「日差し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日差しとは

2023-09-12

anond:20230912214031

😷地下街なら歩きたばこにも暴走自転車にも遭遇しないし雨も夏の日差しもなくてええやで

2023-08-28

フェス行ってきた

バスツアーで駅から時間

バスに乗るのが久しぶりなのでもう具合が悪い。

現地に着くと入場の待機列やばい直射日光の中30分ぐらい並ばされそう。

あきらめて列が落ち着くまで日陰で待機。

50分後ぐらいで列が無くなって入れた。

会場が思ったよりだいぶ大きい。一回りするだけで疲れる。

昨日の雨のせいで所々大きい水たまりができてて行動範囲制限される。

山中湖で気温27℃とはいえ日差しがあると暑さが老体にこたえる。

ラウンジチケット買っておいて本当に良かった。

一組見て早めの昼飯。高そうなイメージだけど、しっかり肉が乗ったタコライス1,200円で満足

またちょっとふらふらしてラウンジに戻って昼寝。

やっぱりフェス若者のものだと思う。アラフィフの体はいろいろついていけない。

お目当てはずとまよなのでずとまよの前のクリープハイプから参戦。

クリープハイプmc面白い

ずとまよで最後の体力を使って即バスに乗る。

バスco2モニターがあって、時間とともにどんどんco2濃度が上がってた。

最終的に5000PPMになってた。気持ち悪くなった原因はこれかと思った。

2023-08-22

今日昼間ほんとに刺すような日差しだったけどまだ続くんですか

なんで男は日傘を差さないのか

この前フェスの物販行列に並んだんだけど

影が無い場所日差しも強烈な真っ昼間でマジで地獄だった

まりにも暑くて鞄に入ってた緊急用の雨傘差したんだけど

ビックリするぐらい涼しくなった

体感気温は10度ぐらい下がったイメージ

行列に並んでる人は10人に1人ぐらいが日傘してる感じで

半分ぐらいが女性、残りが男性という感じ

その状態で2時間ぐらい並んだんだけど倒れる人居なかったのはホント奇跡だったと思う

もっと日が差さしたいんだけどなんで日傘女性のものイメージになってしまってるんだろう

マジでもったいないからもっと男性側で流行って欲しい

ただ自分が率先して日傘することはない 残念ながら

2023-08-16

anond:20230816080630

熱中症ナイスネーミングだな。

日射病だと日差しの当たらない屋内や夜は安全みたいなニュアンスを感じる。

anond:20230815174634

疾患が人類進化に果たす役割研究するグリーブス氏は、約200万年前に初期人類が濃い体毛を失い、日差しの強いアフリカサバンナで裸の白い肌を太陽さらしたとき

皮膚癌を引き起こす紫外線から身を守るために、自然淘汰によって最も肌の色が黒い人が残ったという説に、今回の研究成果が信ぴょう性を与えると考えている。

……

遺伝学的証拠から、黒い肌は約120万年前のアフリカ一般的になったと考えられます

そのころ初期人類サバンナに住むようになり、また体毛のほとんどを失いました。

皮膚の黒化は、赤道付近では年間を通じて強い太陽紫外線から裸の白い皮膚を保護するために生じた主要な適応であったというのが、大方の研究者の見方です。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9010/

2023-08-14

夏休み日記10日目

anond:20230809074612

実家帰省したりして、日記が滞った。

今日は朝やる気でないなーって感じだったが、公園まで散歩に行ってきたら体も熱くなって、整った感じになった。

散歩するだけでも良いことありそう。

9時くらいに散歩を始めたが、晴れている日は日差しが危ないかもしれない。

今日は曇っていて途中で雨が降ってきてちょうど良かったが。

今日すること

nishikaを継続

運用コードも書き始めたい。

本を読む

家事(洗濯自炊)

2023-08-13

夏コミ参加したら熱中症で救護室に運ばれた

8/14追記↓↓↓↓

いろいろ反応ありがとう

結構言及が多かったから補足すると、多くの人が指摘しているように私の水分補給は水オンリースポドリではない。

からこそOS1を飲んで回復したというのはあると思う。

スポドリを避けた理由は太っている故に糖類とかを気にしたからだが、今思うと小さいサイズでもいいから1本用意した方が良かったかもしれない。救護室でも軽度の熱中症と言われた。ただ、体内に熱がこもっている?と指摘されて、体温は平熱なのに肌が熱かった(だいぶ気分悪かった時に言われたか記憶曖昧かもしれない)

スポドリじゃなくても塩タブレットは持つべきだったと思ってる。水分補給と日射避けだけじゃ全然足りなかった。本当に反省してる。


あとコロナ前は60kg→100kgまで増えたから40kg増量は嘘松じゃない。嘘松だったら良かったと思う。

そもそもコロナ前も痩せてないのは許してほしい。

余談だけど太った理由は外出自粛とメンタル起因もあるから割愛させてください。一応今はMax体重から10kg落としてはいる。太るのは簡単だけど痩せるのはしんどい運動始めたては膝痛めたりしたけど最近は安定してきた。みんな健康には気をつけてな。


追記終わり↑↑↑↑


増田チビデブの女。

謙遜ゼロぽっちゃりを超えたデブだ。

コミケ参加は企業ブース目的で、今までサークル一般コミケに参加したことはあった。

ただコロナ禍で40kgくらい太ったので参加していた頃と体型はかなり違う。

酷暑が予想されていたから思いつく限りの対策はした。

デブから数ヶ月前から運動日差しに慣れた生活をしたし、前日の睡眠も今朝の朝食も待機時間中の水分補給も欠かさなかった。

日傘差して暑さを凌いでると待機列が動き始めようとした時に嫌な眩暈がした。

人参加だったし待機列のド真ん中だったから何かあった時に抜け出せなくなった時が怖かった。

慌てて列を抜けて、少し休もうと思ったが、その頃には地面を踏むとフワフワとした感覚がしてやばいとすぐにわかった。

最初は歩いて救護室に行くつもりだったが歩く速度もどんどん遅くなっておぼつかなくなってきて「車椅子搬送される人」になった。

「男相手に言いにくいと思うけどお手洗いとか行きたくないですか?」って聞かれた時に、そういう聞き方してくれるんだと思った。こんな状況だから性差は気にしてなかったけどいい人だなって思った。

そこから車椅子搬送される中、気分が悪くなっていく中で声をかけてくれたのは男性スタッフだったのは覚えてる。がんばれとか言ってくれた。それどころじゃなくて顔見れなくて申し訳ないけど、こちらへの言葉というのはちゃんと伝わってた。

後ろ押してくれる人も時々「こんなに暑い普段は平気でもキツイですよね」とか声かけてくれてて、意識確認とか気を使ってくれてるのはわかっててもありがたかった。頷くことしかできなかったが。

で、増田デブから横断歩道の段差移動の時にすげー大変そうなんだ。普通に運ぶだけでキツイと思う。

でも「デブから」みたいなニュアンスは使わずに「次の段差の時にちょっと手伝える?」って近くのスタッフ声かけてるの。

すまねえと思うし改めてもっと痩せようと思ったよ。

もうすぐ救護室ってところで私以外に搬送してるスタッフの人が「重いんじゃないですか?」って私を運ぶスタッフの人に言ったんだ。

そうしたら私を運んでるスタッフが「今重いとかそういう話してる場合じゃない」って言ってて、言われた時は症状の重さかと思ったけど、多分体重の話をされたんだよね。

なんか、デブでごめんだし人間として扱われてる感じがして嬉しかったって話。

あとなんで急に重いって言われたのかわかんなかったし病人とはいえちゃんと聞いてるってことは言いたいな。

その後「塩分不足ですね」ってことでOS1飲んで休んだら楽になった。

救護室には医者に帰るよう促されてるくらい辛そうな人もいた。軽度の人は少し休んで戻る人もいた。

私は辛かったから数十分くらい横になって、指先の痺れや眩暈がないことを確認して

これ以上迷惑かけたくないし動けるうちに帰りたかたか企業ブースは行かずに帰った。

帰るとき救護室の人(女)に優しい言葉かけてもらったりして、申し訳ないやらありがたいやらでいっぱいだった。

眩暈がした時、とにかく列から抜けることを優先して後のことは何も考えられなかった。

こんなに対策をしているのに、もっと時間炎天下に晒された時は平気だったのにとか、焦りが大きかった。

塩分不足で回復たから結局対策不足ではあるんだけど。

今回に懲りて夏コミの参加はやめるよ。

もし参加するときは今の体重から40kg落としてからにするわ。

2023-08-11

旅行は苦手だけど移住には興味がある理由

コメントくださってありがとうございます

旅行は苦手だけど移住には興味があって、理由は以下の通りです。

旅行について、苦手な要素

時間に縛られる/ 外食を続ける/ 人と同じペース(朝昼晩とか)で食べる/ 贅沢する/ 出費/

夏なら日差し/ 「なにかしなければいけない」「有意義に過ごさないともったいない」感/人込み

旅行について、憧れる要素

たことのない景色を見られる/ 経験や思い出が増える/ 「遠くに来た」感・非日常感/

その土地文化に触れられる/ 話題にできる

移住に興味がある理由

旅行の苦手な面を避けつつ良い面を取り入れられる/

お家大好きインドアライフを維持しつつ刺激がある/ なにかしている気分になれる/

自然の近くや生活コストの安い場所など、魅力を感じる場所に住める

海外移住もあり

「このままではどこにも行かない」という危機感から海外出張のある仕事をしていて、

そこそこ英語ができるので海外移住もいいなと思っています/ タイとかジョージアとか?

追記

試しに引っ越してみよう、嫌になったら帰ってくればいい、程度の気軽な移住イメージしていました。

移住したいというより、土地を移りたいと思ったらそうできる状態でいたい、というのが近いかも。

絶対にしたいわけではなく相手次第なので、パートナーができたら相談したいです。

anond:20230811214538

婚活東京30代女、パートナーを探しています

マッチングアプリとは別の出会い方も試したく、増田婚活をしてみることにしました。

婚活中の男性からコンタクトや、そうでない皆さまからアドバイスをいただけましたら嬉しく思います

スペック

31歳/ 東京在住/ 153cm/ 38kg(増量予定)/ 年収600万/ 国立大卒(社会学専攻)

在宅で貿易系の仕事(正社員)/ 一人暮らし/

お酒弱い/ タバコ吸わない/ 黒髪ボブ/ 外見とコミュ力普通だと思いたい(注1)

(注1) アプリでのいいね数は現在250くらい

 売りにできる外見ではないもののお会いした方からはまた会いたいと言っていただけるので、最低限の足切りラインクリアしている…と思いたい

理想相手イメージ・条件

31~36歳/ 東京~千葉で会える/ 子供を持たなくてもいい/ お互いの条件についてメールで話せる(注2)

できれば映画が好きだと嬉しい/ 年収にはこだわらない(注3)

(注2) (修正) 好きになるのには時間がかかる一方で合わない部分は一瞬でわかることもあるので、

 そういった条件に関しては早めにぶっちゃけトークをしたいです。

 ここに書いていたのですが傷つくという意見があり、取り下げました。申し訳ありませんでした。

(注3) ただ、仕事が好き/ 社会を生き抜く能力がある/ 転職できるスキルがある等の要素には魅力を感じます

自己紹介

趣味・好きなこと

本/ 映画/ 植物/ コーヒー/ 予定のない休日/ 雨の日/ 料理

金銭感覚

10万くらいで満足して暮らせるミニマリストです。

かなり質素な方だと自覚しているのでパートナーに強いようとは思いませんが、

基本スタイルとして「贅沢を楽しみたい」より「ささやか幸せ見出したい」派の方が合うかと思います

食の好み

大体なんでもおいしく食べられます/ 高級店が苦手/ 外食より自炊派/

手料理は地味になりがち/ 中東料理メキシコ料理などやや変わったものも作ります/

健康によいものが好きですが、ピザパーティーや深夜のラーメンも楽しめます

出掛けたい頻度

週末の外出は隔週に1度くらいが理想/ インドア派/ お家大好き/

出掛けるとしたら映画館・現代美術(意味不明もの解釈をあれこれ言いたい)・キャンプ・海・山・夜のお散歩等/

世界を広げたい気持ちもあります

苦手なもの

旅行/ ディズニー/ カラオケ/ 夏の日差し/ 集団行動

理想関係

一緒に暮らしたい/ たとえば

ご飯をつくって、一緒に食べながら映画を観たい

・外で面白いものを見つけたら写真を撮ってLINEしたり「早く帰って話したい!」と思ったり

ポップストアでちょっといいスイーツやお惣菜を見つけ「買って帰ったら喜ぶかな」と想像して

 →買って帰って、食後にお茶をいれて食べながらお喋りしたい

問題が起きたら話し合いたい

 →ネガティブ感情価値観の違いも認め合って、長く一緒にいることを前提に向き合いたい

マストではないが、合致していたらテンションがあがること

キャンパー/ バイクドライブが好き/ 登山好き/ 筋肉質/ 副業起業している

 →興味と憧れがあり、いろいろ教えてほしいです

 →(追記) 重要ではない/ 自分になくて魅力を感じる要素の例です

リモートワーカー

 →住む場所時間の使い方が自由であることに価値を感じます

FIRE/ 気軽な移住に興味がある

・(追記) インドア派/ 本や映画が好き

 →アウトドアにも興味があります、と言いたかったのが、アウトドア派を求めているみたいになってしまいました

 基本的にはインドア派の方との方が性質が似ていると思います

たぶん合わない人

憧れもありつつ、以下のような発想の方は、私との相性でいうとちょっと違うかも

大勢の方が楽しいよ!

・せっかく旅行するならその土地しかできないグルメアクティティを目いっぱい楽しみたい!

投資ギャンブル

ブランド志向

・日々切磋琢磨してお互いを高めあえる関係でいたい

何故ここで婚活を?

・なんだかんだ高校生の頃から使っているので、私らしい場所=相性の良い人に出会えるかも

・少なくとも考えを整理できるし、失うものはない

・知らない人の書いた文章を読むのが好きな人/匿名でなにか書こうと思う人が好き

hatena.anonymous.diary(at)gmail.comメールいただけたら嬉しいです。

消すまで募集しています


追記

コメントいただき、補足しま

好きな増田エントリ (anond:20230811174837)

恋愛系のエントリから「こんな関係になりたい」というものピックアップしました

恋愛遍歴

中高女子校恋愛と無縁

大学から10年付き合った人がいたけれど、子供がほしい/ほしくないで別れる

→どんな人とうまくいくかわからず、それからずっと右往左往しています

 1人目は条件的な部分が合致すれば好きになれると思って付き合ってみたもののそうはならず、

 2人目はスペックをまったく見ずフィーリングで付き合ってみたけれど育った環境の違いが障壁になり、

 3人目は諸々違和感のない人だったけれど、彼にとって私は理屈っぽすぎ、私にとって彼は話合いのできない人で…

好きな映画

洋画派/ 字幕派/ SFサスペンス特に好き/ 痛いシーンが苦手

有名どころだと「メッセージ」とか「TENET」とか

not有名どころだと「ランダム 存在確率」とか「スウィング・オブ・ザ・デッド」とか

旅行は苦手だけど移住には興味がある理由 (anond:20230811220506)

要約すると「お家にいるままできる旅行、それが移住」という感じです

好きな本

正直に言うと特になくて、村上春樹の話をするか直近で読んだ本の話にすり替えるかすることが多いです

直近で読んだ本は「山女日記(湊かなえ)」「モーム短篇選(サマセット・モーム)」「婚活戦略(高橋勅徳)」です

パートナーが働けなくなったらどう思う?どう行動する?

心配して、なにかできることはないかなと思うと思います

心身の面でも経済的な面でも支えになりたいので、質素生活基準にですが二人分の生活費を賄える仕事をしています

痩せすぎ/病気

食事を忘れがちなだけで、心身ともに健康です

極端に細くはなく、筋肉が少ないのと骨格が小さい?のとで見た目のわりに低体重なのかなと…

最近意識的に食べていて、ジム通いでメリハリボディを目指しています

中東料理の例

フムス(ひよこ豆ペースト)/ タブーレ(パセリサラダ)/ ブルグル(小麦の粒)のピラフなど

同性でいいのでは?

同性では絶対ダメということもないのですが、同性で長期的に一緒に暮らしてくれる/支え合えるパートナーを探す方が難しいと思っています

子供がほしくない=性的なことに興味がない、というわけでもないし、一緒に寝たり甘やかしあったりしたいです

子供がほしくない理由

ほしくない理由があるというより、ほしい理由がなくて、だからリスクコストが気になってしまって…

ほしい理由がないのは本能問題で、自分で選んで決めたというより、そのように生まれ感覚です

(恋愛対象が男性/女性/他であることに理由がないのと近いと思います)

幼少期にトラウマがあるとか家族関係が複雑とか、そういった事情特にありません

生活10万の内訳

家賃5+食費2+光熱費通信費1.5+その他雑費1.5くらい

実家との関係/ 同居/ ペット

帰省は年2~3回/ 不仲でも特別親しくもない(と思う)/

将来的にも同居の予定はなし(親も望んでいないらしい)/

パートナー家族ともこのくらいの距離感だと感覚が合いますが、先のことはわからないので事情に応じて/

いざというときは支えになりたい/ 兄が一人と実家カメが2匹います

結婚したい理由

子供がいない場合結婚自体メリットは大きくないとは思う

一方で、誰かと長く一緒にいたいとは思っていて(いろんな人と遊びたいとは思っておらず)、

その場合には、するメリットはあっても、しない理由はないとも思う。同じように思ってくれる人がいい

結婚メリット

ずっと一緒にいると約束できる/ 家族が喜ぶ/ 世間プレッシャーから解放される/

一時的感情で別れずに済む/ 一度手続きを済ませれば、以降の手続き簡素化される

条件で人を見るべきではない/ 条件を明確にすべき/ 優先順位をつけてほしい

いろいろなご意見があり、自分の中でも揺らぎがあるのですが…

必須条件は「子供をもたなくてもいい」で、

数年かけて話し合った上で10年寄り添った人と別れたため、条件の合致重要と考えています

他のことは「異性として魅力を感じられて、価値観の合う人がいいな」と思っているのですが、

そんなの皆そうだし何も言っていないのと同じなので/

お互い不特定多数と繋がれる婚活の場で「条件をつけずまずはお話してみる」は現実的ではないので、

上に書いた条件があり、以下の順で優先しています

年齢:変えられないからこそ重要、大きく年上は将来が不安。年下についてはもっと柔軟に考えるべきかも

外見的魅力(変えられない部分):変えられないからこそ重要、逆に変えられる部分は変えればいいのであまり気にならない

年収/社会能力:大切ではあるが、年収が低くてもOKな例はたくさんあるので条件としての機能は弱い

趣味合致:大切ではあるが、新しい趣味が始まる可能性もあるので条件としての機能は弱い

居住地写真を送って晒されるリスクが怖いのでお会いできる距離がいいけど、顔を知らないままやり取りしてメル友まりでも構わない

友達になりたい

嬉しいです!メールください。友達希望と明示いただけたら助かります

結果を報告してほしい

これまでのところ大変有難い形で進んでおり、投稿してよかったと思っています

経過報告はこちら: anond:20230814175244

2023-07-30

anond:20230730123127

外野はほんと過酷日差し遮るものはないし交代のたんびに走らされるし

2023-07-29

なんか最近日差しが暗くない?

この前景色の良いところに出かけた時、天気がよくて雲もほとんどなくて、夏の緑と日差しが眩しい…はずなんだけど、なんか曇ってるというか、彩度低いというか、今までの夏の日ってもっと明るくてギラギラしてた。

普段から気をつけてみると、暑くて日差しギラギラしてそうな日でもなんか暗い。気温は高いのに。

他の人もそう感じてるのか、自分けがおかしいのかわからないので聞きたいんだけど、最近そういうことある

2023-07-28

お婆さんはいないだろうけど、おねーさんロシア人はどこかで暮らし

僕がこうして覚えて思い出してるんだから、僕のことも誰かが思い出して、ずっと覚えててくれないかなあ。

23歳の時、会社仕事が嫌すぎて、営業外回りの振りして、ドムドムバーガーとか食べてた。その日は午前中から会社を出たったので、悪いことをしてやろうと昼間から風俗に行ったった。

部屋は分厚いガラス道路に面していて、昼間の日差しで明るかった。お店のロゴが入ったピンクTシャツショーツ姿のお姉さん。選んでないから1人しかいないんだろう。スーツを脱いでネクタイ外してワイシャツ脱いで、「お仕事中ですか?」「はい」。裸になって一緒にシャワー浴びる。暑い8月

出てから普通にキスされて上半身も。ちんこにぎにぎされて、ふぇらされて、お尻が顔に近づいてきた。と思ったらしっくすないん。ぺろぺろ。そのままでイキそうになったから、最後にお尻を揉み揉みして、目の前のまんこを感じながら「あ、いきそうです」と伝えると、ちんこを口に含んだまま「ふん、うってもひひお」とスロートが速くなったから、(このまま口の中に出していいんだ〜まんこまんこ)とエロを覚えながら射精した。気持ちよかった。あ〜風俗だな〜。

放心してると、口の中のものティッシュに出して、裸のお姉さんがTシャツを着て、「お兄さん優しいね」と言ってきた。「イク前にちゃんと言ってくれる」。言うのが普通と思ってたけど、黙ってイク人もいるのか。「黙って出されると、こう、むせちゃうんだ」「そうなんですね。いつも言いますけどね」「みんながお兄さんみたいならいいのに」。そこかは話の流れは覚えてないけど、「私、短大出てるんだよ。保育園先生になれるんだよ。なのにこんな仕事してて。。」と目の前で初めて風俗愚痴を言われたから、ちょっとかわいそうに思った。ワイに言われても。。逆撫でするかもだったけど「じゃあ今日保育園先生にされた感じ。可愛くて気持ち良かった」って言うと「ほんとにー?」と若干の疑いと若干の嬉しさが混ざったような。

またシャワーをして、スーツをフル装備して、Tシャツショーツ姿のお姉さんに手を振られる。出る時受付で「女の子どうでした?」と聞かれたから「良かったです」と答えた。

店の名前は「チュリップ」だったと思う(池袋イメクラかもしれない)。良い店だったと、2ヶ月後の同じ店に夜に行ったら、1人で突入してきたワイを受付のお婆さんがちょっと驚き(普通は呼び込みが連れてくるんだろう)、料金がこないだの3倍くらいして高いなと思ったけど、まあ夜だからかな、お婆さんが実感無く「いい子つけるからね」と言うのを聞いて少し怖くなって、部屋に通されて待ってて来たのが、スクール水着を着た体の大きなロシア人のおばさん。下半身脱がされてオナホールで手コキ。うーん。うーん。ぱつんつん水着。「触っても良いのよ」の言うけど、触ってもツルツルだけやんか!

「あ、あの、もう大丈夫です」「え、お金返らないよ」「あ、それは」「もう少しやる?頑張って」「あ、大丈夫です。すみません」とワイはぬるぬるもそのまま、トランクスを履いた。細い通販を受付に戻る途中でロシア人が手を振る「ありがとうー」。受付のお婆さん「どうでした?」「ええ、まあ」と帰ろうとしたら、「あ、ちょっとそこで待っといて」と言われた。椅子に座ってまつ。何を待つんだろう。これから誰か来てぼったくられるんだろうか。まあそれもいいだろう。ワイがなんか悪いことしたか?と気怠く考えながら、10分くらい待って、なんか言われて店を後にした。

看板変えずにぼったくり(料金は先払いだが)とは、えげつない商売してはりまんな。ロシア人のおばさんにあんなことさせんなよ。あと受付がお婆さんって!(85歳くらいの着物姿のお婆さんやったで)

2023-07-25

anond:20230725201539

①夏の日差しをさえぎったり、排気ガス騒音をやわらげ、道路沿いの環境を守ります

また、災害の時には避難する道の安全を守ります

街路樹都市特有現象として問題となっている「ヒートアイランド現象」の緩和に貢献しています

ドライバー視線をみちびいたり、まちの目印になって、安全スムーズ交通を守ります

無機質になりがちな都市空間に、うるおいを与えています

③まちを美しく彩るだけでなく、美しい花やあざやかな黄葉が季節の移り変わりを知らせてくれます

四季折々の変化する街路樹は身近な自然キャンパスです。

④いきいきとした緑は野鳥昆虫を呼び、都市自然が心に落ち着きとやすらぎを与えてくれます

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/ryokuka/hyoushi/hyoushi3/index.html

2023-07-23

anond:20230723164847

ドラムはいらんな。

軟水で水が豊富太陽日差し洗濯物を乾かすのが大好きな日本人は二層式がベスト

ドラム式なんて高いくせに洗浄力弱いし何も良いとこ無いでしょ。

2023-07-20

anond:20230720132641

わからんが、

 

日差しに当たったり、身体を動かすのが車椅子でも困難な場合は、

2023-07-18

名古屋民「名古屋沖縄より暑いからなあ」

沖縄に行ったこともないくせに何故か名古屋民は沖縄より暑いと言いたがる。

建物文化が暑さに対応してないから至るところで暑いだけで体感東京と大差ない。今日暑かったが14時の名古屋と18時の東京で日陰の体感ほぼ同じくらいだったのでまず東京と戦って勝ってから言ってほしい。

沖縄湿度日差し尋常じゃないので外にいるだけで暑い。風が吹くと涼しいが風がないととんでもなく暑い沖縄以外であの感覚体験できるのって小笠原諸島くらいじゃないだろうか。

蒸し暑さで沖縄に勝てるわけがないのになぜ勝負を挑もうとするのだろうか。

2023-07-17

anond:20230716210729

昨日久しぶりに外出たんだけど、暑いとかを超えて日差しが痛いと感じたので反射率の高い肌を覆う服を着たほうが安全だと思った。

2023-07-14

anond:20230714090414

晴れてると日差し強すぎてハーパンだとじりじり焼けて痛い

去年の夏、どうみてもおばあちゃん日差しが強い中道端で通る車に助けを求めてた。小道で10台くらい車通ってたけど無視して消えていく。駆け寄っておばーちゃん大丈夫??ってきいたら呂律も回ってないか熱中症だと思ってすぐ救急車呼んだ。わい車ないからよく分からんけど、車でも止めて声掛けくらい出来ないのかな?って悲しい現実を見た。あれから1年。今年も倒れてる人が居たら声掛け頑張ろうと思う。

2023-07-13

一昨日あまりにあまり日差しが強く

朝起きたら一番にすることは仏壇のお膳を下げてこうかんすることなんだけれど

それか

庭の鉢植えの水やり。

まだ朝早いほうなのに、日差しがしんどくて

台風一過ときにいったん外してしまっていたオーニング

日を浴びると植木はすごく伸びるので

このままでいいかなと考えていたけれど

日差し半端ないので

きのう、5時30分にごみを出して

そのあと水やりしたあとに

オーニングをやっぱり張りなおしました。

こい茶色なので日差しを遮るととても薄暗くなってしまうんだけど

壁がじりじりと熱くなるよりはましなのかなぁと。

オーニングに熱気がこもってそこに風が吹くとそれも暑いので

本当に迷っていて。

2年前に裏庭の壁をセルフペンキ塗りしたので

多少はましになっていたんだけど

やはり夏の日差しは凄かった……

白いオーニングにしたかったけど

買ったときはなかったのです。

2023-07-12

anond:20230712125446

今日飯食いに近所のファミレスまで出かけたのだが、日差しヤバいね。

このクソ暑い中外で仕事する人大変だなーと思ってたが、そのオバハン水飲むななんてよく言えるな。普通に死ぬわ。

使用者には安全配慮義務があるからね、無視で良いわ。十分水補給して下さい。

2023-07-10

福岡大分はまだ大雨なのか。

宮崎だけどちょっと日差しが弱くて蝉が鳴いていてちょうどいい感じだわ。

ウォーキングにでも行ってくるかな。

2023-06-29

今日やばい暑さだな

引きこもりが5分コンビニまで行って帰ってきたけど照りつける日差しとすさまじい熱気で倒れるかと思った

白くてきれいな入道雲があったよ

セブンの袋のかき氷うまい

夏だなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん