「紙芝居」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紙芝居とは

2022-09-19

増田小説老人ホームの謎

この老人ホームで働くようになって何年くらいになるだろう。

新人教育係なども任されるようになった職員増田は、夜勤の報告を受けながらぼんやりと考えていた。

Kさんことなんです。」

夜勤明けの新人職員ハテナが、身を乗り出すような感じで元気よく報告してくる。

増田は少し身を引くような感じで、答える。

「ああ、また徘徊していたのかな。」

認知症で移動には車椅子を使っている女性入居者のKさんは、以前から時々夜間に所内をうろうろすることがあった。

「そうなんです。真夜中に部屋をでて、隣の部屋のドアを開けてのぞき、次はその隣みたいに、全部の部屋をまわってるんです。

それが終わるといったん自分の部屋にもどるんですが、少しするとまた出てくるんです。」

「ああ。」


ハテナの話はだいたい過去の事例と一致する。深夜の徘徊といっても自分で部屋にもどるし、害は無いとして

放置されてきた。人手の足りなさを言い訳に、緊急度が低い案件はどうしても後回しになる。

明け方に起きていた入居者の人にドアを開けるなと怒鳴られたりもしていて、どうにかならないでしょうか。」

しかハテナは気になるようだ。入居者同士のトラブルが増えても困るし、できるものなら何とかした方がいいだろうか。


その日の休憩時間に、増田は所長のもとを訪ねた。自分新人のころからお世話になっている、人生の大先輩だ。

いつもの日当たりのいい椅子で休んでいる所長に、そっと声をかけると、起きていたようで返事が返ってくる。

「ああ、増田君か。何かあったのかな。」

おやすみのところ失礼します。実は…」

増田は夜間に徘徊するKさんのことや、何とかできないか心配している新人ハテナことなども話す。

ハテナ君は昨日が始めての夜勤だったかな。見回りしてる所はみかけたよ。」

所長は少し考えていたが、ある策を増田に授けてくれた。これまで何度も増田相談に答えてくれた所長の頭脳の冴えは、

いまだに健在だった。フィクション安楽椅子探偵実在したら、ああいう人なのだろうなといつものように思う。

そして次の夜勤の前の日に、ハテナに所長の策を説明する増田であった。



「すごいです、増田先輩。ばっちりでした。」

夜勤明けなのにどうしてこんなに元気なのかと不思議なくらいのハテナは、開口一番にそう言った。

「そうなんだ。良かったね。」

「私が部屋から出てきたKさんに、婦長、一緒に巡視に行かせてくださいと言うと、よろこんで承知してもらえました。」

ハテナの話は続く。

それから一通りまわったあとに、あとは私がやりますので婦長はお休みくださいといったら了解してもらえました。そのままお休みになったようです。」

「それは良かったね。Kさんは現役のころに看護婦をしていたみたいなので、その頃を思い出されてたのかもしれないね。」

看護婦の話は所長から聞いた受け売りだ。入所者の過去は、原則として職員には未公開だ。

「そうなんですか。それにしても先輩はすごいです。」

「いや。そうだ、ちょっと一緒に来てくれるかな。」

このままだとハテナに誤解されそうだったので、増田は所長のことを話すことにした。移動中に簡単説明して、所長のいつもの場所に連れて行ったのだが。

「お休みのようですね。」

ハテナが言うとおり、所長は安楽椅子気持ちよさそうに眠っていた。

挨拶は、また今度にしよう。」

増田が言うとうなずいたハテナだったが、

「わかりました。そういえば、」

と何かを思いついたかのようにたずねて来た。

「所長は現役の頃に、何をされてたんでしょう。探偵さんですかね?」

「さあ、どうなんだろう。今度調子がいい時に本人に聞いてみるよ。」

入居者の過去を知らない増田としては、そう答えることしかできなかった。


ネタ元:「認知症のお婆さんの深夜徘徊を工夫で改善出来た話→「俺は認知症になったら無限パワポ紙芝居作るんだろうな…」 - Togetter」 

https://togetter.com/li/1946334

2022-09-12

anond:20220912222711

桃太郎女性にしたら褒めてくれるぞ

桃太郎」が女の子桃子」の紙芝居 小学生偏見差別学ぶ

https://web.archive.org/web/20210813070424/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013199291000.html

この中では静岡県高校校長として勤めていた奥山和弘さんが「桃太郎」を女の子にして描いた絵本、「モモタロー・ノー・リターン」が紙芝居で伝えられました。

親子は桃太郎ならぬ「桃子」がたくさんの村人たちの協力を得て話し合いで鬼たちと和解するという物語に聞き入り、性差身体的特徴などによる偏見差別をなくすことの大切さを学んでいました。

やっぱり女性は争いごとに直面しても暴力なんかせずに話し合いをするべきなんやなって

良い作品だけど人に勧めにくいアニメ

2022-08-25

[]

ああなんか面白いことないかな?片づけ?断捨離?なんでもいいか執筆すること?分解清掃とか楽しそう。こうやって毎日毎日こちょと書いている中身を元に半自動的にYoutube動画を作るスクリプトかなにか生成したい。それでもって収益化できるところまで持ち込む。ひたすらパン食っているところだけのおっさんYoutubeもおそらく収益成功しているよだ。それみると、収益化ってそんなに高いハードルでもないような。stable diffusionとかいうの使いこなせるようになると文字だけの情報から適当に描いてくれるのか?大量生成させてそれらを元に紙芝居風の動画スライドショー)に仕立てればいい。

2022-07-24

ゲーム業界が、「グラが良くなった」か「ロードが早い」くらいしか伸び代が無いようにしたのはユーザーのせいだから

ロードは分かるが、ムービーが無いと駄目やら、グラがキレイじゃないと駄目やらと業界紙芝居を作らせていったのはユーザーが悪い。

なんでもかんでも面倒くさいだなんだと言って、文句しか言わない結果が今のゲーム業界

そりゃたいして中身のないソシャゲしかやらなくなるわな。

2022-07-19

アニメ惑星のさみだれ1話見た

話題になってたかニコニココメント付きでみた。

原作未成年のころ好きだった。と思う。計3回読んだかな。年を経た今は我慢しろと言われる序盤のむず痒さや作者の未来自分へのキラーパスなどと自称する作品の作り方が肌に合わなくてお別れしてた。(戦国妖狐中盤ぐらいで脱落した)

それでも三日月やら穴掘りやらバビロンやら無駄死にやら(マグロやら)好きだったな~と思い出す程度には楽しんでいたと思う。

んで、アニメだけど。期待値が最低の状態で見た結果……。思ってたほど悪くなかった。OP全然力入ってないしEDもよくあるまったく力が入ってない止め絵をスクロールする形式だったわけだが、そこは今後キャラがどしどし増える作品からせめてOPは後期バージョン映像差し替えがあると信じて低評価点にはしなかった。EDも完結作品アニメ化するなら力(愛情)入れろよと言いたいが他でも多々ある形式なのでまあ。あ、曲はどちらも特によくはなかったです。

作画に関して。これも特に静止画動画でひどく崩れているという印象はなかった。ただやっぱり戦闘動画部分のスライド紙芝居揶揄される形式はね……。FLASH個人製作動画彷彿とさせちゃうよね……。

しかし、だ。これも擁護してみるとさみだれの泥人形戦ってそんなに面白くしようがないというか。名前無しの序盤とかなぁ。今回の一体目をグリグリ動かしても面白さにそんなに寄与しないでしょ?逃げてパンチで助けられてって。だから省力できるポイントなんだ。……第一話でしちゃうのはさておき。第一話の動画に関しては「お前ら(原作読者)が楽しみにしているのはここじゃないだろ?」というメッセージと受け取ったよ。

次。声。評判通り夕日の声がちっさい!編集ミスかってぐらいであわてて音量を上げた。ただこれも演技自体は「ただの一般人大学生」というキャラであれば自然、"リアル寄り"な喋りだと感じた。走りながら喋る所は結構評価を付けたいと思います。むしろさみだれの声の方がきっつかった……。コメントウマ娘キャラ?の声優らしくて沸き立ってたけど。他三人が落ち着いた(姉も聞きやすい)声だけにキンキンとまでは行かないがアニメアニメだなぁっちゅうかマイクちかない?て言いたくなるような声やねん。

声優個々によるトーンの統一?とか音響さんが指揮しないとムリだろうけど、このまま他のキャラも並のアニメ基準ならそれは夕日がすごく浮いちゃうだろうなと思う。夕日は声のローテンションで浮いてもアリなキャラではあるので傷は浅いか

最後構成脚本

アニメオリジナル部分が微妙お姉ちゃんとのやりとりとか。会話中にねじ込んだ祖父トラウマとか。

人形遭遇時は逃げろ→上だ上を目指せ(アニオリ)→止まるな走り続けろ

って特に根拠なく急な階段をのぼる指示を追加したせいでそりゃ息切れするに決まってるのに止まるなと原作セリフを引き継ぐもんだからじゃあ階段のぼらせるなよって突っ込みたくなったよ。原作通りじゃなくてなんでわざわざ違和感を追加したのか。これがわからない。

違和感ある部分が後から原作見るとオリジナル要素で、信頼感が下がるよなあとなりました。

アニメって普通、一話が重要で視聴継続の可否を判断する「一話切り」の闘いがあるじゃん?そうでなくても1話の出来を見て、1話の質のちょっとからまあまあ下が作品各話全体の質と推し量ることがあるじゃない。でも惑星のさみだれそもそも、その戦いのリングにのぼってすらいないような感触を受けた。これが典型的失敗作の症状なのかどうかはアニメ経験値が低い増田にはわからないが、対案を出せよ対案をと煽ってくる脳内クソ上司に従っても、あのシナリオ視聴者エキサイトさせる理想第一話って思いつかない。今回読み直してみても原作1話は盛り上がりようがない内容だ。絵的にはビスケットハンマーの引きに頼るしかない。ぶっちゃけこの原作1話ならこのアニメでいいだろと思う自分がいて、この第1話をことさらこき下ろす気にはあまりなれないのである

総評すると今はまだ「第1話集客する気がないアニメ」に収まっている。完結済みで人気も高い作品から視聴を継続してくれる固定ファンが多く居ると信じてのこの作りだと信じてみる。声優脚本不安が残るものの、作画に関してはきっと後半戦に力を配分していることだろう。「序盤を耐えろ」はさみだれ既読者なら是非はともかくわりかし知っているはずで、既読者向けと仮定たこアニメはそこに賭けているのではと邪推するしだいである。

(しか1話だけ見るとまったく愛を感じない作りでなぜアニメ化したのか謎や不安感を抱かせるには十分な作品であった。視聴を続ける気はないので野次馬として視聴者たちの今後の悲喜こもごもに期待している。)

2022-07-18

アニメED紙芝居やめな、やめな、やめなって」

原作未読勢には美少女学園アニメしか見えないアニメではあるが、痛切な皮肉を込めてきたな。紙芝居=アニメーションやめなって、とワイ思う。

2022-07-14

[]2022夏アニメ見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧、あらすじはアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806

前期で面白かったのは阿波連、かぐやツバキ古見、レンダ 、spy、であいもん、まぞく

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




今期おすすめ

リコリス・リコイル

圧倒的な作画パワー

主演の演技も気合い入ってるし1話だけでストーリー概要掴めるのは強い

2話も完璧キャラの撒き方もこの先期待させてくれる



よふかしのうた

背景はもちろん全体的なクオリティが高い

1話だけだと何の話なんだこれ?ってなりそうなのがネック

世界観に慣れるまでスロースターターだけど原作勢も満足の出来、オススメ



以下順不同


異世界おじさん

ターゲットが狭すぎて尖りすぎ

それでも笑えるのが不思議

絵が最近アニメと比べてラフなことで面白さを盛り上げてる

2話の美少女が今時のちゃんとした絵だったので普段わざと独特な絵にしてるのが確定

よくある異世界転生を気持ち小馬鹿にしてる気がして余計面白



異世界迷宮ハーレム

クオリティ低い、ただのエロ枠になってしまった

人気のコミックスからキャラデを大幅変更したとき不安だったけど案の定

今でこれだとこの先ダンジョン攻略部分も危なそう



異世界薬局

レツエー、テンポ若干遅い

薬師として開花してから面白そうだけどこの遅さだと辿り着く前に離脱危機



Extreme Hearts

何がしたいのか全然わからん

アイドル系かと思いきやスポーツになったり主軸が謎

作画も既に危険域だしちょっとこれは…



Engage Kiss

コストはかかってるけど全体的に古い

やれやれ主人公メンヘラヒロインのバトルものだけだと難有り



クズアイドル

サクサク展開して思ったより面白いし作画大丈夫そう

ただCGパートとそれ以外の差がありすぎる、安いCGパートいらないのでは

コメディとして見ると良い、万人向けでオススメ

かい場面で主人公ファンが振り回されてる描写に笑う



金装のヴェルメイユ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~

おねショタもの、そこまでクオリティ高くない

1話主人公家の止め絵が何度も出てくる辺りちょっと不穏

レツエーとショタハイブリッド主人公、この先ありきたりなストーリーになってしまうと厳しい



組長娘と世話係

こっちはおじロリ

1話はよくある展開だったのでこれから次第

喧嘩描写などあんクオリティ高くない



黒の召喚

レツエーもの

召喚に特化した話っぽいけど結局いつものになってる



KJファイル

特撮好きだけに向けられた紙芝居

こんな怪獣どうよ?ってのにテーマ曲つけてる



5億年ボタン公式】~菅原そうたのショートショート

youtubeでやった方がよさげ



最近雇ったメイドが怪しい

最後尾の期待作

声優コスト全振り

ショタちょっかいかけて毎度カウンター食うメイドって発想が良い



シャインポスト

全体的にトップクラスクオリティ

惜しむらくはストーリーがよくあるアイドルもので埋もれてしまいそう

主人公アイドル適性がないちょっと闇っぽい演出もあるにはある

個人的にこの枠はワンエグみたいなぶっ飛んだ闇アニメが向いてる気がする



邪神ちゃんドロップキックX

定期的に蘇っては暴れる邪神ちゃんアニメ

初音ミクそのまま出すの凄すぎ

クオリティ下がらないのもさすがだし段々細かいこと気にならなくなってくる



シュート!Goal to the Future

今期ワースト1話ひとつ

作画主人公含め周りの言動狂気



それでも歩は寄せてくる

高木さんの作者クール続けて3連発の3発目

簡単に言えば高木さんの男女が入れ替わってる?

1話で大体話わかるのはさすが

前期ツバキがそこそこ話進んでこないと面白さがわからなかったが

これは何を楽しめばいいかわかりやすいのが良



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮

1話は前クールの振り返りと今期のプロローグ

段々なんの話だったっけってなりそうなのがリスクなくらい

結局見終わった頃にはいい感じになる安定作



ちみも

放送枠間違えてない?夕方とか朝向けじゃ

魑魅魍魎の「ちみも」と鬼のハートフルライフってなんだこれ

絵も含めて全体的なゆるさはトップかも、楽に見れる



てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

ギャグは見てる側にハマらないと滑りすぎて一気にキツくなる

1話で15人全員紹介するのも間延び

劇中のギャグ面白いと思える人なら楽しめる



転生賢者異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

レツエー



東京ミュウミュウ にゅ~♡

何故今更リメイクしか声優素人

制作気合入ってるのがわかる、クオリティ高め、キャラ元祖現代中間

深夜じゃなくて子供の見れる時間にしたほうがよかったのでは



ハナビちゃんは遅れがち

スロットマシン人間になった5分アニメ

1話だとまだよくわからんけどコメディっぽい

この先次第

3話まで見たけどあんパチスロあるあるとかなくて微妙

5分アニメなら八十亀ちゃんみたいにターゲット狭くても尖らせて欲しかった



ブッチギレ!

全体的にクオリティ高いのにあんま見どころがない

舞台化前提のアニメって感じ

新撰組ベースなのであん冒険できるストーリーでもなさそう



プリマドール

1話の内容もっと中盤でやる内容なのでは

ごちうさ+歌要素

どうもゲームありきな雰囲気に見える

キャラちょっと狙いすぎでやりすぎ感ある



惑星のさみだれ

今期ワースト1話ひとつ、ひたすらクオリティが厳しい

原作勢もフォロー大変みたいで見続けるのは根気が必要

「2クール完結した頃には面白い」ってこれ2クールは潰れるぞ



継母の連れ子が元カノだった

ラブコメぽいんだけど主人公言動がキツすぎる

エロ同人誌からエロを抜いて薄くした感じ



森のくまさん冬眠中。

熱いおじショタBL



ユーレイデコ

怪作、面白いかどうかの判断が難しすぎる

何が軸なのかわからない

どこからどこまでがバーチャルなのかも掴みきれず、見る側の努力必要



RWBY 氷雪帝国

フル3DCGなのでよく動く

見直したら全然3Dじゃなかったのにこれだけ動かすのはビックリ

ただ2話で早くも作画不安

原作が13年アメリカ産なのでストーリー的には古い

アニメ化が遅すぎたかもしれない、なんとかよく言えば鉄板無難



連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

クオリティ高め、1話展開遅い

アイドル要素が足された外伝、今後の展開次第



ROLY POLY PEOPLES

グッズと声優が全て

アニメはおまけにしか見えない



咲う アルスノトリア すんっ!

スマホゲーなのに1話で余計なバトルパートなかったのは良

全体的なクオリティも低くないし穏やかな日常系が見たければよさげ

2話以降バトル要素抑えられるなら日常系でいいとこ狙えるかも



2022-07-12

小学校の頃、怪しい宗教紙芝居とか小冊子配布とかあったよな?

30年前、学校の下校時間になると原っぱで怪しい大人

紙芝居宗教勧誘したり、へんなパンフレット配ったりしてたんだ

今思うと治安悪すぎるな

2022-07-11

今の若者カルトの恐ろしさを知らないらしい

俺は40代おっさんなんだが、昔は世間を騒がせる宗教がたくさんあったな

今騒がれてる統一教会もそうだし、オウム真理教ライフスペース法の華なんたらってのもあった

創価学会子供のころからなんかちょっと怖いって思ってたし、

下校途中に怪しいキリスト系の宗教紙芝居地獄に行くだの変なパンフレット配ってたりしてた

そういうのもあってか中年世代って宗教への嫌悪感が凄いんだよ

とにかく宗教ヤバイ絶対近づいたらダメってのが染みついてる

なので今日統一教会記者会見見て「統一教会悪くないじゃん」とか言ってるコメンテーターどもは

二度とテレビに出るなって思うし、若者には騙されるなよ!って忠告したい

2022-07-02

anond:20220702094507

俺も思ったわ。

vtuberの切り抜き動画で、音声だけ使って映像イラストを書き起こして紙芝居風にしてるのがある。

ファスト映画も、オリジナル映像を使わないでストーリーネタバラシだけやってれば、映画会社もどうしようもないんじゃないかって気がする。

2022-06-04

ファスト映画って儲かるらしいじゃん

映画会社に訴えられるけど、それなら映画映像を使わず絵描き発注して、イラスト紙芝居風にストーリーバラせばいいのにね。

10分の動画で一分に一枚で10枚くらいとして費用は数十万くらい?

vtuberの切り抜き動画で、映像は使わないで音声だけ使って、画面はイラスト紙芝居風にしてるのを見てファスト映画もこの方式にすればいいのにって思ったわ。

2022-05-16

anond:20220515183739

ゆっくり解説 が、主に2人のキャラで、何かを分かり易く解説する動画なんだけど、

ゆっくり茶番劇では、複数人キャラが、昔のエロゲ紙芝居風にストーリーを演じるという、全く別物なんだぜ。

漫画でもなく、完全な3D動画でもない代わりに、製作コスト時間・手間)が素人個人でも十分に可能レベルということで、

二次創作界隈で大いに盛り上がっている。

2022-04-12

ムーミン紙芝居情報一覧

ムーミンの「紙芝居」の情報をまとめた。

私にとっては特に必要もないが成り行き上まとめたので、いつか必要になった人のために共有しておく。


ちなみに全て順不同、散逸した情報を無理矢理繋ぎ合わせた。

完全なボランティアなので、この情報はどうぞご自由に。


なお、分類は以下。

ムーミン - 1972年

ムーミン - 1969年


ムーミン交通安全シリーズ


監修 内閣府政策統括官(総合企画調整担当)

発行 財団法人日本交通安全協会

協賛 TOYOTA


こちらのシリーズ結構オークションサイトで見かける

発行は2000年4月の「トヨタ春の交通安全キャンペーン」がきっかけの模様。


ムーミンとあめ

ムーミンといたずらカラス

ムーミンとおはなのくにのおまつり

ムーミンとおばけやしき

ムーミンときょうりゅう

ムーミンサーカスけんぶつ

ムーミンとおめんあそび

ムーミンマジック

ムーミンとヘンシンマン

ムーミンいもむしバス

ムーミンサッカー

ムーミンのおたんじょうび

ムーミンたからさがし

ムーミンのそうさくたい

ムーミンのみんなで遊ぼう

ムーミンのまちにサーカスがやってきた

ムーミンのゆうびんやさん

ムーミンの名カメラマン

ムーミン名探偵

ムーミンにのうんどうかい

・あめのひのムーミン

・ヘムレンさんのロボット

エポック社ファミリーかみしばい


音声で再生できるフォノシート付き。


ムーミン 魔法使の巻 - 原作ムーミン第2話 「悪魔ハートをねらえ」

ムーミン ふしぎなスプーンの巻 - 原作ムーミン第8話 「ふしぎなスプーン

ムーミン よわ虫となき虫の巻 - 原作 ムーミン第?話

ムーミン 進め!ぼうけんごうの巻 - 原作 ムーミン第?話


ポリドールこども劇場


こちらはレコード紙芝居が付いている形で、主体が逆。

レコードのA面にはムーミンの話が、B面には日本民話世界民話シリーズが挿入されている。


第一ムーミン 月夜に踊る人形 - 原作ムーミン第52話

・第?集 ムーミン 天国からの贈り物 - 原作ムーミン第30話

テレビ名作劇場


テレビ名作劇場5 ムーミン 悪魔がきた - 原作 ムーミン第?話

テレビ名作劇場6 ムーミン さよならガオガオ - 原作ムーミン第7話


とりあえず、以上。

2022年4月12日記

2022-03-02

今のアニメすごいね

自分中高生のころ見てたうる星やつらとか、Zガンダムとか、思い出の中ではけっこうレベル高かったけど、Youtubeかに違法アップロードされてるのを今見ると、ぜんぜん動いてなくて紙芝居状態だったわ。

今週の進撃の巨人を見て「あ、今回は絵のレベルが低い回だわ」とか思ったけど、それでも昭和アニメに比べたら格段にすごい。

2022-01-26

卑劣卑怯プロジェクトマネージャーの逃亡劇

IT業界での仕事のしやすさはプロジェクトマネージャー(PM)によって大きく左右されると思う。

僕が一緒に仕事をしてきた中で最悪だったのはプロジェクト失敗を叱った部長パワハラ濡れ衣を着せて逃亡したPMだった。

意味のない最新技術

そのプロジェクトではPM提案した最新技術採用することになっていた。

採用理由は高パフォーマンスからという話だった。

でも実装してテストすると「提案書」のパフォーマンスは到底出なかった。

提案書とは自分プロジェクトに参加する前に作成され「試作プログラムテストしたら凄いパフォーマンスが出た」という内容だった。

僕がプロジェクトに加わった時もPMは「これが提案型の仕事から」と自慢気に提案書を見せて何度も読み返すように指示した。

でもプロジェクトメンバー達は「あれは立派な紙芝居から(笑)」などと陰口を叩いていた。

ウルトラ頑固な性格

実装は遅れに遅れ、必要な性能にもまったく到達しなかった。

プロジェクトメンバーからは「意味のない最新技術をやめて既存技術に変更しないとヤバい」との声が出ていた。

PMはそうした発言をする人を「後ろ向きな人」とレッテルを貼って遠ざけ、PMが「前向きな人」認定する仕事ができない人を重用するようになった。

その「何が何でも最新技術」というウルトラ頑固な性格は当然「パフォーマンス以前にそもそも実装できない」というデスマーチを招いていた。

再現できないパフォーマンステスト

そのため、通常は開発にタッチしない部長レビューに参加することになった。

レビュー部長は試作プログラムを再テストするように言った。

PMは「再テスト時間無駄だし忙しいので無理」と猛反発したが部長が押し切った。

レビュー終了後もPMは頑固に再テストを拒んだので部長が直接、メンバーテストを指示した。

それで明らかになったのは高パフォーマンをテスト再現できないどころかそもそもテスト仕様不明なこと。

提案作成のために試作プログラム評価担当した女性派遣テスターテスト仕様書も作らずにテストをしていた。

結局、提案書に謳われた試作プログラムの高パフォーマンスはどうやっても再現できなかった。

のび太くんがママに叱られて逆ギレしてる感じ

パフォーマンステスト結果のレビューは荒れに荒れた。

テスターは「私はPMに言われた通りにやりました。私は専門の学校に行っていないのでテスト方法はわかりません」の一点張りで泣き出す始末。

部長から「これでは提案が成り立っていないじゃないか!」と叱られたPMがどんな反論をしたのか僕は覚えていない。

のび太くんがママに叱られて涙をボロボロ流しながら腕をクルクル回転させてママ逆ギレする感じ、と言えばいいだろうか。

悪いのはのび太くん(PM)なのに必死ママ(部長)のせいにする情けない姿だけが記憶に残っている。

プロジェクトを失敗させて叱られるとパワハラを騒ぐ

テスターからは「仕事疲れたので1ヶ月の休暇を取りたい」と連絡があったと聞いた。

それを会社がどう処理したのか知らないけど二度と彼女を見ることはなかった。

PMも出社せず、部長からはとりあえず開発続行の指示のみ。

数日後に本社からパワハラ調査」が来てプロジェクトの主要メンバーが順番に会議室に呼び出された。

パワハラ調査といっても実際に聞かれたのは「部長PMパワハラをしていたか?」だった。

僕はもちろん否定して、なぜそんなことを聞くのかと尋ねたが教えてもらえなかった。

後になって部長からPM本社パワハラ被害を訴えたと聞いた。

プロジェクトを失敗させて叱られたかパワハラだと騒ぎまくってるのか。

僕はもう仕事モチベーションを失った。

多分、他のメンバーも同じだったと思う。

別の事業所に逃亡

新しいPMアサインされた。

歓迎会の席で部長に「前のPMはどうしたんですか?」と聞いてみると渋々「XX事業所に異動した」と教えてくれた。

まわりの人もみんなびっくりだった。

あれだけのことをしたんだから当然、退社したと思っていたから。

一体、どの面下げてXX事業所で勤務するんだろうと。

役員が同席して顧客謝罪

PMのもとで最初にやったのは元PMの作った提案書を否定する資料作成だった。

後ろ向きな仕事ではあったけど、新PMプロジェクトを立て直そうという姿勢に僕のモチベーションは上がった。

部長役員が同席して顧客に頭を下げ、新PMがその資料の内容を説明したそうだ。

プロジェクト既存技術で開発し直したらあっけなく終わった。

一体、今までの苦労は何だったのかと。

ただ、意味のない最新技術のせいでデスマーチだった分があるので大赤字だと聞いた。

失敗してパワハラと騒ぐのは卑怯卑劣

その後、PMの逃亡先のXX事業所に行く仕事があった。

僕と部長廊下で偶然PMとすれ違った。

PMは気まずそうに軽く頭を下げたが、部長は鬼の形相でPMを完全無視

それを見た僕も完全無視するしかなかった。

あとで部長から自分プロジェクト失敗させてパワハラだと騒ぐ卑怯卑劣人間とお前は仕事ができるのか?」と釘を刺された。

2021-12-30

ギャルゲでシコって1人で死ねって赦しだろ

男なら紙芝居に興奮してないで女口説いて

ソシャゲ課金せずに女子供養え

ぐらい田舎中年なら平気で言う

2021-12-24

anond:20211224164951

くっそだるくて長くて陳腐すぎる紙芝居長々見せられるから飛ばししまった、みんなこのストーリー律儀に読んでコッコロママとかいってるん?

やっぱオタクって正気じゃないわ。

2021-12-23

anond:20211223141628

人気だよー

P3PPS2で出ていたリマスタリング版で

PS2からムービーと街歩きと排して紙芝居形式になっている(容量の関係上)

じゃあ劣化版かといわれると違って

目玉の追加要素として女主人公編!とかついているし

AIが賢くなっているので断然いろいろと楽。

PSPまだ動くのならばこっちもおすすめできる。

私が勧めなかったのは時間食いのゲーム勧めすぎているので

勧めるのをためらったことが大きい。

ペルソナ3、4両方やるのなら3からやってほしい。

後発のほうがシステム洗練されているので逆だときついし、時系列的な話でも4は3の後だ

2021-11-14

FGOを消せないまま放置して1年ぐらい経ってる。

自分Fateにはまって、友達に勧めて、ソシャゲが始まって嬉しかったのは束の間だ。

がっかりした。重いんだもん。しょぼいんだもん。

最初戦闘とかもっさりだったしモーションもみんなおんなじだったし…改善したところで今度は宝具のモーションを見ろ!って意思やばいぐらい感じてきもちわるくなった。

つかないだろうオート戦闘やスタミナを倍消費して戦闘とかが万が一ついたらいいのに、とググったらそう考えてる人はいたが同時につける考えは皆無の運営にげんなりした。

最初こそぽちぽちしてシナリオを読んで、ちょっと涙ぐんだりした。でもオートがついた頃には飽きた。

シナリオはたまにおっ、となるとこがあったりした。でも長い。紙芝居も指相撲もいらない。途中で読むの飽きるし途中から読むこともできないしPCゲームのような全画面に表示する設定とかあってもいいのに。

イベントとかでキャラが貶められるとこも嫌だ。

ガチャも渋すぎ。天井ないしほんと癌。

課金は600円前後の微々たるものでいつ辞めても良いかなーって感じだ。

正直なところやめたい。でもなんか消せない、自分でもわかんね。

スマホを2GB近く圧迫してるゲーム。まだ余裕はあるけど、やっぱり消したい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん