「iTunes」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iTunesとは

2020-12-13

anond:20201213115117

ほんとにイノベーティブだったのってiTunesやAppStoreであってデバイスそれ自体だったわけじゃない気もするけどな。

デバイスあくまで強烈な囲い込みのできるプラットフォームを実現するための一要素に過ぎない。

モノしか作れない日本企業がどうあがいてもAppleGoogleにはなれないのってそういうことでしょ。

そもそもGAFAを見るにイノベーション本質は、独禁法スレスレに囲い込んで著作権やらプライバシー権やらを侵害するスレスレネット上の情報を全てデータベース化し脱税スレスレ租税回避スキームを組む、そういうテクノロジー法律を強引に突破するところにある。

倫理観が強く、国の法規制も強い日本企業イノベーションを起こせないのは無理もないことだ。

2020-12-12

[]

フリマ格安iPhoneGETしたあとの続報~

あたりひいたことが確定したよ!!!!やったね!!!

2年前に出たやつの新品を相場より1万ちょい安くかえたよ!!!!!!!!

2万くらい!!!

バッテリーはもちろん100%!!!

購入時の画面フィルムがまだはられてるレベル!!!

iPhone使いこなせずにすぐ泥にまた乗り換えたらしいやつ!!!

しかもなぜかスマホケースを3つもつけてくれてる!!!

うひゃーーーーーー!!!

こないだちゅーこの8を14kとか別の同じ機種を32kでかわなくてよかったー!!!!!

これまでまとめブログアプリみたりブラウジングしたり動画みたりはwifiオンリーiPhone5Sで、ラインとか外出時のネットは泥スマだったけど、これで一本化できる!!!

さすがにちょっとおもいけど!!!

いま5sからデータいこうちゅう!!!

ぶる^ーhつーすでそばにおいてるだけでいこうできるのね!!!!すごい!!!

ドザからitunes経由じゃにあといれられないとおもってた!!!

久しぶりいn新しい電化製品かった!!!外付けHDDいがで!!!!!!

まえかったのは数年前のps4!!!

いまの泥スマはg03 zte blade-sってやつでもうさいあくだった!!!

やったーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

いこいにのってパソコンもかえたいな!!!

ssd128のやつだけど3,4ヶ月前にクリスタルディスクインフォで診断したら真っ赤で危険だったからいつしんでもおかしくない!!!

おsは7の32びtでメモリも4gbchromeやってたらタブたくさんのせいでしょっちゅうおちる!!!

ふぎいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!

でも仮想通貨が購入時の75%までさがってて数十万単位マイナスになってるんだよねえええ!!!!!!!!!!!!

とりあえずガチホしとかばいっか!!!!!!!!

いま太陽でててあったか!!!!!!!!!!!!

いいね

!!!!!!!!!!!

2020-11-26

趣味ドラム

練習スタジオに行って、2時間ず〜っと1曲を、iTunesに合わせて叩く、スコア見ながら(だいたいは読める)。

前回行ったの春、その前は冬。

まだ4回くらいしか行ってない。

全然下手。

1人で、好きな曲に合わせて、誰にも気兼ねなくやる。

当然上手くならないけど、楽しい

何にも焦ってないからかな。

2020-10-24

anond:20190201183601


からなんだって感じはする

2020-10-21

しろあずき本当におまえどうしてそうなったんだ

別に三角コーン自演してたとか、黒歴史ノート捏造だったとかそういうことがいいたいんじゃない。

おまえには三角コーンしかネタがないのか?

そりゃ自分にとって居心地がよい閉じたTLだと先生先生と言われてちやほやされているかもしれないけど、少なくとももこうとゆゆうたが渾身の勇者コスプレをしているのにこれは”無い”と思わなかったのか。

別に三角コーンを完全に封じろっていいたいわけじゃない。例えば武器と兜を三角コーンにするとかい方法もあるはず。

でもお前のそれは勇者ですらないじゃん。

ロボットにしたいんだったらそれこそ勇者ライディーン勇者ガオガイガーでもよかったはず。ガオガイガーならゴテゴテした装飾を三角コーンで表すこともできるし、ライディーンなんかまんま三角コーンじゃん。

おまえもしかしてまだ、「やしろあずき×三角コーン」で受けると思っているのか?

自覚してほしいんだけどそれじゃお笑い芸人一発屋と同じなんだよ。「三角コーン」を鉄板にそこから芸を広めていないどころか、多分アイディアを出そうとすらしていないだろう。

お前の横にいるもこう。こいつは正直キレ芸だけで成り上がったんだよ、ニコニコで。それでも最近は”もこう先生”を捨てて色々模索してがんばっている。

さらにゆゆうた。こいつも居心地が悪くなったという理由はあると思うがニコニコの「例のアレ」を捨ててそこに立っているんだよ。

誰もが生き残るためにがんばってんだよ。最近のやしろあずきには「今の座をキープすればいい=今まで通りすればいい」という考えが透けて見えて一切応援できない。

2020-10-20

雑感

iTunesに入っていた赤い公園トーキョーハーバーを昨日から何回もリピートしている

特に強い思い入れがあったバンドではないけど、なんとなく頭がもやもやというかぼんやりしているのがわかる

後追い自殺する人の気持ちも0.1%ぐらいわかった気がする

でもだから報道するな!とか話題にするな!っていうのも違う気がするんだよな

うまく言えないけれど、彼女いたこともいなくなったことも、ちゃんと噛み締めて消化して人生にしていきたい

もしそれでバッドエンドになってもね

2020-10-17

anond:20201017125444

iTunesで曲を買う人ってまだいるんだな。いやまあサービスが続いてるってことは沢山いるんだろうけど。今じゃ大体ストリーミングYouTubeで聞けるよね?

かつて天才だった俺たちへって歌、だからなんなんだ?っていう歌詞で、だれだって諦めきれない夢とかあるし改めて言われてもホントからなんなんだ?っていう歌でゴミを聞くなって言われてもしょうがない歌なんだけど、なにかどこか心にひっかかる部分があって結局iTunesで買った

ネット上のおれらって感じな部分が共感してしまうんかな

Mr.Children人生を救われている

ライブに行ったこともなければ最近CDを買ってすらいないが、というかレンタルばかりで過去CDだって1枚も持っていないが人生の節目にはいつもMr.Childrenがいた。

高校時代テスト明けに無性に聞きたくなりアルバムTSUTAYAで小遣いがなくなるほど借りた。『innocent world』を大声で歌ったらスッキリした。6月の物憂げな雨に打たれて愛に満ちた季節を思って歌うよってJ-POP歌詞のなかで最も美しいフレーズだと思った。

専門学校時代ニコニコ動画馬鹿みたいにキスをしながら唾を吐けが流行った。いろんなCPで観た。『掌』無くして推しCPイメソンは語れなかった。夢見てるから儚くて探すから見つからなくて欲しがるから手に入んなくて途方に暮れる畳み掛けるキラーワードに心を惹かれた。絶対私の推しCPのこと言ってると思った。

恋愛に憧れた季節は『抱きしめたい』を聞いた。こんな恋愛がしたいと思った。当時好きだった人にねだって歌ってもらったこともあった。掠れた声で聞くもしも君が泣きたいくらいに傷つき肩を落とすときには誰よりも素敵な笑顔を探しに行こうは私の心を桜井さんよりもときめかせた。

転職活動ハローワークに通っていたときは全曲シャッフルしたiTunesから不意に『終わりなき旅』が流れた。不採用が続き心が折れて毎日泣いていたときに聞いた高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいいもんなまだ限界だなんて認めちゃいないさは心底心に染みた。今でも挫けそうなとき終わりなき旅を選んでいる。

最近は1日のエンディングテーマとして『Tomorrow never knows』を口ずさむ。これまで過ぎていった日々を懐かしく思いながら心のまま僕は行くのさ誰も知ることのない明日へ

私の心と人生に彩りをありがとうMr.Children

最近の曲は、あまり知りません。

2020-10-14

配信終了アプリ機種変更時の復元について(iphone)→できました!

とうとう機種変更をするときが来ました

が、機種変更するにあたって心配なことが一つあります

配信終了したアプリ機種変更した機種に引き継げるのか、です

具体的な名前を言うと「ラノベル」です(作者様ありがとうございます、大変重宝しております

iphone に一番使ってるアプリだよ!と言われてしまうほど使っているので、引き継げないとかなりツライです

現状、バックアップiCloud を利用していますが、PCiTunesバックアップしたらいけたとか、

ラノベ利用者の方で、機種変更したけどこういうやり方で引き継げたよという経験のある方、おられましたら教えてください

追記

ありがとうございます

やはり無理みたいですね、色々他のアプリ試してラノベル以上の使い心地のものはなかったのですが、あきらめて他のアプリに移行しま

追記

いけました!

