「裁量」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁量とは

2021-02-02

転職裏切りだと捉える社風

以前働いていた業界は、転職なんざ普通のことという業界だった。

自分自身、4年で2社を経験したし、新入社員退職者も毎月のように見てきた。

そこからさら転職して入ったのが今の会社

この会社では「転職する」というだけで社長から裏切り者扱いされ、無視されるようになる。

20選手の先輩からも「転職するやつは根気がない」というようなことを言われた。

つーか、自分部署は一番若い人で新卒10年人だし、一番入社が遅い人でも中途入社で5年は働いている。

そりゃまあ、ちょっと怒られたからやめますってんならそれは根気がないやつだろう。

あるいは、入社後に得た情報を他社に流したとか、そういう不祥事があれば裏切り者扱いも納得できる。

だがこれまでの退職者達が言ってきた「環境を変えてみたい」「違う仕事に挑戦したい」というのは裏切り的な発言だろうか。

あくまで建前かもしれない。本当は「クソ上司が嫌なので」かもしれない。

でも、こうした建前って「本当の理由オブラート三重にも四重にも包んだ結果こうなる」というような言葉な気がする。

嘘じゃないんだ。ぼかしているだけで。

そういう前提で考えたら、裏切っているのは会社側ではないか

求人広告面接で甘い言葉を投げかけ期待させておいて、

いざ入社してみたら、サビ残は当たり前、土曜出勤は当たり前、上司から罵倒が飛び交う職場

裁量はなく、社長の顔を伺い、その他役員の顔を伺いながら仕事をする。

そりゃあ「環境を変えてみたい」「違う仕事に挑戦したい」と思っても仕方ないだろう。

会社に裏切られたんだから

つーか、転職者を裏切り者形容するくせに、自分たちは中途採用をするってのも変な話だ。

 

俺も辞めたい。

コロナがないか独り身だったら、もう転職活動してただろうなあ。

2021-01-30

anond:20210130141948

から治療として妥当かそうでないかを決める。他の制度もそうだ。ノーベル賞だとか美術家だとか関係ない。

そもそもノーベル賞なんて、成果出してから30年後に認定されるようなものから、成果出した段階では多くは若手のペーペー研究者に過ぎん。

その濃淡を取っ払え。治療として妥当かなんて判断するなってのがベーシックインカムなどの新自由主義議論

その是非は置いといて、新自由主義は金の回転を無視していて「政府裁量がないのが理想的!」なんてやってるから不景気30年。

anond:20210130140929

7万円じゃ生活できないだろ?

政府裁量を廃するということは、出すべきところに対して過剰に出して費用を増やしすぎるか、出すべきところに十分に出さずに足らないようにするかと関連してくる。

からこそ、「政府裁量がないほうが良い」という前提の政策は間違ってるんだよ。

そもそもが、致命的に新自由主義は金の回転をみていないか不景気が一度起きたら永久不景気続行であり、そちらが遥かに大きな問題であり、ベーシックインカムの是非はそれに比べたら些細な問題だけどね。

ベーシックインカムを「金の回転を落とす」消費税で賄おうというのも性質が悪い。

2021-01-28

anond:20210128093924

その自由主義的な流動性を高めるアプローチセーフティネットが盤石で人々に受容されていなければうまく機能しないが、日本人は失敗を恐れドロップアウトである無職生活保護受給者蔑視しがちな空気払拭しきれずにいる、ましてフリーター派遣社員ですらそれを生む社会でなく当人を責める風潮があるから純粋自由主義思想、ひいては資本主義に厳密に準拠する政策を取ることは不可能であり、社会主義的なパターナリズム、介入による裁量的救済、つまり個別的福祉政策を混ぜ込んでスマートではないやり方をして綻んだそばからせっせとパッチワークし続けていくことで「失敗」自体を誤魔化す道しか選べないのである日本人には「裁量よりルール」の発想は不可能である。しらんけど。

2021-01-25

企業公式アカウント担当になったことがあるのでどのような感じか書いておく

映画秘宝」が個人DMを送っているのが話題になった。で、私は「ああ、起こってしまたか...」と思っている。

私としては不思議でもなかったのだが、みなさんはそうでもないので解説をしておく。

私は企業公式SNSアカウント担当になったことが数回ある。いわゆる「中の人」となったことがある。twitterFacebookinstagram、後は公式ブログを作成したりとかだ。

「数回」と言ったのは転職を4回ぐらいやったので各社ごとに何故かアカウント担当となった。大企業1社と、社員総勢300名程度の企業2社、あとは50名程度の企業1社だ。

また、担当でなくても、twitterをよく運用する方々の近くにいたりするのでその経験も話せたらと思う。

どのような形があったか?というのが形式として数パターン程度あったので書いておく

これら一つ一つを解説してみる。

全部丸投げパターン

これは採用担当投稿内容や投稿タイミングなどすべて任されているパターンです。一番問題が起きやすいけれども、個人裁量として任されているので、自由にやれる。担当によっては慎重派もいたりして、一旦チームの人に投稿内容をチェックしてもらってから投稿することもある。でもそういう人も中には面倒になって、自己裁量自由にやってしまうことが多い。

一番問題が起こりやすいのが、そもそもネットリテラシーとかSNSをあまりやったことがない50~60代くらいのおじさんや、おそらく想像できるだろうが頭のおかしい人が担当をやると問題が起こる。私の経験で起きた事件として、公式アカウント私物化し、DMナンパするという事件があった。しかも、ナンパした人はプロフィール画像女性で中身男性の人。その人には謝罪し、事なきを得たが、ヒヤリハット事例だった。後々なぜ、そのようなことをしたのかというと、「DMは他の人に公開されない秘密場所」と思っていたらしい。「スクリーンショット機能をつかって晒されるよ」と言ったら本人は震えあがっていた。

このように、問題も多いのだが、意外にもこのパターンが多い。なぜなら、SNSなんかに人員を割けるほど余裕がある企業なんてほとんどない。後述するSNSチームを作ってもコストの割にパフォーマンスがあまり出ないことが多く、この手法がよく採用される。また、事前チェックや事後チェックは時間がかかりすぎて、情報に鮮度がないことおおい。そして残念なことに「仕事できない頭おかしいおじさん」をtwitter担当におくなんてざらにある。

チームに丸投げパターン

SNSチームをつくってやるパターンレアパターン。ただコストに見合わない(事がおおい)。部署全体に権限を渡して誰でも投稿できるようにすることもある。ただその場合「みんなで内容確認をする」という決まり運用するが、だいたい忙しくなって、みんながチェックできない→個人に丸投げパターンに移行もよくある。

ここで社内の風通しが悪いと、社内でOKが出た情報ツイートする→聞いてない社員上司)が出てくる→社員上司)がキレる→SNS投稿しなくなる。みたいなこともよくある。

書きだめパターン

まり経験はないが、成立したのをあまりたことがない。

事前チェックパターン

炎上は防げるが、投稿頻度が遅くなり、公式アカウントをだれも見なくなることがよくある。またチェックという名のスルーになる。

事後チェックパターン

チェックという名のスルーになる。

2021-01-24

anond:20210124141529

試験のもの目的なのではなくて、その先にある実務能力だったり研究能力を図る手段しかない

手段による評価能力完全に一致することはありえないので、裁量による調整はどんな場合でも多少はある

公平性に反すると反論されそうだが、そもそも何が公平かのコンセンサスは時と場合によって流動する

公的試験私的試験とでも当然異なる

2021-01-22

anond:20210122090914

考える軸の数が少ないから変な答えをだしちまうんだよ。

右翼は、家族民族範囲形態については怖がりで、悲観的・排外的になるが、金融経済テクノロジーに関しては楽観的で攻めていく。ルールに基づいた最小限の規制にとどめてパイ自体を広げようとする。

左翼は、個人社会のあり方については楽観的で様々な形態理解を示しやすいが、金融経済テクノロジーに関しては悲観的・慎重で、裁量的に干渉をして均衡化を図ることを優先する。

どっちも怖がって人々の恐怖を煽り合意を得ようとするのがポピュリスト

どっちも恐れないで知恵と理性でもって恐怖を克服していく社会へ舵取りしようとするのがリバタリアン

2021-01-19

だーかーらー!!!

裁量労働制(月○万円残業代込み)は「○万円まで残業させないと損!定時、悪即斬!」じゃねえんだよ!

裁量どこいったんだよ裁量はよお

2021-01-17

anond:20210116205156

普通は、人手が足りないなら給料が上がって、人手が増えて、給料労働時間改善されるんですよ、普通は。

なんで保育がそうなってないかというと、政府価格統制を強いてるから事業者裁量給料を上げる余地が非常に少ないため。

ホント保育士待遇を良くしたいなら、政府に頼むのはむしろ逆効果

anond:20210116190357

ブコメでもトラバでも散々言われてるけど、給料安いとこは単に経済的に窮屈になるだけじゃない。

時間も今より仕事に拘束される場合が多い。本当にその仕事にしたいことだけやってれば満足できる人生なら耐えられるかもしれんけど。

エンタメとか皆が行きたがるような業界だと、職場人間性も数段下がる。無駄攻撃的な人がいたり。

肝心の仕事は、裁量あんまなくて今想像してるようなやりたいことやれる環境じゃなかったりする。

なんかの漫画で言ってたけど、「好きなことを仕事にするってことは、好きなことを好きにできないってことだ」ってさ。

漫画家になって思ってる作者本人の所感なんだろうね。

2021-01-16

anond:20210116114056

金の循環こそが経済なんだから節税という形でなにか使うように誘導するのが良いという話。盗人の発想とかどうでもいい。

そもそも税金が金を動かすためのツールというのが、政府裁量がないほうが良いという新自由主義では無視されすぎてたということ。

新自由主義政府裁量無視されすぎてたから、一度不景気に落ちたら30年経っても景気は低迷し続けてる。

つか、今や中国GDP世界2位の超成長国じゃん。

2021-01-14

法的にみるツイッター社がトランプアカウント永久BANしたこと妥当

ワイは法律関係の職につくnot弁護士やが、司法試験受験していた経験をもとに解説していくで。

まず誤解が多いんやが、憲法は国と国民の間を規律するものであり、私人間(法人を含む)に直接適用されることはないんや。

じゃあ憲法の効力は私人同士の問題に一切影響を及ばさないかというと、そんなことはない。

具体的には、民法90条公序良俗に反する行為無効)や、民法709条不法行為責任)を介して、間接的に効力を及ぼすんや。

具体例を出そうか。

たとえば中学校でビラを配っている生徒がいて、そいつを退学にしたとしても、それが直接憲法違反(21条1項)ということにはならない。

あくまで、退学を定める校則が、生徒の表現の自由侵害するものだとして、民法90条違反して無効、とされる。あるいは、校則自体無効とならないとしても(公序良俗違反無効というのはハードルが高い)、校長の下した退学処分一般的校長に与えられた裁量を逸脱するものとして、民法709条違反になり、損害賠償等を支払わせる判決が下ることになる。

この判断には、学校側が保有する教育内容を自由に決定する権利だとか、校内秩序を保つために生徒たちの活動規制する権利だとかも当然考慮される。また、未成年であれば後見的な見地からの制約にも服するだろう。これらを比較考量したうえで、生徒側の表現の自由が勝つと判断された結果なんだ。

では、ツイッター社の件はどうだろう。利用規約や、それに基づくアカウント停止処分民法90条や709条違反していないだろうか。

まず、トランプ側の権利は、表現の自由だ。しかし、表現の自由は無制約ではない。

一方でツイッター社は営業自由(22条)がある。これに基づき利用規約を設定し、違反した者については退会処分アカウント停止をする権利がある。しかし、これは経済的権利であり、一度傷つけられると民主政過程回復困難な表現の自由に比べて、保護必要性が薄い権利といわれている。

そうすると表現の自由営業自由としてトランプが勝ちそう(事実メルケル等の言説はこのあたりが拠り所と思われる)だ。

しかし、考えてみるとトランプアメリカ大統領であり、そもそも意見の発信力が強い。むしろ彼は私人というより、実質は公権力だ。

また、SNSサービスツイッターだけではない。ツイッターが嫌ならFacebookでも、バイドゥでも、mixiでも使えば情報の発信はできる。もちろんツイッターに比べると情報拡散力は弱いかもしれないが、少なくとも公共意見を発するツールツイッターだけではない。

そうすると、本件で侵害された表現の自由の救済必要性はあまり高くはなく、利用規約民法90条に反しておらず、また今回のアカウント停止処分トランプによる暴動扇動等の客観的根拠に基づくものであり、民法709条不法行為に該当するものとはいえない。

よって、今回ツイッター社の処分は、トランプに対して何ら責任を負うものではない。

こんな感じかな。

2021-01-09

anond:20210109181818

そう

虚構の中でも女を脱がせるのは男を殺したり裁量殺戮するより重罪なのだ

トランプアカウント停止は民主主義の敗北

タイトルは聞こえこそ良いですが意見としては少々違います

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210109125912

を見るとわかりますが、大勢意見としては、大統領ではないトランプという一個人権限発言者として影響力が多いかアカウント停止は妥当、というものです。これをもう一度復唱してみてほしいです。一個人ということはトランプは一民間人に過ぎないインフルエンサーということになりますTwitter自由裁量インフルエンサー発言選択して止めた、ということであり、これ自体自由を抑止するものです。

一方で、自由がどこまで許容されるべきか、という問題もありますトランプ及びテロ行為に加担した人々に暴徒として表現して振る舞う自由があるとは思えません。つまり人種主義表現自由など建前でそんなものははなから恣意的選択して逮捕できる程度のものしかないことがわかりますブコメ論調面白いところはこうした一個人インフルエンサーしかないトランプ自由剥奪するのが正しい、遠べていることであり、これは一種マスメディアによる検閲と抑止を許容したことになります

では一方でTwitter側の自由とはなにかといえば、Twitter社は社内規定行使できる契約を持ちますし、Twitter利用者民衆の総意という自由に乗ることができますしかしこれこそが民主主義を自ら否定してマスメディア政府に飼われることを望む姿勢であることを理解しておく必要があります。我々は管理されるべきだ、管理されてこそ民主が保たれる、と思うならそう思えばよいかと思います

ちなみに個人的に最大限の民主主義無政府主義に近い概念ではないかなと勘ぐっているので、社会主義国としては管理されるべきかと思います

2021-01-07

anond:20210107124017

今の日本国憲法法律GHQに与えられたもんやから

当然裁量アメリカが好きに決めてるわけ

2021-01-02

anond:20210102221311

小さな政府大きな政府かというより、新自由主義ケインズ主義かでしょ。

新自由主義政府裁量は良くないという立場。だから税制フラットにすることを望む。累進課税所得税法人税はだめ。消費税が望ましい。

ケインズ主義金融財政税制で国の中の金の動きを調整する。税制も貯めこむ富裕層は上げる。逆に使ったら増税消費税は景気を悪化させると嫌う。

今までの消費税増税所得税法人税減税のためのものよ。

れいわが「消費税廃止賛同するなら組める」と言ってるのもこのあたり。まさに、消費税賛成反対が、新自由主義ケインズ主義踏み絵になるから新自由主義であれば消費税を上げて、所得税法人税を下げたいから。

2020-12-31

anond:20201222132307

民主党政権のもたらした不況リベラル左派は支持を失った。アベノミクス消費増税さえなければ成功した」

どこが間違ってんの?正しいじゃない。

あと、右派左派と言ってる時点で経済論議をわかってないとしか言いようがないね

理由は、1990年以前の右派左派1990年以降の右派左派は全く別物だから。契機は冷戦崩壊バブル崩壊

そもそも、つい最近まで右派左派は共々経済思想新自由主義経済関係ないネタばかりに興じてたじゃない。右派中国韓国左派海外のかわいそうな人や性的マイノリティ

そもそも右派左派というのは、フランス革命時の議席配分で、王や富裕層よりの経済自由主義(=強いものはそのまま強く)が右翼経済平等(=弱者を救うべき)が左翼に座ったからうまれる。

また封建主義が終わり、1930年までは自由主義と言って自由にするのが一番望ましいという考えだった。

だけど1930年世界恐慌が起きた。一部の国は暴走して拡張路線を歩んだりした。

そこで、国が金融財政税制を元に各種需要供給と金の動きを調整するケインズ主義

国がすべて管理することにより景気変動を抑えるというマルクス主義に転じ、自由主義世界中から放逐された。

そこでフランス革命時の分類を当てはめ、1940年1990年右派ケインズ主義左派マルクス主義だった。

マルクス主義がうまく行かなかったが、ケインズ主義主義1970年代石油産出国戦争と一部の国が産業劣化して経常赤字に傾いた。供給由来のインフレが起きた。

このことにより限界があるのではないかと言うことで金融政策だけ加えて新自由主義が再興した。

ここで右派新自由主義左派ケインズ主義マルクス主義となったが、経済思想意識がない連中には左派でも新自由主義だった。

ここで、右派左派というのは経済思想分類としては機能しなくなった。

だけど、自由主義欠点である、大規模経済危機を迎えると企業が金を貯め込み、資金調達しての設備研究投資をしなくなるという問題解決できなかった。

1990年バブル崩壊に加え、金を貯めこむ設備研究投資に紐付いてない金融投資、平均消費性向以下の富裕層、そして、資金余剰局面に転じた企業フリーハンドで減税した。

資金循環的に借金返済、貸し剥がし資金余剰になるが貸し剥がししまくった。故に、過剰資金余剰、資金調達消滅により、金利が0に張り付いても経済を動かせなくなった。

設備研究投資不足と、貨幣流通速度低下により、不景気産業劣化が同時に起きるという事態になり、かつて世界一位の一人あたりGDPを誇った日本はどんどん順位を落とし韓国に抜かれる有様となった。失われた30年となった。。

リフレ復活の兆しを見せたが、消費税はまさに金を動く場所にかかる税金であるため経済復活は潰えた。さらコロナが来た。

コロナ必要なのは医療容量と、食い詰めた人への対処だが、金利制御による金融なぞもはや意味がない。政策裁量としての特別融資、返済猶予ぐらい。

また、コロナ直前にMMT提唱され、自国通貨建て国債では財政破綻しない。財政破綻は外貨借金によるものということで、経常黒字側の国と、基軸通貨アメリカ財政出動でコロナ対処に向かった。新自由主義終焉

ということで、経済思想分類で言うのなら、右派左派というのはもはや全くの無意味だ。分類するのなら、新自由主義ケインズ主義マルクス主義が正しい。

むろん、ケインズ主義供給由来のインフレは起きるため、事前に資源調達先の分散や新エネルギー開発、そして産業維持をして供給力を維持しないとならない。

今は、コロナ後に企業個人が保身に入るのを少しでも減らすために倒産防止、食い詰め防止が正しいだろうがな。

2020-12-30

anond:20201230033810

優秀そうな人だったかサルベージしたで

■30半ばで年収900万円達成したんだけど、向上心が失われて行って辛い

当方都内在住30代半ばのITエンジニア

新卒時は大手SIer(プライムコントラクター)に就職、30手前でユーザ企業転職して今は上流・下流工程を知ってるITシステム発注者側の立場にいる。

新卒IT企業就職した時はまだ自分がこれからどうなっていくのか明解キャリアパスは描けていなかったが、

30歳に近づくにつれ、ユーザ側(発注側)に転職してITエンジニアを指揮する立場にならなきゃダメだと思い転職活動を頑張り、結果望み通りユーザ側の企業転職して現在に至る。

20代の時に考えていたこ

新卒当初はSIerの中でチームメンバー(システム設計実装テストをする人) → チームリーダー → PM → 統括PMのようなキャリアパスを描くのが王道だと思っていた。

だが、元請けとは言えどんなに非合理なシステムでも客に言われた通りに作らなきゃいけない下請け企業PMになったところで大して意味がないことに気づく。

自分裁量などほとんどなく、理不尽な客に怒られたりバカにされたりする頻度が増えるのに比べて給料は大して上がらない。

担当していたプロジェクトは超大企業サービス開発。なのだが、ユーザ側の担当者のレベルがびっくりするほど低い。発注担当者は中学生の作文みたいなクソRFP書いてよこしてくる。納期費用工数もめちゃくちゃ。しかもやりたいことが全く分からない。多分発注担当の上の奴がテキトーに言ったことをそのまんま真に受けて左から右に流してるだけなんだろうが、有名な大企業にもこんなおバカ社員が堂々と給料もらって平気で定年まで安泰なんだなと思ったら複雑な気持ちになっていた。

だけど、幸か不幸か、そのダメ担当のおかげで20代のうちにユーザ側へ転職しないと仕事レベルも上がらないしスキルも上がらないことに気づけた。30半ばになって思い返すと、本当に感謝しかない。

30でユーザ企業転職成功

まだ30半ばで成功とか失敗とか書くのは時期尚早だとは思うが、給料も大幅に増えてフルリモート・フルフレックス・コアタイム無しの環境を手にしている現状は控えめにいっても成功だと思わざるをえない。

年収も30半ばにして900万円を超えた。

今年は出勤日が年間で多分20日に満たないレベルだと思う。

ユーザ企業転職して思うのだが、ユーザ企業ではITスペシャリストというのは新卒ではほとんどいない。ゼロとは言わないがSIerレベルから見ても平均から下のレベルしかない。

なので業務改善する社内システムの開発や、売り上げに直結するWebサービスバックエンドフロントエンドの開発プロジェクト検討され始めると必ず声がかかり、システムアーキテクチャを選定する段階から意思決定で主導権を握れる。

こちらとしてもそういう役割を期待されて中途採用されたというのもあるし、何よりこういう会社新卒採用時にITスペシャリスト採用することもないので、社内の新卒の誰かと争って主導権をようやく握る、などのようなこともなく、自然企画設計実装運用まで全て意思決定に関われる。

まさかSIerから転職した身で、自分Typescript, React, Firebase, Java, C#, C++, SQL, Python, TensorFlowを駆使してゴリゴリ開発して企画を実現し、それがプレスリリースされて正式会社サービスとして世に出るようなことになるとは20代の頃は想像していなかった。

ここまでは20代の頃に目指していた理想の30代のキャリアパスのものだと自負していて大変満足している。

だが、30半ばにして20代の頃ギラギラとした向上心が次第に失われつつあるのを日々実感している。

30前半までは自分目標設定してそれを達成するのが楽しかったが、30半ば以降は金と評価が欲しくなってくる

30代前半までは日々成長し、技術選択肢勉強する度に着実に増え、サービス企画が持ち込まれるとそれを実現するためには~すればいい、などとパッと浮かんで日夜シミュレーションしてPoCして…というサイクルが楽しくしょうがなかった。

今でも楽しくはあるのだが、これまでとは違って「ただ楽しい」だけでは到底満足できなくなっている自分最近気づいた。

それは金(=評価である

これまでは金になろうがなるまいが、依頼された仕事自然と全力で取り組むことができた。報酬やりがい、のようなところは正直あった。

だが、30半ばを超えてくると物の価値だんだんとわかってくる。

仕事が忙しくなった時に皆さんはタスク順位付けをするだろう。

これまではその優先度は難易度で昇順ソートかけて上から順に消化していく方式をとっていた。

すぐできるものから片づけることで、仕事の見かけのスループットが上がる。客観的には仕事が早く進んでいるように見える。

だが、今では、そのタスクプロジェクトが将来金になるかならないかタスク優先順位検討するようになりつつある。

結果が魅力的でなければそもそも仕事のやる気すら湧き上がってこない。

年収900万円

これは30代半ば、理想キャリアを追い求めて突っ走ってきた人間向上心が奪われてしまうような大きな金額なんだろうか。

このへんで満足してあと20数年まったり定年まで過ごすべきなんだろうか。

20代の頃あれだけ将来のキャリアについて真面目に考えていたのに、30代になって40代理想キャリアパスが描けない。

うちの会社年功序列なので、年収40代になれば自動で1000万円を超える。

このへんで走るのをやめてジョギングに切り替えても、多分未来はそう暗くない。

なのに、アクセルが減速しかかっている自分を冷静に見つめると、何か、本当はもっとできるのに手を抜いている、みたいな罪悪感が湧き上がって止まらない。

はてなを読んでいると、自分と同じ30半ばくらいの年代の人が多くいるように感じる。

30半ばでようやく安定を手にしつつある自分と似たような境遇の人がいれば、

40代に向かってどのような準備をしているのか、さらに上を目指しているのかそれとも今のポジションでの安定を取るのか、それとも会社を辞めて起業を考えているか、など、

恐縮ではあるが共有してほしい。

30半ばでクズになりかかっている自分に、勝手ながら発破と刺激を与えてやってほしい。

よろしくお願いしたい。

2020-12-23

anond:20201223163404

世の中が自分中心で考える世界になりつつあるからセンス良くて知識多いキャラだとかめっちゃ仲良い恋人でもなければ考えた労力を評価してもらう方向性は悪手

アマギフだったりスタバカードぐらい柔軟性ある相手裁量に任せるものでちょうど良い

2020-12-22

anond:20201222103457

はいアスペ

馬鹿国民にはせっせと感染対策して欲しいし結果出なきゃ困るけど、自分達は好きにしたいか裁量に任せるようなどちらとも取れる発言で正解

2020-12-13

anond:20201213200707

あの、競争って低コスト競争だけだと思ってんの?それから税金でも別に使途や裁量は持たせることはできるし。

2020-12-08

https://anond.hatelabo.jp/20201126125640

>仕事の振り方が雑ってことは、ある程度自分裁量で好きにしていいってことだろ

>聞いたら教えてくれるんだし

 

なるほど!ボジティシンキン

なるべくさらっと書こうと思って抜いたんだけど、作業マン的な仕事が多いのよ。

から仕事の細部が決まっていない=裁量が多いというよりは、抜けがあると単純に作業が進まないみたいな感じ。

仕事作業的なめんどくさい部分だけを自分アウトソーシングしてるような感じ?

感謝とか評価をしっかりしてくれれば、それでもまだいいんだけどね。

2020-12-07

anond:20201207163258

都道府県映画館でまちまちだから一概に言えない。

一般的には23時くらいに終わる作品から21時終了はレイトショーじゃないけど、その辺は映画館裁量

2020-12-06

anond:20201206052513

えっ、なんでいじわるが出てきたん何読み取ったんや

過ちを犯した側に裁量を与えるような反省したら許そうみたいな風潮があるからいじめでも何でもやり得なんや

皆が自分の事考えて生きるようになったら思い遣っても良い事ないし次第に皆自分優先になるやろ

それって野生じゃねってだけの話なんや

2020-12-04

渡部問題点って

不倫したこと(伴侶への迷惑不貞)

多目的トイレ不適切に使ったこと(利用者公共への迷惑、適切に利用できなくなる恐れ)

関係女性共犯とはいえ女性好意を利用して安い金で性処理に使ったこと(性の買い叩き)

実態がアレにも関わらず、わざわざクリーンセルフイメージを作って仕事したこと(企業への迷惑金銭問題)

くらいだと思うんだけど、会見なんだったんだろう。

渡部だけの問題でないこと(出演番組)にも突っ込んでて、ちょっとズレてんじゃないのって印象の方が強かった。

公開処刑みたいなことして溜飲下げたかったのか? って気持ちになってしまう。渡部の罪の話に集中できない(それが狙いか?)

あと、何言っても否定されてボロクソ言われるの分かってて正直なこと言える人もいない(それひっくるめて誠実であれというのは分からなくもないが暴力的ではある)と思うから、何でそのやり方なの?って感じ。

渡部に石を投げていいのは被害者であって、関係者でもない取材陣や我々ではない。

メディアがこれやったら、関係者でなくても石投げていいんだなって思っちゃうし、人間教育にもよくない気がする。何回暴力誘導して再生産するんだろう。本当に不思議だ。

我々がやっていいことは渡部を裁くことではなく、

彼の出る番組を見るか否か決めること

彼に関連するものを消費するか否か決めること

くらいなのに、どこまで自分達に裁量があると思ってるんだろう。

倫理観ない奴が渡部倫理観の話しても……って気になっちゃうな。

とても残念だった。

人間かい脆弱な魂の器に絶望する。

ここでくだを巻くことしかできない自分にも失望する。

最悪の気分だ。

追記しとく

語弊があるかもしれないか多目的トイレの件で補足

渡部のやったことをメディアが発信することで、その使い方を知らなかった人まで知ってしまう。

そうなると、適切に使ってた人もそういう目で見られる可能性が出てくるから、かなり使いづらくなりそう(周りを気にするなら切羽詰まってないってことだから大した損害ではないだろとか言われたら悲しい)

あと、その使い方を真似る人も出ると思う。そしたら、本来利用者が使えなくなって困ることも考えられる。

メディアが騒いだせいって言ってしまえばそうだねとしか言えないが、これがゲスで有名な芸能人とかなら大して取り上げられなかったと思う。クリーンイメージをわざわざ作ってた渡部からこそだとは思う。

風俗お金落として遊んだり、女の子シャンパンとか飲ませるような遊び方だったら、こうはならなかったのでは。

もしくは、プレイとして結構な金払ってとかなら性的嗜好なんだね……でも多目的トイレは駄目だよね……で済んだかもしれない。

自分世界渡部とか言って貴族みたいな振る舞いしといて他人は買い叩いて便器みたいな扱いしてたら、そりゃ派手に取り上げるよなという感覚

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん