「車輪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 車輪とは

2022-02-04

anond:20220203222843

灼熱の車輪開始。

BGMが違っててビックリ

地下4階まで到達したが、今のところストレスフルな敵がいなくて攻略楽しい

しょっぱなから状態異常ガンガンかけてくる敵がいると、街に生還するのにあとどれくらいで切り上げる必要があるかが計算できなくなっちゃうからなあ。

最初から基本装備があるので、キャラメイク後に商店に入り浸らなくて良いのもテンポを良くしている。

2022-02-03

anond:20220203083253

酢漬けクリア

攻略サイトの書いてあった数字はどうしても合ってないように思えたので、自分で数えた5441を入れたらクリアアイテムが手に入った。

帰りは一歩で街に帰れるから楽。

6Fのアイテムの出は異様に気前がよく、クリアしに行った片道の数回の戦闘だけで手裏剣やら君主の鎧やら手に入った。

まあ、でももクリアしちゃったしなあ。

さて、次は公式シナリオ最後となる灼熱の車輪

2022-01-29

左後輪が脱落するのはネジのせいなのか(ISO規格のトラックホイールにまつわるネットロア)

TL;DR

JIS規格が主流な20年前から現在にいたるまで一貫して左後輪の故障が最も多いのでISOホイールが悪いとは言えない。

国交省のWGの報告書にもあるように、大型車車輪脱落事故において左後輪が脱落する割合が最も高い。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/images/t2-1/WGchukan.pdf

これはJIS規格からISO規格ホイールへの移行にあたって、ホイールボルトナットのネジが左ネジから右ネジに変わったからだ、という主張がある。

本当だろうか?

まず約20年前、大型車車輪脱落が多発して社会問題化したこときっかけに国と業界団体研究機関調査検討した結果がいくつかあるのでかいつまんで見ていこう。

車輪脱落事故の多発をうけ2004年4月~6月に全国の大型車25万台超が緊急点検された。その結果約2%の車両ホイールボルトナット脱落に関連する不具合が報告された。

https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090611_.html

この緊急点検では、ほとんどの車両JIS規格ホイールだ。2010年に大型車メーカ各社が排気ガス規制の切り替わりによるモデルチェンジと同時に新車を一斉にISO規格へ切り替えたことがISO規格の普及につながったからだ。

その緊急点検で見つかった不具合は詳しく分析され、車輪位置による偏りはこの資料Fig.5 Fig.6 で確認できる。元資料が見つからなかったので引用だが・・・

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmemecj/2011/0/2011__S171013-1/_pdf/-char/ja

車輪脱落事故の発生は左後輪が63%と圧倒的に多い。

さらに脱落に至らない不具合に関しても左後輪は34%で最も多い。

1.左前輪:21%

2.右前輪:18%

3.左後輪:34%

4.右後輪:27%

さてさて、これはどういうことか?左ネジだからJIS規格ホイールはネジが緩まないのではなかったのか?

一旦、最初国交省WGの報告書に戻ろう。

ISO規格ホイールが普及しているH30年の事故件数が、JIS規格が主流だった平成16年度の事故件数に迫っている。

これ本当にホイールの規格のせいか

国交省平成16年にWGを立ち上げて適切なホイール取り付けに関する啓発活動を始めて一旦は事故が減ったが、業界意識低下と人間の入れ替わりで整備が雑になってまた同じ状態になっただけちゃう???

元の木阿弥ってやつちゃうのん????????

だって事故起こしたトラックの49%がユーザー自身でのタイヤ交換なんや???仕事なんだからちゃんとできないなら整備工場にお願いしてもらえます???

あげく設計のせいにせんでもらえます????????

P.S. 機械設計生業にしてそれなりに長いけど、普通ホイール設計ならネジの方向はゆるみに影響しないよ。F1みたいなセンターホイールナット方式なら別だけど。

2022-01-26

バッグ背負ってるやつ軽蔑してる

なんで背負ってんの?w

重いだろ

常識で考えろよ

バッグ背負ったら重い

こんな事も分からないの?

キャリー使えよキャリー

原始人でも発明したんだよ車輪

車輪付きのキャリー使えば重くないよ

わざわざ両腕通さなくていいよ

とあるごとに背負ってるのをおろして中身取り出してるやついるけどアホかと思うね

頼むから使ってくれよ

キャリー頼む

2022-01-25

電動キックボードって電動自転車じゃあかんのか?

電動キックボードって車輪の径が小さいので、今まで問題にならなかった段差に躓く、

サスペンションがないので立っているのに振動が気になる、

とか色々ある。


ママチャリの電動自転車だと、殆どの年齢の人が乗れる。

2022-01-20

セックスがしたい。というのは本能

腹が減ったというのも本能

この本能から離れたところで生きれる人たちはすごいと思うけれどそんな人達は生き続けることがつらいのではないか

と思ったけど

したい、したいと欲望を抱き続けないといけないほうがつらいか

生きるというのが欲望に悩まされ続けるのことというならば、我々は欲望という名の車輪孤独というエンジンを載せて走り続ける車だ。

2022-01-19

anond:20220118093757

ないとおもうけど。

うんと好意的に考えてチーズ発祥とか納豆発祥エジプトにおけるパン葡萄酒の発祥はもしかしたらそうだったかもね、程度。

いにしえの発酵食品であり事実はわからない。

今となってはR-1のようにコントロールされた培養スクリーニングの下に開発されているものばかり。ないやろなぁ。

不精者が「雑炊」や「生卵かけご飯」、「豆苗の再栽培」を車輪の再発見して増田に持ち込む程度じゃないか

2022-01-14

anond:20220114140540

車輪が二つしかない自転車タイヤが二倍のスピードで消耗する

4輪の自転車が登場するのを待ったほうが良い

2021-12-29

空間認知力低いか運転免許を取らない選択をした

今年ではなく10年くらい前のことだし、だから何だよって話だけどとりあえず書く。

5年ほど前にようやくアスペルガー(以下ASD)グレーゾーンではとの診断が下りて、その時やった検査空間認知力が他の能力に比べて低いという結果が出た。

前に住んでいたところが自動車学校徒歩3分オールシーズン取りどきという立地で、周りが資金を出すという申し出があったにも関わらず私はお茶を濁しつづけてきた。

理由は以下の全部があったから。


義務教育身体能力テストは悪くないのに体育の成績が悪い。運動神経が悪くて小学生の間だけで怪我を2回している。

自転車わずかな段差に車輪を取られてこけたり、車の往来の隙間を縫って通ったつもりが危うい場面が何度もあった。

工作の授業で測ったとおりの長さに切ることができない。10×20cmの四角を切るために線を引いてもそのとおりにならない。本棚を作る課題言わずもがな

・部屋の片付けなどで収納ケースを買うためにどれくらいの大きさのものがいくつ要るかわからない。計測してネットで注文するということを最近覚えた。目測ができない。

・歩いていて何かにぶつかりがち。特にスーパー通路売れ筋商品が並んでいる箱の横を通るとき

・とっさの出来事に驚くのがワンテンポ遅い。反射神経がよくない。


これら一個とか何個かならまだどうにかなるのかもしれないけど、すべてを持っているとどうしても自分車両運転をするのは危なすぎるとうすうす感じていた。大金を燃やすゴミに出すよりひどいことになるのは火を見るより明らかだった。何より誰かを自分の過失で傷つけるのは耐えられなかった。

田舎なのでどうしても車が必要ときタクシーを使う。ASDからといって補助も何も出ないけど、高い自動車学校費用税金車両の購入、人の命に比べたらタクシーの方が私には安上がりだと思う。

みんなが必要とするような災害時や時間帯にはタクシーがつかまらないとき以外は不自由していないし今のところ満足している。

免許証持ってない成人なんているの? とたまにネット書き込みがあるので思うところあって書いてみた。

2021-12-28

[] チャレンジングな家電勝手レビューしたい

コタツ記事です。「実機触ってから文句言うとんかコラ」との声に予め答えておきます


一発ネタで終わりそうな挑戦的なコンセプトの家電見て妄想繰り広げるのが好きで好きで。

車輪で移動できる“レイアウトフリービエラ業界初4K無線伝送 - AV Watch

av.watch.impress.co.jp/docs/news/1352297.html

4Kテレビなのに置き場所自由パナソニックレイアウトフリーテレビ」の秘密。他との干渉大丈夫? - 家電 Watch

kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1372159.html

最初に思ったのは電源コード何とかならんかったのかと。

asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1352/297/578A2442_o.jpg

こんな都合よく床にポップアップコンセントのある家、そう多くないだろ。それでも邪魔

万一、足引っ掛けた際に外れるマグネットプラグ採用してるが、それにしても。

床をコードが這っていても1ヶ所で固定して使うものならコード位置を覚えて無意識に避ける。

でもこの製品はあちこちに移動し使うコンセプト、絶対に足引っ掛けるわ。

床や壁じゃなく天井から給電したらどうか。

電球ソケット国民ソケット付けてそこから給電。これなら足引っ掛けない。

今時のLED灯具だと電球ソケットいから無理か。

リビングに溶け込みやすい白基調カラー採用

だそうだが、実態は黒いコードだと目立たず足引っ掛ける→コードを目立つ白に→それに合わせて本体も白く、じゃないの?

充電式じゃダメだったの?

重量バランスを工夫するなどして、倒れにくさの面もケア

とあるからスタンド部分に重り仕込んであるんだよね。だったらウェイトの替わりに充電池にしときゃ良いのに。

メーカー公式写真、出っ張った柱の陰にコード隠したり、椅子の脚にコード沿わせて目立たなくしたり涙ぐましい努力

asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1372/159/06-02_o.jpg

panasonic.jp/viera/products/lf1/images/lf1_layout_slide05_pc.jpg

だったら充電池コードレスで良いじゃん。


人力で押して移動。これもスマートじゃない。

キャスター付きのため、容易に移動が可能

asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1352/297/578A2468_o.jpg

結構なお値段なんだからリモコンボタン操作で自走してほしい。これにも電源コード邪魔

充電池式+自走式なら使い終わったらコンセントそばドック自動で移動して充電できる。


サイズ中途半端。43インチ程度なら普通に大抵の部屋で壁際設置可能。わざわざ動かす意味がない。

80インチくらいの大画面になると部屋内で座る場所とのレイアウト上、ドアやら襖やらに引っ掛かって設置を諦めがち。

リモコン操作の自走式なら80インチ大画面でも視聴の時だけ適した位置に移動させ、見終わったら部屋の隅にどけておける。


車輪で移動できる“レイアウトフリー”」「見たい場所まで手軽に動かせる」をコンセプトにしてるが、

現状ではアンテナ端子の位置に縛られず設置出来る、だけがメリットで1ヶ所に固定する使い方になっちゃいそう。

anond:20211228002832

英語教科書かなんかで「出る杭が打たれる」の対比に「きしむ車輪は油を差してもらえる」が紹介されたの、くせえと思ってたし、

英語教科書ってこういうプロパガンダ多かった。

英語の授業では戦争とか黒人差別がいっこも出てこなかった。

2021-12-23

anond:20211223121016

電車車輪の隙間に挟まれながらもスタンド発動し続ける上司の姿に後輩くんの精神が成長し覚悟のぬぼーっ

2021-12-14

集団ストーカー実在する その2 岐阜市民によるホームレスへの集団ストーカーと襲撃殺人事件

anond:20211214071154

公判岐阜地方裁判所

被害者らに石を投げて反応を見て楽しんでいた」

事件当日は車で現場に行き、二手に分かれて投石を始めた」

「待って、石がない」

「俺らいけるよ」

「3、2、1でいくで」

「いくよー。3、2、1。ライトライトライト」といった事件当時のスマホ通話アプリの会話が裁判員に公開

第2回以降公判

事件当時まで犠牲者男性と共に生活していた女性証人として出廷。

女性は、「昨年(2020年)3月に入ってから、深夜になると毎日のように被告らが現れ、石を投げられた。殺されるかもしれないという恐怖から、夜も眠れない状況だった」

4回ほど110番通報したのにも関わらず、状況が改善されるどころか日に日に激しさを増していった

男性が死亡した2020年3月25日には「今日は逃がさんぞ」という言葉とともに、執拗に追いかけられ、逃げるために使おうとした女性自転車車輪あたりを何度も蹴って転倒させられた

元少年「怒った被害者からかったり逃げたりすることが楽しくなっていった」

集団ストーカー実在する

2021-12-09

道路歩道の間の1,2センチの段差ぐらい無くせないものなのか

あの段差があと1センチ少なくなるだけで日本人幸福度は大きく上がると思うんだよね。

歩いてて不意に足がグニョってなることもなくなるし、自転車で走ってるときダンッ!!ってなって荷物ぶちまけたりすることもなくなるし、

何よりベビーカー押してるとほぼ確実に引っかかるんだよねあれ。知ってる?

ベビーカー押して横断歩道渡ってるだけなのに道路の端っこで何度ひっくり返りそうになったことか。

時折段差なくスムーズに通れる道に当たったときは見知らぬ工事業者マジで感謝してる。

ベビーカー押してる親御さんは歩道に乗り上げるたびにクイッと持ち上げたり微妙に斜めに侵入したり、気づかれないテクニック使ってるんだよね。

多少の段差が影響しない車輪のでっかい良いベビーカー買えば良いのかもしれんけど、みんながみんなそんな物買えないしねえ。

で、あの段差ってなんで無くせないの?誰か知ってる?

作ってる人たちが特に気にしてないだけ?

2021-12-03

anond:20211203100554

俺も、何でも自分勉強するのが好き。

仕事的には、自分の得意分野を伸ばした方が良いんだろうけど、好き嫌いの好みとしては、自分が触る範囲は一通り理解して納得したい。

なので、統計学から経営学心理学論文も読んじゃうし、フロントエンドも作っちゃう(趣味で)。

車輪どころかトンカチと釘から発明したい。

いつか、CPUから作れるようになりたい。

2021-11-24

anond:20211124152901

三輪バイク」があるからってバイクの「前後に2つ車輪が並んだ原動機付きの乗り物」という説明が変わるわけじゃないぞ

ハイ論破

資源が極端に少ない数十人規模の孤立コミュニティであれば共産主義は成立するのかもしれないな

などとぼんやり考えていたがこれが原始共産制ってやつか、車輪の再設計だった

「超長期にわたって航行中の外宇宙探検船」とかなら船内の社会構造共産制にならざるをえないのかもしれんか

2021-11-21

anond:20211121185350

トランスユーラシア祖語に疑義がある⇒分かる

→分かる

 

日本語の原郷は日本列島ではない⇒2010年代以降では、もはや定説では

→もはや誰も証明できないのでは…

 言語の原郷を推定する手法としては、『馬・車輪言語』でアンソニーがやったように

 娘言語が共有していた語彙がどういった性質のものかという分析最近有力のようなんだけど

 (元話題のRobbeetsの論文もこの手法トランスユーラシア祖語にあてはめたものと思われる)

 日琉語族は相当最近分岐したものらしく、かなり多くの語彙が共通するものとして遡れてしま

 「どれが祖語から継承、どれが借用」という腑分け不可能のように思える

 

 他の手法が開発されればいいんだけど

 

日本語の原郷が遼河流域⇒遺伝学と考古学の2つの指標ではおそらく正しい、言語学ではせいぜい高句麗・濊に関する類似までしか遡れない

遺伝子的にどうなんだろう。日本近畿地方中国南部に色濃く分布する下戸遺伝子なんかはどこから来たのか?など謎が多い

2021-11-07

メカバレという宗教

性的に興奮するわけではないんだけど、たまらないセクシーさを感じて頭のてっぺんから爪先まで痺れたようになるモノってないか

一見矛盾しているように感じるかもしれない。

説明が難しいが、見た瞬間にカッと身体の中で高まった熱が下半身収束せず、全身をぐるぐると回って全てを火照らせるような感覚自分こころの奥深くまで一瞬で暴かれて、今この瞬間自分が生きているという実感がどばどばと脳を満たすような感覚

自分はこういうモノを、魂を惹き付けて離さないという意味で魔眼と形容している。魔眼に魅入られる、という表現いちばん近いように思う。


自分にとっての魔眼は、いわゆるメカバレ(メカニカルな身体が欠損する光景)。

きっかけは某有名カードゲームアニメにて、敵のアンドロイドバイクと合体した上に爆破されて胴体を切断されるというシーンを視聴したことだった。

かなりインパクトがあるのでネット上ではネタとして扱われることが殆どなのだけど、自分にとっては天地を揺さぶるような映像である

まず、バイクと合体するというのがいい。

元々そのアンドロイドモノトーン結構スタイリッシュビジュアルをしているんだけど、バイクと合体したことによってかなりアンバランスな見た目になる。

大きなバイク上半身けがくっついたみたいな状態になって、大きな車輪公道を走り回る。

人間上半身機械下半身アシンメトリー、鉄のセクシーな輝き、しっかりと結合された胴体が、大きなマフラーが、いやもうこんなの言うだけ野暮だ。人間言葉ではこの美しさを到底言い表せない。

なんでこんなに興奮するのか全く謎なのだが、かれこれ5年以上は興奮し続けている。冗談抜きで1日中彼が走っている姿を見ていられるだろう。

そして更にヤバイのはその後の爆破シーンである

主人公攻撃されてライフポイントゼロになり盛大に爆殺されるのだが、その際に胴体がぶちぶちとちぎれ、内部の鉄パイプコードが顕になり、派手な音をたてて道路に吹っ飛ばされて転がり、機能停止して動かなくなる。

もうヤバい。今思い出しただけでも脈が速くなるのがわかる。

脳の神経が焼ききれるくらい両目が画面に吸い寄せられて、腹の中から現れた鉄パイプに、ちぎれた吹っ飛んだ腕にどうしようもなく興奮するんだ。

前述した通り性的興奮には結びつかないから、状態としては天啓を受けた信者とか宇宙との一体化とかそういうのが近いのかもしれない。

無理やり説明すると、人間よりもずっと完璧存在である機械身体が、その瞬間に内部をさらけ出してただの鉄の塊であることを暴露するというのが堕天を連想させて背徳感がある……いや、嘘だ!そんな単純な言葉説明できるわけがない。

あんなの見ればわかるエロさだろう、美術品のように崇高で、それでいてどうしようもなくエロくて、エロくて、エロい……………。

ずっと見続けていると次第に自分意識が引っ張られてどこか知らない深いところに連れていかれる気がする。あんな美しいものと同じになれるならそれも良いと思う。


そのシーンが全てを歪めたのか、はたまた自分なかにそういう性癖があってトリガーたまたま引いたのがそのシーンだったのかはわからないが、とにかくずっとメカバレから目が離せない人生を送っている。

そのキャラクター以外にも機械身体を持つ推しは多く、その誰もに心の底から惹き付けられる。

好きが高じて自分で絵も描いている。

数年かけて、誰に見せるわけでもなくメカバレの絵を1000は描いたと思う。

メカバレを見ているときはもうめちゃくちゃ興奮するんだけど描いているときはまた違って、自分がこの行為に荷担するという奇妙な責任感が生まれる。

それは神に儀式を捧げる司祭気持ちに近いんじゃないかと思う。司祭なんてやったことないが、なぜかそんな確信があるんだ。

素晴らしくセクシーだと感じる気持ちと、全てのものの中で最も神聖ものに仕える気持ち

その2つが同居して、極限に静かで穏やかな心で、切断面から覗いた部品だけを見つめながら筆を動かす。

この瞬間自分世界いちばん幸せだと感じる。全身が満たされている。

なんでこの増田を書いたかというと、人生の早い段階でこのような悟りに至れたのは物凄く恵まれていることなんじゃないかと思ったからだ。

人間はいだって自己実現恋愛や名声欲や達成感、誰かとの繋がり、自分だけの特別存在というのを求めて色々なことを模索する。宗教もそんな迷える人間に対する解決策として発展してきたものだろう。

この疲弊した社会で、自分だけの宗教出会えたというのは本当に幸せなことで、それを考えるとますます機械身体が愛しくなって、身の全てを捧げたくなるんだ。

2021-10-29

anond:20211029155517

は? いまだに足でペダルを漕いでタイヤを動かして、手でハンドル操作をして、尻でサドル腰掛けて、車輪が二つで、人力ブレーキで、基本は殆ど変わってないじゃんw

2021-10-14

毎度ながら大家がクソ。

しか田舎の安い賃貸なので、同じ地域で同程度の物件引っ越したとしても、其処でもどうせクソ大家未来しか無い。というか過去がある。

ので、金銭的損失が出るとか何かしらの破損なんかまで行かない限り引っ越しの労力と金銭的負担仕事の調整と、本棚が5つある事を思うと引っ越しの方が面倒だなって思いがちに。

だって引っ越しても、まず間違いなく別のくだらない案件で、しかも今と同程度にクソな苛立ちに見舞われるんだよ。

グレードを上げろとか一軒家を買え的な意見はローン無し一括で一軒家を購入し、ご近所トラブルゼロ人間だけ言っていい。

大家つーて株式会社なんだけどサラリーマンやったこと無いであろう田舎地主ボンがそのまま歳食ったジジイなのでお察しの家族経営

お前の孫に行くまでに相続税でどれだけ削られるか楽しみですねと底辺極めた感想しか無い。

賃貸契約前にジジイ窓口だってからない株式会社名義の物件卑怯じゃね?ジジイ耳が遠いフリとかボケたフリとかすんだぜ。ジジイか弱いポーズもするわりにジジイ敬えムーヴも激しい。とても面倒くさい。

会社を調べた所でほぼジジイと娘の片手間どころか暇な主婦ゴミ捨て場掃除に張り切る系の有難迷惑な上にカルチャーギャップビジネスライクできないとか分からんもん。株式会社が貸主なら個人よりは最低限のお仕事はするだろうと思うじゃないか詐欺に近いぞこれ。賃貸契約の慣例というか制度をどうにかしてほしいわ。

共有部分に関する諸連絡とか変更された時の連絡とかをしない。

個別の住人にだけ変な許可を出すから他の住人が迷惑がって問い合わせて発覚し、更に別の住人が認知してドン引くという流れが常態化しかも住人の数だけくだらない案件が持ち上がるというクソ。

いや駐車場の利用とか変わるなら、住人全員に周知しろよ。事故るだろうが間違いなく。

他にも賃貸契約微妙抵触すんじゃね?法廷まで行かないと白黒つかなくね?みたいな当事者疲労しかしない所をピンポイントで突いてくる不定期。

基本的に住人が悪いスタンスで来るけど簡単論破されて、国交省ガイドラインダメ押しまでされて発狂

最終的に頑固爺を発動し、民事不介入お題目にしがちな警察を呼びつけ住人全員に任意聞き取り?とやらをさせる。でも住人一つも悪くないので警察に宥められ大家側が引き下がるというクソ仕様。おまわりさんに迷惑だろうが、やめてさしあげろ。でも殴り合いになると困るから呼んでくださいとかオブラートに包んで言い置いていったサツのアンちゃん。かわいそうだろうが。

あと任意だろうが何だろうが警察制服着たガタイのいい男複数人訪問される住人が一番かわいそうだろうが。というか自分がかわいそうだろうが。

最初大家の言い分を信じて来るので警察の人、威圧気味なわけでだな。あと警察なのでガタイいいわけでだな、繰り返すが本当にガタイいいわけでだな。

誠心誠意で説明し、なんなら現場写真等を示し、更に現場まで足を運んで検証し。最終的に住人悪くないね大家がクソもとい大げさだね常識が無いねって分かってもらえた所で、一般的に善良を心がけて暮らしている人間はサツに関わりたくない。あと近所中からサツが来てるの丸見えになるのでこの集合住宅の住人そろってヤバみたいな目で見られかねない状況しんどい

しかしまだ引っ越すほどでは無いと思わせてくる過去大家とのクソ案件が本当にクソ。

この地域の安い物件、クソ大家しか居ないんじゃないか

出ていく住人こそ居ないが入ってくる住人も居ないのでお察しすぎた。

管理会社が間に入ってた案件もあったけど、その管理会社ウッカリまっとうな認識カケラばかり残していたのと、これ以上大家の肩を持つと簡易裁判やられる瀬戸際で、そうなったら多分負けるし、そもそも裁判沙汰が嫌だってヒヨったので。

矢張り大家が引き下がった。

引き下がらなくて良かったのに、行政無料弁護士相談するためにプレゼン資料作ってたかトントン裁判所に提出する書類つくりましょうかね、ここからちょっと費用かかりますねって段階まで行ってたのに。費用生前で止まったか金銭的には良かったけど、時間と労力だけかかったので裁判たかった、きっと良い経験になったよ。

簡易裁判まで行って最終的に費用補填されなければ別の訴訟引っ越しだろうな。

最終ラインダメかもしれないけど。

一番軽い案件だと、知らぬ間に駐輪場になっていた階段下スペース。

なんで連絡しないの?

そして駐輪していい車種とか許可制なのかとか料金とか何か知らせるべき事あるでしょ。

駐輪したければ問い合せろと?

そもそも、何時の間に駐輪場になったの?

そのスペース水道の元栓とかメータボックスとかあるから稀に用事が発生するんだが。古い物件から新築よりもリスク高い。

見た限り元栓の上に車輪乗ってるんだが。

これ勝手に退かすと「器物損壊だ!」って難癖付けられるやつな。

メータボックス確認するのにチャリとか原付きが邪魔なやつな、作業員さんがかわいそうだろうが。

チャリはともかく原付きはマフラーむき出しだから火傷する可能性もあるんだぞ。最悪を想定しろクソが。

どうしてトラブルの種を増やすの?

駐輪場を新しく設置するのはともかく元栓があるなら共用部分としてフリーであるべき空間でもあるんじゃないの?

ともかく変更点や新しい事は書面で知らせるとか掲示板で周知するとかしろよ。大家として。

ある日いきなり白線の引かれた階段下を見る住人の困惑を思いやれないからクソなんだよ。

2021-10-12

内燃機関存在しない世界ではたらくウマ娘たち

ダービー重賞だのとテレビの向こうでスポットライトを浴びるウマ娘たちが居る一方で、街にも田舎にも人知れずひっそりと暮らすウマ娘たちがあふれている。

毎日受け取る通販商品を届けてくれるのは段ボールいっぱいの荷バ車を引くウマ娘たちである

競争で鳴らしたウマ娘たちがすらっとしたスポーツマンならば、荷物を運ぶのは身長は180cmを越えて丸太のような筋肉を蓄えたプロレスラーといった体格のウマ娘だ。

毎日、健気にドスドスと轟音を立てながら荷物をもって駆け上がってくるウマ娘一見価値がある。

ときどき、荷物運びの休息中のウマ娘に小さな子供が駆け寄っておでこをナデナデする微笑ましい光景も良く見られる。彼女曰く、「仕事を頑張る私をもっと撫でてもいいんですよ」と目を細め、耳を傾けリラックスの極みとのことだ。

人間を運ぶのはバ力車(ばりきしゃ)と呼ばれる2-3人乗りの車輪のついた座席を曳くウマ娘たちである

体格はそれほど大きくないが、脚の作りがしっかりとしていて頼れるお姉さんたちである

街の中でバ力車(ばりきしゃ)の客待ちをするウマ娘たちが、暇をもてあまし相互の髪をわしゃわしゃと搔きあってるのは何とも素晴らしい光景だ。こうすると、仕事仲間との信頼関係が築けるのだとか。

距離移動の際にはこまめに休息と水分補給必要で、旅といえばバ力車(ばりきしゃ)を曳くウマ娘相談しながら行先を決める楽しみがある。

裕福な人々の中には住み込みウマ娘を雇っていて、肩車で通勤するような人も居るが初心者にはおすすめしない。

近所にいる同じく住み込みウマ娘ちょっかいを出され、驚いて転げ落ちたなどという話もある。そのウマ娘が言うには「いつもはこんな場所には居なかった」だそうだ。

田舎ウマ娘たちの多くが、田畑の手入れを生業にしている。

農家住み込みで働く彼女たちの仕事は力のいるもので、繊細な作業人間担当して分業が成り立っている。

地面を耕す重い農具を引きながら「ムリー!」と弱音を吐くウマ娘農家さんがなだめすかしているのが田舎風物詩になっている。

山間部にはずんぐりむっくりした体形で、大変愛想のよいウマ娘たちの一団がいて農家アイドルと呼ばれているらしい。

ひょいと山道も軽々と登っていくので、農作業荷物運び、それに森で切り出した丸太を運び出す作業などオールマイティ文句ひとつわず活躍しているとの噂である

数は少ないがウマ娘たちの人気の職業としては、こんなものがある。

例えば大きな体と脚力で民衆を圧倒するウマ警察や、ウマ娘というもの少年少女に啓発するPR隊などという選ばれしウマ娘けが就ける職業も知られている。

それから、もっぱら人間を肩車して野山を駆ける乗バという職業は、他のウマ娘達に「遊んでいるだけで三食飯付きの高給取り」などといわれている。だが実際は肩車しながらお客様無理難題に答えるのはストレスたまる激務のようである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん