「ゲートウェイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲートウェイとは

2020-04-08

anond:20200408003213

うそう、高級住宅街だけじゃなくて、普通公共団地とか一般住宅もいっぱいあるよね。

品川区飛行機のでかさ、騒音一番ヤバいよ。

高輪ゲートウェイ地価上がりそうだったけど残念だね。

2020-04-07

働くという呪縛をとこうとすると改憲論にならね?

※おれは迷路間とかいう人ではありません

 

もうさ、半分くらい働かなくても国はなんとか成り立つわけ

ネットにつながった端末は人権でしょ

生活保護者でも巨大な知恵庫にほぼほぼ無料アクセスできるわけよ

病気ちょっと特殊なお薬や補助具が必要でもネットで買えるよってなってるわけよ

トラクターがあれば一人がヘクタールでも耕せるでしょ

いわゆるサービス業AI高輪ゲートウェイ駅でセクハラに耐えて切符うってくれるでしょ

育児教育介護以外はほぼほぼパレート効率ってやつに達してるわけよ

教育会議中心の会社員お仕事も、ほぼほぼリモートでよくね?ってなってるわけよ

荒らしとかオレオレ詐欺とか悪用して他人いやがらせする人から人権たるネットアクセス権を取り上げればいいでしょ

誰もいない駅で一人でコロナビームするやつおらんでしょ

 

で、国同士の競争ほぼほぼないわけ

軍事じゃなくて金とか薬剤とかマスクとかで圧かけるほうが有効なわけよ

物理で戦うのなら台風ででっかいネットが人家に倒れたときとか

土砂崩れで橋ごと人がうまっちゃったとき

死ぬ気で難民のせて突撃してくる漁船ミサイルつんでたときとか

どうしようもない場合だけでいいわけですよ

なら軍隊首相命令できるほうがよくね?

 

それでも競争したい人は個人やチームとしてプライドを守るためブラック企業だの社畜だの顧客からの一日5000件の問い合わせだの自分の怠け心と熾烈に戦ってるわけ

お金もくばりますベーシックインカムです、といってるのに働きたがるわけ

医療とかは日夜がんばってるだろうしこれからもほしいよそりゃ

でも店員ちょっとちがわね?店員店員するためだけにマスク消費してるんだったら働かなくていいんじゃ?

水商売の人はさっさと接触やめようよ)

 

ねえ、なんで勤労が義務だなんて憲法に書いちゃったんだろな?

休むときは休むのが義務ですっていう改憲まだなのか

おれそれちゃん改憲案に書いてくれるなら改憲投票オッケーっていうわ

現在改憲案がそうだとはいってませんクソい)

2020-03-23

お前らコロナなんかで暗くなってる場合じゃないぞ!

原宿駅が新しくなってリニューアルしたって言うから行ってみたら

なんと改札内トイレウォシュレットが搭載されていた!

駅のトイレって永遠にウォシュレット未整備地帯だと思ってたかマジで嬉しい。

調べるとどうやら高輪ゲートウェイ駅のトイレウォシュレットがついているらしい。

このまま山手線のみならず首都圏の各駅にウォシュレットの輪が広がっていくといいな…

2020-03-22

そりゃまともな女性の方こそフェミを嫌うのも必然だよな

こう言うのが普段人権意識がどうのとか差別ガーとか喚いていると思うと笑えるよね。

要はこいつら中国みたいな監視社会がお望みと言う事だからね。

最も赤十字の件では献血ボイコット電凸等の業務妨害行為を起こし、JAの一件ではポスタースカート投資した上に農家営業妨害までし、今回コロナ禍で世間が大変な真っただ中なのにお構いなしにJR東日本AIとやらにお気持ちで難癖をつけているフェミニストやらリベラルやらの方がツイッターの垢やらが監視されているのですけどねw

当時オタク犯罪者予備軍だのロリコンだのレッテル貼りをしていた当人達が今や社会的に害ばかり与え事実上反社会的勢力として認識されつつあるのは最高に皮肉だよねwwww

そもそも赤十字の件でもJAの件でもこのJR東日本の件でも一般の方はそんな発想すら出てこないのにフェミニストやらの人達がそういう発想が出て来る事自体普段からその様な良からハレンチな事ばかり考えていると言う事を実証している様なものでしょwwwwwww

しかし今だセクハラだの痴漢だのを盾にすれば我儘が通ると思っているこの短絡さには呆れるよね。

AI問題関係ないじゃんと突っ込まれるのも当たり前。

こんな子供じみた行為ばかりしているか世間から嫌われるんだよ。

大半の女性の方々もこんな連中と一緒にされたくないわな。

しろ苦言を呈したらそれこそ名誉男性呼ばわりしてくるからな、こいつら。

多くの女性が逆にフェミを敵視する事も切れるのも当たり前だよ。

こいつらフェミニスト女性品位を下げ続け、イメージ悪化世間に行っているのは事実

そりゃ代表面するなと言いたくもなる。

後、他の方がコンピューター様やAI様は女性代用品だの言っている人もいたけど、流石にこんな連中をみていたら、代用品だの言う事自体コンピューター様に対して失礼だと思う。

流石にこんなポンコツな連中よりもコンピューター様の方が遥かに優れているから比べる事自体烏滸がましいよ。

まともな女性の方なら兎も角、こいつらよりは優れているのは事実でしょ。

2020-03-20

ソフトウエア技術者はなぜむやみに字数制限をかけたがるのか・・・

モバイルスイカアプリの駅名の入力制限が7文字までで高輪ゲートウェイ駅が入力できないという話題を見た。

これに限らず各種アプリWebサイトIDパスワード字数制限が8文字までとか無駄に短いのは珍しくない。

自分が以前作ったスマホアプリで、登録項目の名称制限を100文字までにしてたやつがあった。

それのWeb版をほかの部署の人が作っていたけど、制限を32文字にしたものからスマホ版の一部のユーザーが長い名称を使っていてデータコンバートで困ってるみたいな話を聞いた。

Web版も制限を100文字までにしたらどうですかって聞いたら、データの容量がどうとかみたいな話は一切なくて「もうこういう仕様に決まったから!」みたいなことしか言えないのな。

業務系の人ってリソース見積もりをびっくりすくらいできない人がいるから、とりあえずできるだけ入力は小さくしとけば安全って思考なんだろうな。

2020-03-19

高輪ゲートウェイAIって性別明らかにされてましたか

見た目で性別判断するのは差別では。

高輪AI駅員とジェンダー

高輪ゲートウェイ駅の“AI駅員”に賛否 「かわいすぎる」「なぜ女性だけアニメにした?」など意見分かれる

呆れる。

何がって、「セクハラ容認か!」とかのフェミニスト批判が、だ。

要するにまとめると、「萌え絵っぽく女性表現で可愛くすんな!」である

何がジェンダーバイアスだ。

今回も宇崎ちゃん騒動同様、意見バラバラ

セクハラ質問すると、とぼけるのはセクハラ容認だ」

「また萌え絵か、男が3Dでどうして女性萌え絵なのだ

「髪の毛触るとかブリッコさせんな」

毎回毎回、言いたい放題の連中どうにかならんのか? ならんけど。

AI駅員自体は前からあるので、高輪駅の話題性に乗じて、重箱の隅を見つけて文句言ってるだけなのは明らかだ。

本質的には萌え絵憎し、それだけの事だ。

そうでないというのなら、どうして女の子アイドル批判されないのだ?

おかしいだろ。

ジェンダー教育問題否定するわけではないが、それは一つの価値観思想に過ぎず、それらを志向する主張者らの理想には届いていないという現実に過ぎない。

それを無理に批判する、というよりもはや署名活動を行っているようで、明らかに思想統制、強要である

これではファシストでありナチズムでもある。

この世の全ての漫画二次元女性表象いらすとやにしたいのか。

いかれてるとしか思えない。

言いたかないが、基地外だ。

有楽町駅東京駅みたいなの

どっちがどっちか混乱しても歩けばどっちにも行けるから問題ないやつ。

鶯谷上野御徒町

日暮里西日暮里

高輪ゲートウェイ品川

他にある?

anond:20200319145040

なんだかんだで高輪ゲートウェイ品川庶民とすれ違うのが嫌な上皇夫妻が自分たちけが利用するために作った駅説あるからな…

品川に異様に近いうえに駅の周りにはなんもない)

2020-03-18

高輪ゲートウェイAI話。

ある人が「女性AIスリーサイズを聞かれた時の返答例をわざわざ用意しているのはセクシャルハラスメントの態度だ」と指摘したことに対して、

別の人が「だったら男性AIにも同じように返答例を用意すれば男女平等だな」と返していた。

お前馬鹿か。なんでわざわざハラスメントを残すんだ。

男女平等を目指すのは「男女の性差で生じる様々な不具合を解消してゆこう」という視点だ。

現実にも差別が溢れているから、フィクション世界にも差別を残そう」と考えるからいつまでもこの世界から差別が消えないんだぞ。

2020-03-17

高輪ゲートウェイAI

嫌なら使わなきゃいんじゃないの?

ハッキリ言って、思想を画一化する方が間違ってると思うけど。

女性AIだけ髪をかき上げたから何?女性AIだけ彼氏の有無が聞けたら何?別に使用強制されてないよね。

見た瞬間、確かに「あっ」と思うよ。しかし次の瞬間、これはこれで洗脳だなと感じたわ。

はてブがお爺ちゃんお婆ちゃんばっかで驚いた

[B! 高輪ゲートウェイ] 高輪ゲートウェイAIが男女で絵柄が違いすぎて炎上。女キャラアニメ絵柄で髪の毛をさわる仕草をし彼氏の有無を語る、男キャラリアル調で名前もなく事務的対応 - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1482285

molmolmine あーーこればダメ燃える男性2次元にして、変な質問に答える機能無くせばいいと思う。普通仕事中に彼氏の有無聞かれたら警戒ゲージMAX振り切れるぞ。

2020/03/17

samu_i 女性の顔出しはリスクが高く、お金解決できるのが絵だったとか(顔出しの男性のほうが絵より安い説。その他の機能面については考えてないです

2020/03/17

srjspirits 男AIイケメン二次元キャラにしして「いつもお疲れ様」とか「今日も頑張ったね」とか言わせるようにすればバランス取れてたはずなのになぜ中途半端にやるのか。やるなら本気でやりきれよ

2020/03/17

aminisi 確かにバランスが悪くは見えるけれど新規性追求しつつアニメに不慣れな高齢者などの存在も考えると時点ではある程度は仕方がない気もする。実写かアニメか、男性女性かで4パターンあれば理想的だけど予算問題

2020/03/17

いやいや、よく見ましょう。

どちらも三次元です。3Dポリゴンモデルです。

男性駅員はフォトリアルな、女性駅員はアニメ寄りな志向なだけで共に3Dです。

男性AI駅員

https://pbs.twimg.com/media/ETBbrXVU4AAYrL-.jpg

女性AI駅員

https://pbs.twimg.com/media/ETBbrZTU4AAIMb1.jpg

はてブは孫がプレイしてるNFL2K(1999年ドリームキャスト、発売:セガ、開発:Visual Concepts)や劇空間プロ野球2000年PlayStation 2、発売・開発:スクウェア)を見て実写映像勘違いするようなお爺ちゃんお婆ちゃんユーザーしかいないのかな?

高輪ゲートウェイAIが女はアニメ調なのに男は実写

https://togetter.com/li/1482285

開発途中で「これ男キャラも入れないとポリコレ的にダメですよ」って指摘が入って、急きょ男はやっつけ仕事で作られた説を考えたけど、普通に企画者の趣味で女キャラだけ力が入っただけだろうな。

anond:20200316165511

ツイッターかなんかでつぶやいてたのを見たけど、高輪ゲートウェイで勤務する生身の女性駅員さんは

JR東日本ステーションサービス所属非正規派遣社員さん(制服が違うのでわかるらしい)なのに

このAI女性駅員さんはJR東日本本体制服を着ていて、なんか生身の駅員よりAIのほうが上なんだなぁって思った。

2020-03-14

高輪ゲートウェイ駅が切符購入150分待ちらしいけど

結局一番アホなところから感染が拡大していくのだから

コンサート自粛無観客試合も、何もかも無駄努力経済的損失ですね

古いネーミングセンス

平成の頃は

漢字カタカナひらがなにひらく」

記号を入れる」

などが古いネーミングセンスだった。

たかなわ☆げ〜とうぇ

みたいな(☆はやりすぎか)。

今はよくわからんカタカナ語をつけること自体がダサくなった。

高輪ゲートウェイ

(が、老人は「今風」だと思っているのだろう)

次は何が古びてしまうのだろうか?

2020-03-13

握ったワクワクは増田プライスレスレスイラプダ須麻は桑桑たっぎに(回文

おはようございます

3月はやっぱり何かと何故かしら忙しい風潮に駆られる毎日だけど、

今日はそんなことないようにと思いつつ、

気が付いたらもう12時を過ぎていたわ。

まったくもって午前中の時間のなさには一体どうしたらよいものかと思うけど、

だって本当に午前中は24時間なのかしら?って思っちゃうわ。

毎日そんなことを書いてると時間に追われている感じな残念な人になりかねないので、

ここはまた切り替えたいところよね。

毎日がエブリデーってわけにはいかないから。

日々研鑽を重ねるしかないし、

こはちゃんとしなくちゃいけないか

本当に毎日毎日!って感じ。

うそ

高輪ゲートウェイ駅が出来たって話し聞いたんだけど、

山手線鉄道唱歌の歌は変わっちゃうか問題あるじゃない?

今度行ったとき

高輪ゲートウェイ駅を確認しなくっちゃって思ったわ。

どこに高輪ゲートウェイって歌詞を入れても節があわないし、

そもそもとして、

ホームの曲だって気になるところじゃない?

聞いてみたいわね。

そんなことより、

結局高輪ゲートウェイ駅って名前に決定だったのね?

それ投票不評だ!って話もあったじゃない。

つの間に!何事もなく決まってしまった感じだわ。

それでね、

私が以前本屋さんで本を買ったとき

大手出版社がやる抽選イベントで券もらったんだけど、

抽選日になってサイトに行って見たらシレっとなにもなくて、

何もやってなかったことになってたことに

すでにビックリわ!

私ずっとその抽選券握りしめていたのに!

でもその間の握りしめていたワクワクはプライスレスわ!って

かましーわい!って言いたいところよ。

そんなこんなで

私はもうすぐランチに行きたいところなので、

この辺でお茶を濁せたところで

たにしたいと思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムチーズ玉子サンド

ダブルチーズも冷たいままよりかは若干常温にして味わった方が、

味わい深い味になるわよね。

キンキンに冷やして良いのはルービーだけよね。

デトックスウォーター

梅!梅干し久しぶりに冷蔵庫の中で発掘したので、

梅ホッツウォーラーよ!

一時期よく梅ホッツウォーラーしてたような気がするけど、

思い出したわよ。

梅干し消費期限無限って言ってたけど、

案外当たってるモノね。

塩辛いけれど!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-11

嫌い

 先日、某テレビ番組自称クイズ大好きな秋元アイドルの子が出ていた。今春には大学へ進学もするそうだ。そんな彼女だが高輪ゲートウェイ駅がわからず苦戦していた。結局「たかな」までヒントを貰いなんとか正解した。テレビ番組がつまらなくなったなと再確認できた瞬間でした。

2020-03-10

中国の駅の書体どんなだっけ

高輪ゲートウェイ駅見てて思ったが、明朝の本場ではどんな書体使ってんだっけ。

ゴシックではなかった気がする。

しかし決して視認性は低くなかったような。

なんか、中国映画プロダクション名とかで出てきそうなややぼってりして勢いのある感じの漢字

あいうのなんてんだ?

あれもまた中国4000年の味だな。

2020-03-02

【追加あり】コロナ騒動"対案を出せ"に対する回答

この週末、気の置けない友人と呑んだ。

急な開催である

世間の行き過ぎた自粛ムードへの反発と、

馴染みの飲食店ユーモアを交えつつも悲痛な声に、少しでも助けになりたかたこと。

また突然の休校より子供が在宅するにあたり、妻とヘトヘトになりながら時間調整をしたことへの慰労をこめて開催のはこびとなった(なお妻は翌日に友人と飲みに行った)。

楽しい時間が過ぎ、酒もそこそこ入り、

日頃出さな話題を出してしまった。

まりは今回のコロナ騒動含めた首相批判である

一般的に、友人とであっても避けた方がよい話題は3種類。

"政治野球宗教"である

普段は友人とであってもこれらの話題は避けたほうが無難だが、つい出してしまった。

今回の首相休校要請愚策である

今まで感染に対し有効対策をしてこなかったにも関わらず、

なぜ急に(子供重症化の懸念が薄い)学校を急に休みにするのか。

効果ゼロではないにしても、共働きの親含め負の影響が大きすぎる。

調整もなしに突然発表するのもよろしくない、云々。

まあ、はてなでもよく見る批判である


それに対し、友人は反対意見を述べた。

曰く、ここまで感染が広がるという事実は今わかったこである感染初期に中国から渡航制限など、経済に負の影響を与える策が打てたとは限らない。

曰く、他にも(今考えれば)打てる手はあったが、すべて結果論である

曰く、過去対応をどうこうしようもない中、今(例え科学的根拠が薄いとしても)何か出来ることをしなければ、後々の批判は必至である

そして最後に言った。

"もし君が総理なら何をする?何か他に有効な手を打てるのかい?"

端々には反論点もあるが、おおよそぐうの音が出なかった。

なお本件では余談であるが、この友人も野党支持者であった。自分立ち位置は同じ。

ただし、その評価選挙によるべきであり、

現在多数派である与党総裁首相であることは当たり前だし、

森友や桜を見る会検事定年延長など政治私物化問題と、今回のコロナ騒動評価は分けて考えるべきなのだと。

同じ野党支持でもこんなに違いがあるのかと驚いた次第である


さて、実はここまでが前置き。超長い。


上記のような話をしても友人とは喧嘩にもならず、お互いの考えを理解することができた。

そういう意味でも得難い友人なのだが、

1番心にひっかかった言葉

"もし君が総理なら何をする?"

である

結局よくある言葉で言えば"批判ばかりでなく対案を出せ"なのであるが、

かに今回の件、過去に遡って対応できない中、何ができるか。

首相を無策と批判するなら、自分ならどうするか。

週末、通勤とずっと考えていたので、案をまとめてみたので吐き出させて欲しい。


こんな案、自分に実行権限があるわけでもなく、

また急に"こんな案を考えたんだ"と友人にLINEしてもさすがに引かれる気がするので、ここで吐き出させてもらいたい。

評価はお任せする。馬鹿の考え休むに似たり、なのかもしれない。

ただ、今の首相よりは真摯に考えた、と思いたい。


さて本題。

課題は"今打てるコロナウイルス蔓延への抑止対策"である

前提として

A.感染はすでに蔓延期にある(どこに感染者がいるかからない)

B.理想論でなく、短期で実行できる現実的な案でなくてはならない

C.経済生活への悪影響は出来る限り避けなければならない

とする。


対策の大方針

"人と人との接触を出来る限り減らす"

である

現時点で空気感染は報告されておらず、

患者は(若く体力があれば)自宅で療養すれば治るものなのであれば、

医療機関重症対応に注力し、

軽症患者無自覚から感染拡大を防止することとする。

よって、今も提唱されている

・手洗い、うがい

アルコール消毒

などの予防措置継続して行う。

マスク健康者、無症状者は使用しない(在庫切れ防止のため)。転売などがないよう、メルカリなどオンライン販売業者には強く要請する。

これも今と同じ。


今と違う点は以下の通り。


鉄道事業者バス事業者に対し、増便の検討要請する。できれば24時間運行検討してもらう。

満員電車などの濃厚接触を防ぐには、1車両あたりの人数を減らす必要がある。

政権でも時差出勤の要請しているが、効果はあまり出ていない。

理由は、朝ラッシュなど以外の時間電車は本数が少ないため、少ない便に人が集中してしまい、結局満員電車になってしまうこと。

よって、時差出勤を要請するなら、電車公共交通機関の増便もセットにする必要がある。

24時間営業要請するのは後述する、オフィス勤務の三交代制を実現するため。

増便による経費増は国庫負担とする。営業係数を基に計算できるのではないか

これにより、出勤する人の密度をできる限り下げる。

サラリーマンの勤務場所時間分散を図る

現実問題として、会社を休業させることは難しい。どの業種をさせるかの線引き、また経済が冷え込まないか、など負の影響が大きいと考える。

よって

②-1 オンライン勤務が可能会社は出来る限りそちらに移行してもらう。また、それに付随して携帯3大キャリアなど通信事業者に、公衆wifiの開放、スマホからテザリング開放など、ネット環境を使えない人を出来る限り減らし環境を整備する。

②-2 オンライン勤務は無理だが、時差出勤が可能会社は時差出勤してもらう。可能なら、上に書いたようにオフィスに夜間勤務も含めた三交代制などを導入し、同じ時間に同じオフィスにいる人を減らす。ただし前提として公共交通機関が夜間も動いている場合

②-3 時間も、場所も動かせない会社は従来通り。ただし、風邪気味の人に出勤強要するような会社がないよう労働基準局指導を徹底する。

などを実施する。

会社により対応温度差はあるだろうが、出来る範囲での分散を促すことが必要と考える。

学校保育所などは休校しない、ただしクラスを分割するなど、1部屋あたりの人数を減らす。感染者が出たクラスは閉鎖するが、オンライン教材などの活用勉強の遅れを出さないよう配慮する

→全国一斉休校にもメリットはあるが、社会に与える負の影響が大きすぎると考える。学校内の感染を減らすためにも、1クラスあたりの密度を出来る限り減らす(担任外にも授業をもってもらう、理科室など空き部屋活用)。

感染者が出た場合現在学級閉鎖に準じる。ただし、3月学級閉鎖は授業遅れを引き起こしリカバリが難しいため、教育委員会単位オンライン教育業者(ベネッセスマイルタッチなど)と契約し、該当範囲オンライン勉強すれば授業を履修したものとする。できればスマホタブレットインストールするタイプが望ましい。idなどは学校の緊急連絡網を利用して配信

塾なども授業の録画配信できれば配信をメインとする。実際そうやっている塾もある。配信不可の塾はそのまま実施するしかないが、

教室の分割など学校対策に準じる。


④在宅者(高齢者など)の通販の利用を推奨する。Amazonなどだけでなく、スーパー食材配達のようなサービスの利用も推奨する。現在対応業者には、Uber eatsなどの利用を検討してもらう。

生活必需品含め、買い物は通販を推奨(強制ではない)する。ジャパネットなども協力してもらえば高齢者にも届くのではないか現在通販業者配達増が懸念されるが、在宅者メインということで再配達は増えない、と考える(要詳細詰め)。既存スーパーなどの売り上げが減るが、短期政府系金融機関つなぎ融資、中期的にはUber eatsなども活用するなどしてオンライン販売にも対応要請する。


上記対応により顧客減、また救済されない業種が発生するが、緊急つなぎ融資相談窓口を設置する。

上記では救えない業種は当然発生する。一律補償は財源の裏付け等難しいのではないか(今回の給食業者のように、被害が明確な場合補償すべきとは思うが)。ただ、資金ショートは避けなくてはならない。震災時の対応テンプレートとして対応できないか


病院等の混雑を下げるため、電話ネットによるオンライン診断、処方箋発行を認める

現在心配されている問題の中に"病院感染源になりうる"がある。とは言っても病院にかかるべき人は居るし、病院に行くなといっても心配の残る人は居る。そこで、電話ネットによるオンライン診断を(時限立法でもよいから)一時的に解禁し、郵送やオンラインプリントでの処方箋発行を行えるようにする。電話などで判断つかない場合は、その時点で初めて来院を要請する。街の病院対応ができない場合は国により集中的なコールセンターを整備できないか。少し中期的な話ではあるが検討に値すると考える。


などがこの2日間でつらつら考えたこと。


仕事の三交代制などの案は、夜間バッチなど回してる会社社内SEは顔真っ青だろうし、医療教育関係者からすれば不可能なことを言ってるのかもしれない。

ただ、医療機関以外にも各自に出来ることはあるし、厚労省だけでなく、それぞれに対し監督官庁指導力を発揮できるところもあるだろう。

何よりこの案を素案として各自の出来ること、出来ないことをブラッシュアップできるのではないか。そのための経団連や全国首長会ではないのか。


もちろん今頃官僚の人たちは色んな案を考えているだろうし、もっといい案を持っていると信じたい。

ただ、パフォーマンスのためのトップダウン四苦八苦している今、

首相批判を"対案を出せ"というテンプレート封殺している人々(友人は含みません、念のため)に対する"対案"として、

ここに書き残すものである


追記とお礼】※また長くなってごめん


子供寝かしつけてから見たらホッテントリに(下位とはいえ)上がったことにびっくり。

まずは反応ありがとう

無反応がいちばん寂しいものから

トラバブコメ、全部読ませてもらいました。特にトラバで1つ1つ反論なんかもらって感激!議論は大好きなんです。机上の…なのが問題なのですが。

これがはてな村の手斧で殴られるというやつなのか…?

改めて自分総理の器じゃないことがよく理解できたよw

さて、さすがに全件個別では無理っぽいですが、ご指摘に反応させて下さい。

総理は案を出すんじゃない、首相の私案で進めるな、対策会議設して意見を募って調整しろ意見対立決断するのが仕事だ、軽い神輿に徹しろ

→ごもっともです。どうも現場よりの案しか思いつかないのが自分限界かなと。実は仕事でも下を上手く使えと言われてるんで同じなんでしょうねぇ…。

ただ、今の総理取り巻きでは不安が残ります。書かれているように、専門家会議作って謙虚に実行してくれればよいのですが。


・上がすべきは正確な情報提供じゃね?こないだの枝野質問(各省庁の連携不足)は見た?野党案チェックしてるか?

はいこれまたごもっとも。3.11の時枝野さんが寝ろ寝ろ言われながら定例会見を開いてた事は無駄ではなかったと思っています民主党内閣すべての判断妥当だったか歴史判断に委ねますが、今私が野党(立民)支持なのはそこに由来します。こないだの質問はよくできてましたね。短期間でも官房長官になってたからこその質問だったと思います。が、割とまともな質問ニュースにならないというジレンマ…。なお野党案はチェックしてます議論もろくになしで否決で悲しくなりますが。


・友人罠かけるのうまいね、批判ありきで対案なかったの?

→うーん、どうでしょう。彼にも彼の持論があるんでしょう。私は相手論破したい訳ではないので、自分に対案がないことの指摘はありがたかったです。ちなみに私が現首相キラなのは国政の私物化三権分立の軽視、答弁をまともにしない事、そして学校休校が直接自分利害関係に関わったからでしょうね。コロナの件に関しては是々非々で見るべきだったのかもしれません。

余談ですが、この話のあと友人と"なぜ我々は意見割れるのか"という分析に熱が入り終電を逃しましたwそれに付き合ってくれる希有な友人なので、好感しかありません。


科学的根拠ナシはツッコミどころでは

→それはその場で友人とも話しました。が、総理の保身、という意味では割と合理的なんですよね。終息(休校が原因ではなくても)すりゃ手柄ですし、広がっても"やることはやったのに力及ばず"感が出ます

もし2w後に感染者の増加が緩やかになれば(検査せず数をごまかしたとしても)彼ヒーローですよ。


リソースどうするんだ、さら現場が混乱するじゃないか鉄道学校などにしわ寄せが行ってるぞ、ぼくのかんがえた最強のコロナ対策素人考え、お前も愚作

→これまたごもっとも。書けてはいませんが、引退した資格持ち活用、家庭に入った女性の復帰支援とか、現職には賃金割増とかで報いるしかいかな、と思ってました。リタイヤ組の再教育はすぐではないし、金でなんとかなる話じゃないですよねー。あ、でも電車の乗降分散でいうと高輪ゲートウェイは前倒しで開業はアリかも?(また細かい話)。そしてリソース的にキツイですよね、なんかあれもこれもと盛っちゃって破綻する悪い癖です。

ただwifiなんかは災害用の"00000japan"の開放はアリだと思ってはいます

・三交代なんかしたら疲れて免疫落ちるわ!

→ごもっともです。私も(製造工場の緊急対応で仕方なく)三交代の現場に入ったことありますが、心と体がみるみる弱っていきました。慣れない人にはツライですよね。目的(社員分散)のために手段を間違ったと思います


異世界転生もの書く?

→読むのは好きですが書くのは無理ですwそもそもこれが褒め言葉なのか皮肉なのか分からない読解力では無理ですw


・ただ、最後に。今政府が出してる案って、基本中止や自粛経済シュリンクなんです。すべて自粛けが道じゃないよね、逆に雇用賃金やす対策案もあっていいよね、ってのは今でも考えてます電車なんかはそれベースの案でした。いい案とはいかなかったけど。

あと、今回の休校を"お前の案よりはマシだ!"と言うのは事実かもしれません。ただ、これによる不利益を被ってる人がいること、それに怒っている人がいるのも事実です。逆に影響ない人から見れば"大騒ぎしやがって"なのかもしれません。しかし、これで世論が分断されるのは悲しいです。子供のために休まざるを得ない人だって仕事育児の両立で疲弊します。同時に子供のいない方も、上記の休んだ方のフォロー疲弊します。共に免疫力を下げてしまうでしょう。お互いを分かり合えない敵と思わず、共に戦うためにも、今回の休校は、もうちょっと水面下で調整しといてよ、という気持ちは拭いきれません。

それでは1ブコメ民に戻りますが、

1つ余談。

やったよ!xevraさんにコメントもらったよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん