「水樹奈々」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水樹奈々とは

2021-01-20

anond:20210119190456

副業楽曲制作をおこなっている者です。

アーケードゲームなどに提供提供をしております

「しょぼい音色・音圧ってなに?」について自分なりの解釈を書きたいと思います

主に以下の4つで判断されるものだと考えてます

(YOASOBIについてはあまり触れられてないので、ご了承ください)

◆1.楽器(もしくはシンセサイザー自体の良し悪し

料理でいう「素材」にあたります

一概には言えないですが、「低音~高音がバランスよくでる、音の強弱が自然に聞こえる」と良い音かなと思います

良し悪しは音源の値段に比例することが多く、

特にオーケストラ音源は高いものほど良い楽器環境で収録した音が鳴ります

逆に、シンセサイザーなどの電子音はそこまで値段に比例しない印象です。

無料オーケストラ音源

https://soundcloud.com/samulis/sets/vsco-2-ce-tracks

$932のオーケストラ音源

https://www.youtube.com/watch?v=0XnlFe83_Ag

なお、ボーカル楽器の録音のクオリティこちらに該当します。

◆2.音の加工の良し悪し

料理でいう「素材の下味つけ」にあたります

素材の音量や周波数修正して、素材の良さを引きだす工程です。

その音自体が持つ良さを引き出す作業となるため、「どういう加工だと良いか」の定義はありません。

また、曲のジャンルや他の楽器バランスによっても加工の良し悪しが変わるため

1.と違ってこの項目単体だけで評価するのは難しいです。

例えば、音量を加工する場合は以下のような処理をおこないます

コンプレッサーによる音の前後の処理

http://digzinc.com/dcc/blog/2016/04/22/post-725/

なお、プリセットシンセに格納されるサンプル音源群)を加工するのもこの工程になります

◆3.音の混ぜ方(MIX)の良し悪し

料理でいう「具材の分量のバランス」にあたります

ボーカル曲の場合ボーカルが主役、楽器はサブとなるため、

ボーカルがハッキリ聞こえて、楽器の音はボーカル邪魔せず引き立てるように鳴らす」

一般的に良い混ぜ方と言われています

ただし、特にボーカロイド楽曲楽器の音量が極端に大きいものが多く、

バランスが崩れていると揶揄されることがあります

その顕著な例が以下です。

世界寿命最後の一日

https://www.youtube.com/watch?v=egvvRpzLcgA

ピアノなどの高音が大きすぎて、聞いていて疲れちゃうようなMIXになっています

ただ、ボーカロイド聴くような層にはこれくらい派手なMIXが良いのかもしれません。

逆に、同じようにアレンジが目立つ楽曲でも、

以下とかはボーカル邪魔しないように緻密な音量調整がおこなわれており、キレイMIXだなと感じます

only my railgun

https://www.youtube.com/watch?v=RuCB-3YavxA

◆4.最終的な音圧調整(マスタリング)の良し悪し

料理でいう「味付けの濃さ」にあたります

曲をどれくらいのボリュームで聞かせるのかを調整する工程です。

1~3は素材ごとに処理するのに対し、この工程楽曲全体に処理をかけるものになります

「音圧戦争」「海苔波形」という言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、

音を大きく聞かせようとすると音量のメリハリがなくなったりノイズが入ったりなど、デメリットがあります

そのため、デメリットを生じずにほどほどの音量で聞こえるのが、良い音圧調整となります

音質では度々問題になるのがキングレコードですが、特に酷いのはこの曲とかですかね。

音量を大きくしようとしすぎて、ボーカルシンセの音も潰れちゃってます。。

水樹奈々SynchrogazerMUSIC CLIP

https://www.youtube.com/watch?v=2DKCoLZAGvQ

同じアーティストでも、こちらの楽曲は割と元の音を保っているので、マスタリングをする人の腕によって大きく左右されるのが良くわかります

水樹奈々禁断のレジスタンスMUSIC CLIP(Full Ver.)

https://www.youtube.com/watch?v=YHxSSEYA7_E

分類は以上です。

で、例のジャーナリストがしょぼいと言っているのは

音色のしょぼさ」→「2.」

「音圧のしょぼさ」→「4.」

にあたるかなと思います

「このビートの単調さ」の部分はアレンジに関わるところなので、また違う話ですね。

長くなってしまったので、YOASOBIの音色・音圧がしょぼいかどうかは別記事で改めて書こうと思いますが、

正直、音色・音圧のクオリティ聴くからしたら些末なことと思います

音色・音圧の良し悪しがわかるようなスピーカー音楽を聞く人は少数でしょうし。

ヒットの要因はメロディ歌詞ボーカルによるものが圧倒的に大きいと思うので、

是非そこにも触れた上で評論いただきたいですね。

追記

言及先のエントリーの内容の回答も記載してみようと思います

音楽素人の素朴な疑問と思ってもらいたいんだけど、音色にショボいとかあんの?

ギター音色は良いけどピアノ音色はショボいみたいな?

>どんな音色もみんな違ってみんな良いんじゃないの?

>YOASOBIの音色の「ショボさ」というのはどういう部分に起因しているんだろう?

「◆1.」に記載したように、重厚感のあるオーケストラを作りたい場合にはどうしても高い音源必要で、

それを無料版のような細い音源制作しようとすると「ショボい」音色になってしまます

また、高い音源の方が音の鳴り方や強弱、演奏方法などカスタマイズ自由に効くものが多いため、

曲調に合わせて自然に鳴らすことができる、という利点もあります

ただ、逆に「ショボさ」を敢えて活かして音作りをすることもありますので、

必ずしも高い音源を使えば良いという訳ではありません。

格安パソコンで作ると音がショボくなる?

マシンスペックで音が変わるの?

マシンスペックでは音は変わりません。

ただし、高い音源の中には高スペックPC必要ものがあります

オーケストラを作るような人は64GB,Core 9iはマストだと聞いたことがあります

プリセットしか使ってないかダメだというのは、

音色バリエーションが少ないということを言っている?

こちらは発言者意図をきかないと分からないですが、

最近シンセサイザープリセットでも優れた音が鳴るものも多く、

プリセットしか使ってないことが必ずしも悪いことではないと考えてます

>「音色」というのは「その楽器に固有の音」という意味

>「その楽器の弾き方を変えることで生まれる音の違い」みたいな意味とがあるのではないかと思うけど(それとも無いのかな?)

楽器の弾き方~、のところは音作りではなくアレンジの仕方を指しており、この記事で書いたのとは別の話になります

このあたりも別で書けたらと思ってます

>様々な楽器を使ったオーケストラ音楽よりもギター一本で弾いた音楽のほうがショボい?

日本でヒットする楽曲は様々な楽器を鳴らしたものが多い印象ですので、ギター一本だと「ショボい」と感じる人は一定数いるのかもしれません。

以下のような超シンプルアレンジでヒットするもの日本ではあまり見ないですね。。

Pharrell Williams - Happy (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=ZbZSe6N_BXs

>あと音圧ってのもよく分かってなかったけど、基本的には「音量」とイコールでいい?

>「最大音量と最小音量の差を少なくした上で平均音量を上げること」みたいな感じで理解したけど。

>となると「音圧がショボい」というのは「音量が小さい」という話なのかな。

>でも、音圧って上げれば上げるほど良いってわけでもないだろうし。

>何が問題だと言われているのか、いまいちよく分からない。

言葉定義記載いただいた認識で合っていると思います

YOASOBIの楽曲は確かに最近の音圧バリバリ楽曲と比べると低めな方ですが、

全然許容できる範囲ですので、音圧戦争には巻きまれないぞ、という意思自分は感じました。

音圧を上げることによる問題点は「◆4.」に記載した通りです。

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【アニメゲーム編 TOP55】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
191584anond:2019112720160111/28藝大デザイン科卒、同窓任天堂いるから回答
2271210お勧めの完結済み漫画05/23
3541005今年買ったswitchのゲームの評価をする12/11
480904 ブギーポップは視聴者が笑えない糞ラノベアニメ01/28
5163675 なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう04/18
6165675 5巻ぐらいで終わるオススメの漫画教えて07/01
7186650 5chで人集めてギャルゲ作ったから知見を共有する12/24
8224598 FGOに400万使った話01/08
9265573 ルート次第でめっちゃ展開が変わるゲーム教えて01/30
10269571 未完のままだけど評価が高い作品ってある?03/07
11273564 もうアニメにエロ要素を入れるのはやめてほしい03/12
12277563 嫁の使い込み05/30
13294547 アニメの一番好きなBGM教えて11/22
14306540 考察しがいのある漫画06/06
15314535 【急募】飽き性でも続けられるゲーム(追記した)10/16
16389497 ダメなおっさんでも楽しそうに生きている作品05/12
17413485 あのキャラとあのキャラが同じ声優で1番ビックリしたのは?02/19
18418484 anond:2019090211554409/02削除済
19432474 三大真似した漫画の必殺技03/25
20446469 ガンダムって正義の味方なの?06/06
21451466 ついにこの日がやって来たか03/01
22455464 @quzi23「この条件に該当するアニメってある?」01/24
23465461 【重要な追記あり】元ラノベ編集の視点から見たお互いが納得する為のイ...09/11
24485455 ここ10年以内に発売された革新的なゲーム03/04
25493451 小1の息子にお勧めのマンガある?12/21
26494451 anond:2019030411433203/04削除済
27496451 表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説10/21
28497450 登場人物の名前が適当な漫画06/16
29511443 彼氏のオススメ漫画が酷かった11/24
30520441 WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず12/08
31523439 【緩募】 眼鏡キャラが活躍するマンガ12/13
32529437 「絵が描けないから小説書いてます」とか09/17
33530436 Steamのゲーム (再追記)03/29
34537432人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?02/06
35541431コバルト文庫が終了しそう02/01
36562426 カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ06/13
37567424子供向けコンテンツの死01/11
38594415 anond:2019100403233810/04
39607409 なぜ漫画やアニメの主人公はみんな一戸建てに住んでいるのか?01/24
40622405漫画読むと作者が透けて見える…【追記】10/26
41637401 同人誌の著作権侵害を容認し続ける必要はもう無いのでは?09/18
42659397 ドラクエの魔法が一つ使えるなら09/28
43669394 ママ友にガンダムをすすめられて03/18
44680390 お前らってクラスの女子に面白い漫画貸してって言われたら宇崎ちゃん貸...10/27
45682389 天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない10/30
46705382 主人公に名前が決まってないゲームで名前をつけさせるのが苦手です03/31
47729375 ファミコンコントローラーから人類はいつ解放されるのか03/20
48736373 いまだにアニメ好きなおっさんいる?06/04
49760365 逆に「作品は素晴らしいのに!タイトルで台無し(損してる)」って作品...11/16
50766362 声優に水樹奈々を起用しないでくれ12/20
51791354 日本三大、未完放置作家05/23
52798353 身体障害者が活躍する漫画ってないよね12/13
53812351 ジャンプには「大人の責任」を果たしてほしい←マジでクソ11/29
54814350 夫のゲーム趣味をやめさせたい07/23
55819349 ちんたらしないアニメを教えて下さい。06/13

2021-01-06

辞めたほうがいいか悩んでいるサブスク

ニコニコプレミアム

普段見るのはYouTubeばっかりでニコニコは年に数回見ることがある程度

好きなアーティストFC

コロナ禍でライブやってないかFC先行もクソもない

ANiUTa

アニメゲーム特撮音楽に特化しているから使いやすいし、今もよく使うのだが

ソニーミュージック系(LiSAとか)やキングレコード系(水樹奈々とか)が無いので微妙かゆいところに手が届いてない

Kindle Unlimited

そんなに本を読み漁らないので、欲しいやつを個別に買ったほうが安上がりなのではないかと気がついた

2021-01-01

中年オタクが正面からおたくをやればよかったと今更思う話

杉田智和が眩しい。

眩しすぎる。オタクとしてきつい時代をすごしながら、それでもきちんと好きなものオタクとして堂々と語れる。

こういう生き方が正しかったのかと、思っている。

そして、部分的にでもこういう生き方をしない限り、オタクには卑屈な変態としての道しか残ってなかったのだということも悟った。

いま現在オタクを熱烈にバッシングしているクラスター中年以上のこじらせたオタクしかいない。

アイデンティティを身内のdis差別化していたオタクオタクを叩いてるという状況だ。

でも、この光景は残念ながら卑屈極まる。

当然だ。

FGOアズレンにじさんじ共通語になって、水樹奈々紅白常連LiSAの曲が全国どこに行っても流れてレコード大賞とっている時代に、「キモオタ死ね」なんて言って、それで「そうだねーオタクってキモいよねーw 萌え絵とか描いてるやつってキショイよねー」なんて言いながら「でも、俺はキモいことが分かってるから。分かってるオタクから。俺だけは別枠で扱ってね」なんてポジションが成立するわけがない。

オタクだと職場カミングアウトしても「ふーん。どのアプリやってんの? 俺、これ。フレンド登録する?」ぐらいの重さしかない。

そんな時代に、フェミぶってセルオタは周回遅れ」「萌え絵セクハラ」「オタクネトウヨ」なんて言っても「お前はバカか?」で終わってしまう。

せいぜい、ネトフェミぐらいしか「そうだ。オタク文化は頭がおかしくなる」と同意してくれる人はいないだろう。

結局は、斜に構えて仲間を売り渡し、「俺はキモオタじゃないから。キモオタじゃないけれどアニメゲームが好きな普通オタク。良いオタクだよ、あいつらキモいよね―」なんてやってるポジションは蝙蝠野郎として居場所がなくなってしまうのだよな。

世の中は真摯に戦い続けてきた奴らのほうが結局は強かったのだということを示している。

こんな時代が来るとわかっていたら、「俺はオタクじゃない。ただゲーム好きなだけだよ」とか逃げる必要はなかったのだ。

結局、物を作り、好きなものを好きだと言い、仲間をdisって売り渡したりせず、感動を分け合ってる人間のほうが強かったのだ。

好きなものを好きだと言ってる真摯オタクが結局は強かったのだ。

世の中は正しかったのだと悟ったとき最初からきちんとオタクとして生きればよかったと思う。

正面からオタクをやればよかった。

でもあの時代に正面からオタクをやるというのは難しかった。難しかったんだよ。本当に難しかった。

2020-11-07

水樹奈々セックスする時どんな感じなんだろう。高らかに歌い上げるのかな。

2020-10-20

anond:20201020140824

ゲームのいちイベントに出る都合がつかない程スケジュールかつかつって可能性があるかないかでいったらほぼ無いんじゃない?ちょっと前の水樹奈々レベルならともかく。

他にも体調不安なんかも聞いた記憶が無い。ライブとかが苦手みたいな噂は聞いたけど。

そのかなり低い可能性を加味して声優言及する方が不自然

意図的に瞳を閉ざしているんじゃないかなって感じる。

2020-10-09

2016年に僕が見ていた特撮TVアニメ作品一覧その1。

anond:20201008200533

に続き備忘録として簡単感想と一緒に当時見ていた作品を書き記してみたい。anond:20201009122752に続く

2016年

アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

谷口悟朗監督の手掛けるお巡りさんが戦うパワードスーツ物。

一期のラスボスが二期で意外な活躍を見せる所が面白かった。キャラデザイメージに反して意外と皆真面目な公務員なのも地味に面白ポイントだったり。

島﨑信長さんが演じる黒崎さんと櫻井孝宏さんが演じる瀬名さんがバディを組んで、大川透さんが演じる船坂さん達がそれを支える展開に某ロボアニメを連想してニヤリとしたり。

亜人

亜人佐藤さんが大暴れするアニメ。以前劇場版アニメも作られていたそうだけど、TV放送版とは内容が異なるらしい。

不死身の体と目に見えない幽霊操作する能力を持った亜人達が戦いを繰り広げる作品で、とにかく佐藤さんのキャラが強烈だった。大塚芳忠さんが演じる壮年のおじさまは本当に強い。

宮野真守さんがEDの曲を歌っていたけど本当に歌が上手いんだなと思った。

アルスラーン戦記 風塵乱舞

アルスラーン戦記の第二期。コミック版の内容を追い抜いてしまったので、漫画ではなく小説を参考にアニメ化されていた。ラストはアニオリ要素が強かった気がする。

藍井エイルさんの歌う主題歌「翼」が本当に良い曲だった。放送から何年か経ったけど今後続編が作られる望みは薄いだろう事は残念。

ALL OUT!!

高校ラグビーを題材にした漫画アニメ作品。2クールOPの生者ノ行進という曲が泥臭くてカッコ良かった。

内容は真剣ラグビーをやっているんだろうけど、キャラが妙にもじもじしていたのが気になった。多分原作者雨瀬シオリ氏は女性だと思う。

orange

少女漫画原作青春作品。他の作品でも思ったけど高橋優さんの手掛けたOP曲が爽やかで良い感じだった。

未来自分から送られてきた手紙を読んだ主人公達が過去を変えようと頑張る話だけど、どうやって未来人間過去手紙を送ったかは詳しく説明されていなかった気がする。そこは気にしなくてもいいかも。

キズナイーバー

TRIGGERが送るSF青春アニメ個性豊かなキャラクター達が恋をしたり友情を結んだり好きな相手を巡って喧嘩したりとかそんな作品だったような気がするけどあまり覚えていない。

岡田磨里さんが携わった作品だけど、最初から主人公好意を向けていた女の子が振られて、最終的に皆それぞれ良い感じの相手とくっ付く展開を他に見た事あるような気がする。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

二期の放送終了からそろそろ4年経とうとしているけど未だに良く話題に挙がるガンダム

全体的に破滅へと繋がる暗いノリが続く。1クール目の終盤からは最終的にどういう展開になるのか読めないという点で本当に先が気になった。

終わってみると僕は賛否両論のどちらかで言うと賛側の人間だったので、今となっては特に不満は無い。そういう展開TVガンダムでやれるんだ…と感心してしまったくらい。

機動戦士ガンダムUC RE:0096

OVAで展開していた作品TV放送用に編集したアニメ。一部作画の描き直しなどが行われていたらしい。

僕はUCOVAは2巻くらいまでしか見ていなかったので新鮮な気持ちで見る事が出来た。番組の中で視聴者から送られてきたハガキなどが紹介されているのを見て、小さい子でもガンダムを見るんだなと驚いた。

副音声原作者福井晴敏さんも出演されていたけど、実はZZUC原作執筆を始める一年ほど前に初めて見たと仰っていて驚いた。Zの後ZZ飛ばし逆襲のシャアを見る人が多いという話は本当だったんだ。

逆転裁判 〜その「真実」異議あり!〜

ゲーム逆転裁判アニメ作品逆転裁判体験版で触れた内容くらいしか知らないけど、それでもゲームの要素をアニメに取り入れて作っている事は伝わってきた。

梶裕貴さんのナルホドくんは意外なキャスティングだと思ったけど、終わってみれば合ってたと思う。第一EDの「Message」を主題歌も好きだった。アニオリっぽい雰囲気の話も好きだったな。

くまみこ

人の言葉を話せる熊さん中学生巫女さんが田舎暮らしてる話。放送終了後に最終回のアニオリ展開がどうとかで非常に荒れてた覚えがある。

僕はヤンキーっぽい人が登場したあたりで何かこのアニメ怖いな…と思ったけど、最終回はそこまで荒れるような物だとも思わなかったので炎上した事が非常に不思議だった。まちちゃんが可愛かった。

クロムクロ

灰は時を超え夢は遥か彼方へ向かうロボットアニメOPGLAY担当した事で僕の中で話題になった。アクエリオンロゴス放送時期が近かったような気がする。

ロボットアニメなのにロボット戦闘する回より学園生活描写した回の方が多かった記憶がある。モブっぽい人達が敵に結構残忍な殺され方をしていたのが非常に印象深い。

いかにも悪人っぽい外見の人が実は最後まで良い人のままだったり、色々とお約束を外しに来ていたのが楽しかった。女性陣を始めキャラデザも良い感じだった。好きな作品

甲鉄城のカバネリ

吸血鬼ゾンビ中間のような怪物カバネと日ノ本の侍達の戦いを描いたスチームパンク物。美樹本晴彦さんのキャラクターデザインはまだまだ現役で通じるという事を知らしめた作品だと思う。

監督進撃の巨人を手掛けた荒木哲郎さんで音楽ガンダムUC楽曲担当した澤野弘之さんだったり何とも豪華な作品。その後劇場版が公開されたって事は評判も良かったんだろうか。

ラスボスを務める悪役美馬様を始め終盤の展開に色々文句を言われていた記憶があるけど、僕は最後まで楽しんで見ていた。僅かな描写父親への複雑な愛憎が感じられる美馬様は個人的面白キャラだと思った。

最近主人公生駒の声を担当した畠中祐さんとヒロイン無名ちゃんの声を担当した千本木彩花さんが現実結婚された事は記憶に新しい。

この素晴らしい世界に祝福を!

大人異世界コメディ雨宮天さんといえばお馬鹿キャラの声というイメージはこの作品から広がったような気がする。

主人公カズマの声を担当した福島潤さんもこの作品のヒットから仕事が増えるようになったとか。良い事ですなぁ。

この美術部には問題がある!

何て言うか直接的なシーンは少ないんだけど雰囲気エッチアニメだった記憶がある。確か水樹奈々さんがOPを歌っていた。恋する女の子ってエッチなんだなぁと思った。その雰囲気に惹かれて見てました。

ゼロ放送時期が被っていたお陰で声が小林裕介さんのスバルくんってキャラが同じクールに二人も居るのが面白かった。

坂本ですが?

OPCOOLCOOLER!COOLEST!ってフレーズだけは何年経っても忘れられないし本編もそんな感じで滅茶苦茶濃かった記憶があるスタイリッシュコメディアニメ

坂本くんはもう他の声が想像出来ないくら緑川光さんの声がハマっていた。坂本くんに憧れる不良くんの声は杉田智和さんだった。全体的に声優さんが豪華なアニメだったのかな。

3月のライオン

このOPひょっとしてBUMP OF CHICKEN?と思ったら本当にBUMP OF CHICKENだったそんなアニメ。これまた主題歌がどれもこれも全部好きなアニメだった。

河西健吾さんは鉄血のオルフェンズ三日月の印象が強かったけど零くんの声が河西さんって事にスタッフロール名前を見るまで気付かず雰囲気の違いに驚く。

その零くんの身近に声が櫻井孝宏さんの林田先生や声が細谷佳正さんの高橋くんが居るのは某ロボアニメと放送時期が近かったのもあって妙にニヤニヤしてしまう。

プロ棋士生き様が題材の話なんだろうけど、どうも学校での女子生徒のいじめの話とか将棋関係ない話も多くて見ていて暗い気持ちになる事も多かった。後何年かしたらまた続編が作られそう。

12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ

はっきり言いますタイトルに釣られて視聴しました。「12歳。大人でもない、子どもでもない微妙なお年ごろ」ってキャッチフレーズ12歳って子供じゃんって突っ込んだ僕は甘かったです。想像の何十倍12歳は進んでいました。

この作品に登場する王子様役の高尾くん、本当に何でも出来ます能力成熟した精神も完全に子供の物ではありません。僕はこのアニメを見ていて自然と彼の事を高尾様と呼ぶようになり度々黄色悲鳴を上げていました。

主人公綾瀬ちゃん高尾くんのカップルは正に安定した恋人のもので見ていて安心感を得られますが、もう一人の主人公結衣ちゃん桧山くんのカップルはそうは行きません。一難去ってまた一難の連続です。

そしてどちらのカップルの方が見ていてドラマティックかと言われると、それは間違いなく結衣ちゃん桧山くんの二人です。彼女達は仲良くなったと思ったらまたちょっとした事ですれ違ったり、その後また仲良くなったりの繰り返しです。

彼女達の恋愛模様はまだ完全な大人の物ではないかもしれませんが、完全に子供の域を逸脱しています。正にキャッチフレーズの「大人でもない、子どもでもない微妙なお年ごろ」の通りでした。

12歳。小学6年生の内に濃密な恋愛体験してしまった彼女達がこれから中学生高校生と成長すれば一体どうなっていくのか…とても末恐ろしいですが、恐らくそこまで描かれる事は無いのでしょう。ちゃお作品ですから

シュヴァルツェスマーケン

大人恋愛アドベンチャーゲームマブラヴ外伝小説アニメ作品2010年代になって鈴村健一さんが主役を演じた珍しいロボットアニメだと思う。

原作はかなりハードコア描写がある小説らしく、アニメでもそれを匂わせる描写があった。CV田村ゆかりさんの悪役キャラ最後まで強かった。

昭和元禄落語心中

メインを張る声優さんがめちゃくちゃ豪華でしかも皆落語精通しているという凄いアニメ落語も凄いけど人間関係のドロドロっぷりも凄い。

ファン人達による最終回考察を見ると主人公与太郎が一番可哀想だなって思う。主人公八雲師匠の方かもしれないけれど。本人は幸せそうだから良いのかもしれないけど、数年経った今でも与太郎可哀想で仕方ない。

ジョーカー・ゲーム

詳細はよく覚えていないけれどスパイの話だったと思う。CV堀内賢雄さんのボスが滅茶苦茶カッコ良かった。D機関所属する諜報員は一人も例外も無く超優秀で凄いなって思う。

現実にもこういうスパイ人達実在したのかもしれないと考えるとロマンがある。D機関一方的ライバル視する風機関って組織とそのメンバーは今でもカルト的人気を誇っているらしい。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

初めて見たTVアニメジョジョだった。一部~三部はそれまでのゲームアニメキャスティングされた理由が好きという理由でどうしても見れなかったけど、これまでメディアミックス化された事の無い四部なら…という理由で見始めた。

原作を読んでいるから先の展開は全部分かっているのにそれでも面白いというのは不思議感覚だった。OPはやっぱり3つめのGreat Daysが好きかも。ジョジョアニメジョジョ好きな人が作ってるのは伝わって来て良い物です。

双星の陰陽師

ジャンプSQで連載している和風ファンタジーバトル漫画アニメ作品月刊連載で原作ストックがそんなにある訳ないだろ!と思っていたけどやはり思っていた通り3クール目くらいからはもうほぼアニオリ展開オンリーだった。

声優さんキャスティングはハマっていたと思うしイトオカシの楽曲も好きだった。時々異常に作画が良い回があるのもstudioぴえろ作品って感じ。一部アニメ先行で出したキャラ原作漫画ちゃんと出てくるのも良かった。

アニオリのデスラップキャラにはアニメを置いてけぼりでぽかんとさせられた。アニメ終了後原作にそのキャラ逆輸入されたけど、未だにそのぽかんとした時の思い出が蘇る。

タイガーマスクW

2016年にもなってタイガーマスクってマジかよ!って思ったらマジだったアニメ実在プロレスラーも出てくる。OPEDも本当にカッコいいんですよこのアニメ

田中亮一さんと柴田秀勝さんが半レギュラーで出てるアニメとか嘘でしょう!?と思ったら旧作のタイガーマスクから続投のオリジナルキャストなんだとか。多分オリジナルタイガーマスクを知っていればもっと楽しめただろうと思う。

島田敏さん演じるイエローデビルってヒールレスラーが強くてカッコイイの何の…終盤ザ・サードって三人目のタイガーマスクになってから弱体化した?と感じてしまった。何か最終回付近女子プロの話だったような気がする。

タイムボカン24

2クールからだけどやっぱりKinKi Kids楽曲は良いなあ…と思ったアニメ。昔から思っていたけど僕はジャニーズタイアップで歌うアニソン結構好きだったりする。皆歌が歌って踊れるアイドルから歌は上手だし。

作品のノリは「実は今教科書で教えられている歴史は全て嘘だったんだ!」という一期より「歴史上の偉人と仲良くなってアイテムを譲ってもらおう!」という二期の方が好きだった。ツボに入って笑った回も結構あった気がする。

ホリさんの滝口順平さんの物真似とかキムタクの物真似とか、CV三宅健太さんのスズッキーってキャラがミヤッケーって弄られたり、放送ネタでヒロアカオールマイトネタやったり、声優さんを使ったネタは出てくる度に笑っていた。

だがしかし

駄菓子を題材した漫画アニメ作品ほたるさんもサヤ師も可愛かった。一期は尺が長すぎて大変そうで、二期は尺が短くて見てるこっちは何か物足りないという、帯に短したすきに長しなアニメ化だったような印象がある。

田中くんはいつもけだるげ

細谷さんってこういう淡々と冷静に突っ込むキャラ向いてるよなーって思ったアニメだった覚えがある。女の子の中に1人空気が読めていないようで実は誰が誰を好きかとか瞬時に見抜く観察眼を持ってる子が居たような気がする。

田中くんと太田くんって名前爆笑問題から取られたって話は有名だけど原作者さんは爆笑問題好きなんだろうか。そういえばあの二人モンスターズ・インクアイス・エイジ吹き替え声優さんしてたなぁ。

チア男子!!

テガミバチ浅田弘幸さんがキャラクター原案を担当したアニメだった。

けれど尺の問題なのか、肝心のチアリーディング描写が少なくて消化不良だったような?小説原作らしいけど、そっちだと違うんだろうか。

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

皆でネトゲしていたアニメだったような気がする。

ハイスクール・フリート

最初はいふりってタイトル1話ラストハイスクール・フリートタイトルが明かされたんだっけ?女の子達が軍艦に乗って戦うアニメだったと思う。

放送中にやたらと叩かれていた記憶があるけど、現在でも作品の展開が続いているという事は間違いなく人気はある。キャラ可愛いし割と満足しながら見ていたけど、この作品に海のガルパンを求めていた人達が居たみたい。

灰と幻想のグリムガル

細谷佳正さんが少年役として主人公の声を演じる珍しい作品だった記憶がある。異世界転移?物らしいけどアニメを見ただけではどういう状況でああなっていたのかは分からなかったと思う。

ゴブリンスレイヤーより先にひたすらゴブリンを狩っていたアニメとして時々語られていた気がする。二期は…今のところは無いんだろうな。

ばくおん!!

キャラクターは覚えているし割と最後の方まで見た筈なのにあまり内容を覚えていない。

女の子達がバイクに乗るお話で、 声が三木眞一郎さんのお父さんが居た気がする。それとヘルメットを被って顔が見えない人も。

2020-07-30

水樹奈々ってどういう立ち位置なん?

職場水樹奈々のこと好きな人がいてその人それだけでオタク扱いされてたけど。

2020-07-21

上松範康さんって神だなぁ〜

突然ですが最近上松紀康氏の曲にハマっている。

ああ水樹奈々の…アニソンの…くらいの知識しかなかった私が2020年になって突然である神様仏様宮田である

きっかけは私が10年近く追っているKis-My-Ft2へ氏が楽曲提供した『COUNT 7EVEN』が良すぎたからで、そこからじわじわうたの☆プリンスさまっ♪バンドリ!、D4DJなどの曲を履修し、初めて作曲家名前プレイリストを作った。

番頭から離れない曲は電乱★カウントダウンとGIRA×2★SEVENという曲で、これが本当にすごい。例えるなら脳皮にこびりつく感触がする曲で、好きというよりもはや依存の恐怖を感じる。そしてどっちも★だ…何かの暗号

しかし今まで特定作曲家の曲にハマった経験がラブサイケデリコくらいだったのでシンガーソングライターじゃない作曲家の曲を探す上手いアプローチの仕方がいまだに分からず困っていますググるSpotifyで探す→聴く→好みならリスインを繰り返している。Spotify作曲者検索できるようにしてください。

なおうたの☆プリンスさまっ♪は9割以上の曲がSpotifyにない。どうして……?二次元界のジャニーズなの?そもそも自分がどういう曲が好きなのかうまく言語化できずに生きて来たから氏の曲の中でも好みではない曲はあり、上記方法だと選別に手間がかかる。一体何曲作曲してるんだ作曲マシーンかなにかなのか?才能の湧き出る泉溢れすぎだろ。

こういうの音楽に含蓄のある人や頭のいい人なら自分音楽傾向を言語化して上手く探しているんだろうな…。と思った。識者様上手く探す方法を教えてください。

あとストリーミングDL販売CD文化さら音楽資本の死を招くと言われいるし私もそうだなと思うのですが、やはりストリーミングは楽だよ…そして私のように新しい扉を開きファンになる人間が生まれ可能性もある。

ジャニーズ …聴いてるか…

2020-07-13

水樹奈々結婚

水樹奈々結婚でお祝いのファンアートをいろいろみてるんだけど、

ほとんどの絵が左手薬指に指輪を描いてないのね

表向きはお祝いしてるようで内心ではロスってるんだな

2020-07-08

[]2020年7月7日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013314289107.442
018710969126.138
023910861278.532
03334013121.653
04378652233.840
05373709100.257
0630275291.749.5
076610279155.748.5
08108950388.043
092512277790.747
1021222372105.543
112352226194.750
1217520933119.642
1318719342103.442
1419123450122.846
1518430141163.855
1615616864108.146.5
1712317848145.137
1817718691105.637
1912719600154.340
2013020695159.255.5
2116320844127.939
222181989391.333.5
2316335877220.149
1日3262406615124.743

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

filedetails(10), steamcommunity(10), workshop(9), 5割(5), escandalosos(7), フェティシズム(17), tumblr.(4), wantedly(12), 嗜癖(4), cul(3), ompleta(3), チンコ(56), パ(19), 小池(20), 楽器(15), 欲求(32), post(16), 女体(9), 物質(12), セックスレス(10), ホラー(8), 九州(13), オマエ(13), ジャニーズ(15), マンコ(15), 確信(18), 川(12), フォロワー(25), 加害(23), 性欲(58), オナニー(34), 神(39), アイドル(41), 不倫(21), お気持ち(33), 雨(17), セックス(84)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■いい年した男性は性欲問題どうしてんだ? /20200707010854(39), ■中国男性アイドルばかり見ていたら日本ジャニーズ若い俳優たち /20200706225300(24), ■なぜ今退職するのか /20200707134723(18), ■(異性愛者の)おまえら全員ちんこもげろ ※7/7追記しました /20200707015722(17), ■承認されすぎてツイッターアカウントを消した /20200706165448(16), ■避難勧告が出たので避難しようとしたらバイト中の妻と喧嘩になった /20200706195546(15), ■「電話に出んわ」を上回るダジャレマジで0個説 /20200707120707(11), ■推理小説の読み方がわからない /20200706114737(10), ■ありますといります /20200707105511(9), ■なろうの貴族とか /20200706225819(9), ■やはり一般的な布マスクやサージカルマスクは糞 /20200707105633(9), ■有吉やマツコの毒舌にとどめ刺されて自殺した奴って10人じゃきかないくらいいるんだろなあ /20200707145637(9), ■なろうの王族とか /20200707102749(8), ■anond20200707010854 /20200707114255(8), ■🎋七夕を忘れるな💫✨ /20200706224929(8), ■調子を出すコツ /20200706174420(8), ■中世ヨーロッパっぽい舞台のなろう小説 /20200707160545(8), ■水樹奈々おすすめ出演作 /20200707131108(7), ■anond20200707015722 /20200707100252(7), ■小池百合子に投票した人って何考えてんだろう /20200707142601(7), ■会話のキャッチボールが下手すぎる話 /20200707174328(7), ■楽器って高すぎない? /20200707110152(7), ■赤ちゃん絵本に興味を持ったようです /20200707210253(7), ■29歳女が決死告白の末おしっこ漏らした話 /20200707021701(7)

2020-07-07

声優って地獄職業だね

昔の同僚がアニメ好きで、仕事中に聞く為にってんで会社の共有ライブラリに大量のラジオ音声を置いてくれていた

その中に、今もやってるのか分からないけど、鷲崎健さんって人と、浅野真澄さんって声優の二人でやってるクッソ笑える番組があった。

その番組を、声優にさほど詳しくはない(アニメは見るけど声優にまで気が回らないだけ)ながらも楽しませてもらってたのだけど、

番組を通じてトーク面白かったり、美人だったりで強く記憶に残ってる人もいる



この度、ご結婚された水樹奈々さんもそうだし、堀江由衣さんとか、田村ゆかりさんとか、坂本真綾さんとか。

で、今彼女たちはどうされてるのだろう?ご結婚されたのだろうか?とググってみると、まだご結婚されてない方もいる様で、

あん美女恋愛しないとか、結婚しないとかって、あり得るだろうかと驚いてしまった


声優さんのファンというと、結婚されたり恋人存在が明らかになると、CDを割ったりとか過激な縁切り行動がとにかく印象的だし、

アイドル的な人気を誇っている若いころに結婚してしまうと、人気をなくしてしまって仕事が減る可能性は高かったのだろうとは思う

アイドルは30になる前に卒業して女優バラエティタレントになって結婚するイメージだけれど、声優さんにはクラスチェンジがない

「もういい加減、結婚したら?」とファンに言ってもらえるようになるまでは、人気を失う事を覚悟しないと結婚できないのかもしれない

からいい人がいても結婚できず、そうこうしてるうちに40を越えてしまってってなってんのかなと考えると・・・声優さんって地獄だなって思った

近頃の声優さんは、アイドル以上に可愛い人がたくさんいる印象だけど、彼女たちも40超えて独身だったりすると切ないよね。

25歳を超えたら、許してやんなよ。

結婚めでたし、とコロナが憎い

推し水樹奈々さんが結婚の報。

仕事が忙しくてTwitter12時間ぶりに見たら大騒ぎになってた。


いい人見つけた、幸せになったというなら推してる私にも嬉しい話。


本当なら今週末にやる予定だった大阪公演のチケットは取れてたから、本人の口から肉声で報告を聞いて、ライブ慶事の恒例の万歳三唱をしたかったよ。

チケ代は全公演中止FCで取った分も先日戻ってきてしまたからね。


でも、雑誌にすっぱ抜かれず、本人公式から発表し、さらに今後の活動への意欲も述べるというのは、推してる側からすれば最高の発表。


おめでとうございます

コロナ禍が明けた後にさらパワーアップしたパフォーマンスを期待しております

水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚

水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚水樹奈々結婚

また声優結婚した、今度は水樹奈々だ!

めでてぇ!めでてぇなぁ!

いやほんといつ結婚されるのか心配だったもんな。業界の良くない波に揉まれしんどい思いをしてきた人達もいるし、若い世代ちゃん結婚してるし本当によかった。

オタク一方的妄執に付き合ってそのまま報われずにおしまいになるようなそんなことにならなくて本当によかった

水樹奈々結婚

私の推しなので。

いい人が見つかったのか。良かった。

今後の活動への意欲まで出すのも素晴らしい。

本当ならファン仲間と祝杯といきたいが、このコロナの状況で会って呑むのもというとろもあるし、残念ながらこのところ仕事私事もやること一杯なので、祝杯がわりに夕食を少しだけ贅沢する。


本当ならツアー公演で、お祝い事恒例の万歳三唱をしたかった。

直近の、今週末にやるはずだった公演のチケットは取れてたけど、中止されて先日返金されてしまったので、やはりコロナが憎い。

日本なんてこんなもん

昨日から今日の昼まで九州大雨!筑後川氾濫!日田市が大変!みんな助けて!

みたいに言ってたくせに、今じゃ

水樹奈々水樹奈々津田健次郎田村ゆかり

だよ。東京が天気いいとコレさ。九州田舎が雨降ってもどうでもいいし、それより声優結婚の方が重要

恐らく熊本の水害なんて忘れてるし、明日には日田市のも忘れてる。たぶん長崎とか福岡が沈んだらもう少し強かった

日本なんてこんなもん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん