「デスクトップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクトップとは

2017-03-24

デスクトップPCの背面みてると、

VGA端子→田舎娘っぽい。いもっぽい。上京してAVスカウトにつかまって泣いてそう・・・

DVI端子→上京して半年~1年。だいぶ垢抜けてきた。大学デビューっぽいけどまだ田舎っぽさが抜けていない

HDMI端子→もはや見る影もない。信じて送り出したVGA(ry

って感じに見えて、端子が並んでるのを見るだけでもそのバックグラウンドに思いをはせてしまって、感慨深い

2017-03-23

はじめてデスクトップを買うにあたってキーボードを買う必要がでてきて最初は新品で探してみたけどいまいちピンとこなかった

結局かったのは会社毎日使ってるDELLのもっさいやつ

ハードオフジャンクコーナーで500円で買った

ジャンクのくせに地味に高い

動くか心配だったけどキーボードなら大丈夫だろうと思って買った

結果正解だった

動いたし、使い慣れた安心感があるし

キーボードにこだわりなければ使い慣れてるのが一番だな

しかノートPCしか使ったことナイトデスクトップにするにあたってそろえるものが多くてめんどくさいなあ

液晶とか無線LAN子機アダプタとかキーボードとか・・・

これまでのノ^パソならいっこかえばその中に全部入ってたのに

2017-03-17

マニュアル順守+二重チェックとかいう致命的に生産性を下げてる制度なんとかならんのか

「ReleaseData20170317フォルダ配下にあるファイルを、サーバー(WinSrv01)にアップロードする」

こんだけの作業

うちの運用では作業員2人で20分くらいの工数がかかる

 

まずフォルダ名の確認

大文字アール、小文字いーえるいーえーえすいー、大文字でー、小文字えーてーえー、にーぜろいちななぜろさんいちなな」二重チェックなので作業員2人で交互に

糞かよ…「りりーすでーた」って読めばいいやん…むしろわかりにくくなってるし

そうだね。大文字文字が間違ってるかもしれないからね。しっかり確認必要から

ミスを発生させない」というより「マニュアルを順守して作業をしている」ことを目的とした作業になってんだよなぁ

 

サーバーへの接続

「ではデスクトップにあるWinSCP開きます」「はいお願いします」

「では”新しいサイトから」「はい”新しいサイト”ですね」

サーバー名、大文字だぶりゅー(略」

ユーザー名、(略」

「ではメモ帳を開いてパスワードを入れます(略」パス欄で入れると*になっちゃうから

「ではこちらコピーして貼り付けします」「お願いします」

はいでは”ログインクリックします」「はいログインクリックお願いします」

ログイン成功しています」「ではユーザー名とホスト確認します」

サーバー名、大文字だぶりゅー(略」

はぁーーー(深いため息

接続するのに何分かかってるの?

ちなみに接続先の設定はセキュリティ観点から保存できないので毎回ホスト入力することになってる

 

これがリスク回避コンプライアンス順守を推し進めまくった現在日本だよ

生産性なんて上がるわけねーんだわ

まあ所詮請負運用だしね

こんな糞みたいな作業するだけでお給料貰えてんだし文句は言わないよ

2017-03-15

デスクトップPCが今セールしてるの価格込むでみつけてついさっきまでは買う気まんまんだったけどよく考えたら欲しい理由が値段ってのが大きいか我慢したい

先月から今月にかけてお金使いすぎなんだよな・・・

今のノーぱそも、RAM足りないだったり速度遅いだったりの不満はあるけど、我慢できないレベルではないんだよな

2011年のりふぁびっしゅ品だけど、SSDのおかげでRAMCPUの遅さカバーできててそこそこ快適だし

ゲームするわけでなし

あーあ

のちのちゲーミングPCうからと思ってsteamのゲームなんか買うんじゃなかったなあ

とりあえず一週間前に衝動買いしてしまったノートパソコン処分しなきゃ・・・はあ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20170315102906

22~24で選べ、それ以上は「作る側」でないなら作業には無用の長物

机が広いなら同じの二つが良い。俺は狭いか24インチ(16:9)と17インチ(4:3)だ

一つにしたいなら縦のでかさで考えずウルトラワイドでも買っとけ、でも動画以外はデュアルのほうが明らかに便利な筈

内臓スピーカーゴミだ。別売りで買え、内臓でいいかもって思ってるなら3、4千円もだしとけば十分

デスクトップならDVIぐらいついてるだろうからHDMIは一つついてれば余る

ゲームするなら速度に拘れ、それ以外なら色に拘れ。安くて反応速度がいいTNを買ってるけど毎回グラデーションが分かれ目ができてしま

静電スイッチ絶対に買うな、パネル自体になんの不具合もないのにすぐ壊れる

ハイエンドグラボを維持する気力がないなら4Kや144hzモニタには手を出すな

知恵袋でやれクソ雑魚ナメクジ

価格込むでランキング1位のデスクトップPC買おうと思うんだけどディスプレイ何がおすすめ

デスクトップかうのはじめてだからわからん

・安いのがいい

デュアルディスプレイしたい

デュアルするのにいい大きさのがいい

・1個で27インチも考えたけどでかすぎる気もする

・ので、やるなら2個21インチとかかなあとかぼんやり思ってる

スピーカーついてるのがいい

・けどディスプレイ付属スピーカーなんてしょぼいからいらんのだったら別に無理にほしいとは思わん

PS4もいずれ買うからHDMI端子が2つあるとうれしいか

2017-03-12

Mac vs Windows 自論

ひと昔前のOS戦争では自分の中ではWindows圧勝だった。

Mac無駄に高いイメージ無駄な性能とデザインを追求しすぎて金にものを言わせていたイメージがあった。

からこそスタバMacステータスになっていたんだと思う。

Windowsに慣れておけば、モンスターPCでも中古PCでも低スぺ低コストPCでも自作PCでも使える問汎用性があった。

デスクトップWindowsからノートパソコンWindowsにしようって意味も含めて。

からこそWindows一択だった。

でも今のMacって結構リーズナブルになってきてるんだよね。同じ性能ならなんならMacの方が若干安かったりする。

しか最近はもうノートPCモンスター化してきててデスクトップが必ずしも必要なくなってきてるんだよね。

ノートでできない仕事サーバーに入って仕事するようなスタイルになってきてるし。

Macノート浮気してみようかな

2017-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20170306111441

それね。私は3年ほど前、自作PC用にLITEON IHOS104-06バルクを¥3397で買った。

ラブライブのおかげで、BD人生で初めて買ったからね。

Power DVD BD editionも付いてきて、ソフト更新には少々苦戦したが安価環境整った。

でも今はこの値段では無理のようで、デスクトップ界隈の凋落を感じるね。

BDドライブ自体も、主流のノートPCには搭載されないレガシーデバイスと化して久しいし。

けれども日本映像業界特にアニメは未だに、どこ吹く風と言わんばかりに円盤映像売ってるよね。

オマケが本体なのは分かるけど、ほんとなんなの。

1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ

2.ネットで安い内蔵BDドライブ買う→スリムドライブだとデスクトップPCにつけれないのかよ

3.5インチマウンター買う→つけれたけど5インチドライブスリムドライブ接続規格違うのかよ

4.SATA変換ケーブル買う→動いたけどPCフレーム邪魔ディスクトレー出てこねえよ←いまここ

俺がブルーレイを見られるのはいつの日か…

今使ってないUSBポートとかついてるベイがフレーム邪魔しなさそうだからこっちに付け替えられないかな? 

 

最初から小金しまずにUSB外付けBDドライブ買っとけばよかった

でも何回もパソコン中開けてたりパーツ見てるうちに色々わかってきたので次PC替える時は自作PCやってみようかな

2017-03-04

Nintendo SwitchOSがすごい

Switchを一日触ってみていちばん満足感が高かったのはOSの出来だった。

まずゲームとそれ以外(ニュース、ストア、設定など)が区別され、

さら基本的なお知らせはニュースに集約されている。

ニュースには新作の発売情報からTIPSまでが掲載され、

もちろん新作情報からシームレスにストアに移行できる。

ストアはこれまでのようなごちゃごちゃ感がなく商品情報が綺麗にまとまっている。

購入ボタンは目立つところにあるし、購入リスト機能もちゃんとあるVITAには無かったんだよな…)。

実にシンプルで分かりやすい。

これからゲームが増えてきたらごちゃごゃしてくるかも分からないが…。

3DSVITAOSはいわばiOSの模造品で、

かい機能がすべて「アプリ」という形で切り出されてホーム画面に置いてあった。

PCで言えば「散らかったデスクトップ状態

どの機能がどのアプリにあるか分からないし、

些細なことでいちいちアプリを起動するのも億劫だった。

その点、Switch「ゲーム」という一点にものすごく集中した作りになっていると思う。

マルチメディア機としての最高のインターフェイスXMBだと思うが、

ゲーム機としてはSwitchインターフェイスいちばん素晴らしいと思う。

悩みが多い

ずっと死にたい仕事辞めたいもう無理ばかり言っている。言っているし思っている。

鬱っぽいけれど、それとは違う。死にたいと思うほどの苛立ちや虚無感のひとつひとつにきちんと理由があり、それが積み重なって、とても抱えきれない大きな懸案になっているのがわかるからだ。

そのひとつひとつは本当にくだらないことだったりする。だからいちいち名前をつけずに「新しいフォルダー」「新しいフォルダー(1)」「新しいフォルダー(2)」てな感じで保存していたら、いつのまにか私のデスクトップは「新しいフォルダー(∞)」でびっしり埋め尽くされていた。心が痛い時に、痛みの患部がわからない。辛いけれど、何がいま辛いのか自分でも本当にわからない。

つらいつらいと言っていれば当然「なにがつらいの?」と話を聞いてくれる人がいる。その時は本当にそう思ったから「仕事が忙しくて」と答えたら「休んでみたら?」と返ってきた。なにか違う気がする。実際少し休んだところでなんの解決にもならなかった。仕事が忙しくて、というのは本音だけど、私が抱えているのは「仕事が忙しい」という悩みだけではないからだ。

「(慢性的に)仕事が忙しい」「(今日は)仕事が忙しい」「取り掛かっている作業苦痛」「会社空気が淀んでいる」「同僚が気に入らない」「上司に不満がある」「仕事を変えたい」「仕事を辞めたい」「働き続けたい」「キャリアアップしたい」「一般職転職したい」

仕事の悩みと一口に言っても、常に25個くらいの悩みが矛盾しながら混在していて、頭のなかで渦巻いている。給湯室トーク上司悪口を言い、少し気が晴れても、まだもやが残る24個の悩みが消えずにある。

そんな風に、人生のことを沢山悩んでいる。

ひっくるめて、死にたいに繋がるんだと思う。

死にたくないけど、死にたいと思う理由が5246853個はある。5246850個を超えた頃かはわからないけど、この3ヶ月くらいで明らかに「悩みが多すぎる」と気づいた。きっと私の容量はもう数パーセントしか残っていないのに、悩みを削除できていないのでこのままだとクラッシュする。

お酒に逃げてしまう癖がついた。自我のあるときは悩んでばかりいるので、お酒を使ってぶっ飛ぶことで目をそらしていた。歩けないくらい飲むことが増えた。その瞬間は楽しい。そうやって生き延びている、という感じがする。

お酒が新たな悩みを生むこともあるが(「お金が減る」「身体が悪くなる」「人の信頼を失う」など)、そうしないとクラッシュしてしまうので、お酒を飲んだ。こういうとき、悩みを天秤にかけているんだと思う。パソコンの例えを続けると、「仕事の悩み」が5MBの大きさだとして、「お金が減る」が4000KB程度の悩みなら、仕事の悩みを一旦忘れさせてくれるお酒を飲む。容量がグンと増えた気がするからだ。

実際はなんの解決にもなってないし、むしろ悪化しているのは気づいている。

解決しなければいけない。悩みを減らさなければいけない。すぐには無理でも、デスクトップ にある無数の「新しいフォルダー」に名前をつけて、カテゴライズして、プライオリティをつけていかなければいけない。今すぐ捨てられる悩みもきっとあるだろう。可視化。悩みの可視化をしなければならない。

さもなくば、私は死んでしまうと思う。

死にたくない。

2017-03-02

デスクトップパソコンがほしいけど、急ぎでもないし、とりあえず明日以降今月いっぱいくらいのAMDの評判確認してからのほうがよさそうだなあ

2017-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20170301172439

一瞬、オチが分からなかった。ブクマフェルミ推定的な状況から推定された回答があって、理解した。パソコンを使っていたのですね。

  

電子レンジT-falと両方を同時に使用していたので、電気使用容量が大きくなり、ブレーカーが落ちた。それで、デスクトップパソコンの電源も切れた為に、作業中の文書最後に保存した分まで、巻き戻ったということですな。)

2017-02-23

Windows10で『常に手前に表示』がバグるのって自分だけ?

Windowsの付箋とか時計みたいな機能フリーソフトだと『常に手前に表示する』を設定できる奴よくあるじゃん

あれで常に手前に設定すると決まって、数十分くらいPCいじってると気づいたらいつの間にかそいつが背面に行ってるっていう現象に悩まされてる。

もう一回アクティブにするとしばらくは常に手前で表示されるんだけど、しばらくするとまた背面へ。

この現象アプリケーション特有バグかとも思ったが、『常に手前に表示する』機能があるデスクトップアプリ例外なく起こりやがる。

Windows7時代からこれに悩まされててWindows7最初から入ってるあの時計ガジェットですら

常に手前表示設定すると同じ現象になるんだからアプリ特有問題ってことないよね?(勿論10でも全く改善されていない)

会社PCでも自宅のPCでも前代のPCでもなったかPC特有ってわけでもないはずだ。

この現象に悩んでるの自分だけじゃないと思うんだけど、Twitterとかで呟いても共感されたことない。

自分だけじゃないよなこれ?解決法とかあったら教えて欲しいんだが

2017-02-03

左遷先で狂い咲いてる人がいる

職場左遷されてやってきたおっさんがいる。便宜上増田さんとよぶ。

増田さんはすごく素敵な人で、増田さんのことを考えると、はればれと自由気持ちになる。

今日はなんだか自分にはなんの価値もないような気分になっているので、必死増田さんのことを考えている。

さっきも書いたけど、増田さんは左遷されてやってきたおっさんだ。

かつては現場最前線バリバリやってたらしい。けど私は知らない。

私が知ってる増田さんはすでに、文房具の補充とかしているおっさんだった。

増田さんは毎日オーバーオールで出勤する。

理由はわからない。

でも増田さんの席はなぜかけっこう偉い人の近くにあって

高そうなオーダーメイドスーツ部長

ルブタンハイヒールがお似合いの女性部長と同じ空間

オーバーオール増田さんが座って仕事してると

偉い人のほうがギャグに見えるので、ちょっとのしい。

増田さんは優しい。

たとえばこんなことがあった。

私がちょっとやらかししまって、オーダーメイド部長に報告しなきゃいけないとき

ミスっちゃいまして…報告用紙どこでしょう」と増田さんに聞いたら

「だいじょうぶ。私が一緒に謝りにいきましょう」と言うのである

増田さんが一緒に来てくれても何も大丈夫じゃない。

でも増田さんはマジで一緒に来てくれて、うしろで「はい、がんばって!」とか応援してくれた。

部長は「お、おう」となっていた。


最近気がついたのだが、業務的な共有事項が貼り出される掲示板

増田さんはひっそり壁新聞を貼っている。

その掲示板ほとんど誰も見てないんだけど、

増田さんはそこに日々感じたよしなしごとを連載しているのだ。

あれは増田さんの掲示板だった。そう気づいてから毎日チェックを欠かさない。

そんな増田さんだけど、左遷が決まってから1ヶ月は無気力のものだった。

死んだ魚の眼をしてデスクトップを見ていた。

今までずっと遅く帰ってたから家に帰っても何をすればいいかからない。

暗い部屋でもひとりでぼんやりデスクトップを見ていた。


……みたいな増田さんをときどき想像することがある。

本当はどうだったのか知らないけど。

辞令を聞いて増田さんはどんな気持ちだったんだろう。


50近くにして閑職につかされて、掲示板コラムを連載したりしている増田さんは

もうどう見ても最高に負けてる。

でも同時に、増田さんは無敵だなあと思う。

みんなが必死に落ちないようにしているところに落とされ、

置かれた場所で狂い咲いている増田さんは、無敵だ。

増田さんを落とした人の視界に、狂い咲いている増田さんが入ることは

きっともうないんだろうけど、

増田さんはもはや別フィールドで戦いはじめてしまっているから、

この職場の誰も増田さんに勝つことはできない。

増田さんがいるから、私は来週もきっとやっていける。

どうか良い週末を。

2017-01-31

Mouse without Bordersと低スペックノートの組み合わせが神

Microsoft Garage Mouse without Bordersというのを先日教えてもらったらデスク周りの環境が激変した。

このソフトは、複数PCインストールすることで、一つのマウスキーボードでそれらPC操作してしまおうというwindowsソフトウェアだ。

昨今、マルチモニタ環境を作っているユーザーは少なくない。

最近では安価グラフィックボードを装着するだけで、簡単マルチモニタ実装できるからだ。

しかし、そんなユーザーなら一度はぶつかるであろう問題に、chromeSNSアカウントの切り替えの問題がある。

過去自分自身も、リモートデスクトップスマートデバイスを用いるなどで解決を試みようとしたが、ついぞうまく行ったことはなかった。

ところがこのソフトウェアは、マルチモニタのような環境でいながら、双方が独立した処理を行うことができるという優れものだ。

かと言って普通にモニタを2台並べたままそれぞれのアカウントログインしたブラウザを並べていたところで、それではそもそものマルチモニター意味がなくなってしまう。

そこで思いついたのが、スペックが取り残されてしまったことで休眠状態にあったノートPC活用だ。

まずは2台のモニターをアーム、もしくはモニター台の上に載せることで少し高い位置に並べる。

このモニターは、それぞれ処理能力の高いメインのデスクトップPC1台につなげられている。

いわば普通マルチモニター状態だ。

その手前にノートパソコンを置く。

まり、下のように鉤型にモニターが並んだ状態だ。

■■(デスクトップマルチモニター。台に乗っているので少し高い位置にある)

□ (ノートPCデスクトップモニターと画面がかぶらないようになっている。)

そしたら次に、Mouse without Bordersをセットアップし、ノートPCホストに設定する。

ノート側にお気に入りマウス接続したら完了

まり、それぞれのPC操作を、ノートPC側で行えるように設定するのだ。

ただし、この場合でもデスクトップ側にフルキーボードをつなげていくことのメリットはある。

ノートPCでは入力が心もとない本格的なキー入力必要ときは、直接フルキーボードを使うと良い。

ノートPC側ではSNSプライベートアカウントしたログインさせておく。

デスクトップ側では仕事で使うアカウントログインさせておく。(もしプライベート環境を作りたいなら逆のほうがいいかもしれない)

なんと、これによって低スペックノートPCモニター付きキーボードマウスに変身してしまったということになるのだ。

しかも、ノート側には別アカウントログインされているので、仕事中に何かを思いついたときにも、いちいちアカウントを切り替える必要なく、そのまますぐにシェアすることができる。

このソフトウェアの優れているところは、テキスト程度ならクリップボードを共有できるという点にある。

それぞれのPC間でURLを共有することは実に造作のないことである

たまたま自分ノートPCが余っていたからそれを使ったが、タブレットがあるなら、ホストデスクトップにして必要ときだけタブレット側の電源を入れて使うほうが省スペースでいいかもしれない。

いや、ここまで書いておいてなんだが、むしろノートよりそっちほうがいいような気がしてきた。

もう書き直すの面倒くさいから、あとはそれぞれで工夫してみて下さい。

マルチモニターマルチPC環境の良さを味わってしまったら、もうあとには戻れませんよ。

セルフメモ追記

そうおもって早速タブレットに変えてみたら、タブレットスリープが安定しないのであまり使い勝手が良くないという結果。

多少スペースが邪魔になっても、ノート側をホストにすることで、ノートから立ち上がって他に操作が移っていくというほうが操作スムーズにできる。

最後はお好みで。

2017-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20170125174046

それ、1人が使うデスクトップノート、とかならいいけど、別人に割り当てたらアウトだろ

Heliumのエラーや待機中が終わらなかったりでバックアップできない

先日、HeliumでNexus 5x のバックアップを取ろうとしたところ、PC側のHeliumにチェックがついているにもかかわらず、「アプリバックアップ有効にするためにHeliumデスクトップを待機中です…PCにHeliumデスクトップインストールしてください」と、Nexus 5x の方に表示されます

http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html#comment-254993

LG L-05D(Android 4.1.2)でHeliumでバックアップしようとしたのですが、上記の方(K123さん)と同様の症状が発生しました。直接は解決できませんでしたが、 ADBコマンドでのバックアップリストア代替しました。

ADB version1.0.36では正常にバックアップできなかったので、ADB 1.0.31でL-05Dのアプリデータバックアップし、 リストアADB1.0.36で Zenfone 2 Lazer(Android6.0.1)に行って成功しました。

Helium同梱のadb.exeバージョンバックアップ/リストア先のOSバージョンによるトラブルもあるのかなと無知ながら思うのですがどうなんでしょう。
adb1.0.31でないとAndroid4.xでバックアップできず、abd1.0.36じゃないとAndroid7.xでバックアップリストアできないらしいとか。

参考 http://hikoukai.at.webry.info/201611/article_1.html

2017-01-23

リスクの前提を考えると言うこと

つい最近ノートPCの冷却ファンの不良(異音ぐらいで大したものではないが)が発生した。このPC2015年8月にも老朽化(2010年製のため)による不安要素が指摘され、また、大きいデスクトップによる代用も行われたりもした。私のPCでこの種のトラブルが発生しやすいという印象がどうしても拭えないのだが、機械老朽化の一方で使用用途ますます高度化・複雑化しているのだからトラブルが起きて至極自然はいものである。また、昔と比べてゲームでの使用時間が極めて長いために、トラブルが起きた場合他の作業方法を考えなければいけないのも私の特徴であるハード老朽化にも耐えうるレベル使用頻度にとどめた上で、あまり複雑化しすぎないのがリスクを前提としたPCオタク生活というべきではないだろうか?

2017-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20170120065910

超どうでもいいんだけど

例えば警察官が街で見かけたかわいい女子高生をこっそりデジカメ撮影して

そのJPEGファイル警察署備品の顔認証システムアップロードすれば免許証の顔情報と照らし合わせて美少女の住所が分かるし

免許持ってる女子高生なんてほとんどいないと思うんだけど

その美少女の所有するWinPCWEBカメラ遠隔操作して思春期女の子の部屋を覗くことがマイクロソフトの協力があれば技術的にはできるはず

自宅でデスクトップ使ってる人もほとんどいないと思うんだけど

親は仕事デスクトップ必要だとしても、子供用だったら片付けるのが楽なノートだよねえ

んで使わない時はたたんでるから当然カメラなんか使えない

そもそも子供に専用PC持たせてる家庭も少なそうだし

中国アメリカ在住の社員日本在住の女子高生写真ちらつかせて金要求するとしたら飛行機乗って大金かけて来日しないといけない

部屋を覗く=金要求出来るような画像を撮ってる、って前提?

普通にPCに向かってる顔しか撮れないんじゃね?そんなんで金取れないだろ

しか女子高生本人が金持ってるわけないんだから親に請求するって事になるが

全体からしたらごく僅かであろう「免許と、自室に常時起動しているデスクトップPCを持っていて

そのPCの前で撮られたらヤバいような事をしている女子高生」を求めて

その辺歩いてる女子高生写真撮りまくってたら何十人分必要なのか、いや何百人レベル

そんなことしてたら成功する前にバレると思うが

2017-01-16

情弱パスワード管理を徹底させる方法ってないか

私の母親は、50代でパソコンを使ってネット通販したり、ネットバンキングを使ったりする。

一応、パソコンソリティアしたり、通販したりは、できるようだ。あと仕事で使ってる関係ExcelとかWordもそこそこできる。

まあ、OSのこととかメモリとかわからないが使うだけなら何となくできるほうだ。

ただ、危機管理意識が全くないのだ。

セキュリティに関する知識が全くと言っていないし、私が何度、セキュリティ対策しろと言ってもやらないのだ。

Windows Updateとかブラウザアップデートなどは、私が手があいときにやっているので、そこらへんのセキュリティは、特に問題ないし、通常利用で困らない範囲でほぼ最高レベルセキュリティを施している。そうは言ってもたかが知れてるのだが…

しかし、私がやれるのは、せいぜいソフトウェア面でも対策ぐらいだ。

どうあがいてもローカル範囲に限られてしまう。

通販サイトで使うアカウントパスワードまでは、保護できない。

本人がしっかり管理する必要がある。

たまたま親が通販ログインしてる様子を見たが、血の気が引いた…

なぜならテンキーで4文字ほど入力しただけだったからだ。つまり数字4桁のパスワードだったのだ。

他にもサイト名の一部やアカウントパスワードを同じにしてたり、パスワード管理が疎か過ぎるといっても過言ではない状態だった。

他のサイトと同じパスワードを使ってたりもした。

これでは、いつ不正アクセス被害を受けてもおかしくはない。

すぐにでも安全パスワードに変えさせる必要があると思った。

総当たりアタックとか難しいことは、知る必要はない。

とにかく推測されにくいパスワードを付けて貰いたい。

私は、親にパスワード重要性を訴えた。

何度も変えるように託した。

まるで危機管理意識が無いのだ。

自分だけは、大丈夫と思っているのか、被害なんて受けないと思っているのか…

世の中個人情報に敏感になっているが、まあ電話番号なんてどっかから漏れてるものから、気にしないのか。

私が何度訴え、変えるように急かんでも、「いまはそんな気分じゃない」と拒否される。

何がそんな気分じゃないだ!

時間がないとか言いつつソリティアやってんじゃねーよ!!ソリティアやりながら変えろよ…

ソリティア終わったらやる」と言ってたがその後にやろうとしなかった。

パスワード管理もできないならいっそ私に任せて欲しいが、「自分でやらないと覚えないから」と言われ拒否られたのだ。

しかし、自分でもやろうとしない、私がパスワード変更とかやるから今のアカウントパスワード教えてくれと言っても拒否される。

数字4桁のアホなパスワード使ったりするぐらいなら、複雑なパスワードを設定した上で紙に印刷でもしたほうが安全だろう。

それなら家に侵入され紙が盗まれない限りは、安全だと思う。

いまのところ、不正アクセスによる被害を被ってはいないが、たまたま運が良いだけだろう。

もしくは、被害を受けているが気がついていないだけかも知れない…

なお一昨日、銀行パスワードだけは、変えさせたのだが、それにも10時間という時間を要してしまった。

スムーズに話を進めれば、10分で終わるところが10時間だ。嫌になってくる…

いまは、良いパスワードと悪いパスワードについてA4用紙にまとめたものを壁に貼ったり、デスクトップ壁紙に設定して訴え掛けているが、効果ほとんどないだろう。

セキュリティパスワードに関しては、1年前にも2年前にも訴え掛けたことがあるが、そのときもなあなあでスルーされている。

最低限の危機管理意識ないならネットバンク使うんじゃねーよ!ネット通販やんじゃねーよ!

あらゆる手を尽くしたが限界だ。

あとは、もう実際に被害を被ってもらうしかないだろうが、私がやるわけには行かないし、どうしたもの・・・・・

2017-01-10

家のMacデスクトップの背景はいつもランダム&お任せで、

綺麗な風景写真の合間にたまたまぺんぺん草の写真壁紙うつっていた。

時々そんな写真でわっと泣きそうになる。

いつもなら手嶌葵さんのカバー曲の流星を聞いて決壊限界まで涙腺を高ぶらせて

シャワーと一緒に頑固な胸のつかえを押し流すのに、

どこからこの感情はやって来るのだろう。

ただひたすら寒いし、寂しい。私は何がほしいのだろう。

寝て起きたら仕事だ。

2017-01-09

情弱切ない

昨日さ、そろそろ古希を迎える叔父に「家のパソコンが壊れたみたいで全く使えない状態から診に来てくれ」といわれて行ってみたら真剣に切なくなった。

叔父は、俺からみると亡父の弟なんだが、子のいない男やもめで、小さなアパートバイトみたいな仕事収入年金と爺さんから相続した預金一人暮らししている。

性格はなんて表現すればいいか悩むが、まあ極力よく言って「お人好し」で、若いから社会的に食い物にされるようなことが多く、身内はその尻拭いで相当(主に経済的な)迷惑を被ってきたらしい。

親父の生前は、親父が貯蓄用口座の通帳を預かり(叔父本人の合意あり)、定期的に生活費用の別口座に振替をしていた。本人の自由になる金があると危ないということらしい。

亡親から自分兄弟姉妹に「資産管理叔父本人に任せないよう」と申し送りされており、今は長女の姉がそれをやってる。

まあそんな人だ。

さて、パソコン復旧の話だが、電話ごしに症状を聞いても要領をえないのは過去経験からわかりきっていたので、とにかく現場現物を本人の目の前で実演確認することから始めた。

まず電源は入るか。入る。

OSは立ち上がるか。ログイン画面まで行く。問題ない。

ここで叔父質問パソコンが使えないと言っているのは、何ができないのか→この画面の先に進めないとのこと。

とりあえずログインID、パスワードを訊き、入力ログイン成功

「できるじゃん」

「あれ?」

なんかよくわからん状況なので、一度電源を落として本人に実演させてみる。あー・・・

「おじさん、テンキーはNumLockキーのランプ点いた状態じゃないと入力が効いてないよ。起動した直後はランプ消灯してるから、NumLockキー一度押してね」(という趣旨のことをかみ砕いて説明。後で備忘メモを作って渡した)

これで問題解決かと一瞬思ったが、どうも状況が腑に落ちない。

そもそも今まで毎日使っていたはずなのに、なんで唐突ログインなどという超基本操作ができなくなったのか。

「これって、ログインできなくなったのいつ?」

「うーん、去年の夏くらいかなあ」

ファッ!?

イヤ確かに去年春の法事の以来メールした覚えないけど。それで日常に支障はないのか。

というか半年以上無駄通信費払ってるわけだがそれでいいのか。

などとモヤモヤが頭を去来しつつログイン後の状態確認したところ、問題の原因はすぐ判明した。

というのは、タッチパネル搭載機種でもないのにタブレットモードになっている。

はい、どうみてもWindows10への強制アップグレードです。本当にありがとうございました

起動時のNumLock状態が変化したのもこの影響だろう。

これは果たして叔父さんのロースキルぶりが悪いのか、Microsoftがクソなのか。まあ後者だな。

とりあえずデスクトップモードにしないと、ログインできたところで操作も覚束ないだろうから切り替え。

無線の設定もなぜか切れてる。当然認証情報など控えられていない。AOSS使うにもクライアントマネージャーダウンロード必要なので、とりあえずルータと有線接続LANケーブル持ってきといてよかった。

これで一応ネットは復旧した。

次にメールはどうか。Windows10標準メーラには過去メールが引き継がれているようだ。叔父さんが非標準メーラのユーザじゃなくてよかった。

あー、でも送受信ができない。面倒な。

叔父さん、プロバイダ契約書類ある?」

「え?何それ」

部屋を小一時間漁ってそれらしき紙を発見。でもこれ、なんかメールアドレスドメインが違う。そういえば去年変わったとか言ってたのを思い出す。

「これ多分以前のプロバイダだね。去年プロバイダ変えたとき書類一式渡されてると思うんだけど」

「うーん知らない。安くなるからと言われた」

・・・得体のしれない代理店から消防署のほうから来ました」方式営業かけられて、言われるがままに乗り換えしたんだろうなあ。じゃなきゃメールアドレス変えるような面倒なこと叔父さんはしない(そもそも発想がない)だろう。切ない。

仕方ないのでプロバイダ電話で問い合わせ。本人確認以外は全部自分がしゃべって情報収集完了メールは復旧した。

プロバイダ契約内容は思っていたよりは良心的だった。

というかその一つ前のプロバイダがあくどすぎる。叔父さんが200%利用しない月5000円くらいのVOD動画サービスに加入していやがった。

そりゃ普通契約し直すだけで安くなるわ。まあ現プロバイダも、叔父さんが活用できるわけがない機器損保証とリモートアクセスサポートオプション計月1000円に加入させてやがったけどね。

叔父さんが勝手書類無くした可能性も低くはないが、契約内容渡していない疑惑もあるしなあ。非常に微妙だ。

一応叔父さんに状況を説明して(おそらく理解はしていない)、同意の体をとった上でオプションは解約した。

後はプリンタの再設定だが、長期に動かさなかったせいでインクタンク劣化し使えなくなってた。

時間的な制約もあり、半日やそこらでそこまでは面倒見切れないので、新しくプリンタ買いなおした方が安くて手っ取り早いとアドバイスだけして帰宅した。

お互いの家は電車で3時間近くかかるし、こちらも家庭持ちで暇じゃないので、次に面倒みれるのはまた数か月後だろう。

叔父さんはそれまでプリンタなしで過ごすだろうか。どっかの業者にカモられて変なプリンタを購入するだろうか。

パソコンに限らず、叔父さんの人生一事が万事こんな調子だったのだろう。わかっていたことではあるが、改めてその人となりを実感すると親族として非常に辛い。

こういう状況に本人は不満も覚えず、疑問も感じずにいるというところが、なんか一番切ない。

こういう人でも、善意に守られ悪意に奪われない優しい世界はどこかに存在しないだろうか。

最高の無料メールクライアント2017

GmailOutlookのようなウェブメールサービスを利用すれば、すべてのデバイス簡単メールアクセスモバイルアプリ提供できますが、それらのメールサービスあなたデスクトップでの動作保証するでしょうか? 

今は、多くの人が複数メールアカウントを持っている。これらのアカウントが異なるプロバイダ使用している場合は、一度に複数ブラウザタブを開く必要があります

便利な場所にすべてのメッセージを集約するだけでなく、優れた電子メールクライアントは、暗号化カレンダーRSSフィードVoIPアプリケーションとの統合などの機能を追加できます

デスクトップクライアントメールローカルに保存することもできるため、オフラインときアーカイブされたメッセージアクセスしたり、貴重なバックアップ提供することができます

eMクライアント

さまざまな電子メールプロバイダ統合されたチャットサポートする最高の電子メールクライアント

eM Client10年近く前から始まっています。その長い開発により、Windows用の最高の電子メールクライアントに発展することができたんや。

無料版は非営利目的使用と2つの電子メールアカウント限定されますが、それ以外の場合は有料版とおんなじ。

eM Clientには、GmailExchangeiCloudおよびOutlook.comタッチコントロール、高速検索統合カレンダーおよび連絡先のサポートが含まれてん。JabberGoogle Chatなどの一般的な標準をサポートする統合されたチャットアプリもあり、Outlookのような重量のあるアプリには良い選択肢ですわ。

Mailbird Lite

あなたメッセージを補う機能が満載されたすばらしいメールクライアント

Mailbird Liteは単なる電子メールアプリではなく、スケジューリングチャットファイル同期、チームワークのためのアプリケーションを追加できるコミュニケーションプラットフォーム全体です。

Mailbirdをダウンロードした後は、Proバージョンの30日間試用版に対処されます。このバージョンは、月末にアップグレードしないことを選択した場合限定Light Editionにダウングレードされますフリークライアントには時間制限はありません。

無料ユーザーは、速読電子メールスヌーズ添付ファイルのクイックプレビューなどの機能を忘れていますが、Mailbird Liteは依然として優れた選択肢です。最大3つの電子メールアカウントサポートし、スピードに合わせて最適化され、起動時に最適です。

セットアップ簡単です。電子メールの詳細を入力すると、Mailbird Lite必要POPまたはIMAPの設定を自動的に見つけ、メッセージインポートを開始します。あなたFacebookアカウント接続することができるので、あなたの連絡先のプロフィール写真あなたの受信トレイ活性化し、WhatsappGoogleカレンダー無料タスクマネージャMoo.do、teamworking app Asanaにリンクすることもできます

Claws Mail

Claws Mailのシンプルインターフェースは、より自信を持ったユーザーに適した強力な電子メールツールです

Claws Mailは使いにくくはありませんが、独自メールフィルタリングに耐え、無制限電子メールアカウントサポートしたい経験豊富ユーザーに最適です。

ここの他のクライアントとは異なり、ClawsはユーザーPOP3 / IMAP設定を手動で設定する必要がありますGmail使用している場合は、Googleアカウントの設定を調整して、安全性の低いアプリケーションアクセス許可する必要があります

古くは現代電子メールクライアントでは、HTMLメッセージ送信するオプションはありません.Clawはプレーンテキストのみですが、不要機能を省略することで、Clawは驚異的なスピード動作します。その検索機能特に優れており、プラグイン経由でも拡張できます

それは最も美しい電子メールアプリケーションではありませんが、Clawsはあなたスタイルを超えて物質評価するならば、素晴らしい自由選択です。定期的に更新されているため、バグはすぐに除かれます

Inky

すべてのデバイスメール管理するためのワンタイム設定の無料メールクライアント

Inkyの無料版はWindowsMac OS X、およびAndroidで利用でき、ワンタイム設定は3つのプラットフォームすべてで使用するのに最適なメールクライアントになります! 

電子メールクライアントダウンロードしてインストールしたら、Inkyアカウント作成するよう求められます。これにより、すべての電子メールアドレスリンクされ、POPおよびIMAP設定を設定することなく、Inkyがインストールされた任意デバイスからアクセスできるんです! 

一度登録すればセットアップ簡単カンタン♪ 各アカウントユーザー名とパスワード入力すると、残りの部分をInkyが処理してくれちゃう

日常的に使用されるInkyは優れた自動タグ機能メッセージタイプ個人定期購読ソーシャルノートなど)のインテリジェントなフィルタリングデバイス間の非常に高速な検索クラウド同期でわんだふるん♪。

Windows 7以降を使用していて、特定メッセージスレッドを見つけようと多くの時間を費やしている場合、Inkyは膨大な時間節約できちゃうの!

Opera Mail

優れたOperaウェブブラウザの背後にあるチームからの柔軟なオープンソース電子メールクライアント

Opera開発者は、電子メールを常に優れたブラウザ重要機能とみなし、無料電子メールクライアントであるOpera Mailの開発に多大な努力を払ってきました。

その機能には、メッセージテンプレート特に業務用に便利)、メッセージフィルタリングソートタイプ別メッセージソート、さまざまなカスタマイズオプションがあります

クライアントRSSフィードインポートするので、Feedlyや欠けているGoogleリーダーなどのWebアプリケーションの代わりになります

Thunderbird

Mozillaから期待されるように、たくさんの機能があり、無料拡張機能を利用することもできます

Firefoxと同様に、無料電子メールクライアントThunderbirdMozilla Foundationによって作成されました(しかし、2つの開発はそれ以来分離されています)。 ウェブブラウザと同様に、その機能は、サードパーティアドオンの膨大な範囲拡張され、強化されます

優れたビルトイン機能には、電子メールには大きすぎるファイルと、電子メールと一緒にRSSニュースフィードを読む機能があります

セットアップ簡単です。 ほとんどの現代電子メールクライアントと同じように、必要なのはあなたユーザー名とパスワードだけで、Thunderbirdは残りのものを処理します。

Windows Liveメール

長い時を経てもまだ選択肢に残る老舗の電子メールクライアント

Windows Live Mailは、Windows 8および10のMailアプリケーションに取って代わられた2012年最後更新されました。ただし、Live Mailの比較昔ながらの外観にもかかわらず、2つのプログラムはほぼ同じです。

Windows Live Mailは、私たちを含む多くの電子メールユーザーがより現代的ですが、最小限のデザインを好む3ペインレイアウト提供します。 RSSクラウドベース電子メールPOP3サポートし、添付ファイル送信したり、複数アカウント作業したりすることが容易になります

マイクロソフトのやり方が気に入っても、ウルトラスリムWindows 10アプリケーションがあまりにも制限されているのを見つけたら、従来のWindows Live Mailは賢明選択肢です。

 

 *

 

http://www.techradar.com/news/the-best-free-email-client

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん