「ました」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ましたとは

2011-04-03

原発危険といっていた「反原発」の人がいて、原発は安全といっていた「科学的」な人たちがいて、実際原発危険だったのに、なお「反原発」の人の運動のやり方とか科学的知識が「科学的」な人たちが問題にしてることに驚く。少なくともまず「ぼくたちは間違ってました」って謝ってからと思う。

http://twitter.com/hokusyu82/status/54178552475697154

文脈が読めないかブログに書いてほしいなあと。

ただ、謝罪しろということは科学的な態度は求めていないんだよねきっと。

つまり原発に関するあらゆる研究すら停止しろ、と言っているわけだ。

日本の謝罪ってのはそういうもの。「私たちに全面的に非があります」という主張なのだから、謝っておいて裏で研究進めていれば「上っ面だけで反省してねーんだろ」って思われて当然だしね。つまり、科学的態度を優先するなら謝罪はすべきではない。まさか反省しなくてもいいから上っ面だけでも謝罪しろなんて言わないでしょ?

まあどのみち文脈読み取れないかブログに書いてほしいなあと。

http://anond.hatelabo.jp/20110403191838

はい早速顔を真っ赤にした馬鹿釣り出されて出ました

笑ってしまった。君はにちゃんねるの見過ぎじゃないのか?

頭に血を昇らせながら「ワロタワロタ!」とキーボードを叩く馬鹿君。

2ch病丸出し。

君自身論拠がなく、見聞きしたものを都合よく解釈して主張しているぞ。

と、言いながら具体的な反論は一切なし。

ビクビクしつつ勝利宣言してみて、相手が逃げてくれることを期待している。


馬鹿行動はパターンから次の手までわかるが

当てが外れたこいつは逆上して低レベル罵倒を書き連ねながら貼り付くか

見苦しい捨て台詞を吐いて逃走する。

http://anond.hatelabo.jp/20110403141523

むかし「台風北海道に去りました」と全国ニュースで述べて大ひんしゅくを買ったアナウンサーがいたな。東京人間も、東京以外の人間の、それなりに自分中心でしかものを考えられないのは同じかもしれないけど、東京の人のそれはイヤでも目につくから余計に標的になりやすいかもしれない。


本当に東京に対してわけのわかんない敵愾心を抱いてる地方民が大勢いるのね。

そこで、

「知らない内に東京はそれだけの恨みを買ってるのかもしれないなあ。」

…と考えることができたら、それが成長のきっかけになるかもしれませんね。

今日から始めました

はてな」ってよく見る名前なんだけど、登録しないで見ていたら匿名ダイアリーが色々本音を語っているので気に入りました

平日は見るだけになりそうですが、週末に時間があったら思った事を書きますね。

流れを無視して済みませんが、よろしくお願い致します。

博士に入って世の中は頭の良さの序列で決まるべきと気づきました

頭がよい人間頭が悪い人間を支配するべきなのです。頭の良さとは、すなわち、数学ができるかどうかです数学ができるかどうかは才能なので、小学校ぐらいでIQテストをやれば大体予想がつくはず。

頭が悪い自分のような人間小学校ぐらいで抹殺してくれれば、自分のように、頭が悪いために頭の良い人間にバカにされて苦しむ人間存在せずにすむ。小学校ぐらいでIQテストをやって、頭が悪い人間を抹殺すれば、素晴らしい世の中が出来るはず。

と、上記のようなことに、博士課程に入って気がつきました

はまちや2さんと地蔵さん

はまちや2さんという人がいる。2005年4月mixi「ぼくはまちちゃん騒動」その他で有名なハッカーっぽい人だ。彼の行為は、Webリテラシーの無い人からみれば、迷惑な愉快犯だ。しかし実際にはWebサービスセキュリティ脆弱なところを指摘してくれる、ありがたい存在でもある。実際、はまちや2さんの攻撃?を受けたシステムは、すぐに対応をしている。

一方地蔵さんという人がいる(この表記であってるかわからないが)。「今日も得る物なし」というブログが有名だ。最近では「ブロック推奨アカウントリスト」などの記事で注目を浴びた。Twitterデマと思われる情報を連発している(と思われる)人々のリストを公開したものだ(今は見られない模様)。

この人の行為は、Webリテラシーの無い人から見ると、災害時にデマを広めないように努めている正義漢に見えるが、そうじゃない人から見れば、池田信夫さんなどにからんで遊んでいるだけである。なぜならば、池田さんのツイートが時々あやしいことくらい、「今日も得る物なし」というブログ記事にたどりつける人ならみな知っていることだからだ。そしてはまちや2さんとの大きな違いはその結果で、池田さんは地蔵さんの突っ込みもどこ吹く風で、今日ツイートしている。

しか地蔵さんの先日の記事、「デマは政府より信用がある」は、上から目線で申し訳ないが良い記事だったと思う。とてもためになりました。でも今日の記事「クソの国」は、私の頭が悪いせいだと思うけど、地蔵さんが何に怒っているのかよくわからなかったなあ。もう少し私のようなバカのために、かみくだいてもらえると助かります

2011-04-02

今日原発に関する大きなニュースがありましたよね。もうみなさん飽きてしまったのでしょうか。

小学生へ PTA会長挨拶

PTAを代表しまして 一言お祝いを述べさせていただきます

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうごいます。

また保護者の皆様、本日はお子さまのご卒業 本当におめでとうごいます。

保護者の皆様の陰に陽にご協力をくださったおかげでPTAを無事に活動することが出来ました

から御礼を申し上げます

さて、皆さん 改めて卒業おめでとうごいます。

今日の晴れの日に この言葉を贈りたいと思いま

過去には、感謝反省未来希望努力です

本日、皆さんは6年間の小学校生活を終え卒業します。6年前背負っていた大きなランドセルは今は小さく感じることでしょう。この陰には、先生、お父さん、お母さんの多大なる愛情がありました今日、家に帰ったら「今まで育ててくれてありがとう」とお父さん お母さんに言ってみてください。感謝を忘れた人に立派な人はいません。今恥ずかしいかもしれませんが 区切りの今日からこそ お願いします。次に反省です反省と似た言葉に 後悔があります。後悔とは「何であんな事をしてしまったのだろう」と悔いることです。それでは成長はありません。間違ってしまったとしても、「もう同じ失敗をしないようにしよう」と反省することで、また一歩成長、自分を大きくすることが出来ます

これから皆さんが向かっていく未来は あかるく希望に満ちあふれています。

そこには 皆さんしかできない「使命」が必ずあります。今はやりたいことが見つからいかもしれない。わからいかもしれない。だからこそ自分可能性を広げるために勉強をするのです勉強をし知識を広げることで、自分のやりたいことも使命も見つかります。そのために「努力」するのです勉強したくない日も、学校行きたくない日もあるかもしれません。しかし、自分の弱い心に負けず、一歩ずつでも努力することで、将来 必ず成長した自分を自覚することになります自分に負けない勇気、一歩ずつの努力がこれから人生を 希望にあふれたものにしてくれます

しい生活は不安でいっぱいかもしれません。その不安に負けて元気をなくしてしまうのか、それとも不安からこそもっと頑張ろうと自分を励まして進むのか、それだけの違いです。

最後まであきらめてはいけない。あせったり投げやりになってもいけない。やるべきことを決めてきちっと挑戦していけば成長できるのです。生きている限り「もうだめだ」なんてことはひとつもありません。大事なのは「なにが変わるのだろう」ではなくて、新生活をきっかけにして「なにを変えるか」です。「中学生活はどうなるのか」ではなく、「中学生活をどうしたいのか」です自分の意志が大切なんです人間自身が「どうしたいか」で全部決まるんです。だから希望こそ力」なんです

いよいよ君達の時代です。大きな 大きな もっと大きな夢を持って立ち上がってください。

「夢こそ力」です。「希望こそ力」です

人間は絶対にこれだけはやりとげるんだ と固く決意したら大抵のことはできるものです

君たちの活躍、成長を先生、お父さんお母さん みんなが期待しています。頑張って下さい

なお 最後になりましたが、児童たちを教育してくださった、先生方及び来賓の皆様に、これまでの努力感謝いたしまして、私からのお祝いの挨拶とさせていただきます

簡単ではありますが、PTAを代表しての祝辞とさせていただきます

本日は 本当におめでとうごいました

http://anond.hatelabo.jp/20110402170349

えっと、わたしは原発即時廃止あほかーって派ですが、

江戸時代に戻るってのは極端な話です

twitterの元発言主も、定量的な側面は議論の余地あり、って明言してましたよ。

実際に、全然足りないとはいえ、火力・水力もありますからね。

江戸時代の人工4000万人しか支えられないって事は無いと思いますよ。

えーっと・・・大正くらい?w

青年海外協力隊員へ

今回の震災については言葉もない。震災で活動なさっている方々は、本当にご苦労なこと思う。でもね、聞いているか協力隊員。「世界中の人たちに被災者へのメッセージボードを持ってもらい動画にして、いずれ本にしたいと思う。だから協力してくれ」、「被災者への義援金にするので自分たちが作成した音楽CDを購入してくれ」とか、本当にそれでいいのか?

まったく、震災自分利益を絡めるなよ。だいたい被災者が困っているから、自分が何かできることがあるはずだ。」と思っていること自体が、傲慢なんだよ。仕事なり活動なり作業なりは社会的要望として発生する。仕事の側が人間を必要としているのだ。つまり「人間仕事を選ぶのではなく、仕事人間を選ぶのだ」。社会から要望されていない活動にはどこかに無理があるのだ。はっきり言えば自己満足だ。

わかるか?これほどの震災があってなお、自分に声がかからないというのは、その程度の能力しかないということだ。ましてや自分探しの旅にでている下らない人間に声がかかるはずがない。恥ずかしいだが、受け入れるしかない。違うか?。だいたい今声が掛かっている仕事は目の前にあるだろう。それすら見えなくなっているのか?。わかったら、黙っててくれ。静かにしている、行動をしないことも、緊急時にはモラルサポートなんだ。わかるか?(特に中米アフリカの隊員、お前らのことだぞ)

例えばだ。青年海外協力隊員。以下の問いに答えられるのか?

「今後の震災復興のために必要な予算20兆円と見積もられました国民一人当たり約20万円。労働者人口で割ると約40万円。さぁ税金としてみなで負担しましょう。」

災害という同調圧力を使って募金を半ば人に強要しながら、上の案件を反対するのか?。まさかね。国債として発行しても、先送りにしかならない。いつかは負担する必要はあるんだぜ。寄付は良いけど納税は嫌だとおっしゃる?反対はしないけど、金をもっている企業や個人から徴収すればいい?。なになに、復興という名目でまた無駄ハコモノが作られるだけだと。どうしてもやりたければ無駄政府の事業を削って財源を捻出しろと。なるほどね。だったら、これはどうだ?

「我々青年海外協力隊員一同が全員帰国を志願。さらに今後のボランティア事業は数年間にわたり中止または廃止を提案。その財源を復興資金にあてるようにJICA要望。」

それともそのようなことは自分たちのできる事の範疇ではないというのか。自己犠牲をしてまで支援はしたくないと。こんなことは考えるにも値しないことだと?なるほどね。だったらグダグダと寝ぼけたことやるな。

かにJICAは腐っている。あいつら現地オフィスのある国に大災害があっても「JICAとして公式にはなにも出来ない」と言う一方で、今回の震災では率先してボランティア寄付を求める。ふん。震災寄付国民に媚をうって事業存続を図る目論見だぞ。まさに「内向き組織」。それでいて「内向きの若者」が増えていることを宣伝材料にも使っている。あきれるな。でもお前らもJICAの悪口を言う資格は無いぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20110402111505

先月東京水道水の騒ぎがあった時点で、北海道でもミネラルウォーターが買いにくくなりましたよ。

商品が棚から消えたか、又はお一人2本までと言った購入制限とか。

http://anond.hatelabo.jp/20110402110911

今度は北海道野菜からベクレルましたとか、水道水が基準値超えましたとか騒ぎが起こりそうだな。

北海道でも水の買占めとか起こるんだろうか?

2011-04-01

無敵の人はいつ死ぬのか

少々前の記事だが、、

ひろゆき氏「無職リスクなく犯行予告する"無敵の人"が社会に影響力…3回で死刑とか、ルールない限り対処困難かも」】

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51323231.html

犯行予告をする無敵の人」というより、犯行予告をして脅かすこと自体も犯罪だし、明らかに風評被害などの実害を出してる中傷犯達はいつまでも絶えることがない。

手が付けられない、関わりたくない、という意味では、南米麻薬組織とか西部劇盗賊団と近しいものがある。

日本のこの「無敵の人」達も麻薬組織ヤクザと同じく「文句があるなら、それ以上の制裁・報復をしてやる」という気分満々だろう。というか、少しでも刃向かえば際限なく卑劣な行動(匿名アカ自作自演捏造)を繰り返す様はヤクザよりタチが悪い。

しかし、敢えてそうした、誰もが触れたくないモノに触れざるを得ない、改善をしようという声をあげざるを得ない、そういう気分になった。

この記事は長いし、同意ではな部分もあるかも知れない。しかし、なにかの議論の際に思い出されるようになればと願う。

そうした気分、願いの元になったのはもちろん、震災の事。

20数万人が避難生活、数万人が死亡、数十兆円の被災額、全国民で数年、数十年背負わなければならないような事件が起き、連日、義援金や協力を呼びかけるテレビ報道CMばかり流れ、町中の電灯が節電で消され、個人的にも義援金を送ったり、節電その他で生活の変化を余儀なくされているし、切実な話に立ちあう機会も多い。

直接の被災者の方々以外も、大なり小なり、震災の影響を誰もが被っているであろうし、そうした中、悪党が消えるわけではないだろうが、少なくともネットで中傷といった全く利にならないことも少しは減るのでは、というか、実際に目に見るまでは、そんなことをする人がいること自体、想像もしてなかった。

そうした実例を晒すべきかどうか悩んだが、話が進まないので晒す。

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/

いわゆるネガキャンサイトだが、知ったきっかけは興味深いtweetを聞かせてくれる、日本で最もフォロワーの多いmasason氏はどれほど多くの人から声をかけられてるか、、を見てみたところ、一際目立って話しかけてる(とどのつまり嫌がらせだが)no_softbankさんという方がいて、(真偽はわからぬが)発言も目があてられない程酷いが、プロフィールからリンクされてるこのサイトはもっと酷い。

このサイトを見ると、softbankがとても酷い会社に思えてきてならないのだが、元のmasason氏の発言や「できました」を見ると、書いてあることが本当かどうかより、せっかくの復興努力にただただ水を差すだけのモノということに、とにもかくも泣けてくる。

驚くべき事に、no_softbank氏にも3000を越えるフォロワーがいるので、こうした発言を実際に見てる人もいることになるし、その実害は俺が義援金として送った額を遙かに超えるのではと思うともっと泣けてくるし、一瞬、本当に心が暗闇に落ちてく思いすらした

彼のネガキャンがなく、その被害額が抑えられれば、その分、被災者にまわり、窮地を脱する人が増える、とまで短絡的に言わないが、Softbankも被災をし、多額の復興予算を捻出し早期復旧に努めている中、こうした不安分子に脅やかされる関係者を思うと気が気じゃない。

こういうとno_softbank氏を攻撃することになるし、真偽は慎重に考えた上で発言すべきことだが、氏のような人は誰かが見かけ次第警察に通報され、即日逮捕に向かわれるべきだと思う。

この人も南米麻薬組織同様、今は逮捕されることなど夢にも思ってないか逮捕されてもまた出所して次の憂さ晴らしを始める、まさに無敵の人なのであろう。

とにかく「なぜ?」と思わざるを得ない。残念ながら、こうした人は一人ではないし、なぜ、彼らはこうした行動をするのか、理解ができない。

しかし、何事も理解する努力が大切だ。実際に彼らが起こす実害を減らせば、日本復興も早まるのは間違いない。というかこの際、撲滅すべきだろう。

そして、これから書くことは、ネガキャンに明け暮れる無敵の人にも、あわよくば、救いになればと思う意見だ。

まず、個人的推察だが、こうしたネガキャンの温床はニート童貞が主体なのだろう。

馬鹿にしてるわけではないのだが、誰にも知られぬ匿名卑劣なことを繰り返せる人間童貞じゃないわけがない。どんな女がそんな人間に好意を寄せ、受け入れてくれるのか。まずあり得ない。

もちろんSEX処理オナニーだろう、ネットネタはいくらでもあるし、ネットができるiPhoneもタダ同然で手に入る。ニートには心強い味方だろう(これは日本だけの特権だ。他の国なら平均月収の半額近いこともままある)

そして、あきれかえる程の投稿回数や時間からも、どう考えても社会人学生であることもない。

学校教室や、会社の片隅でカタカタとネガキャン記事を日中から書ける剛胆さがあるなら、ここまで卑劣に徹することもないと思われる。

浮かび上がる実像としては、ニートで引きこもってエロゲーエロサイトオナニーばかりしてる童貞エロゲーAVのおかげで尊大な気持ちになって、なにかでかい存在を困らせてやろうと曲がった活動にはまってしまった、という風に思える。

当事者の人には貧弱な推察に思われるかも知れないし、こういうと馬鹿にしてるようにも聞こえるかもだが、本題はこれからだ。

次の「なぜ?」はどうして社会に出ずニートで、永遠童貞のままでいられるか、だ。

ここで一ついっておくが、これは今、童貞の人の話ではない、「永遠童貞」でネガキャンにあけくれる人、だ。

ネガキャンも出来るし、脱・童貞の人もいたとしたら、俺の想像の範疇を超えている。(繰り返すが、ここまで匿名捏造に明け暮れる人間リアル人間を受け入れ、受け入れられるというのは考えられない)

そもそも、この記事の題名「無敵の人はいつ死ぬのか」は「永遠童貞」という言葉オチだったりする。

種の保存の法則でいえば、「永遠童貞」は種を残せず、100年、200年の目線で見れば「受け入れられない」種は絶滅していく。

少なくとも、今彼らがしてるレベル犯罪を考えると種を残すことは相当に難しいと思う。西部劇野良盗賊団の子孫が今残ってるかと言えば、ほとんど残ってないであろう(どこかで撃ち殺されたか家族などもてずに終生を終えるのがほとんどだろう)。

そうした野良盗賊団と今の「永遠童貞」の共通項が「受け入れらる」という種として大事な機能が欠落してる点だ。

もともとは親には「人に受け入れられる」才能があり、かつ、相手が見つかったから種が残ったのであり、その子供童貞だったとしても「受け入れられる」才能がないわけではなく、相手が見つからないだけの期間から始まるのだが、、この「永遠童貞」は、相手が見つからない期間、ではなく「受け入れられる」才能を真っ向から捨てている。

DNA的に欠損してたか、成長の過程で消えた可能性も考えられる。重要なのは、今後「受け入れられる」才能が再び芽生えるのかどうかだ。

DNAというと大げさかも知れないかだが、種を残すために異性を求心する活動作用を及ぼすホルモン等はDNA依存するし、そのホルモンの分泌レベルが引きこもってオナニーするだけで済むレベルにとどまる上に、いわゆるリアルすら求心しなくなったのが先ほど上げた

ニートで引きこもってエロゲーエロサイトオナニーばかりしてる童貞エロゲーAVのおかげで尊大な気持ちになって、なにかでかい存在を困らせてやろうと曲がった活動にはまった」というモデルの根拠だ。

彼らが突然変異的に「永遠童貞」として種の保存に興味を無くし、そうした活動にはまってしまったのは、ネットから得る情報で仮想的に性を満たし、ネガキャンをすることで自尊心を満たし続けること、即ち、永遠童貞になったのだと思う。

親の代までは作用した種の保存への意欲が、その代で終わってしまうことで、将来的には結局「受け入れられる」人だけで形成された社会後生に残る。

これはアメリカの銃犯罪の発生率の低下と近しく思える。かつて、銃が一般的に入手しやすくなった時代、強盗やギャングの多発があったが、そうした武器を手にして傍若無人振る舞う人はやはり「社会的に受け入れられない」の法則で種として減っていった。19世紀から20世紀、21世紀へと、圧倒的に銃による犯罪が減少している。

つまり21世紀でネットという武器誕生し、使い方を間違って捏造などの中傷犯罪に明け暮れた人は種が残らず、22世紀には同様の犯罪は激減するとは思う。「無敵の人」は種として滅亡はしていく。



しかし、ココまで話といてなんだが、そんなのは他力本願過ぎるよな。



盗賊家族を殺され家を焼かれて「犯人はいずれ死ぬから大丈夫」と言う人間はいないよな。



もっと言えば、自分の代でなにも出来ず、そのまま自然に死ぬまでを許したいか


実際、誰もが疑問に思う事は徐々に社会的に効率よくフィルターされるようになってゆくとは思う。いずれは飲酒運転の取り締まり+刑罰くらいスムーズシステム化が早く実現されるよう願ってやまない。違反が発覚、切符を切られて、半年免許停止、もしくは免許失効などしない限り、「仮想的に性を満たし、ネガキャンをすることで自尊心を満たし続ける」ループは終わらないんじゃないかな。

だけど、この震災後の処理てんやわんやの中、こんなレベルの話で社会的に議論するのも、実害はともかく対象がくだらなすぎて不謹慎な気もするし、飲酒運転くらい犯罪件数が減るような行政レベルは当分ないだろう。

仮に十年後に行政改革されて、「仮想的に性を満たし、ネガキャンをすることで自尊心を満たし続ける」ループが突然終わったら、永遠童貞達はどうなるんだろうか。

オナニーは続けられても、自尊心が満たされず、寂しくなって歳だけとって種の保存の意欲が突然起き出した頃には絶望して死んじゃったりするんじゃないのか。まぁ、正直知ったことではないし、いずれにせよ種も残さないだろうしむしろ早く死んだ方がいいという気持ちではある。

でも、そうした国の取り締まりは未来にあるだろうという願望で、今、効果的な対処方法が欲しいのだ。

この震災最中、足を引っ張る分子を撲滅できないか、と言うのが、この記事を書いた根源なので、絵空事じゃなくて、なにかを提案したかったので、そろそろ提案の結論を言います。

有効・無効・賛成・異論いろいろあると思うが、いつの世も同じ事で、「手が付けられない、関わりたくない、」という考え方のままじゃいつまでたっても、こうした盗賊やらヤクザやら無敵童貞やらは消えないということで、追い払うには大勢で「受け入れない」意志を伝えなきゃいけないんだと思う。

遠回りに言ってきたけど、さっきのno_softbankというサイトもちょっとやそっとで意見したら、中の人がどんな報復感情を持つのか考えるだけでも恐ろしいが、それを越える大勢が疑問をぶつければ、この手の人は炎上状態を嫌って撤退すると思うのと。

彼らも「童貞故のアホ」と大勢に言われ続けたらリアルに悔しいと思ったり、その悔しさでリアルな女に意欲を持って、少しずつでもまっとうにならねばと興味を持ってくれないかな、と。

短絡的な話、no_softbankたいサイトを見つけたら、毛嫌いせずに「まず童貞捨てろ」と皆が助言をしてあげるような社会にとりあえずなれば、いつまでもくだらないことをしないで、種を残せるくらいの人間になろうとするんじゃないかな、と。

また、種の保存の法則でいえば、強い種ほど子が少なくなる、つまり「無敵の人」のままでは種は残せない。

等身大で弱い自分から始めたほうが、母性の刺激も手伝って、リアルに種を残す機会が増えるもんだと思いますぞ。

今こういうと不謹慎かもだが、虚構・捏造で下らないネガキャンはまってリアル童貞を一生続けるってのはDNAが壊れた馬鹿だと思うし、そんなもんに執着しててもしょうがない。一刻も早く、誰かの被害になることを繰り返すのは辞めたほうがいい。

最後に無敵童貞の人を擁護すると、世間は世知辛いし、なかなか受け入れてもらえない中、エロゲ中の人とかは受け入れてくれてはまって尊大になって俺も世の中にもの申すぜ!と思っていろいろ間違った若者、か、そのまま歳とっちゃったおっきな若者なのかもだけど、なにをやってもすぐに「死ね」って言われすぎて、「死ね」というのがとてもフランク挨拶勘違いしてる状態の人を作ったのも社会構造の膿みと思えなくもない。

今の俺の結論では、no_softbankのような糞虚構童貞匿名アカウントはどんどん晒して「役に立たないネガキャンやめろ。生涯童貞でいいのか」と炎上するほど多くの人から忠告が続けば腐った自尊心意味をなくして撤退するんじゃないかと思うし、もし身近にno_softbankの本体がいたとしたら優しく向き合い、リアルで生きようと思わせるような世の中が今はいいと思う。

長かったがそれが言いたかった。

福島原発の復旧作業に行っている友人の話について ~その3~

福島原発の復旧作業に行っている友人の話について~その1~

http://anond.hatelabo.jp/20110331142556

福島原発の復旧作業に行っている友人の話について ~その2~

http://anond.hatelabo.jp/20110331143331

つづき~

私の友人が福島原発の作業から帰ってきました報告の続報です

なお、皆様のおかげもあり、現場で働く労働者の実態が少しずつ報道されるようになりました

個人の被爆量はかる線量計は、毎日新聞で「同原発構内に約5000台あったが、

被災で320台に激減した事故処理には1日最大約500人が従事しており、

線量計が足りない事態となった。」と記事になっていましたが、

これも事実で作業員は線量計を持たないまま働いている人もいました

作業員に指示を出す会議で、東電から説明されたそうです

一方で原発は、敷地内に散らばっている殻によっては線量が多いものもあり、

「ここは近づくな、吹き飛んだ壁に触るな」と細かく指示が出ていました

さらに、作業員は3日とか短期間で入れ替わるので、そういう指示伝達も時間が必要です

そんな環境で線量計が無いのは作業する人にとって大きく不安を誘います。

作業員に指示を出すリーダーは、作業員がテレビを見ていて、

「昨日作業していた場所からプルトニウムが出た、

海の汚染が広がっている側で働いて大丈夫か?

今日、作業している建物は線量が多いんじゃないか?」

原発が爆発したら死ぬんだろう。爆発しないのか」

「早く帰ろう」といった作業員から不安を訴えられていました

そのため「作業したくない気持ちの作業員をどう安心させるか?」を考えて

今日の作業場はテレビ報道された2号棟じゃないか大丈夫

「線量は毎日計測して入れる場所だけ作業している、

被爆量が増えると線量計が鳴るから大丈夫」と話をして作業をさせ、

またリーダーが率先して外で作業して大丈夫だと言いながら作業に従事していました

(たぶん前のリーダーは指示だけ出していたのではと思ったので)

でも、車両の中は被爆しませんが、外だと少なから被爆量が多くなります

そのためリーダーも「外だからみんなより被爆が多い、大丈夫かな」と不安を感じていました

そんな苦労をしながら指示を出していましたが、他の人から

リーダーなら作業員をもっと怒って作業させろ」とアドバイスされたりと、

自分のやり方は間違ってるのでは、もっと怒って作業指示を出さないと駄目ではないか

でも自分のやり方はそう出来ない、気持ちを大事にしてやる気を引き出すやり方。

駄目なリーダーかもしれないが、怒ってやらせることはできない」と悩みながら作業していました

作業員は、免震重要棟のテレビを見て、情報を得ていました

テレビにでる情報は作業員にはありません。そのためなお不安になるそうです

ここも改善が必要なことかもしれません。

また、友人は東電社員グループの人だと思います)、

ガイガーカウンター(作業員が帰ってくると線量を図る人)の人は、

時間交代で働いています。

作業員を全員図るには、1時間かかかります

その人たちも休めているのか、

本部の人たちもスナックを食べていたりと食事もままならない中で働いて、

大丈夫なのかと気にしていました

友人は、「何より食事とか服とか物資がない、これが大きい問題」

「復旧作業の砕石も無いので、その手配も土建業のつきあいしか入手できない。

その辺の対応を変えないと復旧も進まない」と話していました

最後に、友人が原発に行った2日目に現地に副社長が免震重要棟に激励にきました

館内放送が流れてアナウンスがあり、一人一人に握手して「頑張ってくれ」と言われたそうです

その時友人は、「俺はあなた会社社員じゃない、

なにより食料をはじめ物資が届かないから何とかしろ」と言いたかったが、

「関係ない他の会社人間から話して聞いてもらえるのか」と考え言えなかったと話していました

友人から副社長に言えなかったけど電話で話をしてから宿泊も無くなり

少しずつ待遇改善になったから、話をして良かったと言われました

なにより皆さんのおかげです

また、友人は「2回目も行けと言われたら行こうと思う。

それは「誰かがやらないといけないから」と話していました

でも「ご飯が食べられるとか作業環境を少しでも良くならないと、

長丁場は持たない」とも話していました

原発廃止派に知って欲しいエネルギーの話

原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。

エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました

曖昧表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます

(それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います)

電気はそのままでは貯められない

現在、実用レベル電気を貯められるのは水力だけ。

水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し、必要な時に即座に生産できる"ところ。

しかし、水力発電に伴うダム建設には環境破壊など大きな問題がある。貯められる電力という水力と同じポジションを担う発電、送電、蓄電技術が今後重要になる。これについては後述する。

調整できる発電と調整できない発電

原子力発電は大きな発電力があるが、ほとんど調整がきかない。火力発電は原子力発電に比べればずっと調整がきくが、それでも出力を変化させるとロスが大きくなる。これら二つは、変化が少ないかわりに大きく安定したベース電力を得られる発電方法といえる。

逆に水力発電は、さほど大きな発電量は見込めないが、位置エネルギーに電力を変換し必要な時に放出するピーク電力対策に優れた発電方法といえる。

現代の発電は、このベース電力とピーク電力対策を組み合わせて需要対応している。

何故ベース電力とピーク電力対策が必要なのか

夜間は電力が捨てられて、昼間は電力が足りない。

電力の需要量は、時間に応じて夜間は低く昼間は高くやまなりの曲線を描いている。仮にベース電力だけで全てを供給すると、ベース電力の必要量は需要のピークに合わせなければならない。需要の谷にあるときには、必要量を発電量が上回った分がそのまま無駄になることになる。

そこで、水力発電のような"夜間のあまった電力を一度保存し、ピークのタイミング生産できる"補助があれば、ベース発電の出力をピークにあわせる必要がなくなる。結果的に無駄にする電力が減り、必要な総発電量も減る。水力発電は少ない発電量しかないが、その特性上見かけよりも必要総発電量の削減に役立っている。

先にも言った通り、ダムを作る事は大きな環境破壊を伴う。いくら水力の貯めができる点や追従性が優れていても、ほいほい増設できるものではない。しかも、火力発電を(ロスを出しながら)調整し、水力発電がフルで頑張っても、夜間と昼間の必要電力のギャップには追いつけない。夜間に大量の電力が捨てられているわけだ。

冬と夏の問題

冬と夏の電力需要にも同じ問題がある。発電所の新設は夏の電力需要のピークを見越して行われる。電力会社が「電力が足りない!新設しなければ!」と言う時、それは「夏の昼間のピークに足りない」ことを示している。

じゃあどうすればいいの?

水力発電の担っている仕事を、企業や個人レベルで行っていく必要がある。しかし、水力なんて大規模なものは普通できない。別の蓄エネルギー方法が必要になる。

現実的なものには氷蓄熱があるだろう。エコアイスと言えば聞いた事があるのではないだろうか。電力会社は数年も前からこの氷蓄熱を普及させるために夜間の蓄熱用の電力を非常に安くしている。

冬と夏の時間スケールでなら、冬の間にためた除雪の山をそのまま夏まで持ち込んで冷房に利用するという手段が北海道では実用化されている。

海外では巨大な電池を設置する例も出てきている。

EUでは時差のある国家間で電力の融通が行われている。そのため、夜間に捨てられる電力は日本に比べて少ない。また、工場の廃熱等で発電する熱→電気の再利用が進んでいる。

日本東西はな南北に長いのでEU間のような時差もピークの差もない。しかも島国なので送電技術進歩しないかぎり隣国と電力を融通しあう事はできない。北海道の電力は余っているが十分に生かされていない。同じく西日本からの変電の問題もある。これらの改善には膨大な金が必要だそうだ。

(送電技術進歩しまくった未来には、電力輸出国がありうるかもしれない。)

個人規模では電気自動車があげられる。夜間のうちに充電できるからだ。ただ電気自動車は高価で、走行条件によっては航続距離が非常に少なくなるなどまだまだ普及するものには思えない。古いクーラー省エネのものに変えていくのは効果があるらしい

もし火力や原発の新設が必要無くなったとしても、原発なくならないじゃないか

その通り。しかし、新エネルギー原発を無くそうといっている人は本気でいきなり代替になると思っているのだろうか?新エネルギーや風力や太陽光などの再生可能エネルギーすぐにはベース電力の代替にはならない。今の技術では、設置コスト生産にかかるコストはもとより、発電量でもベース電力を担うものにはならない。

だけども、新エネルギーが全くの無駄なのではない。新エネルギーは火力や原子力が担うベース電力をいきなり代替するようなものではないが、今の水力が担っているピーク電力を強化することで、結果的にベース電力の必要量を下げ、火力発電所原子力発電所の新設を少なくする可能性がある。

エネルギーが実用化されるとしたら、まずはベース電力の代替ではなくピーク電力の補助ではないだろうか。今後のプロセスは次のようになるのが理想的だと僕は考える。

  1. 蓄熱や雪利用、廃熱利用、送電網の強化などで、夜間や冬季に捨てられる電力を出来るだけ少なくする。
  2. 局地的な電力の融通を行えるようにスマートグリッドの導入と電力自由化を進める。それがあって初めて小規模な新エネルギーが生かせる。
  3. 太陽光発電は昼間に発電するため必然的に電力のピークを補うが、コスト発電効率はまだまだ。しかし開発投資は必要だろう。
  4. 風力発電は充電か蓄エネルギーできる手段とそれをコントロールできるスマートグリッドとセットで導入しなければ十分に生かせない。
  5. これらがピーク電力をカバーすることで捨てられる電力が少なくなり、ベース電力の必要な総発電量を下げる事が出来る。まずは、火力と原子力の新設を止めるのが第一段階だろう。
  6. しばらくはこの段階が続く。
  7. 熱電素子の効率が上がり、廃熱の再利用が低コスト化するかもしれない。
  8. さらに未来に、太陽光や風力発電の発電量と生産コストが今の火力や原子力に匹敵する状態になった時に、徐々にベース電力の置換が行われていく。

参考資料

4/2 追記分

今更ですタイトルはちょっと良くなかった。原発廃止派が余計でした漠然と訴えてる人は廃止派に多いという偏見が確かに僕にあった。ご指摘の通り、極端な推進派廃止派は声が大きいだけで、数で言えば「原発いきなり全部は止められないか現実的に頑張ろう派」「しょうがないと思ってるけど原発はこれ以上増やさない派」「東電政府の問題は追及するけど今安全な原発運用は認める派」のような人達サイレントマジョリティ可能性はあります原発の話題をする時にまず「推進派なのか廃止派なのか」を前提にする今の空気自体が議論を横道に逸れさせるめんどくせー状況を生み出してるともいえそうです。今回タイトル自分がそれを僅かでもやってしまったというのはちょー後悔してます

代替エネルギーについて網羅しきっていない→素人の僕が説明するより資料見てもらったほうがいいと思う。このまとめは"前書き"部分にあたる話だから代替エネルギーやその進歩展望について網羅することはしていない。バイオマスエネルギーの開発状況とそれが発展途上国農業に及ぼす影響、メタンハイドレートは掘れたらすごいけど掘るの難しい国境問題も絡む話、ゼーベック素子の話、超伝導蓄電(これ正直僕は詳しくない)等は調べれば色々出てくるよ。

何れにしても、新エネルギー利用も化石燃料原子力の利用を少なくするのも、エネルギー無駄にしない仕組み→スマートグリッド地域国家間での融通、蓄電技術、熱の再利用などがセットなのは間違いないわけで、その必要性を理解してもらうのに書いたのがこのエントリです

最後

地元から反対されてるのに暴力的な政治力建設してしまうケース、トラブルがあったときの縦割り体勢による不透明さ、フットワークの重さ、補償問題、風評被害への対策…これら社会的な問題は原発技術を認めていても無視してはいけません。

逆に、原発に反対であっても社会的な問題を理由に原発技術面を全く評価しないのは話をややこしくします。技術存在自体が社会的な問題だと捉える人が出てくるからです。そうなると技術不信で一層正確な判断ができなくなり、パニック陰謀論に陥ってしまいます。

原発技術を正しく認める事で、「最新式ならこうできるはずだった」「もっと最善の方法があったのではないか」という人為的なミス運用上の問題が見えてきます

漠然と「原発は安全だ、何故反対するのだ」「原発危険だ、全部信用できない」とならずに、原発社会的な問題と技術的な問題は分けて考えるとパニックにならずに少し落ち着けるのではないでしょうか。

黒い雨が降る死にかけた街で

題名はブルーハーツの詞より。

僕たちが生まれる前、戦争に負けてここは歴史に残る放射能の島となった。

それから50年余り経ち、改めて放射能をばらまく状態となっている。

ひどい言葉を使うと、この島は放射能に汚染された島だ。

この先フクシマがどうなるかなんて誰にもわかりゃしない、専門家だってからない。

近辺に様々な奇形の犬や猫や家畜などが生まれるかもしれないし

しかしたらヒトでそれが生まれてしま可能だって無い事はない。

風に乗って雨が降れば、放射能たっぷり土地になってしまう。

今回のフクシマの量では大して害は無いかもしれないし

おそるべき変化が10年後に起こってしまうかもしれない。

そりゃあ、専門家だってからない。

甲状腺ガンになりました、僕は右目と左目がくっついて生まれました

あたしは卵子を作れない体で生まれてきました

僕の性器は2本もありまして、両方とも不能となっております

脳もなく、鼻もちぎれた子供が生まれてきました、…それより以前に子供が授かりません、

・・・そ れ ら を、 国 は 責 任 を 取 り ま せ ん !!

何が起こるかわからない、黒い雨が降る死にかけた街で。

10年後をピークに20年後に僕らの子供が右目と左目がくっついて生まれるかもしれないし

そうしてより日本人差別されてしまうかもしれない。

でも、黒い雨の影響はあまりないかもしれないし

それは直ちに影響がわからいから恐ろしいのであって。

放射能因果関係があまりにも証明しにくく、チェルノブイリの時のデータでは足りない、

不妊になったのは放射能のせいですか?わかりません。

チェルノブイリ甲状腺がんになった子供は何%で、平均どれだけのベクレルを含んだ牛乳

どれぐらいの期間飲み続けていたのだろうか。牛乳以外の野菜などはベクレルを含んでいたのだろうか。

今後、僕たちは野菜から空気から、魚から牛乳から、水からヨウ素プルトニウムやら

セシウムやらをどれぐらい取りこんでしまうのだろうか。専門家にもわかりゃしない。

黒い雨が降る死にかけた街で、

それは直ちに影響がわからいから恐ろしいのであって。

愛想が良くて、活発で可愛いかった後輩が、

メンヘラになってました

 

びっくりした。時の流れは怖い。

何があったかしらないけど。

というか大した興味もないんだけど。

2011-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20110331134937

増田の考える男性差別女性差別の均衡点、つまり性差別がない世の中が来るといいですね。

最近は、性差別を感じたことはありません。強く性差別を感じ、気が狂いそうになっていた時期がありました。ただそれは、自分性格環境などや、知人が少なく、特に異性の知人が少ないことが、性差別そのものよりも、強く性差別を感じる大きい原因であると思うようになりました

福島原発の復旧作業に行っている友人の話について ~その2~

http://anond.hatelabo.jp/20110331142556

の続きです

私の友人が福島原発の作業から帰ってきましたので、報告します。

なお、皆様のおかげもあり現場で免震重要棟での宿泊は見直しになり、

一部の作業員を残して通いに変わったそうです

経過

作業員は、B土木建設会社から下請け会社(つきあいがある会社)に声がかかり、

A建設会社が受けて作業員をだしました

その会社から6人が行きましたいまは、交代して別の6人が働いています。

はじめに、ホテルに荷物をおいて福島第1原発福島県大熊町)の事故対応

で作業拠点となっているサッカートレーニングセンターJヴィレッジ」に向かい

そこからバス原発に移動します。

そして、2階建ての免震重要棟に行き作業をしています。

いる作業員は、東電東芝エンジニア、(日立は見なかったようです電気作業員、土木作業員です

自衛隊の隊員と消防の隊員には会わなかったと言っていました。基本的に常駐していません。

作業員は、白い紙製の防護服、そのしたにつなぎ(ビニール製)その下に下着(登山用なのか白いのでした)をきています。

白い防護服の下に被爆量を量る装置をつけているそうです

作業命令は、東電ミーティングがありその後に作業員と打合せでした

新聞に載っている一本締めは見ていないといっていました

自分は下請けでいったから本部の人と話すことはないからだと思うと話していました

土木作業員は、基本的に外で1~2時間連続作業が基本です

とにかく現場は砕石とか資材がなく、津波建物は壊れている、

周りは車やバックホー、500tクレーンが散在しています。

そのため、道路の復旧や港に船から物資を降ろせるように、港が波打っているので

平らにならす作業と道路を使えるようにならす作業です

現場にはバックホーとダンプがあります。(合わせて5台)

とにかく重機被爆していて他に回せないので、壊れかけの重機しかありません。

バックホーの爪がないバケット、暗渠を掘るような細いバケットで作業しています。

車とか重機が散在しており、撤去したいですが個人の財産なので手をかけるなと言

われているようです。明らかに壊れている車もどかせませんし、バックホーもありま

すが、財産の関係で使えないです。でも被爆しているので他に使えないにのです

作業していては、放射能毎日計測していて2号原発放射線量が高く近くで作業が出来ないそうです

原発内作業は、汚染されている水が炉心のすぐしたまで溜まっていて、

建物から漏れない対策をしています。

中身は、コンパネ土のうで、吹き飛んで無くなった扉をふさいだりしただけです

でも建物内の作業は、線量が多いので1時間と決められていたようです

建物内は、通路は壁が崩れたりしていて危ないです。

電気の復旧作業は、基本的に建物内の照明復旧のためです

懐中電灯しか無く作業も出来ないからと言っていました

理由は、施設が壊れすぎていて再起動になるような状況じゃないと話していました

原発の爆発で、迎えにある原発の本部事務所は、ガラスが全部割れていて使えなく

なり免震重要棟に移っています。カメラに写りませんが。

作業員の待遇です

食事ですが、1日2食です

1日目

10時に、カロリーメイト(別の日クラッカー)、野菜ジュース1本、水500㎜1本

19時に、カップ麺とご飯、(別な日はご飯とさば缶)

でも次の日から物資不足で、水が無しに、さらに夕食も無くなり

ソフトかんパン1缶を2人で分けていました

ねる場所は部屋に雑魚寝です

でも、毛布は人数分無く、さらに洗うとかしていないので、

前の人が使ったのが置いてあります

とにかく寒いので、作業員の人たちは使って休んでいました

また、狭いので寝返りもできないくらい密着して寝ていたそうです

でも29日からは、免震重要棟に宿泊しないよう東電から話があり、

最低限の作業員だけを残して通いにしたそうです

(基本的に宿泊は、県外の遠いところから作業にきた人だけでした

何より、食事とか悪いので何とかして欲しい

また、もっとマスコミはこの復旧作業をしている実態を報道して欲しいと話をしていました

帰ってくるときバスから見た風景ですが、町は人がいなく、

いるのは警官マスクをしていない一般人(おそらく物取りか)と話していました

また、福島コンビニも空いていなく何も買えないようです

また、とにかく物資が入ってこないので大変と話していました

以上、簡単ですが報告をします。

福島原発の復旧作業に行っている友人の話について~その1~

実際の作業状況を知っている人に、実態を知って貰いたいと思って。

3月25日に出発した友人と現地にauアンテナが立ち電話で話ができたので作業状況や環境をお知らせします。

作業にはレンタカーで緊急車両ステッカーをはり、高速道路を利用して福島にいきました

そしてスタジアムで、防護服を受け取り現地入りしています。

作業内容は、ポンプ車のホースを設置すると復旧作業の機械が入れないので、

入れるようにがれきの撤去と復旧物資を原発施設まで持って行くことです

復旧作業の資材は、運搬して運んでこないので、近くにある鹿島建設現場が止まっていて、

そこの資材は汚染されておりもう使わないとの判断から勝手に運んで使っていると話していました

現場情報が下りていないだけと思いますが)

そして、友人の具体的な作業は屋外作業です重機は使えます免許を持っていないので、人力作業で屋外にいます。

消防の人は屋外に極力でないような対応をしていたようですが、その危険な屋外に出て作業をしています。

新聞報道であるとおり、作業員は寝泊まりは免震重要棟の床で寝ています。

食事は、カロリーメート、野菜ジュース1本、缶詰1個暖めるご飯1個が一日の食事です

水も至急が少ないのであんまり飲めないようです

食事は、たりないので作業員が3日で入れ替わる時に、差し入れを持ってきて貰い飢えをしのいでいると話していました

着替えは無いのでできない、お風呂は入られない、トイレも手が洗えないのでアルコールスプレーを利用と非常に劣悪です

私の友人は、会社から交代要員が来たら帰って2日休めるそうです

その後、また福島にいくことになるかもと言っていました

交代要員が来なかったら帰れ無いかもと行っていました

情報は、新聞に書いてあることはまず現地の作業員は知りません。

東電の方から説明がないそうです。友人は、「日中は作業しているから話を聞く機会がないから」と

話していましたが、一般的な土木工事でも必ず朝に朝礼をして、

危険予知をして作業に入るのに東電の状況を説明しない姿勢は、

作業安全を確保している姿勢はないと感じました

何より「俺、被爆している」と元気なく話していました

被爆の詳しい説明を受けていないことから余計不安に感じているし、何より東電から

説明が無いことが不安もあると話していました

原発について、新聞によっては英雄だの書いています。

しかし、実際の作業員は通常の防護服で劣悪な環境で働いています。

それも、関連会社の孫請けのような契約状況です

東電が、1度帰ってまた行くことで連続作業に従事した作業員を累積被爆対応するのか大いに疑問です

これが原発作業の実態であり、作業員の人権を考えた配置をしていない東電対応です

いま、復旧作業は大事なときではありますが、これから沢山の被爆者が出てくるのは確実だと思います。

その人たちこそ、「最近建設業仕事が減り大変」と感じている労働者であるのは間違い有りません。

頭にくるのは、北陸電力社長は「堀副社長は18日に発表した対策について、

外部電源も非常用ディーゼル発電機もダウンした場合電源車5台は既に配置し、

電気をひくためのケーブルや変圧器は今月中に整備すると説明。

ディーゼルを冷やすポンプの電動機が浸水した場合も想定し、予備機4台を手配済みなどとした

4月には電源喪失を想定した訓練も行うという。」この話です

震災後の作業は社長はやりません。

やるのは労働者であり、立場の弱い人であることはあきらかです

本当に原発は推進して良いのか考える必要があります

皆さんにも作業を教えて、すこしでも実態を家族とか友人に教えて欲しいです

そして、苦労している人が身近にいることを知って欲しいです

友人が帰ってきたら、作業の話を詳しく聞いてきたいと思っています。

契約雇用)期間満期の退職願退職届)の書き方

 派遣社員だったのですが、4月から職が決まったため、「退職願」を出すことにしました

パート社員雇用契約期間が満期になりました。このまま退職しますが、退職願いに...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452756174

短期派遣退職

http://okwave.jp/qa/q5995350.html

契約満期終了の退職

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3681590.html



などを見ると退職願退職届)は出さないで良さそうですが、

契約期間満了で退職届を書かせられる?

http://ax.misty.ne.jp/~yk13/haken/patio.cgi?mode=past&no=164

退職届を書かされることもあるので、そのテンプレートを掲載しておきます

基本は、

退職願」の正しい書き方、ご存知ですか?

http://allabout.co.jp/gm/gc/294414/


で良いと思うのです契約満了場合は、

退職願」のダウンロード

http://www.omotefuji.jp/koyou/h_taisyoku/retire_down.htm


の文面を、

退 職 願

このたび雇用期間満了のため平成○○年○○月○○日をもって退職したくお願い申し上げます

平成○○年○○月○○日

所属部課

氏名             印

○○○○株式会社

取締役社長              殿

と書き換えておけばよいと思います。

契約満了なので、形上は「自己都合退職」にはならないと思います。

ただ、どうしても「会社都合退職」にした場合

期間満了の場合は「退職願」を出さないでよいことを

覚えておくべきだと思います。

では。

P.S.

 やはり契約満了時で、保険に入っている場合

自己都合」で退職願いを出さないと、

会社は受け取ってくれないようです

どうやら、保険に入っていることがポイントしいです

サンコーグループ人材派遣 大阪 パナソニック神戸工場

http://anond.hatelabo.jp/20110328152558

場合ですけど…。

ではでは。

2011-03-30

東京電力の役員による会見を見て、ますます実家が心配になりました

英語公用「後」論~日本人英語に対する8つの雑感~

はじめに

本題に入るために二三言っておきたいことがあります

まず、今回の東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々のお見舞いを心から申し上げます

次に、僕のスペックです。都内の大学に通う学生(新二年生—ちなみに一浪—)です所属学部のカリキュラムによって、ほとんどの授業を英語で行って、レポート英語でたくさん書きました。といっても、僕の英語能力はだいたいTOEIC700点前後だと思います(TOEICはうけたことがありませんが、学校で受けさせられたテストなどで換算するとこのくらいです)。700点前後なので、あまり大したことは言えた身ではないのですが、英語については昨年度かなり自分でも悩み、考えたし、また、TOEICなどのスコアだけで英語の実力のすべてが測れるとも思っていないので、僭越ながらも英語についての意見を述べさせてもらいます。(ちなみに未だ日本から出たこと無いです)

最後に、書こうと思った動機について。主に二つ。ひとつは、日本人英語熱が、去年のユニクロ楽天英語公用語方針表明から、加熱の一途を辿っていることを受けて、自分英語公用語の学部で学んでいる自分—が何か良い意見を述べることができればいいなと思ったから。あとひとつは、自分英語に関する考えを今の時点言語化して整理しておきたいという考えがあるからです

Ⅰ.「”英語”がうまくなりたい」なんて言うことなかれ

 英語学習者の多くは「英語ができるようになりたい」や「英語上達!」などと言います。が、少し待って下さい。その宣言って少し漠然としすぎではないでしょうか。ここで、試しにあなたが今思っているその「英語」に修飾語を二つ付けてみて下さい。例えば、ある会社員場合は、practicalと businessを足して、”Practical business English” (実践的ビジネス英語) となります。こうすることで、あなたが必要な英語がもっと鮮明になるでしょう。さらに対策だって立てやすくなると思います。子供語学を身に着けながら成長するときの様に、日常の様々な場面での遍く英語表現を身に着けることは大人には困難ですしかし、範囲をうまく絞れば、そこに特化して勉強することで仕事で困ることが少なくなると思います。

Ⅱ.発音、アクセント以前の問題がある,それはattitude

 僕は昨年度、英語を話す日本人を数十人ですが見てきましたが、およそ二つのグループに分けることができます。それは、日本語を話すときと同じ感覚英語を話している人と、英語を話すときは全く別の口の開け方や筋肉の動かし方、さらには呼吸法でする人たちです(帰国子女の方々は幼いころの海外経験の中でこれを自然に身に着けているように思われます)。タピオカドリンクを飲むときは、コーラを飲む時に使うストローじゃ飲めないように、英語を話すとき日本語用の発声方法を脇に置いて、英語用の発声フォーマットで話さなくてはならないのです。先に示した前者の人々はだいたい、声が小さいぼそぼそしたしゃべり方をします(もちろん発音は滅茶苦茶チョッピです)。これは、はっきりいって意識の問題だと思います。発音やアクセントの前に態度(attitude)の問題だと思います。

Ⅲ.英語で羽ばたいている者の翼を折ること無かれ

 これは上とだいぶ関連があるのですが、英語真剣に話そうとすると多かれ少なかれ「欧米人っぽさ」や、悪く言えば「ネイティブかぶれ」が現れてしまいます。だが、これらに対して嘲笑したり、からかったりしてはいけないと思うのです日本人の間で「かぶれ」に見えてしまうことも、英語話者同士では普通の事なのです。だから、間違っても日本人によるつまらない価値観から、その人の外国語に向かおうとする態度を軽蔑してはならないと思います。お互いにとってマイナスしかなりません。

Ⅳ.英語力不足で理解ができないかは本当か

英語がわからいから話が理解できない、と思ったことがある方。それは本当に英語が問題でしょうか?例えば、去年流行った「ハーバード白熱教室」。この番組iTunesYouTube無料で見ることができます。僕も、視聴していて三周目も終わろうとしている頃ですが、まだよく理解できているとは思えないです。『これからの「正義」の話をしよう』も、その原著である”Justice-what’s the right thing to do-”も持っていて一通り読みましたが、未だ理解できたという確信がありません。なるほど、「テメエがアホなんだよm9(^Д^)プギャ―」という意見もあるでしょう。しかし、サンデルの授業内容がそれなりに高度なことも事実はないでしょうか。日本語で聞いたとしてもそれなりに高度なことには変わりません。それをさらに外国語でとなると余計に理解が難しくなってしまいます。自分英語読解/聴解能力を疑う前に、言語に拘わらずそれを理解できる知的基盤が備わっているか。それをただ「英語が分からない」と悲観する前に、確認する必要があると思います。

Ⅴ.ロールモデルを見誤らない

経済評論家などを「達人」と見做している英語学習者は、いつまでたっても英語ができるようにならないと思います、失礼ながら(インタビューもそんなにあてにしちゃいけない)。そもそも、本当に英語できる人間は、日常のほぼ全てのタスク英語でこなしているような人たちではないでしょうか。論文であれ、企画書であれ、会議であれ、学術発表会であれ。そういう本当の「達人」らは、われわれ一般人指南するような立場を超越していらっしゃいます。さらに、そういう人たちはあまり表に出ない人たちです。なぜなら、一流のビジネスパーソン週刊誌英語特集に顔だすくらい給料安くないし言語学など学問分野の一流たちもそんなところに出て自分の株をさげるようなことをしないでしょうから

では誰をロールモデルにするのか。はっきりいってツールである英語ロールモデルが必要であるとは思わないのですが。強いて言うなら、『英語達人列伝』の中から探すといいと思います。これを読めば、「日本人英語ができない」といった言説が神話であると思え、すこし勇気が湧いてくると思います。

Ⅵ.発音は関係ないということなかれ。

英語学習において、発音を磨くことは何かと批判の対象になります。恐らく、それは英語学習における贅沢品と受け取られるからでしょう。目玉焼きも焼けない人間が高級イタリア料理カルパッチョソースのデミグラス和え 地中海の新鮮な貝の奏でるムースとともに」(※こんな料理はありません)を作ろうとするように捉えられてしまうのかもしれません。

しかし、僕は発音も大切だと思います。磨けるなら磨いた方がいい。じゃあ、どのくらいまで磨くか。もちろんネイティブレベルとは言いません(発音向上批判がネイティブ信仰批判と結びつけられることも多い)。が、強いて言うなら「自分の発音に自分で酔えるくらいまで」としておきます英語を話している時の自分がいつもと少し雰囲気違うな、とか仕事できそうだな、くらいに思えるくらいです。語学学習は基本的に孤独な作業であると思います。周囲に誰も人がいない部屋で黙々と音読…そんな状況で心を支えるものが、わずかながらのナルシシズムだと思うのです。ここで注意しておきたいのは、自分の発言を瞬時に考えて話す「スピーキング」と音読教材を見ながら話す「スプリクト読み」の際の発音能力は個人の中でも違いがあるということです(ここでは詳述しません)。

Ⅶ.もっといい方法があるはず…というラビリンス

NHKで「英語会話」の講師をしていた東後勝明氏はこう言っています。

「発音が大切だ」と言えば、すぐに、「本国人のような発音の必要はない。日本人なのだから日本人の発音で十分」と反論が返ってくる。「単語を覚えたほうがいい」と言えば、「単語だけを覚えても何もならない。その使い方を覚えなければ駄目」と言われてしまう。うっかり「会話ができなければ」などと言おうものならたちどころに「ただペラペラしゃべれるようになるだけではかえって人間が軽薄に見えて困る」と一蹴され、「それより、内容のあるものが読めることだ」とか「話す内容が大切」ということで会話の重要性は影をひそめてしまう。

  「文法をしっかりやりなさい」と言えば、「文法に頼る英語力には限界がある」とか「文法を教えすぎるから英語が使えなくなっている」と、これにもまた反論が出る。それでは「実際にありそうな自然な対話をそのまま暗記してみれば」と言えば、「会話はそんなに準備されたせりふ通りにはいかない。そんなものをいくら暗記しても役には立たない」と誰かが言う。…  ( 東後勝明 「聞き、覚え、使う」 現代新書編集部 『外国語をどう学んだか』 講談社 1992)

要するに、唯一絶対の方法なんてありませんよ、ということであり、たとえ少し間違った勉強法をしてしまっても、それほど差はないですよ、ということ。やりかたで戸惑って学習不安なんて愚かだと思いませんか。ネット情報収集だけに一生懸命になっている方、とりあえずブクマして満足している方。

Ⅷ.英語勉強しているのに世界を見据えないとは

世界に飛び出ていく為のツールである英語を、日本企業学校の基準に合わせてどうするのでしょうか。会社学校の要求に応えることが重要であることは言うまでもないですが、これから英語勉強して身に着けるということは必要不可欠であるということ。すなわち、グローバル化によってかつては「あった方が有利」だった英語から「ないとダメ」というように変化してしまったのです。だから、これから英語学習する人――特にビジネス面の方々――は、外国、とくに韓国中国ライバル意識を持って外国語を学ばなければならないのではないでしょうか。

おわり

英語に関することで今問題だな、(というか、もったいないな)と思うのが巷の「英語学習」と、学問としての「英語教育」との乖離です。この春休みに入ったころに、集中して現在刊行中の「英語教育学大系」シリーズ(大修館)を読んだのだが、個人的に得るところが結構あった。そういった学問分野での研究成果をうまく巷の「英語学習」に反映させればいいと思うのだけれど、実際「英語学習」者たちの間でウケてしまうのはTOEIC900点をとった人たちのアドバイス記事。もったいない

これ500B!超えたらblog再開させようかな…なんてw

最後まで読んで下さった方、有難うごいました

訂正

3/31,19:12

帰国子女の方々は生まれつき後者姿勢が備わっているきがします→帰国子女の方々は幼いころの海外経験の中でこれを自然に身に着けているように思われます

↑生まれつき備わっているというのは誤りでしたので訂正しました。 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん