「英語学習」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語学習とは

2016-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20160308033124

俺の勉強小説リーディングが中心だが、それに加えて

ネイティブフレーズという無料メルマガを利用している。

 

英語学習における発音のウェイトは大きく、ディクテーション効果的。

しろプロナレーターによる綺麗な英語をしっかり聞きこむことが大事

2016-03-06

英語学習時間ブラックホール過ぎる

きりが無いのに忘却スピードが速いのでついつい復習に時間を持って行かれる。

あと歳もあって頭ではわかっても感覚理解できない要素も多すぎる。

仕事(質を高めるには英語必須)に手がつかんで困る。

2016-02-25

英語勉強してる受験生予備校講師に聞きたいことがある!

ええっと、俺が受験してたときってまだガラケー勉強アナログだったんだけどさ、


最近だとiPhone英語アプリとかさ、

Youtube英語学習チャンネルとかさ

BBCCNNとかも音声で聴けたりとかさ、


するじゃない。視覚聴覚も駆使して勉強できるツールがそろってる訳じゃない。アプリなんて音読するのにめっちゃ良いじゃない。辞書もありーの、会話ありーの、単語ありーの。


そういう環境が整って記憶の定着率があがったとかさ、そういう話あります??

一番はアナログでの勉強と、デジタル駆使した勉強での、実験を行って論文とか出てたらいいんだけど、ないだろ?

そういう研究してる大学あれば教えてくれたら嬉しいけど。


なにか何でもいいから、覚えやすくなった!!とかそういう話を聞きたいんだけど。

2016-02-15

英語学習においてまず大事なこと

何かを効率的学習するためには洗練された学習法が必要だ。学習するためにあらかじめ学習法が必要となるが、私たちは生まれつきその学習法を習得済みというわけではなく、当然洗練された学習法を学習するというプロセス必要となる。しかし世の中には洗練されていない学習法と洗練された学習法があり、私たちは洗練された学習法を選択し学習すべきであるが、洗練されていない学習法と洗練された学習から後者を選択するには、洗練されていない学習法と洗練された学習法を区別するための洗練された学習法を先に学習しておくことが必要となる。仮に洗練されていない学習法と洗練された学習法の区別学習するために洗練されていない学習法を先に学習してしまった場合私たちの行う洗練されていない学習法と洗練された学習法の区別はその分、精度を欠き、したがって洗練された学習法に則って学習したと思っていたところ実は洗練されていない学習法によって学習をしてしまうということになりかねない。結局私たちは何にも増して洗練されていない学習法と洗練された学習法を区別するための洗練された学習法を先に学習する必要があるのだ。英語学習においては、英語力を向上させにくい学習法と英語力を向上させやす学習法の区別を行うための洗練された学習法を先に学習する必要があるということになる。私たちがまず学習すべきは「英語力を向上させにくい学習法と英語力を向上させやす学習法の区別を行うための洗練された学習法」(メタ学習法と呼ぼう)なのである。あとは私たちメタ学習法を効率的学習するのみであるが(なぜならメタ学習法を習得できさえすればあとは効率的学習が進むからである)、メタ学習法を学習するための効率的学習法と非効率的学習法の区別もできなくてはならない。英語学習においてまず必要でかつもっと大事なことというのはメタ学習法の学習をいかに効率的学習するかということであるメタ学習法の学習において洗練されていない学習法とは効率的学習法と非効率的学習法の区別曖昧学習である私たちには効率的メタ学習法が必要なのである。ここにおいて難題が発生する。効率的メタ学習法の学習において効率的学習法と非効率的学習法があるのではないかということである。たしか効率的メタ学習法について私たちは生まれつき知っているわけでもないため学習しなければならない。だがその学習にはやはり非効率なやり方と効率的なやり方が存在するということである無限にさかのぼった世界根本において私たち効率的学習法を選択しなければならない。まず大事なことは世界のはじめの地点において私たちが非効率を避けるというやり方を選択するというそ神話的な行為にかかっている。英語学習にはすべてがある。そこには世界秘密が眠っている。なぜはてな民英語ができるようにならないのか。なぜはてな民英語学習法を学習し続けなければならないのか。英語学習法の学習とは一つの哲学である私たちはどう学習するか。なぜ学習できるのか。はてな民英語ができるようにならないのは神話的な原因があるのではないか。たしかにそうなのかもしれない。私たち冒険は続く。

2016-02-06

英語学習アプリ不要スマホのものが最強ツールだという話

連日のように新しい英語学習アプリ話題ホッテントリ入りするけど、

そもそも語学教育の専門機関じゃない、有象無象webサービス屋さんが収益目当てに作るアプリ

なんでそんなに絶賛できるんだろうか。

これとか典型的な例だけど。↓

http://www.yamamototetsu.com/entry/eng-app

真剣学習者ならブログ記事等の口コミ評判などあてにせず、

開発・監修者のレベル調査して信頼性判断するべきだし、

まあ、ゲームでもするつもりで何となく英語に親しめればいいかなー?という人でも、

いいかげんな監修によって変な英語を刷り込まれる可能性はある、と考えるべきだ。

(余談だが、しょっぱなから英文法を軽視するような学習方法はあまり効率的ではないと思う。

算数問題なら、四則演算を知らずに感覚だけで2次方程式関数計算するのは時間無駄だと

誰でもわかると思うのだが、なぜ語学に関しては文法学習が嫌われるのだろう?

中学高校で習った文法の基礎は、必ず最短距離での理解を可能にしてくれる。

身の回りを見ても、この中学高校英語を完全に忘れている人が多すぎる。)

ここから本題の、スマホのもの英語学習最強ツールだという話。

個人的体験談に過ぎないけど、手間やお金を掛けない勉強法ではある。

自分場合過去20年以上ずっと日常的に英語を使う環境にいてadvancedレベル語学力だが、

それでも日々、使わないと記憶から消えていってしまう語彙力に悩まされていた。

英字新聞は読むのに時間がかかるし、字幕なしだと映画は辛いなあ、という感じだった。

それが、スマホを購入した4−5年前から劇的に向上した。はっきり自覚できる変化だ。

しか所謂学習アプリとか、有料のサイトなどは一切使っていない。

ポイントは、「興味のある時事ニュース」を「海外報道ソース」で、

通勤中でも昼休み中でも、スマホひとつでいつでも手軽にチェックできるようになったこと。

例えば5年ちょっと前、Wikileaksのアサンジ英国裁判にかけられた時は

傍聴人のジャーナリスト法廷からリアルタイムツイートすることが許可されるという

画期的なことが起きていたので、

海外ジャーナリストニュースメディアを多くフォローしている自分Twitterタイムラインには

英語tsudaり(懐かしい表現)が怒涛のように流れてきた。面白かった。

アラブの春」が始まる頃にはAljazeera Englishライブストリーミングアプリ

手に汗握る展開を毎日動画で見ていて、

エジプトのモルグから反体制派の死体の山を中継したり、リビア砲弾飛び交う中でのリポートがあったり

日本メディアでは絶対流れない映像と音声のオンパレードだった。

昨年のパリテロ事件では、フランスニュース英語放送France 24アプリ視聴していて

リアルタイムで酷い事件が進行しているのにキャスターたちが冷静で、日本での報道とはかなり違った。

他にBBCCNN活字ニュースならThe Guardianなども頻繁に利用する。

ニュースライブストリーミングスマホのイヤフォンで聴くというのは

ヒアリング能力アップに絶大な威力があるなあ...と実感した。

自宅で衛星放送CNNTV視聴するのよりよくて、ひとつひとつ言葉が脳に直接届く感じで、

慣れるとどんなに早口で喋られても聞き取れる。

それに各国の英語放送聴くことで、様々な訛り(アクセント)も聞き分けられるようになる。

仮に知らない単語が出てきてもスペル想像でき、すぐ意味を調べる習慣もつく。

テキストニュースでは、知らない単語フレーズ辞書で調べる手間がワンタップなので、

どんどんメモコピーして行く。

また、そもそも世間話題海外ニュースについて、現地ソースから深い理解が得られるというのは

自分好奇心も満たすし、友人との会話のネタにもなるしでいいことずくめ。

そんなことをやっていたら自然ネイティブとの日常会話でも発話能力が上がり、

「言いたいことが表現できずにストレスが溜まる」ということが減ってきた。

自分比で減っただけであって、まだまだ修行は足りないが。)

自分は50代前半。中年過ぎても英語力のブラッシュアップは可能だと気づけて嬉しいのだ。

生活の中での英語使用量は過去20年間さほど変動はないのに、

繰り返すけど、スマホを使うようになったここ4-5年で、

ボキャブラリーヒアリングと会話能力は、本当に変わった。

残る問題は「英語を書く」ことだが、こればっかりはネイティブ校正してもらうのが一番いい。

Gingerという優秀な校正アプリがあるけれど、これは中級から上級者でないと

サジェストされた言い回しのどれが正解なのか判断できないのが問題

実際、Gingerを褒めそやす英語初心者ブログ記事を見かけたことがあるが、

例に挙げられていた英文が滅茶苦茶で破綻しているのに本人が全然気づいていなかった)

「書く」ときには、どうしても自分が知っているフレーズの使い回しでなんとかしようとしがちだが、

同じことを繰り返すと間違ったままで向上しなくなる。

自分は数ページくらいの英文エッセイネイティブ添削してもらうことを何度もやって、

自分思い込みを随分と矯正してもらった。

特に一見単純そうな数詞や定冠詞の使い分けなどが、落とし穴の宝庫なのだった。

2016-01-26

かしこいやつは英語学習本やサイトを読み漁らずに

Googleで"how to learn English"とかを検索して、英語英語勉強してんだよな

2016-01-23

SI叩きが酷くて気分悪い

http://anond.hatelabo.jp/20160123131828

とか、ここ二日ほどSI叩きが酷くてちょっと気分悪い。

やれ技術が古い、テストをしないだのと叩かれまくっているけど、SIerって言っても色々だと言いたい。


俺が勤めている会社は、100人に満たない小さな会社だけど、ちょっとしたニッチな固有の技術を持っていて

それを売りにした製品を自社開発すると同時に、受託開発も引き受けている。

固有技術なので顧客には完全なブラックボックスということがあって、それが顧客との間で有利に働く。

当然論文特許もあるけれど、それを理解できる客など殆ど居ないので商売としては相当な強気を通していて、

受託受注額も業界屈指だと思うけど、技術力の高さに関する評判の為に顧客文句は言われないし、その結果として給料はいい。

平均年収は800万程度だったはず。残業はないわけではないけど、社員平均で月間40時間は切ってたはず。

同時に社内にも、うちは技術力を売りにしている、という自負があるので、現場環境整備に関する要求も当然の様に行われる。

アジャイル開発が話題になれば、いち早くそれらを試す位の事はしてきたし、gitを始めとして話題になったもの積極的に使う事はいとわない。

JIRAなど有償のものなら、それを購入するのも躊躇いなく行う。

社内勉強会も活発で、いわゆる流行りの言語ついてとか、機械学習など流行っているものの専門書の輪講など様々に行っている。

社員評価は常に一定基準定量的に行う。

例えば、論文執筆して発表すれば、出した会議学術誌のインパクトファクターなどで評価値が決まっていて、これは公開されている

エンジニアでも、コードコミット行数、ビルドの失敗回数、バグを出した数、修正した数などが、ビルドサーバー自動的に計測されており、

単純な作業能力に関する評価も完全に客観的評価が行われる。

よってボーナス査定なども、ほとんど矛盾がない。

一方で、ここで下位扱いになっても、クビにはしない。ただ、相当期間の再学習期間を与えられ、様々にテストを課される事にはなる


まれ環境だが、一方で、社員要求される事は大きい。

まず、役職者には工学博士を持ってないとなれない。新入社員も当然ながら全員修士卒以上を要求しているが、学部卒も稀にとる

しかし、博士がないと出世は出来ないので、優秀であれば、どこかのタイミング大学院に進学する事を求められる。

その間は、午前中のみ会議や、ちょっとした仕事をするために出社を要求されるけど、ほぼ一日を研究に割り当てる事を業務にする

テーマ殆どが自社製品に関するものなので、修了者全員が業界屈指の専門家として帰ってくる事も会社の強みにしているのもあり、

その間に給料が下がることはないし、海外留学する場合にも学費も何もかもが会社負担してもらえる。

海外留学海外との取引を行うために、英語学習も推奨されていて、某大手英会話学校講師会社にきてレッスンを行うなどするが

社員にはTOEFL80点を常に維持することが求めれられている。高額な受験費も会社もち。

一方で育休などの制度も充実していて、企業保育所を作り保育士を1名雇っているので安心して出産を行えるなど、女性にも受けがいい。

ちなみに社内結婚も推奨されていて結婚時には50万円一律で支給されるとあって、何組かカップルがいる。

さらに、家賃の半分を会社が持つなど優秀な人材を一人も社外に出さない事に社長は余念がない。社内では人材コレクター呼ばわりされる所以


という具合に、SIといっても様々なので、ひとまとめにして貶されることに抵抗がある。

世の中にはこんな企業があるという事が分かってたら、そこに転職するので教えてください。

2016-01-13

英語が本当に苦手なんだけど、なんでみんな英語話せるの?

小学校

今と違って小学校英語なんてやらない時代だったけど、親の意識が高かったから小4から英語教室行ってた。

中学校

英語の成績はかなり良かったが、英語以外の成績もかなり良かったため、英語教室効果があったのかは不明

意識は高かったので、古本屋英語絵本を買って自分で読んだりはしてた。

高校

地域一の進学校に入ったこともあり、英語も他の教科も成績は学年で中の下くらい。

意識は高かったので、近所の教会無料でやってる「聖書英語で読む教室」みたいなの毎週通ってた。

大学

眞子様佳子様で有名になったあの大学に進学。

入学時の英語の成績は、海外経験なしクラスの中では中の上くらいだった。

特に1年生時は英語特訓プログラムみたいなのが必修で、気が狂いそうなほど英語漬けにされるし、短期留学も2回した。英語で開講されている専攻科目の講義も15単位くらいとったし、卒論英語で書かされた。多分、ネイティブから見たら読むに堪えないひどい文章だったと思うけど。

現在

海外旅行に行って困らない程度の英語力はあると思う。英語で道を聞いたり買い物したりホテル予約したりするくらいなら余裕。

ただし、ビジネスの話とか絶対に無理。

まず商談で使うような単語なんてほとんど分からないし、文法中学校レベルしか使いこなせない。かろうじて意味は通るけど、不自然まりない表現になっている自信がある。

英語プレゼンとか、海外赴任とか、不可能だと思う。

  

  

でもさ、ネット見るとみんな、「仕事英語必要なので社会人になってから勉強してついに海外就職できました」とか、

英語できたほうが仕事選択肢が増えるのになんで英語勉強しないの?」とか、書いてるわけじゃん?

自分は決して頭が悪いほうではないと思うし、人よりも英語学習リソースを割いてたと思うけど、それでもせいぜい「海外旅行不自由しない」レベルしかなれなかったわけで、仕事英語使ってる人は一体どうやってそうなったのか心底不思議だ。

ひょっとして自分は、学習障害みたいな感じで英語が出来ない障害なのだろうか?

それとも仕事英語使うレベルの人は、隠しているだけで本当はみんな東大卒英語専門の家庭教師が24時間ついてたりするのだろうか?

  

ちなみに5歳の娘は、1歳の時から英語教室に通っているのに、5歳になった今、せいぜい「色や動物名前英語で言える」「20までの数字が言える」「ハローとかハワユーとか言える」程度。

日本中学1年生1学期レベルにも達していない。

ちなみに、他の能力ひらがなを書くとか、簡単な足し算とか)は平均より出来るほうなので、知的問題があるわけではないと思う。

普通、1歳から習えばもうちょっと上達するよな。自分の「英語障害」が遺伝してしまったのだろうか、と思うと申し訳ない。

2016-01-01

英語学習には英英辞典を使うといい」とか言うけどさ!

わかんない単語出会ってもさ!

英語で語義が説明してあってもよくわからないんだよ

からない日本語出会って広辞苑を開いたらすぐに意味することがわかるのにその違いは何???

どうしたら広辞苑を開いて知らなかった単語理解するのと同様に知らなかった英単語を調べられるほどの英語力を獲得できる?

これを教えてもらえないうちは先に進めないよ

2015-12-14

2015年増田記事トップ10

まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..

2319users

スポーツくじで7億当てたという増田に対して、どのように運用すべきかアドバイスしている記事

( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして

1477users

小説っぽい語り口でおすすめジャズが紹介されている。続編もあり。

メールで使える英語のつなぎの言葉

1471users

出、出たー! はてブ名物「誰も学ぶ気は無いくせにホッテントリ入りする英語学習エントリ」だー!

起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。

1437users

起業支援家が起業家を分類してみた記事

佐野氏のこと

1359users

東京五輪エンブレム騒動に絡んで、デザイナー視点から佐野研二郎氏を語った記事。あの頃は増田でも連日この話題ばかりでしたね。

「銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線で解説したい

1307users

珍しく役に立つ増田ニュース解説記事

Yahoo!チャットって場所があったんだよ

1290users

名文。

離婚序章からの帰還(削除済み)

1259users

とある夫婦の離婚序章」という記事の「その後」として投稿された、離婚回避のためのハウツー記事

5年以上も経っての後日談ということで、人の歴史、そして増田歴史を感じさせる。

ジャズで食ってる俺がジャズ聴き始めたい人にオススメするTOP 10

1199users

妙にジャズの人気が高いはてブ界隈。→タイトル「ジャズ」を検索(人気順) - はてなブックマーク

一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法

1192users

続編として毎朝10秒対策するだけで足が臭くならない方法があるが、エアコンのすっぱ臭対策はまだ書かれていない。

2015-11-08

セミリンガルの分かれ道

母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ 

http://togetter.com/li/896780

まとめの状況とは多少違うが小学生とき親の転勤で海外暮らしをしたことがある。

 

いつ帰国するかわからない状況で渡航し、現地の学校に入れさせられた。

親は教育熱心で幼少期からアルファベットや簡単な英会話を教えられていた。

そのため現地校の授業における言語ハードルは数ヶ月のうちに無くなった。

しかし初の海外でのカルチャーショックは大きく、他人と壁をつくることが多かった。

 

一心の支えだったのが日本から持って行った本だ。

自分の本を読み終えると親の本棚から何冊か取って読み漁っていた。

本を読んでいる間は母語での思考ができた。

英語での授業は受けられるが自己表現はできない状況だった。

小学生レベルの授業には問題なくついていけても思考はできないと感じていた。

そのような状況で母語を忘れてしまえば自分アイデンティティを失うんじゃないかと思った。

時間があればひたすら日本語の本を読んだ。しかしそれは次第に英語学習の妨げになっていった。

テストの成績が伸び悩むようになり、親はそれを読書のせいだと考えたようだった。

 

「本を読むな」「学校勉強しろ

まりにも残酷だった。

それでも唯一自分アイデンティティ日本に繋いでくれるものを切り離せるわけがなかった。

親に隠れて本を読むようになった。夜寝たふりをして布団の中で読み続けた。

自分日本人として日本語が出来なくてはいけないと暗示をかけ続けた。

 

 

数年後、無事日本に帰れることになった。帰国枠で受験合格した。

クラスには自分と似た経緯で海外暮らし経験した人がいた。

完全に帰国子女雰囲気だった。話をしてみると、自分と同じ程度の英語能力はあったが日本語は下手だった。

彼は日本人アイデンティティを持っていならがも2つの言語を混ぜなければ自己表現できなかった。

受験出会った帰国子女は彼のようなケースが多かった。日本語英語も完全ではない。

日常会話は出来ていても思考文章化することができない。学校の成績も英語以外は悪い。

 

 

もしあのとき自分読書を諦めていたら同じようになっていたはずだ。

たまたま良い本との出会いがあっただけ。どこで道が分かれるかはわからない。

そんな小学生の時の些細なきっかけで思考に差が出ることを怖いと思った。

2015-06-11

教科書だけでやる中高の英語学習

当時は家で教科書読みなさいって言われたけど、

正しい発音が分からないんだよね。

今になると語学CDとか聞けてボイスレコーダー発音したものを録って聞いて自分確認できるけど

語学先生が、自分イケてる発音かどうか分からなかったら録音して聞けって言ってた)

あんな、中高の英語って

教科書だけでよくやってたなぁと思った。

今の中高の英語教育マルチメディアなのか?

2015-05-08

今まで英語学習関連の記事ブクマしまくってきたけど

やっと、ブクマするだけじゃなくて本当に英語勉強継続できているよ。

なんでかっていうと人生暇すぎて

30過ぎて地方暮らし独身友達恋人もいない、趣味もないとまじで週末やることがない。

本当は婚活すべきなんだと思うが週末は引きこもってる。喪女から買い物とかも苦手で。

勉強自分にとっては現実逃避手段でもあるんだ。

DUOから初めて、これまでに350時間くらい勉強した。(聞き流し、海外ドラマ鑑賞の時間除く)

最近ダレてきたから力試しに、今月のTOEIC初めて受けてみる。

どれくらい取れるかな。

がんばろう。

2015-03-30

2000時間英語勉強すればマスターできるのか?

「2000時間勉強すれば、英語マスターできるというのは、本当だった!」

http://sclo.hatenablog.com/entry/2015/03/29/070000

2000時間勉強すれば、英語を支障なく使えるようになるというのは、本当だった!事実証明されたので、本当に驚きました。

このブログブロガーは本に書いてあることを鵜呑みにしてるだけでは?

本人はこの本の中の「2000時間英語勉強して支障なく使えるようになった人」に会ってその人の英語を聞いたわけでもないし、ブロガー自身が2000時間英語勉強したわけでもない。

2015年4月1日から1日1時間英語学習を続ければ、東京オリンピック開幕日までに、英語を支障なく使えるようになり、オリンピックを観に来た世界中観光客の方々と英語コミュニケーションができるということだ!!!!!

英語勉強するって何を?TOEICを?

TOEICで点が取れても英語を話せるようにはならないし、観光客英語コミュニケーションができるようになるとは思えない。

英語勉強することそれ自体は悪いことではないけれど、2000時間英語勉強すればマスターできるのは本当だった!と言い切るのは、ブロガー自身英語マスターしてから書くべきなのではないだろうか。

また、TOEIC高得点をとることが英語マスターするということではないし、マスターという言葉を軽く考えていないだろうか。

2015-01-28

中途半端学習用具は害でしか無い

http://easyramble.com/javascript-lemmatizer.html

はてブで流れてきたコレ、一体何の意味があるの?

作者の人はなんか英語得意なのかどうなのか知らんが英語学習的なのに興味あるみたいだけど(ようわからん意識高そうなこと柔らかく書いてるまた奇妙な存在だけど)

この流れてきたもの、一部の単語は作者が手打ちで登録、

それ以外は適当予測で元の単語を返す。


これ、何の意味があんの?辞書引けよ辞書

分かり辛いものってのは大概例外でこんなアホみたいな簡単なアルゴリズムからからない。てかそれに反するような物もあるわけで。

で、登録してある単語手打ちみたいな量。もうご苦労さん、としかあほらしすぎて。。。

いったい何がしたいのかまったく分からない。


なのに、「英語」ってのだけではてブが着く。ブックマークしたバカどもはコレをどうする気だ?

2015-01-02

はてな英語学習エントリが人気な理由

ハリウッド映画白人の濡れ場があるのに黒人黄色人種ゲイレズビアンの濡れ場がない作品は非PCなので、

濡れ場増やせよ! という抗議メールを送るために英語を学ぶ必要があるから

2014-10-12

これだけは聞いとけ卒業スピーチ7+1(英語学習者向け)

"The secret I've learned to getting ahead is being open to the lessons." by Oprah Winfrey, Stanford 2008

David Foster Wallace, Kenyon College, 2005

Video: https://www.youtube.com/watch?v=8CrOL-ydFMI

Full Transcript: http://web.ics.purdue.edu/~drkelly/DFWKenyonAddress2005.pdf

The only thing that's capital-T True is that you get to decide how you're gonna try to see it. This, I submit, is the freedom of a real education, of learning how to be well-adjusted. You get to consciously decide what has meaning and what doesn't. You get to decide what to worship.

Conan O'Brien, Dartmouth College, 2011

Video: https://www.youtube.com/watch?v=ELC_e2QBQMk

Transcript: http://www.dartmouth.edu/~commence/news/speeches/2011/obrien-speech.html

It is our failure to become our perceived ideal that ultimately defines us and makes us unique. It's not easy, but if you accept your misfortune and handle it right, your perceived failure can become a catalyst for profound re-invention.

or, "Nietzsche famously said "Whatever doesn't kill you makes you stronger." But what he failed to stress is that it almost kills you."

Jeff Bezos, Princeton 2010

Video: https://www.youtube.com/watch?v=vBmavNoChZc

Transcript: http://www.businessinsider.com/we-are-what-we-choose-2010-6

"Cleverness is a gift, kindness is a choice. Gifts are easy -- they're given, after all. Choices can be hard. You can seduce yourself with your gifts if you're not careful, and if you do, it'll probably be to the detriment of your choices."

Dick Costolo, Michigan, 2013

Video: https://www.youtube.com/watch?v=oqRPesTumlA

You can’t plan a script. BE in THIS moment.

or, "You need to make more courageous choices. Take courageous risks."

David McCullough, Wellesley High School 2012

Video: https://www.youtube.com/watch?v=_lfxYhtf8o4

Transcript: http://www.myfoxboston.com/story/18720284/2012/06/06/full-transcript-youre-not-special-speech

And read… read all the time… read as a matter of principle, as a matter of self-respect. Read as a nourishing staple of life.

You're not special. Because everyone is.

Ellen DeGeneres, Tulane 2009

Video:https://www.youtube.com/watch?v=0JccudODwwY

Transcript: http://gradspeeches.com/2009/2009/ellen-degeneres

"If you don’t remember a thing I said today, remember this, you’re going to be ok, dum de dumdumdum, just dance.

or, "the most important thing in your life is to live your life with integrityand not to give into peer pressure to try to be something that you’re not, to live your life as an honest and compassionate person, to contribute in some way. So to conclude my conclusion, follow your passion, stay true to yourself. "

Steve Jobs, Stanford, 2005

Video: https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc

Transcript: http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html

No one wants to die. Even people who want to go to Heaven don't want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life's change agent. It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away. Sorry to be so dramatic, but it is quite true.

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

おまけ Elon Musk, TED

Chris Anderson: Elon, how have you done this? These projects are so -- Paypal, SolarCity, Tesla, SpaceX, they're so spectacularly different, they're such ambitious projects at scale. How on Earth has one person been able to innovate in this way? What is it about you?

18:33

Elon Musk: I don't know, actually. I don't have a good answer for you. I work a lot. I mean, a lot.

Transcript: http://www.ted.com/talks/elon_musk_the_mind_behind_tesla_spacex_solarcity/transcript?language=en

2014-09-19

新卒採用面接に何度か立ち会って感じたこと

2次面接ぐらいから立ち会うことが多いのだが、

アピールが下手な人が多いので、以下はチラ裏の私感。

時に演じることも必要

体育会系でがんばった人はハキハキとした人など。

ここにギャップがない方が良い。以外と理解していない人が多い。

後半戦になると結構多い。

年齢制限まで受け続けたら?と思ってしまう。

内定は無い。もちろん御社が第一志望なので就職活動も辞めます。と嘘でもいう。

  • 字は丁寧に書く

字が綺麗・丁寧なだけで効果あり。

英語出来る人は社会ゴマンといるから。運転免許をもっているのを自慢するのと同じ。

聞かれてから英語学習を通じて学んだこと、成長したことを言ったほうがいい。


なんか思い出せばつけたすよ。

2014-09-09

スキマ時間に使える英語学習アプリ5選とか書いてるブログ主

大量のはてブユーザー英語記事無言ブクマするのは有名だが、

「スキマ時間に使える英語学習アプリ5選」とか書いてるライフハックブログの人は実際どのくらい英語できるのよ?

2014-08-12

英語学習に700万円使った俺のメモ:実際のところ英語学習ってものすごい費用対効果の悪い投資なんじゃないの?

TOEICで300点台を出してから5年。

グローバリゼーションという言葉に従って、

英語学習に莫大な投資をしてきた・・・

 

その額は、【700万円】くらいだろう。

じゃあ、結果は???

 

結論から言おう。

英語、今もたいして話せません・・。

 

海外ドラマ英語字幕付きでみないと理解できない。

ただ、書くのは辞書Googleで何とかなる。

フェイスブックとかで簡単なコミュニケーションネイティブと取れる。(辞書を時々見る。)

対面での会話は、言ってることが分からなくて笑ってごまかしたり、"say that again"って聞き返すことも多い。

話したいことがいまだにいえなくて"How can i say..."なんていうこともしばしば、、、

発音も悪くて、相手が聞き返してくることも多い。

学習効率が悪かったり、そもそもの素質がなかったり、

そもそも頭がそんなによくないこともあるんだろう。

でも、決して勉強してないことはない。

毎日最低30分、長いときは3時間~6時間くらい勉強した。

しかも、5年で700万も使ってるんですよ。

それでもこのレベル・・。

 

ちなみに何にいくら使ったかをざっくり書くと、

 

───────────────

英会話学校GABAに2年:100万

フィリピンネット英会話に2年:24万

大学院留学準備学校:50万

IELTS対策講座;50万

海外大学院留学1年:400万

英語学習用の本:30万

検定IELTS3回 7万

検定TOEIC10回 50万

英語学習アプリ辞書含む) 2万

───────────────

713万えーん!

───────────────

 

こんな感じ。

こんなにかけてるでも、

この状況!

 

英語学習記事ってよく話題になるじゃん、

じゃあ、実際たいして頭のよくない、

学生時代順位が中の中くらいのやつが

費用をかけて5年勉強したくらいだと所詮この程度ってことです。

 

からね、

英語勉強している、中の中レベルの方々。

勉強すれば5年でペラペラになって、

字幕なしで英語もみちゃうぜ!なんてあさはかな考えは、

持たないほうがいいです。

たぶん、そのレベルになるには、10年以上必要

それくらい大変な学習だと。

英語が話せて悪いことはないし、

海外ホステルとかで世界中の人と

コミュニケーションをとるのは楽しい

でも、実際英語ペラペラ状態になるには、

もっともっとお金時間もかかる。

そこは知っておいて損はないと思うのです。

  

そして帰国子女でも英語を話せない人は多いのです。

1年留学してたくらいで英語が話せるようになってると思わないでください。

帰国子女ってベクトルで期待しないでください。

ワタシノエイハカタコトです・・・

 

たぶんね、僕がTOEICを○○まであげた英語学習の記録とかいって

ブログ書いてる人ってね、学生時代、上位くらいに勉強ができたやつなんですよ。

からね、彼らと同じスピードで成長しようなんて、

バカは考えちゃダメもっと時間がかかる。そこメモ

あと、よく留学もしたことないのにバカなやつが言ってる、

留学すれば英語を使う必要性が増して

英語ができるようになるは嘘だよ。

カタコトの単語生活なんてできるし、

そこで上達するとは思えん。

ネイティブ恋人とかつくれば別かもね。

 

ちなみにそんな未熟な俺が、

安くてベスト英語学習法は?ときかれたら答えるのは、

 

英語上達完全マップにそってひたすらやりつづける。(本は図書館で借りたらええ:無料

海外ドラマ英語字幕で見ながらシャドーイングビッグバンセオリーおすすめ!)(ネットで探せば字幕ファイルも見つかるよ:無料

フィリピンオンライン英会話毎日(月5000円)

 

これ、10年続けられれば完璧!!!

5年じゃだめだよ。

=====

追記:

この最後学習法は自分は続けられなかった・・・

英語上達完全マップ結構きつい。海外ドラマは続けてるけどまだ2年目だ。

でもこの3つが安くて確実に効果はあったと実感してる。

 

そうなんだ。結局ね、留学して、留学準備校とかいってみると

親の方針子供のころから英会話習ってたとか、

商社の息子で子供のころは海外住んでたとか、

環境に恵まれてるやつが多いんだ。

すくなくとも俺みたいに、特に環境にも恵まれてなくて

1か月以上海外にいたこともないとかそんなやつは少ないわけ。

若いころから習っているのが圧倒的に優位なのが英語学習であって、

年取ってからやるとものすっごい劣等感も感じるし、

時間金もかかるしで、他のところを伸ばすほうが費用対効果は高いと感じる。

2014-08-10

縁遠い他者の誇りを自分のものとして継承できることの面白

http://toianna.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

記事面白かった。

特に

イギリス英語学習者(あえてイギリス人とは言いませんが)にとって、

英語は単なる言語ではなく自国の誇りです。

に惹かれるものがあった。「自国」って何? とは思うが。もしかして自分」の書き間違いか?

英語ではなく、ポルトガル語場合はどうなんだろう。

ポルトガルで学んだポルトガル語学習者、とブラジルで学んだポルトガル語学習者間で「さやあて」があるのだろうか、興味がある。

スペイン語場合も同じようなことがあるのではないか。

中南米スペイン語盟主というのがどの国かわからないが、同じような構図がありうるように思う。

cやzの発音を巡って話者の品定め的なトピックがあるのは知っているが、もっと具体的生々しい感情というものがあるのではないかと思う。

ともあれ、留学した先の言語文化自分を一体化するということは実際にあるのだな、

新大陸のほうの分家が今や主導権を握っていること」に対する複雑な気持ちも共有できるくらいに自分を変えてしまうことができるのだな、と思った。

一方で、日本国内にも、イギリス人として生まれたわけではないのにイギリス英語イギリス文化)にかぶれた人や、

フランス人として生まれたわけではないのにフランス語フランス文化)かぶれた人もいる。

これらは少数派としての挟持マイナーな選択をした自分に対する誇りを上乗せしている感じがあって、

それは自分語りの道具として、由緒の有りそうなものを利用しているのだと思っている。

まり、「誇り」の有効範囲日本国内までであるということを、おそらく自覚していると思う。

イギリスフランスに行って名誉イギリス人名誉フランス人として扱ってくれるとは、まさか思っていないだろう。

その意味では、このブログを書かれた人とはやや違うのかもしれないと思った。

後、旧制高校などではドイツ語選択、フランス語選択などを元に、自分文化上の宗主国主体的に選ばせるような習慣があったのだろうか、と思うこともある。

たいてい、親フランス派、親ドイツ派になったりしたようだが、

一方で、諸外国()では、ある国・ある地域言語を学ぶことはその言語文化圏代理人になることを意味しない。

中国王毅外相は、日本語機微まで理解し、日本人も舌を巻くような日本語使いだが、彼にとって日本語手段であり、知日派ではあるが親日派ではない。

サイデンステッカードナルド・キーンみたいな人もいるよ、と言われるかもしれないが、実務の人と文学者はまた別ではないかと思う。

このあたりは、賛否両論ありそうだ。あくま自分の見える範囲での印象。

また、非欧米からこちらに向かう眼差しについては、サイードのいう「オリエンタリズム」の問題もはらんでいると思う。

2014-07-12

英語学習教材とか日本語が入ってる時点で割高

英語でぐぐってみればいくらでも良質無料ESL learning materialsが落ちているというのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん