はてなキーワード: デザインウェーブとは
大前提として、下記は強く言っておきます。
・今から僕がこのレスに書く事は、会社組織の先輩や上司が後輩や部下に口が裂けても言ってはいけません。
・飽くまで物作りの世界の住人の話であって、一般業務に携わる人には当てはまりません。
・飽くまで杉森の主観、個人的意見です。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月23日
良い事教えたげようか。
今、君が休んでる今も先輩は作ってるか作る準備してるか構想練り続けてる。
君と同じ歳の頃、あのデキる先輩は君の倍作品に向き合ってた。
気が狂いそうなくらい。
いや、既に狂ってたのかも。
学生の頃から好きで好きで作り続けてた人たちだよ。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月23日
君の「才能」だけで、その人たちに追い付ける?
追い越せる?
中にはそういう新人……正確にはそう見える子もいるだろう。
でもね、そういう子って実は見えないところで尋常じゃない数作ってるよ。絶対に。
そう、今トップに立ってる先輩らと同じように、
息を吸って吐くように。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月23日
好きでやってる事に制限(残業禁止)掛けられる事に怒るのは分かるけど、
嬉々としてそれを受け入れるのは僕には分からない。
好きな事をやり続ける事がブラックなんてはずがない。
どの世界のプロも24時間それに捧げて、
それでも足りなくてもがいてんだから。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月23日
君らがこれから生きる世界の本質ってこんななんだよ。
社会は変わった?
違うね。
それは「君が先輩らに追い付けないようにする為の罠」だ。
僕は君らが罠にハマらず、僕らを打ちのめす作品を作ってくれる事を祈ってる。
僕も先輩らにそうしないといけないから。
死ぬまで作り続けるんだよ。ね。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月23日
重ねて言いますが、これは物作りの社会の話です。
一般社会の話ではないのでお間違えないようお願いします。
あとくれぐれも!
今僕が書いたのは社内とかで言ってはいけません!
上が下に言うのは100%パワハラになりますし、
100%ブラックですww
お気を付けてくださいねw— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月23日
書いた事が世間からズレてる自覚はありますし、
本来は己の矜持として持つ事で他人に言う事ではありません。
でもどうにも昨今の何でも「ブラック」な風潮
(というより、それをゲーム業界の人間まで言い出す事)
に納得いかずつい書いちゃいました。
反省はあんまりしてない。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月24日
杉森雅和
すぎもり まさかず
最初はカプコンに所属しており、1999年から2003年まで在籍。代表作は『逆転裁判』や『ビューティフルジョー』など。
その後、2007年から同じく元カプコン所属の甲田雅人氏や長谷川憲人氏と共にデザインウェーブに所属している。
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3573.html/
追記:
世界に名の知れた先輩や元上司の方達がこぞって必ず言うのは
「最近の若い子にはもう何にも強く言えない。
ちょっと言うとすぐパワハラ認定されるし、そいつ辞めちゃう」
「もう僕大人しくしてるよ」
なのです。
こんなの寂しくないですか(´・ω・)?
物作りの業界は、こうではいけないと思うのです。— 杉森 雅和 (@m_sugimori) 2019年4月24日
自分が若手しばきたいだけやん