有料アプリ配信停止したものアイコンしか残らなかったですが、ラノベルはダウンロードしていた作品データごと残っていました!

作者さんが削除していまは見れなくなった作品結構あったので、本当に良かった

ちなみに、バックアップ方法iCloudです

2020-09-30

anond:20200930204223

筆者だぞ!!!

iTunesで買ってやったわ!!!!!泣かせるんじゃねえよ!!!

こっちからスマイルピリオド!!!

ありがとうこの曲が私の恋のエンドロールだわ

次回作続きそうな明るいエンドにしてくれてありがとう!!

2020-09-09

WindowsmacOSのどちらを選べば良いか

Windows10年使ってそのあと仕事Macなって併用しながら更に10年ほど経ちました。

なんとなくわかってきたので簡単に選び方を解説します。

結論

1. 今の時代Chromeが動けば基本的なことはできるので通常は好きな方を選べばOKWindows選択肢の広さ、Mac総合力が魅力。

2. どちらでも良いが、Macではできないこともあるのでそれが致命的な場合Windows一択

解説

普通の人がPCを使うときにやりたいことは、メール文書作成Webの閲覧、音楽動画の視聴くらいだと思います。こういったことは全部Webでできるので、ChromeEdgeが動けばなんでも良いです。

それぞれの派閥の人が色々言っていますが、結局は慣れなのでどちらでも大した違いはありません。

Windows機は数万円のマシンからスペックものが色々そろっているので予算に合わせて好きなものを選べるのが魅力です。

それに対してMac基本的に高いですが、実はコスパという点ではミドルレンジマシンはそこまで悪くありません。SSD一つをとってもやはりパフォーマンスが高く、快適です。

Macを選ぶと大きなハズレはないですが、一般的には不要と思われるレベルのこだわりが多いため、一般利用者が求めるスペックであればWindowsエントリー機の方が安く済む場合が多いです。

しかし下手にスペックが低いものを買ってしまうとあまりに使いづらくなるのでそのバランス感がパソコンに詳しくない人には難しいところで、無難であろうMacを買うのは非常に理にかなっていると思います

しかMacには落とし穴もあります世間Windowsを中心に回っているため、Macではできないことが多々あるのです。

Macダメなところ

1. Windowsとのやりとりの難しさ

昔みたいな文字化けはもうありませんが、zipファイルを展開するといまだに文字化けしたり、日本語を含むファイルがあるとそもそも展開できなかったりします。

それ以外にもMicrosoft Office系のファイルを扱うと微妙にズレが発生する場合が合ったり、そもそもMicrosoft OfficeWindows版より明らかに使いづらいです。

こういったことへの対処パソコンに興味がない人からするとかなり難しく、ストレスになると思います

2. e-Tax系のやりづらさ

せっかくパソコンマイナンバーカードがあるので確定申告をしようと思っても、Macだとマイナンバーカードを読み取れるようになるまでのセットアップが非常に難しい。

私は数年前にチャレンジして諦めてWindowsでやっています

最近ちゃん対応しているみたいですが、知り合いは毎年確定申告の時に愚痴を言っているので、まだまだなのだと思います

3. OS標準ソフトを使わないときの難しさ

例えば音楽iTunesを使うと非常に分かりやすく、簡単です。

しかしこういったものを使わない、あるいは必要機能がない、となった瞬間に情報選択肢の量がWindowsに比べて非常に少なくなります

WindowsだとメジャーフリーソフトMac版がなかったりするので代替手段を探すのは何度も検索をしなくてはならずなかなか大変です。

4. PCゲーム

ゲームは私はほぼやらないので分かりませんが、ゲームやるならWindowsしか選択肢がないみたいです。

5. ディープラーニング

流行りの機械学習ディープラーニングをガシガシやりたいのであれば、MacGPUCUDAが使えない(難しい?)ので素直にWindowsの高スペックマシンを選びましょう。

Macの良いところ

逆にWindowsではできなくてMacができることは下記の3点のみです。

1. iPhone向けアプリが開発できる

この一点で開発者の私はmacから抜け出せません。

2. 秀逸なトラックパッドを利用できる

Macトラックパッドを超える操作インターフェースに私は出合っていません。Win機にもこのレベルの快適なトラックパッドがあれば、きっと私はWindowsをメインにしてMacをサブにしていますが、現状はMacがメイン機です。

3. 日本語表示が綺麗

これはそこまで大きな話ではありませんが、Windows機に戻ると感じる大きな違和感ではありますMacの魅力を聞いてこれを一番に推してくる人はきっとMacである必要がない人です。

改めて、とても個人的結論

2020-09-07

anond:20200907204443

ちゃんIT教育にいいぞ

アマプラHuluNetflix日本サービス開始時からはいっているけど

ワイ個人試聴時間、確実に100時間未満

50時間は多分超えているかも?くらい

 

ちゃん韓流映画見て喜んでるよ

iTunesで新作借りる教育をしたいけど

それはゲオへ行きたいらしい

2020-08-29

iPhoneの使いやすさに対してiTunesの使いにくさよ。管理フォルダの分け方も何やそれだし。iPhoneは使い続けるの前提として音楽聴くのにもっといいのない?

あとecho気になるけどpcドライブに入れた音楽再生できないのよね。もっといいのない?

iPhoneの使いやすさに対してiTunesの使いにくさよ。管理フォルダの分け方も何やそれだし。iPhoneは使い続けるの前提として音楽聴くのにもっといいのない?

あとecho気になるけどpcドライブに入れた音楽再生できないのよね。もっといいのない?

2020-08-28

令和にテニプリにハマった

という日記を前にここに書いた。そしてこれは備忘録

Q.なんでこんな面白い作品を見てなかったのか?

A.住んでる地域アニメ放送してなかったから(完)

Q.漫画は?

A.コンビニ本屋もなくてジャンプとかもろくに買わなかった(完)

そんな感じで田舎で生きてたらずるずるアラサーになったわけだ。が、今こんなんだ。ネットってすげー。

わたし小学生からアラサーになるまでこの子らずっと中学生やってんだな〜え〜??????え?高校生もいるの〜???かわいい!!!!!もうずっと中学生でいてくれ〜!!!!!もはや年齢離れてるから王子様どころではないが乙ゲーもやったりするけどそういう趣味なんだよおじさんは。分かるね???養ったり跡部様に養われたりしたいんだよ。

あとラジプリっていう文化放送番組日曜日にやっててアニメ放送中に始まって今も続いてます。聞いてたらお便りにテニプリ出戻りの人が現れた。マジだ。放送開始から10年は確実に経過してるよね……マンパもメインからサブまで幅広いしどうなってんだこの番組……。テンション高い手塚が見られるのでおすすめです。どこで聞けとはあえて言わない

でも一番驚いたのは許斐先生が歌ってライブしてたことと、キャラソン800超えの件かなぁ 一日一曲聞いても3年かかるやん 他のキャラクターの歌を歌ってるボーナストラックとかもあるみたいだし、どうしろっていうんだ……オタクは忙しいんや……聞くけどさ……。

それはそれとして名曲の「恋風」がiTunes入ってないだと 大石元気出せよ

今のところ一番好きな曲はレーザービームです。

テニプリの諸先輩へ。

この記事見かけたらおすすめテニプリソング教えてください。空耳以外で。空耳も好きだけど。パワー忍者好きです。

2020-08-25

音楽視聴環境のもどかしさ

長年のCDコレクションがあり、WAVディスクに貯めている。整理が面倒くさいが、やっぱり自分お金を出して買った音源

大体音もよく聞いていて気持ちがいい。演奏にも文句がないものが多い。ちゃんNASに整理して聴きやすく整理したい。

iTunesはとても使いにくい。WAV圧縮しに行くサービスはすべて音質が気になってしまう。

一方でサブスクサービスで安いもの(なんとかプライムなど)は便利なので利用することがあるが、

音質や品ぞろえなど薄皮一枚のイライラが残る。便利なんだけど、社食冷凍食品の味っていうか。

古い音源とか入手しづらい音源普通にあったりしてそういうところはありがたい。

2020-07-10

海外のガキと喧嘩のすゝめ

ハローエブリワンこんにちは大学中退引きこもりニートです!

徹夜明けでだいぶハイになってる状態で書いてるぜ!例のゲームにハマりすぎてが理由徹夜だぜ!

鬼の睡眠12時間をしてた頃に比べれば多少脳がすっきりしている気分だぜ!

前置きはこの辺で閑話休題(使ってみたかった)

ストレスの溜まってるそこの君!是非ともRobloxでキッズ喧嘩して発散することを勧めるなのぜ!(CV:ゆっくりまりさ)

英語が苦手で出来るかどうか不安」「そもそも喧嘩ってどうやって吹っかければいいんだ?」そんなことはさっぱり忘れろ!

とりあえず俺の体験談を聞いてくれ!

Case1:ロシア人のクソガキ破壊妨害日和

ある日のこと、俺は初心者狩り狩りをしていた。初心者狩りx2というのは、初期にもらえる無料の車を乗り回して攻撃的なキッズを集めることだ。

そんな俺の罠に引っかかった哀れなロシア人ガキ。彼はクソデカとまではいかないが、中級戦車で踏みつぶしてきた。

俺はすぐさま、ローラー車(Fallout76のブレア山に出てくる掘削機が付いたような車)に乗り換え、反撃開始。

彼の戦車をひとたまりもなく潰すことが出来るのだが、やらない。なぜかって?不動状態にする方が相手ダメージがでかいのだ。

車は廃車工場に持っていくことでもマネーを稼げるのだが、そこまで辿り着けない状態で、なおかつ完全に相手破壊されないとなると、リスポーンするしかなくなる。

それを繰り返していたのが効いたのか、彼はPVPオフにしやがった。戦いから降りたのである。だがそこで攻撃を止めるつもりはない。

廃車工場は、ちょっとした操作ができるレバーのような物があり、破壊機械を止めたりも出来る。私はそこに着目した。

レバー荒らしまくって、機械ストップさせた。それも十回も二十回も...。彼はお得意のキリル文字を使って私を煽っているつもりなんだろうが、効果は無い。

な ぜ な ら 読 め な い(均等割り付け)からである。彼は私に「stop troll」と送り姿を消した。あーあ。

Case2:怖すぎる!?鬼の乗車恐がりアメ公幼女

ある日のこと、おれは前述した狩り狩りをしていた。そこへぶつかってきたバカガキ。「しめしめ...」と思いながらID確認したら、

「PrettyPonny47」みたいなIDだった。「え!?女?!」俺は少し女に対して恨みはあるものの、攻撃するのはかわいそうだと思っていた。

しかし、攻撃してきたからにはしなければならない(使命感)私は一旦アバターを変えに行った。

[!Success chance!]アバターは怖いものにした方が良い!

私はなけなしの貯金を崩して大雨のなか、iTunesカードを買いに行った(クレカは滞納のため親に取り上げられた)

なぜなら、私はそれまで割とかわいい系(ピンクうさぎちゃんイメージしてアバターを作っていた)でまとめていたのだが、黒と白のモノトーンで揃えることにした。

顔に道化師ピエロじゃない方)のマスクを被り、アディダスジャージ上下。手にはナイフ。後ろには幽霊コスチュームを着飾って。

例のごとく、彼女PVPオフにしたので、私は彼女の車に乗り込むことにした。彼女は本気で怖がっていたのだろう。私が乗り込んだ瞬間車を消した。

これもまた回数を重ねるごとに、彼女は「y ar scary」と繰り返すようになった。狙い通りである。そして私は追い打ちをかけるように次のことをした。

[!Success chance!]キリル文字文字化けを使いこなせ!

はちまちま、文字化け辞書登録して、キリル文字キーボードを追加した。

先ほどのロシア人喧嘩した時に思いついたのだ。「なんかキリル文字怖い」と。そして文字化け

青空文庫の「学問のすすめ」を色んな文字コードで試して何種類か用意した。それを連投、連投、連投....。

「Ээреэджо」「峨★縲阪→險?縺医j」そんなチャットで埋め尽くされるもんだから怖いのなんの。彼女は「I reported u」と残して去って行った。

[!Success chance!]Robloxの運営は働かない!?

マジです。大マジです。私も初心者の頃はよく初心者狩りをされたので、何回も律儀に英語を書いて通報したのですが、BANされることはなく。

そして友達に聞いたところ、BANといっても一回ログアウトさせられるだけで、再ログインすれば何事もない。ということらしい。

俺がヒャッハーしてトロールしてるのはそれが理由ですね。まぁBANされてもアカウント作り直せばいいだけだもん!

ちなみにRobloxのアバターストアには大量の服があるのだが(ユーザー作成して売り出せる)有名な高級ブランドロゴがあしらわれた服や、あきらかにネットで拾ってきたであろうhentai画像プリントされたTシャツなどが販売されているので、法律的大丈夫なのかと。

まぁ企業宣伝になるしね(よくある漫画村賛成派の意見の真似)

Case3:子供ミッションが大好き!総まとめ戦

ある日のこと、おれは(略)

だが、俺のヤバすぎる見た目を察したのか、誰も攻撃してこない。クソ-こうなったらこっちから攻撃だ!

チャットを眺めていて、洋ショタ3人がGTAミッションのようなことをしていた。トラック指定場所まで敵の攻撃に耐え破壊されないように運べ!的なやつ

私はウキウキしながら60Tの超絶激早ロケットカーで出向いた(ちなみにマネーカンストしたのでやることがなくなった)

彼らの車の群に「gotcha!」とぶつけてロケランで相手方の車を撃破ー(CV:スリッピー

見事に彼らは攻撃態勢。俺はいくぜと3vs1の状態に。最初はやられ続けで「lol」「y r noob」と繰り返されたのだが、そこは巨根殺る気ブチコロス子(CV:井脇ノブ子

まず、前述したクソデカ掘削機を用意して、初期リス位置ローラー。一転して面白いようにやられる彼ら、すっきりする僕の構図に。

だが、彼らも手強かった。少しずつ俺にダメージを喰らえ、あらゆる方向からぶつけてきた。俺はこのままではまずいと思った。

そこに救世主。他に攻撃してこない海外のガキが俺にチャットを送ってきた。

le epic,I have all the passes for this game」俺はすぐさま「Good!」「Do me a favor」「Mission:Destroy ○○'s car」と送った。

彼は「k」と返し、私に従ってクソガキ3人の車を破壊し尽くしてくれた。例のごとくPVPオフ。だが止めない止められない。

yo N.O.O.B」「y r underdog」「Heeeeey!!」と繰り返した。クラクションを鳴らしまくり、チャット煽りまくりストーカーしまくり、妨害しまくり。

「I scared y」「Sorry」と2人のガキは言ってきた。しかし、1人のガキがあろうことか

「He peep his pants」と送ってきやがった。私は激怒した。何を隠そう、私は朝、ケツを掻きながらくしゃみをしたら漏らしたのである

私は震える怒りをおさめながらnoobを繰り返し、「I'm so tired bcs y r so nooooob」「bye👋」と書き切断した。まぁ引き分けってことで。

いかがでしたでしょうか?(CV:ゴミを増やし続けるアフィブロガーの声)

...私は満足してドビュッシーの月の光を弾きながら赤マルをふかした。イマラチオされたがりのドMホモだと思いきや、子供相手だとサディストになれるのか...等など思いを馳ながら。

前回の日記anond:20200704175351)に30ブクマも付いたことが嬉しくて親に報告したら、「もっと建設的な~」と言われた。なーにが建設的だ。ごめん同窓会には行けんわ、って言うような男に育てるつもりだったのかワシを。

しかしながらさすがに飽きてきた。もっと別のゲームがしたい。そして見つけた新たな新天地。Adopt me!という動物を育てるゲームがあるのだが、聞くところによると日本人外国人リア充児童達が遊んでいるようなのである

「うわ~~~こりゃまた忙しくなるぞ~~~」そう思いながら、今この文章を書いている次第でございますいかがでしたでしょうか?

2020-07-04

anond:20200703230129

わかる。

iTunesに『Ridge Racer』というプレイリスト作ってる。

プレイしてたのは、最初アーケードから始めてPS2のVが最後だけどその後のシリーズアルバムだけは手に入れている。

Ridge Racer3dくらいまでのアルバムを持っていてコンピレーションは持ってないけど、

いまだに聴き続けてる。重複している曲も多く初出がどれかがわかんなくなってるけどひとまず星の多い奴だけ。

Synthetic Life RIDGE RACERS direct audio [Disc 1]

ゼビウスとかドラスピの3面とか流れる奴。過去ナムコの名作BGMを何曲も織り交ぜて上手い事アレンジしていてるのが大変好き。

Galactic Life RIDGE RACER 6 direct audio (Disc 2)

同じく、往年の名曲尽くし、ギャラカのイントロから始まってギャラクシアンギャラクシアン3、サンダーセプタースターブレード等、とUGSF系の曲を詰め込んだ奴。

R4のアルバムの完成度は自分的には他のジャンル音楽含め、かなり上位でこれ一枚で独立して延々聴ける。

特にカブるけどPearl Blue Soul, Motor Species, Move Me, Your Vibe あたりが好き。

RIDGE RACER 6 direct audio (Disc 2)

Radiance

あとオマケ的にデイトナUSAリッジレーサーを混ぜて光吉猛修氏が唄ってるのが、レースゲームアベンジャーズみたいで好き。

https://www.youtube.com/watch?v=zcPKS4XxZNQ

2020-07-03

電音部でアイマスばかり着目されてるからリッジレーサーを紹介する

この間のASOBINOTEでもアイマス関連のほうが注目されていた気がして悔しいのでナムコは昔からダンスミュージック親和性があるってことを酒にやられた頭で書きたい。

自分リッジレーサーゲーム自体は余りやってないけどサントラは全部買ってるSampling Masters信者ゲーム自体流行りと若干世代がずれてる。

間違っているところと言わず、当時ゲームやってた人とかに是非補足してもらいたい

リンクは五個までっぽいのでリンクがない曲は各々ぐぐってくれ

リッジレーサー以前

そもそもナムコダンスミュージックの源流はF/Aっていうシューティングゲーム・・・なはず。

このゲームもあまり世代ではない。

漁れば動画出てくるけどゲーム自体はクッソ地味。それに対して音楽はこの時代でこんな尖ってたの?っていうくらい尖っているガチガチのデステクノ

最近出てるゲームでもここまでの音楽はあまりない気がする。

このゲームも全く世代ではない上に、家庭用も無ければゲーセンでもあまり見かけないのでプレイする機会がないのが残念なところ。

幸いなことにサントラ自体リマスター版が出てるので興味があればぜひ手にとって欲しい。

ま、動画見てもらうのが手っ取り早いです。ギャップが激しい。

Sampling Mastersというか細江慎治氏の曲で行くとドラゴンスピリットとかあってこっちも名曲は多いけど今回は割愛

R4までのリッジレーサーシリーズ

曲の雰囲気で行くと、このF/Aのデステクノの流れからリッジレーサーにつながっているのがよく分かる。

特に有名なこの曲

仮に自分ゲームプロデューサーかなんかしてたとしても頭おかしくなったんか?と思うけど、やっぱり革新的なのは間違いない。

ゲームで行くと今でこそ音ゲーガバとかハードコアとか普通に入るしやってる人からすると一般的だと思うけどリッジレーサーがでた93年とかによくゲームに載せようと思ったなと・・・

ちなみにbeatmaniaが出たのが97年(Wikipedia調べ)らしいので4年前にすでにこの流れを作ってたことになる。

個人的に好きな曲だと

どれも好きなんだけど、Grip初めて聞いたとき天才かと思った。

この曲は佐野電磁氏が作った曲で氏が作ったWikiでも天才自称してる。実際天才だと思う。

R4からリッジレーサーズまで

勝手大久保時代と読んでる。今ではバンダイナムコ研究所本部長という偉い人になっているらしい。beatmaniaDJ YOSHITAKA氏といい音楽出世した人は偉い人になる法則でもあるのだろうか?

特にR4はゲーム自体の完成度、グラフィック演出ストーリー音楽どれをとっても一級品というゲーム

PSPとかPS3稼働できる人は是非アーカイブスにあるのでやってほしい。

ここらへんの音楽はだいぶデステクノとかガバは鳴りを潜めてる感じなんだけど、ゲーム楽曲の完成度で色々ねじ伏せてるっぽのがすごい。当時の空気感が知りたい・・・

特に有名なのがラストコース流れる以下の曲。演出含め素晴らしいのであえてゲームプレイ動画で。

花火が上がる演出が最高

ほか好きなのは以下のやつ。R4しかない・・・

  • Your Vibe

リッジレーサーズ、リッジレーサーズ2

だいぶ飛んでPSP版。これまでの集大成感がある。賛否両論あるニトロが入ったのもこのシリーズから

ゲームとしても音楽としても過去リミックスが入ったりしていて総集編な感を感じる。

その手のことはおいておいて、個人的にでかいのは、とっくにナムコを離れていた細江慎治氏、佐宗綾子氏が復活していること。

各々方がセルフリミックスしている曲があるけどいずれの曲も原曲に負けず劣らず素晴らしい。

自分が一番最初にやったのもこのシリーズ

  • Highride

まとめ

F/Aにせよリッジレーサーにせよ数年前にクラブイベントやったりしてるあたり、ナムコサウンドは昔から親和性があったんだと感じる

このあとのシリーズサントラだけは持ってるけど疲れた思い入れがあるのはここらへんまでなので割愛

今日紹介したものとかリマスター版が買えたりiTunes結構売ってたりするのでおすすめレンタルショップにも結構見かける。

趣味が合う人からのご連絡お待ちしています

2020-05-31

何故にそんなにCDを買うや(クラシックファンジャズファン

人様の趣味ケチをつける野暮を承知で書く。

自分の周囲のクラシックファンジャズファンは何故にあんなにCD買うのだろう。奥様の堪忍袋が尾がよく切れないものだと思い、つくづくよくできた奥様だと変な方向に感心してしまう。

俺は少年のころから相当コアな音楽ファンであることは彼に引けを取らず、90年代は彼らと同じくらいCDを大量に買っていたんだが、21世紀になってAppleiTunesを出したとき音源をすべてハードディスクに取り込んで、ディスクは全部リサイクルショップに売ってしまった。

ハードディスクは二重化してそのための費用結構かかったのだが、2010年代になってSpotify日本上陸とともにそれらのハードディスクも廃棄。

音楽にかける予算は年間12000円。配信バンザイ!と思っているのだが、周囲の友人たちにはそういう話はできず、いつもモヤモヤを抱えている。

目的手段が逆転することを趣味というのだそうだが、彼らは明らかに音楽ファンというよりはむしろ鉄道模型マニアに近い人種なのだと思う。

それが証拠に。

・彼らがSNSにアップする写真は、CDと高級アナログオーディオと膨大な書籍ミシェル・フーコーとかウィトゲンシュタインとか本当に読んでいるのか?)に囲まれマイルームあんなにモノにあふれて狭かったらオーディオもいい音で鳴るまい。

通販で届いたCDボックスを発送箱の開封すらしていないことを自慢している。彼らのCDコレクションの半分近くは一度も聴いていないのだと思う。

男女の違いを解説したとある本に、「男は役に立たないものを集める。女はまだ使えるものを捨てられない」とあって、彼らの集めているCDは観賞用(音楽鑑賞ではなく飾って眺めるための鑑賞)なのだろう。

ちゃん音楽を聴けよ!お前ら!

2020-05-21

新しいAndroidスマホが欲しいけどドンピシャのがない

最近スマホの画面を割ったので新しいスマホが欲しくてついいろいろ調べてしまう。

でもAndroidスマホでなかなか良さそうなのがない

iPhoneSE2みたいなのがAndroidにも欲しいー。

# 欲しいスマホの条件

条件としてはだいたい以下の通りだ。

譲れない条件

満たしてほしい

  • 電池の持ちが良い方がいい
  • 指紋認証があると良い
  • カメラの性能が良いと嬉しい
  • 画面は大きめが良い
  • 安いと嬉しい(~8万)

## Huawei P30 Pro(国内版・海外版

Huawei製のスマホの質には非常に満足している。私個人情報にはとくに何の機密もないので1年前までは最高のメーカーだった。だった。トランプ台無しにするまでは。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p30-pro/

### DocomoSIMロック解除端末

トランプDocomoが7:3で悪い。

### 海外版(VOG)SIM フリー端末


## Pixel4シリーズ

https://store.google.com/jp/product/pixel_4

指紋認証のある廉価版4aには少し期待している。

## OPPO Reno A

https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/specs/

ぜーんぶ**トランプ(と独占販売独自仕様押し付け国内キャリア)が悪い**。

## その他

あんまり惹かれないのでしっかりは見てない。超おすすめとかあったら見ます

2020-05-19

前略、AppleMusic様、iCloud様、iTunes

あなたがたは一体何の権限があって、私のiPhoneの中の曲を勝手に削除したのでしょうか?

クラウドなんかくそくらえだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん