを全員守ることが出来るのはチート能力を持った勇者しかおらんわ。

そんな言葉を並べられるのは、聖職者詐欺師ぐらいなもんだ。

社会で求められる責任果たして増田に、それ以上を求めるとは酷い奴だ。

2020-04-14

anond:20200414115449

何を知りたいのか曖昧すぎてわからん

そういう人物いるかどうか調べてほしいという話か?

そういう人物がいたはずだが思い出せないみたいな話か?

ペストとかなら庶民貴族聖職者も等しく苦しんで死んだはずだがそういう話でいいのか?

民が飢饉になったとき自分食事を減らした人とかの話を想定してるのか?

2020-04-06

[]ネットde真実くんはこれでもまだ戦争するとか日本勝つるとか言うのか?

・・・言いそうで救えないな

日本だけ大勝利アメリカ中国惨敗とかこの状況下でも平然と素で言うもんな

アメリカ中国と付き合うなとかも今だに言ってるしね

彼らが惨敗なら、彼らと付き合いをやめるなら、日本には食料も医療品も何かを作る材料も入ってこないのやで?


コロちゃんでよかったことは、

自称保守自称リベラル、お互いは別に敵ではないことが、わかったことでは無いだろうか?


敵というか本当にどうにもならないのは、




なんていうか、文字が読めない庶民の代わりに聖書を読む聖職者を奉っていたが

だんだんと腐っていった構図そのままな気がする

しかし幸いにも我々は文字が読め、

語学力に難があっても自動翻訳自動字幕があるので、

海外論文臨床試験ジャーナル学会見解ニュース学術インタビューは見放題なのである


現代に生まれた利点は存分に活かした方がよろしいかと思う

現代庶民には身を守れる武器があることを忘れてはいけない

 

140文字noteYouTubeなどに真実を求めるネットde真実くんたち

anond:20200406171736 anond:20200406173237 anond:20200406180150 anond:20210902114734 anond:20210906190206 anond:20210909080902

2020-03-27

ローマ教皇聖職者らに外出して新型コロナ患者と会うよう呼び掛け

悪の組織みたい

anond:20200327142501

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355235 末期の水をとりにめぐってたイタリア人聖職者400人が罹患、67人死亡

(ごめん人数間違えた)

2020-02-28

やはりただ創作物規制材料にしたいだけなんだな

率直に言って頭おかしい。

先日オーストラリア母親自身の9歳の娘を売ると言う胸糞なニュースニコニコニュース辺りで日本語訳されたのがあったばかりなのにこんな事言い出すとか頭おかしいでしょ。

ただでさえカトリック聖職者の1割近くが未成年者に対して性的虐待をしていたとか言われているのに。

しかしこの手の児童ポルノを建前にして、漫画アニメ等の創作物規制したい奴は以下に実在児童蔑ろにしてどうにも思っていない事がこの一件でも良く判るよ。

ただでさえ、昨今創作物規制が以下に効果がないor事態悪化させただけと言う事が各国のデータを見ても証明され出したと言うのに。

オーストラリアについては昨今余りにも活動家の行動も酷いしどうせこれもあの連中絡みだろうけど、キリスト国連かのこの手の犯罪があった以上、大真面目に実在児童犯罪捜査撹乱の為にわざとこんな法律を作っている様にしか思えないわ。

いい加減セックスドールやら創作物やらの規制理屈児童ポルノ使うのやめろや。

矛先反らししすぎたせいで今や余計に悪化しているだろ。

いい加減にしろ

関連

バニーガール姿の9歳娘が男たちの性の餌食に… 金に目がくらんだ母親逮捕

https://news.nicovideo.jp/watch/nw6674023/comments/33280875

話題になっているラブライブ!ポスターオーストラリアであれば犯罪

https://togetter.com/li/1471480

2020-02-15

フェミはいい加減海外ガーと言うのやめた方が良いよ

そのオーストラリア実態(笑)

ヴァチカン高官、児童性的虐待で6年の禁錮刑 オーストラリア

https://www.bbc.com/japanese/47550018

児童性的虐待で有罪ヴァチカン元高官、控訴棄却

https://www.bbc.com/japanese/49416825

カトリック教会性的虐待事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%80%A7%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6

最も規制に熱心なキリスト教が実際はこう言う訳だけど(笑)

オーストラリア聖職者の1割近いんだっけ?

そもそもオーストラリアに限らず、イギリスでも規制が厳しすぎた国は日本よりも遥かにこの手の犯罪が多かったりするんだけどね(笑)

フィリピン白人が買いに行く話もあるくらいだし。

当時からだけど、この手のフェミ仕草の連中って本当にオーストラリア好きだよねと思う。

捕鯨しろ環境保護しろいつもこの国出てくるからな。

ある意味国連の連中とも仕草が被っている印象すらある。

何にしろ当時指摘されていた厳しすぎる意味のない規制は寄り犯罪悪化を招く事を実証たから、これからどんどん彼等の言い分は潰れていく段階に入っていくと考える。

そもそもこいつら実在児童保護蔑ろにして、児童ポルノを盾に創作物規制ネット規制など関係ない所ばかりしていたのが本当に気に入らん。

2020-02-03

日本での同性婚について思うあれこれ

これは同性婚賛成派のエントリーである

匿名しか発信できない、小さい人間の考えだ。

公式に守られた匿名の姿で野に放つのから読み手はこの文をどうしてくれても構わない。

叩き棒にしても、嘲笑っても、議論タネにしてもいい。

長いので最悪読まずにスルーしてもOK

ただ、このタイトルや冒頭だけでも読んで、自分同性婚についてどう思うか? という意見を明確にするために、頭の片隅にでも考えて欲しい。

少なくとも1人に読まれればこの文は大成功だ。


そもそもこの法案は「選択肢を増やすものである

国民全員が同性と結婚しろなどという馬鹿げた事態にはならない。

今のところ日本人には、異性と結婚する、もしくは結婚しない、という2つの選択肢提示されている。

この法案はその中に、同性と結婚する、という選択肢を加えるのだ。

繰り返すがこの法案は同性との婚姻強制するものではない。そして、そもそも誰とも結ばれたくない人間には結婚強要するものでもないはずだ。

誰にも自分のやりたいことを選びとる自由がある。

(今の世間結婚しないことを許してくれないじゃないか、という意見がありそうだが、それは論点がズレるので横に置いておく)

この話をすると、「同性愛優遇じゃないのか?」という意見が出がちになる。

ふだん普通に暮らしている人間が、同性愛者という魔法肩書き1つでさまざまな権利を得ると思うのだろう。

しかしよく考えて欲しい。同性と結婚したい人間には、現在婚姻自由、またパートナーとの仲を法的に保証されること、病院での身内としての付き添いなど、異性と結婚した人間には可能なことができない(病院原則、手術や急病による入院などの場合、法的な家族関係を持つ人間しか付き添えない)。

まり権利マイナススタートである

パートナーシップを認める自治体は増えているが、それはやはりあくまでも「自治体条例」であり、住む場所を変えても引き継がれるような全国的普遍的な効力は持たない。

養子縁組という手もあるが、家庭の事情等で組めない場合もあるだろう。

同性婚が認められることによって、このマイナスが異性婚者と同じラインまで引き上げられる。

ただそれだけだ。

個人的には同性婚したいカップルパートナーシップ・養子縁組がいいというカップルで、どれについても尊重出来たら良いと思う。

どうしても人間としての権利マイナスのままにしておきたい方々には…もう私は何も言うまい

選択肢が増えるということは、異性愛者や同性愛者という垣根をあいまいにするだろう(そもそも両者はグラデーションで、明確に分けられるものではないんだけど)。

異性しか愛せないと思っていた人の中にも、もしかしたら同性を好きになり、共に生きたいと思う人が出るかもしれない。その逆も然り。

そんな時、選べる人生の形が多いことはとても心強いことだと思う。

こうもはっきり言うのは、私がそうだからだ。「ソースは俺理論とでも言うか。

基本私は異性を好きになるが、一度だけ同性の友人を、自分でも驚くほど好きになったことがあった。

後にも先にも同性を好きになったのはその一度だけで、自分をどの立場に置くか正直揺らいでいる。

そういう人間は思っているよりずっと多いと思う。

そして、どんな形に落ち着いても法的に好きな人との関係保証されるなら、こんなに嬉しいことはないだろうとも感じたのだ。

そういえば某議員が「生産性がない」、と言ったのなんだので話題になったが、まあそれはああそうですかという感じである

子作りを生産性という言葉で片付けるのか? などという話は抜きに、実際同性カップル間で子どもが作れないのは事実だ。これは変えようがない。

だが、代理出産里親など、子育てをしたいカップルにも子を持ち育てる手段存在する。それは健やかに愛されて育つ子どもを1人でも増やす、『生産性のある』ことではないのか。

また、同性愛者に生産性がないなら、無理やりに望まない相手結婚をして子を作るのが正義なのだろうか。子のない異性婚家庭についてはどう説明するのだろうか。

この辺、純粋議員さんに問うてみたいことではある。曲解されたり横槍が入ったりしやすネットや文面上ではなく、対面で。そんな機会はないが。

閑話休題

2013年ニュージーランド同性婚法案が成立した時、これに関する議員スピーチ話題になった。

私も感銘を受けたことは受けたし、かなり拡散もされていたのだが、同性婚否定的日本人に向けてこれを勝ち誇ったように掲げるのも、なんだかな、と思う。

海外に右ならえしなきゃという感じもあって、そこは好かなかった。日本人ならいくらかは自国言葉で語れなければいけないのでは、と。

なので、このスピーチからちょっと気になったところを少し参考にしつつ考えてみた。

気になったのは下記の部分。

議員は、選挙区聖職者にこう言われたそうだ。

法案が通ったその日からゲイによる総攻撃が始まるだろう。」

議員は、ゲイによる総攻撃って何なのか? と思ったと言うし、私もそう思ったが、これはかなりの問題でもある。

異性愛者にとって同性婚法案が成立するということは、自分が好まない同性から性的アプローチを受ける可能性が生まれる、ということにも等しい。

ゲイだって普通に相手は選ぶ」「節操なしじゃない」「自意識過剰だ」という反論はまあそうなのだが、それでも不安は残る。

社会がそんな法案を法的レベルで許したら、同性愛者が大手を振って街を歩くはずだ。

好きでもない相手アプローチをかけられる可能性が、多少なりとも上昇する。

そのアプローチが同性からなんて想定のうちに入っていない。もしかしたら同性に尊厳を奪われるかもしれない。

――それはまさに、同性愛者が「総攻撃」を仕掛けてくるような恐ろしさだろう。

この不安については賛成派でも擁護できない。

オープンリーゲイの人々が極めて奔放なように見えてしまうことはあるだろうし、第一性的体験談掲示板などを覗けば、真偽問わずいわゆるノンケ(異性愛者)となだれ込むように関係を持つことに成功したと書かれているものがある。

恐れを抱かれても仕方なかろう。

しかし、大抵の同性愛者は同じ性的指向の者同士でコミュニティを持っている。

交際してもいいか、口頭または暗黙で互いに了解しあう。

それは異性愛者と何ら変わらないことであり、異性間のコミュニティにまでこれがはみ出すことは基本ほぼないと言ってもいいのだ。

それでも、ノンケというかまったく同性に興味無さそうな相手を好きになる者はいる。

挙句の果てに、そこから望まぬ交渉が発生することも万が一あるかもしれない。

その時にはもう法やら周囲やらに頼るほかない。相手がどんなクズか、どんな非道かを訴えねばならない。

非力な異性愛者が異性に望まぬ交渉を強いられた時と同じように。

それらは同じことだ。

世間体が気になってしまってなかなか言い出せないであろうことも、きっと共通している。

どうかやられたら存分にやり返してほしい。泣き寝入りをしてはいけない。同性愛者に負のレッテルを貼り付けるようなクズを、同じ性的指向だからと言って守る者は恐らくいない。万が一いたらそいつも同じクズである。存分に叩け。

それで安心ほとは言わないが、少なくとも望まぬ交渉を強いる時点で異性同性等しく下道である

そして被害者には責める権利があることも確かだ。

議員は述べた。

「この法案に反対する人に私は約束しましょう。水も漏らさぬ約束です。

明日太陽は昇るでしょうし、あなたティーンエイジャーの娘はすべてを知ったような顔で反抗してくるでしょう。

明日住宅ローンが増えることはありませんし、皮膚病になったり、湿疹ができたりもしません。

布団の中からカエルが現れたりもしません。明日世界はいものように回り続けます

から、大騒ぎするのはやめましょう。

この法案関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ、今までどおりの人生が続くだけです。」

そして旧約聖書引用し、

「恐れることなかれ」

と。

実際、異性を愛する人々にとっては今まで通りの生活が続く。

異性と結婚するか、そもそも結婚しないか。それだけの選択肢を前にして生き続ける。

私はできればそのかたわらで、同性と結婚したい人々という「全然関係ない」人たちが「全然関係ないところで幸せ暮らし」、「全然関係くそれぞれの道を歩んでいける」社会になれば良いと思う。

私は同性婚反対派に「恐れることなかれ」とは言えない。

不安を抱いて反対する人々に、大丈夫! と堂々とは言えない。なんせ同性婚賛成派にも色々な人間がいるもんだから

でも同性婚に賛成する人々は、反対派を叩き潰し殺してやるとまでは思っちゃいない。

ただ、話し合いの場に来て欲しいのだ。

キモイ」「好きじゃない」「自分はしないか他人もするべきじゃない」ではなく、

人々にとって何がメリットになるか?

何がデメリットになるのか? を踏まえた上で、

賛成なら賛成、中立なら中立、反対なら反対と言って欲しいだけだ。

からこのエントリーでは、私の思うメリットデメリットというか、なるべく「愛って素晴らしい」というような結論には落ち着かないよう気をつけて打ったつもりである

そして、恐れてもいいから、恐れている理由を明確にしてほしいな、と思うのだ。

スマホで2時間直打ちしたのでだいぶ読みづらくなっていそうである

ここまで読んでくださった方ありがとうございました。もちろん少しだけ目を留めてくれた人も。

このエントリの下の方ででも、Twitterででも、あるいは友人との話や自分の頭の中だけででも。

どこでもいいから、「同性婚どうしたい?」ということを考えて貰えたら幸いだ。



引用

https://www.huffingtonpost.jp/2017/11/25/nz-gay-marriage_a_23288119/

2020-01-27

お気持ち棒で相手を殴るだけの簡単お仕事

女性表象問題、「累積的な抑圧体験を刺激」なんて関係なかった可能

https://togetter.com/li/1460501

単にフェミニストと呼ばれるクレーマーが殴りやすい棒を持って、気に入らないものをわざわざ見つけ出して、他者因縁付けて殴りかかっているだけやぞ。

あいつら女性権利でも子供権利でもLGBTでもポリコレでも殴りやすい棒があればそれで他者を殴るだけやで。

それよりコメでツイフェミとか似非フェミとか言って本来フェミとは違うアピールしているのが草。

日本フェミニズム自体元々ラディカルフミニズムに汚染された代物なのだからフェミニズムに良いも何も悪いモノしかない。

今やその世界フェミとやらも退廃芸術始めだしている訳だし。

言わば本来共産主義社会主義が良かったと言っているようなもの

それと聖職者国連児童レイプしている様な本物志向欧米で草。

今や創作物規制をした国の方が日本より酷くて、効果がなかったorより悪化した事が実証されたし、規制を推進していた団体が実はこの手の事をしていましたと言う事がバレ始めているもんな。

それと世界的潮流で言えば、今やフェミニズムやリベラルグローバル化と言うモノ自体が余りにこいつらが平等反差別人権などを盾にして、一般人を叩きすぎた為、毛嫌いされ出して、急速に古臭くダサいものと化していて、どこも選挙が勝てなくなり出しているんだよね。

実際日本に限らず、トランプ当選したり、イギリス保守党が大勝したりしたのもその辺だし、ドイツですら極右及び極左と言う両極端な政党が力を持ち始め、あのフィンランドですら反リベラルが台頭し始めたみたいだしな。

2020-01-13

お気持ち嫌悪

奴等が悪質なのはそのふわっとした連帯感やバッシングの為に平然と他の弱者権利すら悪用する所。

そして自分達のお気持ち以外一切興味がないのは当時の児童ポルノ禁止法でもネット規制創作物規制は主張するが、規制懸念や反対していた人達が指摘していた児童保護予算厚労省管轄にする事については一切無視していた事からも良く判る事だからね。

要は自分お気持ち以外どうでも良くて、その為なら何でも利用する様な連中と言った感じ。

その辺が奴等がそれからも大暴れして、広範囲に多大な迷惑をかけた結果やっと世間にも認識され始めたって所。

から都知事選でもアレな候補を平気で担ぐわけなんだよね。

日本でもこんな感じだしね。

海外でもキリスト教国連性犯罪が多く出てきたのに未だに内部で創作物規制ばかりして、矛先逸らししようとしているにも関わらず、更に今でも各国でダッチワイフ規制とか喚き散らしていてアレだからね。

フェミは嫌われて当然だよ。

あいつら最近よく口実に出すインセルなんてそれこそフェミ弊害で生まれた要因も非常に大きい訳だしな。

こう言う過激派が出てきだすと本気で社会自体フェミ嫌悪が募っている証拠で奴ら的にも非常にやばい事態と化しているのだけど、奴ら自身増長しきっていて、それにすら気づいていないのは救えないよね。

そしてあいつら余り意味も分からずにインセルインセルレッテル貼りに使っているのだから笑えるよね。

何にしろそのふわっとした毛嫌いかガチ嫌悪を招いているのだから

2020-01-02

anond:20200102172017

動画みたけど、あん大阪オバチャンのノリでは、そりゃ暴徒に対するしっぺ返し(自衛)としてしゃあない、とおもうで。

現代聖職者殉教要求するのは非人道的やという時代やしなー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん