「要人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 要人とは

2023-01-21

anond:20230121123558

いや、米英カナダEUは本気で信じていた。

ロシア国民もそう思っていた。

なぜかというと

ロシア連邦保安庁 (FSB) - 防諜・犯罪捜査

ロシア対外情報庁 (SVR) - 対外諜報

ロシア連邦警護庁 (FSO) - 要人警護

これらの組織裏切り者がいてクーデターを起こす予定だった。

これは

プーチン氏が発した“第五列”という文言 それは裏切者を見つけ出す言葉報道1930】

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/20586?page=2

3月16日政権幹部を前に厳しい口調でこう話した。

西側諸国は“第五列”を使って目的を達成しようとしている。目的ロシア破壊だ。真の愛国者クズ野郎裏切り者区別できる。裏切り者は口に飛びこんだハエのように吐き出せば済む。自浄のみがロシアを強くする」

これは西側破壊分子粛清するためだった。

このため、キエフは敗北寸前だった。

焦ったアメリカはいったん停戦するとみせかけて布査事件でっちあげた。

ウクライナ日本と同じくアメリカ奴隷から

目的ウクライナ増援する理由捏造するため。

今でもミサイル尽きるって言っているけどつきない。

2023-01-19

anond:20230119221254 anond:20230119162757

どうあっても健常者の振る舞いじゃないので

なんで福祉に繋がるとかスキル職業経験を積むではなく、性を売るって選択肢があるの?

日本先進国なのご存知でしたか

 

クレイバーでタフで性を売れば年商2000万は軽く超える、

なんだったら要人愛人になってそこから芸能人ステップアップするとか、

そういう人ならわからんでもないけど、

地域の店の最低時給で副業水商売とか今すぐ辞めろ案件でしょ

真面目にスキル職業経験を積んで働けばすぐに本業副業給与本業だけで超えるぞ

田村由美7seedsで、花が未来感傷的になるシーンにまったく共感できなかった

当時高校生だった花が隕石による滅亡を前に大人達にコールドスリープさせられる

んで隕石落下後の未来で目覚めて思うことが、当時恋人だった男のことばかりなのだ

「嵐(恋人の男)がいないなら、この世界で生きる意味は」

いやいやいやいや

平和時代日本でお付き合いしている高校生カップル、両親もいるごく普通の家庭

それを失って一番に思う相手彼氏ってことある?と

そんなサバイバルな状況になってまで恋焦がれる、高校生の頃の彼氏って

過去文明社会全体を失ったことへの落胆の次には、まず家族が来るものではないかと思う

その後、花の両親はコールドスリーププロジェクトに関わった主要人物だと分かる展開

両親の顔や名前から人格にいたるまで描かれてるのに、何をおいても嵐、嵐と

親・家族への想いが希薄過ぎて、実のところは結構毒親だったのだろうと思うほどだ

まあサバイバルものとはいえ少女漫画ではあるので、運命恋人たちみたいなシチュエーションを描きたかったのはあるんだろう

2023-01-08

高校世界史選択だったか大河ドラマ全然からないし

知ってるのは中学社会科レベルの主要人物ぐらいで他は名前を聞いてもピンとこない

大人になって慌ててNHK高校講座とかクイズ番組とか見てるけどそんな詳しい事が分かるはずもなく…

岸田政権真逆のこと同時進行させられてばっかで可哀想

要人暗殺に対して「テロに屈しないメッセージの発信⇔実行犯動機である宗教法人への取り締まり等強化(テロに応えたと思われても文句が言えない)

景気回復させたい⇔増税して対応しないといけない事象だらけ

異次元少子化対策セックスネガティヴイメージを付加するAV新法

こんなん誰も国家元首やりたがらないでしょ

2022-12-30

早稲田閥の要人比較的に韓国と仲が良いように見え、サムスン創業者早稲田

そして森喜朗神原元、櫻井正史北村道夫、小川新二など、五輪派や反原連や防衛関係者もいる

ラグビー外交もあるはずで、日本人だけどイギリス系統かなと思う

イギリスは露中独への圧力のためならいくらでも資金を出しそうだし

昔のシーメンス汚職事件タイミング的には、第一次世界大戦イギリス側に日本を参戦させるために、ロイター記者を使って内閣総辞職裁判沙汰にしたよね

と思うと統一教会もソレだろうし、今はcolabo問題統一教会を的から逃してる感がある

ブレグジットの狙いもまず防衛装備販売なわけだから

韓国を使って何するつもりだろう

北朝鮮と、韓国日本あいだのファイト

左翼イギリス閥なら司法赤化事件レッドパージも分かる気がしてきた(よく知らんけど

今回の件って主要人物の暇空が狂人じみた振る舞いしたり

元々のcolaboとの対立があるからそう感じないけど

そういった属性取っ払って起こったことだけを抽出すると

(多少の金は持ってるけど)なんの権力も持たない一人の人物

行政委託団体不正に気付いてそれを追求しようとすると

自分一人を相手にした弁護団支援組織が組まれしか行政には訴えを無視されて

それでも諦めずに働きかけてついには風穴開けるっていう池井戸潤もびっくりな展開だよな

2022-12-24

Netflixドラマの還魂が面白い

韓国ドラマ架空歴史物。

英語タイトルAlchemy of Soulだけど原題の還魂(환훈)の方がドラマの当然ながら内容には合っているので、ここでは還魂で通したい。

https://www.netflix.com/title/81517188

話はこの還魂と言う魂を抜き出し他の体に入り込む妖術がメインテーマで、プロットはこの妖術を使って話が展開される。

粗筋としては数々の要人を殺してきた女の刺客ナクス(낙수:落首と書いてナクス)が術士達と対決し、負けて逃げいてる間に他の体に乗り換えようとした所、間違って盲目少女の体に入ってしまった所から話がスタートする。この少女名前はムドク。このナスクとムドクの裏表を持つ少女主人公の一人。

もう一人の主人公は術士の息子のウク。実の親も術士だけどその彼が産まれる原因はその時に病弱だった国王が彼の父親と還魂して生を授けられたと言う物。彼が産まれた時に帝王星が現れ、その星は王になるか国を守る英雄になる事を暗示している。

って感じで始まるのだが、コメディシリアスうまい具合に噛み合ってて、アクションもあり話のテンポも良しで中々面白い

自分は愛の不時着や梨泰院クラスはクサくて見れなかったけどこれはハマって観てますシーズン2まであって放映は今時点未完)。

弁護士ドラマウヨンウも観てたけど、還魂の方が出来が数段上。

Netflix入ってる人はぜひ見て欲しい。

2022-12-19

anond:20221219003807

泣ける

これで防衛費が云々言ってるけど、国内要人警備すらマトモにできなくて、何を守るつもりなんだろう

この醜態は語り継がれなくてはいけない、苔のむすまで

2022-12-04

はてブがColaboネタだらけでウザい

大きな進展があったニュース記事やら主要人物のやり取りやらがホットエントリーに入ってくるのはともかく、よく分からない第三者がこのネタに対してなんかいツッコミ入れたった、みたいなレベルのしょうもないツイートまでいちいちホットエントリーに入ってくるのいい加減うざすぎるわ。

特にColabo批判側は複垢持ちが一気にブックマークすることでホットエントリーに入れてきてる感じも見受けられてさらにうざい。ほんの5、6人ブックマークするだけでホットエントリー入り出来ちゃう過疎サービスのはてぶだからしょうがないのかもしれないけど、このネタいつまでもワイワイやってる連中はさっさと決着つけて俺の視界から消えてほしいわ。

2022-11-28

郭の「名前を付ける」戦術の謎を解く

「名乗る」とは、他人名前を使って自分身分地位を高め、自分目的を達成することであり、一種の見せびらかしでもあり、トラブルに巻き込まれたり、何かに遭遇したりした後、関係者はそのような本能的な行動を起こします.いくつかの考慮事項に基づいて、他人アイデンティティ使用することは、自分自身を大胆にし、他人を怖がらせることです.一方、郭文貴は「名引き」を極限まで利用したと言え、中国国内でのコネが強いだけでなく、海外要人政治家の間でも繁栄した。

1. かつての国内指導者

Guo Wenguiには中国の古いリーダーがいて、Guo Wenguiに注意を払う人は誰でもそれを知っていますしかし、元リーダーが何歳なのか、彼の公式地位がどれほど大きいのか、誰も知りません。 Guo Wengui は、数時間前に古いリーダー電話した、古いリーダーから衝撃的な内部情報を入手した、または古い Guo がそれについて考えて何を言うべきかわからなかったときに、生放送で自慢することがよくあります。言い方がわからない., 私は古いリーダーを使って説得しなければなりませんでした. Guo Wenguiの古いリーダーは本当に神のような存在であり、Wenguiが解決できない嘘を含むあらゆる種類の問題解決するのを助けることができます. Guo Wengui の弟、Zhao Ming はこれを確信しており、かつて Twitter で次のように述べています。 、大きな指導者、古い指導者、古い指導者はすべて、郭文桂がニュースを壊すのを手伝ってください。元国家安全副部長の馬堅氏は、言い訳はただの口実であり、彼は自分自身のためにバッファー隠蔽するため、ニュースを一気に終わらせる必要はなく、ゆっくりと人々の心をかき立てます。食欲、後でそれを実行する方法計画します。

2. 外国要人貴族

Guo Wenguiは、ロスチャイルド家世界の多くの国の有名な家族との親密な関係を誇っており、彼の背後には想像を絶する大きな人物が彼のプラットフォームとしている.ご存知のように、ロスチャイルド家世界近代史において最も裕福な家系であり、最も神秘的な家系でもありますポール・ジョンソンはかつて、「ロスチャイルド家はとらえどころのないものです。彼らについての本は真実を明らかにしていません。彼らのほとんどは意味不明です。」と書いています。かつて6代目当主だったデービッドロスチャイルド氏はCCTVインタビューで、政界との緊密な関係を維持することが家業継続する上で重要な要素であることを認めており、家族は常に政界との協力を重視してきました。さまざまな国の政府。また、将来的には中国でのアセットマネジメント事業を拡大し、ロスチャイルドグローバル事業の3%を占めるこの事業10%にまで増やしたいとも語った。一方、郭文桂、そのような裕福な家族にとって、郭文桂の地位価値はこの名門の家族地位価値からはほど遠いものであり、郭文桂のレッドカードとしての地位家族の大きなタブーです。 Guo Wenguiがしがみつくのは、おそらく「真実はどこにも見つからない」からであり、彼の勇気を強めるためです。

3. 各国のハイレベルリーダー

Bannon から Rubio まで、Guo Wengui は米国の頂点をのぞくのをやめませんでした。バノンがトランプ元首戦略官だった時、二人の関係が良好だった時、郭文貴はあらゆる手段を使ってそれに倣い、バノンと親密な関係にあると自分自身を描いた. 彼は中国アジア政治理解する超政治天才です.西側諸国で最も優れており、共通目標共通アイデアが多すぎます」など。バノンとトランプ正式解散した後、郭文貴はすぐに飛び出し、バノンとは協力していないという声明を発表しました。ルビオはおそらく郭ウェンギを擁護し、いくつかのソーシャルプラットフォームが郭ウェンギのアカウントを閉鎖したこと非難した. 郭ウェンギと彼のファンはすぐに熱狂し、ルビオが郭を支持していると信じた. Guo Wenguiは、この高い枝に登ったと片思いして以来、ルビオの名前を頻繁に使ってお金を稼いでいました。郭文貴はライブ放送で、「彼が大統領になるかどうかはわかりませんが、今後10年または20年で、ルビオは間違いなくアメリカ政治で最も影響力のある人物の1人になるでしょう」と述べました。要するに、Guo Wenguiは誰が死んでもペストのようなものです...

Guo Wenguiは「人の名前を引っ張る」という大物戦略マスターしており、彼の弱い小さな心をなだめるためだけであれば、時々それらを引っ張っても大したことではありません。 Guo Wenguiのように、彼は常にどこでも大物との親密な関係を自慢しており、顔に金を塗ろうとしているので、虎を描くことは一種の反犬ではないことに注意してください。 「大物」に好意を寄せて運命を変えたいのなら、それは空想希望的観測です。

前作打ち切られて良かったね、と素直に思える次回作

(これだと日本語おかしいがここでは便宜上許されたし)

打ち切られたときは不満だったが、次作が始まって軌道に乗ったら作者の学習フィードバックが的確で、

ひとまわりもふたまわりも次作が面白くなっている傑作/秀作になっていて、「前作打ち切られて良かったね、編集判断しかったね」

ファンすら思える漫画を教えて欲しい。

近年の代表例はクロマツテツロウの『ヤキュガミ』(打ち切られ前作・ヤンマガ連載)>『ドラフトキング』(数段面白い現行作・グランドジャンプ連載)だと思う。

ヤキュガミも当時は読者に惜しまれたけど、背後霊チートって話に拡がりがないんだよね。どうしても閉塞感がある。

最主要人物2者のうちの片方が他キャラに一切絡めないんだから当然っちゃ当然なんだけど。

ヒカルの碁時間かけて丁寧にやったからこその数少ない例外だと思われる。

実際ヤキュガミはドラフトキングが人気出たからなのか外伝読切がいちど作られてヤンマガに載ったんだけど、「打ち切られて良かったね」を確信させる

面白さの落差だった(デキがどうこうという問題じゃなく、話を支える大前提構造的な問題)。

とまあそういう、学習能力の高い作者の手腕が光る2作品を読みたい

2022-11-16

Twitter はこのまま消滅した方が良いと思う

イーロン・マスク氏の Twitter 買収は Twitter の終わりの始まり、とか言う意見を見聞きする様になったんだが、

個人的Twitter はこのまま消滅した方が社会的に良いと思ってるので、その点について書こうと思う。

追記: スマホで読み返したら読みづらかったし、文章が雑だと感じたので全面的に改稿しています

ちなみに三行しか読みたくない人に向けて話をまとめておくとこうなる:



あと最期のおまけの話は Twitter の代わりはない。諦めろ と言うのが俺の考えです。

理由1. Twitter は死に追い込む事ができるプラットフォームになっている


まず第一に今の Twitter が無い方が良いと思う理由がこれ。

直近で思い出すと木村花さんの事件代表的だが、今の Twitter での炎上一般大衆DMリプライ

リツイート誰でも簡単 他人に悪意をぶつけられる様になっている。

まり誰でも手軽に集団精神暴力を見ず知らずの相手に振えるようになってる。

そしてこの文脈で言うと、10年以上前の昔は炎上舞台ブログコメント欄とか 2ch だったため、

炎上させるには自分から相手領域へ殴り込んでコメントを残さない限り暴言を吐けなかった。

しかコメント欄当事者が閉じれたから、そうなったらそれこそ 2ch でギャーギャーと騒ぐぐらいしかできなかった。

んでその時代から 10年以上経って今どうなったか

まず炎上現場自分領域自分管理するブログから他人領域(この場合 Twitter)に変わった。

その上、誰が見ても酷い暴言を吐いた連中の IP とか分からなくなったし(とは言え自前ブログだと今でも大体 IP は分かる)、

Twitter は一度ひどく炎上すると二度と社会復帰できない惨事現場になった。

と言うのも Twitterパブリックエネミーとして炎上すると、顔が割れ本名バレしたら就職や進学に影響が出るのが常になったし、

パブリックエネミーではない理不尽炎上でも、 Twitter が他の SNS での関連付けされていたらすべての SNS から丸ごと退場、と言う結果になる。

まり一度追い込まれたら SNS に復帰できないどころか、現実社会でも人を追い込める構造になってしまった。

んでさら性質の悪いことに、一度 鍵垢とかアカ消しなどで Twitter から逃げだしたとしても炎上案件面白半分で拡散するアルファ垢とかが普通にいるし、

そう言うクソアルファツイートを対した思慮もなく拡散するバカがアホみたいに居たりするんだよな。

そしてそう言う連中がいるから、一度炎上で火が付くと余程燃やした側に非が無いと炎上は止まらなくなったし、

その結果として、Twitter は人を追い込んで自死自殺)へと仕向ける事が出来るプラットフォームになった。

まり昔の放牧的で日本語すら通らなかった Twitter は気がついたら無くなってて、人を死に追い遣ることも出来る惨状SNS になった。

なんで俺は死人が出る、と言う理由で今の Twitter は無くした方が良いと思ってる。



理由2. Twitter で死人が出ることが、表現言論の自由に対して規制を掛ける大義となる


次の理由がこれ。

直近のニュースで、複合的な理由が要因となって「いいねlike)」だけで民事名誉毀損が認められた、

いわゆる「いいね罪」が発生する様になった、と言う事が表現の自由戦士界隈で話題になってたみたいだが、

俺はこれを当然の結果だと思ってる。

と言うより、さっきも木村花さんの事件言及した様に Twitter で死人や人生破壊される人が出れば出るほど、

司法国家権力は「個人を守る」ために、特定言論一定の圧を掛ける判決規制を出さざるを得なくなる。

なんでかって言えば SNS で死人や被害者が出ている現状を放置する社会、なんて被害者の側からしてみればたまったもんじゃないし、

そう言う社会悪の放置は、往々にして政治現場一定の圧になってくる。んで、この政治側に掛けられる圧が「大義」に化ける。

そしてそう言う「大義」が大手を振って歩ける様になった結果、侮辱罪は厳罰化されたし、それでも SNS個人への精神暴力が止まらず、

より酷い状況を生み出すんであれば、たぶん名誉毀損罪とかも厳罰化されるだろう、と俺は思ってる。

んでそう言う「大義」にかこつけて「言論の自由」を規制したい連中は暗躍するわけで、今の惨事が罷り通る Twitter は既に言論の自由の敵になった、と俺は考えている。

そしてこの手の話が最終的に極まって行けば、極論だけど Twitter みたいな SNS規制省疔直轄の許可制かになりかねないでねーの、と俺個人は思ってます

理由3. 自国大統領(当時トランプ)すら追放したプラットフォーム日本言論を預けるべきではない


これはまあオマケみたいは話ではあるんだけど、Twitter も含め 、例えば Facebook とか Instagram

YouTube とか TikTok とかなんでもそうだが、国外SNS は前提として 日本国における言論の自由は無い

と言うのもこれらの SNS はすべて諸外国法律下に既にあって、その上で日本規制とかが入ってるから

他国規制自国規制、その両方の法規制の元に置かれている。

で、これの何が都合の悪いか、と言うと、例えば日本法律では許されている言論であっても、

サービス提供を行なう本社がある国では違法となる言論があった場合日本に居ながらにして他国法律適用される、とかそう言う事になる。

なんで例えばアメリカでクソったれな言論規制法が出来上がって施行されたとすると、

その法に対し違憲判決が出ない限り Twitter などのアメリカSNS は、日本を含めどの国に対してもそのクソったれな規制下に置かれてしまう。

なのでそう言った意味で、そもそもとしてアメリカ企業が運営する Twitter には日本言論の自由はない。

そしてさら性質の悪いことに、Twitter 社はトランプ大統領が現役だった時、トランプ大統領無茶苦茶を言い出したことに対して、

マニュアル運用トランプ大統領を黙らせようとし、最終的にトランプ大統領が退任した後、アカウントを凍結して Twitter からトランプ元大統領を叩き出した。

んで、自国要人しか大統領にさえ(抵抗権として)牙を向いた Twitter 社が、他国要人が似たような事をしだした時、

同じ様な行動を取らない、なんて保障はあると思うか?思う思わないは個人意見に相異はあるだろうが、俺としてはそうは思わない。

まり Twitter と言う会社は、自社や自国にとって都合の悪い意見政府要人が言い出した場合相手を黙らせた前科があり、

そう言った意味日本政府要人、あるいは公共機関Twitter アカウントが凍結されない、なんて保障は俺は無いと思ってる。

なのでそう言った意味で俺は今の Twitter を信用・信頼すべきではないと思うし、イーロン・マスク氏の暴走がどう影響するか分からんが、

自体がより悪化する方向へ傾くのであれば、俺は Twitter にご退場を願った方が良いと考えてます

おまけ: Twitter の代わりになる SNS存在するか?


そう言った理由で俺は Twitter と言うサービスは、ある面では無くなった方が良いんじゃないかと思ってるんだが、

では Twitter の代わりになるサービスはあるか?と聞かれたら、それはたぶん無い。諦めろ、と言うのが俺の結論

と言うか第二・第三の Twitter もどきが出てきたところで、 Twitter の二の舞になるからそもそもそんなサービス存在すべきではない、と思ってる。

あと Twitter代用、と言う文脈マストドンなどの連合系インスタンス群(Fediverse)が代用候補に上げられるが、

マストドンや misskey 、Pleroma なんかでも同じで、連合系インスタンスであっても、規模がデカくなればなるほどTwitter と同じ末路を辿るだろう、と考えてる。

と言うか連合系インスタンス比較平和なのはユーザー数が少なく良識のある面々が多数派からであって、

そうではないクソみたいな連中が雪崩れ込んできたら、あっと言う間に Twitter の様な荒廃した世界になるのがオチしか俺は思えない。

しかマストドンとかは技術的な面倒を見れるのであれば誰でもインスタンス立てられるから

誹謗中傷暴言陰謀論排外主義差別主義、と言った最悪な言動に特化したインスタンス「も」立てられると言う面もあったりする。

とは言えそう言った最悪系のインスタンスは他のインスタンス連合から弾き出せるし、

Pawoo みたいに海外法律的に連合を組めない(主にえっちイラストが原因)もあるから、これが一概に悪いとは思わない。

が、ユーザーが増えれば増えるほど SNS 系のサービス治安が悪くなるから、俺としては大規模な Twitter もどきを増やす利点を見出せない。

なんで俺個人としては、連合系インスタンスは行儀の良い面々だけで運用されるインスタンスでもない限り治安は最悪になるだろうし、

Twitter で誰とでも暴言吐いて論戦出来る場なんて用意すべきではないと考えてる。

そのためこの節の最初の方でも言ったけど Twitter の代わりは無いし用意すべきでもない。素直に諦めろ

と言うのが俺の結論です。なので誰にとっても救いはない。

2022-11-14

anond:20221114170759

そうね、Hunter今も好きだけど、主人公や主要人から余りにも遠いところで群像劇をやられると「で、結局きみたちは誰で何がしたいんだっけ?」という感想になってしまう。せめてクラピカヒソカ旅団あたりで話を回してほしい…。第何王子とかももういいからさ…

2022-10-18

子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟

発起人

入会者

ソースhttps://youtu.be/ODvOxIMM15o

要人物の面子ワクチン危険論なら何でも飛びつくので、慎重派もいるとしても勉強会等で影響を受ければ実質反ワクチン集団になる見込みは濃厚。立民は衆参議員全体の1割くらいか

ワクチン安全性懐疑的な態度自体健全なので議論するのはよいのは前提であるが、その役割をここに求めるのは無理であろう。

2022-10-13

6年ぶりくらいにBLEACHwiki見てたんだけど

登場人物

詳細は「BLEACH登場人物」を参照

ここでは主要人物のみ紹介する。

黒崎一護(くろさき いちご

朽木ルキア(くちき ルキア

井上織姫(いのうえ おりひめ

石田雨竜(いしだ うりゅう)

茶渡泰虎(さど やすとら)

阿散井恋次(あばらい れんじ)

恋次って言うほどここに並ぶほど主要人物やっけ?

チャドもここに並べるほどかってならんでもないが

2022-10-06

anond:20221006124730

多分オタクくんは「美少女しか目に見えてないんよ

ぶっちゃけ水星魔女も主要人物はキャラデザに癖こそあれど美少女ばっかりだから、これを声を大にして「フェミニズム的」とは言い難いのもまた事実なんよね

「美」や「未成年」に頼ってる。

あと、男が間に挟まると発狂するオタクくんにとって、あの展開は需要あるし

ヘテロ男はヘテロ男で、設定ガン無視でどうせpixivヘテロ絵がいっぱい投稿する

まー放映前は主人公キャラデザ文句つけてたオタクくんもいるのは謎だけど

2022-10-04

anond:20221004110327

警察が雑踏警備を舐めてたか明石事件が起きた

警察要人警備を舐めてたか安倍元首相は倒れた

どっちも警察OBなら触れたくないんちゃう

2022-10-01

anond:20221001010018

分かってないなあ。あれは岸田による安倍踏み台にした外交戦略なんだよ。結局は失敗に終わったけども。岸田にとっては安倍晋三なんかどうでも良い。安倍よりも今の岸田は、中国台湾武力統一させまいと必死周辺国関係を作ってる。国葬したこと中国寄りの国の要人達が多く来たのが今回の成果。

2022-09-30

今更だけど国葬反対の理由ってなんだろね。

初めに

これ書いている人は比較保守寄りなんで、それでも読みたいって人はどうぞ。

法的根拠

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013837611000.html

国葬予算執行させないよう求めた仮処分申し立て退ける判断確定

https://www.sankei.com/article/20220927-BTYZF7CHHFICRDIIA23WT2Y54Q/

戸倉三郎最高裁長官 弔辞全文

法的根拠問題なさそう。

国葬に関する説明

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd4aae2ba1d637df56ff8063615c37674a82eca

『憲政史上最長の8年8か月にわたって首相の重責を担ったこと』『内政や外交で大きな実績を残した』『国際社会からの高い評価』『蛮行による死去に国内外から哀悼の意』の4つの理由を挙げています

よく話で出てくるのは『蛮行による死去に国内外から哀悼の意』で、各国首脳が弔問の動きがあって警備が大変。それで国葬の流れというのは話で出てた気がする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a5f2f5a4ac7dc2505b78df44757d9f3be93c242

銃撃事件で死去した安倍晋三元首相の通夜が営まれ11日、外国要人による来日と弔問の動きが相次いだ。

[略]

トランプ米大統領10日までに、葬儀参列を検討していると明らかにした。

トランプ大統領はFBI捜査とか、ゴタゴタして参列できなかったけど代わりに声明出してたしね。

https://www.asahi.com/articles/ASQ9Q5Q6SQ9QUTFK014.html

国葬参列予定の海外要人公表 217の国・地域国際機関が出席へ

参加国も多かったし、首脳級もたくさん参列してたよね。

国葬費用

https://news.yahoo.co.jp/articles/736c1f1105db5e73dd55c2b00ac9bdfd6ad5c19e

岸田首相外国首脳と会談すると、政府専用機随行職員滞在等の費用は、1国あたり1億円以上掛かります。多数の外国要人来日してくれて費用が掛からず、さら宿泊滞在費を日本に落としてくれます

ソースひろゆきっていうのは微妙だけど、納得できる内容。首脳会談費用調べてみたけど、こんな話も。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32173930U8A620C1EAF000/

シンガポール外務省24日、米朝首脳会談の開催でシンガポール負担した費用が1630万シンガポールドル(約13億2000万円)だったと明らかにした。警備関連の費用が最も多かったという。

国葬と言えども、お葬式なので「コストパフォーマンスが良い」とかは政治家の口からは流石に言えないけどね...

一番の理由

個人的には国葬にする理由上記の通りで、筋は通っているように思えるかな。もちろん「これがダメ」みたいな話があればコメント助かるかも。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63030474

解説安倍氏国葬、なぜ賛否割れるのか

ここで解説しているように、思想的なものが一番強い気がする。

2022-10-02 追記

結構な量の「ブクマ」「言及いただきました。せっかくなので、コメントいただいたので目についた物の返答しようかと思います

政治的スタンスが違う方は「こういう考え方あるのかー」くらいでお願いします。

世論国葬反対が多数な理由なんて、増田も、重々、分かってるやろ。アレやアレ。

統一教会がらみについて書くと長くなりそうなので、別で書こうかなと思います

反対理由で「法的根拠」「国葬に関する説明」「国葬費用」あたりが良く取り上げられてたので、ここではこれらの話に絞りました。

こんな増田昨日もいたけど、1記事いくら

そもそもなんで反対派が責められなければならないのかがよくわからないのだが…

タダですね。国葬に関する情報結構出そろってきたので、この辺について意見聞きたかったってだけ。個人の興味。はてぶはリベラルいから、ちょい怖かったけど。

あと反対派は別に責めてないよ。意見聞きたかっただけ。

国葬について法的根拠がないのに、国会で審議もせずに、閣議決定勝手に開催を決めた事。要はきちんと手順を踏めというだけ。

法的根拠にあげられているニュースは「思想良心の自由違反することはない」と述べているだけで、国葬執行法的根拠に基づいていると認定してないのでは。

重複するのでLinkは省略するけど、最高裁判所が「国葬予算執行させないよう求めた仮処分申し立て」を退ける判断を確定してる。

https://www.youtube.com/watch?v=MTY3JWpvN-c

あと返信でもらった玉木雄一郎さんの動画分かりやすかったのでここ張ります。この動画見る限り「法的根拠」は問題なく、みんなに理解を得られるような「手続き」が大事って説明だよね。

なので「法的根拠」で反対するのは筋が悪い気がするというのが個人的感想。あと、理解を得るまで説明するというのは、なかなか難しいと思う。それぞれの信念があるしね。

木村草太さんのコメント/Twitter見たけど、岸田首相が述べた「国全体」という部分は後ほど訂正されているみたい。ちょっとカッコ悪いけど訂正したか問題ない?かな?

思想でやるんだから思想で反対されるのはしょうがない。

本人が国葬に値しないという一点につきる

よく分かんないけどプラスにはなるんですか? 外交のこと知らないので説明されないと納得出来ない。

安倍元首相評価というより、今回置かれた状況というのが重要だと思ってます。以下は私個人認識

米朝首脳会談の開催でシンガポール負担した費用が約13億2000万円と言われているので、16億6000万円前後になるのなら費用対効果が高い。

国葬以外にも各国要人との会談実施していたみたいだしね。あと台湾有事リスクマジでやばい

自衛隊の「新型対艦ミサイルの前倒し配備」、「防衛費の増額」、「弾薬増設」とか、アメリカの「台湾への対艦ミサイルの売却」とか、有事が起こる前提で行動しているというか。

2022-09-29

結局、国葬なんて大仰なもんにする必要なかったな。

「弔問外交(ドヤ!)」とか「世界中要人が来たくてしかたない」とか、でかい口叩いてたじゃん。

終わってみれば「献花に長蛇の列が」とか「泣かせるスピーチ」とか、ずいぶん話が小さくなっちゃって。

まれで通り合同葬でやってりゃあ、いたたまれない思いしなくて済んだのに。

2022-09-27

Netflix】アイ・ケイム・バイ

・主要人物がサクサク亡くなってくから驚いた

・中盤までは面白かったけど後半はサクサク進みすぎて「お、おぅ…」ってなった

・待ち構えてる感は怖かった

捜査官に一瞬イキるおじさん、面白かった

anond:20220927195657

今までの総理経験者も内閣自民合同葬だったんだから、それと同様でいいはず

人和だって言ってるよ

anond:20220927185652

デモに一万人くらい集まって暴れてたら、要人安全が確保できないってことで中止になってたかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん