「関西」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関西とは

2015-08-20

いじめテレビ方言のこと

甥っ子がもう1年ほど家に引きこもっている。弟は3年前に仕事の都合で大阪から東京引っ越していった。そのため甥は中学から東京学校に通い始めた。最初は楽しく過ごしていたそうだ。暫くして表情が暗くなり家であまり喋らなくなっていき、ほどなくして学校にいけなくなったと聞いた。原因はいじめだった。

最近バラエティーは関西人関西弁disって笑いにするシーンがよくあるらしい。あまりテレビを見ていないのでわからないが昔の、関西出身大阪出身者本人が自虐的大阪を笑う構造とは違うそうだ。

関西人が嫌いというのはネットでもよく見かける。差別に敏感そうな人でも平気でそう書いてるのはよく見る。絶対的首都東京を一段低い場所から好き勝手扱き下ろすことは確かに関西番組でもよくある。だがそこには東京が上という自虐が含まれている前提があった。

関西弁を喋るなよ、がいじめの切欠だったそうだ。前日に見たテレビ受け売りで言ったと後に謝罪に来たいじめ加害者たちは語っていたそうだ。甥は標準語を喋ろうとしたが恥ずかしくてなかなか喋れずそれがいじめを加速させたらしい。

方言強制して直されるべき言葉じゃない。方言否定精神暴力だということを忘れないでほしい。

2015-08-13

読書感想文の嫌いな小学生

読書感想文の嫌いな小学生だった。

でも国語は抜群に出来たし、自慢じゃないけど関西トップの某学習塾全体でも一番出来てた。

でも読書感想文だけは大っ嫌いでいつも嫌々書いてた。

当時の僕が感じていた違和感はたぶん自分文章能力作品の魅力の乖離。今でも、素晴らしい文学作品の魅力なんて言葉じゃ伝えられないと思ってるし、評論家はそこを突き詰めるからプロなんだと思うし。

小学生なんかに書き切れる訳ないんだよ。書けたつもりの奴は嘘をつくのが上手いだけだ。

でも、その嘘をつく奴、大人に媚びるのが上手い奴が入賞したりする。僕は納得出来なかった。 

自分の心に嘘は付きたくなかった。せめて文学作品にだけは真摯でいたかった。

真面目な小学生だったんだな。

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811111412

高槻市駅から20分で梅田23分で河原町

堺市駅から20分で難波

関西私鉄は、無料特急や乗り継ぎ連絡のよい急行準急が走りまくっているから、最大の繁華街までが本当に近い。

その繁華街の開発元は、私鉄資本なんだから、目論み通り。

東京-吉祥寺で、28

東京-立川で、43分

東京-八王子で、53分

大阪駅からJRで53分電車に乗ったら、滋賀県草津駅兵庫県加古川駅まで行ってしまう。

ちなみに京都-大阪間29分、大阪-三ノ宮間22分。中央線沿線感覚でいくとそれぞれ高槻西宮があれば十分だと思うが。

千里樟葉泉北とかだとニュータウン周辺は自宅の周りではロードサイド文化を満喫でき、電車に30分揺られれば、中心部繁華街に出られる。

両方楽しめていいじゃないの。

大阪平野はすぐに後背の山が迫っているので、関東平野に比べると圧倒的に狭い。

http://anond.hatelabo.jp/20150811111412

それ思ったけど、やっぱり関東関西じゃ、

ざっくり人口1桁ちがうから無理もないやろ。

関西独立』への道

日本政府から離脱したほうが効率的社会運営が可能である橋下徹は思っているのではないかと強く疑っている(そして個人的にはそれが悪いとは思わない)。道州制軍事外交などを除く権限日本政府から「奪う」あるいは「奪還する」のが目的であるし、都構想も関西に『都』を作るためだった。関西維新の会設立を明言したのは『東京』に影響されない仕組みが必要であるからだと私は解釈している。彼の思惑は最初から今まで一貫しているのだ。

その道の行き着く先には、『独立』がある。彼がそこまで織り込んで活動しているのかは分からないが、彼はアホではないのでこの道を進んだ結果そういうことになると分かっていないはずがないと思う。

正直に言えば落ち目日本政府に付いて行っても得はない。関西自体時代に応じて自由に選択できればいい。日本政府東京以外をそこまで重視していないのも事実ではあるし、それならばこちらから日本政府から出て行くのも選択肢として有り得るのだ。そういう意味ではまさに大阪人らしい合理性である。『日本』という集団に対する愛着は、関西では全体的に弱いと感じる。東京の方が圧倒的に強い。

沖縄独立しても経済的に成り立たないだろうが関西の規模なら十二分。

有史以来明治維新まで都が置かれた関西ではあるが、天皇を捨てるのが早いのも恐らく関西になるのではないか。

※ちなみに私は反天皇でもなんでもありません。

2015-08-09

地方に住んでみて思ったメリットデメリット

人口百万未満の田舎地元)に住んでる

※ややこしい書き方してすいません。「都道府県単位での人口のことです

今まで大学東京

仕事関西に住んでいたことがある

20代後半男既婚子無し(作る予定はある)

地方田舎)に住んで思ったことをいろいろ書きたいと思う


趣味に関して

自分趣味は(オンライン含む)ゲームなので「ネットアマゾンがあれば困らない」っていうのは半分正しい

ただしゲーミングマウスヘッドセット等の実物を見て買いたいものが欲しいとき秋葉原が恋しくなる

田舎だと趣味を共有する人を見つけるのが難しいし

また同じ県内でも場所によってはネット回線が貧弱な場合があるのも注意

事実実家には未だに光回線が通っていない

ゲームイベントなんかあるとどうしようもない

東京往復するだけで数万円かかるうえ、日帰りでは無理な時間がかかるので金銭的にも時間的にも体力的にも厳しい

ひたすら視野を広げず内向的に生きるように心がけるのが吉

東京は遊びに行くところであって住むところではない

みたいなことをいう人がいるけど

それは東京…あるいは東京に日帰りで行ける距離に住んでいるから言えることだと思う

いつでも気軽に遊ぶための街東京に行けるから東京に住む意味があるのだ

ちなみにアウトドア趣味がある人は海も雪山ゴルフ場も一時間未満で行けるので便利かも

しかし大人になるまでは親に車で送り迎えしてもらわないと遊びも買い物もめんどくさいことこの上ないのでリア充オタクに関わらず絶望



生活

やはり実家があるのは強い

これから子供ができたらなおさら実家に世話になることも増えると思う

経済的にも両親共働きなので(今は結婚して別居してるけれど)世帯収入が多く余裕もある

食べ物は美味い

外食に関しては都会のが選択肢レベルも上だけど

日常的に食べるスーパー生鮮食品が美味い

食べ物に関して困ることと言えば東京にいたとき居酒屋めぐり趣味にしていたけれど

田舎に来て無理になった

まず選択肢が少ない

そして車じゃないといけないので代行代が半端ない

結果自宅で発泡酒を飲むだけになった


車に関しては東京より経済的にも道路状況的にも使いやす

というか車がないと生活できない

仕事もできない

生活電車生活どちらがいいかと言えば

一人なら電車がいいけれど、家族がいると車生活がいいと感じている

ましてや子供がいればなおさら

また、平日は満員電車休日はとんでもない混雑

なんてことともおさらばできるのは嬉しい

買い物に関しては東京にいたときアマゾン中心だったし大型ショッピンセンターがあるのでそこまで困らない

普段着はユニクロスーツアオキ日用品ニトリダイソーがあれば事足りる僕みたいなタイプ人間なら大して問題にならないと思う





・人

民度は低い

中高生レベルで止まっている

住むなら自らもマイルドヤンキーに冒される覚悟必要

そしてやはり過干渉

東京の無関心さがたまらなく心地よかった僕にはこれが一番つらいところかも

例えるなら「困っている人がいたとき無視してスルーするのが東京、指差し嘲笑するのが田舎である

治安に関しては車移動なので良い悪いはともかく安全(ただしそれ以上に交通事故危険性があるけれど)

ただし、治安の良さとは違うが競合相手の少なさからか都会だったら一瞬で淘汰される詐欺レベルの低品質サービスが横行しているのには注意





教育

まだ子はいないけれど子供をいかにマイルドヤンキーにしないかが個人的課題

費用に関しては私立のほうが偏差値が低く高校まで公立で充分だが(受験に失敗すると私立に行くはめになるが)

大学駅弁以外はまともな大学がないので県外に出るとなると結局金はかかる





経済

ここでいうのは地域経済の話ではなく家庭のお財布レベルの話

仕事はないことはないが介護工場大卒の受け皿がない

公務員銀行くらいだろうか

家賃は確かに安い

家族用のマンションなら東京の半額(ただしプロパンなので光熱費は高い)

今住んでいるのは2DK共益費駐車場(2台)込で7万くらい

一人暮らしワンルームだと東京とそこまで変わらない

実家恩恵も受けやす

そして東京ほど金を使うところもないので金は貯まる

…のだがその分すぐ家建てたりするので(前述した子供教育費なども含め)結局それなりに金は必要




結論

地元実家がある)なら地方もありだけどそれ以外は東京

一生独身のつもりでも東京

(そんな人いないと思うけど)それでも地方に住みたいというなら東京に気軽に行ける距離で

最強なのは首都圏実家がある人

以上

2015-08-05

かといって、富士そばみたいうどん屋がない

富士そばみたいに気軽に入れていつでも食べれるうどん屋がないんだよね。

しかも、関西うどん普通の値段だし

おいしいは美味しいけど、高い

http://anond.hatelabo.jp/20150805105232

都なんて地方避難所

なんだからそりゃ田舎にいたくないやつは都会に行くよ

都会でひどい目にあった奴は都会の別の場所に行く

田舎は都会の避難所じゃないから

そもそも日本人の30%は関東都市圏に住んでて

関西地方中核都市を合わせれば70%くらいは都市在住のはずだ

日本都市化はそこまで進んでる

田舎に住んでるやつなんて30%もいないんだから対立あおったって益は少ないんだよ

これから少子化田舎らしい田舎なんて観光のんのんびより以外じゃ

お目にかからない場所になるんだから

http://anond.hatelabo.jp/20150805104838

まあ蕎麦はもともと下賎な田舎料理だしね…雅なる関西においては饂飩を食べろということですよ。

富士そばの美味いか美味くないかは置いといて

それレベルのそば屋もないんだよ、関西は。

いつでも、どこでも蕎麦が食べられるってことでね。

http://anond.hatelabo.jp/20150805103745

なんで関西には富士そばないん?

しかも24時間営業とかで

美味しい蕎麦がいつでも食べられる関東の人はうらやましい!

うらやましすぎる!

というか、手軽な蕎麦のお店って関西じゃないよね。

よっぽど駅そばじゃない限り。

でも、駅そばゆーても、関東の方がずっと美味しそうやし。

うらやましい!

2015-08-04

広島原爆と退屈と平和について

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150803/k10010176121000.html

これは非常に興味深い。

特にこの部分

『「アメリカ原爆を投下したことについて現在、どう考えていますか」と聞いたところ、

「今でも許せない」と答えた人は、広島で43%、長崎で46%、全国で49%でした。

一方、「やむを得なかった」と答えた人は、広島で44%、長崎で41%、全国で40%で、

広島では、ごく僅かですが、数字の上では「やむを得なかった」と答えた人が、「許せない」と答えた人を上回りました。』

小学生まで広島にいて、中学生から関西進学校に通った個人的経験から思うことを書いてみる。

(僕の小学校だけではなく広島がそんな感じだった、のを前提とする。経験からおそらく正しい)

まず、中学生の時に驚いたのは、同級生原爆が落ちた日を知らなかったことだ。

もちろん全く知らないわけじゃなかったが、知ってる人でも、笑いながらあれ広島9日だったっけ?

というようなレベルだった。

広島公立小学校では、ほとんど全員知っていたし、知らなかったとしてもそれが何か恥ずかしいことである、という雰囲気があった。

それが、知的レベルが相当高いはずの進学校でこんな感じなのか、というのは、良い悪いではなく、単純に驚いた。

広島原爆が落ちた日、というのを他のことで例えるなら、たとえば、阪神大震災が起こった日、東日本大震災が起こった日。

それが近いと思う。その地方にいた人はおそらく起こった時間まで覚えているだろう。

それと同じ。広島では小学生でも、原爆が落ちた時間まで覚えている。

広島では小学生はどんな感じだったかといえば、ことあるごとに原爆の話を聞くし、戦争についての話も聞くことが多い。

被爆者学校に来て講演をすることもあった。

それは、反戦教育、という言い方になるのかもしれないが、小学生からしたら客観視はできないし当たり前のことのようにその中で育った。

中でも、僕の小学校では、僕が3年生の時から平和集会」というイベントが1年に1回開催された。

それまでは学年ごちゃ混ぜの運動会みたいなものが開催されていたのだが。

平和集会というのは、各クラスで、平和に関するプレゼンをしあうものだ。歌や劇や朗読方法自由

その結果、僕はどうなったか

ほんとうにうんざりした。

平和平和うるせー、と思うようになった。

それは小学校6年生の作文に書いてあったのをこの前見つけた。(写真で出しても良いぐらいだ)

クラスプレゼンを何十個も毎年見るわけだ。

何年も続けてやってたら、同じ話ばかりだしプレゼン作るのもうんざりする。

おそらくこれは僕だけではなかったと思う。

つの例として、小学校6年生の時に、湾岸戦争が始まったのだが、その時クラス男子何人かは「やったー」と叫んでいた。

僕は叫ばなかった。そして、女子はもちろんたしなめたが。

しかし、どこか共感できる雰囲気は間違いなくあったと思う。

それは単純に幼さとも言えるが、その背景に平和教育への反発があった気がしてならない。

やりすぎは良くないのではないか、と思っていた。

原爆に関しても、そんな感じだった。

原爆原爆うるさいよ、と。そんなに言ったって、落とされる方にも問題はあっただろ、と。

そんな気持ちになっていた。

で、このアンケートの結果。

しかしたら、そういうことなんじゃないか、という気がしてしまうのだ。

原爆落とされた日はもちろんおぼえているけど、だからって今でも許せないとは言い切れない。そんな空気を感じてしまう。

一応、これでは終わらない。終われない(笑)

中学生ぐらいまでは、そんな風に、今言われているのとは違う意味での「自虐史観」のようなものを持っていた。

しかし、最近はまた違う印象を持っている。

僕が大学に入った頃、98年ぐらいから右傾化ブームが訪れる。きっかけはおそらく小林よしのりの「戦争論」だろう。

僕もなんとなく読んだし、そんな雰囲気自分にも周りにもあった気がする。京都大学でも。

そうすると、だんだん核武装論みたいなことをいう人も出てきて、口に出してもおかしくない雰囲気が出来てきた。

それはおそらく今にまで続いているだろう。

たとえば、石原慎太郎なんかが言ったりする。

ところがだ。

さすがにこれは僕は承服しかねる。

核武装については完全に反対だ。

よく言われるのは、持っても誰も使えないんだから大丈夫国際的地位を高めるためだけだ、という理屈

でもそれは明らかにおかしい。本当に使えないなら初めから核の脅威などない。本当に使えないなら持つ意味もない。

で、持ったとして、もしも打たれたら打ち返すのか。ちょっと待ってくれ、と思う。

「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから」という原爆死没者慰霊碑の碑文がある。

時に右寄りの人から、これは我々は被害者であり自虐史観だ、という意見を聞くことがある。

それは違うと思う。

原爆というのは、誰がやったとか、誰が被害者だとか、そういうレベルの話ではないのだ。もう絶対的破滅的な悲劇なのであって、その点において人類全員の罪なのだ

そういう発想なのだと思う。って今調べたら、広島市ホームページにもそう書いてあった。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1137568968454/index.html

ということは、だ。これは、仮にもう一度原爆を落とされたとしても、自分たちが打ち返す、なんてことはありえない、という意味であるはずだ。

誰が落とすとかではなく、もう一度原爆が落ちる、ということ自体否定する、そういう気持ちを表しているはずだ。

なんなら、どこかの国がどうしてもどこかに落とすというのなら、それならもう一度ここに落としてくれ、と。そんな気持ちにすらなる。

もう一度、原爆が落とされるような世界なら、もうここにはいたくない。そんな気持ちにもなる。

で、ここが重要なところ。

僕がこんなことを思えるのは、おそらく、本当にうんざりするほど、勢い余って落とされても仕方なかったんじゃないか、と思ってしまうほどに、

原爆について、その悲惨、ありえなさ、どうしようもなさ、を叩き込まれたからではなかろうか。

体験こそもちろんしてはいないが、理屈ではなく、肌感覚としてそれを学んだからではなかろうか、と。

そんな気がするのである

そうでなければ、ちょっと自分気持ちが説明がつかない。

実は僕は自衛隊を持つことには一概に反対はしない。だが、核武装絶対反対だ。

これを説明するには、たぶん刷り込まれた肌感覚しか言いようがない気がする。

ということで、この理論裏付けるための一つの予言をしてみよう。

このアンケートにできれば、もう一つ質問を付け加えてほしい。

日本核武装に賛成ですか」

これに関しては、広島長崎絶対に全国を下回るはずだ。

おそらくかなりの数、下回ると思う。

まあ、だから具体的にどうするべきか、まではわからないが。

2015-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20150803145216

こちら東京23区。わりと同世代。同じく朝はパン。目玉焼きとハム、またはベーコンとかかなあ。小中は給食、昼に家で食べるとき麺類が多く、夜は常にご飯食で、おかずはまあ一般的レシピ本に載っているようなありふれたメニューに、母が祖母から受け継いできたようなものも多少で一汁三菜程度。大皿ものはあまりなかった。

ところで(と言いつつこれが本題)“超熟”は20世紀終わり頃に登場した商品なのだが、関西では“絶対超熟(PASCO)”という商品があったのだろうか?(新しい商品を買うと、保守的家族に何かしら文句を言われていたのだが、超熟に関しては「当たりだった」と褒められた記憶がある…)それまでスーパー食パンの主流といえばヤマザキのサンロイヤルブレッドだった。超熟以降、追随して急遽開発したと思われる類似コンセプトの“超芳醇”主流になってもう15、6年くらいになったと思うのだが、記憶違いではない?(最近では東洋水産の“正麺”と、後追いで雨後の竹の子のごとく生麺インスタント麺が登場しているが、そんな感じ)

子供の頃何食ってた?

三丁目の夕日を読んでいて、ふといずれ自分子供の頃食べてた食事も珍しく思われるのかなぁと思った。

1981年まれ関西田舎育ち。

朝飯はだいたいお弁当の残り物それをおかずにごはん

小学校とき給食だったから、朝はほとんどパン。絶対超熟(PASCO)。

トーストにしてマーガリンジャムを塗ったり、ダイエットなんかも気にする年頃になるとマーガリンはやめてクノールのカップスープに浸して食べたり。

お昼はお弁当玉子焼きベーコンピーマンの炒め物、昨日の晩の残り物の煮物牛肉生姜煮、にんじんといんげんの豚肉巻き…。

冷凍食品なし。逆に冷凍食品のおかずの友達が羨ましかった。海苔巻きチキンとかちっこいグラタンとか…。今は、今となってはマミーの弁当のスヴァラシサはわかるけどね。

夕飯はうちの家は基本大皿料理。それをみんなでつついて食べる。

なんせ野菜が多かった。

菜っ葉とお揚げの煮物、こいもの煮物、お豆腐大根を炊いたやつ。

あと茄子素揚げマヨネーズとしょうゆかけた謎の旨すぎのやつ。ゆで卵の黄身だけ取り出してベーコンとかマヨネーズであえてまた白身に戻してフライにしたやつ。ロールキャベツうどん

お肉は時々。おかんの作るハンバーグとんでもなくおいしい。あとグラタンもおいしい。

洋食が出るとテンション上がった。あと焼肉は家の庭でやってた。

おやつは家にあるクッキー食べたりポテトチップス食べたり、あとばぁちゃんからもらう白餡が入ったちっこい四角い焼き菓子

お寺さんでもらう丸いおもち、祭りでもらうゆでたての枝豆、近所の小売のお店で買うウイスキーボンボン

自販機出会う新商品。アンバサいちご味出たときのアガリ感。

そんな80年代のメシ。

2015-08-01

Twitterで好きな絵師フォローしない方がいいって話

マジで特に絵描きは。一方通行の時はいいんだけどフォロバされた時がヤバイ

更に取り扱いCPが同じでマイナーだとすごいヤバイ

更に更に相手が過激派だったりするとほんともうヤバイヤバイアンドヤバイ。もう毎日ヒヤヒヤよ。

だって好きな絵師だよ。斜陽ジャンルマイナーCPをたった一人で布教してきた宣教師だよ。なんなら神だよ。

嫌われたくねーじゃん。地雷踏むと嫌われちゃうじゃん。地雷踏みたくねーじゃん。

自カプ語るのにも配慮するじゃん。どこが地雷かわかんねーしさ。好きなように語れなくなるじゃん。

もうだんだんしんどくなってくるじゃん。そのCPのことあんまり考えたくなくなってくるじゃん。

最悪ジャンルバイバイちゃうじゃん。

いやマジで。そこまで考えねーだろとか思うかもしれないけどマジでほんとこうなるから

あと神がトスツイートでよく愚痴ってたのもヤバかった。

トスツイートってtosリプライつけてツイートするとTLに表示させずにツイートできるっていうクソ便利なアレ。

よくなりきりがこれ使ってイメプしてるよな!「@tos んっ」で検索検索ゥ!

で、愚痴だわ。そうその方毎日愚痴ってたんだよね。嫌いな食い物から他カプクラスタとの受けの解釈違いから

そりゃあもうぎったんぎったんに。見ててしんどくなるレベル。じゃあ見なきゃいいじゃんって話なんだけど見ちゃうんだよな!自分がいつ言われるかわかんねーしさ。

私その人に会ってから@tos使うのやめたわ。信用問題に関わってくるなと思った。

さらにその方に気に入られてしまうとより一層ヤバイよな。

私の思い込みだと思うけど唯一の同CP者だったからか多少は気に入られてたような気がする。リプライかいっぱいくれたし、多分

いや違ったら恥ずかしいんだけどさ!いやでもね?私がそのCPで本出して地方イベ出まーすって言ってたらその神もそのイベントに来たんだよ。

いや近県住みとかだったら分かるんだけど関西から東北飛行機テラ飛行機

同じ日にその人の住んでる県の近くでもイベントあったのにトーホク。

ハア?たまたまだろ自惚れてんじゃねーよハゲって思われるかもしれねーけどDMで言われたんだよ。

〇〇さんの本のために行ったようなものですって、

ピャアアアアアアみたいな声出たわ。マジで社交辞令かもしれねーけど、社交辞令だと思うけどほんともう額床に付けて土下座したい気分になった。

あのCPであんなクソペラい本出してすみません同人経験薄いんです許してくださいって。許されねー!

あのイベント日5時間神の隣に椅子並べてガタガタ震えてた。ぼっち参加だったからしんどかった。どう過ごしたかは覚えてない。なんか緊張で終始腹が痛くて仕方なかったのと神がイベント後にカレー写真あげてたのは覚えてる。

その後も色々と本当に本当に親切にしてくれたんだけど当時はすごく負担に思えて毎日胃痛胃痛胃痛だったし時々ゲロ吐いたりしてた。

段々Twitterも開かなくなって他のCPばかり考えるようになってそのジャンルからは離れていった。

逃げるようにジャンルから去った事をその方だけでなく他に仲良くしてくれた方にも凄く申し訳なく思うし、その方が私が消えたあと残念がっているようなツイートをしてて胸が傷んだけど、そのジャンルから離れて、その方とも離れて、正直胸がスッとした。胃痛ゲロも無くなった。

今はその時とサークル名もペンネームも変えて斜陽ジャンルオンリーワンCPで細々とやってる。

一人で活動するのって楽なんだなと思った。新規の方も暫く来ねーだろうし。

その方も、その方の本もまだ大好きなので友達におつかい頼んで未だに読んでる。

とりあえず好きな絵師と仲良くなりたいとかそういう気持ちなくてただその方を見ていたいって人はフォローおすすめしない。

最初はそういう気持ちあったとしても途中でそういう気持ちが萎むこともなきにしもあらずだからくれぐれもお気をつけて

[]納豆うどんをめぐる冒険

うどんレシピには「ハレのうどん」と「ケのうどん」があると思っている。「普段着のうどん」「よそゆきのうどん」と言い換えてもいい。

家族や友人など人に出せるものがハレ、ちょっと人様には出せないけどササッと自分だけ食うのに適しているのがケである

ハレとケの境目ははっきりしないが、

などが多ければ多いほどハレに寄っていく。

これまでに書いてきた本カテゴリーの中では、おとうふうどん柚子わさびうどんがケ、パッタイ風や広島つけ麺風がハレだと認識している。

ケの極北かけうどんだろう。自宅での作り方で一番簡単なのは

  1. 冷凍うどんレンチンして丼にあけ
  2. ヒガシマルうどんつゆ(粉末)とお湯を注ぐ

という2ステップ。洗い物も丼と箸だけ。

ヒガシマルうどんつゆもテーブルマーク冷凍うどんも美味いんだけど、しかし、さすがにずっと食ってると飽きる。

自分納豆が好物であることから、ここに納豆を加えることでワンランク上のケのうどんを探求していきたい。

かけうどん関西風)+納豆

上記の作り方をしたかうどんに、納豆1パックを加えるだけ。

不味くはないが、つゆが薄口醤油ベース・添付のたれが濃口醤油ベースでなんとなく相性が良くないような気がする。

やはり関西のだし文化納豆はそぐわないのかもしれない。

手間:★☆☆☆☆

味: ★★★☆☆



かけうどん関東風?)+納豆

つゆをヒガシマルから濃縮めんつゆ我が家ではにんべんのつゆの素を使用)をお湯で割ったものに代える。

関西風より断然合うが、飽きる。かけうどん納豆を入れるとどんどん底に沈んでいくため、つゆは全部飲むことが前提になる。じゃないと納豆粒が残っちゃってもったいない

感覚として、ヒガシマルのつゆは飲みきれるが、めんつゆは薄めにしても飽きてくる。途中で七味をかけて乗り切ることは可能だが、あまり推奨しない。

手間:★★☆☆☆(めんつゆの計量の必要がある)

味: ★★☆☆☆



ぶっかけうどん納豆

濃縮めんつゆをお湯でやや濃いめ(飲めるけど濃いかな?程度)に割る。量はうどんの腰ぐらいまで。

はなまるうどんぶっかけイメージ作ってみたらこれが大正解。残った納豆も食べやすい。

手間:★★☆☆☆

味: ★★★★★



生しょうゆうどん納豆

濃縮めんつゆをそのままうどんに掛け(掛け過ぎ注意)、納豆を乗せて混ぜる。

これも味は悪くないが、讃岐うどん納豆が絡まずめっちゃ食べにくい。

最終的に「納豆風味のうどん」と「納豆単品」を別に食べてるような状況になる。

手間:★☆☆☆☆

味: ★★★★☆



Conclusion

現時点でのマイベストぶっかけうどんスタイル


Discussion

今回は「ケのうどんとしての納豆うどん」を検討したため、なるべく手間の少ない方法を取り上げた。

面倒でなければ納豆包丁で叩くとか、釜玉にするとか、冷うどんにしてオクラメカブモロヘイヤと一緒に「ねばねばうどん」にするとか(これは立派なハレのメニューですね)、より美味しく食べる方法はあると思う。

ただ、「ちょっと小腹が減って、冷凍庫うどん冷蔵庫納豆がある」というような時にはぶっかけうどんスタイルが有利であることが強く示唆されます。なお、先日スーパー納豆売り場で購入した納豆用やくみを入れたらますます幸福度が上がった例も報告されています(俺:n=1)。

2015-07-29

子どもをつくること

名前までつけていた彼女が、やっぱり子どもはいらないと言い出した。その理由が、一般的なのか特殊なのか男の僕にはわからない。出産が怖いとのこと、らしい。いざ子どもをつくることが現実となりはじめて、怖くなったから、と彼女は言った。

僕も、子どもがほしいか、ほしくないか、正直よくわからない。生き方が多様になったとはいえ、(少なくとも僕の周りでは)結婚したら子どもをつくることが当たり前とされていて、結婚した人に子どもは?という質問はよく耳にする。子どもをつくらない人を否定するつもりは全くないけど、僕自身結婚したら子どもはつくるもんだと思っていた。

そんな中、彼女からの突然のカミングアウト。1番最初に思ったのは、後悔してほしくないなーということ。ネットでもリアルでも、やっぱり子どもに執着してる女の人を見るので、女性子どもをつくることが一つの幸せっていう偏見はあるし、実際にそう思ってる人が多いんじゃないかなと思う。ましてや、彼女子どもが好きだし、今まで子どもをつくるつもりでいたのに、それを急につくらないって、後悔しないはずがないって思った。後から子どもがほしいと思うのが年齢的に早ければ全然問題ない。その時につくればいいだけの話だから。でも、35歳越えるとさすがにきつい。それは偏見でもなんでもなく、障害をもった子どもが生まれ確率が増加することや、そもそも妊娠しにくくなることは、科学的に証明された事実だ。

それで、説得した。僕はどちらの結論でもいい。子どもを産むのは君だし、子どもができたら全力でその子を愛すし、もしできなかったとしても、その分君をずっと好きでいる。ただ後悔だけはしてほしくない。たぶん君が後悔すると思うから、今これを言ってるんだよ。

それだけ言っても、彼女の答えは変わらなかった。

あるもの、と考えていたものがなくなると、ぽっかりと穴が空いたような感じがした。将来思い描いていた家族像が、4人から2人になって、さびしくなったのが正直なところだ。でも、僕たちは、子どもをつくるには未熟なんだろうと思う。彼女子どもおむつ替えるの無理かも、と言った。彼女子どもが好きなんだけど、それはかわいいものが好きの延長なんだろう。彼女ディズニーが大好きなんだけど、もちろんキャラクターには生活感なんて全然なくて、そういう表面上のかわいさしか彼女は受け入れることができない。僕も子どもは好きだけれど、彼女のお父さんが彼女にしたように、金曜の夜に関西から高速でディズニーに向かって、日曜夜に帰ってくるみたいなそんなこと、仕事で疲れてできそうもない。2人とも子どもは好きだけど、親としての役割を果たすことができないと思った。

当たり前なんだけど、子どもがいれば幸せになれるなんてない。僕自身親が喜ぶようなことなんて、ほとんどしてない。むしろ子どもいるからつながってるカップルだっているだろう。そうはなりたくない。子どもがいなくても、一緒にいられる関係を保てる関係理想だし、そうありたいと思った。そう考えるといなくてもいいかもしれない。子どもをつくらなかったら、確実に金銭面では豊かになるし、自由時間も増えるだろう。お金時間があれば、人生選択肢が増える。専門職から、全国各地いくことができるし、理論上は夏は北海道に住んで、冬は沖縄に住むことだってできる。努力すれば海外だっていけるし、住みたくないけど、高知だっていける。

ずっと不思議だった。なんで周りの人で、不倫とかセックスレスとか、夫婦間が冷めきったカップルが多いのか。結婚してる先輩が言ってた。それは恋人から家族になるからだよ。その先輩は去年離婚した。僕自身も前に結婚していたことがある。そして、その先輩の言葉を実感した。セックスレスになり、結局だめになった。もう結婚なんて、と思ってた矢先に今の彼女出会って、自分のことしか考えてこなかった僕が、この人のために生きていきたいと初めて思った。すぐに結婚を申し込んだ。最初は、もちろんものすごく拒絶されたけど、何回もお願いして、先日なんとかプロポーズをオッケーしてもらえた。

子どもをつくらずに、自分達の欲求を満たしてばっかりいることは、人として正しくないのかもしれない。生物学的にも、社会的にも。彼女が先に死んだら、僕を看取ってくれる人はいないのかもしれない。それでもいいか。来世とか天国とか信じてないけど、その時だけは天国にいる彼女と会えると思って笑って死ぬよ。でも、そんな体験させたくないから彼女より先には死ねないけど。

2015-07-27

日本各地、深夜で聴覚障害者が楽しめる民放地上波アニメノイタミナだけ?

(一部地域のぞく、その字幕放送すらやっていない)

関東TBS関西MBSならもうちょっとあるんだけどな

2015年7月現在

2015-07-24

田舎に住んでる人って日本人口の何パーセント

今年は国税調査かな?

大阪東京さら地方10万人の街、地方政令市、などなど、で暮らしたことある俺が調べてみたよ!

全部2010年人口だよ!


さてさて、この年、日本人口は1億2800万人です。

あ、ざっくりした数字で書いていくからね!

関東

東京都神奈川県埼玉県千葉県の4つを合わせた人口は3562万人!

日本人口の28%ってことです。

この人たちは、俺らは東京周辺に住んでる、日本でも中道人間だぜ!って思っていることでしょう。

実際、1/4を超える割合です。

紛れも無い都会人ですね。

実際は、房総半島の先っぽとかは絶望的な田舎なんだろうけど、ざっくりとした話だから許してね。

関西人

大阪府京都府兵庫県奈良県滋賀県の5つ合わせると1991万人!

人口の16%を占めます

この人たちは土曜のお昼に新喜劇見て、せやねん見て暮らしています

16%というと、時計で言えば12時間中2時間をしめているので、それなり、ですよね。

日本中道ではないけども、立派な第二極となっています

東京都心ほどじゃないけど、世界的な大都市と言えます

都会人です。

日本海側や琵琶湖東側とかは死ねるけど、気にしない気にしない。

東海

三大都市の三番目、名古屋を中心としたエリア

愛知県岐阜県三重県の3つで、1134万人!

関西ほどじゃないけど、かなり近い数字になっていて、人口の9%を占めます

岐阜県が案外人口多くて、案外名古屋にすぐ出れることを、関東人は知っているかな?




ここまで、いわゆる三大都市圏が出ましたが、この合計ですでに日本人口の53%を占めていますよ。

まり日本人の半分以上が大都市暮らしてるってことですね。

じゃあそれ以外は田舎

いやいや、福岡仙台札幌も、忘れてもらっちゃ困るぜ!

ってことで、ここから政令指定都市を数えます

いわゆる大都市通勤したり気軽に遊びにいったり、ではないけど、自分の街はそれなりの都会で満たされてるぜ!って人です。

この人たちは、自分たちが中心じゃないことを知っているので、ローカルメンタリティを持って生きています

が、関東人がバカにするような田舎じゃなく、都市にあるものは大体そこで買えます

種類は選べなかったりするけどね。

地方都市

札幌福岡広島仙台北九州新潟浜松熊本静岡岡山、この10都市の合計で1034万人!

県じゃなくて全部、市のことだよ!

日本人口の8%を占めます

東海人よりちょっと少ない程度ですね。

これを前述の三大都市圏に合わせると61%になります

残り39%の人々

これが全て田舎か?というと必ずしもそうではなく。

例えば福岡県福岡市北九州市を擁する九州の中心都市ですが、福岡市ベッドタウンカウントしてません。

それと、田舎県の高知県香川県でも、県庁所在地とそれ以外の街では天と地の差があります

しかし、それでも一応、残りの人々は、そんな気軽に街には行けず、行けても地方中核都市、という環境です。

申し訳ないけど、ざっくり田舎と言ってしまいましょう、ここでは!

県庁所在地だけここでくくり出すのは大変だし、ん?米子鳥取?みたいなことも起きるからね!

つうわけで日本人口の39%が田舎ってことになりました。

これは関東人 + 東海人くらいの割合です。

案外、多いよね?

都会・田舎論争が起きる時って、関東28%と田舎人39%の構図になって、関西人東海地方都市33%が両方わかるんだよなァ、な感じになってるんじゃないかね。

両方経験してる人は案外どっちかの立場を強く推してる気がするし。

これ、いい感じのバランスじゃない?

関東28%、田舎人39%、関西人東海地方都市33%、って。

関東人は最多数の中心派閥ではあるけど、自分環境意見が、日本人の総意である、当たり前である、なんて思い込まないことね!



ところでこれを面積でするとどうなると思う?

関東3.6%、関西6.0%、東海5.7%、地方都市2.2%、それ以外の田舎82.5%ってなるんだ。

なんだいそりゃ、って話だよね。

http://anond.hatelabo.jp/20150724002654

大阪(人)は〜、関西は〜、地方は〜とか言ってるやつで、それって増田さんの周辺だけでは?って内容(主語が大きい案件って?)だと、地方へのナチュラル差別意識を感じてしまう。

2015-07-23

関西弁

大阪にきた関東人が関西弁をしゃべると、偽関西弁と笑われるのに

東京にきた関西人標準語をしゃべると、偽標準語と笑われないのはなぜだろう?


関東出身声優関西弁セリフをしゃべると、関西人がいちいち判定するけど

関西出身声優標準語セリフをしゃべっても、東京人がなんか言ってるのはあまりいたことがないなあ。

2015-07-21

ライブに行った

関ジャニ∞リサイタルにいった。

正直キャパがどうのこうのとか、そういうの凄い嫌で。なんでこんな狭い会場でするんだとかチケットとれないじゃないかとか。

ずっとイライラしてた。こんなことする時期じゃないと思う。こんな会場でやるグループのファン規模ではない。

結果として、自分は運よくチケットが手に入り、参加することができた。

しかった。楽しかったのだ。

ハッとした。この公演はドームではできない。ハッとした。あぁ、彼らは楽しいことをしたいだけなんだ。

そうだ、彼らの公演って大体ものすごく楽しいんだ。楽しいから参加したいんだと。

でも、それなら公演数や地域もっともっとやすべきなんだ。そうだ。

てっきり、彼らは「今じゃなくても出来ることを、あえてやろうとしている」のだと思っていた。だって数か所でのアリーナツアーって、関ジャニ∞には小さすぎる。

しかし「今できないことを、あえて無理してやろうとしている」のが、この関ジャニ∞リサイタルなのだ。ハッキリそう感じた。

しかし無理をしているには変わりない。それはどうなんだろう。

「無理をしない関ジャニ∞」ってのは、どうも好かない。だけど、だけど今回のツアーはどうなんだろう?

しかたから良い という思いと じゃあ…もっとたくさんの人が入れる環境で… という気持ち錯綜している。


入ったやつがなにを言っても、いいから黙ってろと思うかもしれない。

しかしあえて匿名なのだから言わせてもらう。

チケットが入手できなかった人にネタバレをすると、今後リサイタルでは感動的演出は一切なく大事な話が始まりそうでもなく、その場に居ないと今後の関ジャニ∞活動を追いかけることができないような公演内容でもなかったことを、念押ししたいと思う。

彼らはストーリーを持ったグループから、なんとしてでも入らないとという思いに駆られがちだけれど、そのストーリーがまた新しく増える内容では無かった。

しかしとても楽しかったです。入った人が満足し楽しめるだけの公演はしていました。彼らはしっかり仕事をしていました。

次はファン規模に見合った形式でやってや。ええ公演やったのに、感想言うのもためらう。ヲタ同士もピリピリやで。ヲタ同士って大切やねん。ほんま、大変やわエイト地元関西から地域に、気ぃつけて行っといでや。

会場までがくそ暑いので、熱中症にはみなさん十分に気を付けて。

2015-07-19

神座ラーメンについて

神座ラーメン(というかあのスープ)は、神座自身も認めているが「初回は『なんだか分からない』」って味なんだ。

で、二回目は「ふーん…」って味。とりあえず、なんかおでん出汁みたいな感じの風味が舌に残るようになる。

で、三回目になると「あれ?うまいんじゃね?」ってなる。こっからリピーターになるかどうかが決まる。熱心に周りに勧め始めるのもこのへんから

というわけで、あのラーメンは、関西でも初回で「もういーや」ってなる人と、ヘビーユーザー二極化してる。そのあたりを含んでおいて評価していただけると幸い。つーか、もう見てないかもだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20150717190131

2015-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20150717190131

神座はめちゃくちゃ好きな人もいるだろうけど

自分感覚では、うまいから行こうぜっていう人はどちらかというと少数派で、関西ではラーメンファミレス立ち位置だと思うな。

自分関西にいる時は、幹線道路沿いの店舗24時間あいてるし(今は知らないけど)席も広いし明るいから家族でとか、深夜にどこも開いてない時に使ったりしてた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん