「iTunes」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iTunesとは

2020-05-09

iTunesはいつになったらiPhoneと同期するのに勝手ミュージックリストの複製を作るのやめてくれるんだ?

うちのiTunesはもう12iOSは13だ

なのに今だに既存リスト勝手に複製して作りやがるので、同期→複製されたリストを削除→同期という工程を踏まなきゃいけない

あと追加した音楽Apple Musicから買ってないやつ)は同期すると一発目はリストから削除されちゃうので、同期→再登録→同期をやらなきゃならない

なのでMac側で音楽を追加しました、iPhoneと同期します!って時は

同期→勝手リストを複製するので削除して再同期→追加した音楽が消えてるので追加しなおして再々同期→完成!という手順が必要(たまに一発でうまくいく)

本体MaciPhone使いのMac信者環境なんだからなんとかしてくれホントマジで

2020-04-29

Term of Use

I. INTRODUCTION

These Terms of Use and End User License Agreement (collectively, the “Agreement”) together with all the documents referred to in it constitute a legally binding agreement made between you as a natural person (“you”, “your” or “user”) and We (“we,” “us” or “our”), concerning your access to and use of the software application for mobile devices (the “App”).

All the documents that relate to the App are hereby expressly incorporated herein by reference.

Please read this Agreement carefully before you download, install or use the App.

It is important that you read and understand this Agreement as by downloading, installing or using the App you indicate that you have read, understood, agreed and accepted the Agreement which takes effect on the date on which you download, install or use the App. By using the App you agree to abide by this Agreement.

If you do not agree with (do not accept) this Agreement, or if you do not agree at least with one of the provisions of this Agreement, you are not authorized to, and you may not access, download, install or use the App and you must ly discontinue downloading, installing the App and remove (delete) the App from any mobile device in your possession or under your control.

II. CHANGES TO THIS AGREEMENT

We reserve the right, at our sole discretion, to make changes or modifications to this Agreement at any time and for any reason. We will keep you informed about any changes by updating this Agreement and you waive any right to receive specific notice of each such change. It is your responsibility to periodically review this Agreement to stay informed of updates. You will be subject to, and will be deemed to be aware of and to have accepted, the changes in any revised Agreement by your continued use of the App after the date such revised Agreement is posted.

III. RESTRICTIONS ON WHO CAN USE THE APP

In order to download, install, access or use the App, you must (a) be eighteen (18) years of age or older.

All users who are minors in the jurisdiction in which they reside (generally under the age of 18) must have the permission of, and be directly supervised by, their parent or guardian to use the App, so if you are between the ages of thirteen (13) and seventeen (17) years and you wish to use download, install, access or use the App, before doing so you must: (a) assure and confirm (if needed) that your parent or guardian have read and agree (get your parent or guardian’s consent) to this Agreement prior to you using the App; (b) have the power to enter a binding contract with us and not be barred from doing so under any applicable laws.

Parents and guardians must directly supervise any use of the App by minors.

Any person under the age of thirteen (13) years is not permitted to download, install, access or use the App.

You affirm that you are either more than eighteen 18 years of age, or an emancipated minor, or possess legal parental or guardian consent, and are fully able and competent to enter into the terms, conditions, obligations, affirmations, representations, and warranties set forth in this Agreement, and to abide by and comply with this Agreement.

IV. GENERAL TERMS

The App is a utility program designed to enhance your device experience. The App allows to scan any types of document to high quality PDF or JPEG; to save and store any scan copies of documents on your mobile devices; to share your scans via email; upload scanned documents to cloud services like box, Evernote or Google Drive (see the full performance list on the App’s page on itunes.apple.com). All documents shall be stored locally on your device and shall never be sent to any third-party unless you export them to other apps or devices by means of the App.

The App is intended only for your personal non-commercial use. You shall use the App only for the purposes, mentioned above.

V. PRIVACY POLICY

Your privacy is very important to us. Accordingly, we have developed the Privacy Policy in order for you to understand how we process, use and store information including personal data. Access to the App and use of the Services is subject to the Privacy Policy. By accessing the App and by continuing to use the Services, you are deemed to have accepted the Privacy Policy, and in particular, you are deemed to have acknowledged the ways we process your information as well as appropriate legal grounds for processing described in the Privacy Policy. We reserve the right to amend the Privacy Policy from time to time. If you disagree with any part of the Privacy Policy, you must immediately stop using the App and Services. Please read our Privacy Policy carefully.

VI. END USER LICENSE AGREEMENT

By using the App, you undertake to respect our intellectual rights (intellectual rights related to the App’s source code, UI/UX design, content material, copyright and trademarks, hereinafter referred to as the “Intellectual Property Rights”) as well as those owned by third parties.

As long as you keep using the App, we you a limited, non-exclusive, non-transferable non-sublicensable, non-assignable and revocable license to access and use the App pursuant to this Agreement on any Apple-branded products that you own or control except that the App may be accessed and used by other accounts associated with you via Family Sharing or volume purchasing (the “License”).

The source code, design and content, including information, photographs, illustrations, artwork and other graphic materials, sounds, music or video (hereinafter – the “works”) as well as names, logos and trademarks (hereinafter – “means of individualization”) within the App are protected by copyright laws and other relevant laws and/or international treaties, and belong to us and/or our partners and/or contracted third parties, as the case may be.

In the event of any third party claim that your possession and use of the App infringes that third party’s intellectual property rights, Apple will not be responsible for the investigation, defense, settlement and discharge of any such intellectual property infringement claim.

These works and means of individualization may not be copied, reproduced, retransmitted, distributed, disseminated, sold, published, broadcasted or circulated whether in whole or in part, unless expressly permitted by us and/or our partners and/or contracted third parties, as the case may be.

All rights, title and interest in and to the App and its content, works and means of individualization as well as its functionalities (1) are the exclusive property of We and/or our partners and/or contracted third parties, (2) are protected by the applicable international and national legal provisions, and (3) are under no circumstances transferred (assigned) to you in full or in part within the context of the license herewithin.

We will not hesitate to take legal action against any unauthorized use of our trademarks, names or symbols to protect and restore our rights. All rights not expressly ed herein are reserved. Other product and company names mentioned herein may also be the trademarks of their respective owners.

VII. PROHIBITED BEHAVIOUR

You agree not to use the App in any way that:

is unlawful, illegal or unauthorized;

is defamatory of any other person;

is obscene or offensive;

infringes any copyright, right or trademark of any other person;

advocates, promotes or assists any unlawful act such as (by way of example only) copyright infringement or computer misuse.

You shall not make the App available to any third parties. In addition, you shall not modify, translate into other languages, reverse engineer, decompile, disassemble or otherwise derivative works from the App or any documentation concerning the App.

You shall not transfer, lend, rent, lease, distribute the App, or use it for providing services to a third party, or any rights to the App or any documentation concerning the App to a third party.

Misuse of any trademarks or any other content displayed on the App is prohibited.

You shall not copy and/or duplicate and/or distribute and/or publish and/or use any content in the App, directly or indirectly, by way of a violation of our Intellectual Property Rights.

Moreover, you shall not make any attempts to use the App or part thereof for malicious intentions.

Also we are not responsible for the way you use the App.

It is clarified that we may adopt, against a user who violated the present Agreement, any legal measures at our disposal pursuant to the applicable laws.

All disputes arising from the usage of the App, shall be governed by and construed in accordance with the laws of the United States of America, and shall be submitted to the sole jurisdiction of the competent courts of New York, New York, the United States of America.

VIII. AVAILABILITY OF THE APP, SECURITY AND ACCURACY

In order to use the App, you are required to have a compatible mobile phone or tablet, and internet access. However, please note that we offer you widgets that save translations and allow you to access them later in offline mode.

The App is available for downloading and installing on handheld compatible mobile devices running Apple iOS Operating System 11.0 with minimum system requirements.

We do not warrant that the App will be compatible with all hardware and software which you may use.

We make no warranty that your access to the App will be uninterrupted, timely or error-free. Neither does Apple have an obligation whatsoever to furnish any maintenance and support services with respect to the App.

You acknowledge the App is provided via the internet and mobile networks and so the quality and availability of the App may be affected by factors outside our reasonable control.

The version of the App may be upgraded from time to time to add support for new functions and services.

We may change or update the App and anything described in it without noticing you. If the need arises, we may suspend access to the App, or close it indefinitely.

You also warrant that any information that you submit to us is true, accurate and complete, and you agree to keep it actual at all times.

You can discontinue using our Services at any time by choosing the relevant option in your iTunes Account Settings. If you decide not to use the App for any reason you should uninstall the App.

IX. CHARGES

The App is provided on a paid basis. You will need to pay a one-time fee of $14.99 in order to download the App. Once you download the App, you will get access to all its features.

Prices are in U.S. dollars, may vary in countries other than the U.S. and are subject to change without notice.

You may be charged by your communications service provider for downloading and/or accessing the App on your mobile phone or tablet device, so you should check the terms of agreement with your operator. This may include data roaming charges if you do this outside your home territory. All these charges are solely your responsibility. If you do not pay the bills related to your mobile phone or tablet device, then we assume that you have the permission from the person that does it before incurring any of these charges.

X. THIRD PARTY WEBSITES AND RESOURCES

The App may link you to other sites on the Internet and contracted third parties to provide you certain services. We have no control over and accept no responsibility for the content of any website or mobile application to which a link from the App exists (unless we are the provider of those linked websites or mobile applications). Such linked websites and mobile applications are providedas is” for your convenience only with no warranty, express or implied, for the information provided within them.

You acknowledge that you must comply with applicable third party terms of agreement when using the App. You are solely responsible for and bear all risks arising from your use of any third-party websites or resources.

If you have any queries, concerns or complaints about such third party websites or mobile applications (including, but not limited to, queries, concerns or complaints relating to products, orders for products, faulty products and refunds) you must direct them to the operator of that third party website or mobile application.

XI. DISCLAIMER OF WARRANTIES

YOU AGREE THAT YOUR USE OF THE APP AND ITS SERVICES SHALL BE AT YOUR SOLE RISK. THE SERVICES AND ALL THE MATERIALS, INFORMATION, SOFTWARE, CONTENT INTEGRATED IN THE APP ARE PROVIDEDAS IS” AND “AS AVAILABLE”. WE DO NOT MAKE ANY WARRANTIES OF ANY KIND, EITHER EXPRESS OR IMPLIED, WITH REGARD TO THE MERCHANTABILITY, TECHNICAL COMPATIBILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE OF ANY SERVICE, PRODUCTS OR MATERIAL PROVIDED PURSUANT TO THIS AGREEMENT. WE DO NOT WARRANT THAT THE FUNCTIONS CONTAINED ON OR THROUGH THE SERVICES WILL BE AVAILABLE, UNINTERRUPTED OR ERROR-FREE, THAT DEFECTS WILL BE CORRECTED, OR THAT THE SER

2020-04-16

赤い公園』の3年ぶりのアルバム『THE PARK』が発売されたので全曲短評

[説明]

赤い公園2010年結成の4人組ロックバンド。3年前に結成からボーカルが脱退、その半年後に新しいボーカルが加入(自分調べ / リーダー津野米咲天才自分感じ

石野理子2018年解散したアイドルグループアイドルネッサンス』のメンバー解散した2ヶ月後に赤い公園ボーカルとして加入(自分調べ / うたがうまい自分感じ

自分おっさん邦楽聴き。赤い公園歴はメジャーデビュー以降。アイドルには疎い。

[前置き]

どうしたって邦楽においてボーカルバンドの顔なのですよ。

その顔が変わってしまってアワアワしていたいちファン新体制での最初のフルアルバムを聴いたのですよ。

まだ10回ずつくらいしか聴けてないけど、なるべく初期のインパクト文章化したかったのでカキコ()するですよ。

夜だしスピーカーで音量出せないのでオーバーヘッド我慢ですよ・・・

[01.Mutant]

新体制になって最初のフルアルバムの記念すべきオープニング曲

今までの赤い公園にはない曲調のナンバーをここに据えたのはやはり確信犯的なものなのだろうか。

1曲の中で代わる代わる別のメロディが現れてボーカルが大変そうと思ってしまった。

1番の後の溜息と2番の後のボソボソとした語りがよい。

[02.紺に花]

1曲目とは打って変わってこれぞ正統派赤い公園!な疾走感のあるポップナンバー

なので前のボーカルがこれを歌ったら・・・という余計な想像をしてしまいそうになるのだけど、ところがどっこい、

既に天才津野米咲は新ボーカル石野理子の元気ではっきりとした高域の使い方を完璧に心得ているんだなこれが。

かっこいいピアノとかっこいいストリングスがよい(語彙ィ

なんとしてもMVを作って頂きたい一曲

[03.ジャンキー]

ベースというかリズム隊フロントに出ずっぱりな縦ノリ曲。イコライザバスブースト確認してしまった。

途中のバンド楽器の音が無くなってバックがコーラスのみになったところでボーカルに浮遊感が生まれるところがよい。

[04.絶対零度]

既にシングルで発売されているタイアップ曲で、可変拍子が癖になる変態曲。それがよい。

ボーカルリバーブが強めな気がするが曲の世界観に合っているとも言えるかも。

なお、これのMVアイドルネッサンスの『17才』あたりのMVを交互に見てると50回目くらいから娘を持った親の気持ちになれるぞ(誤爆

[05.Unite]

ピアノギターやら出たり入ったりするところがよい。音色を変えまくってるのか何が鳴ってるのかよくわからなくなるのがずるい。津野米咲ずるい。

ループして聴いていたらなぜか泣いていた・・・

[06.ソナチネ]

ボーカル石野理子現在歌声ストレートに味わえるバラード

アイドルネッサンス時代の石野はリアルタイムではベボベ繋がりで軽く聴いた程度だったが赤い公園加入発表後にDVD付きベスト盤やらシングルやらを買いYouTubeチャンネル登録されてる(石野関係ないものを含む)1700超の動画を全部観たので完全に理解した(してない

アイドル時代から落ち着いたトーンで歌うのが得意な歌い手さんだと思っていたがどんどん成長していっているのが判っておじさん嬉しい(まるで駄目

[07.chiffon girl feat. Pecori]

iTunesでこのアルバムを取り込んだときに、曲情報アーティスト欄が違うせいでこの感想を書き始めるまで聴けなかった曲(^^;;

サビのボーカルの高音のコントロールが圧巻でよい。

この曲やシングルに入っていた「Yo-Ho」のようなGroovyな曲調のものだけ詰めたものも聴いてみたいと思ったけどそれはもう赤い公園では無いかなぁ(>_<

[08.夜の公園]

アイドルの時に提供されてソロで歌っていても違和感のない甘酸っぱいミディアムナンバー

ひとり若い石野に歌わせて他のメンバーがニマニマしている絵が浮かんでしまうがそれは只のおじさんの妄想です。

[09.曙]

こちらはこちらでまたアイドルグループ曲かな? と思ってしまうくらい静かだけど明るくて熱い曲。

澄んだハイトーンの抜けが気持ちよい。声質がいいんだよねー。

[10.KILT OF MANTRA]

ちょっとドキッとする歌詞なのだけど楽しげな曲調と全員のコーラスがそれを感じさせず、逆に元気を貰える唄になっている。

コーラスが多かったせいか一番ボーカルが溶け込んでいた様に感じた。

[11.yumeutsutsu]

アルバムエンディングリード曲となるハイテンポナンバーMV出てた。

アルバムで一番ドスをきかせてるボーカルは迫力があって何か覚悟のようなものが伝わってくるし、

ギターベースの見せ場がそこいら中にあるし、ドラムまで殺気立っているように激しく感じる豪華な3分間。

これが赤い公園の新しい真骨頂となっていくのだろう。

ありがとうありがとう

[総評]

優勝!!!

[補足]

とまあ自分には新体制赤い公園はかなり肯定的に感じられたのですよ。例えて言えばGTM版のFSS

このまま継続して全力推しですよ。

などとタラタラ書いていたら寝落ちして朝ですよ。もう出勤します(リモート

2020-04-05

SSRが出ない

都会では 自粛しない若者が増えている

朝来新聞の一面に書いていた

だけども問題今日ガチャ SSRが出ない

引かなくちゃ 君のSSR引かなくちゃ

コンビニへ行かなくちゃ iTunesカード買いに

冷たい視線今日ハチ公前で浴びる

君のこと以外は 考えられなくなる

それはいコロナろう?

テレビでは 我が国の2週間後の問題

誰かが 深刻な顔をして喋ってる

だけども問題今日ガチャ SSRが出ない

さなくちゃ 君を引きに回さなくちゃ

君のSSR引かなくちゃ iTunesカードを買い

濃厚接触で 僕の肺の中に宿る

君のこと以外は 考えられなくなる

それはいコロナろう?

引かなくちゃ 君のSSR引かなくちゃ

コンビニへ行かなくちゃ iTunesカード買いに

さなくちゃ 君を引きに回さなくちゃ

君のSSR引かなくちゃ iTunesカードを買い

引かなくちゃ 命にかえても引かなくちゃ

コロナひいても引かなくちゃ SSRが出ない

2020-03-22

anond:20200322132559

iTunesなんか何段階にも分けてCD消したのにな

2020-02-22

独断偏見によるOS組み合わせで見るユーザーの傾向

複数端末持ちは考慮してない。

Windows x iOS/iPadOS

もっと無難な組み合わせ。

製品を選ぶことすら面倒。それどころか「無難さも性能の一部だろ」くらいに思っている。保守的な傾向があり女性率が高い。

macOSユーザーによる「iPhone使っているならMac使えば?」という言葉が大変ウザいと考えていて「ハードの縛りキツイし、もう少しコスパが良くなれば検討する」という評価

AppleによるIntel Mac移行期にマーケティングへ失敗しクリエイター需要Windowsへ移ってしまったため、クリエイターがこの組み合わせであることも多い。

Androidクリエイティブアプリケーションライナップが少なく性能も微妙なのでiOS/iPadOSを使わざる得ないという事情もある。

情報技術者が使っている場合「WSL2便利すぎワロタw」と喜んでいる。

Windows x Android

コスパ重視で多少の使いにくさも我慢できるという人の組み合わせ。

クリエイティブ用途はあまり考えておらず、価格対性能のコスパを重視する傾向にある。

Windows x iOS/iPadOS場合と同様に何も考えずこの組み合わせになっている年配がかなり多いが、IT技術者やゲーマーなどが採用することの多い組み合わせでもある。

手前勝手イメージだが圧倒的に若年〜中年男性率が高い。

Googleが大好きで何故かmacOS x iOS/iPadOSAppleユーザーを敵視していることもある。

好きな言葉は「最強」。

macOS x iOS/iPadOS

Appleの囲い込みによる製品連携シナジー恩恵を最大限に得ている。

MaciPhone/iPadどころかAirPodsApple Watch、HomePod、Apple TVも持っている。

意識高い系」と言われるのが大嫌いで、大抵の場合は「ユーザービリティを考えたら〜」と反論するものの、そのユーザービリティ自分個人のみを指すことが多い。

情報技術者の場合「安定したPOSIX互換機」という評価をしていて「iOS/iPadOS Appsが開発が完結できてプロプライエタリソフトが充実するならLinuxでも良い。あとサウンド周りな」と思ってる。

クリエイターがこの組み合わせの場合絵描きであることが多く、3DCGDTM場合Intel Macへの移行に遅れてしまった人が大半。

macOS x Android

一見して変な組み合わせ。実際ちょっと変わった人。

自分価値観にこだわりがあり、Androidが好きというよりも制限の多いiOS/iPadOSが嫌いと言った方が実態に近い。iTunesも嫌い。

データのやり取りはクラウドを経由するし意外とそこまで問題ないよ」が口癖。

Apple製品が好きだがGoogle製品も好き。何ならAmazon製品も好き。

Linux x iOS/iPadOS

しろiOS/iPadOS制限を開放することが目的の人。

正攻法では使いにくすぎるこの組み合わせにこだわるユーザーmacOS x Androidよりも物凄く変わっている。

iOS/iPadOS脱獄は当たり前、ていうかそうしないとLinuxではまともにiOS/iPadOSが使えない。

彼らの存在によってiOS/iPadOS脆弱性は明るみになりApple新製品情報も内部コードから発見してしまう。

Appleもっと自由にするべきだ」がスローガン

Linux x Android

完全にギーク不具合自分でなんとかするDIY精神にあふれる組み合わせ。

他所の良いものは悪びれもなくパクり、他所より良いものを開発したらドヤる。

何か言われても「ランレベルを1にして〜」とか「sudo pacman -Sy archlinux-keyring」とかおおよそのユーザーには理解できない呪言を吐く。

おおよそのユーザーそもそもそういうのが面倒なわけだが、そういう細かい心理は気にしない。

MicrosoftAppleをイジり倒すのも趣味にしており、彼らの口から一般人に知られていない面白い過去エピソードが飛び出すことが結構ある。

裏を返せば「お前ら何で他のOSがそんな詳しいんだwMicrosoftApple好きすぎるだろwww」ということなのだが、それは公然の秘密である

Chromebookは安く買えるLinux向けハードウェアだと思ってる。

2020-01-20

itunes音楽再生したら早くなったり遅くなったりプチプチ言う。

何回も曲を入れ直したり年末に昔のCDを沢山いれたのが悪かったのかな。

running to horizonがちゃんと聞きたいんだけどな。

2020-01-17

漫画家は愚かな選択をしたよ

二次創作を除けば良いって考え自体それこそ漫画家本位の考えなんだよね。

ダウンロード違法化拡大に関しては全ての分類になるのだから、言い様によればネット利用にすら普通に弊害が出る代物なんだよね。

パソ通自体から人間なのにこれを理解していないのは本当にどうかと思うよ。

普通にそうなっていくかそれこそ遵法意識自体無くなっていくかのどちらかだろうね。

事実上こんな法律を守る方が無理だからな。

海賊版側と利害関係者の当事者同士の法改正の代案が提示されていたにも関わらず、それを蹴って、この様な愚かな国民全てを巻き込んで敵に回す様な法改正結論ありきで進めたのだからな。

次の規制を喚いてももはやユーザー理解も得る事はなくなるだろう。

これ以降普通に映画業界音楽業界みたいに衰退していく事だろうよ。

本当に漫画家は愚かな選択をしたよ。

2019-12-15

昨日はあまりにもひまなので1000曲近くあるiTunesの曲に歌詞コピペする作業をしてました

今日の予定はいまのところ白紙です

以上です

2019-12-07

おいU2Appleさぁ

BSの国際ニュースU2ライブ中村哲さんを追悼したってニュースやってたけどさ、

「そのスタンスGJ!ボノ健在やね!」って思う前にiTunesデフォルトU2登録されてた忌まわしい記憶が甦るんだよな

2019-12-04

ヒプノシスマイク24時間限定フルMV公開について

かに新規MVはいい。

映像歌詞キャラシンクロ感が良いし。

ただコメント欄を見ると24時間で覚えるとか何回も聞かなきゃ!とかさ。

ファン名乗るならCD買うなりiTunesで買うなりしろよ。

iTunesだったら1曲250円だぞ?

流石に中高生なら買える値段だろ。

別に金を沢山出すやつがファンとして偉いとか言うつもりは無いけどさ、楽曲に対して金払うのは最低限のマナーだと思うぞ。

サッカースパイクとか野球グローブみたいなプレイするために必要不可欠なもの

それがヒプノシスマイクなら曲だろ。

2019-11-28

[] チュンカ

「チュンカ」とは「iTunesカード」のことです。

「チュンカ」の語源は「iTunesカード(アイチューンズカード)」を省略した言葉です。

最近若い人は言葉を略す傾向にあり、「チュンカ」も若者言葉の一つです。

https://meaning-book.com/blog/20190817151336.html

2019-11-04

君は『スターライトエクスプレス』を知っているか

スターライトエクスプレス』というミュージカルがある。

簡単に言えば、電車テニミュだ。

蒸気機関車新幹線フランスイタリア列車に扮した俳優達が、ローラースケートで、劇場縦横無尽に駆け巡る。

もちろん、歌や踊りも盛沢山。

いつ初演だって

1984年、30年以上前

さすがに、もう公演終わった?

ドイツでは毎日公演している。

日本では見れないの?

20年以上前に全国公演があった。宇宙刑事シャリバン新幹線役を演じている。

有名なの?

世界2000万人の観客動員を達成している。

YouTubeでも公演の一部を見ることも可能だ。

iTunes楽曲の購入も出来るぞ!

2019-09-07

Appleは「walletアプリの中にiTunesカード課金できるようにしないのかな?

国際的使用できるデヴィトカードになるじゃん

マネカード電子

Exchangeのレートもリアルタイムでできそうだし。

2019-09-04

プリチャンプレイ動画録画後のiPhoneアプリを使った縦型動画の作り方

この記事では、プリチャンプレイ映像の録画後〜縦型動画への編集方法についてとてもザックリまとめています

PCスマートフォン操作がある程度分かっている前提なので、基礎的な部分で分からない人は調べて下さい。

録画の方法については、他の方のブログなどを参考にして下さい。

またAndroid端末を所持していない為、Androidでのやり方は一切分かりませんのでご了承ください。

【用意するもの

・録画したUSBSD等 ・PC

iPhoneなど

・(データが送受信可能な)iPhoneなどのケーブル

①録画した映像USBSDからPCに取り込む

PCに取り込んだ映像を、iTunesホームビデオに取り込む(リンクさせる)→iPhone転送(同期)

※ここでの注意点は、iTunesに保存されるのはあくまリンクなので、動画場所を移すとリンクが切れる事です。場所が移った後のデータリンク切れになり、iPhone転送できずエラーになります

(①②のやり方が不明な方はお調べ下さい)

→そうするとiPhoneの『ビデオアプリに、横型の録画映像が保存されます

この『ビデオアプリに保存されたままでは、別のアプリを使った映像編集ができず、縦型に動画変換できない為、『ビデオから写真アプリ映像を保存をし直します。

③『ビデオ2カメラロール -ホームビデオ動画カメラロールに保存』というアプリを起動します。インストールをしていない方は、下記のリンクから行って下さい。

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA2%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E4%BF%9D%E5%AD%98/id1014376422

保存したい動画タップして、次画面に出たカメラロールに保存をタップすれば、後は待つだけで『写真アプリ映像が保存されます

(アプリの使い方が不明場合最初の画面の右上にあるメニュータップし、やりかたを確認しましょう)

④『InShot- 動画編集動画作成動画加工』で映像カット編集・縦型にしていきます

https://apps.apple.com/jp/app/inshot-%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%90-%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%8A%A0%E5%B7%A5/id997362197

※ただしこのアプリ動画カットなどの編集がめちゃくちゃやりにくいです。ホンッットにやりにくいので、編集を拘られる方はiPhone標準の動画編集アプリiMovie』などを使い先に動画編集しておき、このアプリは縦型への変換用として使いましょう。動画の書き出しの回数が増え、ロスタイムが増えてしまうので、私はこのアプリで全部やりますが…。

〜InShotの使い方〜

特に分かりにくい所だけ掻い摘んで書いておきます。他の部分は説明無しでも分かるはず。

縦型への編集

⑴回転用アイコンを見つけてください

編集する動画プレビューのすぐ下の一番左に、トリミング(✂︎マーク)がありますが、その行の右から2番目に回転(↪️みたいなマーク)があります

恐らく最初状態だと、背景(◾︎マーク)くらいまでしか表示がされてないと思うのですが、左にシャッとズラすと出てきます

(2)回転アイコンを、自分の思い通りの向きになるまで数回押します。

〜終わりです〜

動画編集カット

私の場合、主にライブのみを見返すため、サムネ用のフォロチケ読み込み画面数秒と、ライブ映像のみを録画映像から切り取り繋げます

どこをどう編集するかは、やってみて一番いい方法を探して下さいね

トリミング(✂︎マーク)をタップすると、トリミングメニューが表示されます

画面中央に「トリミング」「カット」「スプリット」と出ていますがそれぞれ、

トリミング・・・映像最初最後、または両方をカットする

カット・・・映像の間の一定時間カットする

スプリット・・・1つの映像を2つの映像に分割する

という役割があります

※この3つの中だと自分は「スプリット」をよく使うのですが、他の動画編集アプリ挙動が違う点がかなり多くとても使いにくいので、注意ポイントをまとめておきます

1.白地に赤い点線が入ったバーが「スプリット(分割)」ラインで、再生位置を示す白いバーとは別のバー

2.そのため、現在再生している所と分割される箇所が違う時がある

3.プレビューコマが粗く、狙った位置で分断しにくい(※スプリットする動画の長さを短くする事で解消できます)

ちなみに全編に渡って困る事としては、1つ前に戻すボタンが(多分)無い事です。見つけた方はコッソリ教えていただけると幸いです。

編集が終わったら✔︎アイコンを押して終わりです(分断後の不要な箇所がある場合は削除しましょう)

編集と回転が終わったら、おなじみのアウトプットアイコン(画面右上)をタップし保存して終了です。

後は自分スマートフォンでいつでもライブを楽しみまくりましょう✨

さいごに

このような適当文書を、ここまで読んでいただきどうもありがとうございます不明点についてはお手数ですが、自分で調べるなどで解決して下さい。リンク誤りなどありましたらご指摘ください。

以下超余談なので、インターネット初心者の方だけお読みください。

・録画画像あくま私的に楽しむ範囲で使いましょう。どこまでが私的に楽しむ範囲に入るのかは、自分でよく調べて検討して下さい。

アーケードゲームの録画機器自体がかなりグレーゾーンものです(実際撤去になった事例もあります)。そのような認識を持ち、どの程度なら目を零して貰えそうか、スマートフォンで撮った写真動画プレイ映像と録画機器を使ったスクリーンショット動画位置けがどう異なるのか、自分自身で考えてから行動をしましょう。

こちらの記事は以上になります

みなさんもどうぞ、ハッピーなプリチャンライフを。

おわり

2019-09-01

さよなら課金戦士

時は戦国、大ソシャゲ時代

新しいコンテンツが生まれゆく傍ら、命を落とすコンテンツもある。

オタク同士が推しコンテンツを勧め合い、アクティブユーザーという名の陣地を広げる。

そして、コンテンツサービス終了はソシャゲを嗜む者ならば1度は考えたことのある悲しい未来ではないだろうか。

これはとある国で林檎をもぎり、スマホタップする戦士の悩み。


1年前、私生活が辛くて仕方がなかった私は死にたい毎日思っていた。

当時大好きだったコンテンツは流れが早くてついていけず、心の安寧のためにコンテンツから離れた。

でも、根っからオタクだった私は何かしらのコンテンツに触れていたくて何百回と聞いたアニソンイヤホンから垂れ流していた。

新しい情報を体内に取り込む気力は無かった。アニソンは耳とイヤホンがあれば良い。

毎日ログインに追われることも無いし、ストーリーを読む必要も無かった。ガチャの結果に一喜一憂することも無い。

歌で延命するオタク。歌は祈命。


イヤホンからアニソンを垂れ流す引きこもりだった私は、某アイドルプロデュースコンテンツ男性アイドルver.(以下M国)に出会う。

アイドルコンテンツは良い。歌があるから

耳とイヤホンがあれば良い。

iTunesで気になったユニットの曲を片っ端から購入して、朝から晩までM国の曲を聞いた。

しかった。新鮮だった。未来への希望に満ちた歌。届けたい言葉がある。前を向くための理由がある。

背中を押されるってこういうことなだって思った。コンテンツを詳しく知らなくても楽しめる歌は素晴らしいなと思った。

歌を聞く余裕しか無かった私に、この歌を歌うキャラクターを知りたいという気持ちが遅ればせながら湧いた。

そこからは早かった。

からコンテンツに入ったので音ゲーを先にインストール。引くほど簡単音ゲーを何度も練習してユニットと歌をイコールで結んだ。ユニットを覚えてからは、ストーリー重視のゲームインストール雑誌をたくさん読んでキャラクター内面を知っていった。

担当ユニットが出来た。ファンとして応援したいキャラクターが出来た。

冬を迎える頃、引きこもりは外に出た。

課金戦士になった。


私には、学生時代大好きだったソシャゲサービスを終了した経験がある。

そのソシャゲアイドルコンテンツだった。

課金戦士になり得る力を持ち合わせていなかった私はオネーサンたちのおこぼれでゲームをする無課金ユーザー。働き始めてやっと課金が出来る。恩返しが出来る。と、思った矢先のサービス終了。

サービス終了は呆気ない。

それまでに貯めたダイヤも、ゲーム内で使えるアイテムも、私に向けて笑ってくれたアイドルも今じゃ開かないただのアイコン。それでもアンインストール出来ないかオタクの恋は難しい。

どんなに製作会社が大きくても呆気なくサービスが終わることを私は知っている。

まりがあれば終わりがある。でも、その終わりを長引かせることは出来る。

課金コンテンツ延命だ。

から私は課金戦士になった。

でも、このままM国で林檎をもぎりながらスマホタップする未来不安を覚えたので今筆をとっている。

もう少し話は続く。

M国の課金戦士になった頃、心に余裕が生まれた私に友人がとあるゲームを勧めてきた。奴は陣地を広げるつもりであった。

勧められたゲームは、潰れかけた劇団を再興するために役者たちと苦楽を共にするストーリー(以下A国)でフルボイス。

繊細に描かれる役者たちの人生。フルボイス。耳とイヤホンがあれば良い。

私は所謂シナリオゲーが苦手だった。

ちまちまと画面をタップして話を読み進める行為が好きになれなかった。それならいっそのこと音読してくれといつも思っていた。

から、A国のメインストリーがフルボイスなのは大変助かった。

何より演者の芝居を耳で実際に感じることが出来る経験が新鮮だった。

このキャラクターはこの脚本を、言葉をこんな風に感じ取ったんだ。傷ついたんだ。泣いたんだ。笑ったんだ。演者息遣いひとつに"生"を感じた。

そして、A国ではキャラクターが歌を歌う。

アイドルコンテンツでは無いけれど、公演にちなんだ歌を披露してくれる。ソロ曲グループ曲、全体曲もある。

歌に命を救われた私がハマらないわけが無かった。

今日、A国のライブ映像を見た。

ただ一言、凄かった。

ビックリした。歌に合わせて用意されたキャラクターと同じ公演衣装。めくるめくバックモニターの映像。歌毎に装飾が変わるトロッコ。火も上がった。スモークもでた。

"課金"が活きていると思った。

目に見える形で課金の成果が出ている。

M国のライブはどうだろうと思った。

M国のライブ映像しかたことが無いけれど、M国のライブはどうだろう。

前のライブ映像でも聞いた歌、見覚えのある振り付け。作りの甘いモニター映像。布まで安っぽく見えてきてしまう。

私がした課金はどこに活きているんだろう。ゲームライブアニメコラボ?なんでも良いか演者気持ちよくステージに立ってもらいたいと思った。悔しかった。


1年しかM国で生活していない。

それでも、この国の作物が少ないことは分かる。大母体は肥えた土壌のはずなのに実らない作物。水をあげてもあげても干からびたままの大地。水をあげすぎて根が腐ったのかも知れない。

痩せた土地で立派な実は実らない、と誰かが言ったけどコンクリート出身の強い果実に最終的には負けてしまった。

課金が活かされる日は来るのだろうか。

後発組のアニメが作られる日は来るのだろうか。もっとスムーズな踊りを画面越しのアイドル披露してくれる日は来るのだろうか。差別無く商業コラボを行える日は来るのだろうか。

コンスタントユニットとしての曲が出る未来はあるのだろうか。

A国は2期に分けてアニメを放映するらしい。1人1人にしっかりスポットを当ててストーリーを進めるのだろう。ゲームストーリー3部の配信も発表された。

舞台成功しているし、あのライブは間違いなく成功だろう。

課金コンテンツ延命だ。

サービスを終了させないためには課金という水を与え土壌を潤し耕す必要がある。

はいつまでこの国で戦士としていられるのだろう。

まずは来年ユニット曲を待つ。長い。

2019-08-04

ブラウザ化できてないもの

昔はPCでいろんなアプリ常時起動してたけど今は本当減った気がする




今でもクラウド化できてないものっていうとメモ帳アプリIDEと5ch専ブラくらいかなぁ

IDEとかは頭をお仕事モードに切り替えるからまだいいとしてもメモ帳と5ch専ブラはなんとかならんかなぁ

メモ帳Evernote使ってたけど結局Markdown機能とかが便利すぎてDropbox+VSCodeに戻ちゃったんだよね

5ch専ブラなんか新規開発が利権関係ガチガチに縛られまくったせいで5年以上ほとんど進化してないらしい、今後も期待できず残念。。。

プログラマなら自分で作るしかいか

2019-07-31

YouTubeiTunes Match

きょうび、YouTubeトピックてのがあって、そこでアルバム全曲聴けたりするじゃないですか

一方で、YouTubeURL入れるとMP3生成してくれるWebサービスもうじゃうじゃあるじゃないですか

これを使うと、アルバム全曲がMP3/192kbpsとかでするっと手に入ってしま

これだけでも十分すぎるのに、さらにこれらをiTunesライブラリに追加すると、勝手iTunes Matchが走ってAAC/256kbpsにロンダリングしてくれちゃう

盗んだMP3なのに

プロセスの大半は正規サービスで、技術ハードルなんかなきも同然で、カジュアルにタダで完全な品質音楽が手に入ってしま

iTunes matchにお金を払ってはいるがこれはiCloud使用料みたいなもんで、たぶんここから著作権料には還流していない(決済済みのコンテンツ登録されることが前提のサービスなのである

いいんだろうか

いや行いとしてよくないことはわかっているが、こんなに簡単でいいのかという話

同情するならiTunesカードをくれ!

自分10連でした

とか

いま異常に石配ってるし大丈夫ですよ

とか

そういう言葉をくれるならiTunesカードをくれ。

これだからサイゲームスガチャは嫌いなんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん