「日本企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本企業とは

2017-11-11

オムロンサポートが糞すぎる。

父親オムロン電気治療器を購入したのだが、強さを調整する段階で、すぐにエラーが出て使い物にならなかったので、当然保証間内なんで修理のために送り返した。

不良品売りつけておいて、送料はこっち持ち。

これだけでも腹が立つのに、早々に自宅に戻ってきたと思ったら「そんなエラーはでませんでした」とのこと。

試してみるとやっぱりエラーが表示されて使い物にならん。

最近日本企業不祥事が多すぎるし、日本クオリティ神話はまがい物だったことがはっきりしたわけだが、オムロンもひどすぎる。

オムロンって日本企業だよね?違ってたらごめん。

遠くない将来、中国製のほうがいいよねってなりそう。

やっぱり今は中国はいものだったら金を出す国になってるのか。

アニメーターイラストレーターが引き抜かれるという話を聞いて。

僕も起業しての技術持ちだが、役所書類の山と費用の枠組みとスケジュールがめちゃくちゃなのであてにできない。

これで育つベンチャーなんかおるんか?って感じ。

民間企業もVCもあまりに早い感じ。

ただ、中国企業が、これなら中国で売れる、近くに来たらよってという話がある。日本企業は、、、、まあ、一社おっかなびっくりで話を聞いてみたいというのが

一応あるけどね。ほかに筋良さそうかな?と話した企業アポの依頼したが全然返答がない。事情があってスケジュールが確定できないのもあるんだが、、、。

うちの開発がまだ実用からは遠いというのはそうではあるんだけどね。

でも、説明してすぐにこれいいよ、来てと言ってくれた中国会社と雲泥の差があるのは感じる。

まあ、僕もそりゃ認められたい人間なんだろうね。そう言われて悪い気はしない。技術奪われるだけかもと考えたりする。

日本企業は違うの?と言われたら日本企業技術を奪って捨てるだけかもしれないとは思う。企業のえげつなさだけなら万国共通かもしれない。

また、僕の技術は一応は特許も出しているし。できればパテントマップ構成できるぐらいいっぱい出したいし、技術的なネタはあるけど、費用的に無理だけど。

そりゃー、なあなあでおだてて心地よくさせてくれて上の覚えが良いやつを情で昇進させてりゃそうなるよねー。

そのおだてしかできない奴も渡り続けてれば会社の重鎮になっていくんだがねぇ。

上が心地よいことが大前提で、実際に売れるものを作るというのはだいぶ後。

しろ上司に逆らう奴はさっさと人事権行使して首にしろと。まあ、僕やめたんだがもう潰れるって話なんだが。それが日本の多くの企業

技術営業頑張るやつではどうにもならない厚い天井。いや、そもそも技術営業頑張る奴が必要とされてるのか?と感じる社会

本当に売れる技術営業視野に入れた開発、そんなものを主張するより、今上現場ガン無視で思いついたアイデアが優秀だから

それを失敗じゃない形でこなしてくれるヤツのほうがいいんだろうね。

上の覚えよくしてくれるホストがほしいだけじゃないのかあんたら。ホストに溺れるネーチャンばかりかこの国の会社管理職は。

最後其のネーチャンみたいな管理職は金が詰まって風俗送りになるだけなんだけどね。

日本もう終わりなんだなーという感じがしてくるね。

2017-11-10

英語教育に力入れてるけどさ

から頭脳流出によって、優秀な学生ほど海外に出ていったりしていたけど、それが加速するだけだよね。

結局、その英語教育の結果、今の日本に残って働きたいって人間味噌カスばかりで全然国益のためにならないと思うんだけど。

まあ政治家の短絡的思想は今に始まったことではないが。

いや、日本がどんどん成長していって、あらゆる分野で先端を突っ走っていて給料水準も他国と比べて高く、普通に60歳で定年後、十分な年金受給みたいな老後の心配なく生活できるような社会だったらその英語力を日本企業のために使おうってことになると思う。

でも現実真逆

政治家が長きにわたって馬鹿政策をし続けたおかげで、世界一超高齢社会ができあがり(逆にこんな悲惨なことで世界一になるってすごい)、負担ばかりが増え、増税しか脳のない政治家が行う政策増税増税

増税だけじゃない。将来の保証も削りに削る。年金なんてもう75歳から発給開始することを議論し始めている。今の自民を支持する若者なんてどれだけ将来が絶望的かわかってるのかな?

高齢化だけでも悲惨なのに、子育てしにくい社会を作り少子化が加速することになったが、少子化対策はとことん無視し続けて、政治家は今のこの悲惨日本社会意図的に作ったわけだけど、国民馬鹿でそんな目先の経済政策を望んで支持したんだから自業自得か。

この超老人社会資源国でもない日本がどう立ち回るつもりなのか見ものだが、政治家にまともな思考があれば高齢化を止めようとするけど、今なお超過剰医療介護老人を大量量産。病院病気でもないジジババ集めてお薬大量投与。

あとわず23年後の2040年には老人だらけで若者がおらず、国際競争力ゼロに近いだろうし、内需も老人だけじゃ何も生み出さないだろう。

現時点で、あらゆる業界新興国に抜かれ、これからさらに伸びていくIT業界なんて超後進国ビジネスビジネス欧米流行ったビジネスコピー。まあ今に始まったことではないが。

うちの娘も「日本ヤバイ」をよく口にするのだが、12歳のガキとは思えんほどの危機感を持っている。

うちの親戚も12歳がそんな発言をしていてビビっていたが。

日本国内子供未来が本当に見えない。日本未来も見えないけど。

から自分は、英語教育政治家の俺たち日本を内部から回復不能なまでに破壊するから、助かりたかったら脱出しろってメッセージとして受け取っている。

anond:20171110210948

自前でやったら(起業もっとめんどくさいのが大量にうようよ来たよ!

くそったれ。

まあ、はじめっから「耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ」だとは思うがな。

そりゃ日本企業バタバタ負けていくが、何もできんわな。

2017-11-09

働くということ/失うということ

もうすぐ二十七歳になる。

無性に文章が書きたいので、これを書く。





最近自分が何歳なのか、よくわからなくなる。

から時々確認しなくてはならない。

紙に書いて壁に貼って、誕生日になったら剥がせばいいのかもしれない。

「今、俺は26歳! 社会人4年目! ここが頑張りどき!」

みたいなことを正月にでも筆で書いて、壁に貼っておく。

誕生日が来たら剥がす。そして次を貼る。

「今、俺は27歳! 社会人5年目! 上から評価だけでなく、後輩の育成も、ね!」




時間は流れてゆく。

いや、流れているはずだ。

僕の中の時間は止まったまま、現実世界時間けが過ぎている。

27歳になるのもビックリする。

22歳になったときはまだ覚えている。

そこからの5年、何かあったのか?

子供のいたずらで、時計を針をぐるぐると何回も何回もまわして、気がついたら2017年になっていたような気さえする。





サラリーマンになんてなりたくなかった。

けれど、時間に押し出されるようにして、僕は選択を迫られた。

フリーターになって夢を追うとか、まあそのぐらいの選択肢はあったけれど、実質的就職する以外の選択肢はなかった。

労働ということに、価値を見出せなかった。今もそうだが、昔からそうだった。





2012年のあの頃、僕は叫ぶようにして面接をしていた。

就職活動

長い年月を費やしたけれど、今の僕にはほとんど記憶がないのは、忌々しい記憶だったからだろう。

ずっと組織集団といったものに馴染めなかった。

日本企業なんて、大半は気持ち悪い集団だった。

それでも、「御社への志望動機は…」という話を延々とした。

そして一社だけ内定をもらえて、そこで働き始めた。

長い就職活動だった。

会社に入ってくる後輩は、学歴就職活動ハードさも、ワンランクもツーランクも落ちるような奴らだった。

結局は運なのだと思う。

僕の同期は、就職留年したり、未だに実家寄生したりするが、それはなんだったのだろうか?

そんなもの存在しなかったかのように、日経平均は上昇し続けている。

そして僕もまた、そんなもの存在しなかったかのように、安定した暮らしをしている…






リクルート的な価値観に従うならば、仕事というのは自己実現手段でなければならない。

仕事を通して、大きな変化を社会に与えて、それを通して自分という存在が救われるのである

その文脈において、僕がしている仕事は、まったく価値のないものしかない。

僕の勤めている会社利益だけを考え、その関係者けが幸せになるものしかない。

どちらかといえば、『課長 島耕作』とかの世界観に近い。

やっていることが、FAXからExcelの穴埋めに変わったくらいか

古いシステム会社である








会社から評価されている。

上司は恵まれている。

技術者気質だが、管理職としての自分役割理解して、高いレベルバランスのいい部長がいて、

放任気質でどうでもいいところはノータッチにして、締めなければいけないところは締める課長がいて、やりやすい。

そういう上司のもとで、それなりの成果が出せている気がする。

そんな恵まれ環境でも、三年目くらいまで、どうしようもないくらいの焦燥感があった。

自分技術力とか、会社の求めているマネジメント能力とか、そういうものへの反発があった。

早晩潰されてしまうのではないか、という不安は常にあったけれど、色んなものに恵まれて、そんなことはなかった。

仕事ができる人間‘」として扱われる環境は、居心地がいい。

自分人生ではじめての環境なのかもしれない。

僕が居心地がいい環境というのは、ずっとなかった。

家庭でも、学校でも、バイト先でも、そんな環境はなかった。友達恋人の部屋でさえも、僕は居心地の悪さを感じていた。





極力シンプルに生きようと思っている。

仕事が終わったら帰って、一人でビールを飲んで、早めに寝る。

平日はそれで過ぎていく。

休日に色んなことを考えてしまうが、それだけが僕の生きている時間なのだと思う。

平日はそれでいいと思う。

休日も、ぼんやりしていたらすぐに終わってしまう。

今の僕が失ったのは、休日焦燥感である

よくもわるくも、僕はサラリーマン社畜である自分を受け入れつつある。

今の日本には、僕と同い年で、同じくらいの給料をもらえている人間なんてほとんどいないのだ。

そのデータは、大学に行ったおかげでわかっている。

けれど、それは結局、失われた20年に突入した日本の大半の若者が得られなかった、ある時代は当たり前だった待遇しかないのだと思う。

もちろんそういう詭弁をもって、仕事をやめて、自由を手にしようということではない。

何が言いたいかというと、このままだと、僕に許された幸福に続く道のりは、

いい奥さんをもらい、仕事を頑張り続けることだということしか残されていない、ということなのだ。

幸福に関しては書きたいことがたくさんあるけれど、はたしてそんなことなのだろうか?

僕にはわからない。

わかる人間なんているのだろうか?






この文章で、誰かを批判しようとか、肯定しようとかい気持ちは一切ない。

とにかく僕が、シンプルに生きようとしている、ということだけを書きたかった。

それにまつわる複雑性について、夾雑物を捨てるように、書きたかったのだった。

2017-11-05

anond:20171105150347

まあ、仮にそうだとしても、まともな憲法案の対案が出ない間は今の憲法が望ましいわな。

日本会議好みの基本的人権否定や、道徳宗教を上から押し付けられる憲法に変えられるぐらいなら。

 

かにそれはそうだと思うし、そこでは日本国理念とは何か?が問われる訳だが、誰も何も考えてないんじゃないかな、という点が一点と、逆に「全く変えない」となると、現実との乖離が出てくるわけでそこをどうするかが問題になるが。

 

例えば、安保法制基本的には米国からの指示だろうし、どうこう足掻いた所でどうにかなる問題でもないと思う、日本共産党独裁を始める等の例外事項が起こらない限り。

民主党政権時代でも同じような法案の準備が進んでいたわけで。

また、現実的自衛隊がある訳だが、「今まで通り自衛隊憲法に明記しないで、ナアナアで行くのか?」という点もある。

 

でもそうすると、あれほど忖度忖度と言っていた人達が静かになる訳だが。

結局、神戸製鋼東芝日本郵政シャープも「ナアナア忖度してやってきたからこんなことになったのでは無いか?」という疑念はぬぐえないし、今の日本企業の大半もそうでは無いかと思う。

 

要するに「怠惰」や「驕り」だと思う。

面倒くさい政治議論をしたくない。考えたくもない。

あんなモノはイキりオタクのするものであると。憑き物に憑かれているんじゃねーか(ワラワラ、的な感じ。

 

日本人は優秀だから中国人には負けない?

いやどうかな、という話だと思う。

2017-11-04

anond:20171104105429

就いた途端に男から嫉妬&やっかみによる嫌がらせを受ける状況で

敢えて矢面に立とうという女性は少ないわな

本当にやる気も能力もある女性海外外資に行け、ってのが今でも常態化してるもんなあ

日本企業で頑張って一人孤軍奮闘して日本の男の意識を変えるより、海外逃亡した方が楽だもの

2017-11-02

anond:20171102201332

篠原三代平が提唱した言葉実例として、命名のきっかけとなったのが、1972年から1973年の間に起こった日本の繊維製品輸入の急増である日本企業が、低賃金収益性の高い東南アジア諸国技術供与し、現地企業合弁会社などを設立して生産を増やした結果、1年間に日本の繊維製品輸入量は3倍以上に激増した。篠原は、アジア中進国の発展が日本に及ぼす輸出拡大効果を「正のブーメラン効果」と呼び、追い上げ脅威論といった「負のブーメラン効果」と比較して優るとも劣らないと指摘している[1]。やぞ

こうですか?わかりません

2017-11-01

anond:20171101231036

忖度って駄目だよねお客様は神様ですっていやだよね、だからブラック企業になるんだよと言ってる意識高いはてな様ですが


http://b.hatena.ne.jp/entry/aibo.sony.jp/


ソニーサポート終わらせたかくそ


これがはてな

日本企業にはめっぽう強き

前のAIBO飼ってましたとかそういう人はいないっぽいのにかってに怒ってるのがすごい

勝手に誰かを憑依させて怒るのがはてな

大川隆法もびっくりである

2017-10-31

ポリコレあくま商売の種

はてなでは「そんなもん気にする人の方が少数派なのに

そんなノイジーマイノリティの為に下らない配慮をさせられて表現の自由度が減っているのはけしからん

的に決めつける物言いが多いけど

実際は「そうすると売れるから(そうしないと売れないから)」って商業的な事情の方が大きいんだろうな。

まり、「そんなもん気にする人」は沢山いるわけで。

その辺を配慮したワンダーウーマンは大ヒットしたし(日本はいまいちだが、世界的には)、その前にアナ雪が大ヒットしたのも記憶に新しい。

それ以外にも、洋画や洋アニメ世界では「ポリコレ配慮した作品でなければ売れない」と言うのが定説になって来ている。

LGBT市場人口の1割と言われて、相当大きいと言われてるのに

今の所まだまだ商業介入が少ないブルーオーシャン扱いだからこそ市場として狙われているだけで、

別に「儲かりもしないのに嫌々配慮させられている」訳ではない。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171029165127

hanyan0401 素朴な疑問ですが、その人権意識日本の遙か先を行っている欧米で、現代的な感覚希薄日本企業である任天堂謹製マリオゼルダ等のゲームが、日本と変わらず人気を博しているのはなぜなのでしょうか。

恐らくゲーム、それもストーリー性やキャラクター性で売れている作品ではないもの場合

ゲームとして面白いかどうか」が最優先されて、それ以外は二の次になるからだろう。

しかもどちらも昔からゲーム界でブランド確立しているシリーズから、既に熱心なファンが多数いるわけだし

これから新たにゲームを始める子供に売り込むとしても、完全新作より知名度という点で断然有利だしね。

(まあゲームでも、最近の完全新作であるスプラトゥーンなんかは割とその辺配慮しているように見えるけれど)

でも映画アニメ場合は、ストーリー性やキャラクター性が第一ジャンルなのでそうはならない。

同じような設定で新作映画作品なら容赦なく叩かれる、或いは「これではヒットしない」と最初から予算下りない・作らせて貰えない、んじゃないか

日本企業は一旦滅びたほうがいい

差別がまかり通り、生産性二の次で、根性論だけで不毛ルーチンをこなし、その苦痛に耐えられる精神性を持ったやつが偉そうに振る舞う

日本人だってできれば日本企業以外で働きたいと思い始めてる。

申し訳ないが、日本のクソなところの全てはこの企業文化に加担してきた40代以上の男性所為だと思う。

日本会社、もういったん全部潰れていいよ。

2017-10-28

anond:20171028213529

ここんとこForzaに負けてたけど一気に抜き去ったな

さすが日本企業

anond:20171028011932

日本破綻するとしたら原因はどう考えても少子高齢化だし

子供を生む人にこれ以上厳しくする前に

保育園を充実するのと

日本企業馬鹿みたいな長時間労働を何とかして

育児しながら普通に働けるようにするのが最重要では

あとマタハラ解決

2017-10-27

品質問題も、育児休暇問題も、派遣問題も全部メンバーシップ雇用から

だけど

往々にしてこの手の問題を話したがる意識高い人は、メンバーシップ雇用=安定という物語が大好きだ

からジョブ型にしたらいいなんて考えは彼らにはないし、彼らはジョブ型の話をしたら死ぬ、謝ったら死ぬ政治家のように

結果、メンバーシップ型のせいで発生する問題解決方法議論されず「ちゃんとしなさい」みたいな母親子供に叱るレベルのことしか言えない

あげく嘆き芸というんだろうか、「こんな日本だめだよね~」と、はてなーセルフプロデュースに利用するだけで終わる

カウンターである彼らにしても忖度で何とかしろと言ってるだけなのが日本の現状


政党の働き方への意識なんかもそうだろう

自民党は旧来型日本企業メンバーシップ型の護送船団方式企業が大好きだ

だったらそのカウンタージョブであるべきなんだが

カウンターだった民進党はそれ以上にメンバーシップ大好き人間の集まりなんだから笑ってしま

から問題本丸メンバーシップをどうにかしようなんて議題は当然のようにされず忖度解決を試みるしかできない

せめてジョブ型で先進的な働き方を推奨してれば俺も投票したけど


けっか中途半端流動性を確保しようとしてできたのが日本派遣社員という制度

派遣社員制度問題制度のものにあるわけではない

派遣でも技能を高額で取引できるなら歓迎する人が出てくるだろうが、日本派遣制度メンバーシップまもるためのひずみ要因でしかない

品質育児も同じことが言えるがひずみを解決する手段さらなるなにかしらの忖度しかないのが日本カウンターイデオロギーだってのが救いがない


メンバーシップってのは、いわば幻想共有だろう

みんな家族みたいなものなんですというあれだ

社員旅行なんかしちゃうあれ

飲みにケーションなんかしちゃうあれ


そんな会社が、品質だ、育児休暇だなんて解決できるわけない

解決できる問題はみんな力を合わせて解決しましたなんて成功体験になってますますメンバーシップ労働いいよねって話になる

では、解決できない問題が出てきたらどうなるだろうかって御覧の通り隠蔽しろって話になる

女はずるいだの、派遣押し付けるだのと、ひずみが露呈し始める

2017-10-26

anond:20171026161612

下請支援合併促進。

日本企業の99%は中小企業で、その大半が大手下請け

下請けに金が流れなきゃ、中小企業社員待遇が良くならない。

元請けによる下請けイジメキックバック労働力提供)を辞めさせ、また官公庁の入札も中小企業が参入しやすいようにする。

今ある下請け法を強化するイメージ

あとこれから社長後継者不足などで中小企業がどんどん廃業していくんだから

働く場を維持するためにも中小企業同士の合併を促進するような方策が欲しい。

水平統合でも良いし、垂直統合でも良い。

規模が大きくなれば、社員待遇も良くなるはず。

2017-10-25

大日本帝国軍雑魚現代日本企業生産性低い理由

目的を達成することを考えず上司ageて下っ端をsageることばっかり考えてるからだよ

anond:20171025032403

あれは日本企業には絶対に作れないか仮定が成立しない

日本包丁ドイツ包丁を比べたら、おそらく日本包丁のほうが売れるだろうが

2017-10-21

今の日本無能な人に対してあまりにも不寛容ではないのか

24歳 高卒 フリーター 実家暮らし コミュ障 無気力

 学生時代はろくに友達も作らず、そして勉強もせず、かといって部活学校行事に精を出さずゲームばかり、

そのおかげで行きたい大学にも行けず結果としてフリーター

 一日8時間フルタイムで働くが最低時給なので手取りは9万円、もちろん交通費住宅補助等は一切なし。

一人暮らしはしたいが一生無理だろうと諦める。家も持ち家ではなくアパートなので将来性もない、死にたい


 今の日本は私みたいな”無能”に対してあまりにも不寛容なのではと思う。

新卒就活公務員でも企業でも求める人材第一コミュニケーション能力(笑)、そして即戦力(笑) 

主体性があり協調的でかつ元気で若者らしく大学時代海外留学(笑)ボランティア(笑)部活(笑)サークル活動(笑)に精を出しリーダー(笑)もある、

そういうスーパーマンばかりを求めるこの時代。それでいて薄給でも文句を言わないやつ(笑)

 それらの能力を持った”有能”はらくらくと就活をこなし内定を取る一方、コミュ能力学生時代に頑張らなかった”

無能”は非人間、非国民として奴隷として最低時給でこき使われるのである




努力しないお前が悪い、単なる甘え」




 たしかにそうだ、高校大学一生懸命勉強コミュ能力、そして部活サークルボランティア等に精をだせばたいてい就活は乗り越えられるし、

普通に働いて普通に恋愛結婚して普通に子育てして普通に家を建てて普通に退職して普通に老後を生きることもできる……。

そういった普通生活昭和時代は”無能”な人でも大抵の人は送れたわけだが、今はその普通生活すら努力ボーダーが高い。

相当努力しなければ普通生活は送れなくなったのがこの日本社会

企業人件費削減の嵐でリストラを敢行した会社評価されるという異常な時代。昔なら手厚く研修をやり、

できるだけ長く働いてもらおうとしていた日本企業面影はもはやない。能力即戦力コミュ能力

それすらできない”無能”は切り捨て!かといって一度正社員・正職員というレールから外されると再起は難しい……。


 「努力は報われる」と言われていたのは過去のことであっていまや寝ているだけでも株の配当家賃収入、その他不労所得を得たり、

タックスヘイブン課税逃れをする富裕層がいる一方、庶民は働けど薄給サビ残で少ない給料から年金税や保険税をひかれさら

消費税増税実態に合わない物価上昇で搾取されていく……。

そもそも日本で「富裕層」という言葉が使われてきた時点で相当持つもの持たざる者格差が広がっているということを意味していると思う。

中置半端な努力ではバカを見る、まして私みたいな努力をしないやつは奴隷同然の地位


 若者努力をせず底辺へ落ちぶれていく原因は私みたいに単に怠け者なやつばかりではない。

家が貧困努力しようにも学ぶ教材が買えなかったり進学できなかったり……。

から虐待学校でのいじめ…そういったもの努力しようとしたら阻害されたりしたり……。

そういった努力をしない、できなかった”無能”な人種に対して今の日本社会は「甘え」「お前が悪い」と切り捨てて奴隷のように扱う。

無能”を養える余裕がない日本ははっきり言って未来がない、有能な人はぜひ海外脱出するべきなのでは?


余談だが私みたいな”無能”は成功している奴に対して極度のコンプレックスを持っている。

同級生公務員大手企業社員として人生成功を収めている一方、

私は最低時給で奴隷のようにこき使われる毎日……。

人生成功している奴の人生をどんな手段でもいいかメチャクチャにしてやりたい!!!!!!!!!!!!

と思う毎日だ。

2017-10-19

東大博士取って民間就職したらデバッガとかテスターやらされた

悪意も何にもないから怒りの向けどころがねえ

シンプル学位持ちを舐めている

古い日本企業ってアレだな

グッバイ!元気で!

居心地は良かったよ!

さよなら私のひだまり

2017-10-15

ドクターストレンジを観て思った事

ドクターストレンジに「日本に行けば200万ドル再生医療が受けられる!」と言うくだりがあるんだけど、これは2つの観点面白い

1つ目は、200万ドルと言う数字日本で今承認されてる再生医療と大体同じ価格と言う事。

2つ目は、日本に行けば最新治療が受けられると言うのが海外富裕層の間で認識されているということ。ただし、現実日本ではちゃんと承認されてるものと怪しいアレが混在している。何故なら、医師裁量の名の下にそれを認めているから。

ドクターストレンジに出てきた再生医療日本企業による承認済みのものか怪しいマッドな闇医者がやってるアレか、200万ドルと言う価格保険償還価格外国人向けのものなのか、妄想が膨らむ訳で。

結局、映画の中ではお金が無いから日本には行かなかったんだけど、もし日本再生医療を受けに行って腹黒い日本企業マッドな闇医者対立とか喧嘩とかするエピソードがあっても面白かったんじゃ無いかなーと。

2017-10-14

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52889

スルガ銀行システム開発にかける覚悟が表れたのが、日本IBMとの訴訟です。同行は基幹システムの開発を日本IBMに依頼しますが、契約通りに開発できなかったとして'08年に損害賠償を求めて提訴しました。

これまで日本企業の多くはシステム会社に対して要求された額を唯々諾々と支払ってきましたが、スルガ銀行はその悪習にも風穴を開けたんです。

判決は、日本IBMスルガ銀行に約42億円を支払えというものでした。これで他のシステム会社も、スルガ銀行には開発費をふっかけられないと思い知ったことでしょう。その結果、システム開発費は他行より安くなっているはずです」(前出・加谷氏)

スルガ銀行には開発費をふっかけられないと思い知ったことでしょう。その結果、システム開発費は他行より安くなっているはずです」(前出・加谷氏)

いや、むしろ高くなってるだろ。この案件パッケージ使って安価に作りましょうってスタートしたが、そのパッケージではスルガの要望に全部は沿えないってのが判ってきて、仕切り直しが泥沼化して契約解除なのだから、次のベンダーは(見えていない)リスク分を多めに積むようになるでしょ。ふっかけたのがばれたんで、金返せとかじゃ全くないし。(泥沼の中で色々やらかして不信感持たれたとかもあるようだけど)

今回の京都市の例もそうだけど、システム開発には地雷多すぎで当初見積もり金額で一括受託は無理ありすぎるよなぁと。その辺りのリスクユーザベンダが納得する形でうまく扱える契約形態一般的にならないものかと妄想中。米国はいろんな契約形態があるっぽいが良くは見てない。ベンダースキルが~とかユーザーシステムに関する知識が~とかもあるがその辺は置いておく。小さなプロジェクトだとSESアジャイル系ってのが一番良いのだろうけど。なんか良いのないですかね~、正直大手SIer新規ではぶっこきまくってるから欲しいはずなんだけどなぁ。まぁ、下請けに被せてるから良いっすと思ってるかもだが。

2017-10-11

アズールレーン

ソシャゲ界隈を騒がせてる中国産ソシャゲアズールレーン、ゲームシステム周りも国産以上といっていいクオリティになってるが

イラストもほぼ中国イラストレーターが書いたもののようだ

今後、対抗できる要素はブランド(笑)くらいしかない以上、携帯ゲーム市場中国が大きなシェア取るのも時間問題だなと思う

運営なんて日本企業を使うなりマネすれば終わりだ

当然中国側自国内にもより強く展開できる以上10倍の市場勝負ができるわけで

2017-10-08

anond:20171008105431

日本は海で隔てられてるから文化が違いすぎて細々した対応項目が多すぎる(個々の難易度や個々の予算じゃなくて積み重ねた量やオーバーヘッドが異様に大きくなる)し、その割に50年前みたいに日本企業世界中を握ってる訳でもないか購買力がない。だから日本で本気で売れても儲からない。もう日本の動向を探っておかないと、日本企業が売り始めたもの他国に波及してボロ負けするということもなくなったから、市場調査という意味で出す必要もない。

国内からすれば国内企業にとってはホームグラウンドから重要だと錯覚してしまうが、日本市場を捨ててもビジネス的に影響はあまり無い。むしろ今後を考えて中国市場名前を定着させる方が重要営利企業には儲かるから広く世界中で売りたいという動機はあるが、貧乏人にあまねく普及させる義務はない。だから捨てられる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん