「経営学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経営学とは

2022-04-06

anond:20220406142459

理系優遇しまくって文系馬鹿にしたからだろ?

理系で負けたんじゃないんだよ、文系で負けたの

ビジネスモデルという経営学と、UIUXのデザイン

これで負けたんだぞ

2022-02-23

anond:20220223114054

ベンチャー成功した人の話を聞きに行ったり最先端経営学理論を学んだりしたのは時間無駄だった、ということですか?

何者になるとは何だったんだろう

若い頃、特に大学生の頃は普通人生は嫌だ。自分は何者になると強く思っていたクチである

経営学科に居たこともあって、ビジネス系で何かを成し遂げるみたいな連中がウヨウヨいたところだった。

まぁ自分も、学内でビジコンやインターン学生団体ベンチャー成功した人の話を聞きに行ったり、最先端経営学理論を学んだりと色々したものだ。

 

という感じだったのだが、まぁ大学3年になればリクスー買って、ベンチャー時代だ!とかいって若干バカにしていた大企業面接に行って普通就職していったわけである

そして、何者になりたいとなんとなくまだ思いつつも(昔みたいにデカイ口は叩かないけど)、一会社員としてみな働いている。

ただ、どう考えても、今の会社でまぁ運良くそこそこのポジションにいったところで、俺達が思ってた何者になるかなんていう世界とは全く違うゴールなんだと思う。

今も、心の中では思っていても、現実的には何も行動をおこなすただ月日だけが流れていったわけである

 

でふと思ったのは、大学の頃、何者になるとは結局なんだったんだという話。

 

あれから月日が経って、今どうなっていたら、何者になったと強く言えたのだろうか。

結局、自分たちは何かをするための準備的なものだけをただ気持ちよく消費してたのだなと思った。

そういえば、一度として、学生のうちに会社を立ち上げるとか、○○社で修行して独立しようとかいう具体的な話はなかった。

この先のロードマップなんてものもなかった。

結局、あの頃思い描いて何者になるとは、どんな未来線だったのだろうか。

2021-12-18

シス創知能社会システムコース

分野横断的な人材を育成するということだが、マネジメントコンサルティング立場が近い。

制御工学最適化と言った工学の基礎分野は抑えているが、演習もなく、定着しづらいと思う。数理的な面での基礎を学びたいのであれば計数工学の方が適している。

プログラミングプログラミング言語演習の他、アルゴリズム計算理論などの基礎は教えるが、OSコンパイラネットワークを深く掘り下げることはしていない。演習の難易度は低い。

エンジニアとして技術を学びたい人よりは、プロジェクトマネージャーITコンサルタントになりたい人向きだろう。

巨大なシステムを扱うため、数理的に扱いづらいのか、テストではなく、小論文レポート講義が多い。

理念をそのまま実現できているかというとできていないと思う。

社会人になると、技術以外の立場から問題を捉える重要性は理解できるが、大学講義の中でそれを習得できるようにすることは難しい。

私も工学製造業以外の分野に広げていく必要がある、経営学マーケティング知識エンジニアが持つべであると考えているが、エンジニア技術習得との両立が難しい。

新しい社会に立ち向かおうとする熱意ある人材が集まってくると思うが、方向性が違っていたりすると悩むことになると思うので注意して学科選択した方がよい。

カリキュラムもっと情報学数学統計講義を増やすべきだと思う。データ処理の重要性は今後増々伸びていくだろうから、これらの知識もより重要になるだろう。

計数工学科と似てくるという問題はあるが、それらをツールとして扱う立場から学ぶということで差別化していくのがよいとだろう。

2021-12-03

anond:20211203100554

俺も、何でも自分勉強するのが好き。

仕事的には、自分の得意分野を伸ばした方が良いんだろうけど、好き嫌いの好みとしては、自分が触る範囲は一通り理解して納得したい。

なので、統計学から経営学心理学論文も読んじゃうし、フロントエンドも作っちゃう(趣味で)。

車輪どころかトンカチと釘から発明したい。

いつか、CPUから作れるようになりたい。

2021-08-26

anond:20210826211122

じゃあ早稲田でええやん

というか経営学方面早稲田経営大学院先生コメンテータやってるのとかふつうにおるやん

なんで早稲田政経経済コメンテーターみたいなのはおらんの

2021-08-10

anond:20210810183953

経営系の授業やってる現場を見たことあるけど、本当空虚だよ。

教員はまあMBA持ってたり現場での実績がある人なんだけど、結局授業では各論と言うか、その先生成功体験に基づく思い出話ばかりだし、

とうぜん企業もそんな教育にはなんも期待してない。

学生文学部なんかと同じような扱いでいい加減に採用されていく。

私が見たのはいわゆる私文の現場だけど、はっきり行って慶応だの一橋だのも同じなんじゃないの?

(そもそも経営学って学部4年で教えてなんか意味あるのかね?)

2021-06-06

anond:20181008215814

この問題に関しては中国学会の今後の動向がとても注目されるのではないでしょうか。 

私は、7年ほど前、中国で開催された経営学関係国際学会に出席しました。 

開会の冒頭に開催校の副学長スピーチをしたのですが、彼は絶対中国しかしませんでした。

その横には中国語を英語翻訳する通訳学生がついていました。

この副学長スピーチは「中国は、西洋近代由来の経営学を超克すべきときに至った。西洋はるか凌駕した中国独自経営学を今や確立するときである!」という傲慢とも言える、激しい内容で、ほとんどアジ演説でした。

彼の演説アジテーションを聞いたとき、私は日本戦時中(1942年)に開催された13名の評論家によるシンポジウム近代の超克」のことを思い出していました。

何か戦前・戦中の日本雰囲気が似ているような気がしたのです。

「もし、中国敗戦前の日本と同じような方向に行くとすれば、今後、この国は敵国言語である英語起源言葉禁止するようになるのだろうか?」といった思いが去来しました。

日本場合、それは「ボール」とか「ピッチャー」というカタカナ言葉であったわけです。 

また、この人物の主張に対し、香港出身イギリス大学教授が激しく対立していたのが印象的でした。

結論としては、世界パワーバランス論文学会使用される言語にまである程度影響を与えることは否定できないように思います

従って、文系においても研究者研究成果の発表に使用している言語が何であるかが研究者評価に影響するのが実態でしょう。

2021-04-24

コロナで店が潰れそう

学生時代俺をいじめてた同級生だった奴の店が。

コロナの影響で結構嫌な事も多かったんだけど、この事があるだけで頑張れる。

向こうは俺をいじめてた事なんてさっぱり忘れてるだろうけどね。

結構多くの飲食店経営してるみたいでかなり厳しそうなのを見るとすごく嬉しい気持ちになる。

コロナ以前はSNSで偉そうに経営学っぽい事呟いてたのに今はそれどころじゃないみたい。

早くコロナは収まって欲しいけど、そいつ飲食店が全て潰れるまで頑張って欲しい気持ちもあるんだよね。

まり前向きな行動じゃ無いのは分かってるけど、毎日そいつSNSをチェックするのが日課になってしまった。

2021-04-22

コロナで店が潰れそう

学生時代俺をいじめてた同級生だった奴の店が。

コロナの影響で結構嫌な事も多かったんだけど、この事があるだけで頑張れる。

向こうは俺をいじめてた事なんてさっぱり忘れてるだろうけどね。

結構多くの飲食店経営してるみたいでかなり厳しそうなのを見るとすごく嬉しい気持ちになる。

コロナ以前はSNSで偉そうに経営学っぽい事呟いてたのに今はそれどころじゃないみたい。

早くコロナは収まって欲しいけど、そいつ飲食店が全て潰れるまで頑張って欲しい気持ちもあるんだよね。

まり前向きな行動じゃ無いのは分かってるけど、毎日そいつSNSをチェックするのが日課になってしまった。

2021-02-24

理系ってかっこいいと、今更ながら思う。

経営学やってきたゴリゴリ文系IT大手にいる。

大企業だけに優秀な人に遭遇するんだよ。

このひとめっちゃ頭の回転いいな、説明シャープだなって思う人って理系確率高い。年齢関係なく。

こんな時すごく自分がっかりするんだよ。ああ、俺にはこんな頭の回転はないなあって。

もっとしっかり理数と向き合えばよかった。

優秀な人って地頭の良さがベースにあって、そこに努力が乗るんだよね。

自分はそこまで地頭もよくないし、努力もソコソコだった。だからこそMBAに逃げた。

でも研究者にはなれないし、ならない。

やっぱり本質的な頭の良さは手に入らない。

どっかで、イチから勉強しなおしたいよ。

2021-02-18

書いたな、俺の前で、スニーカー話題!!!

anond:20210216204526

と言いながら、まあ俺この書き方あんまりからないんですが…

第2次スニーカーブーム人間なのでちょっとジェネレーションギャップあるかも知れないけど手がソワソワして書かずにいられなかった。

最低限知るべき情報

  • サイズは縦幅じゃなくて、横幅で見るべき
  • 行けるなら直営店でマイサイズを図ってもらうといいよ
  • 靴は3足ぐらい履き回してね。
  • 防水スプレーはよくない。脱いだら靴紐は解いてね。
  • シューグー使うと長持ちするよ。
  • インソールにも拘るといいよ。病院行こう。

どんなスニーカー買えばいいの?

増田がどういう意図で書いたのかわからいから、とりあえずスニーカーに詳しくない人向けにオススメすると

お金があるなら、ニューバランスの1000番台買っちゃってもいいと思う。

1300が有名だけど、個人的には1400を推す。まあニューバランス自分ファッション感覚的に合わないから、そこまで詳しく言及できるものではないんだが

ニューバランス公式ソールの修理などを行っているから、高いのを買ってずっと履くのに向いているんだ。

修理については下記のスニーカー対象。まあフラッグシップモデルは手厚くサポートされてるからマジで生活のための正当な投資としては、ニューバランスが一番いいよ。

https://shop.newbalance.jp/user_data/packages/support/repair_list.pdf

じゃあそんなお金がない人はどうすりゃいいの?って話なんだが

ナイキの安物ランシューを履いてりゃいいよ。スニーカーの魅力は、安い投資でそれなりの性能が得られる部分でもあるんだ。

やっぱタンジュンが一番安いな、3000円台ならこれがいい。アディダスならファルコンランかな、ナイキの方が軽くて汎用性高いらしいけど。

個人的にはアウトレット行って、サイズのあうそれなりのランシューオススメ

アウトレットで何を買えばいいのか?だが、プーマならスエードアディダスなら都市名の名前のやつは最高、VANSハーフキャブが大好き。ultra cushはマジで最高。

ナイキはなんだろう。。個人的オレンジの箱以外ならなんでもいいかも。

たまに海外から日本商品が入ってきていたりしてるからアウトレット面白い

ちょっと前ならair max97のnintendo64カラーアウトレットで売ってたね。

ちなみによく話題に上がるzoom alphafly next %なんかは勝負靴で、普段使いには向かないし、耐久性はかなり低い。なのでオススメしない。

主語デカくして言うが、人間なんてNIKEタンジュン履いて、GUの服着て、iPhoneSE持ってりゃ見かけ上は全員平等なんだ、そこに貧富の差はないんだ。

ファッションの素晴らしいところはそう言うところであるバーバラクルーガーはこれを見てなんて言うだろう。

体言いたいことは終わり。

以下カルチャーなどに関する駄文

増田が「靴が欲しいんじゃなくて、知識が欲しい」とかそう言う感じだったらこっちの方が気に入りそう。

とは言っても、かなり偏見あるからここら辺からボロが出始めると思う。

ナイキについて

ナイキ商売うまいスニーカーは正直、高くても値段相応ってわけじゃないんだけど、売るのがうまいから高くても売れちゃう

カルチャーを促進することを重要視している。これはスタバとかもカルチャー意識から自社に還元しようみたいな働きがある感じに

ナイキ顧客に対してそう言う意識を持ってもらおうとしているんじゃないかな。ブランドは「思想」を買って着飾るのだ。

今はSB Dunk流行っているが、スケートカルチャーとしてのナイキカスで、カスすぎてスケートブランドのconsolidatedがdrunk hiって靴を出してた。

まあ、そんなナイキだが生まれasicsコルセアをパクってコルテッツとして売るっていう不義理なところから始まったブランドなので、カスみたいなことばっかりしてるのは平常運転かも知れない。

アディダスプーマみたいな靴からまれ会社じゃなくて、経営学学生からまれ会社からどちらかというと、靴自体よりもその他周辺の物に魅力があると思う。

不買運動意味あるの?

ナイキスニーカーを少量生産して、希少性を持たせるというブランディング手法をとっているため、ほぼダメージがない。

みんなにスニーカーを持ち上げさせて、生産数絞って稼ぐって感じ。なので、コルテッツなどの有名スニーカーに関しても、数年単位生産されてないこともしばしば。

結局この希少性による2次流通で余計に格差が広がるんだけどね。

じゃあ何が一番ダメなのかというと、ブランディング崩壊させることだからフェイク品を履くことが一番ダメージがでかい

全員が希少な靴を履けば価値比較ができなくなって平等になるので。ちなみに偽物を履こうが履かまいが、少量生産なのでナイキ収益に違いはない。転売屋が泣くだけ。(在庫があるなら他社ブランド購入や不買の方が効果的だけど)

国内で偽物を買うとすれば、ラクマが偽物をめちゃくちゃ売ってるから、結局ナイキお金を払うのか楽天お金を払うのか、みたいな地獄の2択になってしまう。

偽物と言えば、マフィアお金が回るとか児童労働が…みたいな話もあるが、ナイキ暴動の発端になるようなヤバい組織だし、児童労働もさせてたし変わらないかも知れない。

インスタで出回ってた工場のシーンでは、途上国家族営業みたいな感じでフェイスニーカーを作っているのは見かけたけど、子供はいなかった気がする。

ストリートカルチャーフェイクは切っても切れない関係で、ダッパー・ダンの話などが見ていて面白いかも知れない。

スニーカーブームについて

二次スニーカーブームをざっくり語るとこんな感じだと思う。世間ネットの自論だし、メディアの説とは乖離してるかも。

1.スキニーブームで足元が目立つ  この辺りでK-POPとかではスニーカーブームがやや来ていた感じがする。

2.2016年にモアテンアジア圏で発売される。 この靴は視認性を第一に作られたから、ここから火がついたと思う。

3.ダッドスニーカーが来る。 ここら辺から靴が強調される服装が多くなって来た気がする。

4.StockXが開始。 価格順でトップDunk SB Low Parisが表示される。

5.リセラー中古で安くなったDunk lowを買い占める

6.公式Dunk生産が始まる

7.AF1を流行らせたい ←イマココ

なんか、それまでに2013年辺りとかは、「外し」として、きこりファッションと共にニューバランスやサッカニーとか地味目なのが履かれていた記憶があるけど、曖昧からうまく言えない。個人的に世のアラサーはここら辺のまま地味目な靴を一生履いてるんじゃないかと思ってる。

2011年にも2014年にも2017年にも、何かスニーカー暴動起きてるけど知らない。リベンジストームとかもう忘れた。オールドスクール定番になって終わった。

そういえば2.の時点で視認性のあるスニーカーオタクが相性良すぎて、ハイテクスニーカーイラストめっちゃ出たな。

(スプラトゥーンのおかげもあるかもしれないけど。)よふかしのうた とかが一番顕著でわかりやすいかも。

ここら辺でかなり広まったんじゃないかなとも思う。第一次の時はどうだったんだろう?遊戯王格ゲースニーカー出てたよね。


二次ではノームコア流行りと共に「わかりやすさ」がより強調されてsupremeのボックスロゴとかが流行ってきて

オタクはとりあえずOFFWHITEだとかsupremeだとかを着てるイメージがある。

あとなんか謎にHUFとripndipを知っている。スケーターでもないのに…ジェルミクラインは知らない。


スニーカーの出る作品としては、ドロヘドロが一番世界観マッチしてて好き。

スニーカーの魅力

これはマジで伝えたい。スニーカー好きがどんな考えなのかは知らないけど、個人的に好きな魅力が1つある。

スニーカー貧富の差を逆転させて、ファッション史に名を刻んだこと。

ファッションって、セレブから一般層に落ちてくるわけじゃん?

ゴプニクだって金持ちに憧れて始まってるadidasジャージファッションだし。ハイヒールだってそうじゃん。

ファッションショーはなんであんな奇抜な服作るんだ?着られねえよ、動きづらい。

とか思ったんだが、それが”狙い”らしくて、「動く必要もない」という部分に意味を持たせてるらしい。

ルブタン赤い靴底なのも、絨毯以外で履かないみたいな理由だし。

でも、ラッパーなどが成功してセレブの仲間入りになった結果、ファッション史としては異例の事態が起きた。

ハイブランドスニーカーを作り始めた。

あの、動きやすい、スニーカーを、なんならバッシュを。(ヴィトンはAVIAのパクリみたいなやつを作ってた)

貧民層のカルチャー黒人文化成功の証がスニーカーだったんだけど)が反映されたのが

声ってここまで届くんだって感じで、個人的には好き。

二次スニーカーブーム世界観

個人的に、第一次と比べ、スニーカー文化は随分オープンになった。

正直なところ、コレクションあんまり意味をなさなくなった。(とはいえ気がつくと勝手に30足ぐらい溜まってたりするが)

と言うのも、ネットショップが発達していて「お金があればいつでもレアスニーカーが買える」と言う状態になっている。

昔みたいにカタログを見て、毎日スニーカーショップに通って…なんてことはあまりないんじゃないかな。

唯一スケートショップでスケシューを買うときはある気がするけど。

から、これ持ってます!ってアピールするやつはスベってて痛い。中身がない。

それこそ、適当に通ぶりたいならスニーカー売買サイトで値段の高い順で買えばいいんじゃないかって思う。

基本的スニーカーカードゲームなどと同じく、投資商品成り下がっているので

転売価格価値判断する奴が多い気がする。

もし今後スニーカーを好きで、スニーカー好きを自称するなら

自分が好きだ!って思うデザインの靴を買ってみるといい。ポリシーを貫ける人の方がかっこいいと思う。

自分の持ってるものを、定価じゃなくて転売価格で語り始めるといよいよ"終わり"になる。

自分首輪を自慢する飼い犬みたいなものかもしれない。

「AJ1だから」「つま先が黒だから」とか謎に正解を求め出す奴が多いけど、好きな物理由なしにもっと胸張っていいと思う。

個人的に気に入ってるのは、セカストで手に入れたallstar w-punk xx-hiの30cmのやつ。

メンズallstarバカ長い靴は手に入らないから、vansスノーブーツやasicsボクサーブーツを買いかけた。

高いので言えばsupremeコラボのfoamposite oneやAF1 highの黒。最近のならStrangeLoveのDunkLowとか。

家を見るとコラボ靴ばかりになってきている。もうダメだ。

ミレニアル世代以降の問題点

現代っ子って、コピーに対して寛容になっている。反動現物価値見出したりするけど、そう言うのは逆張りクールと見なされているだけで主流じゃない。

音楽music fmだとか、アダルトビデオ割れた奴

そんな感じのがスニーカーにも来ていて、インスタでちょっとした議論になったけど

フェイクを着るのは悪くないって考えの子が多くなったんじゃないかなと思う。

これに関しては序盤に話した希少性による格差に対するカウンターカルチャーかも知れないけど(カウンターカルチャーで食ってたナイキが食われるのは面白いね)

ラクマでは「dude9系」って言葉で質の悪い靴が売られてるから、見つけ次第通報した方がいい。

セレブストリートファッション

Dior x AJ1のフェイクも出るぐらいなんだからセレブも大変だろうと個人的には思ったのだが

じゃあ、セレブはどう自分価値を高めているのかというと

流行最先端を行く」ことで価値見出している。

まり話題になったOFF WHITEのAJ1であっても数ヶ月経てば無価値とされてしまう(日常的に履いたりはあるかもだけど)

また、「関係限定品」を着用することで価値見出している。

両方に言えることだが、スニーカー自体にそこまで価値はなくて、「セレブには物凄い人脈がある」ということをアピールしている。

スニーカー一種言語であるんだ。

回り回って言うと、オタクがモアテンみたいなわかりやすスニーカーを好んで、絵に潜ませたり、自称スニーカーマニアがつま黒のAJ1 highにこだわるのも

言語として、相手コミュニケーションを取るためであって、周囲あってこそのスニーカーになっている。

日本でのスニーカーの楽しみ方

個人的フェイクはダメだと思ってる。

貧富の差があり、悩んだ末の行動がフェイクの着用かも知れないので、真っ向から否定はしないが。。

でも競争ばっかりしてないで、芯をもった上でルールに則った中での楽しみもあって良いと思う。

個人的オススメするのは、日本限定伊藤忠ALL STARを履き潰すこと。

これは安く手に入るし、自分個性が全面に出るし、他人には絶対に真似されない希少性のある靴ばかりだから簡単に楽しめる。(履き心地はあんまりだけど)

当然ながら、靴は履く物であって、肩に乗せたり家に飾ったりする物ではない。

(そう言えば佐藤隆太も防水スプレーかけないし、スニーカースニーカーとして履いて楽しむタイプだった気がする。)

スニーカーマニアはCT70をやたら高尚な物だとするが、ナイキ傘下のコンバース日本においてフェイクであり、フェイ批判してる奴がアレを履くのはダブスタじみてて個人的にあまり好きにはなれない。。

結構こういうマイナー叩きみたいなのは割とあって、ABC Martスタンスミスはクソだ直営を買え!みたいなのも国内だけでもあるんだけど、実際のところ直営版はシュータンが薄くてスネにぶっ刺さるとかあるからあんまりライフスタイル無視してイキる奴の話は当てにしない方がいい。

(abcmart製スタンスミスシュータンにクッションがあって履きやすい)

ちなみに日本製のALLSTARも今やそんなクッション性に大差ないし、どちらも履けばすぐへたる。

ちなみにABC Martなどにある日本ALLSTARは、品番すら書いてない物も多くアーカイブしづらい。

内側がフェルト地のコンバースとか、アッパーが二重になったコンバースなどは今見つけることはできるのだろうか。。

関西観光する場合は、柿本商店に足を運ぶといいかも知れない。

そして沼へ━━━

もっとマイナーで、とにかくスニーカーに関するアーカイブ知識だけを欲するならば

マイナーモデルカスタムモデル、PEモデルチャリティーモデル収集おすすめする。

これらは球数が少なすぎて、フェイクすら作れないものも多い。(逆にネットに出回るコンセプト写真だけで再現したフェイクもあるが)

例えば最近ではNike Dunk Low Cactus Jack x PlayStation製法フェイクが作られにくいfoamposite one ParaNorman

Nike x MSCHF x INRI Air Max 97 Jesus Sneaker、WWWESH STUDIO x HEIGHTENED SENSE TN(c): NIKE® + CONVERSE®

日本人が当選してたUNHeardof × SABOTAGE × NIKE SB DUNK LOWair32 x Nike Dunk SB Low "Stay Home"

世の中に存在するのか怪しい、triple S x AJ1 offwhite

PEシリーズの入門編としてのオレゴンダックスシリーズ、できるのならばF&Fモデル

アンダーグラウンドに手を染めて、没になってしまったコンセプトモデル収集なども面白い

air max 95 zen ventiなど、2000年代中期の奇抜なスニーカー現代なら手に入れられるかも知れない。

また、ハイヒールDunk Highなど海外の一部で(文字数)

2021-02-16

anond:20210216223258

いずれにしても叩かれてるのは厳密には社会学じゃなく害為す社会学だし、合理的批判に耐えられる社会学は残るのだから、害為して合理的批判に耐えられない社会学が消え去って、

きちんと立証できた社会学と、人畜無害社会学のみが残っていいんじゃない

科学って

個体差が少なくサンプルが多い→一個立証すればよい(数学物理化学

個体差が大きくサンプルが多い→統計有意性が見いだせればよい(生物医学経済学、一部の心理学、一部の社会学

個体差が大きくサンプルが少ない→特異な例を滔々と語る。(一部の心理学、一部の社会学経営学

2021-02-10

秘書検定シリコンバレーver.)

丁寧な英語での応対

仕える人の雰囲気英語の使いわけ方などから機微を読む

工学経営学などの知識

外国文化宗教知識

このあたりは必須そう

2021-01-31

anond:20210131214334

科学になりづらいからな。

科学は、明証ができるまで対象を小さくして、明証、分析総合枚挙を積み重ねて、批判に耐えうるものが正しいという考え。(デカルト

個体差が少ない物理数学化学実験したりして証明さえすればよい。

個体差が多いがサンプルが多い生物医学対象をしぼった心理学経済学などは統計処理有意性が見いだせればよい。

個体差が多いがサンプル数が少ないような学問分野は明証の時点でつまずいてしまう。心理学経済学もそういう物はちらほらあるが、社会学経営学あたりになってくると特異な一例を紹介しましたーみたいになってしまう。

2021-01-18

anond:20210118124705

何いってんのかわからんのだけど

バケツリレーメンバーがどんなに筋肉でもどんなに運動神経よくても間隔は均一にだれでも持てるバケツを 配属された場所でみんなと同じ量受けて渡すやろ

社会が一人でうごいてない以上このルールを守らないと全部がダメになるやろ

学歴が低いと力にまかせてぶん投げてかっこいいだろとかすごいだろとか平均以上だから評価しろとか言ってくるし

職業で培った経営学職種的に得意な管理業務バケツリレーに活かして渡したら受領証をもらって渡すときにいちいちコンセンサスとってたらつっかえて全体の機能が低下するやろ

適材しか適所に入れないし 適所に適材をいれなかったらうまくいくものもうまくいかないことくらいわかるんでないの?

2020-12-05

anond:20201205212040

商売から

まず、投資家として大化けする商売がどこかにあって、それになんぼか噛めれば儲かるっていうのを求めている連中と

役人起業が増えれば日本が復活だって連中と、

アホをおだててはめ込んで蜜をすおうという連中からなるアンサンブル

実際起業する本人のことなんかどうでもいいんよ。特に三番目のやつなんて、自己啓発セミナーと変わりねーじゃん。まあ真っ当にやっても教えられるのと言えば経営学初歩ぐらいでしかないんだけどね。

起業するならすぐ確実に儲かるネタですぐに離陸してああい起業なんとかって連中とは関わらずに済ましたほうがいい。てか、基本やるもんじゃない。ハイテクなんて論外。だって時間がかかるわけだから弱い立場になって、どこかで奪われたりくだらない欲求で潰されて報われない。

2020-11-23

anond:20201123110725

今の日本だと修士経営学)って名前になってしまうな、正式には。

学士だろうが博士だろうが同じだけど。

2020-11-16

anond:20201116163838

オンラインサロンで一気に化けの皮が剥がれたんじゃない?

昔は起業講座と言っても、自治体銀行がほそぼそとやっているようなもので、内容も経営学基礎みたいなものだった。

そこでオンラインサロンが一気に増えたが、もうあれマルチのウェーイ系みたいなものじゃない。ただ、マルチとして商品を買わせるんじゃなくて、オンラインで多数集めて金を得るというモデル

まあそりゃな、どうせ起業なんて成功しなくても、当人能力不足のせいにしてしまえばいいから、品質保証しないでいいものな。

そもそも起業には売れる商品必要で、それには時間と金試行錯誤必要。だけど、所詮オンラインサロン見たって、まともな起業なんてできるわけないし、一般庶民起業なんて金が詰まって足元見られて奴隷への一直線。

せいぜい、せどりコンビニ蕎麦屋転売やウーバーイーツなんかみたいな底辺職みたいなのばっかり増えただけ。

2020-11-15

ITスキル経営学と金工学知識さえあれば人生一発逆転も可能っていうネット民意見

ITスキル経営学と金工学知識さえあれば人生逆転してチー牛で性格も歪んだブサイクでも金と億ション暮らし

名声と地位おっぱいでかくて女子高生くらいの美少女と付き合えて囲いまくれるって

よく考えたら神奈川県貧困地帯とか北九州ウェイストランドDQNがなんでもいいかBIGになっていい芸能系とかモデルの女侍らせてえとか言ってんのとレベル全く一緒だよね

2020-11-14

anond:20201113132835

そもそもが「売れるものを作る」という根っこから腐ってると言うか。

売れるものを作れば、銀行でも投資家でもウェルカムだよ。

そして、売れるものを作るためには時間と金をかけての試行錯誤必要なんだが、時間や金なんてどこからでてくるの?って感じ。

かろうじて趣味の延長が客が増えてそれで飯食えるかとか、前職のノウハウを元に独立するとか、大学先生が儲け度外視科学としての成果として研究して、積み重ねた結果ひょっとしたら儲かるかもしれんかもな?って言うのぐらいでしょう。

でも、「起業が増えればイノベーションが増えて日本再生だ!」みたいな連中は、実は種の育て方がわかってない。いや、そもそも金と時間必要なのだが、出さないし出せない。

から幻想として煽ったり、騙しやすいやつをはめ込んだりして、まず創業数稼ぎだけが目的になってて、騙される馬鹿な連中が少しいる。

さらに、起業指導なんて成果を求められないものからオンラインサロンみたいなのが跋扈して、アホの草刈場とかしている。かろうじてまともなのでも、やってるのは経営学初歩程度のこと。

2020-11-06

anond:20201106181853

まーた

『オレ大オレ経営学教授オレついでに学長』かよ、ウゼー(`皿´)

2020-10-07

福のからって揚げ物チェーンの天ぷらちゃんサクサクだった

蕎麦屋従業員によればすぐベトベトになるからコンビニでは厳しいって話だったが

やはり近代において技術革新か何かがあったんだろう

コンビニ各社もサクサク天ぷらオナシャス

hungchang 揚げ物チェーン? コンビニ???

今は関東しかないけど天ぷら利益が倍増しそのうち全国展開するに違いない

http://www.fukuraya.net/fukunokara/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2

あっフランチャイズって書いてた

経営学的には「単一資本が自ら設置した店舗11店以上直営している小売・飲食業」のことを指し、小規模の出資者を募って店舗を設置する経営形態であるフランチャイズFC)とは区別される。

場合によっては小売業や、飲食店レストラン居酒屋など)やホテルなどのサービス業も含め、統一性を持った複数店舗集合体のことをチェーンストア一般にいう「チェーン」「チェーン店」、直訳して「連鎖店」)と呼ぶことがあり、社会通念上ではフランチャイズ意味も含めて使われている。

うーん難しい

まあチェーンで良いか・・・

僕はコロナからコンビニ各社に天ぷらを求めてるわけだよ・・・

https://anond.hatelabo.jp/20181219000043

https://anond.hatelabo.jp/20200514125032

https://anond.hatelabo.jp/20200514192054

https://anond.hatelabo.jp/20200705201650

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん