「個人的意見」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人的意見とは

2020-02-12

苦しいものには価値がない、という時代がきたのかなと感じる。

「俺が若いとき毎日残業接待で---」「今の若モンは苦労を知らない」というのはあまりステレオタイプ昭和の勤め人像だが、確かに洒脱でないなと感じる言い分だ。

こういう、旧来の感性と180°反転して、現代20代は「自分楽しいと思える形で努力し、それを認められる環境で生きていくのがクール」「辛い努力ルールに従って泥臭くやるのは恰好悪い」とされる。少なくとも20代半ばの私はそう感じている。

個人的意見だが、私は上記つの対局にある感性両方に疑問をもつ

もちろん、空気を読めだとか、いくら無能でも年上を敬えだとか、女はこういうもんだとか、男が大黒柱であるべきだとか、そういった時代遅れの考えに同調するわけではないし、個人能力に応じて自由選択を選び取れることが幸せなのだろうと思う。

一方で、今日大学生たちがあまり個人主義に傾倒し、大学をでて就活をして大手企業に入ろうとするといういわゆる「人生のレール」を毛嫌いしていることに違和感を覚える。

現実に、私の同期や後輩のうち10名以上が大学を辞めるか、一般的就職活動を行わずにいわば変則的ルートで進路を決定している。

私は彼らを心から応援しているが、少なからず、その決定に伴うリスク合理性を問いたい。

彼らは決まって、一見大胆に見える進路を選択した後にSNS上に『なぜ大学を辞めたのか』という旨の投稿を行い、それに他の学生は熱烈なエールを送るのだが、私はそのやり取りを一抹の恐怖に似た感情をもって見つめている。

例えば、大学研究意味を見出せず、浪人と休学を含めて6年間を投じた大学生活を途中退出してコネクションを使ってエンタメ業界へ。

賞賛応援の嵐、夢を摘み取ったことへの羨望がコメント欄滾々と沸き立っている。

なんだかなぁ、と私は思う。

大学を出てからでもよかったんじゃないのか? 全く触れもしなかった卒業研究からも、得られるものがあったんじゃないのか? などと考えてしまうのは私がもはやロートル化しているからなのか。

繰り返しになるが、私はこの判断否定する気などさらさらないし、そんなことをできるほど大した人間ではない。

私は単に、大学生たちに、人生のレールがダサいものなどではないことを知ってほしいと思っている。

研究をまじめに行って、大きな企業で世の中にインパクトのあるものを、優秀な同僚とともに生み出していくことが、恥ずかしい事であるはずがないのだ。

学業就活は総じて苦痛を伴うだろう。私も大変に苦しんだし、大学院をやめようと思ったのも1度や2度ではない。

それでも徹底して競争に身を投じ、苦しんで苦しんで戦い抜いた結果、私は今作りたいものを自らの手で生み出せる仕事をしている。

研究以外で何もクリエイティブことなどできないが、こういう人生もアリだろうな、と自分では感じている。

何も研究勉強がいつも楽しかったわけではない。苦しい事が9割5分だった。

それでも逃げ出さずに戦いぬいたことを私は誇りに思うし、この経験が私にとって有益ものをもたらした。

こういうと古臭いのだが、苦しいことも、まったく無駄ではない。

苦しくとも自分が信じる目標を成すこと。それが一番格好いい事なんじゃないのかなと思う。

2020-02-10

日テレが今度は野菜を売りたいだけの局になった。

https://anond.hatelabo.jp/20200130091130

このとき日テレZIPを通じてただただマスクが品薄であることだけを報道して、マスク有用性についてはほとんどの検証を避けた。

その結果国内でもマスクの品薄が発生して本当に欲しい人に届かなくなった。(通勤前に見ることができるのがZIPなだけで他のワイドショーは知らない。)

それからZIPを観察しつづけたけど、マスクに対するエビデンスがしっかりと検証されるような内容が放送された記憶はない。

日テレにすべての責任があるとは言わないけど、1つのメディアとして不安を煽るような内容だけを報道するのはどうなのか。

そんなZIPで今度は中国野菜が品薄で、その在庫が尽きれば国内野菜が奪い合いになると報道していた。

またそうやって不安を煽ることだけをする。

その報道には量的要素が全く含まれていなくて、そうなった場合市場の調整機能がどれくらい用意されているか説明の一つない。

市場関係者のどれくらいかインタビューたかしらないけど、一人の市場関係者けが野菜が入ってこないとコメントしたものを、まるで市場全体がそうであるかのように報道していた。

それが自分たち報道に都合の良いコメントを残した人間コメントだけを報道して、直接表現は避けつつも今のうちに買いに走ったほうがよいですよと扇動していることと何が違うのか。

これはすでに市民パニックを引き起こそうとするテロといっても過言ではない。

そもそもこのニュース否定する側に中国からの輸入量とか国内生産量を用意させるのはおかしい。

こうしたニュース流れる度に、視聴者側の意見一定数集まれメディア側に報道内容を証明させる仕組みを作るべきではないか

例えば予想視聴者数のうち3割程度の数が疑問を持つと回答が集まった場合メディアはその内容を証明するための量的データエビデンスを集め、それが報道矛盾した場合一定期間謝罪と正しいデータ報道を繰り返さなくてはならないとか。

そういう緊張感もないまま、市場関係者個人的意見をあたかも全体の事実のように報道するのは甚だ疑問でしかない。

BPOはしっかりと仕事をしてほしいし、例えば民法の流したニュースを変わりにNHK検証してくれるっていうなら受信料だってこれからも喜んで払いますよ。

芸能人ゴシップを流す感覚で人の命に直結する情報を扱わないでほしい。生殺与奪に影響があるのだから殺人に加担するかも知れないくらいの自覚を持ってくれ。

2019-12-04

anond:20191204151642

そんで動物由来の感染性膵炎なんていままでなかったよなとおもってググったんだけど

http://www.teikyo-hbps.jp/suizou_7.html

胆管つまると急性膵炎感染性膵壊死)になることがあるって

アクのほうかなあ

 

ここから個人的意見だが

山菜はアク抜きしてもたくさんはたべないほうがいいぞ

 

よくナチュラリストwが「春先に山菜を食べると体が目を覚ます」とかいってるけど夢見すぎ

2019-10-09

anond:20191009135756

長々書いて、個人的意見として首をくくって死んでもらいたいだなんて、長文でお怒りですねー。

「女が機能果たして無い、女がもっと子供を生むべき」みたいな理屈個人努力には含まれないんですねー?

女が機能を果たすために、男も機能を果たさないとって話ですよねー、このくらいの話でも難しいですかねー?

anond:20191009133625

個人的意見を言えば、君みたいな大きなことを言うくせに実が伴って無さそうな人とか、パンティ増田とか字下げ増田とかと同じ1票しかない民主主義なんて、クソだと思うよ。

インターネットの発展も民主主義馬鹿発言権を持たせるという点に欠陥を抱えてる。

2019-09-06

不妊治療がうまくいかないとき

自分よりうまくいってない人のツイ垢探して心を鎮めてる。性格悪いよね。すまぬ。

そんなだからたまにめちゃくちゃスムーズにうまくいった人の垢に当たってしまって凹む。胚盤胞二桁凍結できました☆とか。

から個人的意見としては、みんな辛い/うまくいかないときはどんどん愚痴って、うまくいったときはこっそりフェードアウトして別垢作ってほしい。

あとビジネス妊活は論外。は○ちゅう、あなたのことだよ。

2019-09-05

anond:20190905084434

完全に半グレの一員です。

「完全」なのか「半」なのかハッキリしろよ...

個人的意見としては「完全に犯罪者

2019-08-22

anond:20190822183432

一言で言うとバカ

結果ありき、擁護ありきのせいで組み立てがグチャグチャ。

最たる例として、以下の文がある

なるべくたくさんの女性自然出会える機会を増やし

真剣な」恋愛経験をたくさんつむ(一見矛盾するようだが、要するに周囲からは一途な人間と見られることが絶対条件で、かつ恋愛経験を数回積みましょうということ。何十回も積む必要はない)

恋愛経験をたくさん積む」ことができるなら非モテじゃねーだろ。頭沸いてんのか。

でも、人生はめちゃくちゃ長いということも忘れないでほしい。基本的恋愛工学は、(恋愛対象としての)女性を一人の人間としては見ない。そういう価値観で一生を過ごすのは、恋愛工学で結果が出ても出なくても、そうとう辛いものになると思う。特に年齢が上がっていくにつれて、めちゃくちゃしんどいだろう(が、これは私の個人的意見)。

これもそう。バカ一言

餓死寸前の人間カロリーやら胸焼けやらの話ししてどーすんの?マジで頭逝っちゃってるんじゃねーの?

結局、非モテでもない苦しみも知らない馬鹿が一丁前にマウント取ろうとしてるだけ。なんの役にも立たない。

せめて紙に書いてあったら鼻かんだり裏紙に使えたかもしれんが増田ではそれもできず、ただの無駄。なんで生きてるの?

なぜ「モテ」についての議論がすれ違うのか

「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」

https://note.mu/sumomodane/n/n514814103a9e

がバズってる。

提示されている調査結果自体は、男性から見ると概ね納得いく内容のように思う。

が、実際には、すもも自身が、「進化生物学的な意味での男女間の認識の違い」に無意識のうちに支配されているために、論証がおかしな方向にいってしまっている。この認識の違いは、モテ議論がすれ違う主要原因のひとつなので、ここで整理しておきたい。

まず、妊娠出産に対するコスト男性女性には非対称性があるために動物として確実に子孫を残すためにとる戦略が完全に異なることが知られている。

単純に言うと、

動物としての男性はより多くの女性関係を持つことを優先し

動物としての女性は、なるべく信頼のできる男性と長期的関係を持つことを優先する。

(例えば:https://diamond.jp/articles/tachibana-print/195501?page=2 を参照)

この傾向は、現代においても、ある程度残っており、上記のような動物価値観を持つ人は少なくない。その結果としてて、社会的平均値としての「モテ」は

男性にとっては「多くの女性から恋愛対象としてみてもらえること」であり

女性にとっては「自分が良いと思う特定男性から長期的に愛を独占できること」である

あくまでも平均値の話であり、例外はもちろんある。また、メディアなどで、男性モテ価値観役割的に演じる女性もいる)

そのことを踏まえて、上記記事調査結果(男女間での告白する・される回数の非対称性)を見てほしい。

この結果を見て、

平均的な男性は「異性から告白される回数が多いなんて、女性は得してる。いいあな。うらやましい。」と思い、

一方で、平均的な女性は「目当てじゃない男性から恋愛対象として見られても困るだけ。『恋愛工学なんて、そんな馬鹿なことを言ってないで』一人の女性からの愛を長期的に独占できるように努力したら?」

と考えるわけである

そして、「恋愛工学」は上記動物としての男の価値観絶対視し、それを手に入れるための効率的マニュアルになっている。

動物としての男であれば、「いいかも」と思うし

動物としての女であれば、「サイテー」と感じるだろう。

このように、モテに関わる議論のすれ違いの多くは、無意識における「モテ」の定義の違いに起因すると言ってよいだろう。

と、このようにまとめたところで、「非モテ男」はどうしたらよいか

もしあなたが「人生において動物価値観を全うできる。貫き通せる」と思うなら、恋愛工学に傾倒するのもいいかもしれない。

でも、人生はめちゃくちゃ長いということも忘れないでほしい。基本的恋愛工学は、(恋愛対象としての)女性を一人の人間としては見ない。そういう価値観で一生を過ごすのは、恋愛工学で結果が出ても出なくても、そうとう辛いものになると思う。特に年齢が上がっていくにつれて、めちゃくちゃしんどいだろう(が、これは私の個人的意見)。

では、「動物価値観人生を捧げるのは嫌だけど、でも、モテなくてものすごく苦しいよ」という男性はどうしたらよいか

簡単にまとめると

これしかない。

かいこと省いて、非モテ男性が陥りがちなミスを一点だけ。

告白は「ほぼ100% OKしてもらえそう」というときにするものであって「一か八か、これで逆転するぜ」という道具ではありません。ましてや「会ってから2時間で、大して盛り上がってないけど、いっちょやってみっか」というものでもありません。そういうのは恋愛強者のやることです。

まずは友好な関係を築き、最低でも2~3回くらいデートを重ねて「これは大丈夫」となってから告白しましょうね。

ん? なんで男性けがそんなに頑張らないといけないのかって? それは非モテ男性へのアドバイスからです。非モテ女性には、また別のアドバイスがあるでしょう。

記事の、「モテ努力をする」「高望みしない」「自分からアプローチする」は、男女ともにやったらいいと思いうよ。

(元?)非モテ男より

2019-08-01

anond:20190731172920

婚活して現在同棲中の増田(女)です

自分のが参考になるかわからんが書いてみる

自分場合は34.35あたりで婚活することにした。

登録サイトとか商会所とか絶対無理コミュ障オタクうつ病非正規という

無理すぎる案件自分自身でも自覚していたので、某オタク婚活に参加しました。

パーティ形式のやつです。

女性2000円男性8000円でした。受付で身分証明書出すのが必要

最高20人(男女半々)で最初3分間の制限時間相手と話す。

プロフィールカードがあるので相手に渡してそれを見て話したり質問する。

なれている人はプロフィールカードに細かく書いていた。

例えば「好きなアニメガンダムGガン好きですが全部好き)

女性声優ファンだけど男性声優宮野が好き」」

ラーメンの食べ歩きが趣味」とか。

自分は「音楽80年代メタル好き(ガンズ・ハロウィーンホワイトスネイク)と書いてたら聞いてくれた男性もいたよ。

他の参加者女性は「銀英伝田中芳樹)」と書いてる人は人気があった。

相手話題になりそうなことを書いておくといいかも。

しか参加者全員と話す結構大変、3分相手のすべてがわかるわけないし、それを10人×3で30分しゃべるので。

個人的意見だと、女性パステルカラーの落ち着いた服とメイクの方が人気でしたね。

個性的ワンピースだと男性が尻込みするのかも…

あと女性は年齢が若いほうがやはり有利です。悲しい現実だけど…

男性は、やはり清潔感ある服装(それが例えGパンでも)のある人が人気。

あと正社員で働いてる人でさら高収入だと人気。

大手ゲーム会社に働いてる人が人気だったな。


10回ほど通いましたが、オタク婚活なんで、同じ女性参加者と話すのが楽しくて通ってたところもあります

アニメの●●好きなんですかー?」

「押しは誰ですか?」

「****くん!」

「私も~♪」

こういう会話が楽しくて、名も知らぬ参加者婚活パーティなんでライバルのはずなんだが)と楽しくお話してました。

不思議なことに男性のほうはこういうのはなく、みんな黙ってドリンク飲んでましたね…


自分パーティ形式で7回目くらいか

「7回も参加してるのになぜ選ばれないの!?」と

死にそうな精神状態になっていきました…

これって出会いは運、今風にいえば婚活ガチャなんで

増田もっと気楽に考えるといいと思う(無理かもしれないけど)

ジャンプ読んでハンターハンター載ってたらラッキーだなあ」くらいの軽い気持ちで言ったほうがいいと思います

あとはやはり、服や髪型清潔感大事なんでそこを気をつけるべきかもしれません。

(全体的に参加者男性はチェックのシャツで来ている人が多かった…)


参考になるかわかりませんが、すいません。

anond:20190731172920

婚活して現在同棲中の増田(女)です

自分のが参考になるかわからんが書いてみる

自分場合は34.35あたりで婚活することにした。

登録サイトとか商会所とか絶対無理コミュ障オタクうつ病非正規という

無理すぎる案件自分自身でも自覚していたので、某オタク婚活に参加しました。

パーティ形式のやつです。

女性2000円男性8000円でした。受付で身分証明書出すのが必要

最高20人(男女半々)で最初3分間の制限時間相手と話す。

プロフィールカードがあるので相手に渡してそれを見て話したり質問する。

なれている人はプロフィールカードに細かく書いていた。

例えば「好きなアニメガンダムGガン好きですが全部好き)

女性声優ファンだけど男性声優宮野が好き」」

ラーメンの食べ歩きが趣味」とか。

自分は「音楽80年代メタル好き(ガンズ・ハロウィーンホワイトスネイク)と書いてたら聞いてくれた男性もいたよ。

他の参加者女性は「銀英伝田中芳樹)」と書いてる人は人気があった。

相手話題になりそうなことを書いておくといいかも。

しか参加者全員と話す結構大変、3分相手のすべてがわかるわけないし、それを10人×3で30分しゃべるので。

個人的意見だと、女性パステルカラーの落ち着いた服とメイクの方が人気でしたね。

個性的ワンピースだと男性が尻込みするのかも…

あと女性は年齢が若いほうがやはり有利です。悲しい現実だけど…

男性は、やはり清潔感ある服装(それが例えGパンでも)のある人が人気。

あと正社員で働いてる人でさら高収入だと人気。

大手ゲーム会社に働いてる人が人気だったな。


10回ほど通いましたが、オタク婚活なんで、同じ女性参加者と話すのが楽しくて通ってたところもあります

アニメの●●好きなんですかー?」

「押しは誰ですか?」

「****くん!」

「私も~♪」

こういう会話が楽しくて、名も知らぬ参加者婚活パーティなんでライバルのはずなんだが)と楽しくお話してました。

不思議なことに男性のほうはこういうのはなく、みんな黙ってドリンク飲んでましたね…


自分パーティ形式で7回目くらいか

「7回も参加してるのになぜ選ばれないの!?」と

死にそうな精神状態になっていきました…

これって出会いは運、今風にいえば婚活ガチャなんで

増田もっと気楽に考えるといいと思う(無理かもしれないけど)

ジャンプ読んでハンターハンター載ってたらラッキーだなあ」くらいの軽い気持ちで言ったほうがいいと思います

あとはやはり、服や髪型清潔感大事なんでそこを気をつけるべきかもしれません。

(全体的に参加者男性はチェックのシャツで来ている人が多かった…)


参考になるかわかりませんが、すいません。

2019-06-29

anond:20190528180849

以下は15年くらい経験のあるWebエンジニアとしての個人的意見

ただし、GitHubプロフィール/WebアプリURLについては、就職活動のための個人情報が含まれている可能性があること、宣伝すべきでないことから、ここで公開をすることはありません。

仕方がないけど成果物を見てみないとレベル感がわからいかアドバイスしにくいなと。

良さそうな会社はたくさんあったものの、応募資格の時点でほとんど諦めることになりました。

だとしても応募してよいかと。求人サイト経由より直接応募の方が目にとまりやすいかも。最近ITベンチャーなら大抵は現場エンジニアが直接面接することが多いし、そういう会社であれば

GitHubで、Issueを立てたりPull Request(数行程度)を送ってmergeされたりした経験が合計で10

この辺のリンクを貼っておけば見てくれるかもしれないし、内容によってはちゃん評価してくれるかと

面接官の誰一人にもモダンJavaScriptといったもの理解してもらえなかったのが辛かった

そんなところで働くべきではないよ。時間無駄

あとはJSが好きならそれ系の勉強会とかでLTするなりすれば名前売れるし、応募時にもスライドURLが成果として使えるね。

ここでは社名とか書けないけどもしうちに応募してきたとしたら門前払いはないか

もし時間が有り余ってるならAtCoderとかで競技プログラミングとかやってみたりするのもいいかもね。そういうのも実務経験以外での実力を証明する手段の一つかと。

2019-05-09

anond:20190508203045

どこから突っ込めばいいのか…

とりあえず個人的意見なのに女性の総意として発表するの止めませんか?

2019-05-03

anond:20190501185332

「どーしょもないグチグチにコメントなんて付かないだろ」と思っていたんですが、凄く丁寧なお返事を頂けて嬉しいです。ありがとうございます

他の方にもコメント頂いていましたが、既に記事自体を削除されたようで読めませんでした。残念です、お返事したかったです。

友人のアドバイスは、まぁ的外れではないのがわかりました。もう少し周りの意見(実際に働いている人)を聞いて回ってみようと思います

でも先は長いからボチボチやっていけばいいんじゃないかな?

お金なんて後からついてくるよ!(個人的意見

ボチボチやってみたいです。なんていうか今、凄く自分自分を焦らせて、そのくせに「だからだめだ」と自傷気味な数日を過ごしていました。この一文に救われました。

今の仕事が無事終了したら、バイトとして週2くらいで別のお店で働くことは可能なので、必要最低限のお金だけ稼いで勉強に費やす時間を増やしてみようと思います

めちゃ嬉しかったです!ありがとうございます

2019-05-01

anond:20190501105759

中年フリーランスWebエンジニアだよ!

・どうしてこの世界を選んだんですか

元々Webに興味があって、中規模のWeb制作会社就職したけど、病んでしまったので、1年の闘病生活の後、仕方なしにフリーランスになったよ!意識低いよ!

病気がなおった後、迷惑かけた所に挨拶したら、元いた会社クライアントが何人か覚えていてくれて、仕事くれたよ!

もちろん元の会社には仁義を通したよ!(大きな仕事になったら、元の会社を通してもらうとか色々)

・上の要約はあなたにとっては実感通りですか

んーまあ、実感どおりといっていいんじゃないかと思うよ!

いい友達だね!

・いきなりフリーなんて無理

まずこれだけど、

どのスクールを見ても大体同じような事が書いてあります。「フリー高収入」的なやつ。もしくは「勉強して6ヶ月で月収50万」とか。

こういう話が嘘だとは断定できないけど、こういう形で仕事頼んでくるクライアント大人しく制作会社に依頼するクライアントではない事は確かだよ!

お金を払いたくないか自分エンジニアの力量を測れる自信があるかどっちか!

前者だとキツいことが多いよ!

いきなりフリーランスネット仕事をとろうと思ったら、そういうクライアントと付き合えるか、振り回されないか、という点を自問自答する必要があるよ!

・でも手に職ってのはまじ。

まじ。こんなどうしようもないおっさんでもやっていけるぐらいだからね!

・年齢はあんまり関係ない、能力大事

30代までなら年は関係ないよ!40代はまあ……がんばろう!

あと能力プログラミングスキルだけではないよ!コミュ力とか交渉力とかのビジネススキルもあると便利だよ!

・まずは勉強してどこか会社に潜り込んで修行したらフリーとかリモートの道もあるかも?

フリーランスクライアント次第で簡単死ぬから、まずまず信用のあるクライアントとやろうと思えば

就職フリー

の道が安全なのは間違いないね

今日仕事が終わったらmacbookを開いてチマチマと初歩の、本当の初歩のコードを打って「おー文字が返ってきた」とかやっていると思います

楽しいはいいことだよ!ブログにあるように、目的のない勉強は逃避かもしれないけど、

「楽しむ」のも立派な目標だと僕は思うよ!

楽しめるだけで、嫌々業界にしがみついているプログラマより伸びしろがあるのは間違いないしね!

でも先は長いからボチボチやっていけばいいんじゃないかな?

お金なんて後からついてくるよ!(個人的意見

2019-04-24

無能 杉森雅和さん晒しage クリエイターブラック労働推奨する極悪ゲーム作曲家 随時更新





杉森雅和

すぎもり まさか

デザインウェーブ株式会社所属していたゲーム音楽作曲家

最初カプコン所属しており、1999年から2003年まで在籍。代表作は『逆転裁判』や『ビューティフルジョー』など。

その後、2007年から同じく元カプコン所属甲田雅人氏や長谷川憲人氏と共にデザインウェーブ所属している。

デザインウェーブ移籍後の手掛けた作品では『ゴーストトリック』のBGMが高く評価されている。

2016年7月デザインウェーブを退社。

https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3573.html/

追記:

自分が若手しばきたいだけやん

2018-12-03

anond:20181203112957

これ、バランス悪いとヤバいはず。披露宴の席とか決めるのたいへんだときいたことある

しかもみんなお祝い包んでくるので、返しもいる、人数によって料理も変わる。

将来、来てくれた人には招かれる可能性も高いし、お祝いも貰ってしまうので行かない訳にもいかなくなる

2人の顔も親せきも晒されちゃうから

いまどき用心して招く人決めたほうがいい気もします。(個人的意見です)


ご主人の親せき少なくて、友人もそこまで呼びたくないなら。出来るだけご主人の意向にそってあげたほうが

いいようにも思いますドレスは一緒に写真館でも、海外旅行先でもいっていくらでも着せてもらえば良くない?

2018-10-11

日本社会学における査読論文価値研究者評価大勢

備忘録程度に

社会学における査読論文位置

一般に、日本社会学において査読論文は重視されます特に、若手にとって査読論文を出すことは研究業績を重ねる上で、非常に重要であると考えられています

ただ、以下の三点が一般的な「アカデミア」のイメージとずれているため、わかりにくいところかなと思います

雑誌の格が厳格に決まっているわけではない

日本社会学においては雑誌の格が明確に決まっておらず、これがIFやh-index論文の格がある程度自動的に決定される理系(+経済学)と違うところです。

たとえば、おそらく日本社会学で一番格が高い雑誌日本社会学会が発行する『社会学評論』でしょうが、これに掲載が決まったからと言って、マーケットにおいてダントツ評価が高くなるということは無いですし、掲載率も25%程度とそこそこ高いです。

一方、関東社会学会が発行する『年報社会学論集』や関西社会学会が発行する『フォーラム現代社会学』なども掲載率は同程度ですし、評価もされると思われます。つまり査読論文の質がジャーナルの格によって決定される、という仕組みが弱いです。これは社会学領域多様性手法多様性+後述する国際意識の弱さに起因していると思われます

また、『思想』『現代思想』といった一部商業雑誌や、『ソシオロジ』『ソシオロゴス』といった同人誌に近い形態を取る査読雑誌が、ある程度の評価を受けているという点も特殊かな。

依頼論文査読論文より偉いということはないが、同程度の評価はされる

依頼論文査読論文より偉いというのはまず無いと思いますが、一方で依頼論文評価されないということもないです。一般に依頼論文査読論文と同程度の評価を受けているかと思われます

ただ、依頼論文の質がピンキリだというのが所感です。

なぜ査読論文を書かずに本にしたがるのか

エライ社会学者ほど査読論文を書きたがらない、というのは事実です。というのも、彼らは自分の考えたことを本にしてまとめてしまうからですね。

ではなぜ本にしてしまうのかというと、査読を受けたがらないというのも確かにあるのですが、概ね①社会学ギョーカイ一定程度の市場があり、エライ教授がまとめた(キャッチーor教科書になる)本は出版社としても出したがる傾向が依然としてある②査読プロセスが長い(半年-2年)ため、自分の考えをとっとと出せる本のほうが魅力的③先述した社会学領域多様性手法多様性により、査読による集合知が先駆的研究場合働きにくい場合があるという点のほうが大きいかなと思います

特に特殊なのは①ですね。この日本社会学の市場の大きさが与えたアカデミズムへの影響は、無視できないと思います

なぜ日本社会学は国際化されてないのか

日本社会学がどちらかというと内向きな傾向にあることは否定出来ないと思います比較的国際化が進んでいるのは計量分析が盛んであり、アメリカ社会学親和性が強い家族人口ネットワーク社会学の一部と、伝統的に留学風潮の強い学説史・理論でしょうか。とはいえ後者はいわゆる「国際化」とはずれてますが。いずれにせよこれら以外の領域では、英仏独語論文を書くという行為はあまり一般的ではないです。

ではなぜ内向きなのかというと、前述したように社会学比較的まだ「売れる」学問から、というのが大きいように思います。つまり国内マーケットの中で、研究にせよ知名度にせよ院生にせよある程度獲得できてしまうという現状が、外に目を向けない元凶かなと。

もちろん社会学という学問が、もともと世界的な共有知を探求するというよりも、個別特殊的事例や、異なる側面から理論体系を構築する研究を好む傾向があるということも大きいでしょう。

ただ、国際化されてないからと言って国際化が評価されていないかというとそういうことはなく、IFを持つ海外査読誌に論文が載ることは、希少故に非常に意義があるものとして認められています

社会学ムラにおける研究評価

上記したように、社会学においては論文の格は雑誌によって決定されず、査読論文と依頼論文区別曖昧であり、内向き志向である。とすれば一体研究評価はどのようになされているのでしょうか?

この問に答えるのは容易ではないですが、平均的な回答をしておきます

博論単著の出来

まず重要なのはこれで、博論単著が出せるか、出したあと評価されるかは、研究個人評価に決定的な影響を及ぼします。

一部大学院で未だに課程博士をなかなか出したがらないのは、これも影響しています。つまり単著で出せるような博論でないと、そもそも就職が覚束ないという考えなんですね。

同様に、単著就職の際の評価点として重要です。

査読論文の数

査読論文の格が特に決まってないとはいえ査読論文重要評価対象とみなされているということは、先述したとおりです。ですので、いきおい査読論文の数は、若手研究者の就職にあたって非常に重要です。いくら良い博論単著刊行できたとしても、査読論文がない研究者が就職することは(比較的)難しいでしょう。

ではどのくらい必要なのかということですが、だいたい就職までに3~4本(紀要除く)書いているのが一般的なようです。

なお、海外著名ジャーナルや『社会学評論』に載っていると、当然その分評価されますが、評価が格段に良くなるということは無いように思います。これが「格がない」という言葉事実であります

最後社会学ムラ内での振る舞い次第…

どういうことかというと、結局いくら査読論文重要とはいえ、それ以外の仕事というのも社会学では評価対象となります。つまりムラのネットワークの中で、いか仕事(ブックチャプターや非常勤講師など)を貰えるかが、結果的研究評価において非常に重要ファクターとなるんですね。コネ採用されるというのはほぼなくなったと思いますが、未だに特定大学院生比較就職やすいのは、あるネットワーク所属していると、比較研究業績を増やしやすいということもあると思います。こうした状況の中で若手研究者は業績を稼ぐために媚びへつらい、顔を売り、己が付き合っていて気持ちがいい人間であることをアピールするために、愛想笑いを浮かべながら査読論文抜き刷りを配り歩くのです。

とはいえ、これは一般的な「社会」でも一緒ですからなんとも言えないですね。とかくこの世は世知辛いアカデミアがコミュ障楽園だと思っていたら、実はベンチャー企業営業類似スキル必要であることを痛感するのは、博士課程進学後になってからなのです。

ちなみに一部の大学ではこうした制度公的に備えているところもありますが、これは先述したネットワークが発達した大学への対抗実践として見ることもできるでしょう。

なお社会学ムラ内でのふるまいのコードは、一般的な民間企業とも、いわゆる「アカデミア」の無縫さとも異なる独自の体系があるのですが、それは省略

問題などありましたら、ご指摘ください。あくまでも個人的意見です。

2018-10-07

キズナアイNHKに関する個人的意見

キズナアイNHKに起用 OK

キズナアイ性的 NO

一般的巨乳性的 NO

巨乳がセーターなど胸が出てしまう服を着るのは性的 NO

 ※服装自由のため。

乳袋のある服は性的 YES

 ※性を匂わせる漫画のために生まれシャツなどの布地では不自然表現なので。

画像キズナアイ乳袋性的 YES

動画キズナアイ性的 NO

女性聞き手役は女性軽視 NO

NHKキズナアイ叩きがしたい NO

というふうに感じています

動画では乳袋はなくなっているんだし、番組など一般向けに起用する際は、立ち絵からもなくすか隠すというのはだめなんでしょうか?

追記

何人かが「結局オタクキモいってことを言いたいだけだ」と書いているのですが、飛躍していませんか。

乳袋女性の性に対してセンシティブものと感じるので、オタク文化のなかだけで楽しむことができないのかな、という主張です。

そこにオタク文化を否定する意図はありません。

2018-10-04

ヒーローへ向けられる性欲が気持ち悪い。

この場合ヒーロー特定作品人物というより、幼い子供が憧れるもの全般だ。具体的にはアンパンマンだとかプリキュアだとか戦隊ヒーローだとか。人によってはロボットアニメなどもこの括りに入るのかもしれない。

これはあくまでも私の意見であり、吐き出し用の記事だ。なにかを呼び掛けたり共感を求める内容ではない。

以下、特定のものに対して『気持ち悪い』などと言うが、該当のものを愛好する方を否定する意図ではない。

私にとってのヒーローはいわゆる戦隊に登場する戦士たちだ。

物心ついた頃から日曜の朝は戦隊を見ていた。当然その後(今は順番が変わってしまったが)のライダーだのプリキュアだのも見ていたが、何より戦隊だった。

その素晴しさについては今回関係がないので割愛するが、私はその長寿シリーズが持つ魅力に取り憑かれ、自分の生まれる前の作品までレンタルで視聴するようなオタク予備軍になっていった。未就学児の頃のことである

その情熱小学校高学年くらいまで続いた。私は小学4年生くらいの頃からインターネットを使い始めたのだが、当時一番の楽しみはWikipediaで好きな戦隊のページを見ることだった。

結局、現行の作品にハマれなくなってきたり他のジャンルオタクになったりして、中学に上がる前には戦隊から離れてしまったのだが。

時は流れて現在20歳前後の私だが、また戦隊に再燃した。

あの頃と異なり、今の私はオタク予備軍ではなくただのオタクである中学時代pixiv二次創作を漁り、高校時代即売会専門店同人誌を漁った。

そんな私が好きな戦隊名前pixiv検索欄に打ち込むのは当たり前のことだ。

そうしたら出てくること出てくること、18禁オンパレードだった。

これは私の個人的意見だが、古い作品であればあるほど18禁割合は高い気がする。ニッチオタクしか残らないからであろうか。

女性戦士あられもない姿は沢山、男性戦士特殊性癖を含んだ作品もあった。無理だった。気持ちが悪かった。

絵の技巧は関係ない。小学レベルの殴り描きもあったし、プロレベルCGもあった。どれもすべからく気持ち悪かった。サムネイルの時点でげんなりとしてしまい、結局ろくに普通ファンアートを探せなかった。

女性向けのいわゆるBLは数が少なかった(こういうのはもっと隠れているのだろう)が、少ないながらに検索に引っ掛かってしまったそれらもまた気持ち悪かった。露骨性的描写がなくとも、作者の思惑が透けている気がしてダメだった。

また、二次創作以外にも気持ちの悪いものはある。

ヒーローピンチ、などと呼ばれる嗜好だ。普通検索エンジンでヒーロー名を検索していたら、この嗜好の方が追い詰められた戦士たちのスクリーンショットをまとめたサイトが引っ掛かってしまったのだ。

簡単説明すると、ヒーローが怪人などに追い詰められる様や苦しげな姿を愛好する嗜好である。私はここに、特殊性癖的な加虐性を感じてしまった。これは私の感じ方が間違っているのかもしれないが、一度そう見えてしまうともうダメだ、気持ちが悪い。

二次創作と違い性描写があるわけではない。ただ公式画像無断転載しまとめているだけだ。

そこで私は自覚した。私は『ヒーローへ向けられる性欲』を気持ち悪く感じているのだと。

一応断っておくが、性的もの全般が嫌なのではない。

二次元だったら推しえっちな本が大好きだし、三次元でもAVとかは全然良い。

ただ、ヒーローえっちに見られているのが嫌なんだ。多分まだ見ていないだけで、仮面ライダーエロ同人とかも絶対見られないと思う。アンパンマンとかプリキュアはそこまで好きでもなかったから多分平気だけれど。

っていうだけの話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん