「一般職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一般職とは

2013-07-31

通知ランプがぴかぴかとひかっていた。私は幾人かの顔を思い出しながら、うっすらとした期待とあとは面倒くささを胸にスマートフォンを手に取り、その通知がなにかを確かめた。母からだった。昔からかわらない狂気がごってりと乗った文面はひさしぶりのそれで、私はなんとなくちょっと笑った。

そんな将来のない男と母は言った。別れろとも言った。姉の恋人絵描きだった。国内のいくつかの、若手にとっては将来が見込めるコンクールで賞を取り、その賞金のひとつ海外での制作の場を与えられるというものだった。おとなしい人で、声が小さくて、貧弱な体をして、ハゲで、食べるのが遅く、マイペースで、でも見ず知らずの恋人きょうだい引越しを手伝ってくれるいいひとだ。母に似てエキセントリックな姉の話を辛抱強く聞き、無愛想なその妹が昔美術をやっていたということをいつも覚えていて、展示会のはがきをくれる、良い人だ。

しかし母はそんな彼が気に入らなかった。その彼の母親が気に入らなかった。片親であることが、資産であることが、その母親が教師であることが気に入らなかった。それで、別れろといった。

姉は別れなかった。母に一生恨んでやると言って、結婚した。

母は何かを恐れたようだ。いつか復讐されると怯えるようになった。私は昔あの子を叩いたから。馬鹿だといったから。頭をかち割ってやりたいと思ったから。だから憎まれている。あの子は頭がおかしかった。だから叩いた。でもそれが伝わらなかった。それで憎まれている。私は悪くない。でもあの子は私を憎んでいる、おかしい子だから、いつか私を苦しめに来るかもしれない。

恐怖のためか、母は眠れなくなり、心療内科にかかった。医者うつ病だといって薬を出したが、その薬はうつ病の薬ではなかった。母は気づかずに飲んだ。薬漬けにされる、あの医者は藪だと言いながら飲んだ。少し眠れるようになった途端弾薬をしようとしてまた恐怖に心をつかまれ、慌てて薬を飲む。あの医者に騙されている、殺される、といいながら、しかし飲んでいた。

そして、母は変わった。少なくとも変わったように見えた。突如激昂することがへり、よくわからない理論を並べ立てて人を詰問することがなくなった。言葉尻を取り上げながらじりじりと論点をすりかえ、人を追い込むようなことがなくなった。そんなふうに見えた。穏やかになり、普通の人になったかと思えた。

しかし、また薬はなくなってしまった。ゆっくり医者指導のもと断薬をしたせいだ。そのうえ、妹が結婚をしてしまった。母は反対をしなかった。妹の恋人は有名私大学生だった。哲学科の博士課程に在籍していた。外見は爽やかで、はきはきとしゃべり、話もなんとなくうまいようだった。だが学業が忙しいとアルバイトをせず、一般職の妹とほとんど同棲するような生活をしていた。そのうえ、巧妙に人の対立をあおる人間だった。それは昔の母とおなじだった。にこやかに近づいてきて、しか笑顔の中に卑屈さをにじませ、かならず誰かが悪いという。時代が悪い、老害が悪い、あいつが馬鹿なのが悪い、あいはいつも上から目線で腹が立つ。私は彼のことが嫌いだった。しかし母は、姉の時のようには反対しなかった。しかも妹は姉のことがあったせいか母になにか暴言を吐いたようだ。母は私にそれを言わなかった。

妹に対する愚痴が増えていた。私はそれを聞き流し忘れようと努めていた。もう少しひどくなったらまた病院をすすめようと、そうぼんやりと思っていた。

妹はリストラされたようだ。会社名を言わないと母は言う。私は多分、きっと正社員ではないからだろうと想像する。妹の夫なら派遣社員のことはばかにするだろう。一流企業でなければ人ではないということくらい言うだろう。母もそういう人間だ。だから妹はそれを言わない。

の子なんてもう家族じゃないと母は言った。だってケータイ家族割からお母さんのこと外したのよ、あの子勝手にやればいいわ。もう家に入れてやらないから。あの子は昔から馬鹿だった。あの男に騙されてるんだ。薬を飲まなくなった母はまたそんなことを言う。言ってから自分言葉に恐れる。あの子のこと、いつも馬鹿だといって殴った。たくさん殴った。馬鹿から殴らなきゃわからないけど、あの子はそれを恨んでるのかもしれない。自分のことを馬鹿だともわかってないから。あの男にあることないこと吹き込んで私にしかえしにくるかもしれない。どうしよう。どうしよう。どうしよう。

その昔、母は私を殺そうとした。死ねといった。不潔だといった。姉よりも妹よりも先に恋人ができた私はていのよいサンドバッグで、その男は騙そうとしている。どうやって媚びたんだと罵った。姉も妹も私のことを気持ちが悪いといった。その気持ちが悪い私は二人を養うのが当然だとよく金をせびった。私のものを使い、壊した。母はそんな二人のことをたださなかった。あの子馬鹿からいいのよ、とさえいっていた。あの子はバカで嘘つきで、しかも男に媚びて、だからなにをやってもいいの。しかし母はどこかでその記憶を姉と妹に言ったとねじまげてしまった。殴られたのは私だった。馬鹿だと言われたのは私だった。不潔だと言われたのは、デブだと言われたのは、不細工だと言われたのは私だった。あんたに出す金はないと言われたのは私だった。死ねと言われたのは私だった。しかし母は忘れてしまった。そして私に言う。

あなたのことはずっと頼りになると思ってきた。一人で何でもできるし、言わなくたってちゃんとしてる。早くまともな人と結婚して子どもを作りなさい。その論理の飛躍を母は自分で自覚できない。それに比べてあの二人は、と母は憤然として言うだけだ。だから子どもができないんだ。だからあんな男に騙されるんだ。あなたはちゃんとした人と結婚してね。

私は母の言葉に逆らわない。うん、うんと聞いてそうだねという。あの二人は馬鹿から気をつけないとね。馬鹿から金の無心に来るかもね。バカだから子どもができたら世話を押し付けてくるかもね。馬鹿から、頭がおかしくなって仕返しをしに来るかもね。

そのまま死んでくれと思う。なにもかも恐れたまま死んでくれと思う。

2013-07-29

大学院入ってから4ヶ月

学部卒業してフリーターニートを経て修士課程へ進んだ。

生活費はすべて奨学金学生支援機構の一種と二種併用)。修了後に専門を活かして仕事しようとするなら必然的自営業みたいになる。というか食っていける業界じゃない。

これって、融資をうけて開業するくらいの危ないことやってるんじゃないかと思う。

はい院試をうけたときはそれなりに勝算があると思ってたはずなのでその根拠を思い出して書いてみたらアホみたいな根拠しかなかったのでここに晒します

○体力はある

子どもを持たない覚悟がある(どうやったって出産のため数ヶ月は仕事できない期間ができてしまうので)

○同じ専攻を出た先輩でなんやかんや一学年一人くらいはいまのところ業界にとどまって生きてるひとがいる。(非常勤講師とかしながらの極貧生活

○一般に生き残りが厳しいと思われている業界だが(だから)、じつは生き残ろうとしてる母数が少ない。自分一般職につく能力が欠如してるため業界にしがみつくモチベーションが高い

教授に可愛がられてる

これで勝算があると思ってしまうってどんだけアホの子や。

2013-06-21

マタハラについて隣の部署を見て考えたことをつらつらと

最近ニュースマタハラという単語をよく聞くのでつらつらと書いてみます

マタハラ、それはマタニティハラスメント

妊娠した女性妊娠理由に嫌がらせをされたり、退職に追い込まれたりすることです。

働く女性が増えた昨今社会問題化しています

仕事で書類のやり取りをしている親しい部署での出来事です。

そのチームは男性総合職五人、女性一般職三人が働くチームでした。

女性の内訳は、

総合職の補佐をするAさん(既婚)

総合職の補佐をするBさん(独身

総務関係をしているCさん(既婚)

の三名でした。

三名が働いていた頃は、繁忙期には残業もあったもののそこまで遅くなることはありませんでした。人数と仕事バランスが取れていたといえます

まずCさんが産休育休に入りました。期間としてはおよそ一年半。

Cさんが担当していた総務の仕事は、三人の中でも一番少なかったため、Bさん中心に引き継ぎましたが、そこまでの負担にはなりませんでした。

残業時間は当然増えたものの、残業代も出たためBさんは増えたお金ショッピングをしたりと楽しそうにしていました。

少し心配していたものの、チームは回っていましたし、提出される書類のクオリティは落ちていなかったので安心していました。

しかし、一年弱たったところでした。

Aさんも妊娠し、産休育休に入ることになりました。

これは困りました。Cさんに比べるとAさんの仕事量は多かったのです。

しかし、補充要員はいません。結果、AさんはBさんに全てを引き継ぎ、同じく一年半の休暇に入りました。

それからのBさんは本当に大変そうでした。一人で三人分の仕事をしているわけですから当たり前です。

提出される書類のクオリティも落ちましたし、締め切りにも遅れることも度々ありました(こちらとしては余裕を持たせて締め切りを設定していたので、なんとかなりましたが…)

それでもBさんは頑張りました。あと半年経てば、最初に休暇に入ったCさんが戻ってくるからです。

そして、Cさんが戻ってきました。

Bさんはホッとして、本来Cさんが担当していた総務関係をCさんにお返しすることにしました。

が…

子供を持つ母親であるCさんは時短勤務のうえ残業は一切しません。もちろん途中で早退することもあります

結局Bさんの総務仕事は半分くらいしか引き継ぐことが出来ませんでした。

あと半年…更にあと半年待てばAさんが帰ってくる。

あと少しなのですが、Bさんは限界でした。ついに体を壊して入院してしまいました。

今、このチームの仕事は全く回っていません。実務をよくわかっていない男性総合職ギリギリ作成した書類はクオリティが著しく低く、私が何度も手直しすることになっています

以上が産休育休を取得した女性とある職場風景です。

ちなみにこれでもいわゆる大企業で、学生が選ぶ就職人気ランキング(笑)上位に位置する企業です。

ついでに子育て応援事業所とかそんな大層な称号もついてます

どう思われますか?

色々問題点はあったと思います

男性総合職もっと手助けできたのではないか

なぜ都度都度業務の効率化を図れなかったのか?

そもそもなぜ補充要員がいないのか?

こんな状況を見て誰が喜んで産休育休に送り出せるのでしょうか?

これでBさんがイヤミを言ったらマタハラと叩かれるだなんて、あまりにひどい話じゃないですか。

少子化社会の問題であり、子供社会全体で育てるべき。

理想はそうでしょう。ただ、Bさんにそんなことは思えないでしょう。

なぜ他人の子供が育つために体を壊さなくてはならないのでしょうか。

妊婦受動喫煙させたとか、わざと重いものを持たされたとか、そういうのはただの傷害罪であり、人として論外なのでマタハラ以前の問題です。

妊娠を理由に仕事をやめさせられたり左遷される女性は可哀想かもしれませんが、

職場産休に入る人のせいで体を壊したり無理をしたりする女性は可哀想ではないのでしょうか。

「休むの?!」「また生むの?!」「だったら辞めてよ」

そういう言葉が出てきてしまうのは、誰かが負担になっているからです。

負担にならない仕組みを作れる管理職の方がいれば良いのですが、

いなくなった人の仕事効率的に配分して残ったひとに過度な負担のかからない仕組みを作れる有能な人を見たことはありません。

そしてそもそもそんな事をしたら間違いなく産休に入った人の戻る場所はなくなってしまます

出産というおめでたいことをお祝いできないのは自己中だというご指摘もあるのかもしれません。

しかし、おめでたいことはBさんが身体を壊す正当な理由にはなりません。

会社がきちんと補充要員を用意すれば良いのでしょうが、そんなお金に余裕のある会社ばかりとも思えません。

補充要員ということは産休の人が戻ってきたらクビを切るのでしょうか。

派遣社員問題化している昨今、躊躇する会社もありそうです。

会社自身に自助努力お金を捻出しろというのは酷な話です。

行政子ども手当やら育休三年やら考える前に、補充要員にかかる費用を補助する仕組みを考えて欲しいと思います

補充要員は二年程度で用が済むので、結局、派遣で雇うしかありません。

派遣される側の雇用安定のために登録型派遣ではなく常用型派遣で確保出来れば一番です。

増える負担善意でまかなおうとするから人間関係に軋みが出て、心無い言葉をかけたり辛い態度をとるマタハラが起きてしまうのです。

私の部署でも今年の9月から一人産休育休に入る女性がいますが、補充要員はナシ(Aさんが退職すれば補充要員アリ)

私もいつBさんとおなじ状況になるかわかりません。

ある程度の負担覚悟していますが、身体を壊すまでにはなりたくないなぁと思います

下手に話すとイヤミ一言も言いたくなるかもしれませんので、最近その女性とは距離を置くようにしています

マタハラは周囲の心構えが悪いのではなく、そうせざるを得ない会社の仕組みや、果てや行政が悪なのです。

もし、マタハラをしてしまいそうになったら妊婦本人にストレスをぶつけるのではなく、会社を悪い思うようにすること。

そして妊婦の方はもし周囲から何か言われても(先述した傷害罪に当たるようなことはさておき)周囲は貴方が憎くて言っているわけではなく、会社の仕組みや制度に不満があるのだという目で受け止めてあげて欲しいのです。

人の親になる以上、自分立場がつらいとき、身近な人に辛い態度をとってしまうことがあるというのは人間ならある事なのだと、知っておいて欲しいと思います

マタハラに悩む方は、周囲がマタハラをしてしまう現状にはこんな現実があるということを知ってくださると、少しは気持ちが楽になるかもしれません。

それでも理解できない!というのならこう考えてください。

貴方が居なくなって困らないならイヤミなんて言いません。

あなたが今までやってきた仕事が立派だったので、その穴が生まれてしまうことを嘆いているのです。

イヤミの裏にはあなたがやってきた仕事を認める意味があります

あなたがいなくても仕事平気だから」と言われることは、暗に、「あなた会社に要らない人間だ」と言われてるに等しいことです。

そう前向きに捉えてみてはいかがでしょうか?

長くなりましたが以上です。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

2013-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20130424191627

まだ4月

6月になるまでに進路が決まっていればいいだろ。

ゴールデンウィーク明けから内々定もらうひともたくさんいるはず。

一般職というからには女性?まあ、総合職採用活動もまだまだある。

これはまあ、どれくらいの学校に通っているのかによるところもあるけど。

焦らず地道にやるしかない…

  

話すことを考えていって、笑顔面接に臨んでもほとんどが一次落ち

話すことを考えすぎて、想定問答みたいなのを作ってない?

面接における質問に対して、暗記したもの棒読みするような応答はよろしくない。

よくされる質問については箇条書き程度でまとめるのは良いだろうし、

演技力に自信があれば、入念なシミュレーションもありかもしれないし。

どうして熱意が伝わらなかったんだろう。

それから熱意。

熱意より、己が会社にどういう価値提供できるのか伝えることのほうが大切。

といっても、学部生だとそんなもの「ない」のだけども。

学部生なのかどうか知らないけどさ。

相手に、どういう風に働くことができるのかを想像させる材料を提示したい。

会社理解の上で、自分の強みがどういう仕事において発揮できそうか、考えておく。

「もし入社したら、具体的にどういうことをやりたい?」と問われたときに、たくさん話せるように。

よほど見当はずれじゃなければ、多少間違っていても平気。たぶん。

あとこの質問入社直後というか数年の間隔ではないほうが良さそう。

個人的には、考えやすいと思う。

20~30年先のことを想像するほうが、やりたいことが見つかるような気がする。

  

ここまで書いておいてなんだけど、

就職課に相談行ったほうがいい。

彼らはプロ大学の実績づくりが仕事から

得体のしれない増田アドバイスなんてなあ…

就活が苦しい

もうどうしたらいいかからない

話すことを考えていって、笑顔面接に臨んでもほとんどが一次落ち

どうにか第一志望の最終までこぎつけたのに、サイレント

本当に行きたかった、笑顔で圧迫にも耐えた。でもだめだった

内定報告で盛り上がるみん就を見て泣いて、神様電話がきますようにって祈って

それでも電話は鳴らなくて、もう内定がもらえる気がしない

明日選考に持っていかなきゃいけない書類も手をつけてない

どうして熱意が伝わらなかったんだろう。苦しい

みん就の報告に嫉妬しか出来ない

泣いても連絡は来ないのに、涙が止まらない

このまま消えてなくなってしまえたらいいのに

残ってる持ち駒はほとんどが銀行一般職

私は実家暮らしじゃないから、採用してもらえない

一般職実家暮らししか採らないなんて知らなかった

このまま就職できないかもしれない

就職浪人はするなって言われた

既卒じゃ雇ってもらえる会社も少ないし、もうどうしたらいいの

就活がこんなに辛いものだなんて思わなかった

2013-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20130405173835

え?ごめん。マジ? 人口比ではなく、大卒者比で25%ぐらいだと思ってたんだが・・・

勘違いだったらすまん。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14866174

平成15だと 28.2%になってるな、理系

最近理系大学数って 減った?

人口比だと10%ぐらいまで落ちるはず。

進学率が50%ぐらいで、理系率が25%だと 総人口比は12.5% ざっくりな。

いちおう高卒理系もいるとは思うが、ちょっと 何を持って、理系とするかの換算方法わからん。 どっちかというと、職人職とか専門職とかだよな?そのカテゴリー呼び名は。

まぁでも、職人さんも、専門家さんも、男子が多めではあると思うぞ。

 

一部の職業を除くと、女子は、一般職というか営業職というかに集中しすぎなんじゃね?

なんつーかな

とりあえず、ターゲットになりやす大卒者だけで話をすると

理系人口比の25%いるわけだが、理系女子は全体の1割ぐらいだろ9割が男子

他にも、体育会系仕事みたいに、同じく男子のほうが数が多い物もある。

対して、新卒人口比は55:45ぐらいだ。

 

まり、残った文系統合職とか一般職大卒女子が集中する傾向にある。

まり女子の敵は女子という事が起きて、女子就職戦線が激化する。

 

まり女子差別されているというのは、日本風土であるかもしれないが、昨今はだいぶ改善されている。とくに能力が高い上位職になればなるほどだ。

反面、誰でもできるたぐいの一般職は、女子だけでも競争倍率が高い。そこに男子も流れこむ。

 

そんなに、女子待遇改善希望なら、理系来いよ。スカスカだし、モテモテから

差別でもなんでもなく、単純に希望倍率が低いから、女子が少ないところがあって

単純に、希望倍率で、女子が多いところがあるのに 何言ってるのと。

女性雇用差別改善しろというけど

総合職男性一般職女性と言う風潮には意味がある。

男性は定年まで働き続けることが出来るが、女性結婚など何かと理由を付けて早期退職するため重要ポストに付け難いという事だ。

そのような背景があるにもかかわらず給料を上げろとか有給もっとスムーズに!育児休暇を取り易くしろ残業させるな等と主張する。

一般職総合職のような働きにくい環境(転勤が多いため)のため、また仕事の出来ない女性の不便さを考慮して設置した女性専用の職業なのにこれ以上何が不満なんだ?

給料差別化されて当然、その給料に見合った仕事しかしてないのに待遇改善を謳う女は一生仕事に就かなくていい。その枠を働きたくても働けない人に譲れ!

2013-02-06

女性就活

女性で、就活をしている。

そこそこ偏差値の高い大学に通えていて、総合職を目指すのが当然のように思っていた。

でも、「いつかは結婚したいでしょう? 稼げる旦那さんが見つかる職場もありかもよ」

という親の言葉で、ちょっとえこむようになってしまった。

言葉の裏に、いつかは仕事を辞めるんでしょう、という意図が見えてしまって。

確かに、結婚はしたい。

お金はないよりはあるほうがいい。

子供もほしい。

でも、結婚たからって相手がずっと稼げるかどうかなんてわからいから、自立はしていたい。

サポータータイプだなあ、と自分で思う。なのに、総合職を目指している。

誰かよりも何かがとても秀でているとは思わないけれど、

満遍なくいろんなことはこなせてしまう、器用貧乏的なところがある。

そんなわけで、言われたことを効率的にこなすのは得意。

ルーチンワーク向きなのかと思って一般職向けの企業説明会に行ってみたけど、違和感が半端無かった。

多分そこには、自分大学へのプライドみたいなものがあるのだろうと思うけれど、

そういうものを、馬鹿らしいと思いつつも捨てられない。

男性からしたら、選択の余地があっていいね、と皮肉られるかもしれないが、余地があるぶん悩ましい。

一生働き通すんだ、という気概でいれたらよかったけれど、

ふと結婚の話題を持ち出されて、いつか辞めるかもしれない仕事のために就活をするのか、と思ってしまった。

そりゃあ、企業男性を取りたがるわけだよなあ…。性差、おそろしい。

2012-10-16

概ね同意なんだけど

Re:なぜ昔は、学歴年収も低くても結婚できていたのか

http://anond.hatelabo.jp/20121012215423

企業女性雇用するコストに関して、表立って話題にできるのにはまだ数年のオーダーで時間がかかるんではないかな。

元増田認識はあると思うけど、まだフェミニズムの作り出した空気が強くて言えたもんじゃねぇだろう。

(フェミニスト1970年くらいから「女性仕事を!」と叫び続けてる。そう簡単には弱まらないだろう)

個人的には、女性雇用コストの話から始めるよりは、生殖、「母親が働きながらだと子育てに注力できない」の方から始めた方が良いような気がする。

もちろん働きたい母親は働けばいいし、仕事に専念したい女性結婚しなくていい( と書くと、「男性仕事も家庭も得られる、ズルい」みたいな反論があるけど、実際の所、仕事も家庭も両立している男性は少ない、どちからに偏りがち。 夫婦間で分業しがち。そして女性の上昇婚志向は止まらない。女性賃金は上がってるけど男は甲斐性なんですよねー )

母親業に専念したい」っていう女性もいて、そういう女性の願いを叶えられない今の社会の風潮はどうなの?という訴え方の方が受け入れられやすいんではないかなぁ。

NHKがまず卵子の老化を取り上げたのは、まぁ空気読んでるよな、と思う。 既に団塊Jr女性卵子は老化ずみで、反論の余地がない(これが数年前だと団塊Jr女性に反対する余地があった)

最近若い世代(20代~30代半ば)女性では専業主婦志向が高まってきている。

女性内での、仕事への欲求は世代によって異なる傾向があって、今の40代後半(アラフォーって呼ばれてた世代、chikirinとかね)は仕事への欲求がとても強い世代になる。景気が良かったとき思春期を迎えられた女性だね。

まぁ世の中の変化って激しいし、「女性が働くことにポジティブだった」という世代は割と1世代でピーク、衰退を迎えつつある。

専業主婦について|F1層の消費動向を調査「OLマーケットレポート」|サンケイリビング新聞社

http://www.sankeiliving.co.jp/research/ol/094.html

調査期間:2010年9月

調査方法シティリビングホームページ 「Citywave」メール会員に対するWEBアンケート

計数:761人(未婚)(不明・非該当のぞく

平均年齢:34.5歳

勤務形態正社員総合職)…25.0% 正社員一般職・・・40.5% 派遣・・・16.8% 契約嘱託・・・5.9%

主婦に関するイメージにおいて「質素or優雅」「楽or大変」「有意義orつまらない」に関しては概ね半々ぐらいの数値になり、専業主婦に対するイメージを二分する結果となりました。ただ、「専業主婦イメージ幸せか、不幸か」と問われれば、80%以上の方が幸せイメージしており、専業主婦イメージとしては肯定的な結果となりました。

専業主婦になりたくない派」は46%と半数近くにのぼるが、「専業主婦になりたい派」も38%おり、ここでも専業主婦に対して二分する結果となりました。

専業主婦になりたい気持ちが強くなっている派」は合計すると約50%にのぼり、かつての専業主婦ネガティブイメージが少しずつポジティブイメージに変わりつつあることが顕著な結果となりました。

専業主婦になって最初にやりたいことは「家事に専念する」が約50%で、「のんびりする」という回答より15%以上多い結果となりました。

子供ができるまで仕事を続けたい」「できればすぐに仕事を辞めたい」の割合にも注目。フェミニズム女性仕事を求めつづけて来たんだけど、実際就業率が高くなると、ね。

管理職 なりたくない…働く女性の4割 :

http://www.yomiuri.co.jp//komachi/news/mixnews/20080911ok08.htm

外資系金融機関顧客窓口の業務を担当している東京都内女性(44)は、これまで管理職の打診を何度も断ってきた。

「今以上に会社に縛られて、時間の自由がいっそうなくなるのはたまらない。

そのポストは何人もの女性が就任しては途中で退職していたのも気になった」と、その理由を説明する。

NPO法人GEWEL(ジュエル)が2006年、働く女性約2500人を対象に実施した調査では、

すでに管理職だった人や管理職になりたいという人が計22%だったの対し、

管理職になりたくないという人は41%、どちらとも言えないという人が34%だった。

なりたくない理由は

「今まで以上に長時間働きたくない」(51%)、

責任を負いたくない」(30%)、

「部下を持ちたくない」(20%)、

「見合った収入が得られないと思う」(18%)など。

厳しい労働環境が影響していることが分かる。とはいえ、女性自身意識にも課題はありそうだ。

とまぁ、女性の求めている仕事像も変わってきてる。もし元増田が「女性の積極的雇用のためバイアス費用って無駄じゃね?」というのであれば、

女性自身の変化、家庭に入りたい女性心理に関して考えると面白いんではないかなと思う。

あと「専業主婦を支えるコストを支払うのは無理だよ」みたいな話だけど、子供手当て的な支援策はどうかな? まぁ民主党の悪いイメージがあって無理筋なのかもだけど、あれは世代間格差を埋めるための経済政策とも見れる。「年金を減らせ!」って意見は実現しづらいけど、子供手当てという形で、緩やかにインフレ、老人たちの資産価値を減らしていく、というのはアリなんじゃないかな、と思うのだけれど。

全然別件だけど、最近若い女性ファッションクラシカルな感じになってきてると思う。保守的というか、一昔前の男性の求めるかわいさというか。都心部だけかね? 女性男性の方を向きつつあると思う。

(繰り返しになるけど、この辺の認識女性内の世代間格差が激しい。 chikirinも言ってるけど若い女性は絶えず勝ち組なんで、「若い女性幸せとは」みたいな感じだと、社会全体的な話になるんじゃないか、と)

あと女性の変化とは別の話で、哺乳類的に、SIDS(乳幼児突然死症候群)予防に母乳育児が薦められている、という点もある。

乳幼児突然死症候群(SIDS)をなくすために

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/sids.html

できるだけ母乳で育てましょう

母乳で育てられている赤ちゃんは、人工栄養赤ちゃん比較してSIDSが起こりにくいと考えられています母乳による育児赤ちゃんにとって最適であることは良く知られています。人工乳がSIDSを引き起こすものではありませんが、できるだけ母乳育児をすすめましょう。

母乳って飲むの大変なんだってね。自分の子(3ヶ月児)みてると確かに凄い頑張ってる感がある。 ただ、なぜ母乳育児SIDS対策になるのかは調査中。脳幹部の呼吸を司る部位の発達が促されるとか、乳児側のセロトニン量が増えるとか、心肺機能の向上とかの調査がある。

母親業ってアンペイドワークですけど価値があることなんですよ、というアナウンスで変わる女性もいると思う。

2012-08-18

大津市教育長年収は1,250万円超

大津市教育委員会教育長給与等に関する条例昭和31年大津市条例第22号)によると、1,250万円超もらってるそうな。

http://www2.city.otsu.shiga.jp/reiki/reiki_honbun/x400RG00000571.html

 

 計算できる範囲では、年額1,258万1,184円也。

 通勤手当もあるが、計算できないし、実費だろうから除外。

 

 これだけもらっりゃ、諸々の責任認めて辞任したくない!と考える奴もいるかもしれない。

 

早速検討すると、「給与」は、①給料、②地域手当、③期末手当、④通勤手当から成っている(2条)。

 (給与の種類)

第2条 教育長に対して支給する給与は、給料地域手当、期末手当及び通勤手当とする。

 

①の「給料」は、月額736,000円也(3条1項)。

 (給与の額)

第3条 教育長給料の額は、月額736,000円とする。

 

②の「地域手当」は、月額73,600円也(3条2項)。

2 教育長地域手当の月額は、給料の月額に100分の10を乗じて得た額とする。

 

③の「期末手当」は、6月支給分が1,360,128円、12月支給分が1,505,856円也(3条3項)。

3 教育長の期末手当の額については、大津市一般職の職員の給与に関する条例(昭和32年条例第21号)の適用を受ける職員(以下「他の一般職に属する職員」という。)の例によるものとする。ただし、期末手当の額の算定に当たっては、同条例20条第2項中「100分の122.5」とあるのは「100分の140」と、「100分の137.5」とあるのは「100分の155」とし、同条第4項の期末手当基礎額は、給料及び地域手当の月額の合計額に、給料及び地域手当の月額の合計額に100分の20を乗じて得た額を加算した額とする。

→期末手当基礎額:971,520円(=(736,000円+73,600円)*1.2)

6月支給分:1,360,128円(=971,520円*1.4)、12月支給分:1,505,856円(=971,520円*1.55)

 

参考:大津市一般職の職員の給与に関する条例昭和32年大津市条例第21号)20条2項

http://www2.city.otsu.shiga.jp/reiki/reiki_honbun/x400RG00000156.html?id=j20_k2

2 期末手当の額は、期末手当基礎額に、6月に支給する場合においては100分の122.5、12月に支給する場合においては100分の137.5を乗じて得た額に、基準日以前6箇月以内の期間におけるその者の在職期間の次の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める割合を乗じて得た額とする。

 (1) 6箇月 100分の100

 (2) 5箇月以上6箇月未満 100分の80

 (3) 3箇月以上5箇月未満 100分の60

 (4) 3箇月未満 100分の3

 

で、〆て、1,258万1,184円也。

給料8,832,000円(=736,000円*12月)+地域手当883,200円(=73,600円*12月)+期末手当2,865,984円(=1,360,128+1,505,856円)

 

ちなみに、退職手当は、大津市長等の退職手当に関する条例昭和54年大津市条例第2号)3条参照。

http://www2.city.otsu.shiga.jp/reiki/reiki_honbun/x400RG00000171.html?id=j3

 (退職手当の額)

第3条 市長等に対する退職手当の額は、退職又は死亡した日においてその者が受けるべき給料月額にその者の在職月数を乗じて得た額に、次の各号の区分に従い、当該各号に掲げる場合を乗じて得た額とする。

 (1) 市長 100分の43

 (2) 副市長 100分の38

 (3) 公営企業管理者 100分の28

 (4) 教育長 100分の28

 (5) 常勤の監査委員 100分の18

 わかりにくいけど、在職月数*206,080円(=736,000円*28/100)ということね。

2012-07-19

最近所属してる部署とその周辺の部署の総合職一般職入社3年目、4年目同士の親睦会があったんだけど、

なんか面倒くさかった。

こういうのって総合職の男が、結婚相手を探す為のものなんだろうか。

まだ、結婚とかしなくていいやと思ってる身としては、金取られるし、気も遣うし、とにかく面倒くさい。

そんな感触だけが残った。

2012-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20120102215331

> 「君の若い力で会社を変えてくれ」とかい言葉に騙されずに海外に出て自分の力を試せ。

> でかい会社に自浄能力はない。

OK.

では、次のクエスチョンが浮かぶ。その前に前提の話をする。

いわゆる社畜日本企業特有のもの、と指摘されがちだが、ゴールドマン・サックスマッキンゼーでは激務中の激務のはずだ。

霞が関GS、Mckといったエリートが集まるところは、朝9時から朝5時まで働く不思議なところだ。

海外残業がない」という命題があったとして、

その命題を唱える海外勤務経験者が日本で言うこところの一般職勤務だとしたら、日本総合職海外一般職比較していることになる。

かい会社に自浄能力はない。そう、グーグル官僚主義的になってきたという。HPIBMの真似事をしようとしてグダグダだ。

もちろん、オリンパス大王製紙東京電力は3社だけの企業文化ではなく、日本企業全部に当てはまっているものの、事件として顕在化していないだけに見える。

かい企業は、海外MBA派遣が多かった。が、海外MBA帰りは日本企業に歓迎されなかったと聞く。

日本アメリカ流のマネジメント適用できなかったというわけだ。

閑話休題、次なるクエスチョン

『「クリエイティブ人材として期待された人間」が行き場を失っている状態』は日本特有なのか。

そうでないとすれば、

海外に行け』のその行き先は?たとえば、シリコンバレーベンチャー

とにかく、海外に行けばいいもんじゃないと思う。だって海外にも大企業病はあるもの。かといって、中小企業はぶっ潰れかねないもの

(本来なら丁寧語で書くべきだが、書き言葉にて思考展開する私にとって、丁寧語に変換することは私の思考を妨げるので書き言葉にて失礼。)

2011-12-31

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20111230044635

風当たりの矛先を一般市民に向けるのは、これは本当にお門違いだろう。

あなた大阪市市職員が一部の労組員のせいで槍玉に挙げられているというのなら

矛先はその労組の連中に向けるべきだろう。

下市長の就任に迎合しているのなら橋下市長とともに

問題の労組員の排除に尽力して、そのうえでここにpostするべきだ。

「わたしたち一般職員は橋下市長とともに労組員の排除に成功しました。その経緯を説明します。」と。

上述している主の言い分を真に受けて「そうかぁ市職員も悪いひとばかりじゃないんだな、うんうんわかる、職員さんカアイソウ。」

なんて靡く一般人が出てきちゃったら、せっかくの橋下市長の政策にほころびが出るばかりか

問題の労組員の格好の隠れ蓑を作ってしまうことになり得ると思わない?

ははぁ~ん、主の正体は労組員だな?と疑われる羽目になるとか、考えつかない?

一般人からすれば主も労組員も同じ”市職員”なんだから

同じ穴のムジナに見られたくなければ、やるべきことは一つしかないだろ。

ほんと公務員って保身しかできない人種なんだね。

このpost見てつくづく、一般人感覚とどれだけ乖離しているか改めて理解した。

この役立たずの穀潰しめ。

2011-12-26

なんで国家公務員ってこんなに給料が安いの?

国家公務員の年収・給与(平成19年)-年収ラボ

これって、単なる平均給与なだけで上と下に振れ幅があるって考えてもいい感じ?


大企業でも、平均給与650万とか書いてるところは、一般職総合職とをあわせて書いてるから

一般職=400万でたくさん

総合職=1200万で少数

とかになってるけど、国家公務員もそんな感じ?


霞が関で働いてる人たちって、あんだけ働けば30で1200万くらい貰ってても別にいいと思うんだけど。

学生で、経済産業省とかそういった機関で働きたいけど、給与体系的に魅力がないから民間の会社に行くとかはたくさんありそう。

公務員っていう肩書きで安定が買えてるから、多少賃金が低くてもその安定感でカバーする感じなんだろうか。


それとも650万の給料が安いって捉えるのが間違ってるんだろうか。

多くの人々からすれば、生活ができる良い年収ではあるけども、裕福ではないし人に威張れる金額でもないと思う。

20代30代で低い賃金で頑張ってんだから天下りもいいだろと思うけど、世間的にはそれはよくないようだし。

全くもってよくわからん

2011-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20111031173418

会社一般職OLをどういう存在としてるかって事もわかって怖いな

求めてるのは健全水商売状態みたいな?

まぁ総合職は若くて従順社畜が望ましいし、一般職は若くて従順可愛い子がいい、というのは事実だろ。それが日本企業

サイバーエージェントが顔採用した女性社員男性総合職結婚させて会社に縛りつけてるのは有名な話だよね。

元増田読んでないか微妙に話ずれてるかもわからんけど。

適材適所と言うのなら もっとお嬢様に生まれてたら とか 力ある親の庇護 とか

http://anond.hatelabo.jp/20111027120538

この人の苦労は何なんだろう?と考えてみたら

常識的な人間が我が儘だったり勝手だったりする人間に苦しめられる図式みたいなものなのかなと思った

こうならない場合の人って・・・

気が強い美人とかかな?

と考えてみたら

そういう人は、大抵シードされた状況にいる事が多く、平民男性が関われないという場合も多いなと思った



こういう事に反応が多い増田って、結局これなのかな?

一番最初に見て驚いた日記

http://anond.hatelabo.jp/20071209013512


-------------

元増田の方も書いてた、事務職に、何の力も後ろ盾も無い人が行くと、時には危ない場合もあるって事なのかな

事務職って言う言い方は範囲広すぎだけど


会社一般職OLをどういう存在としてるかって事もわかって怖いな

求めてるのは健全水商売状態みたいな?

これだったら、お水の方が良いと、社員に思われてしま会社って・・・

これが一つじゃなく、多いと言うのも怖いな

2011-09-24

男の娘セクシャルマイノリティの区分け

少々長くなりますのでご了承ください。


萌え属性男の娘という造語ができてから

創作世界だけに収まっていれば良かったものの、

それが現実世界にも派生したせいで更に混乱を招いた。


現実世界においては、かつて女装子と呼ばれていた人達に対して

新たなる代用語として充てられている感はあるが、

それでも依然として、

同性愛性同一性障害ニューハーフトランスジェンダー/トランスセクシャルインターセックス(両性具有者)

といったセクシャルマイノリティと混同している人が目立つ。

各々の定義は、とりあえず現在wikipediaに記載された定義が最もベターだと思う。

(実態と異なる部分も少なからずあるが、うまく区分けされまとめられているように思う)

ニューハーフという定義だけは曖昧で、厳密にはLGBTセクシャルマイノリティには当てはまらず、

性自認が男であろうと、恋愛対象が女性であろうと、性ホルモンを投与してなかろうと女性の恰好や仕草をして

それを売りにして"水商売風俗産業"に従事する者達を指す言葉なのだが、

近年は「将来的に女性として生きる事を目指していて、性ホルモンを投与していて見た目も女性らしく見える人」を指す言葉でもあるようなので、

広義的にLGBTセクシャルマイノリティに分類しても良いかと思っている。

仕事のためや趣味だけでニューハーフをやっている者もいるので、LGBTに含まれないニューハーフがいるのも事実だが。

ここで、その「LGBT」とは?

セクシャルマイノリティの区分けを大別して国際的に以下のように区分される。


L・・・レズビアン (女性同性愛者)

G・・・ゲイ (男性同性愛者)

B・・・バイセクシャル (両性愛者)

T・・・トランスジェンダー/トランスセクシャル (性別変更者)

セクシャルをセクシュアルと呼ぶ事もあるが、

どちらも同じsexualのカタカナ翻訳なのでどちらでも問題ない。



さて、現実世界男の娘定義されるようになったかつての女装子達。

この女装者という定義も実は微妙である

一般理念としては、「身体の性別が男性で、性同一性障害ではなく性ホルモンも投与しておらず、

ただのファションの一環としてや性的嗜好により女性の服装を纏ったり化粧をする者」という定義だと思う。

(宗教教育文化により異性装をする者は除く)

女装をした者で、恋愛対象が女性の人は「ノンケ男性女装者」

同性愛の人は「ゲイ男性女装者」という区分。


もちろん性同一性障害ともニューハーフとも異なる。

しかし中には性同一性障害の人で、女性化の一歩として女装から入る人もいる。

まだ性ホルモン等もやっていないので周りから見れば女装しか見えない。

本人に性自認を聞かない限り判断はできない。

そういう人は外観から見れば女装者だが、正しくは「性同一性障害トランスジェンダー」という区分けになる。


性同一性障害であろうとなかろうと、性ホルモン投与を始めたり、

身体の手術を行えば、「ニューハーフ」という区分になる。

(ここで、ニューハーフとは水商売風俗産業に従事する者という定義に当てはめれば、

ホルモン投与を開始しても、一般職だったり学生だったり無職であればニューハーフではなく

トランスジェンダー」という区分になる。広義的な意味ではニューハーフという区分でもいいかもしれない)

トランスジェンダーは、まだ完全に工事が終わってなく女性化の途中段階の人で

トランスセクシャルは性転換手術も完全に終えた人を指す。法律と性器の外観以外にこの2者に大きな違いはない。

(同じトランスジェンダーの中でも性ホルモン投与が始めたてで身体の肉付きがまだ女性的になっていない場合は見た目の違いは顕著な事も多い)


同性愛とは、その名の通り同性が恋愛や性の対象となること。

同性愛とは周りからの判断で決まるものではなく、本人の性自認によって委ねられる。


本人が「自分は男だ」と自認していて、かつ同性を好きになる事が同性愛

本人が性同一性障害などで「私は女だ」と認識していて男性を好きになる行為

本人にとっては「異性愛」。これらは「性的指向」と呼ばれるもので、

見た目や仕草に決まりがあるというわけではない。

冒頭で書いたように、女装を嗜んだり、女言葉を使ったりしていても

当事者が「自分は男だ」と自認した上で男性を好きになる事は同性愛であるし、

まだ見た目は男のままでも、性同一性障害であるなら異性愛という認識になる。

性同一性障害(男性場合)は、

「幼い頃から自身を女性だと思っていて、それまで男として暮らしてきてもいずれ女性の恰好をして性ホルモンや性転換などの治療を受け、

なおかつ24時間女性として暮らす事を望む者」という事が精神医学ガイドラインで決まっていて、恋愛対象が男か女かは特に問われない。

実状としては性同一性障害にも関わらず親との関係や環境上の理由により、男の姿のまま一生を全うする者もいるので

一概にどうと言えない。

しかしそういった者の中で男性恋愛対象の性同一性障害者は、周りからは「同性愛者の男性であると思われても仕方のない部分もある。

また、中には性同一性障害ではないのにも関わらず、自己判断で性ホルモンを投与したりいずれ手術に望む者もいる。

そういう者もトランスジェンダー/トランスセクシャルに分別されるが、精神医学上では「異性化願望症」と判断される。

ちなみに、性同一性障害当事者からは、そういった異性化願望症の当事者嫌悪/排他する傾向にある。



そして一番定義曖昧なのが、「男の娘


元々は、「普通男性なのだが見た目が美少女しか見えない少年

といった意味であるようなのだが、創作世界から現実世界派生し、

その意味は一人歩きして曖昧ものとなったように思う。

一部では、綺麗で女性らしい見た目であれば

性自認恋愛対象も関係なく一律に男の娘と呼ぶとする者もいるが、

こと現実世界においては同一視してはいけないという声もある。

男の娘という造語現実世界に当てはめると、

いったいどこまでを定義していいのか、当事者達にとっても悩ましい問題である


そもそも、創作世界においての萌えに限定しては混同してもいいのかもしれないが、

現実世界においてのセクシャルマイノリティ性的嗜好を一括りするのは禁忌であると思う。

なぜならば現実世界においてセクシャルマイノリティの分野はデリケートな問題であるからだ。

当事者間においては、趣味女装を嗜むだけの者にとってはニューハーフと同一視されたくない、

ニューハーフ性同一性障害トランスジェンダー/トランスセクシャル者にとっては、

趣味女装をしているだけの者と同一視されたくないというデリケートな思いがあるからである

メディアにおいては、ニューハーフ女装者を区別してはいたが

近年においては、ニューハーフ職に属していないトランスジェンダートランスセクシャルも大勢いる。

そういったニューハーフに属していないトランスジェンダー/トランスセクシャル女装少年を同一視して男の娘と区分してしまっている傾向はある。

たから見れば、どちらも同じく男性に生まれ女性の恰好をしたり生活をしている者と見えてしまうのだが、

それでも性同一性障害などで性ホルモン投与をしたり女性として暮らしている当事者と、ファッション趣味だけで女装を楽しんでいる者とは大きく異なる。例えこの両者が、見た目がすごく綺麗な女性である前提としても。

よって、「男の娘」という言葉現実世界では用いないべきか、

または現実世界でも「セクシャルマイノリティではないし女装もしてないが女性のような顔つきをした者」だけに限定して使う事が望ましい。

1歩譲って、女装を嗜む者も含んでもいいと思うが、現在現実世界メディア男の娘と区分されている者の中に、

性同一性障害者や、性ホルモン投与者などがいるなら、男の娘という区分からは外して分けて考えるべきなのだ。

そういう者はトランスジェンダーであり、いくら綺麗でも女装を嗜むだけの者とは異なる。

困った事に、セクシャルマイノリティ当事者の中でも、綺麗な女装男子といっしょになって「自分男の娘」だと呼称している者もいるということ。

見た目が綺麗で女性的だという褒め言葉的な称号の名の元には同じなのかもしれないが、

見方を変えれば、あなた方が性同一性障害で苦労しようが、性ホルモンや外科手術によって頑張ろうが、

世間にとってはいつまで経っても、ノンケだけどただ女装を嗜んでいる者達と同一視されてもしょうがないという事。

逆に言えば、ただファッションとして女装を楽しんでいる者も、セクシャルマイノリティ当事者といっしょになって男の娘だなんて言ってるうちは、

あなた方も、「男が好きなの?」「女として生きてくの?」「手術するの?」「性同一性障害なの?」と言われてもしょうがないという事。

2011-09-06

どーでもいいか議員の数減らしてくれ

国会議員

720人


都道府県議会議員

2,700人


市区町村議会議員

34,200人


合計 約37,620人


こんなに必要か?

都道府県なんか廃止してしまって、こんなのまとめて半分以下に減らせるだろ。

特に地方のわけわからん兼業議員なんか無くしてしまえばいい。

農家ジジイがぽけぇと適当にやってたり、地元企業社長が私利私欲でやってたりとか、酷いところはたくさんあるし。

それにこいつらの世話役で更に一般職員を事務局として専業させなきゃならないのも馬鹿らしい。

2011-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20110808214852

仕事のやりかたを変えようとするのはいだって総合職仕事

一般職は面倒だから変えたくないと反発する。

派遣社員はただ見守る。言われたことだけやる。

それは、雇用者被雇用者が「そういう仕事の役割」として契約しているからでしょ?

2011-06-26

主婦と呼ばれる人のうち、

という人の生活が気になった。

人それぞれなのは百も承知なのだけど、どうしてそうしたのだろう。

家事が好きなのか?料理が上手なのか?夫の収入が十分にあるからそのぶん家事を…という感じなのだろうか?夫の母が専業主婦だったりして夫も妻に完璧家事を求めるのか?

自分家事家計管理が疎かになることより自分収入が減る方が怖い。いやそもそも家事がさほど好きではないというか苦手だ。

あと妊娠出産育児の間と親の介護が必要な間、収入が減ったり休職したりすることが物凄く怖い。お金のことを思うと子供は作れないとすら考えてしまう。

こういうこと言いながらも、自分家計を支えているわけでもなければ仕事ができる人間であるわけでもないのだが。能力資格もない一般職OL結婚寿退社主婦が当たり前のような。

そもそも私は結婚に向いていないのだろうな。

2011-06-24

恋愛は、うまくいかなかった。

すてきな先輩はかわいい先輩と付き合っていた。

こんなところで、もう私はひとりぼっちです


狭い支店で、かわいい先輩は一般職

もうぜったいに、あの先輩と近づけることはないんだなあと思うと、

からだがずっしりと重くなる。

かわいい先輩は、付き合っていることを私にしか言ってないって。黙っててって言うの。

先輩はとてもきれい。


もう誰にも言えない、言ってはいけない。

こんなに、あの先輩のこと、すきになっていたんだなあ。

かなしい。

2011-04-27

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110427ddlk18040602000c.html

在日韓国人人権講座:「外国人参政権を」 コラム連載・李さんら--富山 /福井

 在日韓国人人権について考える講座「どうなっている? 参政権国籍条項」が23日、富山市内で開かれた。

 連続講座「韓国併合100年@とやま」(「コリアプロジェクト@とやま」主催)の第2期企画の初回で、韓国民団富山県部長の宋勇(ソンヨン)さんと、福井市詩人、李龍海(イヨンヘ)さんが現状と課題を語った。

 日本では永住外国人参政権を認めず、95年に参政権の付与を許容した最高裁判決後も立法化は進んでいない。宋さんは「地方参政権は住民としての権利日本国籍取得は祖先につばするようなことで到底できない。真の国際化のためにも日本はこの問題を避けて通るべきではない」と主張した

 李さんは毎日新聞福井面でコラム在日からの声」を連載。主に自治体の職員採用、任用における国籍条項問題に取り組んでいる。日本国籍受験資格とする「国籍条項」は、法律はなく53年の内閣法制局見解を根拠としていることを示し、現在は全自治体3分の1が一般職のみ撤廃していると説明した。県内自治体では県とあわら市が撤廃しておらず、「職業選択の自由の観点からも撤廃すべきだ」と訴えた。

 次回は6月25日午前9時半から富山市入船町のサンフォルテ。ビデオ「そして僕は日本で生まれた-在日コリアンルーツ探し」を上映。参加費1000円。問い合わせは堀江さん(090・5175・3756)。【青山郁子】

日本国籍取得は祖先につばするようなことで到底できない

ほんとこいつら日本が大嫌いなんだな。

2011-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20110325231430

パニックというより、政府発表に対する嫌疑でしょ。

つ http://nyugan-jiten.com/?eid=36

スチュワーデスのガン発症リスク増加は全ガン種11%。とくにリスク増加が顕著なのは、黒色腫(皮膚の悪性腫瘍115%、乳ガン40%です

これの全量が被爆によるものとは限らないけど

被爆による影響は 多かれ少なかれDNAを傷つける。自然治癒もある程度はあるけど、

パイロットスチュワーデス平均寿命一般職程度である という人はいなかろ。

これの年間被爆量は4-6 mSv/年 といわれている。

 

発症は大人の場合 被爆から20年後といわれているから・・・チェルノブイリでこの後数年後に結果がわかるというレベル

から政府保証もない。そして、一部地域の人はおそらく、もう、今からがん保険入れないだろ。下手すりゃ、東京でもがん保険値上がりするやもしれん。

 

国民は、ほんとうに、冷静に、パニックを起こさず 本気で疑ってる。

こういう時に、いままでの隠蔽主義のツケそして、いまでも、隠蔽主義なので、裏目に出てる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん