「習い事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 習い事とは

2014-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20140106153910

お金がないから遊ぶのは近所の公園とか習い事させられないとかは「普通じゃない子育てだと思う。

その結果常識の無い子供が出来上がっていくのを目の前で何度も見ている。

お前、うそつきだな?

どこで観測して、そこで何人、何年間その子供達をリサーチしたんだっつーのww。

子供作りたいなら作れよ。親が増田みたいにダメ人間うそつきでもいい子はいい子に育つしダメときダメから

子供作りたいけど決断出来ない

都内在住32歳結婚3年目。

共働き世帯年収450万円夫婦仲円満。

そろそろ子供をと思っているが私が妊娠したら世帯年収が約半分になる。

お互いの両親は九州北陸田舎住みな為手助けも期待出来ない。

そもそも少子化少子化騒ぐなら私たちみたいな夫婦普通に子育て出来る環境にしないと一向に少子化は解消されないと思う。

私たち見たいなというのは、産みたいけど「金銭的」に産むことが難しい層の事。

くそ年収でも子供産んで育ててる奴いるとかいう人いるけど全くの見当違い。

私たちは「普通に子育てをしたい。

習い事もさせたいし、綺麗な洋服も着させたいし、いろんな所へ連れて行きたい。

これはわがままではなく当たり前の主張だと思う。

お金がないから遊ぶのは近所の公園とか習い事させられないとかは「普通じゃない子育てだと思う。

その結果常識の無い子供が出来上がっていくのを目の前で何度も見ている。

日本は本当に少子化を解消させる気はあるのだろうか。

子供を育てる事で経済が周り、将来子供税金を納める事で国が潤う。

子供が産まれなければ国は衰退する。

少子化の解消は国として最優先事項でしょ。

子供を作りたい人の問題の殆どが「お金」で解決するのだから独身税でも富裕層税でも取って子供を産める環境の家庭や子供に分配するべきだ。

2013-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20131126134315

世帯はないものねだりかもね。

気をあまりつかわないで時間作れる方法は親が一番かなと思って書いてみました。

しかに自由はほしいですね。

習い事武器になるかはよくわかりませんが、

最近は「三歳までに~」とかいう記事読むとうんざりしてしまます

話がずれたかな。

http://anond.hatelabo.jp/20131126124157

絶対に二世帯のほうが出産には適してると思う。

今更そんな前時代崩壊した家族システムをもってこられても…。

習い事がどうとか、いい学校がとか言う人もいるけど、

それって割と一部の人なんではないかな。

ただ“生きる”だけならそりゃ年収300万でもできるさ。

今の日本は「生きていける」は前提で、その上で「自由に生きる」にシフトしてる。

自由に生きるには武器がいるし、その武器を手に入れるのは金がかかる。

この価値観富裕層だけではなく貧困層にもけっこう浸透してる。

今はネットがあるからね。

からみんな躊躇するのは当然じゃないか

否定的に書いたけど自分が言いたかったのは沖縄デキ婚NO.1から気をつけて、ということだけ。

少子化のこと言ってる人は本当に子どもを育てたことあるのだろうか?

よく少子化の原因で家計のことを引き合いに出すけど

それって本当に原因なのだろうか?


しかに一人目は少し心配したけど、出産の補助もでるし地域によっては医者代もかからない。

産まれてしまえばよっぽどお金に困った生活してる人でなければ

金銭ではそんなに困ることはないと思う。

まあ、三人四人は大変だろうけど。


習い事がどうとか、いい学校がとか言う人もいるけど、

それって割と一部の人なんではないかな。


それよりもわたしの経験で辛かったのは二人の時間がまったくなくなること。

夫婦で住んでいたので親は遠くて子どもも慣れてないから預けられないし、

子どもの大変さを実感すれば、とてもじゃないけど悪くて友人知人には預けられない。

ご近所付き合い、いいほうだけどご近所さんにも預けるのは申し訳ない。

の子預かったときはやっぱり大変だったし。


今は幼稚園なので割とゆとりがあるけど、そのときはとにかく辛かった。

もう、その経験はしたくないと思ってる。


その他時間がとれなかった理由はもろもろあるけど

絶対に二世帯のほうが出産には適してると思う。


沖縄移住してみて思ったのが子どもが多いことだけど

やっぱり親が近くにいる人が多いなって思った。

ヤンキ―気質な人が多いか若いうちに生まれるのもあるかもしれないけど。

とにかく大変だけど預かってって言えるのは親だけかなあ。


ケースバイケースだろうけど、そうわたしは思いました。

初めて書いてみたけど、文章になってるかな。

友達欲しいけど友達作りが苦痛

隠れオタクなので、オタク友達が欲しいなと漠然と考えてる。

社会人になって東京に出てきて、周りに友達はいない。今はネット地元友達ともコンタクト取りやすいけど、一緒に出掛けるとなるとハードルが高い。

一人行動も苦じゃないから一人であちこち出かけて一人で楽しんでるんだけど、オタクな2人組を見るとすごく羨ましく感じる。

いいなぁ、二人でモンハンやってるの。いいなぁ、聖地巡礼してフィギュア撮影してるの。楽しそうだなぁ。

どれも一人でもできるけど、一緒だと楽しいだろうなぁと漠然と考えてしまう。

で、改めて友達を作ろうと思ったけど今まで友達って学校に行ったら自動的にできてたから「作り方」となると解らなくて

本とかネットとかで調べちゃったのね。

そしたら、1か月に2回は遊びに行く、とか、SNSマメコメントする、とか、習い事を始めるとか

うわぁめんどくせっ!……って思ってしまってね。

そもそも自分、出不精。

家に篭ってろと言われたら多分ずっと篭ってる。引きこもりの素質有り。

それじゃダメだと思ってオフ会に参加したことがあるけど、月1回のオフ会でも妙に苦痛だった。

幹事の手伝いやらされて買い出しに奔走してたり、人に気を使ってばかりだったから帰ったらぐったりしてた。

そんな辛い会が月1回もあるのかと思うと憂鬱になってしまって、それでも5回頑張ったけど無理だった。

パシリに使われてる気がしたので(これは言わなかったけど)体力的に辛いと言ったら幹事からキレられたかリタイアした。

こんなんじゃ月2回も遊びに行けないよ…

あと楽しい会話をするのも苦手。

相手の事を聞いたりして会話は止まらないようにできるようになったけど、それが面白トークかと聞かれるときっと違う。

しかもこの方法だと、最初はいいけど徐々に相手に聞くことも無くなっちゃうから会話に困りまくる。

自分の事で話せる事はあんまりない。上にも書いたように引きこもりから人に話せるような出来事が何もない。あと面白く話せない。「この間○○に行ってきたよ」「へー」で大体終わる。

それでも人と会うとき自分なりに頭フル回転して楽しくしようと頑張るけど、疲れて人と会うのしんどい→やっぱり一人が気楽という事になってしまう。

性格も元々は捻くれててるからポジティブ愚痴を言わず他人をよく褒め楽しそうにする良い人を演じるのにものっすごい疲れる。

それで誰かと仲良くなれたとして、人に会うたびにこのコストを支払うのかと考えると気が滅入る。

実際、「友達できました」系ブログを見て、友達100人作った報告とか大勢の人と泊まりにいった写真とか見ても羨ましさは何にもないんだよね。

そんなに大量に友達居たら大変そうだなと思ってしまう。

自分が人としてダメな奴で、凄くワガママな事を言ってるのは解ってるんだ。

でも一人か二人でいい、オタク友達が欲しい。

2013-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20131109001426

やあ、私!

保育園終わって小学校に入ってさらにその思いは強くなったね。

保育園ママさん達の疲れ切ってることと言ったら。老けすぎ。小学校専業主婦多すぎ。

子供毎日綺麗な家に帰って、宿題フォローしてもらう。送迎付きで習い事習い事の状況を親はしっかり確認できて、習い事宿題やらなにやらもフォロー。結果小学校4年生でくもんは高校レベル数学英語をやってる子が居たりなんかする。さすがにそれは特別か。

しかし、一般的に、やっぱ仕事でも何でもフォローがしっかりしてるっていいよなっておもうわ。

でもなんか、ここ5,6年毎日下痢だし、尿蛋白はもちろん、尿潜血も「生理?」って言われるレベルだし、動悸はとまらず、胃は痛いし、逆流性食道炎だし、夜は寝れないし、実際のところ戦線離脱するかも。

2013-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20131107192932

プレッシャーの問題もあるんだよ。

ちょっと前は「子供なんかほっときゃいい」くらいの考えが普通にあった。別に見捨ててるわけでもなんでもなく。

70年代に「教育ママ」という概念が生まれ、いつの間にかそれが一般化していった。

昔の親は子育てコストに「大学費用」とかは含めてなかったからね。習い事も。中卒高卒当たり前だったし。

今はそれらを全部やらなきゃいけないことになってる。なぜなら周りがやってるから。そうでないと周りの目も厳しい。それがプレッシャー

本当は親の義務中学までなんだから適当もの食わせて中学になったらほっぽりだしゃいいんだよな。

2013-11-07

俗っぽすぎるけど元気になった

うちは貧乏だ。

貧乏にもいろいろあるけれどとりあえずこどもの習い事を決めるときには月謝を気にし、

たまーの外食はまちがっても回らないお寿司には行けないレベル貧乏

から生活には困ってないといえば困っていない。

しろ家族みんな大好きで幸せだと思っている。

ただやはりどこか引け目はあった。

特にこどもに本物を与えていないという感覚

例えば回るお寿司のエンガワはヒラメのエンガワじゃないとか。

だってほとんど100均。もしくは春のパン祭り的なもらいもの

服はお下がり

はっきり言って本物のヒラメのエンガワを食べても味の見分けがつかない自信はある。

食器だってだって全然からない。

でもやっぱりまがい物感は抜けなかったのだ。

けれども今回のいろんなところの食品偽装ニュースを見て吹っ切れたように思う。

本物がわかる人なんて一握り。

絶対にご縁がないような高級ばお店でニセモノに高い値段払ってる事を考えると、フェイクの値段で楽しんでるうちらものすごく賢い(笑)

ま、この論理ちょっと違うのだけれど。

とにかく自分の今の環境もっと楽しめそうだ。

そんなわけで今無駄テンション高い。

2013-11-05

やっかみ

なんか、主婦主婦を囲っておもいっきり働けるヤツまじむかつく。

こっちは好きに毎日残業するとか、思いつきで今日残業しようとか、そんな事は出来ないんだよね。ああ羨ましい。ウラシイ

一人暮らしのやつも恨めしいが、主婦かなんかに子供の面倒みさせてるのもムカつくわ。羨ましくてムカつくんですよ。

まず働いてるヤツ。羨ましい。

妊娠つわり出産もなくダラダラ残業しやがって。いや、全力出して残業しやがって。追いつけるかってぇの。クソが。

なにが5時から本番だだ。好きで針の筵に座るやつはいねえんだよ。帰りたくて帰ってるけど帰りたくて帰ってるんじゃないんだよ。

何が土曜はおくれます。日曜は午後から出社します。今日は定時で21時に帰りますだ。嫌味か。自慢か。僕はこんなに仕事に打ち込む事も出来る自由な身分ですよか。あてつけか。

それに、夫だか、旦那様だか、ご主人様だかなんだかに働かせて育児家事に専念出来る主婦羨ましい。

学校終わってすぐ帰るだと?付き添いが必要習い事?安いスーパーで買い物?できるかっての。やりてえな。チクショウ。

なにが可哀想。だ。仕事に行きたくて行ってるけど行きたくて行ってるんじゃないわけよ。

平日昼間しかできないPTA活動ですが、やっておきますね。毎日13時から2時間やりますねって、それは私やりたいです。でもできないからやりたいって言わないけど、嫌味か。自慢か。私はこんなに仕事に打ち込む事も出来る自由な身分ですよか。あてつけか。

仕事人間になって母親放棄したくはないし、主婦になってサンドバッグ奴隷とかもなりたくないわけ。で、どっちも微妙ラインで選択してるけど、アレっすね。中途半端ってマジストレスまりますね。マジ

2013-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20131017131456

まともに習い事

それ本当に必要なの?

ちゃんとした食事

なんで出来ないの?

年収低いなら低いなりの子育て方があるだろ。

なんで不相応な子育てをしようとする?

子供産みたいけどどう考えても無理

旦那共働きで合わせて年収350万。

これでどうやって子供育てられるの?

頑張ればなんとでもなるとかいう人いるけど、まともに習い事もさせられないしちゃんとした食事も与えられない。

そもそもどちらかが育児しなくてはいけないか年収は半減する。

少子化?は?私は産みたいんだけど。

国は私たちみたいな環境の人がどうすれば子供産めるようになるか考えて欲しい。

産みたい人はいっぱいいる。

2013-09-25

事務処理能力がカギ

嫁にするなら断然、事務処理能力が高い女がいいですよ。

主婦には色んなことがある。

明日ゴミの日明後日までに子供習い事の月謝振込、

昨日頂いたお土産のお礼、今度の長期休暇の計画、

クリーニング取りに行って、親の病院の付き添いなどなど…

顔がかわいいとか、料理が上手だけじゃあ、

家庭は回せないです。

並行して幾つもの案件を処理出来て、尚且つ先回りして

手を打てるような、頭のいい女の方が絶対いい。

殿方はよくお考えになった方がよろしいかと思います

2013-09-14

359 : 可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/07/14(日) ??:??:?? ID:VxjOq01MP [1/1回(p2.2ch.net)]

子供に罪はないってんなら

そもそも毎日生まれてる赤ちゃん全員に

育つ環境経済格差があるのがおかしい。

習い事進学先全部子供が望むことは

国がお金を出してやれ食い物にも衣服にも差がつかないように

あと親の遺産なんかない人間もいるんだから

遺産相続とかどんな金持ちもなしにしろ

360可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/07/14(日) ??:??:?? ID:EWNDdCT00 [1/1回(PC)]

>>359

子供は産まれてくる環境を選べないんだから平等に!ってのはそのとんでも理論でも成立しちゃうよね。

明確な線引きをして欲しいな。

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909000806

こういっちゃあなんだけど、今時「親戚の紹介」とかでお見合いできるのはかなりの勝ち組だよ。

そこらの恋愛結婚なんかよりも全然上。

ヒエラルキーとしては

昔ながらの親戚とかの紹介のお見合い

恋愛結婚職場習い事などで知り合う)

結婚相談所街コンなどでの結婚

ネットで知り合った結婚

合コンで知り合って結婚

街角ナンパで知り合って結婚

という感じだ。下へ行くほど、結婚式で馴れ初めを紹介するときに、正直に紹介しなくなる。

2013-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20130827235608

そう、昔は勝手に行って勝手に帰ってきてたよね。

私も習い事いろいろしたけど自転車であちこち通ってたし。

でも、昔は親が車持ってないって人ちらほら見た気がするんだ。最近は皆無に等しい。

そういうのも関係してるのかな。

あ、都心とかは事情が別だから除外ね。駐車場代月4万とか、ありえないから。軽くセレブから

http://anond.hatelabo.jp/20130827234750

あ、ごめん、書き方悪かった。塾としてはご自由にどうぞだったんだ。

私の親が自主的に迎えに来てたわけだけど、そんなことをしてるのはクラスでもうちだけで。

から余計に恥ずかしかったんだろうなぁ。嬉々とした母親の姿も異様だったし。

まあでも夜9時に授業が終わってほぼ全員電車で自宅まで帰るって、いい時代だったのかもね。

私も基本的に、勝手に行って勝手に帰って来ーい!って感覚からさ。

送迎、いつやめるの?今でしょ!って感じなんだよね。

逆にいつまで送迎するのが一般的なんだろうか。小5?小6?中学高校生はさすがに勝手に行くよね?

なんか、習い事はいいけど、送迎に関しては暗澹たる気分だ。

2013-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20130827234750

あ、ごめん、書き方悪かった。塾としてはご自由にどうぞだったんだ。

私の親が自主的に迎えに来てたわけだけど、そんなことをしてるのはクラスでもうちだけで。

から余計に恥ずかしかったんだろうなぁ。嬉々とした母親の姿も異様だったし。

まあでも夜9時に授業が終わってほぼ全員電車で自宅まで帰るって、いい時代だったのかもね。

私も基本的に、勝手に行って勝手に帰って来ーい!って感覚からさ。

送迎、いつやめるの?今でしょ!って感じなんだよね。

逆にいつまで送迎するのが一般的なんだろうか。小5?小6?中学高校生はさすがに勝手に行くよね?

なんか、習い事はいいけど、送迎に関しては暗澹たる気分だ。

なんで子供習い事って親の送迎ありきなの?

いや、幼稚園児くらいならわかる。

それは、習い事でなくても、遊びに行くのでも、親の送迎は必須だ。少なくとも世間ではそうしたほうがいいとされている。

だが習い事だ。別に必ずしもやらなきゃいけないことじゃない。

最初は年齢が幼いからと送迎するにしても(楽器系は4歳とか5歳とかから習うことも多い)ゆくゆくは自力で通うのが前提じゃないのか。

そんなつもりでいた私は放置親とか言われちゃうんですかね。

そろそろ送迎からは手を引こうと思ってたんだけど。

私は親が塾まで迎えに来るの嫌だったけどな。みんな電車で帰ってるのに。

2013-08-16

東京生まれ東京育ちだが、東京ってひとくくりにするな。

〜 http://janesuisjapanese.blogspot.jp/2013/08/vol14.html を読んで感じたこと。

父方は曾祖父の代から、母方は祖父の代から東京に住んでる。

父は木挽町で生まれ泰明小学校銀座中、塾高から慶應大学に行った。

いまでは父方の祖父母は広尾引っ越ししまっている。

だが、父は木挽町が好きなようで本籍はいまでも木挽町だし、僕も生まれた時から初詣家族揃って鉄砲洲に行っている。

また、父と仲の良い小学校同級生はいまでも銀座で店を構えてる連中が多く、父は今でもスーツ銀座同級生に仕立ててもらっているようだし散髪も同じくである

一方、母は下落合で、小学校から大学まで白百合だ。

目白駅から祖父の家まで行く目白通りは、いまでも好きな道の1つである

から地元での話はあまり聞いたことがなく、言うのは学校の近所の話だったり、就職してから出来た友人の話の方がよく聞く。

僕はと言えば生まれたのは小石川で、その後、馬喰町恵比寿一番町南青山東麻布と都内を転々としている。

転々としているのは父の気まぐれだと思う。同じ町に住んだのは一番長くて7年程度だった。

それにずっと集合住宅だったから、地元という感覚の町が無い。

また小学校から大学まで私立なので同級生も皆、住んでいる所がバラバラだった。

家が近所の奴もいたが、多くは電車で数十分で、遠い奴は葉山とか佐倉三島などもいた。

勿論、三島の奴は新幹線通学だ。

から、”地元の友人”というものもない。

住んでる所が一緒、ではなく学校習い事、塾が一緒という点でのつながりしかない。

しかに、今でも出身校の近くを通る時、弁当屋の親父は元気かなとか、

授業抜け出して行った定食屋はどうなったとか考えるし、

最近外苑前表参道の駅が奇麗になったなあとか、

南青山みゆき通り外国のブティッグが増えたなあと、変化したことに感慨があるし、

軍艦パジャマは相変わらず下品だなと、逆に変わっていないことに安心感みたいなものはある。

でも、それぞれに取り立てて愛着がある訳でもなく、それに昔から転々としていたから、

つの間にかよく通っていた店や建物が、久々に行ったら無くなっているというのも当たり前のことだ。

また、ある種の観光地の近くに住んでたこともあり、田舎者に囲まれて育ったこともあり田舎者に対して特段の思いも無い。

そもそも田舎者とは要は東京者に対するヨソ者という感覚だけれど、僕には地元が無いのだから田舎者という概念を持ち得ない。

東京は本当に巨大で、とてつもないマチの集合体だと思う。

よく地方の人が「マチに遊びに行く」という意味での「マチ」が東京には無数にある。

それに「マチ」によって空気全然違う。

白金台の裏の方のお屋敷ばかりのあの空気後楽園の雑多な仲にも昭和的なにおいがある空気一番町空気がキリっとしているし、麻布は昔からの重みを感じる。

マチの空気はそうそう変わらない。(表参道同潤会を壊したのは駄目だと思うが)

東京とひとくくりにするから、毒を浴びるんだと思う。地方出身者にレイプされた気になるんだ。

もっと自分の住んでる町を愛して下さい。せっかく地元があるんだから

地方出身者がトウキョウをスクラップ&ビルドしたとしても、あなた地元の友人関係までは壊せないでしょ。

2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130812165214

郊外とか、田舎とか、ネットとかテレビで見る風景しか知らない。

そこまで金持ちなら避暑地の1つや2つ行ってそうだが?海外でも田舎度が高い所に行ってそうだが?

スイミングスクールはほぼ全員行ってたと思うし、家庭教師がついている子もたくさんいた。

スイミングスクール高収入ステータスではない。むしろ収入から幅広く行かせることのある習い事の1つ。

いじめもあったけど、たいしたいじめじゃなかった。不幸の手紙レベルだった。

学習院であれ陰湿いじめはある。

会社から1時間半のところに住むとかも信じられない。

会社と自宅による。別に収入それ程関係ない。

美容院半年に一度とかも信じられない。

極端すぎ、そんなの滅多に居ない。それ程高層だけで生きてるのになんでそんなのに出会うのか?



釣りたいならもうちょい勉強してこいよ。

こういった反応を求めてたなら、おめでとう、よく釣れたね。

2013-08-11

階層から落ちる作用と、それを戻す作用について。

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130809/p1

上記のエントリなど、最近学歴の高低や階層に関して語る人が多い。

旬が過ぎないうちに、俺も自分と姉のことを書きたい。

 

俺と姉が育ったのはとある地方大都市の近郊。

当時は県全体が公立王国と称され、出来のよい者は上位公立高から旧帝大早慶に進学することができた。

上澄みのそのまた上澄みは中学から近県の一貫校へ進み、難関医学部などを狙っていた。

 

我が家があったのは高度成長に合わせてベッドタウン化が進み、会社員家庭が多い地域

坊ちゃんお嬢ちゃんはいかないまでも、比較的余裕のある生活をしていた家が多かった。

公立小・中と進学したが、学級崩壊とは無縁だったし、非行いじめもごく稀だった。

二つ三つ隣の町には不良が多いらしい、なんて話が聞こえてくる程度だった。

 

そういった土地にあって、うちはちょっとだけ目立つ家だった。父は地元旧帝の大学教員、母は専業主婦だった。

一族には一流企業役員や上級公務員が多く、研究者医師弁護士などの専門職も散見される。

子どもながらに自分たちは上の下か、まあ中の上くらいには居るのだろう、との自覚があった。

俺も特に苦労なく、公立トップから父の働く旧帝大入学した。従兄弟たちもそれぞれに優秀だった。

 

そんな中、姉一人だけが違っていた。学年の中でも土地からは珍しいDQN連中と付き合い、勉強の出来も悪かった。

高校あたりから素行の悪さがさらに目立ち、髪を染め、彼氏を頻繁に取り替えては深夜に帰宅する日が続いた。

隣室からは、姉と父が怒鳴りあう声がしょっちゅう聞こえたものだった。

 

両親いわく、姉弟で育て方を変えた覚えはないと。

付き合う友人が悪かったのか、本人のもてる性か、姉はとにかくそのように育った。

 

それでも親の強い勧めもあり、一族の水準からはずっと落ちるレベルだが、

唯一の得意科目を生かした一芸入試で姉は地元私大に滑り込んだ。

大学の間も姉の奔放な生活は続いた。この時期両親は、なんとかあいつが

就職して大卒の男でも捕まえてくれれば、という話を頻繁にしていた。

 

そんな3年目、姉の妊娠が発覚した。当時付き合って間もない、左官の子だ。姉は産みたいと言ったそうだ。

なんのために大学にやったのか、なんてバカな子だ、あのような家と親戚付き合いなどできるものか、

と母がさめざめと泣いていた姿が忘れられない。この頃になると父も叱ることをやめ、

終始むすっとした顔で黙って過ごすことが多く、家の空気物心ついてから最悪だった。

 

この出来事以降、俺は全てのデキ婚が許せない。

物事の順番を無視し、家族の気持ちを踏みにじる最低の行為だ。スラム文化だ。

下層を象徴する行為我が家で目の当たりにし、俺は恥と怒りを覚えるほかなかった。

 

話が少々逸れた。結局姉は式も挙げないまま、追い出されるように家を出て行った。

これで子どももろとも下層行きか、気の毒に、愚かな女だ、と思った。それきり姉とは連絡を取らなくなった。

 

数年後俺は大学院卒業して、ある大企業研究部門の職を得た。

ある日久しぶりに帰省してみると、実家には母の姿がなく、父が言うには「姉の家へ手伝いに行ってる」と。

 

勘当したんじゃなかったのか、と驚いて父に尋ねると、どうやら母が孫の姿を見て思い直したようで、

頻繁に姉のところを訪ねては買い物や料理の仕方から家事全般、保険選びから習い事小学校区選びの

助言までしているらしい。口を出す代わりに援助もしているよ、あそこは安月給だからね、と父は言った。

不思議と、高校以来初めて姉と両親が良好な関係に見えた。

 

の子はというと、お利口に育っているとのことだった。

俺も結婚し、実家で姉とお互いの子を見る機会が一度あったが、ごく普通の子だった。

甥っ子を見て、よかったな、お前は助かったのかもしれないよ、と思った。

うちは子(姉)の教育には失敗したが、孫の世代では間に合ったということか。

 

基本的には高階層・低階層世界は違っており、固定化しがちだとの論もある。

だが上の階層に生まれたものが、すんなり育って階層を維持するのではない。姉のように下へ落ちようとするものもいる。

そうした場合でも、うちのように階層を戻す力が働きうる、という事例を知って欲しい。

 

今はただ、自分の子が道を踏み外さないように願うばかりである

2013-08-08

年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー

<一番下に追記しました 2013/8/9 2:00頃>


下痢腹さん増田さんでちょうど「年収400万」がゾッとするだのしないだのと取りざたされてたので、ジャスト400万円の俺が家計簿を叩きつけてやるよ。

アバウトな家計簿ベースなんで細かいツッコミはなしでヨロアイコ

項目立てもオレ流です。

スペック

年収400万・30歳リーマン・既婚

妻(30歳・専業主婦)、子2人(3歳、1歳)

東京ベッドタウン通勤は片道1.5H)

賃貸マンション2LDK・築35年・駅徒歩3分

クルマなし

子供医療費無料自治体(15歳まで)

収入天引き手取り

収入      400万(ボーナス込)

厚生年金     34万

健康保険     20万

雇用保険      3万

所得税住民税  15万

────────────────────

手取り     328万

児童手当     30万

           ↓

使えるお金   358万(約30万)

<毎月の出費>

家賃        8万(管理費込)

食費      2.5万

外食費       1万

水道光熱費     2万

通信費     1.5万

被服理容費     1万 服と美容院

医療費     0.5万

生命保険    0.5万

耐久消費財     1万 家具家電など

雑費        1万

パパこづかい    2万 昼は愛妻弁当

ママこづかい  0.5万

交際費     0.5万

レジャー積立    2万 年間イベント帰省旅行用の積立

幼稚園       1万

────────────────────

支出計      25万

<貯蓄>

普通預金      2万

投資信託      3万

メモ

  • 専業主婦なので食費抑え目、というかかなり無理してもらってる。
  • ただし乳幼児2人なので息抜き外食多め。
  • 生命保険ははやりのネット生保で。俺が死んだら3000万円ゲットだぜ。→訂正2000万。。。orz
  • クルマ所持したら死ぬ即死ぬ。
  • ちなみに俺の業界業種ぶっちゃけオワタ\(^o^)/
  • そろそろ転職考えないと減収不可避。
  • 子供が就学したら嫁パートで100万くらい稼いでくれると助かりンコ。国公立とはいえ色々ものいりだから
  • 貯蓄月5万のままだと年60万。それでも一人目の大学入学まで15年で900万(これまでの貯蓄足して1300万)、二人目が大学出る22年後までに1320万(同1720万)で、なんとかなると思ってる俺は甘いのかどうなのかよくわかってない。あと投信の利回りにも多少期待してる(年1%〜3%)。
  • 子供を無事社会に送り出しても老後生活費がヤバいだろうということにあまり気がついてない。年金ガンガレ!超ガンガレ!!
  • 「1億円は貯められる。月5万円の積立で」に動揺するという弱い心の持ち主。どうなんすか、隊長


<追記 2013/8/9 2:00頃>

ブクマ増田へのレスありがとう。正直びっくりしてる。平々凡々なところがかえって参考になったのかな。ダメリーマンが久々に味わう達成感。見積もり作成を後回しにしてブクマコメントで多かった内容に答えてみるよ。

今の俺には仕事よりもこっちの方が大事だぜ!(←ダメリーマン

2013-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20130805191914

合計特殊出生率は晩産化進行中は数値が減るんだよ。今増えているように見えるのは長く続いていた晩産化が限界に達して止まったからだ。

うーん、俺の書いてることとなんら矛盾しないので特に反論する必要が感じられないよ。

前のエントリ書いたのはブクマしてくれた人がひょっとして「合計特殊出生率」を「出生率」と混同してるのかな?って思ったから、その説明を書いたの。あなたがその違いわかってるなら特にあなたにいうことはないよ。

ちなみに晩産化って止まったの?俺はまだ進行してると思ってた。だったら合計特殊出生率が減る理由がひとつ減って喜ばしいことだね。

あと俺はもう少し長期の結果をみないと合計特殊出生率が回復傾向にあるかどうかはわからないと思う。

数年程度しかも0.15程度なら「たまたま」上がったり下がったりもありえるしね。

同様に「回復は止まる」「(回復してるというのは)違う」と断言してしまうのもどうかと思うよ。

その他の点について。

1. 「全部義務教育」はご指摘の通りです。

2. 教育費800万について

教育費 平均」でググった結果、文科省の調査をベースにまとめているサイトがいくつかあったのでそれを参考にした。

http://www.nomu.com/loan/lifeplan/k_education_01.html

ここはH18年文科省子ども学習費調査」等を元にしてるので少々古い。

http://educationalcost.com/list.php

ここはH20文科省子ども学習費調査」等を元にしてる。金額に大きな違いはない。

子ども学習費調査」に興味があるなら元ネタをあたって欲しい。2年に一度実施してるようだ。最新はH22年版がH24年に発表されている。

俺は見てないが、おそらく高校授業料無償化の結果なども反映されてるんじゃないかな。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/1268105.htm

習い事込みの根拠はこちら。上の「子ども学習費調査」の付属資料で、こいつの最終ページをみると、塾や習い事さらには教材費なども含まれていることがわかる。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/01/27/1289326_1.pdf

大学授業料はこちら。同じく文科省

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1266851.htm

この800万に含まれないのは、食費、被服費、おもちゃレジャーなど遊びに使うお金、ひとり暮らしする場合はその仕送りなどで、確かにあなたの言うように、800万ですべてがまかなえるわけではないよ。

俺がいいたかったのは「教育費」だ。そこのところで「全部義務教育」と書き間違えるし、批判されても仕方ないな。

3. 後段の「そんなんじゃ全然たりねーよ」について

補助だけで子育て全部まかなおうなんて誰も書いてないから誤解のないように。

病気云々については各種保険健康保険生命保険、不就業保険)がいろいろあるので各自の判断で使えばよい。

仕送りも同様。地方ならば住居費を安く抑えられるのだから、その分節約しておくこともできるだろう。もちろん最終的には個別の家計事情大学進学を断念することだってあるだろう。

地方都心なみに住居費をかけておきながら、そんな住環境で「仕送りできないか大学進学できない」というのは筋違いな主張という気がする。

あといざとなれば奨学金もある。まああれは低利の借金からご利用は計画的にだけど、本当に大学勉強したいやつなら多いに利用すればいいだろう。

俺がいいたいのは、育児支援教育支援、雇用対策を今よりもっと充実させないと少子化は防げない。

少子化が今の水準で下げ止まると日本は破滅するよということ。

この大前提認識を共有できてるだろうか?

できてないなら、そこにたいして反論してくるのは構わない。ぜひ「少子化でも別にいいじゃん」理論を聞かせて欲しい。

少子化対策待ったなし」を共有でkてないのに、その他の部分を議論するのは不毛だと俺は思うので、レスつけるのは勘弁してくれ。

出生率解釈について。あるいは少子化対策雑考。

例の「いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏ポエムに寄せて〜 」のエントリhttp://anond.hatelabo.jp/20130804050326 )の元増田です。

あれの「出生率2005年の1.26から2011年の1.41まで上昇してきた」にたいしてのブコメid:sea_side氏よりこんなブクマがつけられてたのだが・・・

「まだ不十分ながら少子化対策が形になって現れてきたとも考えられる。」これは違う。若い時に産まなかった人の一部が今産んでるだけで、若い人が産まない状況は変わってないのでこのままなら回復は早晩止まる。





これは俺の書き方も悪かったんだけどいわゆる「出生率」の話じゃないかな。俺の書いたのは「合計特殊出生率」の話だ。

1.26や1.41という数字も出していたし、日本では一般に出生率合計特殊出生率として語られることも多いので、誤解を与えた(かもしれない)表記については勘弁して欲しい。


ちなみにブコメが言いたいのは、人口の分厚いアラフォー団塊ジュニア女性が駆け込み出産してるから出生率が上昇しただけ、彼女らはじきに産まなく/産めなくなるし、その後の世代は人数減ってくので、出生率上がってるのも今のうちだけだよということだよね。出生率だとその通りの解釈でいいのだが、合計特殊出生率場合は、「各年齢の平均出産数」を足し算するので、人口構成の偏りの影響をうけない。


アラフォー世代がいっぱい産んだからすごく数値が上がりましたとか、逆に20代前半女子がいっぱい産んだんだけど人数少ないから大して数値上がりませんでしたー・・・みたいな話にはならないということな。もしブコメの指摘のとおり今後伸びがとまったとしても、人口構成が理由ではなく、別の理由ということになる。


ブコメに対するフォローとしては以上です。以下はすべて余談。コンビニ店長じゃないがすげー長くなったのでよろしく。


上に書いた「合計特殊出生率の増減は人口構成が理由ではなく別の理由による」・・・これは裏を返せば、合計特殊出生率2005年から2011年まで0.15上昇しました、というのも十分に数字どおりの意味があるということだ。

もちろん俺もこれが政治行政のおかげだ!すごい!と短絡するつもりはなくて、他の影響、たとえば出産関連の商品・サービス提供している企業マーケティングの一環として、団塊ジュニア世代に向けてメッセージ(まあ広告のことだ)をたくさん発して、商品・サービスのものも力を入れて開発しましたとか、金利の低い経済状況も手伝ってこの世代向けに手頃で子育てやすそうなマンションが大量供給されたとか、広義での「人口構成の偏りの影響」はあると考えている。

彼らにしてみれば団塊ジュニア出産育児需要を、彼らが出産適齢期を迎える15年ほど前から今か今かと楽しみに期待していたのがいっこうに産んでくれなくてアテが外れてしまい「もうここ5,6年が最後の勝負やで!頼むでもう!」とばかりに必死にやっただろうからね。

第2次ベビーブームときだって合計特殊出生率理屈で言えば上昇しないはずなのに、実際には一時2を割ったこともあった合計特殊出生率が(ひのえうまじゃないよ)、2.15近辺で数年間推移したことがあった。

企業マーケティング以外でも、たとえば、お隣さんもお向いさんも赤ちゃん産まれるのを間近で接して「じゃあうちもそろそろ」なんてベビーブーマー以外の世代までその気になっちゃうなんてのは十分考えられることだ。子ども産むか産まないかっていうのは、政策だけでなくこのような「社会雰囲気」の影響も強く受けるんじゃないかと思う。


社会ふいんき()の次は金の話だ。もう書いてる内容がめちゃくちゃだな。


正直俺も楽観視できないとは思う。なぜなら若者仕事がなく結婚できない出産できないからだ。

要するに金の問題だ(ほかにも人生価値観多様化ということももちろんあるが、そういうのはもう仕方ないのでここでは置く)。


金がないことに対するひとつの解としては、最近話題のベーシックインカムだ。ただこれには数十年単位での時間がかかる。

俺がその手前の段階で期待してるのは、仕事の細分化によるワークシェアだ。

いまひとりの人間に500万払ってやらせてる仕事を300万ずつ2人にやらせる。

雇用規制を緩めるのとセットだが、暇な時はひとり解雇できるようにすれば企業にもメリットがある。

400万の仕事を250万ずつ2人にやらせる。300万なら180万ずつ2人にやらせる。あるいは500万の仕事を200万ずつ3人でもいいし、150万ずつ4人でもいい。

これを社会全体でできるようにすれば、解雇されたやつも他の企業にすぐ移れる。

解雇普通になれば、世間体も問題ない。

企業はムダの少ないフレキシブルな人員計画が可能になる。

いわゆる雇用の流動化というやつだ。

アルバイトとは異なり、年金健康保険などは従来どおり加入させる。もちろん年収が少なければ年金の支払いも少なく老後もらえる額も減る。

からどのみちこれだけではダメだ。ダメだが今できる少しでもプラスになる雇用対策、少子化対策としてのワークシェアだ。

そうやって年収200万の若者結婚し(あるいは同棲事実婚で)400万の世帯収入を無理なく見込める環境をつくってやる。200万の収入は心もとないが、世帯収入400万ならなんとかなる。

そうやって将来不安雇用不安出産不安を少しでも軽減してやる。


余談に余談を重ねるが、俺は主にネット進化IT化によって、基本的には仕事の総量は減っていくと思っている。

海外に流れてくのもあるだろうし、それがなくても今まで10の人手が必要だった仕事が5とか3とかゼロでできるようになってきている。

ゼロサムではなくマイナスサムだ。それをなんとかゼロサムキープするために「細かく切って皆で分ける」というワークシェア必要だと思っている。

それでもおそらくは数十年単位での一時しのぎだ。

それで時間稼ぎしておいて、ベーシックインカムなどより抜本的な対策を考える。そういう話だ。



次は金の話とも密接な関連のある出産育児支援の話。


出産子育て支援もっと大事だ。

今、大卒まで全部義務教育でも子どもひとり800万と言われてる。塾とか習い事込みの金額だ。

これを大卒までの22年でわると年間36万になって1ヵ月3万だ。民主党が月2.6万だっけ?子ども手当やりますって言ってたけど、かなりいい線いってると個人的には思ってた。ま、民主党はそれ以外の問題がありすぎたんだけどね。

ともあれ2.6万は結局半額1.3万になって、いまでは月5千円?元に戻っちゃった。乳児で1万だっけ?

あの2.6万をパチンコに使わず必要ないとき(公立の小中学校なら月2.6万もいらん)はちゃんと貯蓄するようにしておけば、そして22歳まで支給すれば、子育て不安は相当なレベルで軽減される。


パチンコ不安なら2.6万支給じゃなくて高校大学も学費をどーんと下げる。高校授業料無償化になったけど、ケチケチせず修学旅行無償でいいじゃないかと思う。

元増田国会予算の話でいうなら此度の高校授業料無償化で、一般会計から4000億円支出されたんだそうだ。文教科学振興費5.3兆円のうち、0.4兆円な。


もっと大事なのは保育園幼稚園でここは非常に金がかかる上に、親も若年で経済力がない。ここも無償化だ。

このサイトhttp://educationalcost.com/list.php)によると公立保育園で120万。1歳から6歳まで年間24万。対象が500万人(乳幼児1世代100万人の計算)として約1.2兆円。

文教科学振興費がプラス1.2兆円は相当な負担だが、幼保一元化などサービス効率化によりなんとか捻出する。

そして待機児童ゼロに。駅近、駅中にも設置。ここはさらお金時間かかるだろうけどね。

さらには出産から義務教育終了までの医療費無料化。これは一部自治体で近いレベルまで実現されているが拡大する。

乳幼児期の出産子育て支援については、もうこれをやらずに他に何をやるのかというくらい大切な、少子化対策の1丁目1番地だ。

育児手帳出産手帳だっけ?話題になってた。あれやめてこっちをやって欲しいくらいだ。


とにかく大事なことは、出産育児なんとかなりますよ。というメッセージとそれを裏付ける具体的支援だ。

乳幼児期の費用医療費さえなんとかなれば、もう公立義務教育終了まではなんとかなる。

高校授業料無償化されている。

そして公立大学の学費も上のサイトによると、215万だが同じく2万円補助してみると4年間で96万円。ほぼ半分の負担になる。

(国の負担は50万人×4学年=200万人×24万=年0.48兆円の支出となる)


こんなもろもろで就学前120万、大学100万、それから上の800万には高校無償化の影響が入ってないようなので高校3年間で50万減として、合計270万親の負担が減るなら合計530万。年間24万の月2万となって33%減。とくに就学前負担が減ることによる心理的効果は大きいのではないかと思う。800万には塾や習い事も入ってるので「必要不可欠」な金額としてはもっと減る。


国庫負担はここに数字あげただけでも2兆円を超える。試算してない待機児童ゼロを目指すための保育園認定こども園)の充実と医療費をあわせるとさらに増える(このへんは別途どこかで試算が出てるだろう)。

自分国家予算とにらめっこしてモノゴト発言しましょうねと言っときながらなんだが、厳しい数字なのは間違いない。

ただ、それでも年金問題ヤベーよという話に比べると、はるかに見通しが立てやすいし、金額的にも現実味のあるレベルではないか

なにやり少子化改善することは将来の日本経済のためだ。


急激な少子化日本経済破壊する。合計特殊出生率1.2なんて論外だ。この資料(http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/point.pdf)によると、合計特殊出生率1.35で37年後の2060年、日本人口は8600万人になるらしい。33%減だ。

同じ8000万でも若者老年バランスがとれてる8000万なら問題ない。でも合計特殊出生率が1.35ということは頭でっかち人口ピラミッドでの8000万だ。じきに将来5000万を割るとわかっている中での8000万だ。その社会はどんな社会だろうか?そんな市場世界グローバルカンパニービジネスしたいと思ってくれるだろうか?

荒廃しきったマンション団地住宅地商店街オフィス街だらけの国に、世界中から観光に、留学に来たいと思えるだろうか?

全国津々浦々「リアルデトロイト」みたいな国だよ、37年後の日本は。あれデトロイトリアルか。

あいいやとにかく「日本全国総デトロイト化計画」待ったなしだよ。

デトロイトは全盛期185万人の人口が今半分以下の70万だって日本人口6000万でデトロイトになれる!そうなりたいのかという話。


今ならまだ間に合う。合計特殊出生率1.41を1.5にすればメディアちょっと騒いで社会に前向きな雰囲気生まれる。日本いけるやん!」という気分になれば経済にも好影響が間違いなく出てくる。

そうして1.8まで回復すれば、ひとまず「急激で破壊的な」人口減は防ぐことができ、ひといきつける。あるいは人口1.2億から減るとしたって、緩やかに9000万くらいまで減少したとしても、もろもろ破綻しない仕組み、構造に変えていく時間を稼げる。人口9000万への軟着陸というイメージだ(9000万は適当数字だよ)。

そこからまた腰をすえて「2」を目指し、また抜本的な社会保障制度の構築を目指して、国民みんなが前向きに考える。

そんな社会になればいいなと思ってます

最後におまけでウィキペディアの出生数と合計特殊出生率の推移グラフを載せときます

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/日本_出生数と合計特殊出生率の推移.jpg

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん