「地デジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地デジとは

2020-03-06

anond:20200306164714

偶然 ジャンパ1本切れば 地デジ録画できる!

せやな

どっちのほうが回路作るの大変だろうな

込み入った回路

ジャンパで変わる回路

 

から、こうしておいてくれた前任者に感謝しながら

同じように善意の偶然をなるべくのこしておく

だけどよ

つらいよな

昔は地デジがそうだったけど

ジャンパ1本切るだけでつかえるようになる

うわっラッキー

そうだろうな おなじこと

2020-03-04

anond:20200303201203

そういえば昔、地デジに変わるときに、ある人が「はやく地デジチューナー買わなきゃ」って言ってて、

それに対し「え、地デジ対応テレビぐらい数万円で売っているんだから買い換えればいいじゃないですか」と言ってしまい、

相手が「高いんだよなぁ」ってバツの悪そう言ってたのを思い出した。

あとから知ったんだが、その人生保護だったんだよね。

2020-02-28

anond:20200228004613

フカヨミするとおもしろいな

2chで悪い知識流行る→

地デジ化で地方局が2chをみんなひきうけたがらない→

Eテレにしときゃぁニュースソースとして誤解されず2chそのもの知名度絶滅しそうで一石二鳥だ→

今や5chが悪のニュースソース

2020-02-10

anond:20200210150610

その言い方だとそもそも地デジアンテナついてないのかな

地デジアンテナがあればテレビ買ってきてつければ見れるよ(アナログ時代アンテナは動かないので注意)

NHKお金払うのは事後でもまあよかろう、今まで見てない場合ビルなんかの関係でまともに映らない可能性もあるわけでな

2019-12-18

anond:20191218140156

多分「地デジで騒ぎになったばかりなのにもう4K!?」的な感覚かと

あるいは家電は壊れるまで使い続けるのが当たり前の世代に近い発想かも

2019-10-10

NHKの集金が来た。うちでは引っ越してきてから契約していない。理由テレビがないから。

本当いうとアナログ放送時代はあったんだけど、その頃はなぜか集金に来なかった。

地デジになる頃、もうテレビほとんど見ていなかったので、アンテナも立てなかったし、ケーブルテレビにも入ってない。

そう説明して追い返そうとしたら、パソコンで見られるんじゃないか携帯ワンセグ入るでしょう、カーナビだってテレビ映るでしょうと、しつこい。

iPhoneワンセグないし、パソコンテレビを見る機能は付いてない。カーナビ?車の運転どころか自転車にも乗れないんですけど、どこにナビをつければ……みたいな感じになって、やっとお帰りいただけた。

NHKは、鬱陶しいというより、一方的理由お金を集められてうらやましいなと思います

2019-08-24

2009年2019年全然変わらないと思ってたけど2009年を見たら今と全然違って愕然とする。

2009年なんてこないだじゃんなんて普段は思っているけど、

当時のテレビ番組映画音楽記事書籍なんかを見るとところどころやっぱり時代錯誤な部分があって愕然とする場面にしばしば遭遇する。

こういう人多いんじゃないか

僕はもう地デジ完了前の不自然場所に配置されたテロップにすら趣を感じてしまう。

anond:20190822233353

2019-08-14

anond:20190813173122

数日前ん深キョンドラマ出てるの見たけど地デジなのにきれいだったな

あいろいろやってるんだろうけども

2019-08-01

https://b.hatena.ne.jp/entry/4672285805878329058/comment/YarmUI

NHK放送法変わってないのにしれっと「放送の受信を目的としない受信設備」の項をQ&Aから削除しているのはなんでですか?

地デジ化したか

2009年

https://web.archive.org/web/20090331103941/http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm

テレビビデオDVDなど再生専用に使用する場合受信契約必要

2011年

https://web.archive.org/web/20110622074729/http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm

項目なし

2019-07-15

モニターがほしいと長らく思っていた。

動画見るにもスマホより大きな画面で見たいなと。

うちにテレビはない、地デジ化に乗り遅れ引越し時に捨てて買い直すタイミングを逃しそれっきりだ。

ちょうどセールもやってることだし、ひとつ買ってみるか

と思うも、レビューを読むとどんな商品でも初期不良はあるようだ。

もちろん、どの店も初期不良に交換対応はしている。が、問題はそこではない。

買った時に配置場所を決め、動作確認までしなければならない、というのが問題なのだ

ダルいのだ。

テレビを置かなくなって長く、部屋には机もなく、モニター定位置を空けるには掃除して床置きになる。面倒くさい。

キッチンの折りたたみ机で見るとなると、そもそも大きなモニターではなくなる。

そして自分動画を見るのは風呂がかなりの割合を占めている。

スマホブルートゥーススピーカー繋げて入浴しながら動画。これがメイン利用だ。

そこそこ大きいモニター風呂に持ち込むわけにもいかない。そうなるとモニターではなく大きめのタブレットが正解なのだろうか。

等々考えているうちにセールの残り時間も少なくなっていく。

ああどうしたら良いものか。

2019-03-29

こうして自分マイクロソフト本社に入った(波乱万丈編)

2022年1月30日 追記

ブログ始めました。よろしくお願いします。 https://samayoro.net/

-------

最近googleに入った話がはやっているので便乗してマイクロソフト本社に入った話をしてみる。

君はだれ?

性別:男、京大 情報修士(大学では飲食バイトマージャンバイク・飲みに勤しみあまり勉強せず)

やった事(時系列順・箇条書き)

暗黒時代
リハビリ就活
入社

結論っぽいもの

  • 暗黒時代は何度も自殺を考えたが、腹をくくればなんとかなる場合もあるようだ
  • どうせ人生めちゃくちゃだしと腹をくくって外資系一本に絞ったのがよかった
  • 博士課程で留学生とつるんでいたのがよかった。おかげで英語を話すことに抵抗が少し減った
  • 研究で食っていくのは無理と早めに見切りをつけたのがよかった(バイトとか家でandroidやら地デジをハックしていたのが役に立った?)
  • 貧しい時は飲食バイトで覚えた卵料理が役に立った
  • 色々書いてると余裕で本一冊になりそうなので、そのうち書籍化を狙ってブログでも書いていく・・かも??

2019-01-16

anond:20190116152403

地デジになってラジオできけなくなって不便だという声があって、ワンセグ音声をきけるラジオも発売されてるらしい。

2019-01-15

地デジ以降の邦画ホラー映画面白いものが見つからない

ホラー映画を見ていたら、昔(画質が悪い時代)のホラー映画現代の映像クリアホラー映画面白い!繰り返し見たい!ってワクワクするものがけっこうあるけど

日本ホラー映画地デジ以降すごく面白い!!繰り返し見たい!って思えるものがない……

大好きなホラー映画

リング女優霊、ほの暗い水の底から

ちょっと好きなホラー映画

輪廻死国

映像が綺麗になってから日本ホラー映画で、すごく怖いな、繰り返し見たい。好きって心から思えるものがない。

洋画だと今の作品も昔の作品も、うおーおもしれーと思えるものガンガン出てくる。

なんでなんだぜ。

ホラー映画好きな人にあったとき洋物ばっかり好きと言ってて、「日本人なのに日本ホラー映画きじゃないのかよ」と思ったけど

日本ホラー映画かにレベル低い作品が多いよな。

ホラー、良作もたくさんあるけど駄作もたくさんある。スタージョンの法則ってやつ?日本ホラー映画は作られる数がそもそも少ないから良作が生まれにくい?

ホラーキリスト教関係する話が多くて、宗教国民生活に深く関わってくるなら、キリスト教が関わってくるホラー映画国民にとって興味を持ちやすい。需要があると思った。ジェイソン映画宗教関係ないと思っていたけど、ジェイソンに殺されるのは姦淫を犯した若者で、ジェイソンに殺されずに生き残るのは無垢処女ということを知って、こんなところにも宗教感が現れてるのか…!とビックリしたよ。

日本ホラー映画特定宗教関係ない。もし特定できるような宗教主題にしたらその宗教信者から苦情が来そうだし。

って打ったあと死国はお遍路関係してるから宗教関係あるか…って思ったけど作者のオリジナル要素がだいぶ入ってるから実際の現実のお遍路とは違うのかなーと。

日本ホラーで、エミリー・ローズレベルで「信仰って、宗教ってなんだろう?」って問いかけて考えさせられるような、実際の宗教テーマになってる映画ってないよね?あったら教えてください。

ホラーの初代SOWやジェーンドウの解剖みたいな新しい話型が生まれず、どれも既存の型にはまった話だ。(型にはまっていることを全面的に悪いと言ってるんじゃないよ)

ホラー映画って恋愛サスペンスミステリーに比べて人々からの注目度が低いのかな

映像が綺麗になってから、心から好きだとハマれるホラー映画がなくて悲しい。ホラー小説は昔も今も面白い作品がたくさんあるので文章を楽しんでるけどやっぱり映像でも楽しみたい。日本ホラー映画を噛み締めたい。

近年の作品で本当に怖くて心から良いと思える日本ホラー映画があったら教えてください。

2019-01-01

anond:20190101132106

今年の一等ってなんなんかな

大昔は洗濯機とか熱海旅行とかあったよな

今だとiPhoneとか地デジテレビかになるんかな

2018-12-24

[] 想像もできなかった未来

20世紀に、置いてゆくもの。」のキャッチコピー吉永小百合SHARP液晶テレビCMに出てたのが2000年

地デジ化による置き換えもあって、薄型大画面テレビは一気に普及。

が、昔の人が想像もしなかったであろう間抜け未来がやってきた。

薄型大画面テレビを台に置く。

バカじゃないの?

自立できないくらいの薄さを実現したテレビにわざわざ脚を生やして台に置く。

馬鹿じゃないの?

脚のこと「ペデスタル」とか気取って呼称したところで間抜けさは緩和されないから。

馬鹿でしょ?

の子供向けの図鑑学習雑誌なんかの「未来暮らし予想図」に一般家庭に普及した大画面テレビが描かれていたが、

それらは壁掛けテレビだったり、壁に埋め込まれテレビだったりで。

薄型大画面テレビが実際に普及する以前の「未来暮らし予想図」、最後に見たのはアフタヌーンに連載されてた成人功の

『いんちき』だったか。そこにも薄型大画面テレビが描かれていたが、台に置くスタイルではなかった記憶うろ覚えだが。

次の元号が終わる頃になっても、この薄型大画面テレビに脚を生やして台に置く馬鹿げたスタイル継続しているのだろうか?

それとも、ネットコンテンツを収録した媒体から脳に直接コネクトし、ビジョン脳内に展開するのが当たり前になって、

大画面の表示デバイスのものが衰退してたりするのだろうか?

2018-12-03

キュアアンフィニとキュアゴリラと俺

繊細で、陰湿で、幼児的で、良い歳して毎週日曜日八時半にテレビに向かう大きなお友達自分語り増田に聞いてほしい。

そうだな、俺はプリキュアになりたかった。

性自認がどうとか、性指向どうとか、そういう話でもないし、素養もない。

ただ、プリキュアになりたかった。

両親もよく呆れずに付き合ってくれたと思う。

クリスマス誕生日プレゼントバンダイおもちゃ、寝間着はプリキュアパジャマお菓子は全部プリキュア、帰ったら衣装を着て鏡の前だ。

勿論全て親が買ってくれたが、足りない小物は自作していた。

休日家族で出かける場所といえばプリキュアショー一択だったし、よく最前列で「がんばえー!」と声を張ったものだ。

休み時間の過ごし方というと、同年代女の子プリキュアごっこ彼女たちがプリキュアから「卒業」していくと、低学年の女の子プリキュアごっこに興じるのが常だった。

当然、小学校の高学年にもなると酷いいじめが始まる。

プリキュアになるにしても、若宮アンリのようなスタイルの良い美少年なら良かったが、生憎俺は類人猿顔のド短足だ。

美墨なぎさに憧れて、髪を伸ばそうとした時期があった。でも酷い天然パーマがそれを邪魔した。

酷いいじめ、外見と理想ギャップに苦しんだ俺は、中学に進む頃にもなると、立派な醜いオタクの子に成長を遂げた。

熱暴走していた「プリキュアになりたい熱」は強制スクラムして、前々からやっていた女児向けアーケードゲームにずっぷりハマるようになった。

中学校は、行くのをやめた。

行かなくなるまでにも色々あったけど、今は関係ないだろう。

学校には行かずともゲーセンには欠かさず通った俺は、通信制高校を経て、私立Fラン大に自己推薦で入った。

今も、毎週日曜の朝八時半にテレビの前に座ることは続けている。

地デジになって、10チャンが5チャンになっても、プリキュアを、プリキュアになりたいという気持ちはずっと持ち続けている。でも、ひどいコスプレはやめた。

HUGプリは面白い。間違いなく。

若宮アンリというキャラクターの登場はプリキュアシリーズの中でもエポックメイキングだろうし、俺は彼の登場を好意的に受け止めている。

契機は19話だ。

池の平ホテルの「男の子仮面ライダー女の子プリキュア」というCM放送後に炎上したのも記憶に新しいが……

その回に登場する、恐らくは抑圧を象徴するキャラクターとして形作られたであろう、愛崎えみるの兄、愛崎正人に対して妙な親近感を感じたのだ。

らしさ、というのは重要だ。俺はいくら類人猿の顔をしているとはいえブサイクを見るとブサイクに感じてしまうし、類人猿顔は類人猿顔だし、オタク顔はオタク顔に見える。女は女だし、男は男だ。

人は生まれ持った「らしさ」で生きればいいし、「らしさ」の枠を飛び越せるのは、若宮アンリのような才溢れる美青年くらいのものだ。

自分の心に制限をかけるのは人生のムダ?

そうだな、君にとってはムダかもしれないけどな、俺は人生の大部分をムダにして、らしさに従うのも「賢いやり方」だというしょっぱい教訓を得たさ。

僕は僕の心を大切にする、君は君の心を愛せ?

分かったよ!若宮アンリくん、頑張ってくれ!君は若宮アンリだ!

俺は俺の類人猿らしさで頑張るよ!

彼の振る舞いにはそれに裏打ちされるだけの才能と、美貌と、それに裏打ちされた芯の強さがある。

翻って、俺はどうだ。

プリキュアになることをやめ、のうのうと生きている。悪いくせみたいにダラダラとプリキュアを見続けている。

ひどい人生だ。

俺は若宮アンリと、彼に感化された「少数者を自認する人々」が、正直よくわからない。


そして昨日の42話だ。

増田プリキュアフリーク達は、「キュアゴリラ」というプリキュア戦士を覚えているだろうか。

お笑いコンビFUJIWARAが出演した、スマイルプリキュア!17話以来、俺は原西孝幸さんが好きになって、彼がプリキュアについて語る番組殆ど見た。

「あれ、大きなお友達ってさ、ご法度の裏街道を歩く渡世、天下の嫌われものなんじゃないの?」

そうだ。俺はゲーセンでコソコソと女児なす列に並び、プリパラED差し替えでニチャニチャ笑い、ネット陰湿に笑いを共有しようとする徒であるまとめサイトコメント欄とかでね。

原西さんは娘さんの影響でプリキュアにハマった、ということらしいが、低身長低学歴収入類人猿が、家庭を作るなんて逆立ちしたって無理だ。

彼は大きなお友達であることを隠しもせず、プリキュアを芸に取り入れて人々を笑わせている。

そうか、俺は類人猿なのにキュアゴリラにもなれないのか、という落胆と、自分に対する失望けが残った。

そのキュアゴリラが、若宮アンリプリキュアへと変身するシーンで現れたのだ。

男の子でもプリキュアになれる、というより、結局若宮アンリがキュアアンフィニに足るものを持っていた、原西さんがキュアゴリラに足るだけの何かを持っていた、というだけじゃないのか?

ステレオタイプに従って生きるというのは、そんなに悪いことなのか?

プリキュアシリーズ共通するテーマである個性志向を互いに認め合い、共生していくという取り組みは素晴らしいことだ

しかし、これといった特別な自認も、指向も、笑いの才能も、フィギュアスケートの才能もない、マジョリティの最低層にいる一介の大きなお友達が俺だ。

そうだな、俺はプリキュアになりたかったんだ。

なあ、増田FUJIWARA原西、若宮アンリ、教えてくれ。

俺はどうやったらプリキュアになれるんだ?

誰か教えてくれ。

2018-11-23

anond:20181123120611

全部の県のテレビ衛星放送で見れればおもしろいのにね。

地デジってわざとそれをできなくさせるための仕組みでしょ。

2018-11-22

anond:20181122154039

どうせやるなら地デジみたいに一斉に全車両自動運転化してほしい。

そうじゃないと人間運転する危険運転車両の天下になる

2018-11-12

anond:20181112184226

設置するとき他言無用契約させられたらしい。

でもネッフリとかアマプラ光ケーブル地デジデータ放送大勢から簡単に集計できるからもうやめてるんじゃないの

2018-08-21

携帯料金が4割も安くなる。そんなことはない。

菅ちゃん意味不明なことをいって携帯キャリア株価を下落させたので、書く。

議論の切り口は

である

最初に言っておくが、菅官房長官のこの発言は来月20日自民総裁選を見据えたもので、

携帯料金の値下げ」発言政策根拠はなく権力闘争の一手段だと忖度する(=推察する)

総裁選立候補するのは石破茂野田聖子だが、

の2つの効果を狙っているのではないか

できもしない「無茶な政策」を口にすることで暗に「総務相からおろすぞ」と脅しをかけ、

国民に受けがいい携帯料金をだしにして支持率をあおっているように思える。

石破氏に対してはどうなのだと言われてもそれは知らない。私が言えるのは石破ちゃんの顔がアンパンマンに見えるということだけだ。


世界からみた日本携帯料金

検索すればいくつかブログもヒットするが、日本携帯料金が世界からみてことさら高いということはないのである

電気通信サービスに係る内外価格差調査

これは東京ニューヨークロンドンパリデュッセルドルフソウルの6都市携帯料金を調べたものだ(総務省自身調査だ)

平成28年度の調査結果

http://www.soumu.go.jp/main_content/000493771.pdf

平均的な利用パターンとして、月5GBの場合金額抜粋した。

都市金額
ニューヨーク 6,187円
ソウル 4,640円
デュッセルドルフ 3,937円
東京 3,760円
パリ 2,554円
ロンドン 2,505円

もちろん各国の物価は異なるし他にも様々な要因があるので単純比較はできない。

だが、これをみて「携帯料金を4割も下げられる」と思えただろうか。いや、無理な話だ。

海外では公衆Wi-Fi日本よりも多い。日本では携帯電波が津々浦々まで届いているので、公衆Wi-Fi流行らなかったのだ。

またヨーロッパでは新しい電波(4Gとか5Gとか)の普及が遅く、一世代前の通信速度しかでない地域も多い。

まり日本携帯キャリアインフラによく投資しているのだ。

コストをかければ料金もあがるのが道理だが、このランキングは必ずしもそうなっていない。

電波利用料

次に電波利用料について考える。

携帯事業免許ビジネスだ。国から電波仕入れて、ユーザーが使いやすい形にして売っている。

では携帯キャリアが国にいくら電波代を払っているかみてみよう。比較のためにテレビ局金額も合わせて表にする。

主な無線局免許人の電波利用料負担

http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/h28_futangaku/index.htm

ドコモ 209億円
ソフトバンク 168億円
au 137億円
NHK 22億円
日テレ 5.1億円
TBS 4.9億円
テレ朝 4.9億円
テレ東 4.7億円
フジ 4.7億円

ひとくちに電波といっても周波数帯が異なるし帯域幅も異なる。伝送方式も違うしそもそも利用方法が違う。

はいもの民放の30倍から40倍の電波利用料携帯キャリアは国に納めている。

さらテレビアナログ放送から地デジに変わっただけだが、

その間に携帯2G3G→4Gと次々に設備を更改し、通信速度は1000〜10000倍に向上した。

ここで少し視点を変えて、従業員の平均年収をみてみよう。

公的データではないが以下のサイトから数値を借りることにする。正確さは求めずに雰囲気だけみていただきたい。

平均年収ランキング

https://heikinnenshu.jp/ranking.html

フジ 1482万円
日テレ 1453万円
TBS 1441万円
テレ朝 1342万円
テレ東 1256万円
NHK 1160万円
au 905万円
ドコモ 833万円
ソフトバンクモバイル 748万円

テレビ携帯の順番が逆転している。これでも携帯キャリアが儲けすぎだといえるだろうか。

参考として自動車業界年収も載せる。

トヨタ 783万円
ホンダ 773万円
日産 701万円

平均値というもの実態を正確には表さない。

本体子会社年収が大きく違うということもあるし、同じ会社でもホワイトカラーブルーカラー総合職一般職が混ざっていたりする。

しかし業種全体でみれば大まかな傾向は読み取ることができる。

このランキングNTTドコモは143位となっている。日本の平均年収よりはかなり高いが、大企業年収としては「並」の部類といっていいだろう。

逆にテレビ局テレ朝10位となっておりテレ東を除く4社が10位内にランキングしている。テレビ業界ランキング上位を席巻しており、これは明らかに特別」であり「異常」だ。

ここまでの内容を振り返ってみよう

問おう。

携帯料金を4割安くできるか?」

否。菅ちゃん、君をマスターとは認められない。

もし本当に携帯料金が4割も安くなったら

国が無理やり民間ビジネスに口をだして値下げさせるとどうなるか。

ろくなことにならないだろう。

携帯ショップ携帯キャリアではなく販売代理店運営していることがほとんどだ。

携帯キャリア収入が減れば最初煽りを受けるのは販売代理店だ。携帯ショップが4割少なくなるかもしれない。

次にインフラへの投資が抑えられ、田舎電波はまた過去のように悪くなるだろう。

そして世界で5Gが普及し1Gbpsで通信できるようになっても、日本ではまだ100Mbpsで通信してるかもしれない。

最後あらためていうが、今回の官房長官発言自民総裁選に向けた権力闘争のためのものであり、携帯キャリアスケープゴートにされているのだ。

ほんとしょうもないことをする。次の選挙自民党にいれるのやめよっかな。まぁ他に投票できる政党もないんだけど。

2018-08-11

サマータイムやっちゃえ

できない理由ばっか探してんじゃねえよ

東北震災とき都内停電して信号機まで止まって株価暴落したけど大丈夫だったじゃんかよ

IT技術者仕事増やしたくねえのはわかるが、いいんだよこういうのはまずやっちゃえばよ

そんで問題が起こったとこから対処してきゃいいの

洋ゲーなんてバグだらけでリリースして後から修正してくのが最近デフォなんだから

サマータイム導入して「こんなはずじゃなかった」ってみんな言うぞなんて脅してる奴いるが

そんなの地デジ化のとき死ぬほど聞いたわ。でも結局だれも死ななかったしみんないま普通にTVみれてるじゃん

いいんだってこういうのはまずやっちゃばよ

2018-08-08

実家の使ってない機械を捨てたい

でっかいカラオケ装置テレビ台のビデオDVDプレイヤー、縁側のメーターが壊れたエアロバイク10年くらい前のノートPC、古い無線LAN電気ケトル

ブラウン管テレビは、地デジ化のときに俺が「ぜったい使わないし邪魔になる。無料で引き取るところがあるから今のうちに捨てよう」と主張して捨てさせたけど、あのチャンス逃してたらまだ実家で眠ってるだろうな。

無線LANルータービデオデッキDVDプレイヤーは、まあ燃えないゴミ簡単だろうけど、カラオケ装置エアロバイク粗大ゴミから面倒だな。

PCハードオフみたいなところに持ち込めば引き取ってくれるのかな。

機械以外にも、ぼろぼろのつかってない水屋とか捨てたい。

2018-06-20

結局nhkはいつまで今の料金徴収を続けるのか

Nhkは優秀だと思うし、必要メディアだと思うけど、いまの料金徴収方式はどうかなーって思う。nhkばかりに金が集まって、他の民放が育たないし、経済成長の妨げになってると思う。スクランブルかけろとは言わないけど、とりあえずチャンネル数bsと地上波合わせて4個もいらない。2個で充分。代金の徴収税金から直接でいい。nhk地デジの普及に貢献したとかいう人もいるけど、nhkでなく民放でやってくれって思う。受信料半額以下にしてほしい。まあ半額以下になっても払う気はないけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん