「習い事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 習い事とは

2014-05-12

一人が一番気楽なのは若い時だけ

http://anond.hatelabo.jp/20140511175727


自分場合、30代前半までは正直言って一人が一番気楽だったわ。

若い時はコミュニケーションを器用にこなすなんて無理だったから面倒だったんだわ。

そうはいっても休日は買い物に結構出かけていたのでカネは貯まらなかったけどな。


それが今アラフォーになって、休日友達と遊ぶ予定や習い事など、人と会う用事で埋まってて、休日なのに休む時間がないくらいなんだわ。

それもみんな、似たような年代独身ばっかで、たまにバツイチがいるくらい。男も女も関係ない。

まあ家族いる奴は、休日はそっちの付き合いが一番大事なので、必然的に独り者同士でつるむことになるんだけどな。

ともかく、やっぱ人間考えることは一緒というか、誰でも年取ると一人は辛くなるんだなーって思うわ。


なんつーか、人生は長いという現実、それもおっさんになってから時間の方が遙かに長いという事実体感するようになって、人生は一人きりで過ごすにはあまりにも長すぎる、という結論に自然に辿り着いた感じかな。

言い換えるなら、死ぬまで一人きりで時間をつぶせるか?って事だと思う。

自分には無理だったけどね。

2014-05-09

名札をビリビリに破られた話

ここのところ姓の変更手続きに時間と手間を費やしている。金融関係仕事関係の変更を済ませ、先日、習い事教室のことを思い出した。ここでは名札を用意して机の上に置くのである先生にも、他の生徒さんにも私の正しい姓を覚えてほしい。

授業終了後立ち寄った受付の対応は最悪だった。「もう手続きをしたのだから終了まで旧姓でいいでしょう、変更するには本部に問い合わせなければならないし」と言うのである。本部って何なんだろう? 本部にどうこうってこの人たちの仕事で私には関係のない話なんだけど……と思いながらも、まあ手間をおかけするのだしと低姿勢で「変えられませんか」と尋ねると、「変える前と後が同一人物だと証明する必要も出てくるので手間でしょう」となんだかよくわからないことを言う。「変更に住民票など必要なら出しますよ」と言っても、本部が……手続きが……と言って変更を渋るのだ。

要するに本部に問い合わせるのが手間らしい。何度も「本当に変えたいんですか」「手間ですよ」と繰り返され、私も意地になって「変えたいです」と繰り返した。「何で変えたいんですか」とも聞かれ、「ここでは前の名前でいいでしょう」とも言われた。いいわけないだろうが。

結局私が諦めないので名札と出席簿の姓は変更することになった。事務手続き上は旧姓のままかもしれないが、それは向こうの問題で、私は授業料を納めた領収書があるからもうどうでもいい。

渡された名札用の画用紙にマジック名前を書くと、事務員は前の名札を抜いて「これは処分していいですね」と言った。そして私の目の前でビリビリに破ったのである

驚いた。そんなに仕事が増えるのが嫌なのか。女性のためのDV相談室なんてチラシを置いてる公的な機関だよ。ほんと、驚いた。呆れた。

2014-04-17

特定帰属集団の中の一番可愛い女性を常にすぐに好きになってしま

職場バイト先、クラスサークルゼミボランティア習い事等々。

何でもいいけど、自分所属する(関係のある)集団の中にいる一番可愛い女性を、常にすぐに好きになってしまう。

ただし、その集団との関係が消滅したら、その恋心もすぐに冷める。

その繰り返し。

恋愛関係に厚みがでない。

2014-04-13

部活動改革への抜本的な試案

http://anond.hatelabo.jp/20140412184724

上の元増田の話

 ・部活担当教師が見えない形で被っている負担(この場合は車代差額…維持管理費差額含め、おそらく遠征時のガソリン代も自腹)

 ・対する待遇の低さ(元増田が書いてる一日当たりの手当額は、高額な方。県によっては1,200円とかのところもある。そして「年度末に予算が苦しくなれば打ち切り」。部活動への外部講師の話はしばしば検討されるが、進まないのは「一日1,200円で来てくれるまともな技術指導者講師など、普通はいないから」。)

…に加えて、元増田のように見えない負担を被っている場合

 ・事故などが起きたら全責任を負う立場にある

ということも付け加えるべき。(一日1,200円で来てくれる酔狂な講師がいたとしても、「生徒の怪我等には、あなたも個人として責任も負うことになります」と言えば、また、ためらわれる。というかそれ以前に、頼む側の常識が疑われる案件だろう。)

移動なんて、本来は、マイクロバスなどを借り上げて、その費用部員保護者に請求すべき筋合いのものだが、公立校でそんなことできようはずがない。請求・取りまとめ・精算にかかる事務の手間だけで、あっという間に部の運営は立ち行かない。だから元増田のようなことになる。でも、こういう「自己判断でこっそり移動」をさせるせいで、もし事故などが起きれば元増田を守る方法がない。「生徒を自分の車で移動させていた先生が悪い」となる。下手したら「遠征費を浮かすためにやっていたのだろう」などと批判されかねない。

遠征費!何にでも使える遠征費!そんな便利な金があればオレにくれ!生徒には、選手のお前らには学校や県から補助が出てるからな、と言って、連れて行って飯を食わせてた。出てるのは全国大会ですら、片道交通費の8がけと宿泊費一日3,000円くらいだよ。練習試合じゃ出ねんだよ。残りの交通費学校経費かオレの金だよ。そんで、お前らが今食ってる飯代は10割オレの金だよ、なんて、頑張って全国大会に選ばれた生徒に言えないだろう。保護者から金集めろって? じゃあ「金のない奴は代表辞退しなさいね、つーかそもそも部活なんてやらないでね」って言えんのか? 言っていいのか? どうなんだ? ……すまない。興奮してしまった。(ちなみに私立の学校代表に入ってる場合はいくらか楽ができた。1/5が1/2くらいにはなったよ。)叩きたきゃ叩いてくれ。頭悪いから、自腹切る以外にいい方法思いつかねんだよ。

これは社会が悪いのではなく、そもそも部活動というものが一般社会の想定する常識とかけ離れたところで運営されていることが悪い(どこの社会人が、毎週土日を潰し、自分の子どもをほったらかし、余所の子もの習い事を、足代飯代に身銭を切って面倒見るというのか。しかもそれが、事実上、『業務命令』として下されるとは! そんな人がいることを想定してないのは、社会が悪いんじゃない。そういうことを当たり前にやってる組織が悪いに決まってる)。

自分も、教育の隅に席を占める立場で、かねてからこういう不健全組織学校から切り離すべきじゃないのかと思ってきた。

(ちなみに、公立校で、教師の自己犠牲奉仕活動によらないで成立する部活動は、運動部文化部わず原則一つもない、と言い切ってもいい。)

ただし、これを一種の「社会奉仕活動」だと考えれば、いくらか納得がいかないでもない。海外では休暇などを使って、学校教員積極的社会奉仕活動やプログラムに参加したりする。社会奉仕活動をするのは、教員社会常識を身に付ける上で非常にいい機会だと思うので、本当はそれができるように法や制度を整備すべきだと思うのだけれども、残念ながらそういう風土がない日本では、それに代わる一種の社会奉仕活動として、学校部活動があると考えてもよい。その意味では、「学校部活動」という概念を捨てて、「地域社会・一般からの参加を積極的に受け入れる社会運動団体」化を段階的に進めていくというのが一案だ。つまりクラブチーム化する、ということ。学校部活に、地域小学生社会人、お年寄りまで受け入れるってこと。んで、事務運営にも一般の方(当面はPTAなど)に入っていただく。プロのある運動競技などなら、プロとの提携視野に入れる。これにより、

 ・教員自己研鑽

 ・事務負担の軽減

 ・活動の拡大

 ・児童、生徒数減少への対応

 ・体罰いじめが起きない風土づくり

 ・社会体育と学校体育の連携活性化

……などの利点が見込まれる。だが、その反面以下のような課題も考えられる

 ・保護者部活動にかかる(主として金銭的な)負担の増加

 ・部活動学校から離れ始めると、学校運営への部活動利用が難しくなる(指導困難な学校ほど、生徒指導部活動が一体化している現状がある。運動部員がいるか学校が落ち着いている、など)

 ・現状、これも教員負担している、大会運営などを行う都道府県事務組織運営を誰がするのか、という問題(これは、部活顧問に成り立ての若手教員などは余り分かっていないと思うが、地味に相当の負担)これは、たとえば運動部場合特定運動部都道府県組織だけではなく、都道府県運動部全てを扱う高体連組織、更にはブロック高体連、全国の高体連事務局運営なども含めての話。ブロックや全国の事務局となると、予算立てをしてそれ用の事務員さんなどを雇うことになるが、それ以下の大半の組織では、そんなお金はどこからも出しようがない)

……そのため、こういったこと(一度は考える教員も多いと思うが)には、ちょっと手を出しかねて、結果現状維持、となっていると思う。

それらを踏まえて、個人的には、いまの部活動の現状はやっぱりおかしいと思うし、変えるべきだと思う。しかし、「よりよい対案」や「その対案へソフトランディングさせる方法」というのは、なかなか難しい。従って、こういう場合には、むしろトップダウンで(たとえば文部科学省から「全ての部活動は段階的に社会体育に移行すること」という通達を出すなど)進めるのが、改革するにはベスト方法だと思う。

というわけで、誰か、これを文部科学省の審議委員にでも改革提言してくれまいか?

…ちなみにタイトル煽りです。つまり煽りタイトルをつける程度には本気の提言だということです。

2014-04-09

理想の妻、たった10の条件

1) MARCH駅弁以上の大学

2) 25歳未満

3) 顔とスタイルは上位25%以内

4) 正社員または資格持ちとして仕事をしており、産後職場復帰予定

5) 家事全般が人並みにできる

6) 子供好き

7) 固くない両親が子供を気軽に預けられる距離におり、かつ同居ではない

8) 義父母と適当に折り合いをつけてくれる

9) 処女

10) 化粧、美容習い事に過度にお金をかけない

年収容姿対応させたところ、貯金は9の条件を入れないと釣り合わないと思ったので入れておいた。いい感じの下衆さが出たと思うけど、ガチ理想でもある。

女を妥協するための10の条件

http://anond.hatelabo.jp/20140408150350

女版を作ってみた

1) 大卒

2) 健康子どもが産めればよい。

3) 専業主婦志向ではなく、夫の稼ぎが足りなければ共働きパートに出てくれればいい。

4) 海外旅行に行きたがらない。

5) 最低限の家事ができる。

6) 子供好きでなくても、面倒をしっかり見れる。

7) 生きている両親が心身ともに元気。

8) 義父母とも適当に折り合いをつけてくれる。

9) 浪費しない。

10) 化粧・美容習い事はほどほど(総計月2000円程度)。

うーん。

2014-04-03

リア充って

オタク対照的な扱いをされる文化圏のことを指してると思ってた

テラスハウスを視聴するモチベーションがあるような、恋愛に意欲のあるタイプの人たち

コンパとかも、実際やるかはともかくやりたいと思っている人種

先日テラスハウスを毎週楽しみにしてる知人と少し話した

とある習い事コンテストで優勝までいったらしい

しかし口から出る言葉は「恋人倦怠期でうまくいってない。空いた時間ネットばかり見てる。リア充になりたい」

知人の言うリア充とはどんな状態だろうか

恋人と再びうまくいけばリア充なのか

それともさらに男女混合で週末遊びに行って思わせぶりな異性とおいしい展開になるトレンディドラマのようなイベントが欲しいのか


だいたいリア充という言葉が示すところのリアルってなんなんだ

はてな2chで充実しようがヲタイベントで充実しようが本人は実在してるんだからリアルだろ

生活に充実感がある」状態がリア充なんだったら艦これイベント攻略編成考えてるときなんか最高に楽しくて充実してるわ

恋愛仕事けがリアルだというなら、生まれてこのかたリアルが充実したことなんてない

でもそういうものに重きをおいてないから人生そこそこ楽しい

こういうのはリア充に入るのか入らないのか分からないが、「リア充になりたい」「爆発しろ」とか言ってる奴よりは精神安定できてるんじゃないかと思う

2014-04-01

エイプリルフール少子化対策

50歳以上は無料でせっくす、タバコ、酒を楽しめる国営の店を全国的に展開することで早死に促進。

65歳までに死んだ時に早死にお礼金退職金的なものを遺族に)or 相続税率低減の設定。

65歳以上に生命保険料を支払う時には源泉徴収50%しか貰えないようにする。

これらの施策により、ジジイどもが減少して社会保障費の予算10兆円ほど余裕ができる。

これらの予算を使って、

幼稚園小中高無償化給食コミ)

18歳以下の子供には、1人当たり毎月3万円の養育手当。

18歳以下の子供の医療費無償化

一部の塾を認定し塾など習い事費用無償化

かけ過ぎ?いえ、全然です。

なぜなら国にとって子供投資すると、リターンがあります

子供が増えて、良い教育をうけてくれれば、国力が増し、彼らが税金を納める額が増え、壊れかけた国家財政をもとに戻してくれます

ジジイ死ね遺産を貰った娘息子がもっとお金を使うでしょうから景気も活発になりますね。

ジジイ早死による、社会保障費の節約10兆円あれば、

20歳未満は2000万人居ますので、子供1人当たり50万円/年だせますね。

3000万人を優に超える65歳以上の方が、財産をちまちま食いつぶすのではなく、ささっと死んでいただいて、

ぱーっと財産を使うか、子供に譲ってくれるといいですね!

日本の財源を借金返す為に真面目に運用しないといけない時期ですよね!

2014-03-30

turimotonaoki

牽強付会乞食の我儘だ。

私たちは「普通に子育てをしたい。

習い事もさせたいし、綺麗な洋服も着させたいし、いろんな所へ連れて行きたい。

これはわがままではなく当たり前の主張だと思う。

お金がないから遊ぶのは近所の公園とか習い事させられないとかは「普通じゃない子育てだと思う。

単純に贅沢。子供に「普通の」子育てを与えられないのは社会のせいではなく両親の稼ぎが「普通以下」だからだろ。貧乏人は子供に謝りながら「普通以下の」子育てをしとけ。

独身税でも富裕層税でも取って子供を産める環境の家庭や子供に分配するべきだ。

独身税ブルガリアでは失敗したし、富裕税は日本では施行後3年で廃止されている。所得税累進課税制だから金持ちは今現在既に貧乏人以上に税金を納めているよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140106153910

人生嫌なことばかりだ

今日ヤマトがめちゃくちゃ遅れてて、午前指定した生牡蠣が届かないぽい。

明日習い事あるから夜食べられない。

最近卵巣に異常があることがわかり、子供はを作るのがなかなかたいへんそうだ。

さら旦那精子の具合もわるかった。

Facebook開けると、自分が誘われもしなかったイベント友達がみんな出てる。

そして自分が絶交した男が楽しそうに笑ってる。


人生嫌なことばかりだ。

2014-03-17

もう二度と産まれたくない

つい最近つの増田だったのか、忘れてしまったけれど

死にたいという内容を読んで、自分にも思い当たることがあって吐き出したくなってしまった。

私は団塊世代の子で、田舎で貧しく子沢山の一家に生まれた。

両親はいつもお金がないと口にし、宗教熱心でお互い不倫をしていた。

同級生はは一軒家を持って、習い事をいくつもしていた子供ばかりだったけれど、

望んだ習い事やらせてもらいたいと言うのはいけない、と家の状況から感じて口に出せない子供だった。

そんな子供時代に、中学生からレイプされ、泣きながら帰ったことがあったが、

両親は気にも留めず、慰めもせず、

その翌日宗教おかしな集まりに連れて行かれたことをよく覚えている。

姉が隠れてバイトをしたら、問答無用で殴り飛ばし未成年の兄が他人に暴力を振るったら

そのまま家から追い出された。

そんな私の家庭は常にお金が無く、誰もがイライラしていて泣き叫び、私を含め自分のことしか考えていなかった。

生まれてから一度も家族でお墓参りをしたことが無いし、結婚式披露宴を挙げた兄弟姉妹はいない。

もちろん、私を義務教育から高校まで育ててくれたことには感謝しているし、

両親もとても大変だったと思うけれど、子供に関心が無く責任を持つ気がないのなら、産まれたくなかった。

優しい夫がいて、なんとか仕事にもありつけているし

親元にいた頃より十分に恵まれている環境にいるけれど、どうしようもない黒い気持ちに飲み込まれてしまいそうになる。

2014-03-16

同じことを言う指導者について

酒席で、他の人がいわゆる「道場師範クラスの人物に「なんだかいつも同じことばかり言われてすみません」と恐縮して謝っている場面に出くわした。

それに対し、師範の人は「いやいや全然気にしなくていいですよ」と返し、その理由を教えてくれた。


「同じことを何度も言わせる」というのは、指導者による、教わる側への不当な非難に他ならない。

だって何か欠点を直すのに、すぐ直ることは決して多くないし、人によっては年単位時間がかかるかもしれないのに。

そこに来て、教わる方を「同じことを何度も言わせる」と非難するのは、心の中で思うだけでもダメ

人は好意を持つ相手のアドバイスしか聞けないようにできている。

なので、不当な非難やそれを匂わせる態度あるいは表情によって、教わる方が指導者を嫌ってしまう結果になったら、もうそれでおしまい

教わる方から嫌われない言動を心がけるのは指導者の基本である


「まあ、こんなことはこういう席で求められでもしない限り、わざわざ言うことじゃないんですけどね」と飄々と仰っていた。

ちなみに別の習い事でお世話になっている先生も「1人どころか、教えている相手全員に同じことを言うケースも多々あるし、これが授業だったら毎年同じことを言うのが仕事ですから」と言っていた。

教えるというのはこういうことなのか。

だとしたらそれ1つ取っても、どんなジャンルでも、いわゆる教授職は無茶苦茶ストレスまりそうな仕事・・・と恐れ入ってしまう。

2014-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20140212115605

いやーまったくそのとおりで、ボランティアでも習い事でもいきなよーって言ってたんだけど、ボランティア募集に一度電話した時に、

「一応人は足りてるんですけどね」と言われた瞬間にやる気をなくしたらしい。

請われないとやる気でないっぽい。うーん、、、

で、年末ついにパート始めたんだけど、ろくに仕事教えられないまま働き始めたからわからないことだらけで、他のパートさんに

聞いたら、嫌そうに教えられるらしく、「そんなに迷惑ならもう行かない」って。

いや、そりゃ下っ端のパートなら他の人に教える義理もないし、めんどくさいし、嫌そうな顔くらいするでしょ、とは

思うものの、迷惑かけてるからやめる! って。

あと、田舎のおばちゃんの方言のきつさとか厚かましさとか、仕事押し付けられるのとかが嫌だったらしい。

どんな仕事もそのくらいあるよ、とは思うけども。

まあ、そんな感じで、人と関わることに関して、我慢ができないっぽい。

友達と会うのも嫌だって言ってるし。


俺が甘やかしすぎている気もしているんだよな…

子供は欲しい欲しい言ってるから作り始めている。

その結果どうなるかはわからないけど、パートやめてから熱望しているからとりあえず作ってみる。

http://anond.hatelabo.jp/20140212113833

うわーつらいわ。嫁さんの状況は手に取るように想像できる。

京都滋賀移動かね?

京都の人は東京であれ国内の他都市に出ることを都落ちって思うからな。

まず、その日中寝てるっていう鬱っぽい生活は改めないと重症化するよ。

生活はとにかく立て直すべし。

といっても、新婚早々生活が崩れ、仕事に行く気もないというタイプであれば

自力で立て直すのは難しかろう。

一番は何らかの勤めを再開して、時計に沿った生活をすることだろう。

勤めるのが難しいなら、ボランティアでも趣味サークルでも習い事でも、

1週間に1度でいいからリズムを作ること。

このままでは子どもができたとしても

乳児につきあう不規則生活から鬱一直線になっちゃうぞ。

2014-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20140207202908

きつい練習に耐えれば、根性はつくだろうな。それを精神を鍛えるというなら間違いじゃない。ただ、それなら別に武道じゃなくても、他のスポーツでもダンスでも文化部でも良いわけで。

というか、逆に精神が一切鍛えられない習い事とか存在するんだろうか?

2014-02-04

今年、私が生まれたときの父と同じ年齢になった。その1

25歳既婚子供なし。

大学卒業後、就職したものうつで倒れ、

まぁ色んなことがあって今は転職して普通に働いている。

体調はそこそこ良好。

------------------------------------------------------------

父は寡黙な人だった。

荘厳であるとか、格式高いとか、そういった類のものではなく

基本的家族コミュニケーションを取らない人だった。

------------------------------------------------------------

父の中にも様々な思いがあったのであろう、

私が小学生の頃は、

毎週日曜日は必ず何処かへ遊びに連れて行ってくれるような

本来はそのような父なのだ

私が休みの日に家族で出かけるよりも友達と遊ぶ方が楽しい年になってくると

父はとてもさみしそうに「そうか、そうか」とこぼし、

y=x^[4] (X≧0)のグラフのように父の子離れが進み、

そして離れすぎた。

------------------------------------------------------------

と母が教えてくれた。

------------------------------------------------------------

しか生活の中で、父と様々なことについて語り合う時間があった。

風呂だ。

月に数回程度だっただろうか、一緒に風呂に入ることがあって

そうすると普段は全くしゃべらない父が色んなことを語り出す。

その頃中学生だった私は、その父との時間が好きだった。

------------------------------------------------------------

下の毛が生えるとその時間もなくなったが。

言い忘れていたが私は男だ。

そして、体が小さかった私は、下の毛が生えるのは遅かった。中3。

話がそれたついでに言うと、それ以降話をする機会がなくなった訳ではない。

話す場が風呂から雀卓へと変わった。

------------------------------------------------------------

話を戻す。

とにかく風呂では本当に色んなことを話した。

学校のこと、習い事のこと、映画のこと、

政治経済戦争、夢、そして人生観のことまで。

父は聡明な人間だ。とにかく賢い。

そして私は、父から様々なことを学ぶのであった。

------------------------------------------------------------

今日はここまで。艦これデイリーが残ってる。

続き→

【追記】

トラックバックタイトルについてアドバイスをいただいたので、

変えた。

2014-01-31

女の幸せは男の肩にかかっている。だから浮気する自由もある』←は?

主婦です。納得がいかないことがあったので日記投稿します。

うちにはおさない娘がいます

おとなしい子です。

夕食に苦手なピーマンを出すと、ピーマン以外をきれいに食べ終わったあと、数分にらめっこして、

残してもいいんだよ、というと、「ううん。食べる」とみじかく言って、口に詰め込んで笑顔をこちらに向けながら咀嚼して飲み込んでしまます

ごちそうさまをしたあと、おいしかった?と聞くと、うん、と頷いて、もうケロリとしています

たまに友達喧嘩して帰ってきても、「あの子は悪いけど、わたしにも悪いところがあったから…。あの子も悪いけど」となどとつぶやいて布団に潜り込んでしまます

そんな娘ですが、その日は様子が違いました。

泣きながらアパートに帰ってきた娘に、どうしたの、と声をかけると、声を上げて抱きついてきました。

わたしはホットミルクを出して、彼女が落ち着くのを待って、話を聞きました。

「パパがね…女の人となかよくしてたの」はなをすすりながら、娘は言いました。

わたしはふだん家にいて家事をしています。夫は平日は働きに出ていて、その日もいつもと変わらないスーツ姿で、いつもと変わらずに出勤していました。

でもその日の帰り道、娘は偶然目撃してしまいました。

娘によると、「ママより若い先生よりもたぶん若い」…おそらく20代前半と思しき女と、肩を抱いて歩いていたそうです。

はじめに夫の後ろ姿に気がついたとき、娘は声をかけようとしましたが、いつもの父親と違っていたその様子を見て、怖くなってやめました。

二人は楽しそうに笑っていました。

通学路はホテル街と近くはないのですが、「仲が良さそうに、たまにキスして」いました。

その場で立ちつくして、バレないように声を殺して震えていると、二人の背中は離れていったそうです。

怖かったね。もう大丈夫からね、とわたしは話を終えて泣きやんでいた娘に言いました。

今日はもう寝なさい、と言うと、娘ははれた目を拭ってうなずき、席をたちました。

最後にふりかえって、

「パパと離ればなれになるのは嫌」

ポツリと言い残しました。



「女の幸せは、男の肩にかかっている。だから浮気する自由もある。」

その晩夫を問いただした私に、彼はそう言いました。

哺乳類は元来一夫多妻だ。日本では江戸時代までずっと一夫多妻制だった。強いオスの好き勝手が繁栄をもたらした。当時の江戸がどれほど豊かだったか知っているか

妻のことはもちろん愛している。だが本来、男性の性欲は、自分の子孫を反映させることを目的としている。

それを抑えこもうとするマヌケは、自分自身を敵に回すことになり、それがパワーロスになって、結局、負け犬になる。

自分家族幸せにしてきた。何不自由ない生活をさせてきた。

自由に生きているからこそできることだ。

バブルも終わり老害どもが社会重要ポジションから抜けない、ワーキングプア蔓延したこの社会で、

娘を週三で習い事にいかせている。妻に専業主婦であることを許している。男が正直に生きているから、女が幸せになれるんだ。

なあ実際、こんな家庭がほかにどれだけある?

彼は悪びれることなくこのように主張しました。

しかに知り合いのママ友の話とくらべても、わたし達はずっと良い暮らしをしていると思います

今の世の中、わたしたちが”ふつう”だ、なんて口が裂けても言えません。

でも、、、

でもね!!!!!


男の性欲のために、娘が泣いています

「相手の立場に立って考えなさい」。娘にはそう言ってきました。わたしも母からそのように言われて、育てられてきました。

わたし自身は浮気しようと思ったことなどありませんが、もし男に生まれてこれてたなら、違っていたかもしれません。

それに支えてくれてる男がいなければ、いまの家庭はなかった、とも思っています

娘のためにも、夫を許してあげるべきでしょうか。

友達には「どうしてそんな男と一緒になったんだ」いわれました。

女友達は口をそろえて、「夫が悪い。別れるべき」といっています

でも結婚前に男のすべてを理解するなんて無理です。浮気する人かどうかなんてわかって結婚する人がいるんでしょうか。

それに女手ひとつで家庭を支えていくのは、けっして簡単じゃないです。違いますか。

かといって代わりになってくれる人がすぐに見つかる、というのも甘い、と思っています

わたしはどうすればいいんでしょうか。

2014-01-17

プログラミング塾というビジネス

時代は変わったもので、最近中高生向けプログラミング塾というものがあるらしい。

習い事としてのプログラミングか、趣味プログラミングする中高生が増えたらそれはいいな、と思っていた。

私も、中学生の頃からプログラミングを少し嗜んでいて、趣味プログラミングの楽しさは知っている。(業務も楽しいこともある)

特にここ最近アツいのが Life is Tech というもの

http://life-is-tech.com/

5日間宿泊付きで10万円、結構取るんだなー。

儲かってるかどうかは別として、気軽に参加できる値段じゃないな。とはい講師大学生らしい。

有名IT企業サポーターとして名を連ねているが、本来こういう企業お金を出して業界のために投資するべきでないか?

さらに、この試みどうにも納得行かないのは、ゴールが起業することのように見えることだ。

http://life-is-tech.com/stars/entrepreneur/

ちょっとプログラミングできたところで、起業なんてしないほうがいいよ。(一応私も起業しているが)

起業エンジニアは、また違う素質を求められるし、起業したいならもっと経営のこととか、発想力を伝授するべきだ。

プログラミングなんて、できるやつは放置していてもやる。起業する奴も勝手起業する。

中高生でいくら素質があろうと、せっかく出てきた芽なのだから早めに摘み取らず、少し寝かせておいたらどうか。こんなところまで、IT業界ハングリー精神が現れなくてもいいのに。

ビジネスのせいで、せっかくの芽が摘み取られて台無しになることがないことを願う。

最後に、まつもとゆきひろさんの、プログラミング教育についてのエントリを紹介して終わりにしたいと思う。

http://www.rubyist.net/~matz/20130612.html

2014-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20140111000044

感謝とはありがたいと思う気持ちです。

僕もそう思います

私は自分にとって都合が良く気持ちが良い事が起きた時に感謝します。

はい自分利益がある時点で生まれた時に、つまり、ある利益を誰か他の人が産んで、それが自分のところに来たら、その利益を産んでくれた人に感謝する。

飯を食わせ、家を買い、車を買い、学校に行かせ、塾に行かせ、好きな習い事をさせる。

これらは何のためにやるのでしょうか?

親の立場から言わせて貰えば、それは自分よりもより幸福になって欲しい、という事に尽きると思います

その通りでしょうね。

次の世代がより良い生活をするため、というある種の本能的なエゴイズムによる産物しかありません。

ここは、ちょっと親御さんを悪く言い過ぎてると思いますよ。エゴイズム、つまり利己主義だと。つまり親御さんは自己満足子供を育てているのだろうと。そうした部分があることは否定できませんが、それだけではないのではないでしょうか。

親御さんはどうして子供を作ったのだと思いますか?そもそも本当に親御さんご自身だけでお子さんをつくろうとなさったのだとお思いですか?親御さんのお父さんお母さん、つまりお子さんのおじいさんおばあさんに、孫の顔を見せてやりたいと思ったこともあったのではないでしょうか。

少なくとも自分利益のためだけにお子さんをお作りになったとは到底考えられません。それこそ学校や塾、習い事などは相当な金が必要でしょうし、子供なんかいないほうが親御さんは金銭的には節約できるはず。

あるいは別段金銭的な問題を親御さんは考えてはいないものの、少子化とか、社会的な問題意識があって子供を作ったのかもしれません。これも利己主義的な考えに寄っているとは言い難いでしょう。どちらかと言えば利他主義的です。

あるいは他の子供を見て、自分の子供も他の子供と同様、あるいはそれ以上の教育や物を与えたいと考えているのではないでしょうか。これだけを見れば、別段、親御さん自身の利益を親御さんが見ているわけではないし、それよりもお子さんの利益を見ている。親御さんが利己主義はいえない。これも子供他者とするならば利他主義です。

僕も勉強したばかりですが、あなたの「親は、子供利益のためになることが重要である、という考えの元で動く、利己的な自己中心的人間だ」という意見は、おそらく心理学利己主義に該当するのではないでしょうか。

しかし、それを感謝せよ、と説教ネタにするのは間違いです。

あなた感謝したくないというのであれば、しなければいいのではないでしょうか。当然の権利として親に育ててもらった。そのとおりでしょう。

では、もしあなたが、親に感謝している人間がなぜそうしているのか、を理解したいのであれば、上記に書かれたことに関して知らなければならないと思います。つまり親御さんにおける利己主義的考え以外の子供を産んだ理由をあなたは知らなければならない。

そして、思うに、それをした結果は、おそらく今あなたが考えている感謝という言葉になかなかフィットしないながらも、親を思う人間像が浮かび上がってくるのではないでしょうか。いずれにしても、今現在、僕はなんだか、「感謝」というあなた言葉が一体具体的に何を指しているのか分かっていません。そして、感謝という言葉曖昧言葉だと思います感謝とは一体どのように人を思うことだと思いますか。そんなに家族という関係一面的感謝し、感謝される関係だと思いますか。尊敬という言葉を使っている方も見ましたが、同様です。そんなに家族という関係一面的尊敬し、尊敬される関係だと思いますか。あるいは、どのようなとき感謝したり、尊敬したりするべきだと思いますか。おそらくこうした問題は人それぞれで異なると思いますし、グループ一つ一つの問題であるように思います人間が違えば気に入った感謝尊敬方法や度合いは異なってくるはずです。

僕の母も「こうあるべき」とか「こうするべき」って話が多いですね。話の八割方はそうなのかなってかんじです。人に親は大体二人ですし、他の家庭と比べることはなかなか出来ないんですが、他の親御さんもこういう方が多いんでしょうね。どうしてこうなるのかは、僕も親になったことがないのでいまいち分かりませんが、僕の家族を考えて見るに、いろいろ家族内の重圧が多いんじゃないかなっていうのが印象です。僕の母なんかは特に嫁に入っているわけで、家族が近くに居ないっていうのはプレッシャーなのかなとも想像しますよ。

いずれにしても、親御さんとお話し合いがお子さんと必要なのかなと思います。どこか、自由な話し合いが家族内でなされていない感が見受けられます。僕の家族も、どこか母に気を使ってか、議論をしたがらない傾向にあるように僕は思っているのですが、いやはや。。。家族内での自由な議論というのは難しいんでしょうね。とにもかくにも、いろいろなことを想像し、話し合うのが、割合うまくいくのではないでしょうか。

文面を見るに功利主義的な考えをお持ちのようです。僕もまだまだ未熟者ですが、こういう問題は、もちろん別の視点もありうるとは思いますが、倫理的な問題でもあるのかなと思います。一緒に倫理勉強しませんか?あるいはもう勉強済みですか?

いずれにしても僕にとっては、こうした問題提起はとても勉強になりました。

2014-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20140111000044

飯を食わせ、家を買い、車を買い、学校に行かせ、塾に行かせ、好きな習い事をさせる事は、そんな大変でしょうか?

大変じゃないか?バブル期からできたような生活水準を同じように自分の子供にしろって言われても自分には到底できない。

親を否定すると叩かれる風潮

ネットでもリアルでも親を否定するような発言をすると叩かれますよね。

親は無条件で尊敬する事を良しとする勢力がこれを行います

今回はその中でも、親への感謝の気持ちは無いのか、という系列意見に対し勝手に反論してみます

まず、前提として私に親への感謝の気持ちはありません。

理由は、親が子を産むのは親の一方的な行為であり、法的にも親が子を育てる事は当然な事であるからです。

感謝とはありがたいと思う気持ちです。

私は自分にとって都合が良く気持ちが良い事が起きた時に感謝します。

もう少し具体的に言うと、リターンが予想以上にでかいか、何も投資してないのに何か良い事が起きた時、ということになります

これって当然感謝しますよね?これをありがたいと思わない人は人格的に問題があると思います

しかし、親の愛情や、金銭的な援助ははたして上記の感謝対象に含まれるでしょうか?

飯を食わせ、家を買い、車を買い、学校に行かせ、塾に行かせ、好きな習い事をさせる。

これらは何のためにやるのでしょうか?

親の立場から言わせて貰えば、それは自分よりもより幸福になって欲しい、という事に尽きると思います

次の世代がより良い生活をするため、というある種の本能的なエゴイズムによる産物しかありません。

これを実現するために頑張ることは、果たして感謝されることなのでしょうか?偉い事なんでしょうか?

飯を食わせ、家を買い、車を買い、学校に行かせ、塾に行かせ、好きな習い事をさせる事は、そんな大変でしょうか?

子供を産み、育てるなら当たり前の事ではないのでしょうか?

当たり前のことに対して感謝することが一切不要だとは思いません。

しかし、それを感謝せよ、と説教ネタにするのは間違いです。

まあ、説教なんて相手を屈服させることを前提とするコミュニケーションですし、無茶苦茶でも良いですが注意書き位はしましょう。

「私は無条件に親を尊敬できる良い人です、だからあなたもすべきです」

胡散臭い宗教のものですね。

2014-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20140106153910

習い事もさせたいし、綺麗な洋服も着させたいし、いろんな所へ連れて行きたい。

親の欲望としての発言であり、子育てとは全く本質がずれていることに気がついていないというのは、実は子育て経験がない人の発言の限界かなとも感じた。

私たちは「普通に子育てをしたい。お金がないから遊ぶのは近所の公園とか習い事させられないとかは「普通じゃない子育てだと思う。その結果常識の無い子供が出来上がっていくのを目の前で何度も見ている。

普通の子育てとはなんぞや?

普通の子育て」とは習い事をさせてお金をかけて育てることではない。

ただ単純に愛情をもって接することだと思う。

常識のない子供は、親も同じように常識がない場合ほとんどです。

お金を使って色々な施設に行ったり、お金をかけて教育をしても結局は親の接する態度に帰着していくもんです。

いい大学会社に入っても親との関係がこじれたり、メンタルに問題を抱えるのは愛情を注がないで、教育に目を向けすぎた家庭に多いです、もちろん犯罪者の家庭においても、、、。

普通の子育てとはなんぞや?本当の幸せはなんぞや?と、もう一度自分の胸に問いかけてみよう。自戒も含めて。

http://anond.hatelabo.jp/20140106153910

私はその普通じゃない環境で育ちましたけど結果的世間様より多額の給料を貰って生活できてます

常識がない子に育つの環境ではなく親の教育です

その教育は創意工夫でなんとでもなりますから習い事、遊ぶ場所洋服は何も関係ありません

しろ、そういう偏った考え持った親に育てられることが常識がない子が育つ要因となると思います


子供は産まずにお二人でだけで末永く暮らしてください

常識がない子を世に誕生させるのはやめていただきたいです

オカ板未満のはなし

先に断っておくと、今まで霊だの金縛りだのとは一切無縁だし、話もあくまで目の前で見ただけ。

後先にも不思議体験なしと前置き。

所謂お稽古事の講師をしている。

子供対象に幅広い年代に教えているが、一番上のクラス中学生がメインのクラス指導中だったときのこと。

一人の子が具合が悪いというので休ませたのだが、特段どこが痛いでも気持ち悪いでもないというので

それなら戻れるかと聞くも首を横に振って無理という意思を表す。

一体どうしたこっちゃと別の講師も声をかけるが鈍い反応で、更には泣き出す始末。

嫌なことでもあったのかと聞いてもそんなことは全くないとこれまた首を横に振って答えるが、

何が異常かというと本人も周囲も原因わからぬままひたすら数十分弱泣き続けた事。

家に帰りなさいと促しても大丈夫とは答えるが…

既に中学生であり普段泣いた事のない子の異常な姿にやはり帰宅を促すべく家に電話するも生憎繋がらず。

それじゃあと緊急連絡先である親の携帯電話電話するも繋がらず、何度かのトライで漸く繋がったのだが。

の子は両親と祖母で暮らしていて、その日は両親が職場へ、その子習い事で外出し、家には祖母がいた。

その一人での留守中、不幸なことに祖母は突然死したらしい。

電話が繋がらなかったのは親がちょうど帰宅して祖母の状態に気が付き電話を使用していたからで、

の子が原因不明の状態に陥ったのがつまりちょうど祖母の亡くなった時間帯であった。

帰宅してぴたっと泣きやんだとのこと。

本人も後日その状況を振り返ってみるも、なんでああなったのかよく分からないと話してくれた。

というはなし。

虫の知らせとう言う奴なんだろうか?

ちょいと昔のはなしなんで、祖母が亡くなっていたか電話は誰も出ず、仕事中の親は電話に出れず

無理矢理帰宅させたその子が祖母の倒れているのを発見して…って流れだった気もするが、

そこが本題ではないのでそんな感じだったとだけ蛇足追記。

話題になることもないが、そういやそんなこと有ったねの備忘録としても書き留めておく。

2014-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20140106153910

さすがに世帯年収無能以外の何者でもないが、現代都内習い事を1つもできないっていうのは「普通」じゃないだろ。

都内(といっても郊外だが)で小学生2人育ててるけど、周りを習い事2つに塾1つが「普通」になってるぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん