「カンパニー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カンパニーとは

2022-08-30

水上理玖の就職株式会社ロアンカンパニー最低賃金法違反

https://anond.hatelabo.jp/20160211211600

この記事がなぜか更新できなくなっていたので、今後はこちらを更新するか、新たに記事作成します。

水上さん、就職おめでとうございます

https://note.com/localife/n/n3a962ec79fc7

今回は共愛学園前橋国際大学出身で、まちなかのブランディング会社で働く水上さんにお話を伺いました!

水上理玖(24

アメリカまれアメリカ育ち、ちょこっと長野育ち

GRASSA大好き

共愛学園前橋国際大学卒業後、現在はNIRO&Co.のまちなかにあるオフィスで働いている。

株式会社ロアンカンパニーではインターン募集しているようですね。

https://www.niroandco.com/recruit

インターン募集中!

[対象] 大学生・専門学生

[募集人数] 1名

[求める人物像] 明るく誠実な方

[仕事内容] ブランディングマーケティングデザインまちづくり関連のアシスタント業務

[勤務日時] 平日9-18時のうち、授業に支障がない時間帯(週1回程度)

[勤務場所] 前橋市千代田町2-10-1 Chocolate *コロナ状況次第ではリモートも可

[期間] 2022年4月下旬〜22年9月希望があれば延長可)

[時給] 850円

[応募] 以下フォームよりご連絡の上、面談選考

群馬県最低賃金は令和3年10月2日以降、865円です。

これはどういうことなんでしょうか?

仮説を立ててみました。

株式会社ロアンカンパニー最低賃金を下回る時給でインターン募集したという事実永遠にWebに残るよう、魚拓とっておきました♡

https://web.archive.org/web/20220829125438/https:/www.niroandco.com/recruit

実は…

ロアンカンパニー最低賃金法および労働基準法違反以外にも違法行為を行っています

またそのうち記事更新しますね。

2022-08-24

anond:20220824163242

みんなと同じことしてみんながリッチになるなんてユメなんで人口ボーナスだったり紛争ボーナスで稼いできたのを勘違いしてる

1億総中流自体他人と同じことしても同じくらいしか稼げませんよという話。

なんで今みんなの稼ぎが減ってるかと言えば、会社は売上増えてるのに給料増やさない、そんな会社から人がやめないからだよ。

会社側はやめないなら給料上げる必要ないでしょ?ジャパニーズトラディショナルカンパニーって聞いたことない?

2022-08-01

日本人感覚だとが「自分の将来に対する不安」と仕事上のストレスってほぼ同じに見えるけれど、

アメリカだと違うんだろうか?


https://toyokeizai.net/articles/-/72490?page=2

ところで、米国の「就業不能保険」と日本の「傷病手当金制度」の支払いの内訳をみると、ある事実に驚かされます。それは、職場における「うつ病」の日米の違いです。

日本傷病手当金の支払いは、年間約10万件です。支払事由トップ「うつ」を中心とする精神疾患系の疾患で、全体の25%以上を占めていますしかもこの15年間で4倍以上に急増しています特に若年層(20~39歳)では、なんと40%を超えています

いったんうつ病になると、なかなか職場復帰が難しい、という特徴が見られます支給期間もほかの病気を大きく上回り、平均すると220日です。また支給が何回にもわたっており、このことから繰り返し再発しやす病気であることがわかります。ようやく職場復帰しても、しばらくするとまた休職を繰り返す、まさに現代象徴する厄介な病気と言えるでしょう(平成25年全国健康保険協会調査)。

一方、米国就業不能保険の支払内訳を見ると、精神疾患割合はさほど大きくありません。トップヘルニア系疾患(背痛、腰痛リウマチなど)で30%、次に神経性疾患、心臓病、ガンと続きます。なんと精神疾患は5番目で全体の7.7%に過ぎません。前述したように日本は25%ですから日米では3倍以上の開きがあります2014年Council for disability awareness調査)。

日米のうつ病比較した別な調査結果もあります。日米両国都市部働く男女を対象としたアンケート調査です。うつ状態になることが「ある」と答えた人の割合は、米国9.6%、日本で30.4%でした。なんとうつ病の出現率でも、日本米国の3倍も高いのです。

そして、興味深いのがその原因です。日本は83%が「仕事上のストレス」と答え、米国は67%が「自分の将来に対する不安」と答えています。また「職場学校での人間関係」をストレスの原因と答えたのは日本では44%ですが、米国わずか18%でした。

このように、ストレスの原因に日米で大きな違いが見られます米国では、将来に対する不安が大きなストレスの原因ですが、日本では会社人間関係が最大のストレス要因なのです(2012年ニールセンカンパニー調査)。

2022-07-31

率直にいって文鮮明人生うらやましすぎない?

ブサメンなのに美女信者選びたい放題でやりまくりの超絶ヤリチンで、尊敬もされ、うなるほどの超絶金持ち

釈放後は各国にまたがる大組織を作り、各国VIP政財界にまで手をのばしてリアルシムシティ満喫

ビジョナリーカンパニーも真似できない精神的結びつきによる強固な組織構造

何度か逮捕されたけど、自分王国があるので関係なし。

贅沢の限りを尽くして90歳で大往生

なんだこれ??????倫理的にはクソだが、正直超絶強者すぎて弱者男性からしたらクソがつくほどうらやましい人生じゃね??

信者以外で擁護してる弱者ネトウヨは悔しさ男泣きレベルだろ???

今もどこかできっと幹部たちは若い美女信者相手侵略プレイかいって楽しんでるんだぞ???

はー!!!!!!!!統一教会まじで許せねえわ!!!!

2022-07-24

富士通5年目ですがまだ辞めません

俺はまだ辞めないが、去年入った新人が辞めたのでなんとなくだだらと書く。



残業は月20hくらいで手取り28万くらい。残業次第で変わるので手取り額ってあんま当てにならんよね。高収入というほどでもなく低収入と言ったら怒られるくらいの微妙な層。


はてなに書いたらそれだけでアンチ湧くレベルFラン理系。クソみたいな学部論文からのクソを具現化した修士論文で一応院卒。謙遜とか自虐ではなくマジで就活が嫌だったのでなんとなくで院に行き、マビノギに明け暮れてろくに研究室に顔出さずに論文出して教授からノーコメントをもらい発表会で他大学のせんせから「この研究、何?」と言われたくらいには意識が低い。

就活やる気起きなさすぎてうだうだしてて、当時の彼女未来が無いと振られてしゃーなしで学内専攻行ったらそれが富士通適当行ったら通った。俺はハリボテが得意なんだ。


雑用エクセルひたすら編集したりjava書いたりbash書いたりマクロ書いたりRHELいじったりpostgres弄ったり客とだべったりパートナーとだべったりオフショア折衝したり。

大学時代はクソだったが仕事は流石にそうもいかんのでちゃん毎日出社して自分のこと仕事はこなしてる。お金は欲しいので。

管理職になりたくないので一生下っ端みたいな仕事してたい。マネジメントは一応資格とったけど二度とやりたくねえ。

パートナー会社、大抵は良い人だしスキルもあるんだけど、この世に俺以上のカスがいるのかと思わせられるクラスカスがいるしそんな人間マネジメントさせられるのももう面倒でいやだ。

勉強勉強!」みたいなキラキラSEではなく仕事必要になったら「ほなクラウド取説読むかあ……」みたいな意識低い系。

というかインターネットに住んでるITマンすごいね仕事おわったら酒酒シコ酒ゲーム酒でしょ。それが正しい人間生き方だよ。


  • 社風

ハンコ文化!!朝礼!!飲みにケーション!!残業!!

みたいな昭和カンパニー的な感じはない。申請事項と申請フローはクソ多いので面倒。

うちはBtoGなんでせいぜい二億くらいの小規模案件いか部長本部長決裁で適当説明にして承認もらえるけど、BtoB銀行とか企業相手にしてるところは社長決裁とかあってヤバいらしい。

よく退職エントリで見る開発PCが低スペック!!!みたいなのは意味わからん話。稟議出して購入手続きすればCPUメモリ増し増し40万くらいのマシンが社内価格20万くらいで買えるので。FCNT別会社になったはずなんだけど、まだpc安くてよかった。win11のマシンが欲しくて今年頭に買ったので最近の話ね。

有給はフルで毎年20取ってる。みんな取ってるから俺だけ勝手に休んでる訳じゃないぞ。

社内の連絡手段メールがlyncかteams。lyncはもうすぐ終わるらしい。lyncとteams両方生きてるせいでどっちもアプリ立ち上げとかないといけなかったのではよ終われ。

ファイル保存はネットワークドライブと皆様ご存知projectWEBだったけど、ネットワークドライブは、boxに移行し、そのboxはろくにつかわれないままonedriveとshrepointになった。

projectwebはなんだかんだで便利だった。エクスプローラー感覚でできるファイル管理チケット管理タスク管理できるシステムUI古く見えても便利だったよ。

仕事は全部テレワーク最近「でもやっぱ直接会うのって大事だよネ……!」とか上層部が言い出したので、たまには出社するようにとのことらしい。課会で「マネージャーとチームリーダーが出社したことでチーム内コミュニケーションとする」という空報告が決まった。

幹部社員崩れの老害社員は1人いる。正確にいうと仕事はできるしいうことも正論だがお小言が多くコロナ前にあった飲み会の場では「俺の若い頃は〜」という話を延々と続け、俺とはソリが合わない上に体臭がきついので俺は嫌っている。耳ほじった手でキーボード触んな。

  • 後輩

今まで4人面倒見たけど全員離れて行った。

本人の希望ではなく会社都合で別部署になったのが2人、本人の希望で別部署行ったのが1人、そしてYouTubeに本腰入れるためと言って入社一年目で辞めたのがこれ書く契機になった1人。

部署行った子も「わたし文系出身からSE仕事合いません…」っつって営業に行ったのでまあわかる。向き不向きあるしね。変数名にint OkyakusamaNunberと付けてきたのも良い思い出。せめて綴りは合っててくれ。

君と夏の終わり、将来の夢、rm -rf /*したテスト環境忘れない。



それはそうとYouTuberよ。

そんな「父さんな、YouTubeで食っていこうと思うんだ」みたいな台詞現実で聞くことになるとは思わなくて三回くらい聞き直しちゃったもんね。

Sラン理系大院卒でなんでYouTuber???

いや俺もVtuber見てるからYouTuber自体理解が無いわけでは無いのよ?

でもさあ。「チャンネル登録者1000人の大台に乗ったんです!いま踏ん張らないと!」とか言われてもさあ、1000人クラスでよく会社辞める決心ついたな……としか思わんじゃん?

仕事に不満はなかったというが立つ鳥跡を濁さなかっただけなのかはよくわからん。振り返ってみてもそんな旧態依然としたオールカンパニー待遇激悪、未来なしみたいな会社じゃ無いと思うんだが。

チームメンバーみんな「えっ辞めるんだ……1年経ってないのに……」っていう戸惑いの後に「YouTuber???????」っていう戸惑いあったもん。オンライン会議マイクの向こうから伝わる、必死言葉選んで「ゆ、ゆーちゅーばーやるために会社辞めるの?」という問いかけにちょっと怒り気味で答えた君の勇姿美しい。

本人のチャンネルも教えてもらえなかったしダミー理由かもしれんけどさ……チャンネル登録者1000で会社辞める……?

今の若い子の考えることはわからん…….

奢った寿司代返してください。

2022-07-21

Teams使えないならGoogle Meetとか Zoom使えばいいと思うでしょ? 自分のとこで扱ってる商材以外の製品NGっていうカンパニーはたくさんいるんですよ

特にGAFA SIerはゆるいところとそうでないところで半々普通企業はあるもん使うから問題ないけど

2022-07-18

はてなカンパニー株式会社教団(有)

ちょっとあなた

そう、そこの利発そうなあなた

あなた自民党嫌いでしょ?

そう、今回の件はスカッとしたわよねー!

なんでわかったのかって?

そりゃあなたはてなを利用しているからよ。

はてなを利用している人はみーんな自民党が嫌いなんですからね。

なに?

親にも先生にもそんなこと言ってはいけないと言われた?

うそう、彼らはわかってないのよね。

教養の足りない老害は切って捨てなきゃ。

え、もっと話したいって?

立ち話も何ですし、あそこのカフェで話しましょう。

弱者のためのサークルなんですよ。

いじめられた人とか、発達障害とか、生きづらい人がたくさんいるんです。

あそこでみんなで声を上げれば、きっと世の中は変わるはずです。

さあどうぞ、何を飲みますか?

(この後の行方誰も知らない)

2022-06-28

ライビュで推しにこれからも生きていこうと言われ頷けなかった

みなさんこんばんは今日も元気に不元気な24限界労働者女子です!!!

土日は毎週泥のように眠って起きたらあれ19時?あと5時間で一日終わる?みたいな自堕落範疇を超えた限界生活を送っているわたしですが先週末は待ちに待った某ミュージカルの大千秋楽で。

参加してきました。ライブビューイングで。

や、ね、もちろん現地参戦であれば彼らと同じ空気を汗を涙を共有し、そこにいたという単純明快事実が何に例えようもない素晴らしい遺産になる。そんなことは確実にわかってるんですよ。

でも、でもね。

JR札幌駅から東へ向かう特急列車に揺られること4時間半、最果ての地に降り立って3年。野を耕し羊を飼い漁船に乗りパソコンを叩き鹿を撃ち殺す日々を過ごしている社畜系北の大地女子にとってイベント現地参加は夢のまた夢。地獄チケット争奪戦に完全勝利Sをぶちかましたとて脱北こそが最難関。

そんな辺鄙な地に住むオタクたちを救う言葉がそう!

「全国の映画館ライブビューイング上映決定」

 

キターーーーーー!!!!!完全勝利S

この神のひと言でどれだけのファンが救われたことか。脱北せずともお近くの映画館に行くだけでいいだなんて。推し活躍を大画面高音質で見届けることが出来るなんて、前世で徳積みすぎたんちゃうかくらいの幸福度に包まれながら、いざ映画館レツゴー!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

上映開始から終了まで、ずっと泣いていました。

日本刀ゲーム原作にした某ミュージカルの公演で、お芝居ほぼなしひたすらキャストさんたちが歌って踊る読んで字の如く乱舞祭だったわけですが。わかりやすく言うとジャニーズコンサート2.5次元キャラクターがやってるみたいなそういう感じです。

初めてのライビュで、ペンライトとかうちわとかそういう装備も何もなくめちゃ手ぶらで参戦してみたのですが、とめどなく流れてくる涙をハンカチで拭くのと応援のための拍手をするのでグッズなど何もなくとも両手がとても忙しかったです。

セトリの良さとか、活躍ぶりとか、彼らの健康身体未来にあふれた眼差しを見ていると、もう、なんていうんですかね親心?いや親にやったことない身分で何を言っても説得力など御座いませんがつまりその!

この瞬間を冷凍保存したい。

強靭ゴムでもってゆっくり丁寧に時間を引き伸ばしたい。そしてもう二度と忘れることのない日々としてわたしのもとに存在していてはくれまいかと。

目に映る全ての煌めきが奇跡のようで、しかしその奇跡の裏側にはたった1人の人間の地味で冴えない仕事ごまんとあってそれらが集まることによって、圧倒的なパワーへと変換されてゆくその、まさしく奇跡。某ミュージカル千穐楽は本当に、奇跡の様な3時間でした。

それでね、カーテンコールキャストさんによる挨拶があるわけですよ。日替わりで。

千穐楽挨拶は2名。カンパニーを率いてくれた座長、そしてカンパニーの創世期から演者として前に出てくれていたキャストさん。

座長挨拶は「つらくなったら、前を向かなくてもいい。そのときは横を向いてほしい。俺たちがいつでもそばにいることを思い出してほしい」 

もう1人のキャストさんは「僕たちの見えないところ、僕たちの知らないところでみなさんが頑張ってるの、よーーーーーく知ってます。初めは僕たちがみなさんを癒さなきゃなって思ってたけど、気がついたら僕たちが元気をもらってました。頑張れないときは頑張らなくていいんです。ただ、一緒に、精一杯生きていきましょう」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今回のライビュでは、大体のお声がけには両手が痛くなるほど打ち鳴らして拍手で精一杯応えてきたのですが。

最後

「生きていきましょう」

この部分。 

ごめんなさいわたし約束を果たせる自信がなくて、素直にうんって頷けなくて、それでもう座席うずくまって泣くことしかできなくなってしまいました。

彼らはこんなにも、そう2.5次元の演じているキャラクターとしても、あるいは生身の、俳優というご職業に就かれているひとりの人間として、こんなにも観客に対して「生きていてほしい」という祈りを込めて、歌い、踊り、舞い、笑顔を見せ、パフォーマンスをし、そして最後に語りかけてくれたわけです。

「生きていてください、生きていきましょうよ」と。

ただそれはわたしが唯一果たせない願い事でもあって、こんな自堕落自罰的で見通しもない、生きるしかないゆえ生きてきたけれども生きてゆきたいと思ったことがない、なんて、そんなこと。

ミュージカルはただの2.5次元ミュージカルではなかった。それはきっと映画館で見ようと現地で見ようと家の10分おきに通信が切れるゴミWi-Fiで観ようとも同じことで。某ミュージカルは、確実に人の命を救わんとする、そういう作品だったのです。

感動の涙ではなく、不甲斐なさの涙。

こんなわたしに語りかけてくれる作品がこの世にあるということへの申し訳なさの涙。

いつか、いつか前向きな気持ちでこの素晴らしい作品を鑑賞できたら、わたしの目に映る世界は少しでも良いものに変化しているでしょうか。生きていきたいと思ってもいいと、自分を赦せるのでしょうか。

2022-06-18

anond:20220618092124

ベンチャー役員ってみんな頭おかしいので別にだな

ベンチャーでやりたい放題したことは役に立ってるし楽しかったけど

役員周りは割とトラウマになってる

 

カンパニーミッション社会プラスの影響を与えることで

実際プラスの影響を与えてたら株が化けるまで役員と揉めずに自分が在籍出来るかはともかく、

めちゃくちゃ羨ましい・悔しいってなる

 

だが、バーチャルガールズバーキャバクラを羨ましがれと言われてもただただ困惑する

本気で羨ましいと言ってるならまずはアナログ黒服でも始めたらどうか?

2022-06-16

anond:20220616123736

ヘルステック分野のリーディングカンパニーとして知られる「フィリップス」が、メールマガジンの読者を対象実施したアンケート調査によると、自分が屋外で倒れ、至急の救命行為必要になった場合AEDを使うために異性に衣服を脱がされることに「不快感を感じる」と答えた女性は16%、「不快感までは感じないが、抵抗がある」と回答した女性は70%にも上ったそうです。[注2]

[注2]フィリップス「いつ、誰にでも起こりうる心肺停止の怖さ。あなたができる救助の心構え」

不快感抵抗感を感じないと回答した割合が77%に上った男性と比べると、まさに対照的数字であり、男性女性傷病者に対してAED使用することをためらう大きな理由の一つに数えられています

https://www.alsok.co.jp/person/recommend/1027/

2022-06-13

インボイス反対に賛同してやりたいが賛同できない

インボイス導入でフリーランス!!!」みたいな話に納得感はある。

「免税されてたのを普通会社員と同じく納税するだけ」っていう話にも一理あると思うし、それはそれとして免税というのは弱者救済だったり事業振興のためにある制度だと思うので免税をずるいと思うわけでもない。



ただよォ〜〜〜〜!!!

な〜〜〜んかフリーランスってムカつくんだよなァ〜〜〜!!

俺は自分自身マネジメントできるわけでもないのでぐーたら働いて今の年収で満足してるのよ。暮らしも苦しくないし好きなことやれてるし。コロナ禍でテレワークになって電車通勤もしないですんでるし。今の世の中では恵まれてる方だと思う。

ネトゲで知り合った漫画家とかアニメイターとかの話聞いてると「大変だね……」と思うんだけど。

やっぱなんとなくフリーランスがムカつくのはIT系フリーランスがイキりまくってるせいだと思うんだよなァ〜〜〜!!

クーーッ!!!あの会社勤めバカにする感じ!!

「まだジャパニーズトラディショナルカンパニーにおられるんですかw」

みたいなやつ!!!あーーフリーランスにムカついてきたぜ〜〜〜!!!だれがインボイス反対なんかしてやるもんか〜〜〜!!!

てめーらムカムフリーランスは一生請求書ファイリングしてろオラッ!!!ちょっと流石に言い過ぎたかもしれない。ごめん。

そもそもよく考えたらIT系フリーランスインボイス反対っておめー1000万も稼いでねえじゃねえか!!!もっと稼げるもんだとおもってたわ!!!案外夢無いな!!!

フリーランスに報いを!!裁きを!!!でもやっぱ大変そうな人は助かってほしい気持ちもある。

真に憎むべきはIT系フリーランス!!IT系フリーランス差別賛成!!平等社会の実現!!!誰も嫌な思いをしない社会の実現へ!!!

ベンチャー転職して後悔してる

新卒で入った会社は完全なJTCで、入社して3年ほど経つと、もう3年後の給与いくらになるのか、どんな仕事をしてるのかも分かってしまった。

給与は悪くなかったし、休みもしっかりとれてたけど、毎年ちょろちょろしか上がらない給与と、必死会社にしがみつくおっさん連中(役職もなくて、やることがなくてヒマなので、内ゲバ新人いびりが仕事)を見て嫌気がさしたので、ベンチャー転職した。

 

結果として会社にしがみつくおっさんはいない環境を手に入れたけど、最低賃金バッチリ割り込む給与と、月100時間を超えるサービス残業、毎週の休日出勤(もちろん無給)、昼夜関係なく鳴る社用携帯もついてきた。

会社にしがみつくおっさんは、しがみつく価値のある会社しか生息してない妖精だったのね。

ゲロヤバ・カンパニーでは、人が秒速で辞めていくので、これはこれでタイムアタック感あって楽しい。ちなみに最速は2週間)

 

ベンチャー転職してよかったことは、膨大な仕事をある程度はさばく自分なりの方法が見つかったことと、自分がきちんと無能であることが分かったこと。

あとおまけで、残業100時間は案外すぐに達成出来ること。

 

前職では、自分仕事ができると思ってたし、成果が適正に評価されてないと思ってたけど、今思えばシンプル仕事が出来てなかったんだと思う。

有能な人間ベンチャーでもしっかり仕事をさばけるだろうけど、自分はそうじゃなかった。

5分おきに電話が鳴って仕事が増えると、やりかけの仕事を大量に抱えることになって詰んでる。

無能無能なりに、きちんと分業して会社組織として仕事を進めていく環境に身を置くべきで、手に余るクソデカ裁量を振り回す環境には居るべきではない。

 

そういえば転職した理由、たぶんプライドみたいなのもあった気がする。

他人より優秀なオレは、当然ベンチャーでも活躍できる人材だし、必ずや高い給与社会的地位を同世代より早く手に入れるだろうみたいな感じの。

今思えば、普通にアホ丸出しだけど、当時は本気で思ってたんだから仕方ない。

おっさん妖精たちは、こんなくだらないプライドに振り回されることなく数十年勤めてるの偉すぎる。

 

毎日から終電までしっかり働いていると、常に頭がぼやっとするようになって、さら仕事が溜まっていく。

最近は喋る内容や書く文章毎日も、どことなく要領をえない気がする。

そんな感じなので、ぼちぼち転職先探します。

悪いことばかりではなかったし、得難い経験も積めたから、ベンチャー転職したこと自体は間違ったとは思ってないけど、やっぱり後悔はしてる。

30歳目前だけど、どこかいいところが見つかるといいな。

2022-06-06

anond:20220606002551

どうも外国と言うとアメリカしか思いつかない変な連中がいるみたいだけど、場所を取るデカイ物ならともかく、デジタル関係のものなど場所を取らない物だっていくらでもある。

たとえばイギリスだってちょっと考えただけで Raspberry Pi なんかを生み出してるだろ。あれって試作品を作るのにそんなにスペースいるか? そもそもイギリスだって決してスペースがたっぷりある国ではなくて街はごみごみしているし住宅の平均面積は日本より狭いくらいだぞ。もっと本格的な産業レベルでもCPUARMとかあるじゃん

というか、アメリカApple社だってガレージカンパニーみたいなスタートしてるじゃん。Microsoftだって似たようなもん。というか、SONYだってホンダだって日立だって大して違わん。

2022-06-01

女だけの街

インフラがどうのとかが話題になっているけど、仮に突然親切な女神様が出現してまるごと無人の街を提供してくれてインフラやらなにやら生存必要なもろもろも女神パワーで供給されるとなった場合移住する女性ってどのくらいいるんだろ。

あ、想定としては生活費とかが完全無料ってわけじゃなくて外の世界と同等の費用はかかるとして。

仕事女神カンパニー移住前と同様に出来るとする。

2022-05-19

印章を捺すという行為グローバルスタンダードであるという事実

以前から指摘されてきた「世界サイン文化日本は遅れてる」問題調査班はファクトチェックを行うことにした。

そもそも何故日本では印鑑を捺しまくるのか?と言えば、日本では法律作成外交文書作成の際に国璽御璽必要制度となっており、つまり日本認証の最高権威そもそも印鑑なのである

そこで疑問に思わないだろうか?海外認証の最高権威とは何なのだろうか?と。

中華文化へ強く影響された文化圏は印鑑が今でも強く残る。特に日本韓国日常にまで浸透しているようだ。

イギリスではエリザベス2世女王陛下の封蝋が外交文書へ捺されることとなっており、そのほか貴族教会、古い商家などが封蝋を受け継いでおり公式の場で使うこととなっている。
まりイギリス認証の最高権威とは封蝋である。単に印鑑ではないだけなのだ
しかもこれはヨーロッパ全土で共通した文化を有するらしくイギリスだけではなくフランスドイツイタリアスイストルコなども公式の場で封蝋を用いることがある。

ちなみに中東も封蝋の文化圏のようだ。古い時代では丸い棒を転がす印章が使われてたらしい。

アメリカサインだ!と思ったら間違い。
アメリカでは企業や団体へ対して公証人カンパニーシールとよばれる印章を求める場合があり、このカンパニーシールとはエンボッサー(カンパニーシールスタンプ)と呼ばれる紙を挟み込んで凹凸を作り印影を生み出す機械によって捺される。
例えばアメリカ大統領印章であるSeal of the president of the united statesのエンボッサーも存在しており外交文書へ捺されるのだ。アメリカには州章や郡章もあるぞ!
なぜ大統領マークスタバなどの企業マークが丸いのか?と言えばエンボッサーで捺す必要があるから団体マークが丸いことがよくある。

そもそもパスポート入国スタンプ捺されてる時点で「印章捺してるの日本だけwww」ってのはありえないわけで、単に真実印鑑なのか他の道具なのかという差であった。
しかしま印鑑が面倒くさいというのは理解できるので、どのレベルまで印鑑必要なのか?という議論は丁寧に進めていったら良いんじゃなかろうか?
外国印章捺して外交文書作ってきてるのに日本だけ辞めますはいかないだろうしね。

2022-05-11

迷宮ブラックカンパニーめっちゃおもろいやん

お前らなんでおしえてくれなかったんだよー

これこれ、うんこみたいな匂い発してる薄っぺら妄想垂れ流し転生アニメとは一線を画す、社畜悲哀アニメやん

我らがはてブ民のためのアニメやろ

漫画蔵書は500冊未満で少年漫画読者でないオレが選ぶ平成漫画TOP30

基本、長く読み続けることができないタチなので、最後まで読めて且つまた読みたいか

何回も読み直してるものを選んだ。偏ってると思ったが意外と総花的になった気がする。

津田雅美 「彼氏彼女の事情

真鍋昌平 「闇金ウシジマくん

藤田和日郎 「からくりサーカス

大場つぐみ小畑健 「DEATH NOTE

新井理恵 「ペケ」

田畑由秋余湖裕輝 「コミックマスターJ

唐沢なをき 「まんが極道

佐々木倫子 「Heaven?

二ノ宮知子 「天才ファミリーカンパニー

吉田戦車 「伝染るんです。

李學仁/王欣太 「蒼天航路

田村由美 「BASARA」

諸星大二郎 「栞と紙魚子シリーズ)」

小川彌生 「きみはペット

青木雄二 「ナニワ金融道

三浦建太郎 「ベルセルク

遠藤浩輝 「EDEN

桜玉吉 「幽玄漫玉日記

山下和美 「不思議な少年

山本英夫 「殺し屋1

望月峯太郎 「ドラゴンヘッド

志村貴子 「青い花

宇仁田ゆみ 「よにんぐらし」

よしながふみ 「フラワーオブライフ

石川雅之 「もやしもん

かわぐちかいじ 「太陽の黙示録

井上雄彦 「バガボンド

沖田×華 「透明なゆりかご」

森薫 「エマ」

やまだ浩一 「隠し球ガンさん」

2022-03-23

Googleの「ほかの人はこちらを検索」ビヨーン

うっざ。

あれわざと押し間違えを喚起してるだろ。

ユーザ右往左往させて遊んじゃってるなあ。

初期のニコ動みたいだ。

個人情報握ってて晒すのが仕事evilカンパニーのお遊びはやっぱ一味違うわ。

2022-03-13

anond:20220313212838

欧州ではそうなるかもしれん。だから欧州から撤退しただろ?

あれはビッグデータをもとにディープラーニングで解析した結果、今回の事態を事前に予測していたからかもしれん。

データリブン・カンパニーってわけよ。

2022-03-10

小説カンパニー

トラブルこりすワロタ

最後最後にやほいのかほり

いやカプはないのやが口説き文句文体が俺をざわめかせた

ダンサートレーナーさんの関係構築、アチィぜ

トレーナーさん、どうしてもブルーピリオドのきねみさんのイメージで読んでた

青柳さん無自覚総愛され(元妻以外)だこれ…

みなみさんといい感じだったけど「世界押し出してやりたい」的な流れ、良ッ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん