「都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都市とは

2019-03-09

日本移民受け入れ本質日本の再民族国家

よく安倍政権ナチスヒトラーと一緒だという人間がいる。間違っていない。

例の排外主義は結局中東イスラエルという国が復活する結果を引き起こしているし、実際目的がそうだった。

現実に起きている反ユダヤ感情が高まれ高まるほどイスラエルという国が助かるし、反朝鮮感情も結局は朝鮮を助けた。中国だってそう。

そして、これに学んでいる国がある。そう、この日本だ。

日本移民受け入れ容認の原因を人口減少や労働コストの急騰などとしているが、それは表向きの理由である本音は「民族国家日本の復活」である

日本2700年近く民族国家でありながら外国への移民者を輩出した。明治時代ブラジルアメリカ移民などがいい例だ。ブラジルアメリカ移住した日系人独自コミュニティ都市において形成したが、年々同化が進み、今では日本人としてのアイデンティティが失われつつある。

2010年代には世界各地でドナルド・トランプのような民族主義的な政治家が台頭し、日本安倍政権になって以降国内民族主義ムードが高まった。ムンジェイ政権下の韓国もそうだ。

ドナルド・トランプ政権によって得している地域はどこか?それは中東東南アジアでありアフリカであるアメリカ迫害された人々は元いた国々に帰りその国の社会に溶け込み、アメリカで学んだノウハウをその国の社会に持ち込んで成功している。

日本は30年ぐらい低迷していて人口も減少し始めている。移民必要だが、できれば日本人と同化やす移民がほしい。そこで白羽の矢が立ったのが全世界に370万人近くいるとされる日系人である

日系人の中には政治家大企業の重鎮などを経験した人もおり、それは低迷している日本挽回するには喉から手の出るほど欲しい資源でもある。安倍政権にとっては反日ムード世界的に高まっている今がチャンスであると思っているのだろう。

もし外国反日ムードが、日本在日外国人排斥デモが発生したら立ち止まって考えてみてほしい。日本民族主義者の陰謀だと。

2019-03-07

anond:20190307181837

高学歴低学歴問題

一部の学歴コンプ発狂しているだけなので

anond:20190305064950 みたいな間違ったこドヤ顔で書いちゃう


都市地方

地方都市最強ってことで結論出てる

家賃に最低30万課金出来ないなら東京ゴミって結論出てる

はてなーって男女とか外国人とかの問題だと「同じ人間なんだからそんなに差があるわけではない相互理解を」的な考えなのに

都市地方とか高学歴低学歴問題になると「それぞれは別の人種であって絶対にわかりあえない」的な考えをしている人が多い気がする。

2019-03-06

欧州GAFAが生まれないのはなぜか

日本GAFAが生まれないのは調べれば色んな意見が出てくるのだが、

欧州で生まれてこないのは、いまいちからない。


移民が多くダイバシティ大事だ → 欧州移民は多い。国をまたいで移動もできている。

マクロでみた場合都市ダイバシティ数字として見えてくるが、新しいことをする時は数人のチームか個人である

企業内で以下に個人やチームがやりたいことをやれる環境を用意するか、ということなのか?



英語ができるだけであれば、欧州からも出てくるはずだ。

2019-03-01

世界人口で今は15億人しか中産階級がいない。

それがこれから15年で50億人ぐらいまで増える。その7割がアジア人

35億人の中産階級が増える。

とのこと。

日本都市人口の100倍くらい?

後に振り返った時に、今の日本ってとてつもない大変革の真っ最中なのかもしれない。

中産階級定義=額面で年収4万2000ドル(約476万円)から12万5000ドル(約1416万円)

東京出生率もそろそろ1.2を切るが

次の1割れ台湾東京か、はたまた欧米諸国都市か。

ちなみに欧米大都市圏出生率は伏せられているのだよな。パリとか。

2019-02-23

anond:20190223212826

東京のほうが田舎臭い凶悪(ただし車の運転のぞく

食事→高いもの食うわけでなければ東京名古屋も似たようなもん

ファッション→一握りのイケてる層なら東京>>>>>名古屋 だがそれ以外は似たようなもん

自然がない→大高緑地とか代々木公園より広い

名所がない→観光客じゃないから住む場所なら名所なんかいらん

都市しょぼい→東京肥大化し過ぎなだけ

東京は住む場所じゃない。時々行くぐらいがちょうどいい。

スマートシティリスト

スマートシティ会津若松 NEC

スマートシティ柏の葉 三井不動産

川崎エコタウン NEC、中商

スマートシティ芦屋「そらしまパナソニック

Fujisawaサスティナブル・スマートタウン パナソニック

スマートコモンティちはら台スマートコモンティ明石台など全国13箇所 積水ハウス

オナーズヒル白庭みなみ丘、リンクタウン西野中野山など ミサワホーム

札幌市ICT活用プラットフォーム NTTグループ

日本橋室町エリア防災高度化実行委員会 三井不動産Cisco

経済産業省 次世代エネルギー社会システム協議会 次世代エネルギー社会システム実証マスタープラン

横浜スマートシティプロジェクト(YSCP) 神奈川県横浜

『家庭・コミュニティ型』低炭素都市構築実証プロジェクト 愛知県豊田市

けいはんなエコシティ次世代エネルギー社会システム実証プロジェクト 京都府けいはんな学研都市

北九州スマートコミュニティ創造事業 福岡県北九州

日本経済団体連合会 未来都市モデルプロジェクト

岩手南部循環型バイオマス都市環境

福島医療ケアサービス都市 福島檜枝岐村

日立市スマート工業都市 茨城県日立市

柏の葉キャンパスシティ地域)(環境千葉県柏市

藤沢環境創造都市 神奈川県藤沢

豊田次世代エネルギー・モビリティ都市地域愛知県豊田市

京都e-BUSネットワーク都市

山口アクティブエイジングティ

西条農業革新都市地域

北九州アジア戦略環境拠点都市(国際)(環境

沖縄物流拠点都市

anond:20190204180047

2019-02-20

敬語が抜けない

会社入ってそろそろ四年目、ついに来年後輩が来る。

後輩に対して敬語使いそうで悩んでる。

基本、会社では敬語だしよっぽど仲良くならないとタメ口で話せないでしょ。当たり前のようにみんな年下どころか都市の近い人にタメ口使えてるの見るとため息が出る。

ぼくもああいコミュニケーション能力が欲しかった。

みんななんですぐタメ口で話せるの?すごくない?

日本人のどこが個人主義なんだ?西洋の方が集団主義じゃないか

日本人のどこが個人主義なんだ?西洋の方がよほど集団主義じゃないか

井上章一が知っている西洋人はしばしばこんな内容の感想を言うという。

その西洋人は日本を論じた本を読み、日本人集団主義である来日前までは信じていた。

しか来日してみるとバラバラ個人主義建築が群がっているという印象を受ける。

この日本のどこが集団主義的なのか?西洋の方が余程集団主義である、という。

井上章一  日本の醜さについて 都市エゴイズムによる。

井上章一

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%AB%A0%E4%B8%80

井上 章一(いのうえ しょういち、1955年1月13日 - )は、日本建築史家、風俗研究者国際日本文化研究センター教授

2019-02-18

イタリア人日本建築表現の自由さを嘆く

書評イタリア人日本建築表現の自由さを嘆く

https://www.news-postseven.com/archives/20160401_397320.html

 著者はイタリア人で、在日二〇年におよぶ建築である。その体験をつうじ、こう言いきる。日本には、ヨーロッパだと考えられない建築表現の自由がある。「ヨーロッパの国々から見たら、ほとんど『何でもあり』の状態だ」。

 と言っても、そんな自由を著者はうらやましがっているわけでは、けっしてない。日本びいきの著者は、大好きな日本のために、この野放図な自由をなげいている。そして、日本都市計画家たちに、さまざまな提言こころみる。こうすれば、日本都市ももっと美しくなるんじゃあないか、と。

2019-02-17

anond:20190217204657

都市食った女はいやだいやだ

君にジュースを買ってあげるの人みたいにさわやかに生きたいわ

一年地方マッチングアプリを頑張ってみた

転職で今の職場引っ越し一年半、30歳(活動開始当時)の大台に乗って焦りを感じたけど自分から動かないと出会いがないと気づいて動いた

地方工場勤務の人間活動メモです。

自分の振り返り1/3、愚痴1/3、同類への情報提供1/3くらいの目的で書く気になりました。

基本情報

現住所 地方10万人規模の都市一人暮らし

出身  同県内実家まで車で片道1時間半)

学歴 旧帝大東大京大にあらずかつ実家から最寄りの大学ではない)

現職 メーカー工場勤務(土日休みの勤務体系)

収入 額面約450万円

その他 自家用車あり

    ごはん友達はできたけどまだ独身のままです。

はじめに

結論だけ言うとツールOmiai or Pairs (使ってないので判断しきれないけどwithやゼクシィも含めていいかも?)あたりの

アプリの中でも比較的真面目な出会い目的アプリだけでいいです。

カジュアル出会いアプリが悪いとかでなく、地方だとそれらのアプリにも上記まじめな出会い目的女性重複登録してて(自己紹介からもそれが読める)

ノイズが大きすぎてカジュアル出会いアプリカジュアル用途として機能してない。

街コン10ちょっとでLineIDゲットして飲み会後に返信もらえるような能力があったらマッチングアプリに手を出してない。

1回目に会った時のお茶代おごってもアプリ半年分まとめて課金したほうが同じ金で街コン行くよりは打率が高いと判断しました。

()

2019-02-16

2025年前後都市から地方への人口移転トレンド形成されていないと超格差社会で30年後の2050年あたりには日本は持続不能になるらしい

どうなるんだろうか

2019-02-13

とある保育所入所審査の内情

最近保育所審査、調整にAIを導入したというニュースが流れてきたので、保育所審査・調整はどのようにやっているのかを書こうと思う。

やり方は同じ自治体でも区によって違ってくるので、あくまで一つの事例として捉えてほしい。ついでに私はそこで病んでしまったので、ある程度記憶曖昧

締切日までの仕事

受付

窓口で受付。受付けた人が申請書類にチェックをして、保育の必要度を仮にランク付けする。

案外書類が不足している人が多いので(就労時間証明納税書類とか)、ここで催促の手紙を書いて渡す。

審査の行われるギリギリまで待つので、書類が不足している人がたくさんいると、ランクが確定しない人がたくさん出ることになる。

ランクシステム入力

ランクを付けた書類は、それぞれの保育園担当者に渡される。保育園は一人3~10園を受け持っている。

入所が決まる前だけでなく、入所してから書類を出していない保護者はたくさんいるので、そういう保護者への催促の手紙電話をしたり、園長先生から相談を受けたりする担当だ。

その書類担当者が再チェックをしてランクを確定し、締切までにシステム入力する。

件数としては、月にもよるけど、合計で50件くらいになる月もある。申請があった人のすべてが入所できるわけではないので、持ち越し分もある。

前の月で出ていなかった書類が出てきてランクが上がる人もいるし、逆に何か月かして、何も追加書類を出さなければランクが下がる人もいる(例えば勤め先が決まった人で、のちに就労時間を提出する必要があった人など)。

そういう人たちはシステム管理しているわけではなくて、担当者が一つひとつチェックリストを作って手作業管理している。

保育の必要度のランク付け

ランク付けは係長同席で行う。担当者、まとめ役、係長で個室に入り、読み上げながら書類のチェックを行う。

担当者は終わったら次の担当者を呼ぶが、まとめ役と係長はずっと会議室にこもりきり。非正規職員が来る曜日バラバラなので、2日間に分けて行う。

担当者は確定したランクシステム入力する。すべてが確定したところで、保育所ごとに子ども名前を並べてリスト作成する処理を実行する。

この処理がむちゃくちゃ重いので、まとめ役が誰もいない時間を狙って行う。

保育所入所児童の決定

リスト印刷

リスト作成できたら印刷して配布する。簡単にいうけど、枚数が半端ない

10希望まで書いてあったら、やっぱり第10希望の園のリストにまで名前が書かれるからだ。

それを担当者ごとにホチキスどめをして配布。係長とまとめ役は全員分のものを使う。

空き人数の最終確認

配布されたら園長に連絡を取り、最終的な空き人数を確定する。

いきなり退所することになったとかで、突然空くことはよくあること。可動式の壁や先生担当年齢をアレコレして、受入人数を増やすこともたまにある。

優先される申込み

リストには、いわゆる福祉要件のものも含まれる。虐待ぎみとか、そういうのもこのなかだ。事務方から上がってくるのではなくて、ソーシャルワーカー専門職から上がってくる。

たいていは事前に担当者・まとめ役・園長相談があるが、彼らも忙しいので漏れがないか最終チェックをまとめ役が行う。チェックをしたら、もうその人は確定になる。残りの枠で調整を行う。

調整会議

調整会議も2日間程度かかる。ランク付けと同様の人数で行う。だいたい申請人数の多い園を受け持っている人からやることになっていたと思う。

最終的な空き人数を担当者から聞き、空きが3人なら上から順に3人が内定となる。

ただし決まった人が第1希望の園でなければ第1希望の調整が終わってからでないと、補欠の内定が出る可能性がある。

会議が終わった担当者は同じ人が希望している他園の担当者に「この人決まったよ」と声をかけていく。

都市からむと厄介

しかし他都市が絡んでくると厄介で、上位の希望が他都市であれば、他都市審査結果がわかるまで、確定ができない。

システムが賢くなって同じ自治体内であれば他の区の園を選んでいても、自動で「この人が内定になると思うよ!」って選んでくれるようになったが、他都市絡みはそうもいかない。

「住んでるところはこっちだけど、最寄り駅はあっち」ってのはどうしたってあることだ。無理だけど、全国で同じシステムを使えればいいのに、と何度思ったことか。

入所決定通知の郵送

まずは電話

入所が決まったら、まずは園長に報告し、保護者フォローをお願いする。その後なる早で保護者の方に連絡を入れる。

決定通知書の決裁は部長だったかな…ちょっと記憶あやしいが、時間がかかることもあり、○日以降と決まっている。

都市だと、住んでいる自治体が、保育所のある自治体からの回答文を添えて、通知書の決裁を回さなければいけないので、余計に時間がかかる。

原則的に○月1日入所と決まっているので、準備するためにもいち早く伝えてあげなければいけない。なので保護者がつかまるまで電話掛けしまくる。

仕事日中は出られない方も当然いらっしゃるので、そういう方には夜かける。正規職員保育所から請求書のチェック等で残業漬けなので、問題ない(?)

(※ 保育所から運営費等の請求書は、月が変わったらすぐに役所に送ることになっているが、株式会社以外だと事務が苦手な先生理事長が作っているので、毎月作成時間もかかるし、間違っている。認可、認可外、認証こども園すべてで計算式が違い、それぞれが殺せるくらいの分厚いマニュアルから仕方ない。子ども一人ひとりのタイムカードみたいなので、何時間利用したかとか計算したりするタイプもある。手動で何百人もやってたらそりゃあ計算がずれる。)

入りたくない人もいる

ちなみにここで「やっぱり入るのやめます」みたいな人もいる。

人によって事情はそれぞれだが、たいていは「保育所に申込んだけど、入れなかった!」という証明会社宛にほしかたから申込んだだけであって、本当に入れたら困るパターンだ。

そうなるとその人より下の人が繰り上げで内定するので、また調整のし直しだ。

その後

申請書類はその人ごとファイルを作って保存。園ごとの鍵つきロッカー収納する。

の子の家庭環境が変わるたびにファイリングしたり、メモを書き残したりすることになる。言うのは簡単だけどやっぱり数が数なので、「しまう」「さがす」がとても大変。

残念ながらどこにも入れなかった方にも当然通知を出す。

アフターフォローとして、すぐにでも必要そうな方だったという情報を窓口で担当した人が聞き取ってくれていたら、小規模保育など別の保育施設もご案内する。

空き人数の確認

月末で退所する人数をファイル園長への聞き取りから判断して、サイト・配布資料更新する。

システムが賢くなってどのくらい作業時間が減ったか

毎月の処理では、8時間程度は減ったんではないかと思う。結局審査・調整以外のボリューム結構多い。

紙で申請がきて、紙で書類を出すわけだから入力印刷・郵送、ダブルチェック・トリプルチェックなどにとても時間がかかる。

電話掛けも丁寧にしていったらキリがない。大方がペーパーのやり取りで行われる以上、多少システムが賢くなった程度ではさほど負担は変わらない。

しろ毎年毎年書類計算方式バリエーションが豊かになるばかりなので、トータルとしては負担増だ。

しか焼け石に水でもないとあるとでは、ぜんぜん違う。システム改修の予算を組んでくれた部署には感謝しかない。

4月の一斉入所はどうなのか

私の自治体では、入所申込センターみたいなのが作られて、そこで一斉に審査をしていた。

審査をする人は非正規職員だけど、各区で数ヶ月の審査修行を経て、秋からセンターに配属になる。監督役で正規職員もいるけど、大半は非正規職員

ランク付けと入力が済んだ書類1月くらいにまとめて各区に届いて、チェック・調整をすることになる。一週間以上缶詰だった気がするけど、記憶が定かでない。

それよりも入ったあとのフォロー

それよりも、年ごとの収入によって保育料が変わるので、そっちの処理のほうがハードだった記憶がある。

住んでいる自治体保育所自治体イコールでない場合は、書類の提出を求め、手入力だ。

何十人も一度に提出状況を管理していると、頭がおかしくなる。


追記

Q.コネ入所あるんでしょ

A.少なくとも観測範囲には認可でコネはなかった。役所大勢で決裁してて、結果に納得できなかったら審査請求できるようなところでそんなものはできないよ。

でも園が保護者に「入れてあげる」って言うことはあったし、役所に「この人入れて」って言ってくることもあった。

「そういうのは認可外でやってくださいね」「認可で役所からお金をもらっている以上、そういうことはできませんよ」って説得する。なんなら偉い人に説得してもらう。

Q.やっぱり入るのやめます、はペナルティ必要でしょ

A.人によるとは思いますが、私はそういう人も救ってあげたい。悪いのは、こうしないと休めない社会のほうだと思うんだ。

すべての会社育児中の人に優しいわけじゃないからね。保育園が空いてなかったって言い訳しないで、気楽に休めるようになればいいのにね。

Q.オンラインでってできないの

A.反応で書いてくださってる方がいるけど、福祉施設である以上、できるだけ多くの人を救わなきゃいけない。障害がある人も、なんとかひらがな名前と住所が書ける外国の人も。だからやったとして、紙を残しつつ電子申請というふうにはなる。

制度も複雑だから、窓口で説明やチェックを受けながら申込みたいって人は多いと思う。抜本的な見直し必要です。はい

で、国で一括してってのも、なかなか現状難しいと思う。もちろんお上の号令があれば一気に変わる可能性はなくはないけど、社会問題にならなきゃそんな予算はつかない…。

まあ、こういう問題があるって知ってほしかたか増田に書いたんだけどな!!!

2019-02-11

anond:20190210145018

何か歌えば住民が一斉に血相変えて「ゴミを歌うな」とリンチしてくる、気に食わなければ低能低能煽り怒りが爆発すればナイフめった刺し殺人事件を起こす、一度言ったことを繰り返せば「再投稿ハ甘エデス」と言いながら意思のないロボット連行される、挙げ句差別的なことを言って「恐ろしい恐ろしい瞑想瞑想野菜野菜」と奇妙なマントラを唱え、愚痴や吐き出しをした人間ウンコ女性モノ下着を投げつける

そんな世紀末都市

2019-02-10

ドイツFateラブライブの新作映画を見た

ドイツでも日本深夜アニメ公式配信はあるのだが、新作アニメ映画を見るのは通常困難である

しかし年に一度ドイツおよびオーストリアの各都市日本の新作アニメ映画ドイツ字幕付きで上映するAKIBA PASS FESTIVALというイベントが開催されており、そこで「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」と「Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly」を鑑賞することができた。

https://akibapassfestival.de/


以下はニュルンベルク会場の様子(他の開催地ベルリンドルトムントフランクフルトハンブルクケルンライプチヒミュンヘン、パシング、シュトゥットガルトウィーン)。


会場の雰囲気: ニュルンベルク場合は15シアターくらいある大きな映画館の2シアターが貸し切られ、1日アニメが上映される。普通映画上映とそれほど変わったことはなく、一日券の販売アニメグッズの売店があるくらい。会場によっては制作スタッフ等のゲストが来て質問会みたいなのがあるらしい。たまに気合入れてコスプレとかしてきている人もいる。


上映前: 日本と同様映画の前の宣伝映像は長い。ドイツアニメイベント宣伝日本アニメ配信関連会社のほか、アトラスコーエーシュタゲ等のゲーム宣伝がいくつかあった。


映画について(軽いネタバレもあるので注意)


ラブライブサンシャイン


人の入り: ざっと数えたところ70~80人くらい、割と空いてる。アイドルアニメはやはりヨーロッパでは受けが微妙かも。でも中にはグッズを付けていたり結構ファンもいる模様。女性も少なくとも2割くらいはいる。


盛り上がったところ: ドイツ映画鑑賞は笑ったりちょっと歓声を上げるくらいは許容。ライブパートは静か(集中して聞いていたのかもしれないが日本語の歌なのできついかもしれない)。女の子たちがコミカルな動きを見せるところはかなり盛り上がっていたように感じた。


笑いが起きたところ: 最初の追いかけっこパート。お尋ね者ポスター。月ちゃんフィレンツェのお屋敷マリ母に恭しく退出を促すポーズをしたところ。



Fate/stay night


人の入り: 200人を超えるくらい。満員ではないが混んでる。3部作の第2部にあたる映画であるが第1部は去年上映された。


全体の雰囲気: バトルシーンのクオリティが高く緊迫した場面が多かったためか会場全体を息を呑む場面が多かった。エロいシーンは若干の反応あり。


笑いが起きたところ: 士郎と桜がいちゃついてる食卓の向かいライダーが座ってたシーン、そのすぐ後のナイフフォークを出されるシーン。


喝采が起きたところ: 間桐慎二が死んだところ。


少しがっかりたかもしれないところ: 続編の公開が2020年春予定。ドイツで見れるのはおそらく2年後。

anond:20190210170228

最寄りの図書館以外も探してみたら?

同じ市内なら予約すれば取り寄せてもらえるし

近隣に大きな都市があるならIT系に強い蔵書の図書館もあるかもしれない

2019-02-09

シンガポール 滞在

5日程シンガポール滞在し、帰国して落ち着いたので振り返りの為に記録を残します。

幸いなことに現地に駐在している人や、シンガポール 人(シンガポーリアンと現地では言う)の人とも交流することができ、今まで正直興味無かった国ですが歴史文化も含めて知る機会を得ることができました。

かつてポルトガル、その後はイギリス、一時期は日本占領統治下に長くあったシンガポール独立を勝ち取るも国土資源もないその中で、社会的システムの力だけで今日繁栄を手にしました。駐在の長い人やシンガポーリアンの人達が口々に「シンガポール はいいとこ取りの国だ。」と言うことを道路街づくり法律設計商売スタンスからも感じることができました。

地元民などがメインで食事をするホーカー(路上食堂)には政府から補助金が入り、かなり安い料金で食事をすることができる反面、観光客向けのレストランや各種施設には非常に高い料金を設定し一国の中で二制度を作り出しているのはキューバ国家運営と似ており、社会主義的なシステムを感じました。

他にもシンガポーリアンの教育に関しても本当に優秀な人には日本ではあり得ない投資をし、優秀な人材を徹底的に育成しそこからあぶれた人にもシンガポール内に視点を持つ企業には一定数のシンガポーリアンの採用義務付けたり、タクシー運転手はシンガポーリアンだけで独占し、他国の人はなれないような仕組みを作って自国民雇用生活保護する仕組みは中国でも一般的に行われています道路等に関しては左側通行日本と似たような仕組みなのですが、多くの車にドライブレコーダーが取り付けられ加えて街中にも多数の監視カメラでしっかりと統制された運用がなされています

昼間の混雑を解消する為に都市中心部を昼間のみ有料道路にし、混雑の緩和を金銭的なシステムで計ってるあたりは本当に賢いと感じました。

しか上記事情からタクシー運転手社会的地位他国より高く、乗車拒否は当たり前にしてくるそうです。自分も一回、タクシー運転手目的地を間違えて連れていかれ、引き返した分の料金も請求してきたので言い争いしましたが、平気で開き直ってきますプライドの高さを感じました。(当初の半額に値切りました)

日本占領統治下にあったこともあり、日本人に対して悪印象があるかビクビクしていたのですが、滞在中は特にそういった体験もせずに現在5万人日本人が滞在するシンガポールにおいて日本はいい隣人の地位を獲得できているようです。ただこれは同時に特別扱い等ではなく、大きなお金を落としてくれるお得意様という意味です。

滞在中に知り合ったシンガポール銀行にて投資担当している人は英語はもちろんアラビア語中国語も話して日々の仕事をしているとのことで、スキルを持った人にとってはシンガポール日本よりも税金優遇も大きく過ごしやすい街であることを伺いました。

特に魅力的に感じたのがシンガポーリアン自体華僑中華系)とマレーシア系の人が多いのですが多くの外国人労働者が各地域コミニティ形成しており、リトルチャイナやリトルインディアアラブストリートタイ系のショッピングセンターなどが近い距離に混在しており、多国籍文化を短い時間比較安全体験することができるところが非常にエキサイティングでした。

今回は1人での滞在だったのですが、今後子どもが大きくなった際には是非連れてきて色々な文化と触れる機会を持てればと思いました。

お土産としてはアラブストリートで買った香水瓶や、現地の旅行会社にお勤めの方に教えてもらったお菓子類がほとんど外れなくいい感じでした。機会があればぜひ使ってみてください。

https://gotrip.jp/2018/08/96312/

https://singaporetabi.com/bengawansolo/

パイナップルタルトプロウンロール美味しかったです。台湾パイナップルケーキよりも酸味があって、僕はこちらの方が好きでした。

2019-02-05

anond:20190205113005

公共交通は維持しにくくなるんじゃないのか

公共交通インフラは、確かに維持し辛くなるだろうが、だからこそ公共死ぬ気で維持しようかとい方針を示しているのが今だね。コンパクトシティ化、というのはそういうこと。都市の真ん中に施設を全部集めて、あちこちに住んでいる人がそこに集まる形にすることで、あちこちに似たような施設を建てるコストを削減するという発想で進んでいる。

 

中央部じゃないと不便じゃないのか

俺は岡山なんだが、東岡山とか西大寺ってのは都市中央部から車で30分か、1時間からないぐらい。

学生時代立川に住んでいたことがあるんだが、新宿に出るのが不便だと思ったことはないよね。乗り換えもなかったし。

郊外に住んで、都市の中心に出るっていう行為は、だいたいそういう認識になる。

子供の行く学校とかスーパーとか塾とか日常必要ものは近所にあるし、さすがにその辺はなくなるほどの過疎はないだろうし。

あとこの辺の子供は中高生になると、みんなママチャリで1時間ぐらいは普通に移動する。

 

ただ車庫は妻と夫の2台分あったほうがいいだろうな。

anond:20190205112522

文章に加筆しといたわ。東京以外の都市名がついても大阪ではウケ悪い。あと京都人の話、よーく読んで、可能なら実践してくれ。

後出しじゃなくて新しいトラバしてくれたほうが読みやすいしレスもしやすいよ

東京東京言わはりますけど、所詮あれですわな、穢土、穢れた土地言わはりますものねえ、とか言われて終わりよ。

コンプレックス差別発言の魔合体にしか見えないけどそれがなんなの…

anond:20190205112200

文章に加筆しといたわ。東京以外の都市名がついても大阪ではウケ悪い。あと京都人の話、よーく読んで、可能なら実践してくれ。

東京東京言わはりますけど、所詮あれですわな、穢土、穢れた土地言わはりますものねえ、とか言われて終わりよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん