「ハンディキャップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンディキャップとは

2019-09-26

anond:20190926181902

ハンディキャップがある時点で既に平等絶対にありえないし、それの補填分を他人から奪ったらなおさら平等になるだけ

どこにも平等の要素がない。

結果の平等」とは搾取の上に立つ不平等しかない。

(そもそも女性は「ハンディキャップ」の存在すら認めてないよね?)

anond:20190926180351

ハンディキャップがあった場合に、それを補うのは平等という考え方だと思うけどな。

2019-09-20

30歳、子供部屋ニートおじさんです

人生、詰みました。一般的にみれば、間違いなく詰みです。

でも、なんだかもう一度、人生をやり直したいと考えるようになりました。

年齢や地位だけでなく、ハンディキャップも沢山かかえているので、かなり厳しいとは思いますが、環境を変えれば、一人暮らしを始めれば、何か変わるような気がします。

そこで、お願いなのですが、どなたか、そのための資金を援助していただけないでしょうか?

便宜的に「援助」という言葉を使いましたが、経済的に独り立ちできるようになった暁には、倍にして返すつもりでいます

保証はできませんが、そうなるよう命懸けで努力します。

よろしくお願いします。

2019-09-18

返信の文面を見てて、「?」ってなって文章意味がよく分からなかったんだけど、

障害者を表す言葉の一つに「チャレンジド」ってのがあるのね、初めて知った。

ハンディキャップは聞いたことがあるけども。チャレンジド人生で初耳だった。

https://anond.hatelabo.jp/20190916131036

2019-09-16

anond:20190916131036

でも普遍的でしょ

なにが良くないのかわからない

昔は盲とか聾とか唖とかちゃんとどういう障害かわかるようになっていたのに、障碍者(障がい者)とかハンディキャップドとかチャレンジドみたいなゆるふわ言葉に言い換えることで物事本質がわからなくなってるじゃん

窃盗万引き売春→援交とかと同じ

2019-09-02

障害福祉という信仰宗教について

障害者福祉理念はすばらしい。あってしかるべきだ。しか障害児のきょうだい障害福祉という名の新興宗教強制入信させられることでハンディキャップを背負うことになるのではないかと思う。自分はそうだったのではないかと思っている。

母親障害者福祉障害児のママという絶対善絶対正義立場に立ってしまい、絶対に逆らえないこと。

学校やご近所や親戚やテレビをはじめとした差別主義的な社会世間との板ばさみにされてしまうこと。

世間偏見が!社会無理解が!と聞かされながら、ご近所さんにはペコペコし、学校に馴染める子になれと言われるという、矛盾したメッセージさらされること。

母親障害福祉活動世界に入り浸っていつも知らない人たちといっしょにいるので、分離不安、寂しさを感じること。

障害児が生まれたのはママのせいじゃない、ママはわるくない、障害タンはみんな天使、では、だれがわるいのか?そうだ長女がわるい!と、母親にとって一番叩きやすい者に矛先が向かうこと。正義や善は悪の存在なしでは成り立たないこと。

長女、上の子が大変なママを支える役割と決め付けられてしまうこと。障害児を抱えるけなげなママが主役の舞台の脇役を演じさせられること。

障害福祉という、子どもにとって義務しか与えられないコミュニティに引っ張り込まれること。

きれいなものをきれい、きたないものをきたないと思うこと、障害児の顔や排泄物言動不快感嫌悪感や恐怖心を持つことに罪悪感を持ってしまうこと。

性に対するタブー意識障害タン天使であって性的存在ではない。お前も性的存在であってはならない。年頃の娘を見知らぬ障害者男性と同じ大浴場に入らせる、障害男児が健常女児風呂のぞくと、お姉ちゃんはお年頃だからねえ~といって茶化す知的障害者痴漢されても誰にも言えないことなど。

恋愛結婚出産に対する禁忌意識。将来おかあさんと同じようになりたいとは思えなくなること。

いくらママのせいじゃない、ママはわるくないといわれても、やっぱり子どものせいでママが悪い母と思われてしまう!という見栄や被害妄想があるので、きょうだいには世間様に恥ずかしくない子であることを過剰に求めること。

上記虐待行為のためにきょうだいの発達に遅れが生じ、ますます親の見栄や恥の意識のための懲罰を受けてしまうこと。

きょうだい精神的に困っていても、障害ちゃんと違って健常児なんだからちゃんとできるはず、ちゃんしろと叱責を受けてしまい専門機関受診できないこと。また虫歯が多くなり足の指が変形するなど。

母の障害児のママ仲間が障害児と踏み切りで心中したとき、母は電話障害児のママ仲間と、かわいそうよ~と言いながらおんおん泣いていました。私はそれを見て、障害児を持つけなげなママドラマクライマックスに達したんだ、よかったねと思いました。

もし私がもっといい子に生まれていたら、親がいい親だったら、私はやさしい心を持って成長し、親の望み通りに福祉関係仕事に就いていただろうか。あるいはもしも私がもっと悪い子だったら、結婚出産して幸せになっていただろうか。私は何も選べないまま、どっちにも付けないまま腐っている。選んだのは自分だ。

2019-08-31

かわいそうと思われたくない論

パラリンピックの「障害者でもがんばれば健常者並になれる」というお涙頂戴の筋書きが気に食わない。ハイテク義足で健常者の世界記録をなぎ倒して行くのが見たい。みたいなツイットを1か月前くらいに見かけた。

あと増田で2週間前くらいに「なんで障害者をかわいそうと思ってはいけないのですか?と大学講義質問が出たら静まり返った」ってのも見かけたんけども。

かわいそうと思われるのってそんなにイヤか?

ていうか、かわいそうと思われるおかげで補助金もらえてハンディキャップを穴埋めして健常者並に近付くことができる(合理的配慮)のであって、かわいそうと思われたほうがオトクじゃね?って思うんだが、違うのかな。

ハンディキャップがあるにも関わらず、見た目が健常者なのでかわいそうと思われないせいで穴埋めされることなく、しかも見た目のまま健常者並を求められてキツい思いをする軽度精神疾患系の障害者とか、内科系持病持ちとかなんかも、たぶんそう思うんじゃないのかなぁ。

自覚症状のない精神疾患だと「病気を疑って医者に行く」という動機付けにもならなかったりもして、治療改善されないままになり、ますます孤立する。社会的地位が高くて普段生活で注意や進言を受ける機会が無い人間とかね。

と、発達障害者の端くれから、かわいそうランキング低みの見物をする増田であった。

障害は、客観的に短時間判断が付くものばかりではないですからね。

足が無い、腕が無い、というのは分かりやすいから、すぐにかわいそうと思われやすいんですよ。

警察ですら補聴器つけて自転車に乗ってる人を「イヤホン外せ」と捕まえて、説明すると逆ギレする事件が絶えないようですが。これ何年も前から問題になってるのに全く改善しないですね。全国の都道府県警どうなってるんだ?

視覚障害で杖を持っていても全盲けが視覚障害でなく、「部分的に見えないエリアがある」「部分的エリアしか見えない」とかマチマチだそうです。杖もってて全盲イメージするのに「見えてんじゃねーか」ってキレられたりするケースがあるようです。いや、知らんがな。

「かわいそうと思われない」ならマシなほうで、むしろ「私の気分を害したお前のキモさが悪だ」と毎日disられ指さされるのがデフォというか。不随意運動チック症とか、吃音統合失調症独り言)とかは。

そら当事者疲弊して、誰かとコミュニケーションしたくなくなるし、苦手になるし、下手になる。

吃音テーマにしたマンガがありましたね。

すでにかわいそうと思われていて十分に支援を受けている人はそれが維持されて行ってほしいと思うし、かわいそうの享受が足りてない人のために、目に見えないものを知り、想定の範囲が拡大されていってほしい。


たぶんアレだよね、マズロー欲求段階そのものをなぞっているのだと思う。

補助金が出たり支援者がいる程度のかわいそうランキングの高さがある身体障害者は、埋め合わせによって健常者並の暮らしに近付くことができる。なので生存欲求の次の段階「承認欲求」を求め始めて、それが欲求不満なのかと思う。

しかし受けられる支援が少ない障害者は、承認欲求よりも根源的な生存欲求安全欲求すら満たされていない人がボリュームゾーンなのではないか

そもそも欲求の段階が違うのではないだろうか。

から「かわいそうと思われたほうがオトク」と考えるんじゃないかな。

メンタルパラリンピックって無いんですかね。

欲求段階が違うからそれどころじゃないか

障害は見た目が9割」という話なのでは

2019-08-21

anond:20190821094705

そもそも障害があったら弱者なのかという問題

精神的におかしくてもそれを利用して成功しているのでハンディキャップというより単なる特徴に近い

問題責任能力の有無じゃない?

2019-05-29

anond:20190529122135

家庭についてなにかしらのハンディキャップがあってもそこそこの成功を得た人、ってのはそれ以外の部分で恵まれたことも多いんだよ。

具体的に何がどう恵まれたかは周囲の人間はおろか、本人にさえ正確に認識できるもんではないけどなー

2019-05-03

会田誠さんの「犬」を模写して学校に提出したら低評価だった」

という趣旨ブクマホッテントリに入っている。
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1344247
それに対して教師側を非難するブクマ結構あるが、そのうちの大半がわかっていない。

たとえば、好きだからと言ってドイツハーケンクロイツの絵を描いて学校に提出したら厳しい指導を受けるだろう。
子供が気軽に絶対やってはいけないことだからだ。

同じように性的欲望を満たすために、若い女性の四肢を切断して自由を奪い、首輪をして裸で雪の中を連れまわす
ようなことは21世紀人間としては決して許されないタブーで、子供が気軽に絵に描いたりしてよいものではない。

もちろん、商業的な芸術家が、「人間というもの欲望を満たすために他者存在を平気で否定したりするよね」、
ということを芸術的文脈表現することは自由だ。ただし醜悪ものを描いているわけだから褒められるはずはない。

性奴隷の絵は、自身の性欲の肯定はあるが、それを満たすために他者否定・損傷している絵になっているため
とても醜悪になっている。批判的な文脈なしでそれを好きだということは、「私は自分の性欲、支配欲のためなら
他人を丸裸にして手足をちょん切って動物扱いしても、されても平気です、そういうの良いと思う」と言っているのと同じだ。

子供がそういうことを言い出したら周りの大人は当然それはいけないことだと注意するだろう。表現自由とかじゃない。
美術という以前に人間として軽々しく口にしたり描いてはいけない内容を学校で「好きなんです」と描いて出したりしたら
それは厳しく指導を受ける。

「エロならどうだったろう?」「難病で顔が変形した人のポートレイトならどうだっただろう?」
というコメントがある。
たとえば、ブコメで上がっているクールベとかバルテュスなどは時代的な性的規範からは逸脱しているとしても基本に女性礼賛、人間礼賛がある。
難病で顔が変形した人の絵は、ハンディキャップがあっても生きている、生きていけるという肯定がある。
ゲイレズビアン性愛テーマにした作品でも同様で、典型的性的規範からは逸脱しているとしても基本的に愛と生がテーマであり、
21世紀においては一部のキリスト教カトリックなどを除いて徹底的に非難されることはない。
ボンデージには肉体の美しさへの礼賛があり、束縛は一時的もの解放約束されている。一方四肢切断には解放がない。
 

2019-04-16

anond:20190414185523

ほんとに勉強してないんだろうな。勉強の機会や環境平等でない当然の事実学者に指摘されただけで、「俺達の」理論を「奪うな」と。どういう意味なのか。

バカが「俺は環境悪かったから」と言ったところでバカにされるだけで、努力しなかっただろと笑われてきただろう。無論、環境乗り越えてきた人たちもいるという反論はさておき、ハンディキャップが人によって違うのは事実であるが。高学歴が「自分環境に恵まれただけ」と言えば謙虚だねえと言われる。それが本心であっても、だ。上野はそこを敢えて指摘しただけである

高学歴自身言い訳を掬われただけ感謝しろよな。

2019-04-13

育成要素はゲーム性を阻害する

RPGって探索や戦闘ゲームだけど育成やアイテム集めの部分はゲームとは似て非なるなにかだよね

・少なくとも競技意味するGameではないよね

三行しか読めない人向けまとめ終わり


少し前に、友達との付き合いかとあるソーシャルゲームを始めてね。友達ゲームに誘ってチュートリアルを終わらせるとなんかいろいろ貰えるよーってアレね。いやーしか友達誘えってのはあれだね。マルチ商法だね。はしたないね。でも宣伝しつつ遊ばせつつ辞めさせにくくさせるには最高の手段ではあるよね。

それは置いといてだ。

そのゲームを始めてチュートリアルの初期段階はまあそこそこ楽しめたんだよ。一応ゲームになってたからね。目の前に与えられた課題に対していくつかの選択肢の中から自分なりの正解を選んでいく遊びとして成立していたからね。行動順とバフ・デバフ属性管理するだけの遊びではあったけど、与えられたカードの中から自分なりの最適解を導く過程を感じられたよ。

始めて1時間ぐらいした辺りは実際楽しかった。このステージではこいうギミックを越えさせたいんだろうなとキチンと伝わってくる丁寧なレベルデザインと、程よい難易度バランスがあって、なるほど想像よりもしっかり作り込まれているなと感心していた。……のだけどね……そっから時間ぐらいした辺りから、もはや手応えなんて言葉では表現できないような数字暴力が始まっていくんだ。

それまで「このキャラとこのシステムをこう使っていくんだぞ」っていうデザインだったステージが、「このキャラをこれぐらいまでレベルを上るか。同じぐらいの攻撃力のキャラガチャから引いて持ってくるんだぞ」という風になってきてな。それが等加速度直線運動でひたすら酷くなっていんだよ。そして数日ほどすると、確定配布のキャラレベル上限が見え始めてきて、覚醒だの強化だのと言った言葉と共に「今ならガチャが安い!今だけ!一週間以内にガチャ買え!早く金払え!」みたいになってな……。まあそれはいいんだ。

問題は、そこで金を払わないと凄まじい待ち時間や単調な作業を繰り返してようやく進めるかどうかになってきたゲーム難易度(って言葉表現したくはない適当に入れたような数字の上昇)や、そこで金を入れた所で結局はひたすら数字を大きくするだけの作業の繰り返しだって事実への邂逅だよ。カンタムロボ最終回慟哭みたいなもんだ。終わりのないパワーアップインフレの繰り返しの果てに何があるんだろうっていう虚無感さ。

俺は友人にギブアップを伝えたよ……。

勘違いしないで欲しいんだが、俺がギブアップしたのは課金誘導だとか時間をやたら浪費させようとすることだとかじゃないんだ。

今後頑張ってレベルアップや星5収集を行って戦力を整えてステージクリアしても、それが自分の力によってステージ攻略したこととは別物に思えてしまたからなんだよ。結局それは積み上げた時間お金によるものしかなく、その過程によって磨かれた自分プレイヤースキルじゃないんだろうなってことさ。

ちょっと話を逸らすけどさ、「銀と金」っていう漫画に『金の橋』っていうギャンブルがあるんだ。薄暗い部屋に名画の贋作と真作が置かれていて、それをちょっと遠くから僅かな明かりを頼りに本物を選んでみろっていうギャンブルだ。この話が単にそれだけだとよくある千と千尋の神隠しラストみたいな奴でしかないんだが、福本伸行だけあって面白いこと考えてるのよ。金の橋っていうギャンブルはその名の通り、金を払うことでその金の厚み(1万円札で)と同じだけ絵に近づくことが出来るっていうルールがあるんだ。もし真作を当てた所でほぼ儲けがゼロになる事さえ覚悟すればほぼゼロ距離まで絵に近づけますよってぐらいの距離なんだなこれが。それでまあ絵画商のオッチャンは流石に暗くてよく見えねーってことでかなーり近くまで絵に近づいていくのよ。その過程コンコルド効果と、それに飲まれてアップアップになって目利きへの自信が薄らいだり逆に過信になってきたりするのが面白いわけさ。でも結局このギャンブルの肝は目利きでさ、異常な空気に飲まれながらでもめっちゃ近くまで来たなら、本物の目利き商なら贋作ぐらい何とか見極められるはずなのよ。最後ものを言うのは金じゃなくて腕なのね。そういうのってやっぱいいよね。競技ってのこうじゃなくちゃ。最後は腕で決まらんとね。

さて、それじゃあ話を戻すけどさ。RPGとかで作り手に言われるままに強い装備を集めてレベルを上げて、そうしてそれらの積み上げた数字の力で勝利するのって果たしてプレイヤーの腕によるものだって言えるのかね?もし俺が他人にそう聞かれたら反射的に「バカ言ってんじゃねえよ。前提がおかしい。ドラクエボタンを押すだけでいつの間にかクリア出来ちまう所が国民的なんだよ。誰でもクリア出来ることの何が悪いんだ」と言っちまう気がするのよ。でもそれって、結局の所は育成要素にはゲーム性がありませんってのを認めてるようなもんだよな。友達頭が悪いことを馬鹿にされて、コイツバカだけど人当たりは良いから単なる悪口野郎よりもずっと社会必要とされてると思うぜって反論するのは、結局そいつの頭の悪さについては認めてることになるっていうあのパターンね。

でもまあ多少なら良いと思うんだよ。育成要素が強すぎてゲーム性がそれにより薄められちゃうのもさ。ひたすらストイックなだけなのも辛いし、下手くそは上手い奴と一緒に遊べませんってせずにハンディキャップ与えてもらえるチャンスがあるのはいいことさ。でもそれをやりすぎたらさ、ゲームゲームじゃなくなると思うんだわ。その境界線をどこで引くかなんだろうな。俺から見ると、ひたすら育成要素がドカドカ出てくるゲームはもはやゲームには見えなくなっていたけど、俺にそれを進めて結局俺が途中で飽きたからってことで俺の端末借りてチマチマ二人羽織りでクリアして限定キャラゲットした友人からすればゲームなんだよな。

好みの問題しかないんだってことは分かってるよ。昔からポチポチしているだけのゲーム大手を振ってゲームだと言ってきた歴史はさっきも言ったようにドラクエ証明してる。それが悪いとは言わんし、あのゲームの成長速度は程よいし、たまに詰まって1時間ぐらいレベリングしてから挑み直すときのワクワクはなかなかのもんさ。まあ時間感覚の違いなのかもなあ。俺からすれば「一ヶ月レベリングをする」とかはもうゲームじゃねえだろっていいたくなるわけだが、MMOとかずっと一日中やってる人からすればそれはゲームだもんなあ。でもなあ。ポロっと引いたレアキャラが今まで工夫してようやく倒した敵をただポチポチするだけでなぎ倒していく様子を見ちゃうとさあ……これは本当にゲームなのかあって感じちまうんだよ。

2019-03-24

[] #71-2「市長市長であるために」

≪ 前

クマ存在市役所人間たちも知るところであったが、草の根から花が咲こうとしているのなら穏やかではいられない。

市長、近隣でフクマという人物が、演説をしているのはご存知ですね? 彼が、次の市長自分がなると宣言しました」

秘書市長に、フクマ立候補したことを伝えた。

「つまり選挙防衛戦』です」

「え? 何ですか、それ」

市長困惑した。

なにせ選挙戦というものを全く経験していないからだ。

学校委員会みたく「やりたいという人間がいるのだからそいつやらせよう」というノリで決まったのが今の市長なのである

他に市長をやりたがる者が誰一人いなかったため、これまで必然的になっていたに過ぎない。

「この町の掟らしいです。立候補者が出た以上、しっかり選挙戦をしなければなりません」

「それで……私は一体どうすればいいのでしょう?」

「……投票の期日までに、何かやれることをやりましょう」


こうして俺たちの町は、久々に市長選挙で決めることになったんだ。

前半戦は、フクマが大きく有利といえた。

現市長無能です。例えば『超絶平等』。社会における平等という概念拡大解釈し、無理やり人々の足並みを揃わせるという無意味政策でした』

「そうだ、そうだ!」

クマ演説は一貫しており、巧みだった。

今まで市長がやってきたヘマを挙げて、彼が如何に市のトップとして不適格かということを述べていくのである

やや悪意と脚色の混じる主張ではあったが大本事実なため、市長に対して不満のある人たちの心根をくすぐった。

対して、市長自身理念を語っていくが民衆から評価は芳しくなかった。

『人々が手を取り合い、差別のない社会を……』

「ざけんな! あんたの言ってる“差別のない社会”ってのは、普通に歩ける人間松葉杖をつかせることだろうが!」

演説の内容は彼が普段からやっていることの延長線上でしかなく、逆にフクマ市長批判裏付けものにすらなっていた。

更に市長には選挙戦のノウハウもなく、周りに適格なアドバイザー存在しないという状態

それはフクマも同様だったが、市長のこれまでのマイナスイメージが大きなハンディキャップとなっていたんだ。

市長側が選挙活動で何をすればいいか右往左往している間に、フクマはどんどんリードを奪っていった。

「むぅ、フクマという人物富裕層でもないのに何であそこまで活動資金があるんでしょう」

「どうやら支持者が彼に投げ銭しているようですね」

「そんな金あるなら、税金ちゃんと払ってくれればいいのに……」


そんな事態を一市民の俺はどう見ていたかというと、漫然と澄ました顔で見ていた。

明け透けに言うなら、政治のことがよく分からないのでどうでもよかったんだ。

この町の歴史の1ページに載るであろう出来事だとは思うんだが、選挙ってものイマイチ関心がもてない。

総体的に見て一人一人の一票や、それに対する意識大事というのを理屈の上では分かってるんだが、どうにもピンとこなかったんだ。

ちなみに投票権のない弟はというと、圧倒的にフクマ支持者だった。

だって市長の『親免許制度』のせいで、俺たち家族は数ヶ月間バラバラだったんだよ。市長投票なんて有り得ないね兄貴だってそうだろ?」

「まあ、それはそうなんだがな……」

クマの言うことには頷く部分も多いが、それが彼を支持する理由にはならない。

弟は政治理解度メロス並だったので、その分別ができないのだろう。

俺も似たようなものだったが、それでも単純な人間じゃない。

かに市長は嫌いだし、明確な理由もある。

だけどずっと感情的になっていても仕方がないだろう。

政治のことばかり考えていれば生きていけるわけじゃない。

市長が誰になったところで日々の勉強捗るわけでも、シーズン毎の休みが増えるわけでもない。

食べる飯の味は変わらないし、バイトは楽しくないままだ。

秤に乗せるまでもなく、俺の日常にそれを思考する余地はないといえる。

から俺はごく個人的かつ意識の低い理由で、投票する権利放棄するという権利行使するつもりだった。

次 ≫

2019-01-10

anond:20190110182651

まあ俺も止めろとまでは思わない。自分思考自分コントロールできるものではないから。

問題本質は至極個人的ものだけど、そういうハンディキャップ構造的に補おうとするのが様々な制度なので、こういう話からトラバ付けて構造問題批判するのは筋違いだっていう話で、

>> 差別撤廃かい言葉議論なんてあらゆる意味無意味だね。 <<

というなら賛成。

2019-01-09

立場が人を作るってゆーじゃん?

でもその立場になることを選んだのは本人なわけ。

情弱でいることは本当に最初からハンディキャップを追っているようなものだな。

能動的に生きよう。

2018-12-28

発達障害者だけど年末自殺することにした

予定通り、本日身辺整理を終えたので、記念に書き残していく。

 

 

この2018年は、一昨年末退職した直後から悪化した鬱病治療に徹する一年だった。

失業保険いただきながら、求職活動と並行して、障害治療をしながら、トラウマ緩和ケア自力で行った。

よくなったと思ってはまたドン底に沈み、を繰り返し、あっという間に一年が過ぎた。

 

どんなに自分の心と向き合っても、フラッシュバックのつらさは少しも軽くならなかった。

しろ次のステップに進もうとすると悪魔の囁きみたいに、何気ないことから連想されて一気にグルグル思考に突き飛ばしてくる。

 

毎朝フロア全体に響く声で叱責されたこと。

深夜二時まで会議室で「なんで出来ないんだ」と責められ続けたこと。

毎日深夜残業しても私一人の能力では業務が収まらなくて土日祝日関係なく出社していたこと(私もホワイト化を妨げたくてしていたわけじゃない、ただ本当に必死だった)

「未経験で、部下も持ったことがありませんが大丈夫ですか?」と何度も確認したが「うちは未経験しかいない部署から大丈夫」と言われ入社を決めたが、フォローしてくれるどころか毎日経験業務について出来ないことを責められ続け、この会社には仲間など誰もいないのだと入社半年絶望したこと

(思えば東京にいた半年間で私は完全に鬱病になっていた。自殺を考え始めたのは丁度9月くらいだったので)

同僚たちの「仕事しろよ」「病気理由にするな」「言い訳するな」「発達障害じゃなくて性格から、それ」という言葉

藁にもすがる思いで信頼して相談していたマネージャーKさんの、退職意向を伝えた際の嬉しそうな表情。

 

病院先生は「脳の障害なので、性格とは違います」と言い聞かせてくれたが、私は今も自分を責めることをやめられずにいる。

なんでこんな欠陥品の自分が生きているのだろう?申し訳ない、申し訳ない…と、そんなことばかりが頭を巡る日々だった。

 

かに発達障害は、脳の機能障害なのかもしれないが、世間見方はそうではない…と、私は感じている。

今の世の中は、タレントなどの有名人や、著名人、成果を創出する優秀な発達障害者だけが、「私は発達障害です」と言っていいのだと思う。

そうではない凡人の発達障害者が公言すれば、「逃げている」「言い訳だ」と責められる。

少なくとも私はそうだった。

 

 

ごめんなさい。

ミスを繰り返して本当にごめんなさい。

席にじっとしていられなくて、すみません

独自のもの見方をして申し訳ございません。

チームの和を乱すようなことをして本当に申し訳ございませんでした。

 

こんな出来損ないな自分が、生きていて、人並みに働こうなんておこがましいことを考えて、皆さんに多大なご迷惑をおかけして、本当に、ごめんなさい。

 

 

 

マネージャーKさん

とても転勤できる状態にないのに、「東京にまた転勤するしかない」と言い渡され、それがきっかけて依願退職することになりましたが、「やっと辞めてくれるのか」と言わんばかりの嬉しそうな表情が忘れられません。

その時になってようやく、「辞めてほしがっていたんだ」と気が付きました。

察する能力に欠けるので、ずっと気づいてあげられなくてごめんなさい。

 

口では「力になれず申し訳ない」と言っていましたが、目はらんらんと輝いていたので、正直な人だなと思いました。

ただ、そのあと退職届の提出を催促してきたのには、裏切られた思いがしました。

「○○さんも決めたら色々動くこともあるだろうから手続きを急ごう」とおっしゃっていましたが、私が、ではなく、Kさんが「○○の気が変わらない内に既成事実にしなければ」と焦っていたのですよね。

 

一年たった今思い返すと、あの転勤命令は、解雇通告だったのだと納得しています

転勤できる病状ではないことは、お伝えしていましたので。

会社的にダイバーシティを推進しており、『誠実』『仲間』といったコアバリューを掲げている手前、外堀から固めていくほかなかったのだと思いますが、本当なら「すまん、今の状況的に面倒見きれん」とハッキリ仰っていただいた方が、よっぽど誠実で仲間思いだったと思います

少なくともこれほど裏切られた感じは強くなく、傷も浅かったと思います

会社の情勢的に今そういう(ダイバーシティを実現する)馬力はないのだ、と納得できますから

 

 

リーダーSさん

きつい言葉を私に投げつけさせてしまってごめんなさい。

私が不甲斐いから辛く当たるしかなかったのですよね。

けど、「仕事しろよ」と言われたのは本当に、今も日に何度も思い出されます

また、皆の前で叱るのだけは辞めてほしいと何度もお願いしましたが、聞き入れてもらえなかっただけでなく、インターンシップ実施中に学生の前でも辛く当たられたのは血の気が引く思いでした。

とにかく学生会社に対して悪印象を持たれないように取り繕うのに必死でしたが、あの時の態度は後々ボディブローのように効いてきました。

 

 

同じくリーダーKさん

皆で行く予定だったスノボ旅行最後に形だけでも参加できればと思っていたので、Facebookアカウントブロックされたのは本当に悲しかった。

あの頃にはもう、記憶障害も進行していたのだけど、皆と過ごす時間の楽しさだけは覚えていたから、なんとか参加できればと体調調整していたのだけど、新入社員歓迎会も参加拒否されたうえのブロックだったので、本当にとても悲しかったです。

治療しようと決めたのはあなたのおかげで、なんとかうまくやるためにも一時的にチームと距離を置くような形になると思う、と話していて、納得してくれていると思っていたけど、心の中では嫌悪していたこと、まったく気が付かなくてごめんなさい。

あなた健康で、バリバリ働けるからこそ、ハンディキャップを持っている人のことな理解できなくて当然です。

(私も自分ハンディキャップを持っているという言い方をしたくない、そんな自分が嫌にもなる…けど、この隔たりをどう伝えたらいいか今の私には他に思いつかない)

あなたがこの先、体調を崩すことがあったときに初めて、私がどんな思いでいたか理解してもらえるんじゃないかと、そんな期待をほんの少しだけ、まだ持っている自分がいます

 

 

当時拠点代理だったIさん。

私怨から事あるごとに因縁をつけられ、その都度こちから歩み寄る努力をしていましたが、徒労に終わっただけでした。

また、拠点代理という立場になると、今度は因縁をつけるのではなく明確に排除しはじめたのも印象的でした。

心の弱い人間権力を持つとどうなるか、よくない方の典型的パターンだと思いました。

責任ある立場の方なので、迷惑をかけまいと、また理解を得るために私の治療状況についても早い段階でお伝えしましたが、それがかえってよくなかったと思い知るのに時間はかかりませんでした。

あなたが抱えている弱者蔑視女性軽視、年齢差別、依怙贔屓といった数々の排他的行動原理は、どう取り繕っても人間から滲み出てしまものだと思います

願わくばあなたが、自分感情を優先しない冷静で平等管理者となりますように、お祈りしています

 

 

 

あと、この会社に限らず、ダイバーシティ推進とかいって障害者雇用だの多様性を活かすだのと、そんな包容力もないのに表面上だけ推進すると、(私が色んな人に迷惑をかけたように)無実の罪を量産することになると思うので、能力が低い発達障害者にあまり期待を持たせないでください。

 

 

 

長々と、しかもとりとめもなくて、すみません

もう死ぬのだし、言いたいことを吐き出してやろうと思い、心の中に溜まっていたことを綴らせていただきました。

 

 

私の人生は、特に意味はなかったです。

それでいいと今は思っています

意味があったほうが今の私には重すぎて逆に辛いので、無意味に死んでいけることを幸せに思います

 

 

はてなブログさん、こんな上長無意味エントリーを読んでくださった皆さん、ありがとうございました。

2018-12-25

大学に400万払った高卒が思うこと

マジでな。

人生無駄だったわ。

6年の空白期間けが残った。

6年だぜ?

6年。

そのうち1年は中退後に疲れきってニートしていた時間だけど、6年の空白期間ってほんとヤバイぜ?

なんとかかんとか就職は決まったけど、恐ろしいほどのハンディキャップだったわ。

結局希望職種には就けなかったし、入った会社ブラックだったけど、転職活動しようにもハンデが大きすぎて中々決まらんのよね。

マジで大学は俺の人生破壊してくれたわ。

後悔しかない。

2018-12-21

才能なんて神様勝手に決めたハンディキャップやし

ハンデ付きで勝ってドヤ顔されてもな

2018-12-17

anond:20181217075952

特定視点から見れば欠陥に映るかもしれないけれど、

そもそもすべてのシチュエーションにおいてアドバンテージになるハンディキャップとかナッシング

だけどそれが活かせる場面がどこかにある。どんな特徴も必ず意味がある。

人間理解できる意味かどうかはわからないけれど。

2018-12-16

anond:20181216221613

平等はいことなので歪んではいない

現状だって比較平等ってだけであって、セーフティーネットからはみ出たり、ハンディキャップが原因で機会を得られないとかあるし、

みんなが平等サービスを受けれるために社会的賃金が抑えられている人たちに対して何の保証もされていない

平等から漏れしまっている人たちへの保証改善はした方がいいが

それすらもなく日本式を打ち壊しは誰も得しないだろう

2018-12-12

anond:20181212112038

病院ボランティアとか民生委員とか生活ハンディキャップのある人を進んで支援してる人たちは昔からいるけどね

元の増田場合虐待精神トラウマ音響障害があるんだし、救済対象だと思うよ

2018-12-08

anond:20181208164631

頭腐ってるから稼ぎが悪いのだけれども、頭は生まれつきだから仕方がない。

知性に欠けているのはハンディキャップなので本来なら社会的支援があるべきなのに、そうなっていないのが残念だ。

2018-12-04

anond:20181203193005

人生 += 才能×(環境ハンディキャップ)×(選択+運)

才能は、生まれもったものから100%運だろ

環境は、自己責任もあるけど、生まれた国にも左右されるから、だいたい運だよな。

先天的ハンディキャップは、運。後天的ハンディキャップも、ほぼほぼ運だろ。

選択こそ、運を実力と勘違いさせる要素。現実的にはかなり運だ。

まり

人生 += 100%運×(だいたい運-ほぼほぼ運)×(かなり運+運)

である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん