2019-05-01

anond:20190501105759

中年フリーランスWebエンジニアだよ!

・どうしてこの世界を選んだんですか

元々Webに興味があって、中規模のWeb制作会社就職したけど、病んでしまったので、1年の闘病生活の後、仕方なしにフリーランスになったよ!意識低いよ!

病気がなおった後、迷惑かけた所に挨拶したら、元いた会社クライアントが何人か覚えていてくれて、仕事くれたよ!

もちろん元の会社には仁義を通したよ!(大きな仕事になったら、元の会社を通してもらうとか色々)

・上の要約はあなたにとっては実感通りですか

んーまあ、実感どおりといっていいんじゃないかと思うよ!

いい友達だね!

・いきなりフリーなんて無理

まずこれだけど、

どのスクールを見ても大体同じような事が書いてあります。「フリー高収入」的なやつ。もしくは「勉強して6ヶ月で月収50万」とか。

こういう話が嘘だとは断定できないけど、こういう形で仕事頼んでくるクライアント大人しく制作会社に依頼するクライアントではない事は確かだよ!

お金を払いたくないか自分エンジニアの力量を測れる自信があるかどっちか!

前者だとキツいことが多いよ!

いきなりフリーランスネット仕事をとろうと思ったら、そういうクライアントと付き合えるか、振り回されないか、という点を自問自答する必要があるよ!

・でも手に職ってのはまじ。

まじ。こんなどうしようもないおっさんでもやっていけるぐらいだからね!

・年齢はあんまり関係ない、能力大事

30代までなら年は関係ないよ!40代はまあ……がんばろう!

あと能力プログラミングスキルだけではないよ!コミュ力とか交渉力とかのビジネススキルもあると便利だよ!

・まずは勉強してどこか会社に潜り込んで修行したらフリーとかリモートの道もあるかも?

フリーランスクライアント次第で簡単死ぬから、まずまず信用のあるクライアントとやろうと思えば

就職フリー

の道が安全なのは間違いないね

今日仕事が終わったらmacbookを開いてチマチマと初歩の、本当の初歩のコードを打って「おー文字が返ってきた」とかやっていると思います

楽しいはいいことだよ!ブログにあるように、目的のない勉強は逃避かもしれないけど、

「楽しむ」のも立派な目標だと僕は思うよ!

楽しめるだけで、嫌々業界にしがみついているプログラマより伸びしろがあるのは間違いないしね!

でも先は長いからボチボチやっていけばいいんじゃないかな?

お金なんて後からついてくるよ!(個人的意見

記事への反応 -
  • 君たちはどう逃げるか https://www.megamouth.info/entry/2019/04/29/200747 色々あり、今働いている職場が8月末でなくなることが決まり、建物ありきの仕事だったのでそのまま自分の仕事もなくなっ...

    • 中年フリーランスWebエンジニアだよ! ・どうしてこの世界を選んだんですか 元々Webに興味があって、中規模のWeb制作会社に就職したけど、病んでしまったので、1年の闘病生活の後、...

      • 「どーしょもないグチグチにコメントなんて付かないだろ」と思っていたんですが、凄く丁寧なお返事を頂けて嬉しいです。ありがとうございます。 他の方にもコメント頂いていました...

    • それでもプログラマーの仕事をやってみたいですか? OK、じゃあ続きを話しましょう。   ・どうしてこの世界を選んだんですか 未経験からプログラマーになった経緯 子どもの頃にゲ...

    • 作る→構築する、という意味でした。   教材 入門ガイド|VPS(仮想専用サーバー)はさくらインターネット https://vps.sakura.ad.jp/guide/ これ読んで、真似すればWebサーバーは構築できま...

    • 会社が倒産したら、とりあえずハローワークに行って、プログラミング講座の職業訓練(無料)を見てみれば良いのではないでしょうか? 職業訓練のご案内 | 東京ハローワーク https://js...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん