「非エンジニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非エンジニアとは

2022-02-14

anond:20220214145809

そんなに必死にならないで

元増田は、エンジニアにとって非エンジニア会議はつまらん、とは言ってるが非エンジニア自体DISってるわけではないと思うよ

anond:20220214113841

エンジニアは良いものを作るのが仕事非エンジニアは良いもの世間に売り出すのが仕事

スタートで出来損ないができれば、売る側も出来損ないになる。

結局は一蓮托生なのよ。

コミュ力重視の人が見ている世界

あるメーカー技術職をしてるオッサンなんだけどけど聞いてくれ。

先日会社マーケティング主導の製品企画キックオフミーティングに呼ばれたんだけど、非エンジニア文化にはじめて接していろいろ面食らっている。


なんていうか、普段馴染みのあるエンジニアだけで動いている会議って論点が割と明確なのよ。工業デザイナー製品イメージがあって、筐体サイズや電力の制約があって、納期コスト、開発リソースから実現可能性を考えてという具合に、製品の要素を実装可能状態に落とし込むために要件を絞り込んでいく的な感じ。

一方、この前初めて参加したマーケ主体ミーティングソフトバンク決算孫正義がやってるような感じのポエミーなプレゼン資料ポンポン飛んできて頭がくらくらした。「プロジェクトに対する私の思い」だとか、「製品コードネームを決めよう!(提案者は製品コンセプトが抽象画なのでピカソ推し)」とかエンジニア目線で見るとマジでどうでもいい話ばかりで会議に出てる時間無駄に思えてとてもストレスフルだった。


で、そんな経験がすごく苦痛だったという愚痴を昔営業仕事をしていた嫁に話したところ、自分にとってはへーと思う答えが返ってきた。

マーケティング営業といったコミュ力要求される仕事って興味の対象人間なのよ。だから製品の良し悪しより、思いやイメージといった感情に働きかける要素を重視しているわけ。私だって商品はクソなのに取引先のおっさん人間性を好かれて商談まとめた経験あるし、そんな環境に何年もいる人たちが集まった会議あなたエンジニア世界文化が違うのは普通じゃない?」

そうなのかとハッとした。なんていうかエンジニアはいかに良いモノを作るか、いか技術的に面白いことができるかに神経注ぐ。だけど非エンジニアはいかに人を動かすかに注力してるのかと。

そんな目線会議に参加したらいろいろ発見があった。非エンジニアの人はオンライン会議でも顔出ししたがるけど、理由が表情が分からないと感情の変化が読めなくて、彼らの仕事スタイルからするとやりづらいということなんだなと思ったし、面識ない人の発言でも声の感情のこもり具合だけでエンジニア非エンジニア判断できるようになった。

だけどだ、違和感理由がわかったところでこの手の会議不快なのは変わらないわけで、マーケ営業コミュ力重視コミュニティエンジニアの見てる世界の差は簡単には埋まらないよなと思ってしまった。なにせ会議が退屈すぎるのでサボって増田愚痴を書いているくらいだし。溝は深い。

2021-12-12

anond:20211212211452

アルゴリズム技術的な中身わかってない非エンジニア空想で雑なことを言うことが増えてきたなぁ

2021-12-07

anond:20211204001640

いっそのこと本を諦めてここは信頼できる友人や先生を探すと良いかもしれない。

なんで非エンジニアがそういう話を知っているのかといえば、自分が勤めているのが関連業界なのと、実際にエンジニアの友人に教えてもらった(というのと多少の興味がある)というだけなので。

ということは同じことをやれば良いのではないかと思う。

実際にクソコードを生成してそれを見てもらうメンターやってもらうしかない。

クソコード見た瞬間ここがどうクソなのかっていう指摘をしてくれるはず。

業務時間外にクソコードを書いて生成して人に公開し、叩かれている人は伸びている気がする。

あとはまぁ……お友達作りからかな……。

2021-12-04

anond:20211203154548

クリーンアーキテクチャとかドメイン駆動設計とかそういう思想のものは読んでも分からない。デザインパターンも読んだことあるけど理解できたことない。底辺プログラマには高尚すぎて頭に入らない。

難しいことはいいから、今俺が悩んでいることを具体的に解決してくれる本が欲しい。答えが欲しい。難しいことは分からない。お前が非エンジニアなのになぜそんなに詳しいのかも分からない。

世界は俺が理解できる世界ではないのかもしれない。バグが埋め込まれている。俺か世界のどちらかに

2021-12-03

anond:20211203140112

アーキテクチャの本もあるじゃん

非エンジニアの身からすると、クリーンアーキテクチャとかドメイン駆動設計とか古いやつだとMVCとかそういうデザインパターンの本も結構色々あると思うけどそういうので不足するようなもんなん?

というかアーキテクチャに関しても抽象化すれば

・どこに着目して分割するか

疎結合と密結合でどの部分を分離してどの部分をどちら方向に依存させるか

みたいな話だと思うから、そういうのを意識すればブログとかでも情報十分拾える気がする。

あくまでも非エンジニア目線だけど。

2021-11-19

DXとか、デジタル化とか

20年以上ネット業界にいて、DXをと誘われていった会社

初めてのITじゃない会社。これは、DX無理だなと思った。

結局昔からあるエンジニア非エンジニア差分IT界隈だと致命的な差は少ないけど、非IT業界となると人類非人類くらいの差分はある。

2年になるが、疲れたから戻ろうかと思い始めた。

2021-10-13

先輩が退職するらしい

先輩が退職するらしい


今いる開発チームは実質2人で、わたし新卒入社して3年目の若造である

先輩が辞めそうなことは1年前くらいから薄々は勘づいていて、あぁこの先輩そろそろなんだろうなあとは思っていた


でも実際問題そんなお気楽に言ってられる問題じゃなくて、

冷静に考えてみたら

わたし1人になったら普通に開発回らないし、

デカ障害が起きた時なんかは死ぬのがわかりきっていたし、

なによりコードレビューとか新規開発物のアーキ選定とかは基本先輩に頼りきりだったので

いなくなられたりなんかしたら普通に死ぬと思った


勘づいてから今までの1年弱はそれまでにも増してなんでもできるようになろうと思って頑張っていたし、

先輩に依存してしまっていた部分は自分もできるようにならねばと思って率先して手を出したりしていた

結果1年間で守備範囲も広がって、最低限の部分は自信を持ってできるようになっていた


からまぁ今回先輩が辞めますって聞いた時はそれ自体はそんなショックでもなくアッハイってくらいだった


自分的にはやれることは全部やっていたし、

客観的にみてもそこそこ変わったように見えている自信があった


だけど非エンジニア上長にはなにも伝わっていなかったらしい

先輩が辞めるとなって言われたのは「お前1人になったら無理だな」「わからないところはどこだ、お前にできないことがそんなに少ないわけはないもっとちゃんと考えろ」だった

先輩がいついなくなっても大丈夫なように必死でやってきた今までをなにも見ていなかったのか?

なんでわたしはこんななにもみてない人間しか非エンジニア評価をされなくてはいけないのか


わたし半年間1人で必死に回してきた案件も「お前1人でリリースさせるのは怖い」という理由リリースできなくなりそうである


リソース面は1人じゃどう頑張ってもすぐに限界が来るなと思って半年からベンダー探しもしているし、

新卒配属枠がなかったところを無理に作ってもらって受け入れて育成もしている


そりゃ先輩いた方が安心に決まってるし、若造に全て任せて信じてくださいとは言えないけど、そこまで無能ではないと思っていて欲しかった


から評価が全てじゃないことはわかっているし、

見てくれていなかったことを責めるのは間違いで、見てもらえるように、伝わるようにできていなかった自分が悪いこともわかっているけど、

なんかすごく、なんとも言えないもやっとした感情が湧いてきた


なんだかなぁ

2021-09-09

クソ、日本に生まれたせいでdevドメインが使えねえ

かっけーじゃん。.devドメイン

みんな海外の連中はこれで個人サイトを作ってるわけよ。名前.devって具合でね。

でも日本語だと読みがデブなのよ。デブ

正確にはデヴか?それでも殆どデブじゃん。

masuda.devとかhiroyuki.devになるんだよ。終わってねえか?

開発者は.devで直感にわかるかもしれねえけど、非エンジニアの人に教えるときは「アドレス増田ドットデブです」とか言わなきゃいけねえの。

つらすぎるでしょ。

2021-06-29

現役エンジニア諸氏は「人月神話」のことどう思ってるの?

俺は非エンジニアで一介のサラリーマンに過ぎないか現場のことは全くよく分からないけど

「1人×2月と2人×1月代替可能なわけないだろ」っていう主張は肌感でも理屈でもすごく理解できる。

それでも未だに人月という単位を使い続けるのはどうして?

2021-06-18

はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(3)

前: anond:20210618204845

仕事

俺が新社会人に言うなら。 一つ、時間無駄にしてもいい。ちゃんと心を休めろ。 二つ、お前はジョブスじゃないし、多分孫正義三木谷ですらない。 三つ、誰かの(例えば上司家族でも)期待に応えるためだけに働くな - id:moons

ブコメページ - ASSIOMA(アショーマ) » 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達

データとして使えるようにしろ、見映えのためにデータを壊すな。これは仕事の基本に据えたい - id:robo_pitcher

ブコメページ - 役所Excel」の改善案が公開 ~あかんヤツ→ええヤツの例がわかりやすく、一般市民にも結構参考になる - やじうまの杜 - 窓の杜

多くの非エンジニア勘違いしてるんだが、上手く行かないのには理由があるが、上手くゆくのには理由はないんだ。たまたま事故が発生してないだけ。全ての既知と予想問題を潰した後でも もぐらたたきなんだよ。 - id:mangakoji

ブコメページ - 製造業データって、ほんとはDXに向いていないのかもしれないね : タイムコンサルタントの日誌から

ITエンジニアが教訓とすべきは、間違って外部に出る可能性があるから、開発やテストでも変な言葉を使うな、ということ。詳しくはプログラマが知るべきこと97のその25「見られて恥ずかしいデータは使わないこと」 - id:bohemian916

ブコメページ - 「もう帰ってこなくていいです」母親カスタムメイドスクショを誤送信した結果…心抉る返信に思わず涙 - Togetter

マネジメントの基本は、「やることを決める」のではなく、「やらないことを決める」 - id:dazz_2001

ブコメページ - 地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

若い人がやるような仕事」というのがそもそも年功序列思考であって、適材適所の考え方からすれば年齢など関係ない。 - id:ounce

ブコメページ - 自由やらせると、潰れてしまう人」について。 | Books&Apps

これに抵抗がある人は、マーケティング軽視のものづくり真理教にハマってる。人目に触れなければ存在は無いに等しい。いいモノは自然に売れるのではなく、そもそも人に認識されないモノは存在しないのと同じなの。 - id:u4k

ブコメページ - メルカリで3ヶ月以上売れなかった洋書が一瞬で売れた!手間のかからないひと工夫が天才的と話題に「発想の転換すごい」「早速実行した」 - Togetter


続きます: anond:20210618205751

2021-05-23

プロダクトオーナーという仕事

俺はITエンジニアをしていて、ベンチャーSIerなどで自社、顧客企業を問わず今まで多くのWebシステムを作る案件に関わってきた。

そして多くの上手くいかないプロジェクトを見てきた。

今日は俺が得た示唆を共有したいと思う。

結論から言うとプロダクトオーナーが一番大事だ。

プロダクトが上手くいくもいかないも、プロダクトオーナーが全てだ。

特にWebサービス場合ビジネスサイド、ITエンジニアデザイナーという3つの職種がチームを作ってプロダクトを開発していくことになる。

その場合プロダクトオーナービジネスサイドが務め、テックリードがPdM補佐のような形になるだろう。

SIer場合は、顧客企業の窓口となる人がPOを努め、開発会社マネージャーテクノロジーを統括することになる。

そして大抵の場合ビジネスサイドの人間POを務めると、「声のデカステークホルダー」となり、チームを引っ掻き回し、プロダクトを迷走させ、モチベーションを下げさせるのだ。

だってそうでしょう!?プログラミングも、DBでのデータの持ち方も、他社のAPIの使い方も、UIデザインも、いくつかあるUI選択肢とそれを実現する工数も、何も分かってないんだから。そんな人間が最終意思決定者をやるんだから、上手くいくはずない。

だいたいMVPにはふさわしくないリッチUI要求してきたり、難しい実装工数のかかる機能要求してくるのだ。そしてその実装工数がかかるのは、エンジニアの怠慢、スキル不足だと考えている。

本来であれば、機能の過不足については、ユーザーがやりたいこと、こちらがやらせたいことが実現できているかどうかだけを考えるべきなのだ。それがどういう形のUI提供されているか。別ページなのか、モーダルなのか。ボタン押下で動作するのか、JavaScriptインタラクティブ操作ができるようにするのか、ビジネスサイドがこだわり主張するべき所ではない。

そもそもエンジニアは1+1=2になる世界で生きているが、営業というのは顧客口説いて意思変容させるのがミッションだ。現実を歪めるのが職務なのであるエンジニアエンジニア工数は変えられないものだと理解しているが、営業はそれも「なんとかできるはず」と考えてしまうのだ。

仕事には内部に向けるエネルギーと、外部に向けるエネルギーの2つがある。そして、外部に向けるエネルギーをどれだけ大きく出来るかがビジネス成功に繋がる。

ビジネスサイドの何もシステムの専門知識の無い人間POをやると、思いつきで「あれはどうなの」「こうしたらどうなの」って言って、エンジニアデザイナーという専門家が「それは難しいです。なぜなら技術的に…工数的に…タイミング的に…」という話をして、仕事に使えるエネルギーモチベーション時間も、POを説得するという「内部に向けるエネルギー」に消費してしまうことになるのだ。

色んな専門家が集まって、それぞれの専門領域を発揮し、お客様価値を与えるプロダクトを作り、金を稼ぎたい。だからこの仕事をやっているのに、なんで何も分かってないPO自分存在意義を発揮するためのだけのオ◯ニープレイを説得することに毎日忙殺されているんだろう。馬鹿じゃないかしら。

そういうPOを補佐するために有能なPO補佐がいるんですよという話もあるが、どうせ人の話を聞かないんだからPO補佐がいたって意味ないです。

そしてそれができるバランス感覚説得力を持った有能なPO補佐がいるんだったら、その人がPOをすべきだ。お前じゃない。

過去会ったことのあるPOには、エンジニア出身ダメなやつもいた。この現代において生PHPStruts時代で止まった知識を振りかざし、自分知識があると勘違いした痛いやつが。もっとも彼は元エンジニアであって、エンジニア辞めた後はかなりの年数を営業としてやっている人間だったが。

から俺は、POは現役エンジニアがやるべきだと思う。技術オタクCTOというよりは、VPoEの立場の人がやるのが一番いいかな。顧客無視したエンジニアリングオ◯ニープレイをしない、ちゃんカスタマーサクセスUXへの費用対効果を考えられるエンジニアだ。

そして営業/マーケターはサービスを売りつつ、顧客の声を聞き、顧客の抱えてる課題発見し、それをチームに伝えてくれたら良い。ソリューションエンジニアデザイナーが考えるので。

ある程度会社が大きければ、エンジニアプロダクト開発のトップに据える、そういう責任移譲もできるだろう。

しか問題ベンチャーである

ベンチャーあるあるとして、ビジネスモデルは考えられるけどプロダクトモデルを考えられない営業人間起業して、「俺の考えたビジネスモデルを実現するに協力してくれるエンジニア募集!」とか言ってチームを作り、社長POを務めることが多い。

でもその社長に、POとしての職責が果たせるかどうか、スキルがあるかは別な話である。というか大抵の場合、無い。

声のデカワンマン社長の言うことを聞いて、クソなものをクソだと思いながら作り、社長VCプレゼンして調達したお金を啜って生きていくのがベンチャーでのエンジニアライフである。オワリです。

ベンチャーで上手くいくのは、エンジニアでありながら希なプレゼン能力コミュ力を持った、エンジニア社長がいる会社しか見込みがない。

これを読んでるあなたがもしビジネスサイド出身社長さんであれば、あなた仕事プロダクト開発にズカズカと踏み込んでいって、思いつきで喋って、自分のこだわりを入れるように怒鳴り散らすことではありません。

課題は無いか耳を傾け、解決できそうな人を連れてきて、お金を出すだけに徹するように下さい。

それができないのであれば、あなたWebシステムという無限拡張性があるものからお金を得ることはできません。愚直な営業と手作業バリューを出すという、労働集約型の仕事を一生全うしてください。

そしてこれを読んでるあなたがもしエンジニアであれば、ビジネスサイドにプロダクトの決定権を握られている状況ではエンジニア幸せになれることは決して無いので、ビジネスの作り方やマーケティングを学んで、エンジニアビジネスを握っていこう。プログラミングを修得するのに費やした時間努力ビジネスサイドにも発揮すれば同じように身につけられるはずであるビジネスサイドに顎で使われる存在から抜け出していこう。

星野リゾートの例

星野リゾートではどのようにして旅館現場出身者をIT人材へ育成したのか?【デブサミ2021】 (1/3):CodeZineコードジンhttps://codezine.jp/article/detail/14017

これはすごいですね。非エンジニア出身POでありながら、ちゃんプロダクトを成功へ導いている。

ここでの例では2例あって、社内システムと、社外のお客様向けのシステムだ。

社内システムはノーコード活用して、自分たちで作って自分たちで運用するようにした。いいですね。非エンジニアの思いつきをエンジニアに作らせる、という動きにはなっていない。自分の思いつきのケツはちゃん自分で拭け、他人迷惑をかけて対処しようとするな、ということだ。

社外向けのシステムを作るに当たっては、ちゃん自分たちをIT人材に変化させていくための勉強ちゃんとしている。エンジニアと同じ目線に立って同じレベルで話ができるようになっている。これだといいですね。

やっぱり、Webシステムを作るPOは、営業出身ならめっちゃITのこと勉強すべきだし、それが嫌ならITで金儲けしようということからは降りるべき。

2021-04-29

転職活動してわかったジャップランド生産性が低い理由

非エンジニア資格必要事務をしている。ある会社で、初めはパート募集してそれに則って応募したのに、なぜか採用時の雇用条件提示書では正社員になっており、そのことを指摘したらじゃあ今回はご縁がなかったですね😅となった。

パート求人なので、当然だと思うのだが求人仕事内容A,B,CがあってA,B,は今までの経験から余裕で即戦力になれます。Cは経験ないですけど大体2週間のOJTでモノになります。時給1×00円〜で1日何時間労働、週何日でどうでっか?という交渉に臨んでいたつもりだったのに、向こうは面接で、将来的にD,E,Fという仕事をする気はあるか?とか、5年後のキャリアプランは?とか趣味仕事に生かす気はないか?とか聞いてきて、挙げ句の果てには上記のような行動に出てくるわけで、そもそも会話が成り立っていない。意味不明朝三暮四羊頭狗肉

その頭の悪い会社求人はともかくとしても、スキル有効活用しようとしても。どうしても「フルタイムの壁」に阻まれる。どんな会社であっても1日8時間〜週5でがっつりこき使おうとしてくる。

なぜこうまで採用側は「正社員」にこだわるのかというと、正社員会社にとって定額使いたい放題プランみたいなモノだからだ。よく言われる通り、クソバカアホゴジャップランド企業は、採用時にジョブディスクリプションを作らないので、入社したら求人票に書いて無い仕事までさせて、給料据え置きで「でもお前正社員なんだから我慢しろ、いい経験だろ」なんていうのが目に見えている。実際この条件下で、みなし残業制で契約してしまえば名実共に定額使い放題プランが完成する。

それの何が問題かというと、端的に言って生産性が低いまま長時間働かされる→スキルを身につける余裕も生まれ生産性が上がらないというスパイラルに陥る点がある。

自身自分が専門とする仕事については、プログラムを組んでツールを作ったりして効率化を図ってきたし、在宅勤務が難しかった作業を在宅できるようにしたりした。実際このコロナ禍で内定をもらえたのはそういう点が評価されたのだ思う。そうは言っても、自分の専門外の雑用作業まで効率化を図ったり改善提案するほど暇じゃないし、できるとも思わない。

これまでジャップランド企業は、そういう「非コア業務」、要はオフィスの中にあるマックジョブを「非正規雇用」という政治的に作られた下層階級押し付けてきて、碌にIT投資もせず、新卒はともかく中途へ教育もせず現場運用だけでなんとかしようとしてきた。

もちろんこれは一つの要因に過ぎず、人事部人材育成に対して定見がなく現場丸投げとか、解雇規制が強すぎるとか新卒一括採用とか色々な要因が絡み合っていることが原因だと思うが。

ここへきて、DXだのと最もらしいことを言っているがメンバーシップ雇用の「正社員」という定額使い放題プランにこだわる限り、いくら小手先ITツール導入したって何も変わんねえよと思った次第。

2021-04-08

anond:20210408170611

DM=個人チャットって認識でええ?

であればすげえわかる

非エンジニアの人は多い印象

2021-03-09

anond:20210308191610

エンジニア」「非エンジニア

そういうことを言い始めた人たちがどんな人達だったか言うと面倒なことになるので言わないけど

少なくとも 20 年位前ならそのような状況はなかった

特にひどくなったのはここ 10 年位か

2021-03-08

anond:20210308191423

まったくそのとおりだとおもう

ITエンジニア特別だみたいな立場おかし

エンジニア」「非エンジニア」みたいな枠組みも傲慢であって気を付けたいと思う

2021-03-01

anond:20210301011548

非エンジニアだとシステムは誰が書いても同じようになる(COBOL時代か)と思ってる気がしたから書いた。

設計思想大事よ。

2021-02-28

みずほ銀行ばかり障害を起こす理由

直接の原因は知らないので非エンジニア向けの戯言はいはい嘘松程度に聞き流してくれ。

タイトル釣りみたいなもんだ。データ客観的観測もない。本当の理由なんて外部からわかるはずがない。

単に一個人中の人らに酒を注がれつつグチられた内容の総集編だ。

前提として、社会インフラ系のIT基盤は設計運用企業体質が出やすい。

わかりやすいのはSuicaとかで、ハードウェアFelicaこそソニー技術だが、Suicaシステムアーキテクチャは完全に鉄道屋のそれだ。

アプリWebなんぞは使い勝手イマイチだが、Suica自体システムダウンで首都圏自動改札が全滅、復旧するまで使えませーん、なんて事態は聞いたことがないだろう。

安全が全てに優先する。

そういう作りにしてあるのだ。

じゃあみずほ銀行はどうなってるかというと、とりあえず止めない、安定運用できたら3社統合負債を返そうとする、それだけで精一杯だ。

銀行屋のロジックで生きてるから、抜本的な改善はかなり難しい。

MHIR(みずほ情報総研)が大体開発にあたるわけだが、ここでの評価はほぼ銀行出世と一緒。

入社前の面接の時点で出世コースを見出された賢い社員は、有力な派閥上司の元で可愛がってもらい、成功すれば出世する小さな案件をあてがってもらう。

まり大きい案件リスクが大きい上、成功すると目をつけられる恐れがあるからだ。

そこで卒なくこなした奴が同期より少し上に行く。

年次にあわせて適切なサイズリスク案件をもらい、統括し、出世する。

リスクの高い案件技術知識だけで政治力のないはねっかえりにでもくれておけばいい。

そう、半沢直樹で見た世界だ。

こんな環境で誰が「抜本的な改善のため落ちにくい安定したシステムアーキテクチャ検討しましょう」なんて言う?

コストは?要員は?リスクは?KPIは?

それで何のリターンが得られる?

「とりあえず動いてる」「止まったら運用のせい」「何日でも詰めさせて復旧すればいい」のに?

第一、そんなことを言える奴は出世欲がない。

出世してないか権限予算もない。

改善チームとかやってみるけど体裁だけだ。

詰んでるんだよ。組織として。

中の奴らがどう思ってるか知ってるか?

「確かにうちもひどいが他所も対して変わらねえよ」

下手な正義感振りかざしても何も変わらないからな。正しい学習性無気力だ。

そこそこ給料がいい分、このご時世では家族がいる奴はなおさらリスク取れないしな。

まあ、3社統合の時点でシステム屋が本体の建前と開発の実際との整合性が取れず、結果として歴史に残る大失敗から始まってるようなところだ。

マトモになるには時間がかかるだろう。

20年やそこらで企業体質は変わらないからな。

ほかの銀行がここまでやらかさな理由わからん

中の人OBさんよ、「ホントのところ」をバレない程度にちょろっと教えてくれるの待ってるからな。

他社の中の人も「うちもひどい」「ここはまだマシ」とかあるだろ?

結構色々ついたな。

素人じゃないかって?そうだが。

お前は増田プロの正確で詳細な解説を求めてるのか?タダで?

肩の力抜いてそのうち出てくる調査報告書でも読んどけよ。

みずほが少しでもマシになったいいな。うっかり入っちまった中の人可哀想からさ。

2021-01-18

anond:20210118193426

8Bit程度のCPUを、手組みなり、ソフトウェアなりで作れて

Webで絵が描ける

そんで必要ならPHPのC言語ソースコードパッチをあてられたり

Linuxのドライバを改造して、チューニングしたり

 

狭いフルスタックでこんなもの

ついでに商品宣伝広告で、乃木坂にこういう踊りと踊りを発注できて、局も、もうちょっと早めに

こんな感じでってキーボードでひけるかんじが本来フルスタック

 

いちおうカスタマー非エンジニア一般消費者サポートセンターあたりのなにがしかの実務経験とかあるとさらGOO

 

研究して 量産して 販売して 長期サポートして 終息して次の商品まで

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【政治経済編 TOP110】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
122370「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」10/31
241911anond:2019053013272205/30楽天銀行楽天証券に口座を作りなさい
361753賃貸の家探しサービス多すぎるので解説してみる01/22
4101574アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合02/02
5151411イエメン情勢06/17
6211339もしも童話「おおきなカブ」がITのデスマプロジェクトだったら07/07
72213245年いた富士通を退職した理由04/03
832116619歳の私が、選挙で自民党に投票した理由07/23
9331154連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出...06/06
10411076anond:2019090920042709/09削除済
11461043Suica vs PayPayの結果はもう見えてる09/30
12511020anond:2019050817270505/08削除済
13561004アマゾンより優れた通販サイト08/25
1458975 anond:2019090823311909/08削除済
1563962 いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】03/16
1668956 消費税204510/02
1775930 天皇、いらなくない?10/24
1882888 ヨーロッパでの就活で人種差別を受けた話12/31
1989859 誰も書かないフリーランスの真実01/13
2091854 「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人10/24
2198830 年収200万円から見る東京07/13
22101811Web制作フリーランス13年目の経験から01/16
23104805 社会ってこんなもんなの??(追記してみました08/19
24105802東京藝術大学志望の中学三年です。11/27
25107796 保育士には二度と戻らない06/29
26113788 30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるよ...12/17
27114786PTAのせいで仕事クビになるから金銭補償して!11/20
28116783 40の職歴なし無職おじさんだけど※追記あり※再追記あり03/09
29118777権限を持つと人は偉そうになってしまう04/12
30122761 anond:2019110217310011/04
31124749 UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書く10/08
32126746 バイトが思うセブンイレブンの糞なところ07/05
33140725 また1つベンチャー企業が死んだ02/04
34142715 上場記念ポエム12/29
35153687 底堅い内閣支持率に対する私見12/09
36154686労働組合の組織について執行部経験者が解説するよ05/08
37156684 こうして自分はマイクロソフト本社に入った(波乱万丈編)03/29
38159680 anond:2019012214164401/22
39161678 女子医学生だけど女は医者なんか目指すな ー最後にちょっと追記10/06
40193640 パナソニックに勤めてもう5年目ですが退職したくないけど退職します06/12
41195638 じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる12/10
42222600 島耕作を読むと日本ってやばい国だったんだなってわかる02/01
43226597 新卒で入社したヤフーを退職した04/08
44248584 自民党憲法草案では、上級国民の存在を正式に認めている07/27
45250583 選挙面倒くさい07/15
46251583 初めて風俗に行きました08/26
47263577 仕事をする格好じゃないと言われた05/21
48282557 累進課税に正当性はない05/31
49290549 Webエンジニアが避けるべき転職先01/31
50303541 中高年ひきこもり04/09
51311535 ALS患者のれいわ・舩後氏の参議院選当確について【7/25追記】07/22
52327527 セブンペイの炎上は3年前に決まってたし、犯人もIRに書いてあったよ08/02
53328526 anond:2019071802385407/18削除済
54334524風俗や水商売はセーフティネットにならない03/03
55337521 追記:踊ってみたのカメラマンを依頼され快諾したら文句を言われた05/12
56339520なら、代わりに稼いで来い!05/20
57342519 減価償却知ってると何の役に立つ?07/19
58344519 「彼女ができない苦しみを整理したい」に対するコメント返し12/13
5935951149歳 50人程度規模企業での収入を晒す (追記あり)02/09
60361510大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ05/08
61380501同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるい...12/24
62399491 サツエキ前で大声出した人間の1日07/18
63416484 女の子を産みたかった10/07
64436471 長い話04/28
65439471 【急募】夫を驚かせる浪費の方法 どうやったら高価な品を選べるのか11/27
66443469 過労退職の氷河期世代だが「一人で死ね」の言葉が怖い。06/03
67453465 フリーランス5年やって思ったこと04/18
68457463 現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい03/03
69458463 安倍首相ってなんでこんな風になってしまったんだろう11/16
70466461 株式会社ドワンゴを退職しました(非エンジニア編)07/01
71484455 ヤマトに水運ぶの嫌な顔されてる件10/02
72501449 日本お弁当食べる場所がない問題03/24
73524438 偏差値65くらい05/29
74551429 とにかく自民党に投票したくない07/07
75572421 配達員不足のウーバーイーツ、講じた策が酷すぎる12/26
76577420【追記】アラサーなのに年収450万未満で正社員やってる奴の気が知れ...11/11
77582419 新卒でパナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません06/12
78591416 anond:2019053115005606/03
79596414 パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの?10/20
80597413 億円単位の出資金を手に入れた多くのスタートアップがやること4選と、...11/03
81599412【ブクマカおはよう!】青山アナの育休フリーライドを許していいのか?03/17
82613408 客先常駐を辞めて社内SEになった話。04/20
83617406会田誠の作品を見て雑感02/28
84621405残念ながら大学の非常勤講師の報酬額が安いのは「侮辱」ではない11/17
85623405違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話06/03
86632403保育士辞めたからって保険の営業なんてやらないでね【追記あり】06/30
87638401 地方移住は長野がおすすめ07/13
88642400 今のひきこもり支援はおかしい06/02
89645400 anond:2019080300370408/03
90652397 選挙って入れる人いないのに行くの?04/07
91654397 脱税のはなしについて | 増ッピー | note07/05
92657397 40歳 派遣社員 夏(追記しました)08/03
93673392たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない04/08
94684387 れいわ新選組に投票したが裏切られた(最後の追記)07/28
95689387 そもそもとして大陸の中国人は香港人が嫌いである08/14
96702383 財務省さん、5年前にはなんて言ってたっけ?12/13
97712380 【追記あり】僕は異常だ08/12
98715380 勝ったのは自民?立憲?どっちだと思う?07/22
99719378 資産運用って面白いの?07/06
100756366 https://anond.hatelabo.jp/2019030602063403/06
101757365 anond:2019050404513405/04
102763364 地元に帰るたびに思うこと07/12
103771360某カセット・レコード専門店で怒られた増田です。anond:2019110419570811/05
104776359 anond:2019121111340012/11
105797353 部下が定時で帰り始めた11/26
106799353 「技術的に無理」ってどういう意味?02/21
107811352 anond:2019030706590003/07
108822349 女性の賃金が上がらない理由04/01
109824348 自民党支持者だけど追記した09/13
110839345ニート20周年の絶望09/29

anond:20210111163141

非エンジニアだよ」で終わってた。この人はエンジニアでもなければ、優秀な人事でもない。なんでもない人。

anond:20210111163141

まあ、ろくな人材がいないのは事実から気持ちはわからないでもないが、その前に

そんなことする暇があるならGithubコミット投げてどっかのエンジニアに「レビューしてもらえませんか?」ってリプライ飛ばす方がまだ健全わ!!!!

君もこんなとこで長文垂れ流す暇があるならgihubにpushしてみたらいかが?

非エンジニアエンジニア採用が任されてる時点で察してしまう。だからまともなエンジニアの応募が少ないとおもわれ。

非エンジニア系の在宅勤務のリアル

環境について

出社について

在宅について(ここは業種関係ないと思うが)

  • 寒い。換気悪い。いかオフィス環境が勤務に最適化されていたか実感している
  • 最初はやる気が合ったが日を経るごとに効率が落ちている
  • 出社時のように勤務→音楽を聴きながらお菓子を食べながら→バックグラウンド動画を流しながら→ツール等の待ち時間に遊び始める→作業中にもちょくちょく気分転換し始める→がっつり増田など書いている(今ココ)
  • そろそろ酒でも飲み始めるんじゃないか俺。どんどんタガが外れていく音が聞こえるかのよう。監視が欲しい
  • 出勤行動しなくていいのと家事ができるのだけは本当にありがたい。人と会えないのは別にどうってことはなかった(出社日に会ってるし)
  • 休憩の入りとかごまかしたりしてる。実際はもうご飯作り始めてるのに完成してから休憩にしたり。だってご飯作って食べて片付けてってすると休憩なんてとれないよ。

コミュニケーションについて

取引先について

  • 情勢のおかげか、多くの顧客が電磁的受け渡しに同意していただいた
  • 未だに対面での説明は求められる。契約を打ち切られる覚悟すら持ってかなり強く断っても、何故だか営業とかが暗躍していつの間にか出向くことになっている。意味が分からない
  • ZOOMでならよいという顧客も増えた
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん